MicrosoftはWindowsシステムウェアを10で終了し、11は事実上ないと宣言していた。
11が登場することで批判が集中しており、WindowsMEやWindowsVistaの三度的な再来になるのではと注目を集めている。
なんでMSはすぐ嘘をついてしまうんやろなあ
【MS]Windows11に世界中から批判殺到か【公約破り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/27(日) 15:17:02.38ID:cMEa4Qyc0
519名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 13:23:34.97ID:Ylg36G1VM ストアの中にストアを置いて決済機能もそちらに預けるというわけで
もはやMicrosoft Storeという名前は混乱するから適切ではないかもしれない
もはやMicrosoft Storeという名前は混乱するから適切ではないかもしれない
520名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 13:24:31.20ID:+86fizxz0521名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 13:39:12.81ID:MtDzpOsOr522名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 13:57:21.51ID:7N1a0YTT0 もうキれた
スイッチライトとスマホオンリーの生活にする
ウンコドウズは捨てる
スイッチライトとスマホオンリーの生活にする
ウンコドウズは捨てる
523名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 14:00:35.02ID:+86fizxz0 >>522
松岡!
松岡!
525名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 14:05:24.36ID:L6Un+qDud つーか仮に名前が10のままだろうが何だろうが
レガシーハードはどんどん切り捨てられていく事に変わりはないんだぞw
レガシーハードはどんどん切り捨てられていく事に変わりはないんだぞw
526名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 14:07:13.07ID:VyU4oMWg0 普段下位ハードや低スぺPCが足引っ張るとか言ってるくせにこういう時だけ古いのを切り捨てるな!は笑うわ
527名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 14:09:10.16ID:dS75Xtep0 牙狼FINAL つったじゃねえか! みたいなもん
529名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 15:09:03.55ID:K1+/Dk9a0 WindowsはMinixになるのでしょうか??
530名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 16:41:45.69ID:dbRac+Zrr531名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 16:50:52.24ID:OJ3bPv0hM ノーパソはアップグレードするが、ゲームメインのデスクトップはする気が起きないな。流石に怖すぎる
533名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 17:00:55.63ID:gee2tUnF0 "amd 限定バンドルセット"が出てた頃に
7nmCPU+内臓GPU+マザー
が投げ売りだったので置き換えた
実にタイミングもよくラッキーですた
7nmCPU+内臓GPU+マザー
が投げ売りだったので置き換えた
実にタイミングもよくラッキーですた
535名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 17:24:52.54ID:QgodIcTe0 intel入ってるがサポートしたくないものを切り捨てて買い替えを促します
536名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 17:26:01.77ID:Pf4oNQe4p >>530
ただ遊ぶだけでもK付いてない6700とかだとDiscordのVC入れつつだと結構使用率高くなってFPSやりつつ画面共有しようもんならかなりカツカツだったからTPMとか関係なく古い4c8t以下のスペックは新OSでは切られて良いと思うわ
ただ遊ぶだけでもK付いてない6700とかだとDiscordのVC入れつつだと結構使用率高くなってFPSやりつつ画面共有しようもんならかなりカツカツだったからTPMとか関係なく古い4c8t以下のスペックは新OSでは切られて良いと思うわ
537名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 17:43:28.33ID:9vFehBz00 >>510
こういう古いパソコン使ってるやつが11にできないから愚痴って反対してるんだろうね
だから貧乏人は嫌なのよ
さっさと買い換えろよ こっちはアンドロイド使えるからワクワクしてるのに
それを阻止しようとしてるガイジがいるからな
こういう古いパソコン使ってるやつが11にできないから愚痴って反対してるんだろうね
だから貧乏人は嫌なのよ
さっさと買い換えろよ こっちはアンドロイド使えるからワクワクしてるのに
それを阻止しようとしてるガイジがいるからな
538名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 17:47:03.36ID:zVxq7uCI0 古いPC使いたいならおとなしく古いOS使っとけや
539名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 17:53:50.91ID:9vFehBz00 7700kって7〜8年前くらいか?4コアだし
買い換える時期だから丁度いいだろ
なぜまだ使おうとしてる?ガイジじゃねーか
