エネミーゼロ事件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/16(土) 03:07:42.63ID:of2VYeVB0
君たちは覚えているだろうか
2名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 03:09:14.74ID:MlcSNJ/10 そろそろゲームのことを語ろうか。第1回『エネミー・ゼロ』
November 22, 2007
https://fyto.com/eno/archives/2007_11_post_300.html
さて……。
『エネミー・ゼロ』について。
最初に、思い出すのは、ロゴを作ったとき。
『エネミー・ゼロ』が、ある意味、始まった瞬間。
突然、あの形のイメージが沸いてきて
丸2日、ほぼ机の上から離れずに、集中して作った。
ふって沸いたものを、実際のイメージに落とす。
音楽とか企画では起こることだけど、デザインでそんなことが起こるというのは
初めての体験だったこともあって、自分でもびっくりした。
次に。
最も語るべきなのは、プラットフォームを変えたことだろうか。
ものすごく悩んだんだよね。
その理由に関しては、過去に何度も語ったし
なんだか「気持ちをわかってくれ」みたいな感じがするから
語りすぎないようにしますが、最大の理由だけ。
それは、前作『Dの食卓』のプレイステーション版のこと。
たまに、SCEがちゃんと販売しなかったことが、その理由だと勘違いされているけど
そうではなくて、オーダーした数を生産してくれなかったんだ。
いまじゃ考えられないけど
当時は、プラットフォーマーが、初回本数を決めていた。
こちら側のリスクで、こちらのお金で、こちらが受注取ってきているのに。
10万枚、せめて8万枚といくらお願いしても、4万枚しか作ってくれなかった。
思い切り、ビジネスロス。
しかも、あまりにも少ないと感じて、調べたところ
2万8千枚しか出荷していなかった。
それはないよね。
そんなことが、ほかにもいっぱいあって。
めちゃめちゃなことが、たくさんあったんだよ。
いまじゃ、いくらなんでも、ありえないことだと思うけど。
そういうことが、いっぱい積もって積もって
残念ながら、相手として、信じられなくなってしまったんだ。
自腹切って開発しているから、うまくいかなかったら潰れる状況で。
『Dの食卓』で上がった利益を、ほぼ投入したから。
開発している仲間のこともあって。
みんなかなり無理して、一生懸命作っていたんでね。
リーダーとして経営者として
大切なソフトウェアを、信頼ができない相手に、預けることはできなかった。
ひとつ言えるのは、いま同じ状況だとしても、同じ選択をするということ。
あたり前のことだけど。
November 22, 2007
https://fyto.com/eno/archives/2007_11_post_300.html
さて……。
『エネミー・ゼロ』について。
最初に、思い出すのは、ロゴを作ったとき。
『エネミー・ゼロ』が、ある意味、始まった瞬間。
突然、あの形のイメージが沸いてきて
丸2日、ほぼ机の上から離れずに、集中して作った。
ふって沸いたものを、実際のイメージに落とす。
音楽とか企画では起こることだけど、デザインでそんなことが起こるというのは
初めての体験だったこともあって、自分でもびっくりした。
次に。
最も語るべきなのは、プラットフォームを変えたことだろうか。
ものすごく悩んだんだよね。
その理由に関しては、過去に何度も語ったし
なんだか「気持ちをわかってくれ」みたいな感じがするから
語りすぎないようにしますが、最大の理由だけ。
それは、前作『Dの食卓』のプレイステーション版のこと。
たまに、SCEがちゃんと販売しなかったことが、その理由だと勘違いされているけど
そうではなくて、オーダーした数を生産してくれなかったんだ。
いまじゃ考えられないけど
当時は、プラットフォーマーが、初回本数を決めていた。
こちら側のリスクで、こちらのお金で、こちらが受注取ってきているのに。
10万枚、せめて8万枚といくらお願いしても、4万枚しか作ってくれなかった。
思い切り、ビジネスロス。
しかも、あまりにも少ないと感じて、調べたところ
2万8千枚しか出荷していなかった。
それはないよね。
そんなことが、ほかにもいっぱいあって。
めちゃめちゃなことが、たくさんあったんだよ。
いまじゃ、いくらなんでも、ありえないことだと思うけど。
そういうことが、いっぱい積もって積もって
残念ながら、相手として、信じられなくなってしまったんだ。
自腹切って開発しているから、うまくいかなかったら潰れる状況で。
『Dの食卓』で上がった利益を、ほぼ投入したから。
開発している仲間のこともあって。
みんなかなり無理して、一生懸命作っていたんでね。
リーダーとして経営者として
大切なソフトウェアを、信頼ができない相手に、預けることはできなかった。
ひとつ言えるのは、いま同じ状況だとしても、同じ選択をするということ。
あたり前のことだけど。
