MicrosoftはWindowsシステムウェアを10で終了し、11は事実上ないと宣言していた。
11が登場することで批判が集中しており、WindowsMEやWindowsVistaの三度的な再来になるのではと注目を集めている。
なんでMSはすぐ嘘をついてしまうんやろなあ
【MS]Windows11に世界中から批判殺到か【公約破り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/27(日) 15:17:02.38ID:cMEa4Qyc0
420名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 00:22:43.91ID:/3a/Yncip 【悲報】ゴキさん、拾ってきた画像でPC持ってると言い張る
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1624804475/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1624804475/
422名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 00:38:21.07ID:5hjYHqgB0 ウチのメインpcは11okだけど、ノートとタブレットが軒並みダメだな
まぁどれも7から10化したものばかりだから当たり前なんだけど、
tpm2.0がとにかく足切りになってるな
まぁどれも7から10化したものばかりだから当たり前なんだけど、
tpm2.0がとにかく足切りになってるな
423名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 00:40:08.46ID:5hjYHqgB0 ryzen2600買っといて良かったわー
424名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 00:46:42.09ID:f9tk3Fus0 心配せんでも今あるPCユーザーは関係ない
買い換えの時にわかる程度
10と違って互換性全くない別物になる
今持ってるPCには入れられない
買い換えの時にわかる程度
10と違って互換性全くない別物になる
今持ってるPCには入れられない
425名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 00:54:27.97ID:PjOnlkUk0 >>328
PCでmateなんて使い物にならないよ
PCでmateなんて使い物にならないよ
427名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:16:48.20ID:XZKcjhX8a 他の板だとボロカスに文句言われてるな
428名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:21:22.00ID:BQGEJqJz0 そもそもコレ中身Win10だしドライバとか普通に使える
429名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:22:26.18ID:GBtLwNcG0 ニュー速でも批判結構合ったけどなぁ
正直10のままでいいし、リプレイスが死ぬほど面倒で嫌になる
11とは別に10をずっとサポートしてよ。約束でしょ
正直10のままでいいし、リプレイスが死ぬほど面倒で嫌になる
11とは別に10をずっとサポートしてよ。約束でしょ
430名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:24:27.77ID:KDCQ+TCX0 ゲハのMS狂信者はどんなゴミクズでも嬉ションしながらインストールするし
まともなやつはブロックして半年一年様子見するだけだし
騒いでるのは情弱層くらいだな
まともなやつはブロックして半年一年様子見するだけだし
騒いでるのは情弱層くらいだな
431名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:25:24.27ID:IpviJUCY0 11は結構期待してる
来年PC買い替え(予算30万くらい)ようと思ってるのでプリインストール版買う
来年PC買い替え(予算30万くらい)ようと思ってるのでプリインストール版買う
432名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:25:50.01ID:1a8+5/oa0 無料でアップデートできるのになんで文句たれてんのw?
433名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:26:56.76ID:QgodIcTe0 古いpcが除外されてるから
434名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:28:49.90ID:/1CKEGLR0 Windows11を批判してるのはアップデートできない古い低スペPC持ちだけでしょ
ふつうにPC買い替えてる層はそのまま移行
ふつうにPC買い替えてる層はそのまま移行
435名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:31:16.33ID:ydco/TqP0 Androidアプリ動くから即移行するわ
436名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:31:27.75ID:GNB21AeS0 10の時も執拗にアップデートしないガイジおったよな
437名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:31:50.72ID:RdGmlasO0 Windows12まで待つわ
438名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:35:33.60ID:QgodIcTe0 除外されてる古いの定義が2〜3年前くらいからだからな
型落ちで最近書いたてもざらにいるから現行のWindows10稼働PCの
かなりの割合になる
型落ちで最近書いたてもざらにいるから現行のWindows10稼働PCの
かなりの割合になる
439名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:38:23.40ID:QgodIcTe0 今回はそれがさらに増えるんじゃないの?
