PS5にはY軸を反転させる人向けの(文字通り)ゲームを変える機能がある
リアル次世代機能。
https://jp.ign.com/playstation-5/48308/news/ps5y
これまで新しいゲームをやり始めるときはいつも、まず最初にY軸が反転しているかを確認しなければならなかった。私の脳は、下方向のキーを入力すると見上げる動作になることをなぜ好むのかはわからない。
とにかくそうなのだ。そしてこのために、買ったばかりの新作ゲームに取りかかる前に長い時間がかかってしまう。しかしついに、PS5ではその問題を解決する方法が登場するようだ。
中略
実を言うと、『ASTRO's PLAYROOM』にはこのY軸変更のオプションがないとわかったときに、たまたまメニューでこのオプションを見つけただけだった。
『ASTRO's PLAYROOM』にこのオプションがないと知って、すぐに逆上してしまったが、ゲームプリセットにこの素晴らしいものがあるとわかって、怒りはおさまった。
探検
上下左右反転しないとゲームできません <- 未だにこんな老害がいるらしい😰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:02:11.00ID:aMcgsEDMM2021/11/17(水) 14:04:50.75ID:tadNvd3w0
>下方向のキーを入力すると見上げる動作になることをなぜ好むのかはわからない。
フライト系ゲームで操縦桿になれてると、こっちがしっくりくるんだよな
フライト系ゲームで操縦桿になれてると、こっちがしっくりくるんだよな
3名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:05:55.91ID:aMcgsEDMM ええんか?
5名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:07:15.60ID:8FPtOqpl0 最初アストロしたときにこの糞ゲームには上下反転すらないのか!と思ったな
6名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:08:41.80ID:9UjHY/G80 ミヤホンだよな
2021/11/17(水) 14:09:03.20ID:3o1seXWQM
これは一度逆で慣れちゃうとなかなか戻らないよね
8名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:10:35.39ID:X/RplBMV0 俺も左右はそのままだけど上下は必ず入れ換えるな
つーかこの程度の事でクソみたいな屁理屈でマウント取る奴って何なのかね
つーかこの程度の事でクソみたいな屁理屈でマウント取る奴って何なのかね
2021/11/17(水) 14:10:37.68ID:35yrl/i10
これと同じでMacのタッチパッド(マジックトラックパッド)のスクロールが逆なのもいつも あ〜 ってなる
10名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:11:31.56ID:8FPtOqpl0 スティック下で見上げるのは一番長く遊んだゲームに合わせてそれが基準になった
他のゲームでも最初にY軸反転にする
たまにスペハリやって下で下に行ったときはイラっとする
スペハリも最近のは反転あっていいな
他のゲームでも最初にY軸反転にする
たまにスペハリやって下で下に行ったときはイラっとする
スペハリも最近のは反転あっていいな
2021/11/17(水) 14:12:11.61ID:KKnSGR3K0
昔のRPGは右押すとなぜか左向いたよな
テイルズですらそうだった
テイルズですらそうだった
13名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:16:26.92ID:8FPtOqpl0 そういや松本の番組だかでPS5紹介するときに
アストロを遊ぶゲストがカメラ操作上下逆にしたいと言ってたのを付き添いのソニー担当者がやり方が分らないのか適当に誤魔化してたのが酷かったな
アストロを遊ぶゲストがカメラ操作上下逆にしたいと言ってたのを付き添いのソニー担当者がやり方が分らないのか適当に誤魔化してたのが酷かったな
2021/11/17(水) 14:16:58.83ID:CoPgHO730
ぶっちゃけオプション無くても困らんってのが正直なところ
上下反転だろうがそうじゃなかろうが
ゲーマーなら一瞬で対応できる
上下反転だろうがそうじゃなかろうが
ゲーマーなら一瞬で対応できる
2021/11/17(水) 14:18:29.38ID:35yrl/i10
2021/11/17(水) 14:18:48.48ID:SOMXGBKA0
上下は反転させないと無理
17名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:23:09.06ID:X/RplBMV02021/11/17(水) 14:24:42.35ID:1xPR1bcM0
俺はパッドはTPSはリバースでFPS視点はノーマルじゃないと辛い
でもマウスだと両方ノーマルでいい
それで困ってなかったけど