3名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 03:10:02.34ID:MlcSNJ/10 さて、プレイステーションエキスポ。
プレイステーションエキスポ、という場で
プラットフォームを変更することを発表した。
プレイステーションのロゴを、サターンのロゴにモーフィングさせた。
もう、それは「やるならやったれ」という悪ノリだけど。
文字通り「やるならやったれ」だった。
プレイステーションエキスポで、移籍発表というのは
やりすぎかなあと、思われるかもしれないけど
いまさらキャンセルがきかないタイミングだったのと
正直、「やってやれ」という気持ちが強かった。
ゲームメーカーとしての声を、本気の叫びを
プラットフォーマーに届けたかったんだ。
それが、直接かどうかはわからないけど
その後、初回本数はパブリッシャーが決める、というルールに変わった。
それは、いまも続いていることだ。
あの場で発表するかどうかは、最後まで……それこそ
その発表会のその時間まで、自分に選択権があった。
1秒前まで、やめる、という判断ができるようにしていたのが
いま思うと、ちょっと覚悟が弱いというか、情けないね。
プレイステーションエキスポ、という場で
プラットフォームを変更することを発表した。
プレイステーションのロゴを、サターンのロゴにモーフィングさせた。
もう、それは「やるならやったれ」という悪ノリだけど。
文字通り「やるならやったれ」だった。
プレイステーションエキスポで、移籍発表というのは
やりすぎかなあと、思われるかもしれないけど
いまさらキャンセルがきかないタイミングだったのと
正直、「やってやれ」という気持ちが強かった。
ゲームメーカーとしての声を、本気の叫びを
プラットフォーマーに届けたかったんだ。
それが、直接かどうかはわからないけど
その後、初回本数はパブリッシャーが決める、というルールに変わった。
それは、いまも続いていることだ。
あの場で発表するかどうかは、最後まで……それこそ
その発表会のその時間まで、自分に選択権があった。
1秒前まで、やめる、という判断ができるようにしていたのが
いま思うと、ちょっと覚悟が弱いというか、情けないね。
4名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 03:11:33.68ID:HBpoNvEaa ソニーの全数買取(買取保証)、生産出荷数と出荷数の違いがバレてしまった事件
2021/10/16(土) 03:11:55.60ID:+WZ150Bg0
飯野は大人気なかったけどソニー側はけっこう真面目にショック受けたと聞いたことがある
6名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 03:13:31.22ID:MlcSNJ/10 PS版『Dの食卓』
生産出荷本数 4万枚
出荷本数 2.8万本
残りの1.2万本はどこへ消えた…?
生産出荷本数 4万枚
出荷本数 2.8万本
残りの1.2万本はどこへ消えた…?
7名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 03:16:02.66ID:AbSjWmes0 ワープ飯野とコナミの離反がなかったら
SCE流通の横暴はずっと続いていたかもな
SCE流通の横暴はずっと続いていたかもな
2021/10/16(土) 03:17:42.16ID:v9diG1oI0
ゲームより本人の方がおもしろい
2021/10/16(土) 03:17:48.13ID:Sn7c7jlOd
こういうニュースが沢山あるからその企業が嫌いになるってのは分かるけど、あまりない任天堂を今でも敵視するのはどういう思考なんだろうな
2021/10/16(土) 03:18:49.99ID:zSblwqIF0
発想はわかるけどゲームとして消化できないのばっかだったな
2021/10/16(土) 03:21:42.93ID:W33YIPXe0
おじさん構文きっつ
2021/10/16(土) 03:24:33.33ID:ujBFvJJQ0
親父ハンター麻雀の時にも
悪役が悪いことをする回数を減らしてくれと無茶振りがあったとサタマガだかザ・プレイステーションだかで話してたなw
悪役が悪いことをする回数を減らしてくれと無茶振りがあったとサタマガだかザ・プレイステーションだかで話してたなw
14名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 03:30:33.22ID:GW/7awf50 うちソニですよ?の典型例
2021/10/16(土) 03:46:56.72ID:Mv3muNEZ0
ここまでやって佐伯のことを悪く言わなかった男
因果関係がわからんすぎる
因果関係がわからんすぎる
16名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 04:11:39.64ID:9SPTA9bQ0 霧のオルゴールまだかよ
17名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 04:24:59.14ID:YTQvRGO20 E0って一発ネタのクソゲーだよなあれ