タイミング悪く型落ちで買っちゃったやつらはギリギリまで粘るだろうし
Win10ではこういう連中が出るから最後のなんて売り込みに変えてたんだが
今後はもう同じ手使えなくなるな
タイミング悪く型落ちで買っちゃったやつらはギリギリまで粘るだろうし
Win10ではこういう連中が出るから最後のなんて売り込みに変えてたんだが
今後はもう同じ手使えなくなるな
440名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 01:41:07.78ID:GBtLwNcG0 普通に去年売場で7世代のPCガンガン売られてたからな
テレワークで買ってた人も多かったし
しかも11で急にスペック要求するのがよく分からん。7と10はそうじゃなかったやん(確か)
テレワークで買ってた人も多かったし
しかも11で急にスペック要求するのがよく分からん。7と10はそうじゃなかったやん(確か)
441名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 02:20:52.50ID:EXE084Q4p 無料で最新OSに移行できるであろう権利が無いって事自体に相当ゴネるのも居るから満足に動くスペックがどうとかって事じゃないんだろう多分
442名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 02:27:00.81ID:QgodIcTe0 最近買ったばかりなのにまた買い換えかよって思う人は普通に多いと思うのになんつうか極端な方に話を持って行きたがるのな
443名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 02:29:21.80ID:iajAsaZd0 正直Android11がクソすぎてそれどころじゃない
444名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 02:41:56.28ID:CUOgk5Qnd リリース後に買わんでも2015年までに買えばいいだけだろ
どっちが極端なのやら
どっちが極端なのやら
445名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 02:56:22.72ID:QgodIcTe0 未だに3年4年で買い換えるのばっかだと思ってる連中ばっかだと思ってるから7は買い替えが進まなかったんだが?
446名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 02:57:21.42ID:QgodIcTe0 スマホの買い換えスパンが延びたようにpcだってシロモノ化してるという事実から必死で目をそらす
447名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 03:02:00.54ID:haL0SQhW0 時期が来たらサポート対象広げるよ
448名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 03:13:07.89ID:/1CKEGLR0 べつにそんなムリに新しいPC買えって話じゃないだろ
最近買ったやつは2025年までつかったあとにゴミに出せばいいだけだろ
最近買ったやつは2025年までつかったあとにゴミに出せばいいだけだろ
449名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 03:23:15.56ID:YJCRdIPA0 XPや7でもセキュリティパッチはあるからソフトが動くかぎりはずっと使い続けられるぞ
450名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 04:01:27.77ID:F72EGfAIH ryzen2200と2600xがあるが
2200は駄目なのか
3500にでもするか
2200は駄目なのか
3500にでもするか
451名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 04:04:36.16ID:F72EGfAIH >>17
飛行機が旭日旗ニダ
飛行機が旭日旗ニダ
452名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 04:05:49.40ID:MxUkOFI/0 CPUのアーキテクチャが古いと無理なんだっけ?
昔はやったi7 4770とかはアウトとか見た
昔はやったi7 4770とかはアウトとか見た
453名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 04:32:40.00ID:GNB21AeS0 PC買い換える予定だったから指針ができて助かる
454名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 04:57:08.25ID:FxMJ72jGd 別に古い環境切り捨ては別に良いけど、何もこんなモノが揃え難い時にやらなくてもなとは思う
環境揃えられなかったヤツは地獄だな
環境揃えられなかったヤツは地獄だな
455名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 05:03:38.60ID:/1CKEGLR0 なんか勘違いしてるやついるよな
べつに配信されたらすぐWindows11にアップデートする必要ないのに
2025年まで猶予があるんだからゆっくり移行できるだろ
べつに配信されたらすぐWindows11にアップデートする必要ないのに
2025年まで猶予があるんだからゆっくり移行できるだろ
457名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 05:11:12.95ID:X9fz7ptN0 最後といったくせに酷いおま環されたらWinsows導入している企業は怒るわな
459名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 05:33:01.77ID:Ye+UYAkgr XBOXゲームパス人口を増やす目論見のため
そのためのwin11
そのためのwin11
460名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 05:35:19.91ID:/1CKEGLR0 Microsoftがガチでゲームに全力で笑うわ
今回あらゆる分野で次世代ゲーム環境構築しようとしてる
今回あらゆる分野で次世代ゲーム環境構築しようとしてる
462名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 05:52:26.07ID:Da2erz9N0463名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 06:07:01.16ID:WxRrDnFMa ipadOSがもっと仕事で使える感じになればええんだが
現状はまだまだPCが必要だね
持ち運び面ではタブレットが最強なんだが
現状はまだまだPCが必要だね
持ち運び面ではタブレットが最強なんだが
464名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 06:16:07.11ID:cHPXt6P8d 現状10もupdateの度に各種デバイスドライバーのどれかぶっ壊すウィルス状態だから、その辺何とかしてもらいたいもんだけどな
毎回同じバージョンのドライバー入れ直す作業させられてるし
毎回同じバージョンのドライバー入れ直す作業させられてるし
465名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 06:19:05.75ID:doU2NjBD0 よく分かってないのに批判してるやつw
466名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 06:24:12.48ID:Da2erz9N0 Windows10でメジャーアップデートが施される都度
アプリ毎に設定したはずのサウンドの音量がデフォに戻されるのだけは本当に勘弁してほしい
アプリ毎に設定したはずのサウンドの音量がデフォに戻されるのだけは本当に勘弁してほしい
467名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 06:24:15.90ID:dvCO7/yK0 CPU勢力でAMDの割合増やしたいんじゃないか?
