X

『悪魔城ドラキュラGBAコレクション』の対応ハードが判明。全機種確認!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/17(金) 12:21:24.78ID:ihv5ZJiWx
Platforms
PC/Switch/PS4/Xbox One

https://i.imgur.com/Qjl2Tet.jpg
https://nintendoeverything.com/castlevania-advance-collection-all-but-confirmed-for-switch/
2021/09/25(土) 23:06:41.67ID:DYc9onUua
>>359
売上的にふるわなかった事をゲーム業界七不思議に数えていいレベルでGBA3作とDS3作は外れなしの面白さよ
402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/25(土) 23:21:26.40ID:DhnINhv60
こんなもんドラキュラのアニコレに入れろや
2021/09/25(土) 23:42:12.14ID:7AFOyte60
ギャラリーオブラビリンスとかは出ないのかな
2021/09/25(土) 23:57:29.93ID:4yaBJYxUr
刻印なら地図とステータスくらいしか表示しないから一画面でいけそうだけど
2021/09/26(日) 00:07:04.38ID:XZvJBUce0
ぱっけーじ出して
2021/09/26(日) 00:53:46.64ID:OXVA7up40
コレクションという形で各作品比べることが出来るようになると
白夜のサウンド本当に酷いのが浮き彫りになるな
407名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/26(日) 01:20:26.46ID:mMppBQ+d0
>>377
X68000版ドラキュラを移植した悪魔城年代記
PS3かVitaがあればPSアーカイブスで購入出来る
あれが最高傑作
2021/09/26(日) 01:28:13.68ID:OxepsikQ0
>>400
WiiUでDSのVC動いてたから単純に箱で動かしたエミュの出来が良くないか、アプリ動作時にはCPU稼働の制限がかかってるとかだと思う
2021/09/26(日) 01:28:59.44ID:LwIE3oDSp
月輪の後に白夜やると操作感がふわふわしててめっちゃやりにくい
なんだかんだいって月輪の操作性はシリーズの中でも良い方だったと思う
2021/09/26(日) 01:30:30.48ID:gd2qWlK90
>>401
あの時期って今と違って2Dゲーム?古臭っ!みたいな扱いだったし
今だってドラキュラがバカ売れするかっていうと日本じゃ厳しいのでは?
2021/09/26(日) 02:20:01.94ID:ovd2y5Bx0
黙示録はハードモードでジャンプ攻撃後に着地硬直付けてて
真面目に考えて作ってるのが伺えるのが酷いw
即死のアレとかソレとかも織り込み済みかよと
2021/09/26(日) 03:24:08.25ID:NEN48+n30
>>407
X68版は最高傑作と言ってよいが悪魔城年代記はとてもそうとは言えないな
ジャンプ下打ちの攻撃判定が誤っている(床の接地判定にかき消されてフロア下の敵を倒せなくなっている)だけでプレイ感が全く異なる
他にも細かいことを言えば色々あるが、これだけはわかってなさすぎ
2021/09/26(日) 03:44:54.36ID:eK57gOu40
68K版よりSFCの最初の方が出来いいと思う
あれ最高傑作
2021/09/26(日) 04:46:59.08ID:iptJn++f0
巻き戻しいいな
ファイルデータに巻き戻し回数とか表示されたら楽しそう
415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/26(日) 06:04:11.51ID:13/A9ahf0
>>377
月下(探索系)が好きなら月下以降の作品選ばないと「なんやこれ」て面食らうと思う
今一番入手しやすいのはやっぱ配信ホヤホヤのGBAセットだけど
DS版3作がよりオススメ