アイデアが全然膨らんでないクソゲーw
だから飯野って奴は宣伝の才能だけは天才だったんだなー
アイデアが全然膨らんでないクソゲーw
だから飯野って奴は宣伝の才能だけは天才だったんだなー
2021/10/16(土) 04:28:39.40ID:of2VYeVB0
嫁さんべっぴんさんなんだよな
2021/10/16(土) 04:29:46.24ID:9LljGcPU0
エネミーゼロは荒いとこはあるけど面白かったよ
2021/10/16(土) 04:37:13.29ID:0cLq1nAlp
エネミーゼロは刺さる人には刺さるニッチゲーだな
俺は好きだったけど評価は割れて当然かと
俺は好きだったけど評価は割れて当然かと
2021/10/16(土) 04:37:30.20ID:9LljGcPU0
2021/10/16(土) 04:38:36.59ID:9LljGcPU0
上田文人もエネミーゼロからワープに参加してんだよね
23名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 05:13:46.86ID:Y9YA86Tca 上田もワープ出身だったな
2021/10/16(土) 05:40:06.14ID:2ssMMkXrr
エネミーゼロは初期型本体だと読み込みエラー頻発という不具合があったな
問い合わせたらCDドライブの不具合らしく保証期間すぎてても無料で直してくれてセガグッズのオマケまでくれたわ
問い合わせたらCDドライブの不具合らしく保証期間すぎてても無料で直してくれてセガグッズのオマケまでくれたわ
25名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 05:43:43.82ID:1SbG7fAK0 この事件の映像ないんかいの
2021/10/16(土) 07:03:53.16ID:wEvKVR4p0
この人はゲーム作りをエンタメにした人だね
ラジオとか聴いてる分には面白かった
ラジオとか聴いてる分には面白かった
2021/10/16(土) 07:18:18.67ID:17qwN5pG0
30名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 07:41:35.33ID:H6rJ1mi70 その後成功してればかっこよかったけど
そう久夛良木のように
そう久夛良木のように
33名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 07:58:59.09ID:IhBaVk0g02021/10/16(土) 08:04:59.78ID:uWGFc4n20
何をどうやっても画面が映らないというクレームを受け真摯に話を聞いてみたら風のリグレットだったって話好き
2021/10/16(土) 09:00:08.98ID:s4oCu6uDd
ムリヤリやせたけど既に手遅れで死んだんだっけ?
2021/10/16(土) 09:30:09.81ID:zcO6vKEj0
見えない敵をセンサーの音頼りに倒すってのは当時面白く感じてクリアまでやった記憶がある
反応音から位置予測するコツを掴めない人は皆クソ扱いしてたな
反応音から位置予測するコツを掴めない人は皆クソ扱いしてたな
2021/10/16(土) 10:46:44.40ID:D8KLUeH20
エネミーゼロ事件がきっかけで第一次世界大戦が始まったんだっけ?
38名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 15:22:05.00ID:KA7waEZcd 天才飯野
39名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 17:11:34.13ID:pNFtHmit0 当時を知る人間としては、いわゆる「ゲームクリエイター」としてソニーに持ち上げられたハシリだし、作風もどこか監督wと被るんだよね。エネミーゼロのアイデアとか小島好きそう。
ただ飯野は破天荒そうな見た目だけどすごく良いやつなんだろうな、とは思った。新聞の悩み相談の回答とかも良かったしな
ただ飯野は破天荒そうな見た目だけどすごく良いやつなんだろうな、とは思った。新聞の悩み相談の回答とかも良かったしな
2021/10/16(土) 17:17:45.79ID:T4Xos7Yo0
それよりリアルサウンドだよ
2021/10/16(土) 17:42:37.14ID:y2V7GcMVd
ソニーより3DOのイメージが強いな
インタラクティブムービーとか言ってムービーゲーのはしりだったのかもな
インタラクティブムービーとか言ってムービーゲーのはしりだったのかもな
2021/10/16(土) 18:15:18.42ID:f+Hx8K/W0
エネミーゼロはまだ楽しめたが
Dの食卓2は擁護不能
Dの食卓2は擁護不能
43名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 21:42:51.62ID:D8KLUeH20 >>39
事件当時の世間の雰囲気は飯野ガンバレな感じ?
