X

.....あの...Xbox Game Passは「遅効性の毒」では....ないんですか......?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/30(木) 19:51:32.64ID:lllKT1Hm0
遅かれ早かれ......同じところに収束するのでは....?
778名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 13:47:25.44ID:meucjC1A0
>>776
おいAzureの売上が6兆円のソースまだか?

逃げるんか?
779名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 13:47:37.36ID:Amg5STk9H
あからさまで草
何とは言わんけど
2021/10/01(金) 13:48:48.15ID:OVyQ+QG80
>>778
嬉しいよ
本筋に対しては言い返せませんって暗に言ってくれて
781名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 13:49:26.78ID:KTH5Juoc0
>>777
それは人によるだろうな
ここ業界板だから、業界の疲弊・破壊を心配してる人の割合も多いと思う
2021/10/01(金) 13:49:59.16ID:OVyQ+QG80
あとゲーパスの収益構造がネトフリと同じだというソースをまず持ってきてくれ
その主張を始めたのはそちらが先だ
2021/10/01(金) 13:51:27.00ID:HSjXMkN4d
いくら赤字で会社潰れようがゲーム事業続けたところがあったな…
784名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 13:51:33.04ID:meucjC1A0
>>780
そうはならん

例えばAzureの売上が1億円だったとする
そうするとAzureを基盤としたビジネスと言われても説得力がない

お前はAWS以上の売上高を誇るという前提に、
マクロ的な視点でビジネスを展開してるんだからミクロな赤字に囚われるなと主張した

つまりここで重要になるのは本当にAWS以上なのか?ということ
論拠としてAzureの価値のソースが求められてる

お前ははやく6兆円のソースを出すか、ごめんなさいするしかない
2021/10/01(金) 13:51:55.43ID:vHHYA7fSM
先行してたはずのPSnowがあのざま。
更に今年のPSは既に開店休業。
可哀想と言うか、自業自得。
2021/10/01(金) 13:52:36.78ID:OVyQ+QG80
バカほど話が長いの典型
中身もなければ主張の裏付けとなるソースもない
787名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 13:52:44.40ID:7ELyCW0Dd
AWSよりAZUREが儲かってると思ってるバカいるよな
2021/10/01(金) 13:52:59.65ID:GAGWTo1md
>>784
AmazonにおけるAWSの売上高だけでMSの全売上と同等なのに、
そんなゴミをサラッとAWS様と同列に語るなよ

いつソース持ってくるんだチョン
逃げてばっかの負け犬人生だなお前
789名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 13:54:48.26ID:meucjC1A0
>>786
そのソースに自ら反証されたのがクソ雑魚がおまえな

742 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/10/01(金) 13:28:51.32 ID:OVyQ+QG80 [9/21]
ちなみにAWSが4兆8546億円で
AzureやMicrosoft 365の合算が6兆3665億円です

744 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/10/01(金) 13:29:33.83 ID:OVyQ+QG80 [10/21]
ソースです
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00047/

>>筆者の推計ではAzure売上高は51.1%増の3兆1130億円
2021/10/01(金) 13:55:03.60ID:vEBpogJh0
なんかすげーことになってるな

>>722
今のとこは予兆ないね
加入者が鈍化するタイミングすらまったく分からん
数十年間はどんどん膨れていくだろ
早く入ったほうがいいね
ユーザーに得しかない


>>773
そいつすぐツーマンセル呼ばわりしてくるから気にするな
2021/10/01(金) 13:57:24.02ID:nEe1sYsjr
>>788
>>744の日経ソース見ただけでもその話は間違ってそうだけど大丈夫?
2021/10/01(金) 13:57:32.21ID:EtZBoe/h0
>>781
参加したサードがゲームパス美味しいって言ってるんだからそれで終わりじゃん
フリプは儲からねえしそこで出ても意味ねえんだよって
ファースト開発にすら言われてるけど
実際に出してるサードがうめえって言ってるんだから外野が疲弊だ破壊がー言っても意味無くね?
サードが開発費回収出来りゃ良いんだから
793名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 13:59:07.03ID:meucjC1A0
ID:OVyQ+QG80 が逃げた

Azureの売上は6兆円!と嘘を吹聴してソース出せずに逃げた

自分が自信満々に出したソースに反証されて逃げた

ダッセw
2021/10/01(金) 13:59:53.17ID:vEBpogJh0
>>792
SIEもうまかったって言ってるらしいね
そもそもコンテンツ提供側なんてうまみないなら提供するわけないからね
2021/10/01(金) 14:02:01.08ID:nEe1sYsjr
壊れたラジオになっとる
2021/10/01(金) 14:03:55.76ID:HXFB2UHxa
何喚いても炊き出しとブッフェの差は埋まらん
2021/10/01(金) 14:07:00.97ID:ocFtcm1md
別に赤字でもなんでもいい、明日Xboxの全てのサービスが終了したところでなんとも思わん
他のサービス使うだけだし何の問題もない
798名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 14:08:32.77ID:meucjC1A0
>>788
https://diamond.jp/articles/-/207572?page=2

ごめん、売上高じゃなくて営業利益だったわ

大体AWSの営業利益がMSの全営業利益と同等
799名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 14:10:39.01ID:KTH5Juoc0
>>792
そのいい状態がいつまで続くか?って考えの人も結構いるんじゃないのかな
2021/10/01(金) 14:11:56.83ID:HXFB2UHxa
>>799
永続的なものなんて何一つないんだから心配するだけ無駄
20年前のゲームやインターネットの常識で今が語れないのと同じ
2021/10/01(金) 14:11:59.96ID:nEe1sYsjr
2019て
2021/10/01(金) 14:16:01.26ID:TggHEDBEd
MSのベセスダ買収みて速攻損切りされたStediaさんの話はしてやるなよ
2021/10/01(金) 14:16:11.71ID:vHHYA7fSM
>>798
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27EC70X20C21A7000000/

その認識は恥ずかしいレベルだと思う。
2021/10/01(金) 14:16:19.22ID:HSjXMkN4d
わたしは ゲームパス
すべてのハード すべてのサード
すべてのゲームを消し
そして わたしも消えよう
永遠に!!


ゲーパス評価されてんなあ
2021/10/01(金) 14:17:33.20ID:nEe1sYsjr
>>804
これだけアンチが過剰反応してるのが高評価の何よりの証明だわな
806名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 14:18:23.96ID:meucjC1A0
>>803
結局のところID:OVyQ+QG80の主張のように
今やAWSを抜いて6兆円で首位なんてことにはなっていない

それを証明できれば十分です
2021/10/01(金) 14:23:57.43ID:HXFB2UHxa
他人の雑な数字さえ指摘できれば自分の雑な認識は気にしない!
すげえ面の皮だな
2021/10/01(金) 14:24:03.43ID:nEe1sYsjr
AWSとAzureを同列じゃないと語れば語るほど
ネトフリとゲーパスを同列で語るの自分の間抜けさの証明になっていることに
本人は気付けないのである
2021/10/01(金) 14:29:29.64ID:EtZBoe/h0
>>799
加入してない外野が心配するのは時間の無駄では?
加入者はみんなうめえって満足してるのに
810名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 14:33:41.62ID:meucjC1A0
ID:OVyQ+QG80はしっぽを巻いて逃げたのに外野は元気だな

そもそも21年度は通期がまだ出てないのに
ギャーギャー重箱の隅をつついても無意味

立脚点はゲーム業界にとってどうかなので、
MSはAzureにとってプラスになるってのも論点ズレてる
2021/10/01(金) 15:00:33.56ID:nEe1sYsjr
イキるだけで自分の主張の裏付けはなんもない
2021/10/01(金) 15:06:53.77ID:rP1SprsSr
自分の言いたいことの証明はできないが故にイキり続けるしかない
限界までイキって弾け飛ぶまで止まれない
2021/10/01(金) 15:16:12.23ID:zYk0Kn9zd
>>804
さっむw
2021/10/01(金) 15:17:41.80ID:ZCeWGOO3a
>>804
その前のうごごごが欲しい
2021/10/01(金) 15:55:01.50ID:Qqjet0y0M
Azure鯖使うタイトルはゲーパス入りさせると鯖使用量に割引入るらしい
アウトライダーズとかそういう事らしいな
Azure使うとこは鯖コスト割引かなり美味しいからゲーパスに入らざるを得なくなる
2021/10/01(金) 16:04:35.13ID:rJrqXTj5a
>>815
何も言ってんだ?おめー
2021/10/01(金) 16:12:49.69ID:DKT0QNZl0
>>646
これゴキブリも同じこと言ってたわ
2021/10/01(金) 16:45:56.23ID:FuDdGBqwa
マジでPSファンてゲームパスにビビりまくってるんだな
2021/10/01(金) 17:15:45.84ID:hsuE4gWJ0
DS4使えるんだからPSファンもxCloudやれよ、楽になるぞw
820名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 18:02:21.07ID:wxQi9Hvpa
Xcloudはかなりの猛毒だね
転売屋にとっては🤭
821名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 19:20:30.82ID:qc+4Kej30
快適すぎてXSX要らんかったんじゃないか。
オンボロPCと箱コン、それにゲーパス極だけでよかったのでは。
そんなことを思う秋の夕暮れ。
2021/10/01(金) 19:34:23.53ID:n6TqBKyK0
スカネクみても もう箱では発売日買いする人は居なくなって
ゲームパス頼りになるだろうな
2021/10/01(金) 19:35:47.31ID:6KfIJmah0
毒だけどMS的には販売なんて無くなっても困らないし
むしろなくなれば好都合だろ
2021/10/01(金) 19:37:19.84ID:izZnZDIs0
実質アーリーアクセス権になるならそれはそれでいいんじゃない?
実際、どんな名作でもいずれは数百円で中古に回るわけやしSONY風に言えば“ゲームは野菜”って感じ
825名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 20:03:29.03ID:RiCUUSz20
>>804
元ネタわからんがこういうの好き
2021/10/01(金) 20:12:57.56ID:1duSTjNo0
一つのコントローラーでXBOXとpc両方使い分けてる人いる?
どうやって切り替えてる?
箱電源オフでコントローラーをpcにUSBでつないでpcすぐ認識されてそこまではよかったんだけど、
終わろうと思ってUSB抜いたら勝手に箱本体が起動したんだけどwww
827名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 20:17:58.23ID:REVgk/Rm0
ソニーやマイクロソフトのやり方見てると
任天堂はガラパゴスだなぁと
キャラクター、ソフトは良い意味でガラパゴス
保守的、ハード重視、古いマネタイズは悪い意味でガラパゴス
2021/10/01(金) 20:19:28.26ID:kT7jeTWD0
>>826
ペアリングボタン二度押しすると幸せになれるよ
829名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 20:26:35.26ID:bmZqDKYVp
>>825
FF5のラスボス登場シーンのメッセージだよ
830名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 20:29:46.85ID:u6aWX8J3M
ゲームやる時間が増えたので毒だわ
2021/10/01(金) 20:34:19.79ID:xqvDWlDP0
ぶっちゃけ外野の意見なんてどうでもいい
ゲーム消化出来なすぎて困るわw
特にここ数日の忙しさは異常
ダウンロードして遊んで、いらんゲーム消しての繰り返し
1テラぐらいじゃ容量足りん
マジで3万の拡張カード買おうか考えてるわ
832名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 20:35:46.97ID:OCYMLyPoM
>>827
任天堂はあくまでおもちゃ屋だろ。
ソニーとはベクトルが違う。
2021/10/01(金) 20:36:36.09ID:LmO3skhe0
>>6
やめたれwww
834名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 20:52:13.10ID:bmZqDKYVp
>>832
ソニーが売ってるのはおもちゃじゃないの?
2021/10/01(金) 20:54:01.41ID:rsJ47ARh0
>>834
ソニーのは芸術品だから眺めて楽しむものらしいよ
836名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 21:33:47.76ID:REVgk/Rm0
>>832
玩具屋はこの先やってけないって話だよ
837名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/01(金) 22:01:53.90ID:uY4szryOM
>>834
Sonyはオーディオなど『家電』だろ。
2021/10/01(金) 22:11:21.32ID:fNHI3gZD0
玩具屋は玩具屋である自覚がある限り大丈夫だと思うが
2021/10/01(金) 22:17:40.36ID:Wny8C3oYa
なんか勘違いしてイキりたった馬鹿ニーが
全方向に喧嘩売りまくって、他社妨害しまくって
盛大に自沈したんだから ざまぁみろだな
2021/10/01(金) 22:47:01.18ID:B3Zwjbod0
>>822
それはゲーム次第でしょ
初日ゲームパスって発表されたらたしかにフルプライスで買わないかもしれないけど
BF新作みたく欲しいけどゲームパス入りしない奴もあるからそう言うのはフルプライスで買うね
2021/10/01(金) 22:48:36.81ID:Ln2lyd8sa
>>836
最近のゴキはこの程度の知識レベルなのか
任天堂がソフトありきでハード作ってるのは昔から有名なのに
2021/10/01(金) 23:20:43.72ID:9NdAzYRT0
>>839
ほんとそれなぁ
典型的な悪役キャラの振る舞いそのものだから同情すら出来ない
2021/10/02(土) 00:31:43.95ID:E8SJTGTf0
>>839
>自沈
大艦巨砲主義に囚われたロートル企業が
敵の新型合体メカとステルス爆撃機の猛攻を受けて
鑑底に穴が開いて今にも沈みそうなのに
「不沈艦プレステが沈むわけない!」
と叫びながら、届かない豆鉄砲を盲撃ちしてる状態。