パッドとマウス両方使うゲームに出会って、しかも設定がマウスでもパッドでも一律でリバースかノーマルしか選べないものだったからついにパッドでも上下視点ノーマル操作に慣れなきゃいけない時が来たかと戦慄してる
でもマウスだと両方ノーマルでいい
それで困ってなかったけど
パッドとマウス両方使うゲームに出会って、しかも設定がマウスでもパッドでも一律でリバースかノーマルしか選べないものだったからついにパッドでも上下視点ノーマル操作に慣れなきゃいけない時が来たかと戦慄してる
19名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:28:06.07ID:8FPtOqpl0 もうFPS視点ものは全部VRのゲームになーれー
20名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:29:22.81ID:BawQW4F5d 互換が来たから少し触った
ガンヴァルキリーの右スティックがやっぱ無理だったわ
ガンヴァルキリーの右スティックがやっぱ無理だったわ
21名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:30:08.22ID:8FPtOqpl0 ガンヴァルDL版探したけど見つからなかった
メディア探すのもめんどくさい
はよ
メディア探すのもめんどくさい
はよ
2021/11/17(水) 14:32:35.41ID:RC1pf6lo0
TPS視点だと下で見上げる右で左に向くがしっくり来る
FPS視点では上で見上げる右で右に向くがしっくり来る
FPS視点では上で見上げる右で右に向くがしっくり来る
23名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:33:10.75ID:edny4bbH0 大体FF11のせい
2021/11/17(水) 14:33:45.41ID:RC1pf6lo0
確かにワイもそうかもw
25名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:33:51.25ID:8FPtOqpl0 タルでジュノ下層競売前に行ってスティック下で見上げるのが日課だった
2021/11/17(水) 14:35:41.60ID:zWc+Gs900
あれ?xboxでは昔からシステムレベルでカメラ操作のY軸反転を設定しておける機能なかったっけ?なんで今更?
2021/11/17(水) 14:36:23.95ID:d8okCHp50
3DOのスターブレードがこの機能がなくて
パッド開けてはんだでコントローラーにつなげてやったなあ
パッド開けてはんだでコントローラーにつなげてやったなあ
28名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:37:25.24ID:8FPtOqpl0 ポニテヒュムの後ろで
だいじなとこかきわすれた
だいじなとこかきわすれた
29名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:42:11.28ID:ZhhVxK3Ka 下に傾けると上を見上げ、左に傾けると右を向く操作に慣れすぎて
マインクラフトは早々と挫折した
マインクラフトは早々と挫折した
2021/11/17(水) 14:42:14.25ID:u+7fyNbc0
PS2時代はリバース多かったな調べてみたらFF12とかドラクエ8リバースっぽいからスクエニのせいか
31名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:43:23.77ID:hyHQMHF30 物を立体的に捉えると三人称視点で
上を向く=下を押す
ってのはわかる
キャラクターという被写体と空をとらえる時、必然的にカメラを下げるからね
ただ、一人称視点の時は被写体(風景)と自分の間にカメラが挟まるから
上を向く=上を押す
の方が自然だね
上を向く=下を押す
ってのはわかる
キャラクターという被写体と空をとらえる時、必然的にカメラを下げるからね
ただ、一人称視点の時は被写体(風景)と自分の間にカメラが挟まるから
上を向く=上を押す
の方が自然だね
2021/11/17(水) 14:46:05.32ID:9SHMgI7NM
昔は上下反転だったけど視点だけじゃなく照準も合わせるゲームやってから上押したら上向いてくれる方に合うようになった
2021/11/17(水) 14:46:49.39ID:XXevU1+w0
スタフォ思い出す
35名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:48:57.56ID:mDhW6C1yd スマホはページの下の方を見たい時に上にフリックするけどナチュラル過ぎて誰も抵抗ない
2021/11/17(水) 14:51:58.14ID:XEY7jQoM0
そんな機能作れるなら×と○を入れ替える機能も作ってあげなよ
2021/11/17(水) 14:55:22.24ID:cOg12P9LM
上下反転は最初にフライトシミュ系で操作に慣れた人たちだろ
39名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:56:17.23ID:8FPtOqpl0 マークIIIのアウアーアーアーはどっちだったっけ?
2021/11/17(水) 14:56:19.29ID:YTHA/Wba0
最近だとスカウォHDやった時
鳥とビートルの操作で上下反転ONにしたわ
飛ぶやつ操作する時は下入力で上昇しないとやってられん
鳥とビートルの操作で上下反転ONにしたわ
飛ぶやつ操作する時は下入力で上昇しないとやってられん
41名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 14:57:25.13ID:8FPtOqpl0 昨日のHaloでも直ぐに上下反転にした
あと画面の揺れやブラーオフ
あと画面の揺れやブラーオフ
42名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 15:02:46.27ID:ECq38TRR0 自分がビデオカメラを持ってのを想像すると
リバースになるんだよね。
カメラの後ろに方向レバーが生えてるような感じ?
リバースになるんだよね。
カメラの後ろに方向レバーが生えてるような感じ?
43名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 15:03:45.01ID:UbmO9c+1r 基本リバース脳だけどノーマル固定でも少しやれば慣れる
44名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 15:04:38.98ID:diE9LwOLM 上押したら上向けや下もや勿論左右も押した方向向けや
2021/11/17(水) 15:04:48.45ID:D9rao+Jw0
×と○が反転しても気にならないのがPS5なんだから
上下くらい反転してもなんの問題もないだろ
上下くらい反転してもなんの問題もないだろ
46名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 15:06:15.91ID:zfvYqlE70 もともと反転がデフォだろ
反転しかないゲームも多かったし、今でも反転がオプションにあるのはその名残
反転しかないゲームも多かったし、今でも反転がオプションにあるのはその名残
2021/11/17(水) 15:06:38.59ID:NpUKyIuFa
48名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 15:07:16.92ID:PK3QrjeYd マリオ64の主観視点からだったんだな
オンラインのやつやって思い出したというか忘れ去ってたけど
オンラインのやつやって思い出したというか忘れ去ってたけど
50名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 15:08:27.53ID:PK3QrjeYd2021/11/17(水) 15:09:04.60ID:NbDMEcMnr
今時リバース派って爺しかいなさそう
52名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 15:09:34.47ID:zfvYqlE70 マウスは正転
パッドは反転
パッドは反転
2021/11/17(水) 15:11:26.78ID:KKnSGR3K0
普段反転でスコープ覗き込むと正転になるみたいな無茶苦茶なゲームもあった気がするわ
2021/11/17(水) 15:19:09.03ID:d+dRWWBDa
フライト系は仕方ない部分もある
2021/11/17(水) 15:21:31.80ID:zWc+Gs900
バイオハザードリベレーションのSwitch移植版のジャイロ対応が
右スティック入力をジャイロで代替できるってだけのお粗末な手抜きだったから
カメラ操作をY軸反転したらジャイロ操作まで反転するクソ仕様だった事は10年言い続けるわ
右スティック入力をジャイロで代替できるってだけのお粗末な手抜きだったから
カメラ操作をY軸反転したらジャイロ操作まで反転するクソ仕様だった事は10年言い続けるわ
56名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 15:21:44.81ID:LQUsHJaHr >>4
普通上を向くとき頭を後ろに倒すだろ?
普通上を向くとき頭を後ろに倒すだろ?
57名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 15:29:31.15ID:vP76hnZh0 こんなもん丸1日やればノーマル、リバースどっちにも慣れるぞ
しっくりこないとか言ってるのは単に対応が面倒なだけかガチの老人だけ
人間の適応力の高さを舐めるな
しっくりこないとか言ってるのは単に対応が面倒なだけかガチの老人だけ
人間の適応力の高さを舐めるな
2021/11/17(水) 15:31:07.13ID:D9rao+Jw0
丸一日あればそのゲームアンインストールして別のゲームするだけだよ
なんで人間がゲームに合わせてやらんといかんのだ?
ゲームが人間に合わせろよ
なんで人間がゲームに合わせてやらんといかんのだ?
ゲームが人間に合わせろよ
2021/11/17(水) 15:31:32.10ID:E0JhPxtY0
カメラ視点はリバースだな、エイムなんかはノーマル
逆でもプレイ自体はできるが、やりやすさにはやはり違いが出る
まぁ正直、PS5の場合カメラより〇×調整してもゲーム内でUI表記と違って混乱するゲームが多い、のが一番困るんだがw
こっちはカメラより長く、深く染みついた癖だからなかなかなおらん
逆でもプレイ自体はできるが、やりやすさにはやはり違いが出る
まぁ正直、PS5の場合カメラより〇×調整してもゲーム内でUI表記と違って混乱するゲームが多い、のが一番困るんだがw
こっちはカメラより長く、深く染みついた癖だからなかなかなおらん
2021/11/17(水) 15:32:53.07ID:hBlcEkL90
>>2
航空機の機首上げ動作は「操縦桿を手前に引く」なので、左スティックを下に倒すと機首上げ動作になっているだけ
Y軸を反転させる操作は「操縦桿を手前に引く」ために「左スティックを上に倒す」ようなもの
航空機の機首上げ動作は「操縦桿を手前に引く」なので、左スティックを下に倒すと機首上げ動作になっているだけ
Y軸を反転させる操作は「操縦桿を手前に引く」ために「左スティックを上に倒す」ようなもの
2021/11/17(水) 15:41:28.03ID:bTlk1PGvp
どれだか忘れたけど昔360で遊んだBFは一括設定しか出来なくて
航空機が操作し辛くて封印してた事があるなぁ
航空機が操作し辛くて封印してた事があるなぁ
63名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 15:52:12.42ID:vP76hnZh02021/11/17(水) 15:52:20.37ID:v/Q/e9cxa
カメラ操作ならリバースのほうが動きとしては正しい
65名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 15:54:56.26ID:8FPtOqpl0 同じようなゲームをちょこちょこ遊ぶ場合は全部揃ってるほうがええんよな
ボタン操作は慣れるけどカメラ操作は揃えられるなら揃ってた方がいい
揃えられないものがあってそれを遊ぶ時間が長ければそれに合わせるだけ
ボタン操作は慣れるけどカメラ操作は揃えられるなら揃ってた方がいい
揃えられないものがあってそれを遊ぶ時間が長ければそれに合わせるだけ
2021/11/17(水) 15:57:03.19ID:fg9JFCfj0
操縦桿を引くと上昇する
当たり前のことだ
当たり前のことだ
2021/11/17(水) 15:57:55.04ID:SOMXGBKA0
カメラ上下反転切り替えたのになんか間違えるなんか間違えると思ってたら
決定ボタン押さずにオプション画面から出てたせいでカメラ変わってなかったのに15分くらい気づかなかったじじいです
決定ボタン押さずにオプション画面から出てたせいでカメラ変わってなかったのに15分くらい気づかなかったじじいです
2021/11/17(水) 15:59:16.70ID:8XOauUKW0
FPSは反転
TPSはノーマル
コレでやってる
TPSはノーマル
コレでやってる
69名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 15:59:56.45ID:8FPtOqpl0 >>67
同じオプション設定画面にKBでの反転とその下にパッドでの反転があっていくらやっても変わらないと思ったらKBの方だけ変更してた
ってのがつい最近あったけど何だったのかは覚えてない
ファークライ6か?
同じオプション設定画面にKBでの反転とその下にパッドでの反転があっていくらやっても変わらないと思ったらKBの方だけ変更してた
ってのがつい最近あったけど何だったのかは覚えてない
ファークライ6か?
71名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 16:03:27.62ID:2+/OloXkd 任天堂はキーコンフィグ付けるようにしてくれ
2021/11/17(水) 16:07:22.48ID:xQ7QjvwR0
上下左右が反転でないとダメだったが、左右だけ1ヶ月以上かけて矯正したわ
今でもクソヤンキー共に負けたと思ってる
今でもクソヤンキー共に負けたと思ってる
2021/11/17(水) 16:11:24.49ID:jxznYwXq0
慣れたけど昔タッチ操作のスライドとPCのスクロールがごちゃごちゃになって困った
74名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 16:13:53.96ID:exETvMETM 先日発売されたBF2042が縦軸しか反転なかったから
既にプレイしてない
既にプレイしてない
75名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 16:14:07.66ID:2+/OloXkd 俺が上下反転に慣れてしまったのは主にエースコンバットの所為
2021/11/17(水) 16:17:26.47ID:z1SZgbtv0
上下順カメラはバイオ5で体験したけどやり辛くてすぐ止めた
左右反転のゲームは今のところプレイした記憶が無い
洋ゲー中心だからかも知れんけど
左右反転のゲームは今のところプレイした記憶が無い
洋ゲー中心だからかも知れんけど
2021/11/17(水) 16:25:09.84ID:Tt3GpwYEa
カメラ移動は反転というか、スティックを
下に倒すと上を向き、
左に倒すと右を向く
これが常識だろ
スカイリムやったことないんかおお?
エルデンリングもこれだぞああ?
下に倒すと上を向き、
左に倒すと右を向く
これが常識だろ
スカイリムやったことないんかおお?
エルデンリングもこれだぞああ?
2021/11/17(水) 16:26:53.30ID:0T3SV9zL0
首をスティックと考えると下で見上げるのは違和感ないんだがFPSTPSのエイミングがやりづらいんだよな
79名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 16:49:40.55ID:WwFl+V9yd 例えば望遠鏡を覗いた時にどっちに力を加えて見る方向を変えるかを考えるとリバースになるんだよな
80名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 16:54:40.52ID:cOg12P9L0 マジな話、世の中には本を逆さにしたほうが読みやすいという人がいるらしい
生まれ持った脳の知覚の問題らしいのだが、そういう人に対しては優しい機能かもしれない
(ターゲットがピンポイント過ぎるけど)
生まれ持った脳の知覚の問題らしいのだが、そういう人に対しては優しい機能かもしれない
(ターゲットがピンポイント過ぎるけど)
2021/11/17(水) 17:06:09.22ID:YfiNNA7Q0
昔の任天堂は基本リバースだったせいでリバース派だった
デトロイトでリバース設定したらカメラ以外の右スティックの操作が全部リバースになってやりづらかったからノーマルに矯正した
デトロイトでリバース設定したらカメラ以外の右スティックの操作が全部リバースになってやりづらかったからノーマルに矯正した
2021/11/17(水) 17:20:57.94ID:nuC3Y2aQ0
操縦桿を引いて機首が下を向くなんて
F2じゃあるまいし
離陸で事故るぞ
F2じゃあるまいし
離陸で事故るぞ
2021/11/17(水) 17:26:36.73ID:BGSnEadw0
だいたい「リバース」という言い回しってなんだよ
これじゃあまるでマリオ64の操作がアブノーマルという扱いじゃないか
これじゃあまるでマリオ64の操作がアブノーマルという扱いじゃないか
84名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 17:29:23.66ID:M8iPQVeC0 視点操作がスティックならリバース、十字キーならノーマルだわ
2021/11/17(水) 17:32:00.75ID:7Xb7+X5W0
自分の目じゃなく自分の後ろに存在しているカメラを操作している感覚なんだよ、リバース設定は
そもそもカメラ視点操作なんだからこっちのがむしろ正道でしょ
だから3Dフィールドをプレイヤーキャラが走り回ってるときの右スティックでのカメラ操作はリバースじゃないとしっくりこないけど、
FPS・TPSで銃の照準モードにしたときは非リバースでないと困る、こちらは「目で狙いをつける」操作だから
なんでとにかくオプションでこの辺り細かく設定できないゲームはプレイできないわ
こういうところに気が回らないなんて手抜き丸出しだしね、そんな製作のゲームが良い出来なわけない
そもそもカメラ視点操作なんだからこっちのがむしろ正道でしょ
だから3Dフィールドをプレイヤーキャラが走り回ってるときの右スティックでのカメラ操作はリバースじゃないとしっくりこないけど、
FPS・TPSで銃の照準モードにしたときは非リバースでないと困る、こちらは「目で狙いをつける」操作だから