事件当時の世間の雰囲気は飯野ガンバレな感じ?
2021/10/16(土) 21:44:26.54ID:08hiFT1y0
謎の死を遂げた人だっけ?
2021/10/16(土) 22:21:41.72ID:AYz0/nmH0
木箱入りの特別パッケージがあったんだっけ?
47名無しさん必死だな
2021/10/16(土) 23:06:12.64ID:9SPTA9bQ0 >>42
体験版のタイムアタック楽しかったよ
体験版のタイムアタック楽しかったよ
48プルプルくん
2021/10/17(日) 00:09:40.06ID:akA6isJY02021/10/17(日) 06:31:37.51ID:iUozZ03TM
割とあっさりゲーム諦めて別の仕事したり
なんか読めないタイプの人だったな
キャリア途中までの感じだと小島や名越タイプかと思いきや、結構サバサバしてんのよな
なんか読めないタイプの人だったな
キャリア途中までの感じだと小島や名越タイプかと思いきや、結構サバサバしてんのよな
50名無しさん必死だな
2021/10/17(日) 08:26:42.75ID:IxI6+PXp0 D2で心折れたみたいだぞ
血を吐くまでして作ったのにあんま売れなくて
血を吐くまでして作ったのにあんま売れなくて
2021/10/17(日) 08:48:21.49ID:353wqzky0
300万本売れるRPGを作るとか言って消えていったな
52名無しさん必死だな
2021/10/17(日) 09:35:06.17ID:/t3eAmkP0 飯野さん若くてなくなったから
伝説になった・・
というよりもなんか胡散臭かった
伝説になった・・
というよりもなんか胡散臭かった
53名無しさん必死だな
2021/10/17(日) 09:40:03.09ID:/t3eAmkP0 ピアノを弾いたりしていた印象がある
2021/10/17(日) 09:40:47.20ID:Nlgcy4voa
2021/10/17(日) 09:43:26.08ID:DhXT6p0F0
俺にとってのエネミー0事件はサイレントデバッカーを期待して買ったらとんだクソゲーだったという事だな
一応最初だけは良かったと言っておくが
一応最初だけは良かったと言っておくが
56名無しさん必死だな
2021/10/17(日) 09:48:32.75ID:AG8r6wF+0 20万円の限定版があったということは覚えてるな
購入者には飯野自ら届けにいくというサービス付きで
いくらなんでもソフト1本に20万は…
と思ったけど、今でもクラウドファンディングの特典目当てにそれくらい出すやつはいるかw
購入者には飯野自ら届けにいくというサービス付きで
いくらなんでもソフト1本に20万は…
と思ったけど、今でもクラウドファンディングの特典目当てにそれくらい出すやつはいるかw
2021/10/17(日) 09:56:29.31ID:V6857va/0
権利関係どうなってるのか知らんけど
D2とかリマスター版を出せば今でも売れ…はしないかもだけど、
話題にはなるんじゃないか。
D2とかリマスター版を出せば今でも売れ…はしないかもだけど、
話題にはなるんじゃないか。
58名無しさん必死だな
2021/10/17(日) 09:59:41.17ID:XQn3qaP/0 嫁が美人でいいなあと思った思い出がある
59名無しさん必死だな
2021/10/17(日) 10:11:21.77ID:pdCFcaGQF 風のリグレットは視覚障害者の団体から物凄く褒められてて飯野って凄い人だなと思ったわ
60名無しさん必死だな
2021/10/17(日) 12:39:17.97ID:WraslZ240 Dの食卓をPS5でフルリメイクしてほしい、難易度とかは再調整して
2021/10/17(日) 12:56:01.28ID:Ll8XfaKh0
悪かないゲームだったけど この人発売前の雑誌インタビューとかで
作品の自画自賛しすぎで自らハードル上げまくってて
コレもD2も最後まで遊んだけど「え? コレで終わり!? こんだけ!?」って
なんか拍子抜けつーかガッカリさせられたわ
作品の自画自賛しすぎで自らハードル上げまくってて
コレもD2も最後まで遊んだけど「え? コレで終わり!? こんだけ!?」って
なんか拍子抜けつーかガッカリさせられたわ
2021/10/17(日) 12:58:38.85ID:KqB8xoXpp
M2紹介の時、D食デモながしてだけど
ムービーだったのが自由に歩き回れるようになったのが衝撃的だった
まだポリゴンとかしょぼくて、地面とかのっぺりしてたけど
後にドリキャスで出ることになって良かったな
M2開発中止だし
ムービーだったのが自由に歩き回れるようになったのが衝撃的だった