しかも「俺達もうだめなんじゃない?」って意見には
「お前は敵のスパイか?この非国民が!」って

まさに末期状態w
2021/10/02(土) 02:54:36.21ID:ZWPJ4clT0
フリプを叩いてた連中が持ち上げてるのは笑うよなw
海外の基本無料しか遊ばなくなったから言わせてもらうけどゲハオジサンはよ死ねよ
2021/10/02(土) 03:44:37.38ID:s5az9383a
笑えるのはフリプと仕組みが別なのが
理解できる頭が無いからなんだよな
2021/10/02(土) 04:54:38.95ID:XYPDiwvl0
いわゆるフリプ待ちをされて
ジワジワとゲームが売れなくなる市場に変わることを危惧して遅効性の毒と言われてたわけ

ゲーパスは速効性の毒だから遅効性の毒じゃないよw
2021/10/02(土) 04:58:21.70ID:Q0HR6Zom0
Take-TwoのCEO、ゲーパス加入者が急増してるのをバラす




Xbox Game Passの加入者数を、Take-TwoのCEOが“勝手にバラす”。Xboxトップは正式発表した数字ではないと苦笑い

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211001-177668/
2021/10/02(土) 05:51:39.87ID:KycOL1x70
ゲーパスはフリプも含まれる。俺はpaidy1000円CBを3垢使い尼でGOLD36ヶ月を登録してキャンペーン適用で38ヶ月を、12313円で取得したが

38ヶ月ゲーパスとフリプだけやって1円も使わなかったとして、その後フリプだけ76本残る。

その後別垢でゲーパス3年を取り直すか、穴塞がれたら3年の間にセールで100〜1600円ほどで取得したAAAタイトル+フリプやりたい時だけ、初代箱から集めてあるGOLD1ヶ月コードが8枚ありそれを使う。
2021/10/02(土) 06:39:59.49ID:z8MjH27f0
>>826
電池使ってないのに何故繋がるのかが謎
PCとはUSBで繋いでたんだろ?
2021/10/02(土) 07:33:17.22ID:GCyCu4880
>>837
まあ、いい意味でも悪い意味でもだが
任天堂⇒玩具屋
ソニー⇒家電屋
マイクロソフト⇒IT屋

というそれぞれのカラーは今でも割と色濃く出てると思うな
それぞれのハード設計や戦略の違いになって現れてるね
851名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 08:23:38.24ID:3DuweQX/0
任天堂⇒ソフト
ソニー⇒ハード
マイクロソフト⇒開発環境、インフラ

それぞれ強いイメージだったけど
PS5はでかい上に低性能だから、PS4の頃と比べるとハードで逆転されちゃって
ソニーの良い所まるでなくなった感
852名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 08:28:09.87ID:u2A1whur0
>>839
ネトウヨかな?
853名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 08:58:44.93ID:wjW/ucvr0
ソニーにとってゲーパスはフリプとは別の意味で遅効性の毒だな
海外でもジワジワユーザーを削られている
2021/10/02(土) 09:11:08.46ID:93ePAimvM
>>853
ソニーじゃなくてソフトメーカーにとってだろ
ユーザーはゲーパス入りを期待して新作を買い控える様になり、メーカーはますますゲーパスに依存していく

Microsoftがゲーパスに有る程度ユーザーを囲った所でメーカーに渡る単価を下げて梯子を外す

終わりの始まり
2021/10/02(土) 09:33:17.44ID:G3gKW8TQ0
サブスクは殆ど一強の総取りだからな
一定以上集まれば継続的に成長と収益あげていけるが、未達だとどんどん資金が減ってく地獄
2021/10/02(土) 11:55:20.74ID:VApB9IkB0
>>854
60-0とかいう終わりの中盤からのご意見は痛みいるな
2021/10/02(土) 12:26:56.90ID:IkPCesBO0
だからはよ業界終われよ
終われば別のサービス生えるだけなんだから
2021/10/02(土) 12:51:20.06ID:+iVGRqTT0
>>854
そんな事すればよそに逃げられるだけ
MSは当然それくらい解ってるので君の言うようなバカなマネはしないよ
859名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 13:15:32.20ID:HAtQZwMKd
>>822
買わなくなるのはPSで中古RTAしてるようなやつだけでしょ?
860名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 13:22:46.54ID:HAtQZwMKd
これからハードもなくなって次世代機か次次世代機がクラウドスタイルになる可能性もあるからな
大規模開発の大手ソフトほど基本無料感覚でサブスクでソフト本体ばらまいてdlcやガチャで回収する時代がくると踏んでる
まず触ってもらえないと原神やapexやFORTNITE等の基本無料勢のユーザー数の暴力に飲み込まれて話題にすら上がってこれずにすぐ消える
2021/10/02(土) 13:29:59.23ID:u/UEJVet0
>>860
基本無料スタイルも長続きしないだろ
勝ち組だけ強すぎる
2021/10/02(土) 15:41:15.76ID:XompR7bq0
新品9000円近いゲームが
発売3か月で月800円のサブスクに並ぶのはさすがに草だろ

そりゃ新作ゲームクリア即売りされるわ
もうメーカー自身がユーザーの敵なんだもん
2021/10/02(土) 15:51:24.45ID:/eDk1TdnM
>>858
Steamが高い手数料取っても負けないのは何でだと思う?
epicやMicrosoftが必死こいて手数料下げてもメーカー増えないのは何故?
2021/10/02(土) 17:23:59.54ID:LvxgfreJ0
かと言ってsteamもゲーパス拡充されていくと自ずとゲーム自体購入しなくなるので売上下がるんだよねえ
2021/10/02(土) 17:33:24.38ID:9b0qUUiA0
https://i.imgur.com/nJOaw3P.jpg
2021/10/02(土) 17:33:49.23ID:bM3nWoNd0
小売り扱いやめるってよ
もう効いてんじゃねえかw
867名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 17:53:02.71ID:4TYrqijt0
>>862
売り切りよりもサブスクのが儲かるんだからしゃーない。
2021/10/02(土) 17:54:56.03ID:HnaDQXt3d
>>863
たらればの仮定の話持ち出して違う事で反論っていう詭弁のガイドラインど真ん中だなお前
2021/10/02(土) 18:06:16.70ID:pP+n0cd+0
>>868
たらればは>>858だろ
870名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 18:43:57.61ID:HAtQZwMKd
>>866
パケ版が切れて中古が物理的になくなったらゲーム開発社に入る金も増えるし良くない?
2021/10/02(土) 18:58:19.93ID:pP+n0cd+0
>>870
ゲーム会社は好きに値段決めれるから良いだろ
割食うのはユーザーだから
例えば中古なら300円で買えるgears1がDL販売価格は何と1300円だぞ
パッケージが無くなったら問答無用で1300円払うしか選択肢が無くなる
872名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 19:04:36.34ID:Unkty9dta
また死にそうになってる
2021/10/02(土) 19:15:12.55ID:sy9Gfk6ka
>>870
それだからsteamにゲームが集まってるんだよな
置いておくと継続的にゲームが売れる
874名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 19:15:43.03ID:RMXv92v6M
>>867
中古で買われる時点で、メーカは半額で売ったのと変わらんからなぁ
2021/10/02(土) 21:11:01.16ID:ZRxoNNEj0
>>854
その懸念はあるよね。
SIEとしたら様子見だよな。
フルプライスで販売数キープ出来るならやらないだろう。
これで市場規模縮小するようなら市場破壊にしかならない。
まあや〜めた!ってなりゃ元にもどる訳だがそれじゃヘボいよなw
2021/10/02(土) 22:04:40.72ID:E8SJTGTf0
IDコロコロ変えて自演必死なゴキブリw
877名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/02(土) 23:05:30.25ID:sRiGrL9+0
>>871
ギアーズ無料ですがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況