もしくはCPUを箱SXと同じレベルまで引き上げたいとか
CPUだけ異様に厳しいのは確かだし
もしくはCPUを箱SXと同じレベルまで引き上げたいとか
CPUだけ異様に厳しいのは確かだし
468名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 06:30:10.07ID:Da2erz9N0469名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 06:34:44.93ID:Ye+UYAkgr 完全にゲーム特化させるためだろ
win11+xbox=🎮💚
と公式ツイで言ってる
win11+xbox=🎮💚
と公式ツイで言ってる
470名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 06:39:22.28ID:5uzMw+YT0 毎週末土曜日の夕方辺りに大抵新規アップデートが発生しているのが原因でノートPCをスリープさせるとフリーズする
手動でアップデートをチェックしないと防げないためうっかり忘れるたびに確定フリーズ
勘弁してくれ
手動でアップデートをチェックしないと防げないためうっかり忘れるたびに確定フリーズ
勘弁してくれ
471名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 06:40:17.87ID:Da2erz9N0 >>469
Windows11 対応(予定)のAMD製CPU一覧
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
これ見ればわかるけど
元々セキュリティ機能を重視して作られたビジネス用途のRyzen Proなんかだと
めちゃめちゃ非力なRyzen3 3200GEあたりも対応CPUになってるんで
まぁゲーム特化狙いではないだろ
Windows11 対応(予定)のAMD製CPU一覧
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
これ見ればわかるけど
元々セキュリティ機能を重視して作られたビジネス用途のRyzen Proなんかだと
めちゃめちゃ非力なRyzen3 3200GEあたりも対応CPUになってるんで
まぁゲーム特化狙いではないだろ
472名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 06:47:53.98ID:L0a5TzZVd そもそも箱sxてZEN2の最大クロック3.5gだっけか
シングルIPCならskylakeとかでも余裕でタメ張れるレベルでしょ
シングルIPCならskylakeとかでも余裕でタメ張れるレベルでしょ
474名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 06:51:39.07ID:Da2erz9N0475名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:01:04.92ID:7v1rB//Q0 箱SXはzen2だからそれ以上にしたいんだと思うわ
476名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:05:17.13ID:Da2erz9N0 MSが何か発表する度に箱と結び付けてぬか喜びするのは一つの風物詩ではあるけど
現実を見ようね
現実を見ようね
477名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:05:51.54ID:4iT5z9T3d そもそも11がゲーム特化だったら10みたいな全ゲーマーの金玉握ってDX12移行促してたようなDXの新バージョン来てる筈だしな
478名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:06:06.19ID:Gn34qOKV0 何の釈明もしてないんだろ?
そこが不自然なんだよ
Win11自体は良いと思うけどね
そこが不自然なんだよ
Win11自体は良いと思うけどね
479名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:11:03.08ID:VGdkCYA90 方針が変わっただけってことでいいけど
せめて10のライセンスは永続的に使えるようにしとき
せめて10のライセンスは永続的に使えるようにしとき
480名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:13:00.48ID:aS0hZwCz0 自分は11でよりゲーム向けになるなら歓迎だな
元々MSなんて信用してないから10が最後なのに裏切られたとか思わないし
ゲーム部分で全く意味なかったとかいうなら叩くが
>>244
そりゃ仕方なく使ってるってだけだし
中国や韓国製の部品がPCに使われててもそいつが中国や韓国好きとはならないのと同じだよ
ゲハ関係なしに昔からMSはアンチ多いしね
元々MSなんて信用してないから10が最後なのに裏切られたとか思わないし
ゲーム部分で全く意味なかったとかいうなら叩くが
>>244
そりゃ仕方なく使ってるってだけだし
中国や韓国製の部品がPCに使われててもそいつが中国や韓国好きとはならないのと同じだよ
ゲハ関係なしに昔からMSはアンチ多いしね
482名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:15:35.73ID:RORxFY0Id >>481
u、windows10でもサポートするってさ
u、windows10でもサポートするってさ
483名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:17:27.26ID:uhuCuFA5M ゲームとMSストアの改修くらいしか進化してない
ストア関連は10でも導入しようと思えばできるし実質ゲームのためのOS
法人は切り捨てられて怒ってるところ多いだろうな
2025年までに他社が法人客を狙ったOSを出してきたら面白い展開になりそう
ストア関連は10でも導入しようと思えばできるし実質ゲームのためのOS
法人は切り捨てられて怒ってるところ多いだろうな
2025年までに他社が法人客を狙ったOSを出してきたら面白い展開になりそう
484名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:19:37.60ID:sPSbyF9B0 >>470
知り合いからノートがずっと重い言われたら大抵原因コレだわな
知り合いからノートがずっと重い言われたら大抵原因コレだわな
485名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:21:33.04ID:EEsKr54hH 10ユーザー無償アップデートなのに意味不明。
486名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:23:56.78ID:Ye+UYAkgr DX12で自動HDRとDirectstorage
普通にゲームしてくれと言わんばかりじゃん
普通にゲームしてくれと言わんばかりじゃん
487名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:45:57.61ID:BUjxOqam0 i7-6700や7700辺りの人が一番ダメージあるかなぁ
まだまだ普通に動くのにゴミって…
まだまだ普通に動くのにゴミって…
488名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 07:50:25.64ID:Xkep7rEB0 俺のCarrizoノート無事CPU型番で弾かれる
その他は全て満たしているのに(´;ω;`)
その他は全て満たしているのに(´;ω;`)
490名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 08:17:29.24ID:TMC/yGeV0 ノート自体使い捨てだろ諦めろ
491名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 08:22:44.06ID:Pw6dBtHzr492名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 08:39:38.79ID:mWhpBGqkM MSしね!
493名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 08:46:14.27ID:lu/28dyR0 i5・9400Fの自作PCもダメ言われた
DELLやHPはOK
自作PCは全滅じゃないかこれ
DELLやHPはOK
自作PCは全滅じゃないかこれ
494名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 08:47:52.25ID:eGOO1f4er なにか事情があって11にできない人も少なからずいるんだろう
11が出たあとに10のセキュリティパッチなどで嫌がらせのように
時間がかかるとかにならなきゃいいな
10が出たあとの7はどうだったかな。うーんうーん・・・
友人は世代ごとのOSが入ったノートパソコンを揃えてるけど
ここに10が仲間入りかな
11が出たあとに10のセキュリティパッチなどで嫌がらせのように
時間がかかるとかにならなきゃいいな
10が出たあとの7はどうだったかな。うーんうーん・・・
友人は世代ごとのOSが入ったノートパソコンを揃えてるけど
ここに10が仲間入りかな
495名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 09:07:15.17ID:9XiX3qcA0 動画見ればアンチMSは1/20以下の雑魚とわかるわ
496名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 09:22:12.78ID:PJlt4AHIM Windowsが嫌なら他OS使えばいいだけなのにな
色々使ってない奴ほどアップデートに文句言う印象
色々使ってない奴ほどアップデートに文句言う印象
497名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 09:24:33.29ID:+86fizxz0 それよ
顧客とおかしなサポート契約結んでしまった企業さんは大変かもしれんが
個人利用ならご褒美にしか思えん
顧客とおかしなサポート契約結んでしまった企業さんは大変かもしれんが
個人利用ならご褒美にしか思えん
499名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 09:27:41.20ID:nzjs9fB30 MS様の意向に逆らうやつはゴキブリ!
これがゲハ以外ではまず見かけない気違いゴミ箱信者の思考回路
こういう気違い集団に付きまとわれて常時セルフネガキャンされてるゴミ箱も本当に迷惑だろうな
これがゲハ以外ではまず見かけない気違いゴミ箱信者の思考回路
こういう気違い集団に付きまとわれて常時セルフネガキャンされてるゴミ箱も本当に迷惑だろうな
500名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 09:30:59.02ID:WL1CDZP1r アンドロイド入れられるのはマジで良い
スマホ繋げなくても連携簡単になるだろうし
apk突っ込めるのも分かってるし
スマホ繋げなくても連携簡単になるだろうし
apk突っ込めるのも分かってるし
501名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 09:43:20.64ID:PJlt4AHIM502名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 09:46:05.17ID:+86fizxz0503名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 09:53:28.35ID:ev7CiLD/0 androidアプリっていってもamazon経由だとamazonアカウント必須?