まだポリゴンとかしょぼくて、地面とかのっぺりしてたけど
後にドリキャスで出ることになって良かったな
M2開発中止だし
2021/10/17(日) 13:35:10.81ID:oB6u0pi40
2021/10/17(日) 17:55:43.42ID:GZZaOuH50
67名無しさん必死だな
2021/10/17(日) 19:41:20.63ID:IxI6+PXp0 この事件でPS出禁になったんだよな
この事件がなかったら今頃飯野は名越 小島レベルの地位にいれただろうに
ナムナム(^人^)
この事件がなかったら今頃飯野は名越 小島レベルの地位にいれただろうに
ナムナム(^人^)
68名無しさん必死だな
2021/10/17(日) 19:46:55.39ID:kRhkfUSZ0 BUCK-TICKのボーカル顔
2021/10/17(日) 19:48:56.78ID:GZZaOuH50
2021/10/17(日) 19:53:52.93ID:LKrcUUOI0
ゲーム自体は結構面白かったよ
使い古された設定なのと事前に吹かし過ぎたせいで叩かれるけど
使い古された設定なのと事前に吹かし過ぎたせいで叩かれるけど
2021/10/17(日) 19:57:46.89ID:1fgpbvg60
2021/10/17(日) 19:58:00.85ID:ZBl2WUj30
エネミーゼロほど開発者の○ナニゲーム バッテリー切れたらセーブできないで詰みとかほんまクソゲーや
73名無しさん必死だな
2021/10/17(日) 20:09:22.89ID:58/8Qswe0 結局一度もまともなハードで新作を出さずに終わったな
74名無しさん必死だな
2021/10/17(日) 20:16:35.80ID:DegbD86c0 マイケル・ナイマンを三顧の礼で起用したのにデモシーンでナイマンの音楽が流れてるところ環境音楽で壊したり
細かいところで出来てないゲームだったな
細かいところで出来てないゲームだったな
2021/10/17(日) 20:22:02.20ID:HT4DNWu50
D食ってハッキリ言って糞ゲーだよねw
なぜか評価されてデブが勘違いしてしまった
なぜか評価されてデブが勘違いしてしまった
2021/10/17(日) 20:36:10.68ID:yKnopbVlr
D食とか今やればクソゲと言われてもしょうがないとは思うけど
当時はMYSTとかCGアドベンチャーゲームがウケてたからそういう範疇だとそれなりによく出来てたんだよ
当時はMYSTとかCGアドベンチャーゲームがウケてたからそういう範疇だとそれなりによく出来てたんだよ
77名無しさん必死だな
2021/10/18(月) 07:45:14.45ID:gMbwwJEL0 死ぬほどデブだったのかよ
JINやジャンクハンター吉田もやばいな
JINやジャンクハンター吉田もやばいな
79名無しさん必死だな
2021/10/18(月) 19:50:36.76ID:1HUrfmpL0 >>78
ポリゴン描画処理がまだまだ追いついていない、まだまだ粗い時代に、
プリレンダリングCGじゃない、全画面リアルタイムポリゴン描画のゲームに執着した点で
その先(ポリゴンからNURBSへ)の夢を見れたけど、
NURBS自体がPS2でもPS3でもいい加減実装されずじまいで結局ポリゴンのままだったし、
最後はNURBSをポリゴンに変換する方向性に持っていかれちゃった
ポリゴン描画処理がまだまだ追いついていない、まだまだ粗い時代に、
プリレンダリングCGじゃない、全画面リアルタイムポリゴン描画のゲームに執着した点で
その先(ポリゴンからNURBSへ)の夢を見れたけど、
NURBS自体がPS2でもPS3でもいい加減実装されずじまいで結局ポリゴンのままだったし、
最後はNURBSをポリゴンに変換する方向性に持っていかれちゃった
80名無しさん必死だな
2021/10/18(月) 21:04:35.21ID:W+XxX0Bra PSのイベントでサターニャのロゴを出したのは愉快痛快
イノケンは業界の風雲革命児だったよ
イノケンは業界の風雲革命児だったよ
81名無しさん必死だな
2021/10/18(月) 21:11:37.93ID:8ckmf0gx02021/10/19(火) 01:11:36.49ID:NYBaXjVB0
俺はD2楽しめた。
ただ、ドリキャス本体のアクセス音がやかまし過ぎて「これ多分本体壊れるな、、」ってw
ドリキャスはPSOとD2で破壊できる。
リアルサウンドもやったけど、覚えてないわ、、
公にあれだけクソニーに突っかかってった人も珍しい。
「本当はソニーと仕事がしたかった」って良く言ってたよ。
ただ、ドリキャス本体のアクセス音がやかまし過ぎて「これ多分本体壊れるな、、」ってw
