探検
ぶっちゃけグラフィックの進化ってもう止まってるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 13:49:23.70ID:L4wUu8E80 PS4時代でもう進化は終わった感ある
2名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 13:52:53.21ID:pIYbCZPma 最新はギアーズ5から止まってる感じゃない?
オープニングムービーでヘリから降下中に操作可能になるけど少しの間気がつかなかったぞ
オープニングムービーでヘリから降下中に操作可能になるけど少しの間気がつかなかったぞ
2021/12/13(月) 13:53:29.80ID:PYv75Eo/a
グラフィックの進化自体は止まってないぞ
むしろゲーム性の方が止まってるメーカーが多い
むしろゲーム性の方が止まってるメーカーが多い
2021/12/13(月) 13:54:48.06ID:N1TNh+1A0
5名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 13:54:53.09ID:L4wUu8E80 FC→SFC すげー!!
SFC→PS すげー!!
PS→PS2 すげー!!
PS2→PS3 すげー!!
PS3→PS4 綺麗になったなー
PS4→PS5 ん?
SFC→PS すげー!!
PS→PS2 すげー!!
PS2→PS3 すげー!!
PS3→PS4 綺麗になったなー
PS4→PS5 ん?
6名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 13:55:35.47ID:hBXiWM0u0 グラフィックの進化が止まっても汚いグラフィックのゲームは遊ばれませんよ>>1さん
7名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 13:57:14.39ID:hBXiWM0u02021/12/13(月) 13:59:07.41ID:AQwbKC+f0
時間と金を掛ければいけるんだろうけどそんな体力のある和ゲーメーカーはいないので関係のない話
2021/12/13(月) 13:59:46.54ID:GrzAXKvMa
止まってはいないが鈍くはなってる。
2021/12/13(月) 14:00:17.46ID:90fE1u/v0
PS5は汚いいただきました!
11名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:00:25.50ID:4r5aGTJw0 止まってるのはSwitchだけだよ
2021/12/13(月) 14:02:07.34ID:3xzgNo4b0
マトリックスの見た?あれどこまでが実写なのかわからんレベルですごいぞ
2021/12/13(月) 14:03:01.46ID:JkK52e7z0
グラフィックがどれほど進化しても
ハードとソフトを手に取ってもらわなければ
知覚して貰えないよ
ハードとソフトを手に取ってもらわなければ
知覚して貰えないよ
2021/12/13(月) 14:03:34.05ID:U7NOki46a
マトリックスしょぼいだろ
糞箱Sですら動くレベルだぞ
PS5独占なら半端なかったはずなのに
足を引っ張る糞箱
糞箱Sですら動くレベルだぞ
PS5独占なら半端なかったはずなのに
足を引っ張る糞箱
18名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:04:31.74ID:u976Tru60 アセットが少し増えます
解像度がちびっと上がります
専用機能が必要なTVや音響機器や周辺機器が必要です
ちょっと画像が良くなります
これで追加投資は6-40万円です
PS4でも同じ用なゲームは出来ます
解像度がちびっと上がります
専用機能が必要なTVや音響機器や周辺機器が必要です
ちょっと画像が良くなります
これで追加投資は6-40万円です
PS4でも同じ用なゲームは出来ます
2021/12/13(月) 14:05:23.88ID:qonDH5Ijr
最近ピクセルアートの凄いやつ見たときの方が感動するな
イーストワードとかチルドレンオブモルタとか
イーストワードとかチルドレンオブモルタとか
21名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:07:20.66ID:PGtft8v30 海外大手でも時間とお金の面からギブ寸前な印象はあるな
この路線も最後まで立っていられるのはMSだろうか
この路線も最後まで立っていられるのはMSだろうか
2021/12/13(月) 14:07:47.84ID:vB+ws2Mud
マトリクスのは流石に進化を感じた
2021/12/13(月) 14:09:23.51ID:92QHaZEH0
進化はしている
ただ階段を登った感じはしない
進化の量が階段から坂道になった
ただ階段を登った感じはしない
進化の量が階段から坂道になった
2021/12/13(月) 14:09:34.27ID:KLeetXRA0
止まったと思ったところからまだ進化してる
が綺麗すぎると現実世界からの逃避や気分転換にならない
が綺麗すぎると現実世界からの逃避や気分転換にならない
2021/12/13(月) 14:10:52.43ID:Unf72G5vp
マトリックス程度ならPCゲーに腐るほどあるらしい
2021/12/13(月) 14:11:01.67ID:A+lF84VS0
そろそろ仮想現実やな
2021/12/13(月) 14:11:26.63ID:f4pg+3RLd
29名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:11:42.08ID:7tljKDaq0 >>25
そんなもん内容次第じゃん
そんなもん内容次第じゃん
2021/12/13(月) 14:12:32.03ID:bBLPTd5Y0
もう大分前からだろう
DFで草の影の解像度が違う、と比較しはじめた時は
どうでもよすぎとしか思わんかったわ
DFで草の影の解像度が違う、と比較しはじめた時は
どうでもよすぎとしか思わんかったわ
32名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:13:51.97ID:u976Tru602021/12/13(月) 14:13:57.03ID:osjMoevn0
実写と区別がつかないレベルに行くまで進化の余地はあるんじゃないの?
開発サイドの体力が持つかどうかは別として
開発サイドの体力が持つかどうかは別として
2021/12/13(月) 14:14:23.32ID:+dsBCYvj0
HALOなんかも当たり前のように映り込みしてるしな知らないと何言ってるのか分からんだろうが
35名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:16:10.52ID:SOT2lLRGd ゲームやるときにいちいち細かい部分を見て感動してるやつはアホしかおらんちゅーことだ
その細かい部分にカイハツヒノ大部分が消えてるという現実も知らされずにな
その細かい部分にカイハツヒノ大部分が消えてるという現実も知らされずにな
2021/12/13(月) 14:16:40.14ID:zCsj0qCGd
37名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:17:13.06ID:hBXiWM0u0 >>28
舐めてるのかこいつw
舐めてるのかこいつw
2021/12/13(月) 14:17:20.01ID:JxbyACe5M
ピクセル解像度はすでに十分
オブジェクトの配置やカメラワークなどの
現実の映画を撮影するのと同じようなセンスが求められる
オブジェクトの配置やカメラワークなどの
現実の映画を撮影するのと同じようなセンスが求められる
2021/12/13(月) 14:17:37.58ID:BOW3pthq0
ちょっとグラ上げるためにかかるコストが見合わない
じりじりとちょっとぐらい上がり続けてもアハ体験感かよって感じであんまり実感がない
じりじりとちょっとぐらい上がり続けてもアハ体験感かよって感じであんまり実感がない
2021/12/13(月) 14:18:36.33ID:zCsj0qCGd
>>35
流石に低解像度でディティール潰れまくったらクソだろ
720p
https://i.imgur.com/kV6lYUz.jpg
2160p
https://i.imgur.com/MpJ4WCf.jpg
流石に低解像度でディティール潰れまくったらクソだろ
720p
https://i.imgur.com/kV6lYUz.jpg
2160p
https://i.imgur.com/MpJ4WCf.jpg
41名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:19:54.49ID:wNAKX3JKd 進化っつーのは明らかにゲーム体験レベルでの変化が無いと伝わらん
PS3だってPS2のゲームを解像度あげただけみたいなのがほとんどだったろ
リッジレーサーrevolutionが60fpsになったオマケを遊んで感動はしなかったな、その分消された車の数とが考えるとGTSとかの情けない姿を彷彿とさせる、リッジはオマケだから許された
PS3だってPS2のゲームを解像度あげただけみたいなのがほとんどだったろ
リッジレーサーrevolutionが60fpsになったオマケを遊んで感動はしなかったな、その分消された車の数とが考えるとGTSとかの情けない姿を彷彿とさせる、リッジはオマケだから許された
2021/12/13(月) 14:19:57.87ID:RuDeb4bRp
一瞬しか見ない背景のどうでも良いこだわりとか開発者の自己満足でしかないから、もっと人間が不気味の谷を越えるよう力入れて欲しい
今のところゲームでそのレベルのグラフィックを見たことない
今のところゲームでそのレベルのグラフィックを見たことない
2021/12/13(月) 14:20:00.03ID:i5PEvA0P0
Switchを超えるグラを求めるのって1割のゲームマニアだけだからな
1割のマニアのために巨額の開発費かけるってハイリスク・ローリターンすぎん?
1割のマニアのために巨額の開発費かけるってハイリスク・ローリターンすぎん?
2021/12/13(月) 14:20:23.89ID:AzgqeW/40
なんかモンハン4のクソグラフィックで叩いてる時と一緒な事してるけど
自覚あるか?
自覚あるか?
2021/12/13(月) 14:20:33.78ID:MTf7iCNgd
まぁコスト青天井だけど、金かけたらそりゃ差が出るさ
問題は掛けたコストに対して売り上げが増えない事であって
問題は掛けたコストに対して売り上げが増えない事であって
46名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:20:38.76ID:wNAKX3JKd48名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:22:03.99ID:W1Wy9zh5a2021/12/13(月) 14:22:24.48ID:txD0NFI80
ソニー位でしょ足踏みしてるの
他はちゃんと歩を進めてるよ
他はちゃんと歩を進めてるよ
2021/12/13(月) 14:23:22.83ID:H1gC2EJX0
魂は細部に宿るというしな
これからもそういうところに手を抜くと見抜かれるだろう
これからもそういうところに手を抜くと見抜かれるだろう
51名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:23:45.44ID:hBXiWM0u0 JRPGはアニメ絵で売ってるようなところあるからそりゃ進化止まってほしいわな
2021/12/13(月) 14:23:56.92ID:7nWtQHhj0
グラの進化が止まったってよりはメーカーの限界が見えてきたっていうか
俺はぶっちゃけPS4初期くらいのグラでコンスタント新作出してもらってちゃんと一作一作丁寧に完成させてくれれば満足なんだけどね
今はグラだけ拘って開発期間10年近いしバグまみれだったり未実装まみれで強制リリースとか完全に身の程にあってないんよな
俺はぶっちゃけPS4初期くらいのグラでコンスタント新作出してもらってちゃんと一作一作丁寧に完成させてくれれば満足なんだけどね
今はグラだけ拘って開発期間10年近いしバグまみれだったり未実装まみれで強制リリースとか完全に身の程にあってないんよな
2021/12/13(月) 14:24:10.47ID:zCsj0qCGd
そもそも何で体験してないニシくんが決めるの?
2021/12/13(月) 14:24:38.98ID:OvNsUSVrp
マトリックスのはアレ出されて困るメーカーいっぱいあるぞ
あのレベルで全編作るのは色んな意味で難しい
あのレベルで全編作るのは色んな意味で難しい
2021/12/13(月) 14:25:40.99ID:f4pg+3RLd
Switchの場合は現世代機基準でマルチさせるための最低限のGPU性能がないので「劣化させる」工程が別途必要になる(アセットを省く、テクスチャを省く等)
またSwitchは基本的にライティングやシェーダーなどのエフェクト機能がないので同じアセットを使っても画面は劣化する
https://i.imgur.com/CKarvCz.jpg
https://i.imgur.com/6qLObYS.jpg
またSwitchは基本的にライティングやシェーダーなどのエフェクト機能がないので同じアセットを使っても画面は劣化する
https://i.imgur.com/CKarvCz.jpg
https://i.imgur.com/6qLObYS.jpg
2021/12/13(月) 14:26:15.27ID:AzgqeW/40
グラフィックが凄くてゲームする部分が疎かになるゲームっていっぱいあるよな
2021/12/13(月) 14:26:18.96ID:i5PEvA0P0
2021/12/13(月) 14:26:32.67ID:mcBGmnDb0
まぁ昔ほど劇的な進化はもうないわな
実写みたーいのレベルが一個ずつあがってってるだけ
実写みたーいのレベルが一個ずつあがってってるだけ
2021/12/13(月) 14:26:46.21ID:uQLP79fq0
止まったと言うか、費用と労力の割にリターンが少ないので足踏みしているって感じかな
AIが簡単に現実と見間違うレベルの画像を自動的に生成するくらいになれば
またちょっと状況は変わってくると思う
AIが簡単に現実と見間違うレベルの画像を自動的に生成するくらいになれば
またちょっと状況は変わってくると思う
61名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:26:51.16ID:iHBKMgg40 今のグラがいいからバクは当然みたいなのは困るね
比較的まともに動くPC版サイパンですら未だに変なバクが結構ある
比較的まともに動くPC版サイパンですら未だに変なバクが結構ある
65名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:28:37.10ID:5Ah2CVkVd >>55
vitaとマルチで作ってたようなゲームを持ってきてなにいってんだこのばか?
vitaとマルチで作ってたようなゲームを持ってきてなにいってんだこのばか?
68名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:29:36.94ID:hBXiWM0u0 ポケモンやるゲーマーとTESやるゲーマーで考え方違うだろうから不毛だと思うけどね
こいつらってTESのようなビッグタイトルですら
グラフィックの進化は打ち止めだのこれ以上進化する必要は無いだの言ってるわけ?
ポケモンやダークソウルしか遊ばない分際で?飛んだ上から目線だね
こいつらってTESのようなビッグタイトルですら
グラフィックの進化は打ち止めだのこれ以上進化する必要は無いだの言ってるわけ?
ポケモンやダークソウルしか遊ばない分際で?飛んだ上から目線だね
2021/12/13(月) 14:30:36.88ID:zCsj0qCGd
逆にSwitchの三國無双8エンパで問題無ありって言う方が9割だろ
70名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:30:45.71ID:5Ah2CVkVd71名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:31:50.14ID:icRzfFCyd PS4とPS5で全然違う!って言ってるのはオタクぐらいだわ
一般人はもう区別ついてないぞ
一般人はもう区別ついてないぞ
2021/12/13(月) 14:32:14.26ID:/SXJBt29a
昔は技術の関係でゴリラ女しか出せなかったのに技術的問題クリアした今はゲーム全く関係ないところでゴリラ女しか出せなくなったの笑う
75名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:34:25.21ID:L4wUu8E80 ここで言われてるの
全部改善とか改良って感じやん
進化ってのはもっとこう、劇的な変化なわけよ
でもそんな進化はもう望めないんだろーなって
全部改善とか改良って感じやん
進化ってのはもっとこう、劇的な変化なわけよ
でもそんな進化はもう望めないんだろーなって
2021/12/13(月) 14:34:56.92ID:zCsj0qCGd
エルデンリングもPS4や箱oneでやりたいとか言ってるやつ居ないだろ
77名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:35:06.02ID:5Ah2CVkVd >>74
反論できなくなってた草
個別な話して何の意味が?
ダブスタくん
グラの進化の話してるのにSwitchがーしか出来ないやつなんなの?
wiiu-Switchで進化してればハード間の話ではかわらん
それどころか携帯モード付きじゃん
なんでPSやPCで話せないの?
都合が悪いのか?SONYもPCマルチでてきてるのに?
あくまでグラの話なんだろ?
頭悪すぎるでし
反論できなくなってた草
個別な話して何の意味が?
ダブスタくん
グラの進化の話してるのにSwitchがーしか出来ないやつなんなの?
wiiu-Switchで進化してればハード間の話ではかわらん
それどころか携帯モード付きじゃん
なんでPSやPCで話せないの?
都合が悪いのか?SONYもPCマルチでてきてるのに?
あくまでグラの話なんだろ?
頭悪すぎるでし
2021/12/13(月) 14:35:10.94ID:dOLocnm50
無双はグラも綺麗じゃないのにまともに作れなくなってるな
まぁグラ抜きにしてもキャラゲーで誤魔化せると思うなよってところはある
まぁグラ抜きにしてもキャラゲーで誤魔化せると思うなよってところはある
2021/12/13(月) 14:36:13.09ID:f4pg+3RLd
2021/12/13(月) 14:36:43.07ID:f4pg+3RLd
Switchの場合はマルチなのに”退化“するんよ…
82名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:36:48.85ID:BMZaekDV0 CSゲーム業界のいうグラフィックの到達点って「実写」だからな〜
もうパッと見「実写」に見えるぐらいの段階には到達してるから、これ以上グラを良くしてもマニア以外には細かい違いでしかない
100m走で20秒から15秒にタイムを縮めるより、10秒から9秒にタイムを縮める方が遥かに大変なのと同じ
スポーツならそれでも新記録達成という結果が残るけど、ゲームのグラをそこまで向上させる必要があるのか?
物理演算とかAIとか他の分野にコストを割り振った方がいいと思う
もうパッと見「実写」に見えるぐらいの段階には到達してるから、これ以上グラを良くしてもマニア以外には細かい違いでしかない
100m走で20秒から15秒にタイムを縮めるより、10秒から9秒にタイムを縮める方が遥かに大変なのと同じ
スポーツならそれでも新記録達成という結果が残るけど、ゲームのグラをそこまで向上させる必要があるのか?
物理演算とかAIとか他の分野にコストを割り振った方がいいと思う
2021/12/13(月) 14:36:53.47ID:TnkD14ZiM
止まってるというか少し上がったところでもうどうでもいいってとこまできたって感じだな
PS3VITAマルチ時代に同じゲームで据置携帯機でグラ選べますってなった時にはもう客の半分はVITA移ってしまったわけだから
PS3VITAマルチ時代に同じゲームで据置携帯機でグラ選べますってなった時にはもう客の半分はVITA移ってしまったわけだから
2021/12/13(月) 14:37:06.19ID:AzgqeW/40
グラフィック凄くしないと駄目って言ってる層って老化による視力低下ってオチある?
2021/12/13(月) 14:37:15.21ID:QOEa3hfKM
無駄な4kテクスチャによる容量問題なんとかしてくれ
87名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:37:39.11ID:5Ah2CVkVd88名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:38:51.24ID:5Ah2CVkVd2021/12/13(月) 14:40:04.29ID:pTQbzIlc0
半導体の進化がね…
91名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:40:55.01ID:L4wUu8E80 FZ5もHALOも遊んで確かにこれが今のグラフィックの到達点やなって納得できたけど
感動はしなかったわ
もうグラフィックで感動する事は無いだろう
感動はしなかったわ
もうグラフィックで感動する事は無いだろう
2021/12/13(月) 14:42:41.26ID:AVp9jT/pd
93名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:43:11.66ID:eM7IP0sf0 画面に表示されるオブジェクトの数を減らせば4k60fpsなんてたやすい
94名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:43:27.97ID:5Ah2CVkVd >>90
は?おまえはノータリンか?
劣化処理で手間がかかると言う話に世代なんて関係ねーだろ
ダブスタくんは頭おかしいなw
負け犬くんは答えに詰まってんじゃねーかw
で?PS5はどう劇的に変わったの?
PS4と縦マルチしか無いというのは進化してないんじゃ無いの?
CSが無理してたことがフルで遊べるだけじゃPCでやれてたことじゃん
は?おまえはノータリンか?
劣化処理で手間がかかると言う話に世代なんて関係ねーだろ
ダブスタくんは頭おかしいなw
負け犬くんは答えに詰まってんじゃねーかw
で?PS5はどう劇的に変わったの?
PS4と縦マルチしか無いというのは進化してないんじゃ無いの?
CSが無理してたことがフルで遊べるだけじゃPCでやれてたことじゃん
95名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:43:47.58ID:bcL+azzq0 つい数日前にマトリックスのデモ見せられたばかりなのにかw
98名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:46:38.03ID:iHBKMgg40 グラはもう発表時に綺麗!なだけだよね
プレイ時はUIや内容が全て
プレイ時はUIや内容が全て
100名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:47:22.55ID:AzgqeW/40101名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:48:07.52ID:vWHT1Alha102名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:48:39.63ID:AVp9jT/pd ブラボとデモンズリメイクも全然クオリティ違ったしな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2670017.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org2670018.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org2670017.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org2670018.mp4
103名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:49:19.02ID:5Ah2CVkVd104名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:49:33.92ID:vO8ZHD720 スイッチだけ止まってるよw
105名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:49:40.87ID:lXmBAvfN0 映像は凄いけど、別に進化は感じないな。
107名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:50:02.22ID:CBSZCxxc0 止まってるね
ゲーパスでヘイロー新作やったんだけどさ
確かに高解像度な分、背景の細かい部分までよく見えて綺麗なんだけど
いくら解像度を上げても、画作りそのものは変わらないから
特に感動が無いんだよね
なんかもう【スペックより作り手側が限界を迎えてる】わ
ゲーパスでヘイロー新作やったんだけどさ
確かに高解像度な分、背景の細かい部分までよく見えて綺麗なんだけど
いくら解像度を上げても、画作りそのものは変わらないから
特に感動が無いんだよね
なんかもう【スペックより作り手側が限界を迎えてる】わ
108名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:50:05.56ID:bcL+azzq0109名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:51:08.57ID:iHBKMgg40110名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:51:24.68ID:WAFQWQU2a グラフィックが進化し続けるのはご自由にだが、
・グラフィックに更に金掛けた分をどこで補填するのか?
・そのグラフィックの違いが理解出来るユーザーがどれだけいるのか
これらをどうしていくのかが問題としてついてくる花
・グラフィックに更に金掛けた分をどこで補填するのか?
・そのグラフィックの違いが理解出来るユーザーがどれだけいるのか
これらをどうしていくのかが問題としてついてくる花
112名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:52:01.31ID:vWHT1Alha113名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:52:28.83ID:/I+DnmoC0 豚さんだけが止まってることにしたがってる
114名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:52:50.93ID:N1TNh+1A0 >>103
Nintendo Switchで「強引移植」が増えつつある?人気ゲーム機の光に付随する“影”
https://jp.ign.com/nintendo-switch/50780/feature/nintendo-switch
■メガネを外してプレイしているようなSwitch版『Apex Legends』
『Apex Legends』は、明らかにクオリティを犠牲にして移植が行われたタイトルだ。
そもそもNintendo Switchは他機種に比べるとスペックが低く、それが足を引っ張るケースもある。『Apex Legends』の場合は要求スペックがそこそこ高いため、Switch版は解像度が低くなっている。
TVモードで720Pで、携帯モードで576Pと、他ハードと比較すると明らかに見劣りするのだ。
TVモードで1080P出力するとキャラクターがぼやけるほど解像度が低く、遠距離での撃ち合いもかなり難しい(もはやスナイパーを持ちたくならない状況だ)。
しかもフレームレートが30fpsなので、PC版をプレイしたあとに遊ぶと時の流れが遅くなったかのようにすら感じられる。
激しい場面になるとフレームレートが落ちるし、処理落ちで一部グラフィックが描写されなくなったり、クラッシュが発生するとも報告されている(ただしアップデートで調整は行われている)。
■原作の体験を大きく損なっているSwitch版『ブラザーズ 2人の息子の物語』
何よりグラフィックが明らかに適切に表示されていないのである。
比較画像を見ると明らかなように、Switch版はライティングが狂っており、描写がめちゃくちゃである。
前世代であるXbox 360のころに撮影したスクリーンショットのほうが綺麗というあまりにもふざけた状態なのだ。しかもこのシーンだけでなく、すべての場面で描写がおかしくなっている。
これは移植の際に何らかの問題があり、そのまま修正が行われず配信されているものと思われる。
『ブラザーズ 2人の息子の物語』は世界やストーリーを堪能するアドベンチャーなので、グラフィックが正確に表示されないことは評価に直結し、体験を大きく損ねる。
つまり、「Switch版を遊ぶくらいならプレイしないほうがマシ」なくらいひどい移植なのだ。
Nintendo Switchで「強引移植」が増えつつある?人気ゲーム機の光に付随する“影”
https://jp.ign.com/nintendo-switch/50780/feature/nintendo-switch
■メガネを外してプレイしているようなSwitch版『Apex Legends』
『Apex Legends』は、明らかにクオリティを犠牲にして移植が行われたタイトルだ。
そもそもNintendo Switchは他機種に比べるとスペックが低く、それが足を引っ張るケースもある。『Apex Legends』の場合は要求スペックがそこそこ高いため、Switch版は解像度が低くなっている。
TVモードで720Pで、携帯モードで576Pと、他ハードと比較すると明らかに見劣りするのだ。
TVモードで1080P出力するとキャラクターがぼやけるほど解像度が低く、遠距離での撃ち合いもかなり難しい(もはやスナイパーを持ちたくならない状況だ)。
しかもフレームレートが30fpsなので、PC版をプレイしたあとに遊ぶと時の流れが遅くなったかのようにすら感じられる。
激しい場面になるとフレームレートが落ちるし、処理落ちで一部グラフィックが描写されなくなったり、クラッシュが発生するとも報告されている(ただしアップデートで調整は行われている)。
■原作の体験を大きく損なっているSwitch版『ブラザーズ 2人の息子の物語』
何よりグラフィックが明らかに適切に表示されていないのである。
比較画像を見ると明らかなように、Switch版はライティングが狂っており、描写がめちゃくちゃである。
前世代であるXbox 360のころに撮影したスクリーンショットのほうが綺麗というあまりにもふざけた状態なのだ。しかもこのシーンだけでなく、すべての場面で描写がおかしくなっている。
これは移植の際に何らかの問題があり、そのまま修正が行われず配信されているものと思われる。
『ブラザーズ 2人の息子の物語』は世界やストーリーを堪能するアドベンチャーなので、グラフィックが正確に表示されないことは評価に直結し、体験を大きく損ねる。
つまり、「Switch版を遊ぶくらいならプレイしないほうがマシ」なくらいひどい移植なのだ。
115名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:53:09.46ID:maOZJYcyd 作り手側がもう限界ってのが正解
AI進化させてAIに作らせる方が早そう
AI進化させてAIに作らせる方が早そう
116名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:53:48.70ID:5Ah2CVkVd117名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:54:21.41ID:paGpGeD8M グラ作って息切れしてなきゃ別に文句は言わないけど
結局ゲーム性にしわ寄せ来てるなら意味ない
結局ゲーム性にしわ寄せ来てるなら意味ない
118名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:54:32.76ID:bBLPTd5Y0 UE5のデモ真に受ける奴まだいるのかよ
あれだけで容量いくつだっけ?
ゲーム版は何TB必要なんですか
PS5なんてデフォで670GBしか使えないのに
あれだけで容量いくつだっけ?
ゲーム版は何TB必要なんですか
PS5なんてデフォで670GBしか使えないのに
119名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:54:37.89ID:AVp9jT/pd >>111
只の技術デモだけどそこら中の車を運転出来る(破壊あり)しドローンで上空や街中を高速移動してもポップアップ無いからマジで凄いぞ
只の技術デモだけどそこら中の車を運転出来る(破壊あり)しドローンで上空や街中を高速移動してもポップアップ無いからマジで凄いぞ
120名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:55:28.33ID:bcL+azzq0 https://youtu.be/eDGtt16ZKDk
この人PS5で動かしてるっぽいけど後半とか凄い
この人PS5で動かしてるっぽいけど後半とか凄い
121名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:55:36.45ID:4r5aGTJw0 >>112
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
122名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:55:38.37ID:N1TNh+1A0 >>116
劣化させるためだけの作業に1年
Nintendo Switch版『ウィッチャー3』は、最適化前は10fpsしか出なかった。移植チームが「クリエイティブな工夫」で仕事をやり抜く
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191207-108213/
Saber InteractiveのMatthew Karch氏は、1年をかけて根気強く移植に取り組んだ結果、ファンが期待する『ウィッチャー3』のビジュアルを失うことなく30fpsに到達できたと達成感を語っている。
本作のビジュアルは、もちろんオリジナル版と並べて比較すると見劣りする部分は存在するが、移植の仕上がりを高く評価するレビューも多く見られ、同社は難しい仕事を見事やり抜いたと言えるだろう。
劣化させるためだけの作業に1年
Nintendo Switch版『ウィッチャー3』は、最適化前は10fpsしか出なかった。移植チームが「クリエイティブな工夫」で仕事をやり抜く
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191207-108213/
Saber InteractiveのMatthew Karch氏は、1年をかけて根気強く移植に取り組んだ結果、ファンが期待する『ウィッチャー3』のビジュアルを失うことなく30fpsに到達できたと達成感を語っている。
本作のビジュアルは、もちろんオリジナル版と並べて比較すると見劣りする部分は存在するが、移植の仕上がりを高く評価するレビューも多く見られ、同社は難しい仕事を見事やり抜いたと言えるだろう。
123名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:56:16.87ID:AVp9jT/pd >>118
スパイダーマンと同レベルの広さのオープンワールドに建物7000、NPC35000、車4万台配置して26GB
スパイダーマンと同レベルの広さのオープンワールドに建物7000、NPC35000、車4万台配置して26GB
124名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:56:23.97ID:KIxSY98u0 >>3
仮にゲーム性維持したままとしてもそこからグラフィックが向上するならばそれはもうゲームの進化だな
PS5 にてロードと、画質とFPS大幅向上でのゲームの快適性が増してるってのまた一つゲームの進化
仮にゲーム性維持したままとしてもそこからグラフィックが向上するならばそれはもうゲームの進化だな
PS5 にてロードと、画質とFPS大幅向上でのゲームの快適性が増してるってのまた一つゲームの進化
125名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:57:06.19ID:WAFQWQU2a この手の話題だと、なぜかスルーされるPS2版バイオ4
126名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:57:45.56ID:uSXJguqu0 これはもう操作とカメラの限界だからそこをぶち抜かないとこれ以上の進化は無駄になりつつある
127名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:58:13.05ID:wyYnzT/Ra 綺麗なCGを作る手間を減らしたり低スペックでも動くようにする方向にシフトしよう
128名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:58:32.11ID:vWHT1Alha 進化が止まってるのってSwitchだけでしょ
それも周回遅れレベルで
しかもあと数年はこれでたたかうんだろ?
それも周回遅れレベルで
しかもあと数年はこれでたたかうんだろ?
129名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:58:36.49ID:maOZJYcyd ぶっちゃけリアルなCGってのは、映画でさんざん見てるよね
ゴールが既にわかってるものは進化しようがない
そこに向かっていくだけだし
ゴールが既にわかってるものは進化しようがない
そこに向かっていくだけだし
130名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:58:44.41ID:5Ah2CVkVd 結局ゴキがSwitchがーしか出来なくなって真面目にグラの話にならないいつもどーりのゲハスレ
グラガーグラガーいうのに、なぜかもグラの進化についてSwitchがーニンテンドウガーしか出来ない不思議w
ご自慢のはずのグラの話をすれば良いのでは無いか?
上位のPCやXSXが存在しても出来る話だよ?
不思議だなぁw
グラガーグラガーいうのに、なぜかもグラの進化についてSwitchがーニンテンドウガーしか出来ない不思議w
ご自慢のはずのグラの話をすれば良いのでは無いか?
上位のPCやXSXが存在しても出来る話だよ?
不思議だなぁw
131名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:59:22.68ID:YXPeKwKD0133名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:00:14.12ID:GqyOEyEl0 マトリックスは確かにすごいけどあれと同レベルのものを出せるメーカーは
極一部に限られそう
極一部に限られそう
134名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:00:15.60ID:iAyAdRK40 PS4で時代が止まってるのって妊娠だけじゃね
135名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:00:48.61ID:ypkRIKBx0 まあ凄いグラフィックじゃもうゲーム売れないしな
如何に面白そうに見せるかセンスが必要
如何に面白そうに見せるかセンスが必要
136名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:00:50.34ID:AzgqeW/40 空中を無用無尽に動くなんてマリオ3からやってね?
137名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:01:22.34ID:zKynlzXP0 PS1からPS2、PS2からPS3の時代を経験したらそれ移行はそんな変わらんだろ
なんか物量増えてジャギってないなぁぐらい
なんか物量増えてジャギってないなぁぐらい
138名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:01:24.03ID:5Ah2CVkVd139名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:02:01.75ID:QbzfL6BX0 グラはまだ進化して行くと思うよ
それが大きな売りにならないだけで
それが大きな売りにならないだけで
140名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:02:06.05ID:4SUSSfQ80 止まってはいないけど超鈍化してる
最早性能やリアルなグラでマウント取れる時代は終わってマルチが盛り上がるゲームがヒエラルキー最上位
今人気あるゲームはほとんとがそれ
最早性能やリアルなグラでマウント取れる時代は終わってマルチが盛り上がるゲームがヒエラルキー最上位
今人気あるゲームはほとんとがそれ
141名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:02:48.52ID:NcD1MjAS0 どう足掻いても人間のCGが偽物じゃん
あ?
あ?