買い換える時期だから丁度いいだろ
なぜまだ使おうとしてる?ガイジじゃねーか
540名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 17:59:59.98ID:QgodIcTe0 そういう連中叩きばっかで去年一昨年に買い換えたやつは見て見ぬ振り
541名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 18:01:28.71ID:io4g0Li/0 スマホが色々とぶっ壊した気がする
「定期的に買い換えるの当たり前やろ?」な感覚
買い替えられない貧困層はソフトやサービスも買えないから客と見られてない
ソフト買わない貧困層に媚びたらどうなるかは国内PS見れば判るやろ
優越感で満足して誰もソフト買わない
「定期的に買い換えるの当たり前やろ?」な感覚
買い替えられない貧困層はソフトやサービスも買えないから客と見られてない
ソフト買わない貧困層に媚びたらどうなるかは国内PS見れば判るやろ
優越感で満足して誰もソフト買わない
542名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 18:08:49.87ID:QgodIcTe0 こいつらゲームしかないんかい
543名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 18:10:26.12ID:uVfo+3xW0 別に11リリースされた瞬間10搭載機が爆発する訳じゃねーんだから去年や一昨年に型落ち買って11に無料で乗り換えられない奴はサポート終了ギリギリまで使い倒せばいいだろ
それまでに新しくPC買う金すら捻出出来ないようなのは無理せずスマホだけ使っとけ
それまでに新しくPC買う金すら捻出出来ないようなのは無理せずスマホだけ使っとけ
544名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 18:16:01.79ID:QgodIcTe0546名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 19:35:44.54ID:GAz8wUQc0 次買い換える時は11搭載してるのを買うのが無難かな
PCとかぶっちゃけなくてもいけるんだけど長年所持し続けていたからないと不安になるんだよねえ
PCとかぶっちゃけなくてもいけるんだけど長年所持し続けていたからないと不安になるんだよねえ
547名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 19:37:39.26ID:If17vtOq0 アプグレ対応してる10でいいだろ
548名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 19:38:20.29ID:4Rr7vTzZr 一ヶ月以内に素早く11に更新して後戻りなく三ヶ月使うという条件で
その時点でゲムパス入ってるなら1年分延長詫び石か
入ってないなら1年無料詫び石つけてくれたら許すよ!(ゲス顔
その時点でゲムパス入ってるなら1年分延長詫び石か
入ってないなら1年無料詫び石つけてくれたら許すよ!(ゲス顔
551名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 20:08:20.16ID:7iF2p+Ib0 見た目Macのパクりだしな
553名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 20:29:37.03ID:Ml6V64sfM Windows11のアプグレにゲーパス特典つけるのは結構良い手じゃね?
すぐ普及しそうw
すぐ普及しそうw
554名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 20:42:55.37ID:Wm+2u4wJ0 それよりCPU選びすぎなのが笑い話や
余裕で弾かれたし
余裕で弾かれたし
555名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 20:49:27.32ID:3Vn4Dum6d >>553
Xcloudが浸透したら、ケータイキャリアがゲーパスを何かの特典にしてもおかしくないな。
Xcloudが浸透したら、ケータイキャリアがゲーパスを何かの特典にしてもおかしくないな。
556名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 21:59:47.72ID:HAenQm4g0557名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 23:10:22.63ID:VGdkCYA90559名無しさん必死だな
2021/06/28(月) 23:30:09.47ID:7vIqIr2t0 10年前のCPUだが普通に快適で変える気も起きない
560名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 00:21:01.51ID:I+bTtNa+0 てか、かなりのCPUが足切りされるから
貧乏人は使えない
貧乏人は使えない
561名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 01:25:46.02ID:PHUHI61i0 まずいジュースだったのでは
562名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 01:48:34.55ID:jzdsaLWY0 >>87
MBRからGPTに変換できるツールがWindows10に内蔵されているから
それを使えばWindowsをインストールし直さなくても
(念のためにバックアップはしておいた方がいいが)
データ損失無しにGPTに変換できるぞ
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000024558/memory-and-storage/intel-optane-memory.html
MBRからGPTに変換できるツールがWindows10に内蔵されているから
それを使えばWindowsをインストールし直さなくても
(念のためにバックアップはしておいた方がいいが)
