X



 スーパーマリオって「不朽の名作」とされてるけど当時そこまで常識を覆すようなゲームだったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/30(木) 20:01:16.73ID:FBw/17cb0
パックランドのほうが凄いという人もいますけど
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/30(木) 20:01:44.56ID:CffpUpVa0
転載用レス乞食スレッド
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/30(木) 20:02:35.56ID:uTyqDhocd
>>1-9
 全   角 

  ス

     ペ ー ス

           立 て 逃

  げ
                             ア フ

                                 ィ
0004びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/09/30(木) 20:02:37.47ID:/RBxZgzN0
当時は凄かったよ
パックランドは無名だった
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/30(木) 20:03:39.71ID:qYo76btp0
ファミコンのスーパーマリオブラザーズは今でこそクソゲーだが
当時は最新技術の塊だった
初心会でデモされたとき大騒ぎだったといわれているし
だからサードパーティはストーリー重視のゲームを作って差別化しようと考えだしてドラクエなどが出てくる流れ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/30(木) 20:06:46.00ID:/1dwPEE7a
>>1
ノクティス
なんかこうして おまえらの顔見たらさ―
悪い やっぱ辛えわ

プロンプト
そりゃ 辛えでしょ

グラディオラス
ちゃんと言えたじゃねえか

イグニス
聞けてよかった

ノクティス
みんな どうもな
オレ おまえらのこと好きだわ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/30(木) 20:08:54.10ID:qUjF7CXi0
そもそもギャラガとかパックマンとかドンキーコングみたいな固定画面が主流だった時代に横スクロールでステージ毎に陸地底海空クッパ城と別ゲーの様に多彩なロケーションでストーリー性も有るという
完全にオーパーツ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/30(木) 20:13:33.62ID:hX3/XQuyd
あのジャンプ軌道が宇宙の技術だった
マリオブラザーズやアイスクライマーのアレさは何なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況