月下以前のステージクリア型も楽しいよ

>>384
白夜はゲーム部分で凄く大変な処理がんばってるらしくて
BGMはやむなくPSG主体になったって当時のサントラに書かれてたね
輪廻や今度スイッチ用MDソフトで追加されるバンパイアキラーもオススメ
416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/26(日) 06:35:33.98ID:dzhAh7mh0
ジジイにうるせえ事言われまくって面食らってそう
2021/09/26(日) 07:33:46.10ID:344KHPsHa
>>410
まあ元々国内40万本ぐらいのFC悪魔城伝説がかなり長いこと一番売れたタイトルって感じで続いてたから、ミリオン常連みたいな派手な規模のIPではなかった
にしてもあれだけの出来で行って5万本程度ってのは売れなさすぎたと思うよ
2021/09/26(日) 09:21:51.77ID:44Ms5vUb0
377だけどありがとう
DSのが手堅そうだけどそこまでしてやれる物でないから
GBA行っとく
419名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/26(日) 09:54:11.87ID:kYixMrai0
>>377
VKは最高だぞ
2021/09/26(日) 11:18:52.17ID:9BRwk/f40
ドイツ以外印象にないわキラー
2021/09/26(日) 12:18:57.06ID:344KHPsHa
>>419
児ポジャケで炎上したスコーピオンズのヴァージンキラーか、渋い所突くな
2021/09/26(日) 12:23:19.05ID:f04lAuVra
>>421
それ尼でパケ買いしたわー
2021/09/26(日) 13:49:44.60ID:Q1m4VJtV0
VKは欧州ツアーで新鮮やねw
ギャビリンスがそれを受け継いでる実質続編だな
2021/09/26(日) 16:41:15.27ID:RgUcueHt0
バンパイアキラーならSwitchオンライン待ちのほうがいいよ
2021/09/26(日) 22:22:31.03ID:/zsHwFGz0
ヴァルハラナイツかと思った
2021/09/26(日) 22:26:14.65ID:XZvJBUce0
やっぱ・・・小波くんのXXを・・・最高やなっ!(絶賛)
427名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 00:51:55.84ID:DRn+z8Ix0
これSwitchの携帯モードが最適すぎるな
2021/09/27(月) 01:27:19.97ID:JsU1w+SZr
DLのコレクション系って物理派にどれくらい影響あるんだろうね
カートリッジで売ってくれるなら100%rプレミア相場暴落すると思うけど
429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 01:38:28.31ID:kcTeOnlT0
できれば月下、DS、HDがやりたかったけど2200円でこれはいい内容だな
2021/09/27(月) 01:45:25.35ID:OxB5Mp/Q0
昔は影響あったけど、今は持ってない無在庫転売が価格操作してるから影響ないな
むしろ配信停止があるとさらに跳ね上げる
2021/09/27(月) 02:23:26.38ID:veumQcYx0
来栖蒼馬(くるすそうま)、普段着(ホストみたいなファー付きのコート)、ドラキュラの生まれ変わり、倒したモンスターの力を手に入れる「支配」の能力者
2021/09/27(月) 02:59:28.09ID:fhqZ5K080
名前まで厨くさいなw

鈴木ひとし
とか言う名前にはドラキュラ様は断じて転生しない!!
2021/09/27(月) 04:18:21.74ID:NmnHCeWm0
DS3部作って仮にリマスターするとしてタッチ操作どうするんだろう ロックマンゼロコレクションってタッチ操作の部分どうしたんだ?psのタッチパッドとかで対応したのか?
2021/09/27(月) 05:26:19.56ID:tJ/0O9ut0
しかしドラキュラXX SFC後期にでながらファミコン以下の操作性だなw
つか無敵時間短すぎてとんでくる頭にノックバックくらってそこでまだダメージくって
なんじゃと思ったw

PSPのXクロニクルとリバースもほしいなぁとおもったり
435名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 05:36:01.24ID:WynS86nK0
>>433
タッチ必要なのは蒼月くらいじゃなかったかな 封印の魔方陣を書くようなかんじで
以降の2作品は(タッチ要素あったかもしれんが)通常プレイ時にはホボ無かったはず
ただ上画面のマップ表示が凄く便利でそこは2画面ならではだった

アクションゲームの基本操作に無理してタッチ盛り込んだやつは続編で無くなってたりするね
ローリングウエスタンも3作目ではタッチで引いて弾く操作がボタンでのスピンダッシュ(=ソニック)になってた
436名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 06:49:34.42ID:nI5Beax20
氷をタッチで壊すのもあった
2021/09/27(月) 07:43:26.97ID:1a37oWxRp
>>17
これマジでずっと言ってるんだけど実現しなさそうで悲しい
TAS人気とスマブラで知名度あるうちがチャンスだと思うんだけどな
2021/09/27(月) 09:48:06.25ID:wcPl4HZ10
DS3部作のが良いけど移植楽そうなのはHoDの方ね
2021/09/27(月) 10:30:37.83ID:zijVmvxZa
>>427
HDリマスターって訳じゃないしさすがに大画面モニタでやるのは辛いしな
440名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 12:54:59.93ID:L3UQx0Prr
俺、何で最新ゲーム機でGBAのゲームやってるんだろう
ってなるな
面白いからいいけど
2021/09/27(月) 12:59:41.78ID:wcPl4HZ10
面白きゃ古くてもグラしょぼくても関係ないって基本に立ち返られる
2021/09/27(月) 13:07:29.97ID:2oHyXawX0
GBAの同じシリーズの詰め合わせなのに基本操作性がバラバラのバラエティパック
月輪と白夜の重力の違いに笑うし、とくに白夜はL(←)R(→)の小ダッシュ連打で駆ける異色ゲー

DSの3つは高品質ドットだし内容も抜群なんだけど
ああ同じエンジンで作られてる続編ものだなとどこかでマンネリを感じるかもしれん
2021/09/27(月) 13:30:08.16ID:5db3T1hb0
>>406
意味が違うよ
曲自体はいいんだから
2021/09/27(月) 14:02:12.99ID:axvkIPuU0
いや白夜の音はひでーだろ
445名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 16:15:04.85ID:LKIgINUa0
クソ難易度と狼男のと悪魔召喚士の3Dコレクションも作れ
2021/09/27(月) 16:26:47.82ID:WynS86nK0
白夜BGMの音はPCM使わずにファミコンPSG音源部分だけで頑張ってるってだけっしょ
曲そのものは好き嫌いあるだろうけど 
あの音を酷いというならファミコン版は何だったのさってなる(ディスク追加音源とかVRC6の恩恵もあるけど)
2021/09/27(月) 17:12:29.59ID:X1C+5XeHa
>>437
言うてもとっくの昔に開発チーム解散したとか風の噂で聞いたが
2021/09/27(月) 17:16:37.60ID:C8EYdcUTp
GBAにおいて白夜とスパロボJの音周りはどうやっても擁護しようがない
449名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 17:58:12.97ID:8xvUq5ver
図鑑と巻き戻しあるのはデカすぎるなこれ
2021/09/27(月) 18:19:37.42ID:ckOk6jE0d
サントラ出るみたい

https://www.konamistyle.jp/products/list.php?mode=search&;category_id=73
2021/09/27(月) 18:33:11.38ID:i3LqKJkOa
赤黒セットはプレミア盤のMIDI Power Pro 6に追加曲まで付いてきてお得だな。
ジャケット無さそうだけど。
2021/09/27(月) 18:35:24.92ID:l1fBqF/wa
白夜なんだけどラスボスはスライディングで裏回ったらそのまま勝てるよなw

それすら必要ないくらい弱いけど
2021/09/27(月) 18:52:00.95ID:Ej6rDM98d
昔出たサントラは伝説がメドレーのままとかいうクッソ手抜き仕様だったけど、今回のはちゃんとしてるんかね?
2021/09/27(月) 18:57:28.12ID:wcPl4HZ10
>>453
https://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=110093

ここに収録曲が載ってる
伝説って悪伝の事ならトラック分かれてるように見えるな
2021/09/27(月) 19:33:37.94ID:V3G2LpA+0
持ってない刻印サントラだけのために片方買うかどうするか
サターン版月下は吸出したのがあるしなあ

まあ、元のサントラはプレミア付いてるから、それ買うくらいなら、か
456名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 19:38:30.04ID:CSVl1neG0
28,000も出してサントラいらんわ
youtubeでいくらでも視聴できるし
つくづくゲームサントラには手を出してはいけないと思った
2021/09/27(月) 19:43:23.65ID:VdziC6zgd
なんか、エミュあるからレトロ移植なんていらんわ感なコメだな
2021/09/27(月) 20:16:52.29ID:Ky9DfQY80
暁の曲が最高なのに音質が最低なのはなおった?
時計塔の曲は個人的悪魔城上から三つにはいる
459名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 20:33:08.00ID:O6duYZ4bd
サークルオブムーンって、2つぐらいステージ飛ばしてもクリアできるんだな

下水道でジャンプと回復しまくって強引にクリアできてしまった。
2021/09/27(月) 20:35:29.12ID:+TSsNmmBa
さすがにつべはJASRACがそれなりにマークしてるからエミュよりはだいぶマシだとは思う
461名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 21:03:31.68ID:EdDWhRaH0
3本の中では白夜がトップクラスにグラフィックに力入れてると思うけど
当時の液晶だと暗すぎてよく分からなかったサークルも背景は描き込まれてるな
2021/09/27(月) 21:10:59.99ID:6EZqWKuZ0
DSは蒼月しか持ってないんで、それ以外のタイトル遊びたいんよな
月下はPS、SS、箱○で購入して今だにSS版だけ所持してる位好きだわ
2021/09/27(月) 21:11:47.07ID:74xQlMCL0
箱のアカウント捨てたの?
2021/09/27(月) 21:34:17.33ID:aq2dSTho0
Wiiで出してたリバース系も移植しようや
本体出すの面倒くさい
2021/09/27(月) 22:20:05.21ID:mxsStWzO0
黒と赤の分け方が分かってる人が分けてるっぽい分け方だな
GBA三部作の中でも作風の違いで分かれてる
466名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/27(月) 22:47:32.21ID:zUodOOjma
>>459
でも大変じゃないダメージ食らいまくりだし
2021/09/27(月) 22:53:48.05ID:axvkIPuU0
SoMのカーミラ直行は一応やればできるようには作られてるけど何かアドがあるわけではなく自己満足以外の意味はない。本来の意味でのやり込み要素
何よりもただでさえ影の薄いデスの出番が無くなるという重大な不具合を抱えている
2021/09/27(月) 23:35:29.60ID:2gnUj9ii0
さ、Saakuru
2021/09/28(火) 01:20:29.25ID:9nOp6AXmp
CoMのステ飛ばしとか闘技場DSSバグは意図的に残されてるんだってね
いわゆる裏技
2021/09/28(火) 01:42:42.90ID:LHif0Iu60
改めてやってみるとCoSはよくできてるよな
実はこの手のゲームにありがちな同じ場所を行ったり来たりする状況が生まれにくいステージ構成になってるんだっけ
2021/09/28(火) 01:56:15.12ID:ojTZ6GYA0
saakuruはひどいなw
2021/09/28(火) 08:44:43.40ID:Fe6hyJqO0
>>460
ゲーム音楽は大半がJASRAC委託してないよ
コナミはほとんどが自社管理だし
メーカーのサウンドチームの連中も「作業用BGM」とか言って動画サイトに上げないで、とよくお願い出してる

サブスクの配信サービスでも今回のBOXで新録以外は大半が聴けるはず
悪魔城伝説のトラック別や海外バージョンも確認済み
2021/09/28(火) 08:45:17.75ID:2tkUKRjga
>>460
コナミのゲーム曲はJASRACの管理下にないから関係ないな
2021/09/28(火) 08:54:15.31ID:2MaobpC8p
>>447
開発チーム残ってないとリマスターとか移植ってできないもんなの?その辺の事詳しくなくてな
しかし確かに先にDS3作の移植も来て欲しいな
当時滅茶苦茶やり込んだしまたやりたい
475名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/28(火) 08:56:47.85ID:dHX54HHIr
単純にゲームとして出来良いしこの値段だから破格すぎるんだよなGBA三作
XXはおまけ
2021/09/28(火) 09:09:19.09ID:1ncjkXOb0
XXはスーファミ一作目のやつの方が出来がいいと思うけど曲が最高
477名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/28(火) 10:00:04.68ID:hDwwJvlga
XXはウリになるかと言われると微妙だからオマ毛で正解
2021/09/28(火) 10:08:30.74ID:VFiklP640
DSのを出せよ
毎回GBA止まり
479名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/28(火) 10:10:11.38ID:TqsMqcBT0
switchで月下を出してからだな
2021/09/28(火) 10:12:45.39ID:LAtM1LMbr
ところで白夜ってpcm音源からもピコピコ音出してない?PSG音源部よりも同時発音数が多い気がするんだが
2021/09/28(火) 10:20:32.25ID:/2YncVMD0
月下にくだらない忖度バリア張って、PSマウントするために神話化して
後続作は殻を破れない、メトロイドヴァニアは進化しえないジャンルという呪いを作り上げた
海外はそう思ってなくて、業界の海外無双の結果鉄槌が下った
2021/09/28(火) 10:34:51.88ID:LL1NjX1I0
>>480
サントラライナーでコンポーザーが
「ゲーム部分のクオリティ維持のためにPSG音源主体になった」旨、
本人的に残念だったんだろうなって感じで書いてたから
PCMもごく軽めに使ってるんじゃないかな
483名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/28(火) 11:04:00.61ID:pnjdeJiBp
価格安くてビビった
帰ったら買おう
484名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/28(火) 11:14:39.05ID:XYa7yqNmr
暁月が出来よすぎだなこれ
2021/09/28(火) 11:31:42.68ID:+lZv8JEu0
悪魔城コレと同じ値段で
出てても安いってなってたな
486名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/28(火) 11:35:22.16ID:TqsMqcBT0
リークから何ヶ月後の配信だった?
2021/09/28(火) 11:43:44.34ID:iYUwxas2a
リークというより6月中旬にラリアのレーティング審査のサイトに登録されたのが発見されただけだったような
488名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/28(火) 11:52:08.66ID:zCVVH8P50
>>474
リマスターや移植自体はソース残っていればは可能だと思う
残ってないなら目コピになるから一本最初から作り上げる労力考えると新作作った方が良いって判断されるのでは?
今回のGBAパックはエミュレータ動作だろうからまた別の話になるかと

一応、ドラキュラHDは後方互換のお陰で箱1、箱X|Sでも動くんだけど
Switch版も確かに出て欲しいよなあ
昔鍛えたシキシキが唸るぜ……
489名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/28(火) 12:09:48.77ID:Lq1Y8YDWr
ぶっちゃけアニバーサリーよりよっぽどお勧めできるよこれ
2021/09/28(火) 12:13:13.05ID:ymT3H6nea
>>410
今でもそうだよ
GBA3作って廉価版も出てるから買いにくい訳じゃなかったし
ギャラリーオブラビリンスなんかはマンネリも酷かったしなあ
2021/09/28(火) 12:16:33.31ID:nRm03EpD0
HDはPS3版がバグ残ったままでアプデ終了したんだっけな
レッカが得意技すぎんだろ
2021/09/28(火) 12:21:03.60ID:nMTMyXB/a
蒼月が出た頃ってDSはややソフト不足で、それもあってか「意外に良い内容だから買って損はないよ」くらいだったんだよな
だから今の大絶賛って本当に違和感が凄い
IGAもあれだけ叩かれてたのが神格化されちゃってるし
493名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/28(火) 12:21:31.21ID:ZRFdu5vtp
>>455
刻印については配信版と差異が無さそうだし、そっちでもいいんじゃないの?
俺はむしろギャビリンスとHoDが古代祐三作曲の楽曲入れてるのが衝撃だよ
配信版からは綺麗に抜いておいて...
494名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/28(火) 12:23:44.26ID:Lq1Y8YDWr
ぶっちゃけあの頃ってメトロイドヴァニアなんて空気だったじゃん
2021/09/28(火) 12:27:58.06ID:hqeQRyW2r
ロックマンの親戚みたいな扱いだったろ
2021/09/28(火) 12:37:06.33ID:2MaobpC8p
>>492
後から評価されるゲームって割と多いよね
別ゲーだしそこまでこき下ろされてたわけでもないけどLALとか
2021/09/28(火) 12:38:19.78ID:wPxOEdroa
もう買ったけどパッケージで欲しかったな
プレミア付いてるゲームなんだから未来への投資になるし
すんなり出したバンパイアキラーとかコナミはIPのプレミア化を嫌ってそうだけど
2021/09/28(火) 12:40:59.45ID:qVqTAyw50
グラディウスアルティメットでやられた人なんで高額サントラには手が出せないわ…
2021/09/28(火) 14:30:50.43ID:532V2nDm0
>>492
ロックマンの自称産みの親とかもだけど
元の会社辞める!って言い出したら急に神格化されるパターン

あの時は探索型が定期的に出るから「探索型じゃなくて昔ながらのドラキュラだせ!」みたいな声もそれなりにあったな
刻印の序盤はステージクリア型っぽかったり難易度あげてきたりで少しだけそういう層の受けもよかった記憶がある
DS2作はアニメ絵だからとかぬるすぎるとか歴史変えすぎとか色々言われてたな

会社やめたしもう出ないのかぁ…と思うと少し擁護していきたくなるのもわかるけどね
2021/09/28(火) 15:37:14.40ID:ErX0vNADa
1箱13枚組サントラが14,300円ならコスパ的に安い方でしょ。
枚数多いと収録が雑になるってのなら理解は出来るけど。

おそらく過去の寄せ集め(CD、配信)なので、そこまで酷い結果にはならないと思う。
元々が音質悪くて録り直しを希望してるならそれは期待しない方がいいかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況