504名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 10:33:04.48ID:NwL9PfVO0 今は現役でも5年後には老兵な訳だしwin10のサポート切れのころには納得せざるを得ないだろう
505名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 10:36:01.46ID:+86fizxz0 しかし10が出るって頃には8や8.1無視で
7のままで十分10なんかに上げるやついねーわ
って感じだったのに
今は11に上げたいけど上げられない勢が話題なんだね
7のままで十分10なんかに上げるやついねーわ
って感じだったのに
今は11に上げたいけど上げられない勢が話題なんだね
506名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 10:40:10.00ID:c21qhult0 やっぱエンタメホビー寄りになるんやな
DirectX7だっけ?
あれの登場した時自作PCがかなり流行ってた気がする
DirectX7だっけ?
あれの登場した時自作PCがかなり流行ってた気がする
507名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 11:45:15.82ID:V9jcajps0 まじで10で問題ねーしな
508名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 11:53:27.13ID:If17vtOq0 新しいOS乗り換えは有料テスターになっても気にしない余裕ある人がするものです
509名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 12:25:17.58ID:v07v1SabM >>503
11の質問スレでもあればそっちで聞くしかないな
尼垢必須だと垢を作れない人はどうするのかって問題もあるし
11からアプリ利用で尼コインを使いたい人にはMS垢との紐付けで
必須になるのかもしれんが
11の質問スレでもあればそっちで聞くしかないな
尼垢必須だと垢を作れない人はどうするのかって問題もあるし
11からアプリ利用で尼コインを使いたい人にはMS垢との紐付けで
必須になるのかもしれんが
510名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 12:38:20.83ID:Gn8ByEW40 11互換チェックプログラム走らせたらアップデート出来ませんと出る。
いろいろ調べたらTPM2.0て規格がcore第7世代以前だと動かないらしい
Corei7−7700Kで16GB、グラボアップデートしていけばまだまだいけるのに。
理不尽だ。
いろいろ調べたらTPM2.0て規格がcore第7世代以前だと動かないらしい
Corei7−7700Kで16GB、グラボアップデートしていけばまだまだいけるのに。
理不尽だ。
511名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 12:41:19.70ID:Lo5CqX5G0 Androidアプリ軽いんかなBlueStacks終了か?
514名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 12:58:27.66ID:Aq+eiDCdM >>61
古いPCでWindowsを動作させるのが、10で終わり。
古いPCでWindowsを動作させるのが、10で終わり。
515名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 12:58:30.49ID:pbmwgqYQF 現行EdgeのIEモードは極めて優秀だぞ
大概のIE限定業務アプリがあまり手を入れなくても動く
大概のIE限定業務アプリがあまり手を入れなくても動く
516名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 13:06:51.43ID:Kz/HZ/uGp517名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 13:13:46.02ID:Da2erz9N0 >>511
Amazon appstoreの経由が必須ならそこに置いてあるアプリ限定でしか利用できないかも
でAmazon appstoreのラインナップってMS storeのそれよりもかなり見劣りしてる
Amazon appstoreの経由が必須ならそこに置いてあるアプリ限定でしか利用できないかも
でAmazon appstoreのラインナップってMS storeのそれよりもかなり見劣りしてる
518名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 13:18:52.24ID:io4g0Li/0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】ドラマ『キャスター』 永野芽郁と「二股報道」の俳優が第5話で消える… クレジットにも名前が出ず、ストーリーから消える形に [冬月記者★]
- 女性殺害容疑で中3逮捕 父「何かしら起こすかもと思っていた」 [蚤の市★]
- 【MLB】佐々木朗希は「別人」、米大物記者が懸念「怪我しているのか」 …カーショーら復帰、状態次第で「マイナー行き」の可能性 [jinjin★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 ★2 [首都圏の虎★]
- トランプ、薬価引き下げに応じない国には追加関税 [256556981]
- チカラの限り輝くのだーよっ
- ゆいかおりメジャーデビュー15周年記念、一夜限りのSPイベント開催決定!ひょっとして印税対策か? [382163275]
- 【悲報】Switch2の性能、GTX1050tiレベルのゴミだと判明wwwwwwwwww [746833765]
- 【特報】ホロライブの儲けをすべて突っ込んで開発された「ホロアース」、ついに完成へ────── [757440137]
- 年金って何歳から受け取るのが正解なんだ? [382895459]