ドリキャスはPSOとD2で破壊できる。
リアルサウンドもやったけど、覚えてないわ、、
公にあれだけクソニーに突っかかってった人も珍しい。
「本当はソニーと仕事がしたかった」って良く言ってたよ。
2021/10/19(火) 01:21:25.99ID:qZtB9BoY0
セガハードの方が似合ってる気がしたけどな
2021/10/19(火) 01:28:53.38ID:gBqnmniV0
入交さんには相当惚れ込んでたみたいだよ
ちな俺、イリキャス保有者。
ちな俺、イリキャス保有者。
2021/10/19(火) 06:36:01.21ID:oE8uWAs30
D2まさかのディスク4枚組だったっけ(勘違いかも)
DCで他にも2枚組ソフトとかあった気がするけどD2何にあんな容量つかってたのか
DCで他にも2枚組ソフトとかあった気がするけどD2何にあんな容量つかってたのか
86名無しさん必死だな
2021/10/19(火) 08:22:58.55ID:X39NTeuY0 クロレビでボロクソ叩かれて怒ったのは器小さいなと思ったね
2021/10/19(火) 08:30:12.57ID:uNHNIYwZd
なぜか、NHKのサラメシで生前通ってた飯屋を紹介されてた。
88名無しさん必死だな
2021/10/19(火) 08:46:49.23ID:D7niIsmH0 チョニーに突きつけた三行半
業界よ、ワープとなれ
業界よ、ワープとなれ
89名無しさん必死だな
2021/10/19(火) 09:50:30.19ID:uStECO+G0 まぁサイレントデバッガーズのパクリなんですけどね
https://youtu.be/uX11yZcebuE
https://youtu.be/uX11yZcebuE
2021/10/19(火) 10:22:24.56ID:CvvtQSsLa
俺もD2結構好きだったなぁ
まあ当時新品980円投げ売りされたのを買ったからというのもあるし結構手が掛かってる作りで割と遊べた
ただエンディングのアレはなんじゃこりゃって感じだったし、雑誌とかでの読者のレビューコメントで
「飯野さん、メッセージ受け止めました!」とか書いてる奴を見ると、後々黒歴史になるような事を
公の場に晒さない方がいいよ・・・って思ったけど
まあ当時新品980円投げ売りされたのを買ったからというのもあるし結構手が掛かってる作りで割と遊べた
ただエンディングのアレはなんじゃこりゃって感じだったし、雑誌とかでの読者のレビューコメントで
「飯野さん、メッセージ受け止めました!」とか書いてる奴を見ると、後々黒歴史になるような事を
公の場に晒さない方がいいよ・・・って思ったけど
2021/10/19(火) 10:42:38.85ID:h5XZFGRmM
2021/10/19(火) 12:23:39.73ID:lzEvgSeSd
D2はハイヒールかなんかで雪山歩いてて寒そうって言われてたな
2021/10/19(火) 13:06:16.08ID:0MbiM4cI0
リアルサウンド意外と好きだったのでスマホとかに移植してくれねえかな。
2021/10/19(火) 15:48:53.90ID:73ybx4Kh0
D2はリビングのTVで遊んでてラスボスに突入して後悔した
見た目そのままなんだもん
見た目そのままなんだもん
2021/10/19(火) 18:03:17.19ID:bp4vKY/e0
D2は普通に作ってたはずなのに途中でとち狂って自分でちゃぶ台ひっくり返したんだよな
そしてなんかクレイジーな方向に
そしてなんかクレイジーな方向に
2021/10/19(火) 19:48:55.59ID:Ow+vjvoea
D1の後継作品のはずがパラレルになってたんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- 【超速報】オスの性欲を支配する脳回路を発見!強制活性化で無生物にも欲情!安倍晋三にも欲情! [402859164]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 【速報】日本郵便に車両の使用停止処分。不適切点呼問題で国交省 [566475398]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]
- 日本人「公務員は税金で養われてるんだから言うことを聞け」 日本人による自治体職員へのカスハラ、民間企業の3倍あることが明らかに [597533159]
- 【画像】エイの骨、地球外生命体すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww