X

上下左右反転しないとゲームできません <- 未だにこんな老害がいるらしい😰

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 14:02:11.00ID:aMcgsEDMM
PS5にはY軸を反転させる人向けの(文字通り)ゲームを変える機能がある
リアル次世代機能。
https://jp.ign.com/playstation-5/48308/news/ps5y

これまで新しいゲームをやり始めるときはいつも、まず最初にY軸が反転しているかを確認しなければならなかった。私の脳は、下方向のキーを入力すると見上げる動作になることをなぜ好むのかはわからない。
とにかくそうなのだ。そしてこのために、買ったばかりの新作ゲームに取りかかる前に長い時間がかかってしまう。しかしついに、PS5ではその問題を解決する方法が登場するようだ。

中略

実を言うと、『ASTRO's PLAYROOM』にはこのY軸変更のオプションがないとわかったときに、たまたまメニューでこのオプションを見つけただけだった。
『ASTRO's PLAYROOM』にこのオプションがないと知って、すぐに逆上してしまったが、ゲームプリセットにこの素晴らしいものがあるとわかって、怒りはおさまった。
2021/11/17(水) 18:25:47.68ID:VOoyEAa6a
MHWはカメラと照準をそれぞれ別管理できる親切設計だったな
2021/11/17(水) 18:33:46.94ID:Z99VDpwS0
3dsのドラクエ7か8かのどっちかにこの設定が無くて困った思い出が。
2021/11/17(水) 18:35:12.95ID:53tSwhlm0
スターフォックスで上下反転に慣れてからそれでしか出来ない
102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 18:50:09.89ID:s2JzDN3L0
ここまで、スペースハリアーの話題無し。
歳を感じてしまった。
2021/11/17(水) 18:53:36.11ID:hBlcEkL90
スペハリはもともと自機が飛行機だったから操縦桿を引いて上昇は自然だった
2021/11/17(水) 19:01:25.59ID:h4c826TJd
3DSのドラクエ8は反転がデフォで変えられなかった
wii版大神は反転がデフォで反転の設定すると普通になる

確かプレステのとある3Dゲームでカメラ反転がデフォで
それが普通だと思ってずっとそのままだったが
数年前に普通がデフォで変えられないゲームに出会い普通で出来るよう矯正した
ゼルダもスプラも1週間で慣れたがその後3DS版ドラクエ8を始めて失敗したと思った
ぶっちゃけどっちかに統一してほしい
105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 19:16:29.59ID:J6kzgg/Fa
スペハリ含む操縦桿操作はフライトシミュ系で語られてる
106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 19:56:28.85ID:NZRts9tg0
FF12とか昔のゲームはこれだったよな
2021/11/17(水) 20:03:46.31ID:BissOiP20
上下反転はやってる
理由はここまで上がってる
108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 20:16:16.31ID:9Z9Lnt3Jd
何を操作してるか、という意識の問題や

https://livedoor.blogimg.jp/mfujin/imgs/3/6/36a798d8.jpg
2021/11/17(水) 20:19:42.77ID:E9bEkcXF0
ドラクエ8とかこれのせいでやる気が起きない
右見たいのに左押すってほんと馬鹿みたいだわ誰を操作してんだよ
主人公の後ろにカメラマンがいて俺はそいつに指示出してんのか?ってクソ冷める
110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 20:27:19.63ID:Swaf1KZe0
>>109
カメラ操作設定だから間違ってないわ。
111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 20:29:12.34ID:BissOiP20
でもマウス操作は普通だから問題ないなw
112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 20:38:08.14ID:LayU3sFW0
上下ノーマル左右反転じゃないとゲームできないわ
正直この問題はFPSかTPSかで変わってくると思う
2021/11/17(水) 20:46:46.02ID:Jn5XXBtV0
三脚付き望遠鏡の手前を掴んでいるか奥を掴んでいるかの違い
114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 20:50:46.29ID:xdm4OuCt0
それ考えたら64はおかしいよな
ジュゲムがカメラマンなのに反転がデフォじゃん
2021/11/17(水) 20:52:52.00ID:nrdD8A5+d
>>114
ジュゲムがマリオを中心に左に移動する事により画面が右を向く
116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 21:00:31.21ID:1tuHHxNIa
もう上下左右前後を逆にしたゲーム作れば?
入力も逆で
2021/11/17(水) 21:04:38.75ID:fIWzYIIL0
自分の後ろにカメラがあると考えるとカメラを右側に動かせば左側向くので間違ってない
昔のゲームはこれが普通だったよね
118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 21:07:23.07ID:xdm4OuCt0
マリオとDQばっかりやってたからこっちがノーマルだと思ってたよ
2021/11/17(水) 22:36:10.38ID:BkHBr3kS0
スマホのスワイプからするとリバースの方がしっくり来る
120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 23:53:45.22ID:fsZ8pUZH0
縦軸のみ反転設定出きるようにしてるゲームが多いのは何でなんだろう?
縦が設定出来るなら横も反転でやらしてやればいいのに
FPS系は頑なに設定させないね
最近だと知ってるだけでもスパイダーマン、Fall Guysがアプデで対応したけど

モンハンは画面、カケリムシ、スリンガー(AIM時)どちらも最初から縦横リバース設定あるけど
そんなに難しい技術なのかな?
121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 00:01:22.62ID:zZnIFlzS0
設定の違うゲームが混在して段々訳がわからなくなってくる
122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 00:01:46.26ID:fx4BYTp80
>>14
それってスティックの反転の話だけだよね?
WiiのバーチャルコンソールならGCコンでガンハザードをプレイ出来るが
本当にそれでクリア出来るやつは尊敬するわ
2021/11/18(木) 00:05:52.14ID:GeaGNWd0M
FPSはノーマル
TPSはリバースとかいうよう分からん体になってしもうた
一応入れ替えてもしばらしくしたらプレイできるようになるから別にいいけど設定あるとやっぱ便利ね
2021/11/18(木) 01:07:33.20ID:eoC0FYj20
シューティングゲームは照準を操作する感覚だからノーマル
3人称視点のアクションは自分の首やカメラを操作する感覚だからリバース
だな

TPSとか戦闘機のゲームは、自機を操作して攻撃や障害物を避ける動作が多いか、敵を狙う動作が多いかで決めるかな。
スターフォックスは自機を操作して障害物とかをくぐる感覚を重視してリバース
エースコンバットは狙う動作を重視してノーマルみたいな。
125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 02:10:31.28ID:kUlxZVFc0
昔の龍が如くがデフォで上下左右反転してたな
設定で直せるけど
2021/11/18(木) 02:32:54.38ID:dwCg1NOh0
リバースやら反転を逆に捉えていた
普通のカメラ操作をリバースと呼ぶのか
設定もなく逆しかなかったらオレには無理だわ
2021/11/18(木) 03:46:45.88ID:q9RAbEcG0
上下リバースで左右は正常が一番扱いやすい
2021/11/18(木) 04:35:41.48ID:a1OjLjZI0
上下反転できないゲームはやりたくない
2021/11/18(木) 04:46:05.40ID:a1OjLjZI0
>>85
銃の照準を目で動かすわけないだろ
銃や体を動かさないと照準は動かない
腰撃ちとエイムを即座に切り替えることもあるんだからリバースのままが自然
どちらも正転にしてるなら理解できるけどチグハグでまともに狙えてるとは思えない
2021/11/18(木) 05:12:19.49ID:oBUB8UHV0
>>120
和ゲーは比較的どちらも変更可能なものが多いが、洋ゲーになるとY軸のみの方が多い感じ
仕方ないので矯正したけど負けた気分
2021/11/18(木) 06:41:30.85ID:Yv0HX95Dr
上下はそのままでいけるようになったが
左右だけ反転してる
2021/11/18(木) 07:15:55.27ID:75ukCA5p0
>>129
お前馬鹿すぎね?
2021/11/18(木) 09:58:06.70ID:w85wgoXz0
一人称と三人称で操作が違う人はそれらを切り替えられるゲームだとどうなるんだろ
2021/11/18(木) 10:28:39.92ID:orFN32Hr0
DQ10の視点設定のノーマル表記は他ゲーで言うリバースで、リバース表記は他ゲーで言うノーマルになる
ややこしいけど今更変えれないんだろうな
2021/11/18(木) 11:13:09.72ID:RV0c9yta0
個人的には>>108なんだよな
あと、Y軸反転を最初に意識したスペハリでも、右に移動するとハリアーの視点は(中央を向こうとするので)左寄りになるのが刷り込まれたかも
136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 12:02:26.31ID:Lv/gXiI0r
>>108
てかこれしかないよな三人称と一人称で脳内で勝手に使い分けてる
2021/11/18(木) 12:03:54.64ID:6eKIg/Y40
初期の疑似3Dシューティングとかがそういう操作法だったのは
飛行機の操縦桿を再現してたからでしょ。で、その頃のゲームに
慣れてる人が今もそっちの操作の方がシックリ来ると言ってる訳だな
138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 12:50:05.90ID:46L2o4ay0
>>137
機種の操縦と
カメラ操作は別。
2021/11/18(木) 14:38:38.94ID:w6mFmIW20
指って伸ばすより折る方が簡単だから下で上(リバース)の方が理に反応早そう
FPSだと地面見る事あんまりないし
2021/11/18(木) 15:08:07.67ID:3o7WIxc90
上下反転とか従軍経験者か何かか?
早く成仏しろよ
141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 15:45:01.83ID:gH8SScEW0
>>134
8はどうだったっけ?
142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 15:47:03.68ID:gH8SScEW0
>>134
ってかそれならまずどっちが基準かからの話をしなきゃいけなくなるよ
2021/11/18(木) 16:01:04.01ID:7Y8BS+pV0
カメラ移動がX方向Y方向なのか
カメラ回転がX軸Y軸なのか
タイトルによって違うのも面倒くさい
2021/11/18(木) 16:22:49.64ID:EpBEgDq0r
上下左右の反転を設定するのをデフォにしてほしい
マイクラとか一部は頑なに設定させてくれない
2021/11/18(木) 22:58:14.06ID:0X1o6+BZr
そんなに上下左右反転してる人は少ない?
146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 22:58:27.71ID:0X1o6+BZr
あげ
2021/11/19(金) 08:21:07.00ID:oBRYxAY+a
死ぬほどエースコンバットで撃ち合った結果上下反転信者になった
2021/11/19(金) 09:49:30.79ID:uf0fq5nu0
スティック前に倒したらお辞儀するように地面見るのが普通だろ
2021/11/19(金) 12:39:02.92ID:bPxmxSa9M
>>148
画面を平面ととらえれば上を押したんだから上に移動しないとおかしいって事なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況