なんでとにかくオプションでこの辺り細かく設定できないゲームはプレイできないわ
こういうところに気が回らないなんて手抜き丸出しだしね、そんな製作のゲームが良い出来なわけない
2021/11/17(水) 17:38:41.97ID:2ArC8cQLd
両方できる俺は頭がおかしいんやろな
87名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 17:41:33.55ID:+B/yWt+1r こんなオプション作れるなら○×だって余裕で選択可能に出来るだろ…
88名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 17:48:18.10ID:xdm4OuCt0 今気づいたけど俺がやってるのはリバースだったのか
89名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 17:53:06.55ID:xdm4OuCt0 上を押す…自キャラの頭上を見る
下を押す…自キャラの立ってる床を見る
右を押す…自キャラの右を見る
左を押す…自キャラの左を見る
マリオ64のときからこれがノーマルかと思ってたけど違うのか
下を押す…自キャラの立ってる床を見る
右を押す…自キャラの右を見る
左を押す…自キャラの左を見る
マリオ64のときからこれがノーマルかと思ってたけど違うのか
90名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 17:54:47.54ID:ouoc5L2q091名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 17:56:41.95ID:xdm4OuCt0 て言っても出来ねーわ
Switchのスマブラも
Y…弱攻撃
X…強攻撃
A…掴む
B…ジャンプ
R…シールド
にしないと出来ない
俺は指をボタンに合わせるってのは出来ねーわ
ボタンの方を合わせなきゃ無理
Switchのスマブラも
Y…弱攻撃
X…強攻撃
A…掴む
B…ジャンプ
R…シールド
にしないと出来ない
俺は指をボタンに合わせるってのは出来ねーわ
ボタンの方を合わせなきゃ無理
2021/11/17(水) 17:57:36.93ID:wZdbbz3NM
俺は、スティックの動きが頭の動きで、
頭動かした方に視界が向くようにカメラは合わせる。
デフォルトでだいたいそうなってるが
たまに逆になってるゲームがある。
頭動かした方に視界が向くようにカメラは合わせる。
デフォルトでだいたいそうなってるが
たまに逆になってるゲームがある。
2021/11/17(水) 18:00:29.41ID:jatxHsF+0
上下リバース左右リバースじゃないとできない
老害でいいよ
老害でいいよ
2021/11/17(水) 18:00:55.06ID:nBqmHW1m0
最近やってる宇宙フライトシミュは武器ジンバルがマウスカーソルに連動してるから
マウスノーマル以外はあり得ないな
機首はカーソルに遅れてついてくる感じ
マウスノーマル以外はあり得ないな
機首はカーソルに遅れてついてくる感じ
2021/11/17(水) 18:02:39.61ID:jatxHsF+0
逆張りでオプション付けてこないのやめろ
96名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 18:03:01.72ID:xdm4OuCt0 上を押して
自キャラを上から見る…ノーマル
自キャラが上を見る…リバース
ってことでいいの?
これは世界共通なのかね?
自キャラを上から見る…ノーマル
自キャラが上を見る…リバース
ってことでいいの?
これは世界共通なのかね?
2021/11/17(水) 18:15:54.10ID:KbtdhxNgF
上下リバースは絶対だな。右スティックって上半身の操作って認識だから、前かがみになるような入力で上を向くのが気持ち悪すぎて
98名無しさん必死だな
2021/11/17(水) 18:24:12.82ID:3iVFeBSD0 FF11の業は深い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★3 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Jリーグ】岡山に敗れ新潟サポがブチギレ 監督と強化部長に勝てない状況の説明を求めJ1残留を要求 [鉄チーズ烏★]
- 【読売世論調査】参院選の与党過半数「望まず」50%、比例投票先は自民26%・国民14%い [蚤の市★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 ★2 [359965264]
- 「氷河期のために厚生年金を分かち合え(怒」とほざく偽善者どもが非常にしつこい [289765331]
- 🏡🥺😢😭🏡
- 自民20.2(-4.4)立憲14.2(+1.9)国民12.4(-6.1)維新6.0(+2.1)れいわ5.9(+1.8) [963243619]
- イタリア、万博でのイタリア館無料予約枠転売に激怒 [399259198]
- 触ったヤツとイチャラブセックスできる能力か現金1億円