データ損失無しにGPTに変換できるぞ
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000024558/memory-and-storage/intel-optane-memory.html
563名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 01:50:12.66ID:Z52wpSju0 >>549
まあ意図不明でもないわな
Appleなんかはあの独特の強制力でユーザーの最新アップデート率が極めて高いから
ある程度レガシーデバイスの都合に合わせなくていい開発が出来てるし
Windowsもどこかのタイミングで大胆な ”環境揃え” に踏み切らなきゃいかんだろう
今のWin10なんかSSDさえ積んでりゃPentium4だってそこそこ実用的に使えたけど
あまりに稼働要件が低いとサポートも大変だろうし新しい機能の実装も面倒になる。
そろそろもう
「このラインから下は今後10年は保証しない」ってぶった切りはあってもいい
まあ意図不明でもないわな
Appleなんかはあの独特の強制力でユーザーの最新アップデート率が極めて高いから
ある程度レガシーデバイスの都合に合わせなくていい開発が出来てるし
Windowsもどこかのタイミングで大胆な ”環境揃え” に踏み切らなきゃいかんだろう
今のWin10なんかSSDさえ積んでりゃPentium4だってそこそこ実用的に使えたけど
あまりに稼働要件が低いとサポートも大変だろうし新しい機能の実装も面倒になる。
そろそろもう
「このラインから下は今後10年は保証しない」ってぶった切りはあってもいい
564名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 02:36:25.49ID:qIToKXwy0 そもそもWin11にするメリットがないからな
Windows Phoneが撲殺されてスマホから締め出されたせいで
でっかいスマホとしての閉鎖的ゴミ箱作ったり
Win自体をスマホUI化しようとしたりとスマホゴッコの迷走が止まらない
Windows Phoneが撲殺されてスマホから締め出されたせいで
でっかいスマホとしての閉鎖的ゴミ箱作ったり
Win自体をスマホUI化しようとしたりとスマホゴッコの迷走が止まらない
565名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 02:41:14.82ID:Avj3mYFo0 そりゃ頑張ればこじつけることはできるがなあ…
将来的にTPM前提のOSをリリースする計画があるのだとしても
既にTPM不要バージョンの存在も指摘されてる
win11のインストール条件に設定するのは腑に落ちない
将来的にTPM前提のOSをリリースする計画があるのだとしても
既にTPM不要バージョンの存在も指摘されてる
win11のインストール条件に設定するのは腑に落ちない
566名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 02:46:49.88ID:oNtdZC2D0 意図不明ってのはセキュアブート強制の事を言う
TPM 2.0足切りはPS3→PS4みたいなもんだから納得はさておき理屈としては理解出来る
TPM 2.0足切りはPS3→PS4みたいなもんだから納得はさておき理屈としては理解出来る
567名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 03:56:48.87ID:OsGfQeG50 まあでもandroidアプリ動くのは有り難い
568名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 04:12:06.04ID:VZbClYv30569名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 05:16:47.93ID:ETQp6ppo0 https://i.imgur.com/gTDBLrl.jpg
うちのPCのCPUはryzenだけどzen+以降じゃないから
TPM 2.0には対応してるけどWindows11には非対応っていわれたわ
まぁ急いで導入しなきゃいけないものでもないし
2025年までにはPC新調してるだろうからいいけども
うちのPCのCPUはryzenだけどzen+以降じゃないから
TPM 2.0には対応してるけどWindows11には非対応っていわれたわ
まぁ急いで導入しなきゃいけないものでもないし
2025年までにはPC新調してるだろうからいいけども
570名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 05:47:36.00ID:YGKP1C/00 マイクロソフト、TPMなしのWindows 11 PC出荷を認める。中国やロシア向けか
https://japanese.engadget.com/microsoft-without-tpm-oem-windows11-060004500.html?guccounter=1&guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS8&guce_referrer_sig=AQAAAAt16XOk9cIRDauLLUsQpZWe249Hb8s0knh8J5JCu6JSFFA9-NCKfOt4cGWXRJCznaBFLqGcKXWR369hcx5aza6OwsXk4FzpPqasWhPocaeGp6QZZplFmi9u-Nt9uqBRo2mqmSXph3aVbuMAdeoIk7Fc4qUk_E1SXcPRXo7nHqSh
https://japanese.engadget.com/microsoft-without-tpm-oem-windows11-060004500.html?guccounter=1&guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS8&guce_referrer_sig=AQAAAAt16XOk9cIRDauLLUsQpZWe249Hb8s0knh8J5JCu6JSFFA9-NCKfOt4cGWXRJCznaBFLqGcKXWR369hcx5aza6OwsXk4FzpPqasWhPocaeGp6QZZplFmi9u-Nt9uqBRo2mqmSXph3aVbuMAdeoIk7Fc4qUk_E1SXcPRXo7nHqSh
571名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 06:00:48.61ID:ETQp6ppo0 ストア絡みの要素も実装されてMSとしてはできるだけ普及させたいだろうから
露中に限らずそのうち緩和がきそうではある
露中に限らずそのうち緩和がきそうではある
572名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 08:02:56.27ID:jV6QV2fEr573名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 08:51:37.62ID:874rTifxM TPMなんてhomeだと無用の長物だし
最初からそうしとけよとしか
最初からそうしとけよとしか
574名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 09:57:46.57ID:1PYB4/2Qd またMacのパクリかよって、今回のパクリ方はなりふり構ってられない終末感が漂ってんなあ…
575名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 10:09:26.58ID:qJQH2A1W0 いつもパクリパクリと必死ですわ
まあ、今回の早々の旧デバイス切り捨てはMacのパクりかも分からんな
まあ、今回の早々の旧デバイス切り捨てはMacのパクりかも分からんな
576名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 10:19:25.17ID:WigzOzeVM 壁紙からしてAppleっぽいなと思うぞ
iPadの公式壁紙で似たようなの見たw
iPadの公式壁紙で似たようなの見たw
577名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 10:21:13.33ID:pLRIoA5pM あの紹介動画は完全にアップル意識した感じだよなー
578名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 10:36:25.86ID:+6u39mhRM 林檎の真似は大体失敗する。
ダメなものの偽物はダメに決まってる。
ダメなものの偽物はダメに決まってる。
579名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 10:37:35.18ID:epglSHW30 アップルだよ、アップル。
アップルに間違いない
アップルに間違いない
580名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 10:52:43.93ID:rrb15akzd 林檎は窓ほどの汎用性は無いしな。
Macproだってどうせいずれは自社製のシリコンで固めてくるだろうし。
macやipadに不思議な魅力があるのは認めるけど。
Macproだってどうせいずれは自社製のシリコンで固めてくるだろうし。
macやipadに不思議な魅力があるのは認めるけど。
581名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 10:55:30.31ID:gWuqf0Ha0 モントレーリリースにWindows 11リリースあわせてくるとかあるとむねあつ
582名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 11:06:32.59ID:WVQzTkKn0 デザインは林檎意識してると思うし
タイミング的にもM1 Macのポテンシャルがえげつないから
いよいよ本腰入れてきたように見えるな
古いPCはバッサリ捨てた
タイミング的にもM1 Macのポテンシャルがえげつないから
いよいよ本腰入れてきたように見えるな
古いPCはバッサリ捨てた
583名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 11:32:41.81ID:VQ0XBRfq0 まあ評判次第では条件を緩くせざるを得なくなるだろうね
あくまでも客商売なんだから
あくまでも客商売なんだから
584名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 11:36:28.64ID:gWuqf0Ha0 今回も無償アップデートだからどうなんだろうね
そこらの客っぽいのは文句言いながらでも使うだろうし
実際の客(PCメーカー)は買い替え需要が増えてありがたいからどっちの客を優先するか
そこらの客っぽいのは文句言いながらでも使うだろうし
実際の客(PCメーカー)は買い替え需要が増えてありがたいからどっちの客を優先するか
585名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 13:54:39.25ID:Aa/05eDzrNIKU >>474
こういうのと関係があるのでは
Intel製CPUの「修正済み」脆弱性が実は修正不可能であったことが判明、特権によるコード実行やDRMの回避などが可能 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200306-intel-csme-vulnerability/
こういうのと関係があるのでは
Intel製CPUの「修正済み」脆弱性が実は修正不可能であったことが判明、特権によるコード実行やDRMの回避などが可能 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200306-intel-csme-vulnerability/
586名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 14:30:40.71ID:Aa/05eDzrNIKU587名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 15:30:43.46ID:kjmZUVjg0NIKU androidってarmだからwindows11だとエミュレートなのかな?
てかarm版も出せばいいの
てかarm版も出せばいいの
588名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 16:29:23.43ID:Z52wpSju0NIKU >>582
これかもなあ
Appleの場合、信者の信心をフル活用できるから
「今後M1Mac以外はゴミとする!買い替えろ」
「へへー!」
で終わりだもんなw ユーザー体験の質を一気に上げられる。
MSが汎用OSでついていくには
対応ハードのスペックの平均値をMacより上げていかないと
同じ体験を提供できんし
これかもなあ
Appleの場合、信者の信心をフル活用できるから
「今後M1Mac以外はゴミとする!買い替えろ」
「へへー!」
で終わりだもんなw ユーザー体験の質を一気に上げられる。
MSが汎用OSでついていくには
対応ハードのスペックの平均値をMacより上げていかないと
同じ体験を提供できんし
589名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 17:25:21.79ID:JXxOKp+w0NIKU そろそろsurfaceブランドで適正価格のゲーミングPC出してきそう
色んなメーカーが消えるけど仕方ないよね。apple強すぎるから
色んなメーカーが消えるけど仕方ないよね。apple強すぎるから
591名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 21:36:17.00ID:vaJ+Wi4E0NIKU アップしていくのはいいがデザインを変えないでくれ
どこに何があるのか覚えなおすの面倒なんだわ
どこに何があるのか覚えなおすの面倒なんだわ
592名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 23:02:27.68ID:Avj3mYFo0NIKU ユーザーに受け入れられなきゃ撤回するだろうし
受け入れられるものなら覚え直す価値がある
流出版ではレジストリ弄れば10スタイルになるみたいだし、暫く保留もできるだろう
受け入れられるものなら覚え直す価値がある
流出版ではレジストリ弄れば10スタイルになるみたいだし、暫く保留もできるだろう
593名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 23:04:42.01ID:LSrk48iZ0NIKU android使えないらしい11にしても意味ないわ
android使えるって言ってたのはデマだっただけかよ
android使えるって言ってたのはデマだっただけかよ
594名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 23:15:41.31ID:OsGfQeG50NIKU そうなの?
595名無しさん必死だな
2021/06/29(火) 23:55:23.50ID:Jy6ecjfs0NIKU アンドロイド使いたいならエミュレータ入れればいいじゃん。
そんなにPCで使いたい?
そんなにPCで使いたい?
596名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 00:53:31.92ID:MbxJx7UV0 >>590
ただもう今は「クラウド制したものが世界を制する」戦いになって来てるから
コンシューマOSなんてのは単なるデバイスのフロントエンド環境に過ぎないんで
MicrosoftですらWindowsのシェアなんてどうでも良くなってるんでないの
ユーザーが使ってるのがLinuxだろうがMacだろうがiOSだろうがAndroidだろうが
結果的に使わせるクラウドのシェアのほうが何倍も大事でしょ今は
ただもう今は「クラウド制したものが世界を制する」戦いになって来てるから
コンシューマOSなんてのは単なるデバイスのフロントエンド環境に過ぎないんで
MicrosoftですらWindowsのシェアなんてどうでも良くなってるんでないの
ユーザーが使ってるのがLinuxだろうがMacだろうがiOSだろうがAndroidだろうが
結果的に使わせるクラウドのシェアのほうが何倍も大事でしょ今は
598名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 06:15:28.11ID:4HKR/1kY0 >>596
クラウド上でほぼ全ての処理が行われ
ユーザー側のデバイスはクラウドにアクセスする際の快適性さえ担保できるならOSは何でも構わない
そういう時代は未だ到来してないでしょ
今はまだプラットフォームビジネスで稼ぐためにとにかくOSを普及させた者が強い時代だよ
クラウド上でほぼ全ての処理が行われ
ユーザー側のデバイスはクラウドにアクセスする際の快適性さえ担保できるならOSは何でも構わない
そういう時代は未だ到来してないでしょ
今はまだプラットフォームビジネスで稼ぐためにとにかくOSを普及させた者が強い時代だよ
599名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 06:27:24.51ID:4HKR/1kY0 吉田製作所が開発者向けのインサイダー版Windows11をメインPCにインスコしたら
Windows10で使用してたメイン垢を破壊されたらしい
サブ垢の方は一応動いたけど
Android対応やウィジェットは未実装で
タッチ操作が使いやすくなったくらいしか10との違いはないってさ
Windows10で使用してたメイン垢を破壊されたらしい
サブ垢の方は一応動いたけど
Android対応やウィジェットは未実装で
タッチ操作が使いやすくなったくらいしか10との違いはないってさ
600名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 06:37:52.79ID:aBzxU2X20 アカ異常は10でもあるからな
601名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 07:41:54.50ID:+RWuLrIFM602名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 07:47:29.53ID:yJxlzgq2M ネットが切れた瞬間使い物にならないものはモバイルネット回線内蔵のスマホであっても使いにくい。
結局主要な動作はクライアントで行う形になりOS依存になる。
結局主要な動作はクライアントで行う形になりOS依存になる。
603名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 08:36:38.22ID:rBl0HrRb0 インサイダー版をメインPCに?
604名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 09:14:16.55ID:c3eZaHN30 >>595
糞重くなるからだろCPUに負担かかりすぎてファン唸りっぱなしだし
糞重くなるからだろCPUに負担かかりすぎてファン唸りっぱなしだし
605名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 10:15:10.57ID:FZdn+LzR0 あからさまなPC販促で乾いた笑いを誘っただけだったな
607名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 15:29:06.77ID:MbxJx7UV0 >>598
OSっつーか、キラーアプリケーションでしょ
これはゲームでも何でも同じだけど
MSの場合Office365とAzureの地位さえガッツリ固めれば
客がどのOS使おうが実は関係ねぇって事に気付いちゃったから今の絶好調がある
OSっつーか、キラーアプリケーションでしょ
これはゲームでも何でも同じだけど
MSの場合Office365とAzureの地位さえガッツリ固めれば
客がどのOS使おうが実は関係ねぇって事に気付いちゃったから今の絶好調がある
608名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 17:34:52.57ID:jcOoQC33a Win10で最後とか信じてた奴いるの?
609名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 18:10:38.56ID:xc5InzhDd アプグレがOS買い直しじゃなけりゃどうでもいいわ。
610名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 18:18:03.68ID:gUXGFPa90 TPMが強制アプデを回避する鍵になったりして
611名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 18:57:11.24ID:0DG/zbLWd612名無しさん必死だな
2021/06/30(水) 19:01:33.95ID:0DG/zbLWd613名無しさん必死だな
2021/07/01(木) 01:53:01.88ID:IDQQX+US0 は何も触れねえしな
614名無しさん必死だな
2021/07/01(木) 07:14:32.33ID:UdxWgczw0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- この時間のなんGって荒れてんな
- 野原しんのすけがイジらないキャラwwwwwwwwwwwwww
- __トランプ大統領の次期法案「One Big Beautiful Bill」、チップと残業代への課税なし [827565401]
- 遂に今日Xperiaの新作発表だぞ!!
- 磯野貴理子61歳、終活を始める。洗濯機無し生活、バスタオルも全部捨てる [718678614]
- 🥺👉🏡