142名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:03:19.97ID:20OtasDga ここに出てるPVではなく実プレイのグラは今までPS4だけ遊んでた層には新鮮なんだろうな
それよりPSのフォトリアルは同シリーズならまだしもどのゲームも内容がほぼ同じことに不満がないのか
それよりPSのフォトリアルは同シリーズならまだしもどのゲームも内容がほぼ同じことに不満がないのか
143名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:03:27.67ID:4r5aGTJw0144名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:03:37.69ID:YXPeKwKD0 実写がゴールとするならば、
殆ど実写になってしまってるから、進化も殆どしなくなるのが当たり前なんじゃない
殆ど実写になってしまってるから、進化も殆どしなくなるのが当たり前なんじゃない
145名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:04:04.49ID:N1TNh+1A0 >>138
移植に2年
『ドラゴンクエストXI S』はいかにUnreal Engine 4で最適化されたか?
https://www.famitsu.com/news/201910/16184681.html
つぎに紙山氏が挙げたのは、容量という問題。PS4版でのソフト容量が30GBだったのに対し、スイッチの本体保存メモリーは32GB弱。
移植による追加要素なども考えると、ほかの保存ソフトを削除したとしても、入るかどうかわからない計算だ。
そこで紙山氏が目安にしたのが、いままでのスイッチ版ソフトでもっとも容量が大きかった、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の13GB強というデータ。
それを目標に、大幅なメモリー縮小を目指したという。
手順としては、アセットを調査して、容量が大きいものは違いが極力わからないようにスイッチに最適化する作業を重ねた。
対象となったのは、ムービー、メッシュ、モーションなど。いずれもツール変更などの検討を行い、最終的には13.5GBまでの縮小が実現できた。
無事にメモリー縮小に成功したものの、ここで新たな課題が勃発。
それは、アセットが小さくなったぶんPS4版よりロード時間が短くなりそうなのに、とくに変わらないという課題だ。
紙山氏の説明によると、ロードの内訳はアセットのロード(I/O)とアセットの初期化処理(CPU)があり、
スイッチ版では確かにI/Oは減ったがCPUは減らず、結果的にCPUネックという状態になっていたそうだ。
https://i.imgur.com/k4H3Otw.jpg
https://i.imgur.com/hFuFUjr.jpg
https://i.imgur.com/wMxZhDS.jpg
etc.etc
移植に2年
『ドラゴンクエストXI S』はいかにUnreal Engine 4で最適化されたか?
https://www.famitsu.com/news/201910/16184681.html
つぎに紙山氏が挙げたのは、容量という問題。PS4版でのソフト容量が30GBだったのに対し、スイッチの本体保存メモリーは32GB弱。
移植による追加要素なども考えると、ほかの保存ソフトを削除したとしても、入るかどうかわからない計算だ。
そこで紙山氏が目安にしたのが、いままでのスイッチ版ソフトでもっとも容量が大きかった、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の13GB強というデータ。
それを目標に、大幅なメモリー縮小を目指したという。
手順としては、アセットを調査して、容量が大きいものは違いが極力わからないようにスイッチに最適化する作業を重ねた。
対象となったのは、ムービー、メッシュ、モーションなど。いずれもツール変更などの検討を行い、最終的には13.5GBまでの縮小が実現できた。
無事にメモリー縮小に成功したものの、ここで新たな課題が勃発。
それは、アセットが小さくなったぶんPS4版よりロード時間が短くなりそうなのに、とくに変わらないという課題だ。
紙山氏の説明によると、ロードの内訳はアセットのロード(I/O)とアセットの初期化処理(CPU)があり、
スイッチ版では確かにI/Oは減ったがCPUは減らず、結果的にCPUネックという状態になっていたそうだ。
https://i.imgur.com/k4H3Otw.jpg
https://i.imgur.com/hFuFUjr.jpg
https://i.imgur.com/wMxZhDS.jpg
etc.etc
146名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:04:16.47ID:NcD1MjAS0147名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:04:32.29ID:NcD1MjAS0 あ?
148名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:04:34.28ID:VYpdUyrj0 自分の運転する車が交差点のど真ん中で停車して
他の車の進行方向妨げてるのに
ドライバーが誰一人車の中から出てこないとか
グラが超絶美麗とか言ってもあーいうところがまだまだ作りこみが甘いのよね
通行人にはみなボッチで無表情な顔しながら歩いてるのも超不自然だし
マトリックス
他の車の進行方向妨げてるのに
ドライバーが誰一人車の中から出てこないとか
グラが超絶美麗とか言ってもあーいうところがまだまだ作りこみが甘いのよね
通行人にはみなボッチで無表情な顔しながら歩いてるのも超不自然だし
マトリックス
149名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:04:35.71ID:AzgqeW/40 ラジオからテレビになっても
ラジオは今でもある
つまりそういう事だよな
ラジオは今でもある
つまりそういう事だよな
151名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:06:03.02ID:CBSZCxxc0 PVだと映画並なのに、実際遊ぶとPVと違ってショボい
特にダメなのはモーションと物理演算
転がってるオブジェクトに自分の足がぶつかった時
そのオブジェクトが、まるでピンボールの玉のように凄い勢いで跳ねまわったりする
モーションも難しいね
人間のあらゆる動きをゲーム内で再現する事はできないから、どうしても不自然な挙動になる
それがリアリティを損なって安っぽいゲームにしちゃうわけ
特にダメなのはモーションと物理演算
転がってるオブジェクトに自分の足がぶつかった時
そのオブジェクトが、まるでピンボールの玉のように凄い勢いで跳ねまわったりする
モーションも難しいね
人間のあらゆる動きをゲーム内で再現する事はできないから、どうしても不自然な挙動になる
それがリアリティを損なって安っぽいゲームにしちゃうわけ
153名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:06:17.49ID:uSXJguqu0 あらゆるゲームジャンルが一人称視点に集約されていくかもしれない
リアルな人形を両手で持ったコントローラーで操作することをグラフィックの進化は容認しないだろう
リアルな人形を両手で持ったコントローラーで操作することをグラフィックの進化は容認しないだろう
154名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:07:23.20ID:bOarnz/1d >>143
グラガーしないとSwitchを叩けないゴキが何を偉そうなこと言ってんだかww
ハイスペのPCやXSXとヒカクサレテ困るのはPSだけだからゴキが必死でダブスタしてるだけ
それが現実w
はよグラの話しろよwご自慢のPS5でさぁw
グラガーしないとSwitchを叩けないゴキが何を偉そうなこと言ってんだかww
ハイスペのPCやXSXとヒカクサレテ困るのはPSだけだからゴキが必死でダブスタしてるだけ
それが現実w
はよグラの話しろよwご自慢のPS5でさぁw
155名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:08:04.43ID:OabwUTYD0 進化は止まってない
収支のバランスが極端に悪くなってるだけ
収支のバランスが極端に悪くなってるだけ
156名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:08:20.93ID:L/4hrZQO0 >>60
開発側の性能がそこまで上がってないのよな
開発側の性能がそこまで上がってないのよな
157名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:08:46.49ID:WAFQWQU2a そもそもグラフィック比較ってなると
WiiPS3時代の方が今より更に格差あったんだけどな
WiiPS3時代の方が今より更に格差あったんだけどな
159名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:09:47.64ID:K4Egx25k0 進化して、大きくなった身体を維持するのは大変そうだなあ
もう海には戻れないよん
もう海には戻れないよん
160名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:09:51.23ID:bL26st/Va 「はぁ…はぁ…やっと美麗グラフィックが完成したぞ」「で、面白いの?」
これが現実
これが現実
161名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:09:57.46ID:bOarnz/1d 車の塗装が10%ほど光沢感が増しました
費用は3倍です、体感するのは停車時に前車と並べるとわかる程度です
これ
費用は3倍です、体感するのは停車時に前車と並べるとわかる程度です
これ
162名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:10:06.60ID:2LV0TAlAa 止まってほしい日本のゲーム業界と
まだまだ止まらない洋ゲー事情w
まだまだ止まらない洋ゲー事情w
163名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:10:16.97ID:NcD1MjAS0164名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:11:14.67ID:L/4hrZQO0165名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:11:16.84ID:NcD1MjAS0166名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:11:30.74ID:WAFQWQU2a 自称PCゲーマーがファルコムゲー許容出来るとか冗談が過ぎるだろ
39 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/13(月) 00:04:02.55 ID:iAyAdRK40
超絶綺麗じゃなくてもいいけどクソグラは勘弁
やれてファルコムが限界
39 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/13(月) 00:04:02.55 ID:iAyAdRK40
超絶綺麗じゃなくてもいいけどクソグラは勘弁
やれてファルコムが限界
167名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:11:51.94ID:kC+LpAht0 グラフィック単体の上昇にオブジェクト干渉が追い付いてないな
だからグラフィックの上昇のわりにショボく見えるようになってる
だからグラフィックの上昇のわりにショボく見えるようになってる
169名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:12:22.00ID:20OtasDga >>148
よく見ると既存のグラにテカテカ度が増してるだけなんだよな
よく見ると既存のグラにテカテカ度が増してるだけなんだよな
170名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:12:35.11ID:EyejF7DId171名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:12:42.07ID:bOarnz/1d >>158
で?
グラの進化の話も出来ないアホがなにいってんの?
ニンシンガーしてる奴はアホって話なのにアホじゃんw
開口一番ニンシンガーする前にグラの話も出来ない自称PCゲーマー(笑)
ウンチク語れよw
で?
グラの進化の話も出来ないアホがなにいってんの?
ニンシンガーしてる奴はアホって話なのにアホじゃんw
開口一番ニンシンガーする前にグラの話も出来ない自称PCゲーマー(笑)
ウンチク語れよw
174名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:14:16.32ID:uSXJguqu0 洋ゲーはリアルなドンパチがやりたいっていう本能に突き動かされてここまでやってきたわけでね
その先ってのは今のところ特に無いと思うんだな
その先ってのは今のところ特に無いと思うんだな
175名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:15:18.48ID:AVp9jT/pd >>131
それ他のゲームも変わらん、そもそもスカイリムもサイバーパンクもNPC1000人とかだしな
それ他のゲームも変わらん、そもそもスカイリムもサイバーパンクもNPC1000人とかだしな
177名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:16:41.53ID:KYImLqvK0 グラフィックの進化はまだまだ止まらんだろ?
ただゲームとリアルな映像のバランスは
色んな意味でもう限界に来てると思うわ
UE5で実写さながらの映像が作れるとしても
それはゲーム上での表現の制約や制限になるだけで
労力の無駄遣いにしかならないんだわ
人間は「慣れる生き物」であって
映像がそこまで美麗でなくても直ぐに適応してしまうし
想像力だけでも脳内補完できてしまう生き物だから
ただゲームとリアルな映像のバランスは
色んな意味でもう限界に来てると思うわ
UE5で実写さながらの映像が作れるとしても
それはゲーム上での表現の制約や制限になるだけで
労力の無駄遣いにしかならないんだわ
人間は「慣れる生き物」であって
映像がそこまで美麗でなくても直ぐに適応してしまうし
想像力だけでも脳内補完できてしまう生き物だから
178名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:16:41.95ID:WAFQWQU2a >>176
ハードの(グラフィックの)進化止まってるSwitchで軌跡もイースも出てるんですがそれは
ハードの(グラフィックの)進化止まってるSwitchで軌跡もイースも出てるんですがそれは
179名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:17:39.42ID:QbzfL6BX0 AIが自動生成出来るようになるとリアルなグラの価値は低くなると思うよ
機械で簡単に出来るようになると人は価値をあまり感じなくなる
写真の発明で絵画の世界で写実主義の価値は落ちた
機械で簡単に出来るようになると人は価値をあまり感じなくなる
写真の発明で絵画の世界で写実主義の価値は落ちた
180名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:19:17.74ID:AVp9jT/pd スカイリムも未だに進化続けてるしな
181名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:19:21.94ID:BOW3pthq0 AI技術でコストを大幅におさえられる手法とか確率されなと近いうちに行詰まるだろね
182名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:20:12.42ID:iAyAdRK40 イース以外もやるからね
スイッチだけでいいとはならないし、PCあった方が良い
スイッチじゃFORZA HORIZON 5とかやれないでしょ
スイッチだけでいいとはならないし、PCあった方が良い
スイッチじゃFORZA HORIZON 5とかやれないでしょ
183名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:20:22.96ID:bOarnz/1d 性能が5倍10倍になってもグラ評価は2倍にもなってないんだもの、解像度があがるくらい
その分だけ別のメモリ管理、容量や作業量は倍倍に増えていく
結局はそんなことやってられないので客の目線を誘導して、そこだけリッチにして他はカキワリとコピペ
この手順を変えるにはグラを犠牲にしてでもゲームの中身を作りこむしかない
開発期間が7-10年もかかればそれはもう古いんだからな
その分だけ別のメモリ管理、容量や作業量は倍倍に増えていく
結局はそんなことやってられないので客の目線を誘導して、そこだけリッチにして他はカキワリとコピペ
この手順を変えるにはグラを犠牲にしてでもゲームの中身を作りこむしかない
開発期間が7-10年もかかればそれはもう古いんだからな
185名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:22:50.36ID:W1Wy9zh5a187名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:23:54.44ID:8mBgHXRYM188名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:24:00.86ID:+rQLH85I0 マトリックスの実写と見間違えるグラは久々に感動したけど、
旧世代のグラでも好きなゲームは「絵」として好きな感覚
旧世代のグラでも好きなゲームは「絵」として好きな感覚
189名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:24:37.08ID:y5eoGZIK0 グラよりも規制取っ払ってパンツ見えるようにしてください
190名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:24:54.72ID:W1Wy9zh5a >>186
決め付けしたいだけのカスは黙ってろよ
決め付けしたいだけのカスは黙ってろよ
193名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:26:53.39ID:IJsX6Gg70 PS5・XSX世代でのグラの新要素のアピールが多くのユーザーに響かんからな
・4Kや120fps―そもそも家庭ではいまだに2K・60fpsのテレビが普通。地上波では4Kや120fpsへのロードマップがないんだから急速な4K・120fpsのテレビの普及は望めず4Kをいくらアピールしても意味がない
・レイトレ―環境マッピングによる疑似的な反射表現と比べて見た目はそんなに変わらんのにマシンパワーは猛烈に持っていく。これなら今までどおり疑似的な反射表現にとどめて他にグラをリッチにするほうがマシ
・4Kや120fps―そもそも家庭ではいまだに2K・60fpsのテレビが普通。地上波では4Kや120fpsへのロードマップがないんだから急速な4K・120fpsのテレビの普及は望めず4Kをいくらアピールしても意味がない
・レイトレ―環境マッピングによる疑似的な反射表現と比べて見た目はそんなに変わらんのにマシンパワーは猛烈に持っていく。これなら今までどおり疑似的な反射表現にとどめて他にグラをリッチにするほうがマシ
194名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:27:05.02ID:TnkD14ZiM グラ自体は上がることは上がってるでしょ
グラ上げられるだけの金を掛けられるのがごく一部のメーカーだけなのと、グラ上げた分が売上として反映されなくなってるってだけで
グラ上げられるだけの金を掛けられるのがごく一部のメーカーだけなのと、グラ上げた分が売上として反映されなくなってるってだけで
195名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:27:22.41ID:BOW3pthq0 末尾dってハゲだろ、こいつ
196名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:27:52.57ID:NcD1MjAS0197名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:28:41.06ID:5s3b5CCfd198名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:28:52.13ID:L/4hrZQO0199名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:29:09.76ID:W1Wy9zh5a >>192
思い込みと決め付けで喋んなよゴキカス
思い込みと決め付けで喋んなよゴキカス
200名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:29:23.67ID:aYyf3m9Ca マトリックスとヘルブレードUの映像観ちゃったせいで既存のゲームが全部旧世代化してしまったな
UE5エンジンのゲーム出るまで一旦ゲームから卒業するわ
UE5エンジンのゲーム出るまで一旦ゲームから卒業するわ
201名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:29:54.05ID:iHBKMgg40 PS組はまだしもPC組はグラは二の次となりやすい
グラがよければ一応食いつくけど現実はPS3くらいのゲームが流行ったり
ドットレベルのリムワールドやファクトリオが未だに人気だったりね
グラがよければ一応食いつくけど現実はPS3くらいのゲームが流行ったり
ドットレベルのリムワールドやファクトリオが未だに人気だったりね
203名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:31:24.33ID:L/4hrZQO0 >>201
最近は更にグラボ高くなりすぎだしなあ
最近は更にグラボ高くなりすぎだしなあ
205名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:32:11.23ID:Fclj3Z3Vd UE5が主流なったらまたグラだけいっちょ前のつまらんゲームを見分けなきゃならなくなるからそれはそれで大変そう
207名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:33:47.74ID:sLYSc4cT0 レイトレーシングは相当なんだが、これは反射回数が多いほど綺麗になる
まだ回数が足らないのでシェーダーとの違いが実感できないと思われる
まだ回数が足らないのでシェーダーとの違いが実感できないと思われる
209名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:35:19.79ID:WAFQWQU2a 対戦系のFPSとか、グラフィック良すぎるとかえって視認性悪くなるからって
グラフィック設定落とすケースすらおるからな
グラフィック設定落とすケースすらおるからな
210名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:35:26.26ID:W1Wy9zh5a そもそもゴミステ5って歴代最悪の負けカスハードで売り上げもゴミオブゴミのガチ産廃なのに、アドバンテージにすらならないグラ如きで何をそんなに偉そうにイキリ散らしてるのか理解に苦しむわ
211名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:36:19.41ID:8ODU6qId0 これ観たら進化が一目瞭然https://youtu.be/wEMKLSf_two
212名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:37:07.51ID:BOW3pthq0213名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:37:41.15ID:alF+fRNI0 正確にはグラフィックは進化してるけど
結局高グラハードの所有者さんがやってるのが原神APEXGTA5だからなw
結局高グラハードの所有者さんがやってるのが原神APEXGTA5だからなw
214名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:38:40.97ID:6bq+2t6b0 お使いとか馬鹿にされるサブクエも
NPCキャラとの会話をネットの向こうのAIに担当させたりして進化していくはず
これくらいでいいんだよとか言ったらおしまいだぞ
NPCキャラとの会話をネットの向こうのAIに担当させたりして進化していくはず
これくらいでいいんだよとか言ったらおしまいだぞ
215名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:39:20.19ID:AzgqeW/40 ていうかこのままリアルに突き進んでいくと現実とゲームの境目が分からなくなって
交通事故多発するじゃないかと杞憂してしまうな
交通事故多発するじゃないかと杞憂してしまうな
216名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:39:27.40ID:ZrD3qzDUa 「止まってくれ!」「止まってくれ!」「止まってくれ!」
217名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:39:31.44ID:FKiaZHmPd つかPCはそのうちPCを買い替えれば必然的に性能があがるソフト資産が強み
さらにソフトが集まりやすい
CSは断絶されるし、互換があっても基本的に劣化するか、そのまま、精々がロードだが下手すりゃ遅くなるのは歴史が証明してる(おもにプレステのゴミ互換で)
箱の後方互換次第では今後変化はあり得る、PSは有料か非対応
そもそもディスプレイレベルでも今のグラフィックに完全対応と言えるレベルのものはゲーミングでも早々ない、最低10-15万円以上のクラス
TVでやるならもはや国産では無理
おまえらの何%がこれについて行けてる?
AVアンプまで入れると5年置きに総入れ替えを検討しなきゃならんぜ?アンプは妥協でミドルクラスでもいけるが国産はオンキヨーも撤退でハイクラスにしかコンポーネントが無かったりとレトロハードもやる人はHDMI変換で当たりケーブルが出るのを待つことになる
さらにソフトが集まりやすい
CSは断絶されるし、互換があっても基本的に劣化するか、そのまま、精々がロードだが下手すりゃ遅くなるのは歴史が証明してる(おもにプレステのゴミ互換で)
箱の後方互換次第では今後変化はあり得る、PSは有料か非対応
そもそもディスプレイレベルでも今のグラフィックに完全対応と言えるレベルのものはゲーミングでも早々ない、最低10-15万円以上のクラス
TVでやるならもはや国産では無理
おまえらの何%がこれについて行けてる?
AVアンプまで入れると5年置きに総入れ替えを検討しなきゃならんぜ?アンプは妥協でミドルクラスでもいけるが国産はオンキヨーも撤退でハイクラスにしかコンポーネントが無かったりとレトロハードもやる人はHDMI変換で当たりケーブルが出るのを待つことになる
219名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:41:36.36ID:5s3b5CCfd 何故かグラフィックの技術デモ見てAIの話をしだすアホが居るよね
221名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:41:54.44ID:yb9yHbok0 結局この手の話題はいつも結論は同じ
グラフィックの進化はしているが、ゲームは面白くなくちゃグラフィックがいくら良かろうがつまらないならクソゲー扱いよ
ゲームユーザーは面白いゲームがやりたいんであってリアルなグラフィックだけを見たい訳じゃない
そこのバランスよく考えて作ってよね
グラフィックの進化はしているが、ゲームは面白くなくちゃグラフィックがいくら良かろうがつまらないならクソゲー扱いよ
ゲームユーザーは面白いゲームがやりたいんであってリアルなグラフィックだけを見たい訳じゃない
そこのバランスよく考えて作ってよね
222名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:42:24.80ID:6bq+2t6b0223名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:43:26.87ID:uslld4Od0 プレイアブルで人物は不気味の谷を超えられないんだわな
224名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:46:03.65ID:7tljKDaq0225名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:46:46.46ID:g8Fgyhyf0 綺麗にはなってるけどゲーム性は変わらないしやってることは一緒だからなぁ
やっぱソフト側が変わらんとダメだな
やっぱソフト側が変わらんとダメだな
226名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:47:44.96ID:iAyAdRK40 グラの話してると面白さがーとか売り上げがー始めるからえ?ってなる
227名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:48:52.65ID:5s3b5CCfd228名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:49:38.12ID:HdH3u5jh0 >>221
なんでグラがいいと面白さ損なうような印象操作してんだよアホ
なんでグラがいいと面白さ損なうような印象操作してんだよアホ
229名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:52:16.54ID:WAFQWQU2a 再度言うけど、グラフィックに工数掛けた分の皺寄せはどうするの?って話だろ
230名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:52:19.71ID:U8yJNcTfd グラフィックの進化ってリアルにする意外に何があるの
231名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:52:45.43ID:L/4hrZQO0 最近はAAAソフトの評価は悪いのばかりだしな
232名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:54:32.09ID:10guRudad そらグラは時間とお金をかけると良くなるけど、面白さは時間をかけても良くなるとは限らないからだろ
面白くなければジワ売れもしない
残されるのは騙し売り逃げとセールやフリプでズンパス商法やガチャの時代だからだ
そしてグラフィックは開発でマンパワーを大きく消費する
だから、使い回しやレタッチレベル、アセットやシンキャラ追加で制作費を減らして続編なり、看板掛け替えを出す
どーせアホにはテクスチャ張り替えだけでも新作って言っとけば誤魔化せる
面白くなければジワ売れもしない
残されるのは騙し売り逃げとセールやフリプでズンパス商法やガチャの時代だからだ
そしてグラフィックは開発でマンパワーを大きく消費する
だから、使い回しやレタッチレベル、アセットやシンキャラ追加で制作費を減らして続編なり、看板掛け替えを出す
どーせアホにはテクスチャ張り替えだけでも新作って言っとけば誤魔化せる
233名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:54:51.40ID:/0Y3JKq0d 仮に実写と見分けつかない程のグラになってもキャラの挙動がゲーム的なので違和感しかないと思うぞ
FPSならマシだろうが
FPSならマシだろうが
234名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:55:08.92ID:kC+LpAht0235名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:55:44.49ID:PByxNOY50 これ以上は目を進化させないと
236名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:56:56.08ID:5s3b5CCfd グラフィック気にしないけどSwitchのモザイクグラだけは無理、30fpsは論外
237名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:57:20.92ID:IJsX6Gg70 PS4初期にグラに全振りした結果「グラは最高だけど中身はクソゲー」と言われてしまったThe order 1886が出てるからな
予算的な意味でも時間的な意味でも人的な意味でも開発資源ってのは限られてるから
グラも中身も何もかも最高にするのは無理ってことをPSユーザーは思い知らされてるとは言える
予算的な意味でも時間的な意味でも人的な意味でも開発資源ってのは限られてるから
グラも中身も何もかも最高にするのは無理ってことをPSユーザーは思い知らされてるとは言える
238名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:57:58.65ID:e7bEXF2C0 いい加減グラが綺麗でもゲームとして面白いかどうかは別って
ライト勢も気づいてるだろ
ライト勢も気づいてるだろ
239名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:58:25.56ID:7tljKDaq0 >>234
映像美はゲームの面白さの一部には確実になってると思うんだよ、没入感や演出という意味でも
じゃなければゲームというメディアはここまで発展してないと思う
そこを最初から全く関係ないと否定しちゃうから話にならなくなる
映像美はゲームの面白さの一部には確実になってると思うんだよ、没入感や演出という意味でも
じゃなければゲームというメディアはここまで発展してないと思う
そこを最初から全く関係ないと否定しちゃうから話にならなくなる
240名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:58:57.76ID:K4Egx25k0 まあ良し悪しは消費者が判断するでしょう
242名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:59:07.67ID:Cq6FFkhY0 グラフィックの進化に文句言うのはハブられてるハードの信者だけだよ!
ユーザーにとって困ること無いしどんどん進化して欲しい。
ユーザーにとって困ること無いしどんどん進化して欲しい。
243名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:59:32.14ID:5s3b5CCfd ゼノブレもゼルダもエミュの方が楽しそうやん
244名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:00:33.79ID:Toa6LQC20 鈍化してるから縦マルチなんてやり方が出来てしまった
245名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:00:34.05ID:C6Fa6dRyd ニンブリの中ではそうなんだろうなw
246名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:01:01.18ID:hn3+Obs9d そりゃ、みんな生まれ立ての赤ちゃんじゃないんだから
リアルばっか見てたらどんなに綺麗だの凄いだのPV見せられてても飽きるわ
そりゃしゃーない、ソウイウおっさんとかゲームに何十万も出せるヤツを相手にゲームのグラフィックを作ってりゃーな
リアルばっか見てたらどんなに綺麗だの凄いだのPV見せられてても飽きるわ
そりゃしゃーない、ソウイウおっさんとかゲームに何十万も出せるヤツを相手にゲームのグラフィックを作ってりゃーな
247名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:01:20.60ID:kC+LpAht0248名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:02:46.03ID:L4wUu8E80 グラフィックが綺麗になると、グラフィックが進化するさ別物だろ
進化の定義が軽すぎる
進化の定義が軽すぎる
249名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:04:00.89ID:hn3+Obs9d >>242
お前みたいなバカはゴキしか居ないんだけどな
進化するな!なんてスレじゃねーよ
一番良いグラが欲しかったら/今すくまれ一番良いPC下さいって電気屋に行ってこい
予算は決まってるのにグラに金をかけたら他所にしわ寄せがいくって話なら
ユーザーにとっては困ったことにならないとは言えねーだろ
ハブとか言いだす時点でもう知能が低すぎる
お前みたいなバカはゴキしか居ないんだけどな
進化するな!なんてスレじゃねーよ
一番良いグラが欲しかったら/今すくまれ一番良いPC下さいって電気屋に行ってこい
予算は決まってるのにグラに金をかけたら他所にしわ寄せがいくって話なら
ユーザーにとっては困ったことにならないとは言えねーだろ
ハブとか言いだす時点でもう知能が低すぎる
250名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:04:33.25ID:HdH3u5jh0251名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:06:11.84ID:e9cSZ7090 グラフィックがいくら進化しようが一般人はプレステなんか買いたくない
これが真理
これが真理
252名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:06:35.58ID:5s3b5CCfd てかスペックあったらゼルダもゼノブレも1080p60fpsで遊べるのに何で無条件で否定しかしないの任豚
253名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:07:29.74ID:+U+ED3hLa いま龍極2やってるけどアンチャ4やラスアス2がいかにすごいがわかる
255名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:08:02.78ID:4r5aGTJw0 しかし、任豚のグラフィックコンプ半端ねえな...w
256名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:08:35.60ID:eRbYdTzga257名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:08:59.88ID:yHT4IVzU0 綺麗だねふーんで終わり
258名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:09:05.19ID:iAyAdRK40 「グラフィックを良くするとゲームが面白くなくなるブヒー!」って豚の悲鳴がうるせえ
259名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:09:39.93ID:LQlIoXeJ0 キャラの歩き方もいい加減どうにかしろ
どれもこれも肩で風切ってオラオラ系の歩き方
チンピラかよ
どれもこれも肩で風切ってオラオラ系の歩き方
チンピラかよ
262名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:11:27.20ID:WAFQWQU2a263名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:12:13.88ID:CBSZCxxc0 最近はもう進化自体してない
どのメーカーも【自分たちで出来る範囲で作ってる】
おかげで10年前から絵作りが変わってないメーカーがゴロゴロある
どのメーカーも【自分たちで出来る範囲で作ってる】
おかげで10年前から絵作りが変わってないメーカーがゴロゴロある
264名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:12:15.53ID:dOLocnm50 メディアミックスとかも最近コケてるけど
アニメ作るならゲームに金使えって思う
小島でもそこまでひどくないみたいな
アニメ作るならゲームに金使えって思う
小島でもそこまでひどくないみたいな
265名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:13:04.51ID:4r5aGTJw0 >>258
そうでも言ってないと平常心を保っていられないからなw
そうでも言ってないと平常心を保っていられないからなw
266名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:13:49.67ID:pzME6Mor0 現状だと今後どんだけグラフィック良くなっても、ゲームでやること何も変わらん。
グラフィックの向上よりデバイスを小型化する等して、VRゲームをもっと誰でも気軽に楽しめる様にするべき。
VRゲームは、その内容はもとよりインターフェースなんかにもまだまだ進化の余地がたくさんある。
現状だとプレイヤーの交代(ヘッドセットの着脱)が面倒だったりするけど、最近だとSwitchを一人一台持つのも普通になってきたし、(小型化されれば)VR機器を一人一台持つのも割とありじゃなかろうか。
グラフィックの向上よりデバイスを小型化する等して、VRゲームをもっと誰でも気軽に楽しめる様にするべき。
VRゲームは、その内容はもとよりインターフェースなんかにもまだまだ進化の余地がたくさんある。
現状だとプレイヤーの交代(ヘッドセットの着脱)が面倒だったりするけど、最近だとSwitchを一人一台持つのも普通になってきたし、(小型化されれば)VR機器を一人一台持つのも割とありじゃなかろうか。
267名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:14:19.73ID:MhegfXHId268名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:14:46.79ID:MNC2kDQl0269名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:15:01.49ID:HdH3u5jh0270名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:17:11.32ID:YcF4gTwKa271名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:17:47.68ID:7tljKDaq0272名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:18:00.00ID:qMRHYiOad 毎度お馴染みのTPS視点でFPS視点で剣を銃をが満腹丸だから…VR社会にチェンジする予定だったんすよね?盛大に躓いちゃったけども
今度は何でもかんでもメタバースバブル来るぞ!
今度は何でもかんでもメタバースバブル来るぞ!
273名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:18:37.69ID:MhegfXHId 原神もPS4じゃスペック不足でPS5でやりたい人が多いだろ
274名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:20:18.58ID:HdH3u5jh0 >>273
長時間プレイするタイトルで爆速ロードの恩恵はでかいだろうな
長時間プレイするタイトルで爆速ロードの恩恵はでかいだろうな
275名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:22:07.22ID:myBlSpdR0 止まっちゃいないけど、必要十分にはとっくに達してるね
276名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:22:11.35ID:CBSZCxxc0 ゴキってさ、実際にゲームを遊んでないから、実例を挙げられないんだよね
なんか夢ばかり見てて「このゲームのグラは文句なく凄い!」ってのが出てこない
本当にグラが進化してるなら、実例を【何十件も挙げられる】でしょ
1、2件しか出せないなら進化してないって事だよ
進化してない例なら沢山あるよ?w
ぶっちゃけ和ゲーは9割方進化してないし、洋ゲーも7割は進化してないから実例出し放題
進化してるタイトルなんて1年に1本あるかどうかじゃないの?w
なんか夢ばかり見てて「このゲームのグラは文句なく凄い!」ってのが出てこない
本当にグラが進化してるなら、実例を【何十件も挙げられる】でしょ
1、2件しか出せないなら進化してないって事だよ
進化してない例なら沢山あるよ?w
ぶっちゃけ和ゲーは9割方進化してないし、洋ゲーも7割は進化してないから実例出し放題
進化してるタイトルなんて1年に1本あるかどうかじゃないの?w
277名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:22:15.03ID:7tljKDaq0278名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:23:05.74ID:GabM+AxX0 これ以上の映像の進化をゲームプレイに活かせる人間がいるとしたらそれは現代においては変態だよ
変態が新たなスタンダードを築くのを待つしかない
そんなグラフィックいらねーよバカじゃねーのと言われつつ会社の一つや二つ潰したとしてもそれが後の礎となる
変態が新たなスタンダードを築くのを待つしかない
そんなグラフィックいらねーよバカじゃねーのと言われつつ会社の一つや二つ潰したとしてもそれが後の礎となる
280名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:23:35.09ID:YcF4gTwKa281名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:25:48.30ID:C6Fa6dRyd 例えるならこうだな
やはりPS5で遊ぶことこそが本物の体験になる
スイッチ()
https://i.imgur.com/hQbefHw.jpg
糞箱
https://i.imgur.com/9qjzDIc.jpg
PS5
https://i.imgur.com/53apijw.jpg
https://i.imgur.com/M7YoDmQ.jpg
やはりPS5で遊ぶことこそが本物の体験になる
スイッチ()
https://i.imgur.com/hQbefHw.jpg
糞箱
https://i.imgur.com/9qjzDIc.jpg
PS5
https://i.imgur.com/53apijw.jpg
https://i.imgur.com/M7YoDmQ.jpg
282名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:29:33.16ID:IJsX6Gg70 VRはなあ……
最近PSVRを安く買えたんで遊んでるけど
結局のところ「酔い」の問題がどうにもならんからこれでゲームやるのはなかなか普及しないと思う
最近PSVRを安く買えたんで遊んでるけど
結局のところ「酔い」の問題がどうにもならんからこれでゲームやるのはなかなか普及しないと思う
284名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:31:00.69ID:L/4hrZQO0286名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:35:34.67ID:MNC2kDQl0 VRはまず脱HMDだな
それがどれだけの技術と金が必要になるのかは分からないが
それがどれだけの技術と金が必要になるのかは分からないが
287名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:40:58.59ID:eRbYdTzga PS4初期程度のグラで1080p60fps安定させるのが一番ゲーム作りに合ってると思うわ
ゲーム内容もバグだらけのアプデ前提ベータ版にならずに済む
AAAたちも毎年のように新作出せてたしこれ以上行くとルートボックスだのなんだのってなったから確実に崩壊一歩手前の塩梅がここ
ゲーム内容もバグだらけのアプデ前提ベータ版にならずに済む
AAAたちも毎年のように新作出せてたしこれ以上行くとルートボックスだのなんだのってなったから確実に崩壊一歩手前の塩梅がここ
288名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:48:58.00ID:Pxq4C7hG0 映画業界、最近は配信業界がCG映像の上限をいつまでもどこまでも上げていくから
映画や芸術作品を作りたい病のゲーム業界も止まれない
おもちゃや商品として作ってる任天堂のほうが商売としては正解と思うけどね
映画や芸術作品を作りたい病のゲーム業界も止まれない
おもちゃや商品として作ってる任天堂のほうが商売としては正解と思うけどね
289名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:50:49.57ID:Nm2xrvLF0 2Dアニメはセル画の重ね合わせの限界が来たみたいに
今の技術での3Dも限界が来てるんじゃないかな(ポリゴンワイヤーフレーム)
いったん見た目はしょぼくなるかも知れないけどデジタルの粒子で構成した何かでないかなと思ってる
ガチのガチガチの三次元世界が画面の向こうにあるの(粒子単位のマイクラがイメージ近いかも)
今の技術での3Dも限界が来てるんじゃないかな(ポリゴンワイヤーフレーム)
いったん見た目はしょぼくなるかも知れないけどデジタルの粒子で構成した何かでないかなと思ってる
ガチのガチガチの三次元世界が画面の向こうにあるの(粒子単位のマイクラがイメージ近いかも)
290名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:54:06.80ID:MhegfXHId 今のポリゴンモデルってスカイリムのMOD以下だからまだまだスペック足りとらんよ
292名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 16:59:19.09ID:yaFbSirw0 すごいグラ使っても薄暗い陰気ゲーばっかりじゃな
293名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:06:51.92ID:RPr0a6Nr0 レイトレが昨今のグラフィック進化の代表面してるのは本当終わってると思う
294名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:07:18.81ID:yTWGow2U0 the orderなんかは最新のゲームより綺麗
295名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:09:40.32ID:rZ4Qc9mdM >>5
俺の場合はこう
FC→SFC すげー!!
SFC→PS うぉぉぉぉすげぇ!!!
PS→PS2 まじか!何じゃこりゃー!!
PS2→PS3 ほぉ結構すごいね
PS3→PS4 ほぼ実写だなこりゃ
PS4→PS5 えっ何か変わった?
俺の場合はこう
FC→SFC すげー!!
SFC→PS うぉぉぉぉすげぇ!!!
PS→PS2 まじか!何じゃこりゃー!!
PS2→PS3 ほぉ結構すごいね
PS3→PS4 ほぼ実写だなこりゃ
PS4→PS5 えっ何か変わった?
296名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:17:07.79ID:KfvQOpXU0 グラなんて一日で飽きるから中古売り場がPSだらけになるんだよね。
中古の回転率が高いから新品のソフトが売れない
中古の回転率が高いから新品のソフトが売れない
297名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:19:27.09ID:L/4hrZQO0298名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:19:33.03ID:7tljKDaq0 >>293
なんで?
なんで?
300名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:26:00.42ID:kO5n1ZROa301名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:27:56.57ID:sLYSc4cT0 安価で大型テレビ並みの大きさとかでヘッドセットを流行らせようとしてた時期があったけど全然だったぞ
304名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:32:21.45ID:FcqUAK/Bd 1080p、60fpsで十分という人は多いだろうね
305名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:36:12.92ID:RPr0a6Nr0 >>298
よく知らない人に比較画像見せてすぐに分かって貰えると思うの?
よく知らない人に比較画像見せてすぐに分かって貰えると思うの?
306名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:36:23.23ID:fNUxGcgH0 グラよりロード速度の時代だからな
307名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:38:06.66ID:kO5n1ZROa309名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:42:34.77ID:7tljKDaq0 >>305
レイトレを何だと思ってる?
レイトレを何だと思ってる?
310名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:47:21.44ID:sLYSc4cT0 そもそもレイトレースが先なんだよ
マシンパワーの都合上リアルタイムでできなかったのでシェーダーで影をつけてた
レイトレースができるようになったらいらない
マシンパワーの都合上リアルタイムでできなかったのでシェーダーで影をつけてた
レイトレースができるようになったらいらない
311名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:49:40.84ID:kO5n1ZROa312名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:50:30.48ID:uFCNaF1v0 グラの進化が行き詰まってるのはだいぶ前からわかってて、模索した結果がVRだったんだろう
大コケしたいま、どうするのかは知らんけど
まだ頑張るのか、新しい進化先を探すのか
大コケしたいま、どうするのかは知らんけど
まだ頑張るのか、新しい進化先を探すのか
313名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:54:38.88ID:7tljKDaq0314名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:55:42.12ID:hB+a39ed0 ポリポリジャギジャギしてなきゃそこまでのものは求めてない
315名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:56:44.55ID:xotL6KSNM >>312
PSVR2出すっぽいけど、まじでその先どうするんだろうね…
PSVR2出すっぽいけど、まじでその先どうするんだろうね…
316名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:57:22.92ID:JVirmrBd0 最近はアニメ調3Dの進化がすごくて驚く
オラ夏は始めてみたとき本当にびっくりした
オラ夏は始めてみたとき本当にびっくりした
317名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:58:05.91ID:2Mz69LQw0 PS5が一番グラの進化を感じたわ
60fpsがデフォになったってのが大きい
もう30フレームカクカクのブヒッチとかマヂ無理w
60fpsがデフォになったってのが大きい
もう30フレームカクカクのブヒッチとかマヂ無理w
318名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:58:13.47ID:/0Y3JKq0d >>211 すげぇグラだな FPS視点なら誤魔化せるがTPS視点でキャラが走るモーションがダサくて笑えるw
いくらグラが凄くてもセンスないと台無しだね
いくらグラが凄くてもセンスないと台無しだね
319名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 17:59:05.22ID:tZ8Mm6Y00 現状99%縦マルチなんだから大差あるわけないやん
320名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:00:46.22ID:WbievAg60 海外は知らんがfps大嫌いtps大好きな日本ではVRは流行らんだろ
ゲーム世界への没入感アップの為のVRなのに第三者目線でフィギュア操作するようなもんだから単なる立体視にしかなんねーし
ゲーム世界への没入感アップの為のVRなのに第三者目線でフィギュア操作するようなもんだから単なる立体視にしかなんねーし
321名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:01:08.53ID:hBXiWM0u0322名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:01:45.69ID:B/RsR2An0 半導体の進化がもう終わるからな。
グラフィックもといゲーム産業は終わりに近づいている。
グラフィックもといゲーム産業は終わりに近づいている。
323名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:02:03.51ID:L4wUu8E80324名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:02:35.45ID:92uDKL4op マトリックスは凄いと思ったけどなぁ
まだここまで進化感じられるんだっていう
ドラマでもシットコムとか楽に出来そうじゃん。素材流用で空撮する必要もないし
導入で映る景観はCG、室内で実写シーンって繋いでも違和感ない
まだここまで進化感じられるんだっていう
ドラマでもシットコムとか楽に出来そうじゃん。素材流用で空撮する必要もないし
導入で映る景観はCG、室内で実写シーンって繋いでも違和感ない
326名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:03:38.42ID:maOZJYcyd マトリックス見たらさ、動くとすぐゲームだなぁってわかる
グラフィックよりモーションとかそこらへん進化させないとダメだわ
グラフィックよりモーションとかそこらへん進化させないとダメだわ
327名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:04:12.02ID:lXmBAvfN0 でも映像見て凄いと思ったのは演出なだけであって技術ではないな。
自動生成でこの街ができてるって言うのならそっちも凄いけど。
じゃあ、それがゲームの面白さに繋がるの?
天下取れるの?って言うと別の話じゃない?
自動生成でこの街ができてるって言うのならそっちも凄いけど。
じゃあ、それがゲームの面白さに繋がるの?
天下取れるの?って言うと別の話じゃない?
328名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:05:27.03ID:LveRUn2KM SIEのPS4のタイトルですでに限界に近い感がある
フレームレートを上げたら今世代ゲームの出来上がり
フレームレートを上げたら今世代ゲームの出来上がり
329名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:06:51.42ID:92uDKL4op マトリックスは技術デモであくまでもゲーム内容込みでの体験ってわけでは無いけど
グラだけで良いわけじゃないってのはよくわかるね。歩いてて綺麗とは思っても楽しくは無い
いつもグラがグラがっていうやつは楽しいのかねあれ。どう思ってんのか知りたい。
グラだけで良いわけじゃないってのはよくわかるね。歩いてて綺麗とは思っても楽しくは無い
いつもグラがグラがっていうやつは楽しいのかねあれ。どう思ってんのか知りたい。
330名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:07:16.78ID:7tljKDaq0 >>323
そういう話じゃないだろ…
そういう話じゃないだろ…
331名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:08:53.07ID:92uDKL4op マトリックスの窓や車や水溜りの写り込みってレイトレ?
全然破綻してないしXSSでも出来てたのかねあれ
全然破綻してないしXSSでも出来てたのかねあれ
332名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:08:54.59ID:xotL6KSNM334名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:10:42.83ID:xWVWYEzna 映画もそうだが CGIの品質は金に比例するからな 技術ガーとかじゃないぞ
グラは金がすべてなんだ
グラは金がすべてなんだ
335名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:11:20.77ID:sLYSc4cT0 ないよりはあったほうがいいってだけ
面白いかどうかなんて今の製作者には期待してない
面白いかどうかなんて今の製作者には期待してない
337名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:12:32.08ID:hBXiWM0u0 >>323
それを煮詰まるととらえるんじゃなくて行き詰まってるととらえるのが
もうお前が何かしらのアンチであることを証明してる
うがった見方しかできない偏見者の屑ってだけ
進化に固執しすぎてゲームを楽しめなくなってる姿が哀れ
それを煮詰まるととらえるんじゃなくて行き詰まってるととらえるのが
もうお前が何かしらのアンチであることを証明してる
うがった見方しかできない偏見者の屑ってだけ
進化に固執しすぎてゲームを楽しめなくなってる姿が哀れ
338名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:12:41.47ID:92uDKL4op UE5でああいうのポンポン作れるってわけじゃないのか
339名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:13:44.67ID:92uDKL4op >>336
それな。
それな。
340名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:14:02.20ID:myBlSpdR0341名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:14:45.95ID:5OF6WA56d >>333
???何を言ってるんだ君は
俺が言いたいのは最初からずっと「進化の余地が残ってるかどうか」だぞ
現状行ってるのがどんなことかなんてどうでもいい
というか君のレスはさっきから「進化の余地は残ってる」って言ってくれてるようなものなんだけど
???何を言ってるんだ君は
俺が言いたいのは最初からずっと「進化の余地が残ってるかどうか」だぞ
現状行ってるのがどんなことかなんてどうでもいい
というか君のレスはさっきから「進化の余地は残ってる」って言ってくれてるようなものなんだけど
342名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:15:24.78ID:myBlSpdR0 >>287
> PS4初期程度のグラで1080p60fps安定させるのが一番ゲーム作りに合ってると思うわ
> ゲーム内容もバグだらけのアプデ前提ベータ版にならずに済む
> AAAたちも毎年のように新作出せてたしこれ以上行くとルートボックスだのなんだのってなったから確実に崩壊一歩手前の塩梅がここ
しかし現状そういう作り方したら
【悲報】PS独占・ロボSRPG「リレイヤーズ」、実機プレイがしょぼすぎて声優もリアクションに困る
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639229347/
みたいになるからな…
> PS4初期程度のグラで1080p60fps安定させるのが一番ゲーム作りに合ってると思うわ
> ゲーム内容もバグだらけのアプデ前提ベータ版にならずに済む
> AAAたちも毎年のように新作出せてたしこれ以上行くとルートボックスだのなんだのってなったから確実に崩壊一歩手前の塩梅がここ
しかし現状そういう作り方したら
【悲報】PS独占・ロボSRPG「リレイヤーズ」、実機プレイがしょぼすぎて声優もリアクションに困る
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639229347/
みたいになるからな…
343名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:15:38.94ID:hBXiWM0u0 >>329
そんな奴はいない
お前の中の幻覚でしかない
グラフィックが綺麗だとただほめる人を
グラフィック至上主義という空想の敵に自分の中で仕立て上げてるだけ
いい加減自分の愚かさに気付いた方がいい
あと何回こんなスレ立てても現実は変わらない
そんな奴はいない
お前の中の幻覚でしかない
グラフィックが綺麗だとただほめる人を
グラフィック至上主義という空想の敵に自分の中で仕立て上げてるだけ
いい加減自分の愚かさに気付いた方がいい
あと何回こんなスレ立てても現実は変わらない
344名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:16:04.70ID:L4wUu8E80345名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:17:45.07ID:/1TfSXcur 映画見りゃわかるけど
グラの進化はまだ余地がある
が、それで面白くなるかは別問題
映像第一の映画ですらゴリゴリにCG使っても駄作は駄作だからな
グラの進化はまだ余地がある
が、それで面白くなるかは別問題
映像第一の映画ですらゴリゴリにCG使っても駄作は駄作だからな
346名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:17:56.11ID:8mBgHXRYM まずグラフィックの進化を定義せよ
347名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:18:26.11ID:yNmgzzEb0348名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:18:43.80ID:92uDKL4op349名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:18:51.82ID:TUo4viIh0 オタクの全然違うは世間ではほとんど変わらない
350名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:19:02.25ID:hBXiWM0u0 単刀直入に言おう
FF15がそんなに気に食わないのならスクエニに直接クレームや苦情を入れるなり
スクエニスタッフにツイッターなりで絡むなりした方が手っ取り早い
他のゲームを巻き込むような拡大解釈をするな
ピザに醤油や砂糖をぶっかけるようなことするな
FF15がそんなに気に食わないのならスクエニに直接クレームや苦情を入れるなり
スクエニスタッフにツイッターなりで絡むなりした方が手っ取り早い
他のゲームを巻き込むような拡大解釈をするな
ピザに醤油や砂糖をぶっかけるようなことするな
351名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:20:10.26ID:hBXiWM0u0352名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:21:00.75ID:AZko7tted フォトリアル路線はもう何も感じないな
あー綺麗ですねはいはいって感じ
2D-HDみたいな表現方法の進化のが良い
あー綺麗ですねはいはいって感じ
2D-HDみたいな表現方法の進化のが良い
353名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:22:02.85ID:92uDKL4op >>351
ゲハのゴキ全員該当しちゃう
ゲハのゴキ全員該当しちゃう
355名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:23:05.25ID:m/IbI4ISM ただのフォトリアルってなんか薄いんだよね
現実って割とすすけてるから
SIEみたいに半アートみたいな艶やかな色彩が一番美しい
現実って割とすすけてるから
SIEみたいに半アートみたいな艶やかな色彩が一番美しい
356名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:24:44.28ID:mzyCp3oNa ぶーちゃん焦ってきたな
358名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:27:45.72ID:hBXiWM0u0 ゴキブリは出るゲームがたまたまグラフィック綺麗だからそうならざるを得なくなっただけで
胸の内ではニンテンドーのゲームを指くわえて羨ましそうに見てるよ
ラスアスやホライゾンなんかゴキブリの間でも意見が分かれてるしな
胸の内ではニンテンドーのゲームを指くわえて羨ましそうに見てるよ
ラスアスやホライゾンなんかゴキブリの間でも意見が分かれてるしな
360名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:29:12.02ID:sLYSc4cT0 あれはくだらなさすぎ
一枚ポリゴンにドット絵ってそれこそ月下とかLOMみたいなPS1の時代だよ
技術として全く評価できない
一枚ポリゴンにドット絵ってそれこそ月下とかLOMみたいなPS1の時代だよ
技術として全く評価できない
361名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:29:29.30ID:92uDKL4op ゲームとして勝ってないから優れてるグラに頼るんだろうけど
綺麗≠魅力 だから。ゴキはその辺わかってない。だから未だにパクブラがネタにされるのに
綺麗≠魅力 だから。ゴキはその辺わかってない。だから未だにパクブラがネタにされるのに
362名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:29:53.10ID:hBXiWM0u0 まさに>>355がそう
ゴキブリだけど感覚的にはポケモンやブレワイを好む豚に近い
ゴキブリだけど感覚的にはポケモンやブレワイを好む豚に近い
363名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:30:29.49ID:AZko7tted アートワークの進化ってのかな?
やっぱそっちのがワクワクする
風タク、大神、オクトラ
個人的にはこの3つがアートワーク的な進化感じたタイトル
やっぱそっちのがワクワクする
風タク、大神、オクトラ
個人的にはこの3つがアートワーク的な進化感じたタイトル
365名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:31:21.68ID:myBlSpdR0366名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:35:43.52ID:7tljKDaq0 なんかこう、PSvs任天堂の図式に落とし込もうとしてる奴の話が不毛なんだよ
フォトリアル路線は今後もちゃんと突き詰めればいいし、そうではない絵作りでしっかり売上に繋げてる任天堂も凄いし、そこはそれで良いじゃん
どちらも認めた上でグラフィック進化の話をしたいのに
フォトリアル路線は今後もちゃんと突き詰めればいいし、そうではない絵作りでしっかり売上に繋げてる任天堂も凄いし、そこはそれで良いじゃん
どちらも認めた上でグラフィック進化の話をしたいのに
367名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:35:46.22ID:ajxA91w80 映画のフォトリアル演出に天井があるとすれば
名探偵ピカチュウとかソニックを実写交えず全部違和感のないCGに出来たら
そこが一つの到達点だと思うけど
ゲームでそれをやったとして面白くなるとは思えないのよなあ
>>363
アマ公は未だにSwitchで2週間のアクティブプレイヤーが1万人以上いる上に
プレイ時間平均の上位に入ってるからな…
名探偵ピカチュウとかソニックを実写交えず全部違和感のないCGに出来たら
そこが一つの到達点だと思うけど
ゲームでそれをやったとして面白くなるとは思えないのよなあ
>>363
アマ公は未だにSwitchで2週間のアクティブプレイヤーが1万人以上いる上に
プレイ時間平均の上位に入ってるからな…
369名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:36:47.72ID:mzyCp3oNa https://youtu.be/Fet_f10Tjnk
次世代感凄い
次世代感凄い
370名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:39:40.81ID:sLYSc4cT0 HD-2Dってそうだよ
既存の技術に勝手に名前をつけただけ
マリオカート64のキャラなんかもそうだ、あれはCGを貼ってる
その時代の技術
既存の技術に勝手に名前をつけただけ
マリオカート64のキャラなんかもそうだ、あれはCGを貼ってる
その時代の技術
371名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:40:15.36ID:tZ8Mm6Y00 高クオリティのCG多用映画がすでにいくらでもあるから
観る側からするとゲームのグラフィックの進化に驚きがあるはずないんだよ
グラだけでみれば完全にただの後追いなんだもの
映画と違ってこれはリアルタイムなんだぞと言われても素人からすれば知ったこっちゃない
ゲハ民は肯定否定はともかくまだ全然騒いでくれてる方
観る側からするとゲームのグラフィックの進化に驚きがあるはずないんだよ
グラだけでみれば完全にただの後追いなんだもの
映画と違ってこれはリアルタイムなんだぞと言われても素人からすれば知ったこっちゃない
ゲハ民は肯定否定はともかくまだ全然騒いでくれてる方
372名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:40:28.32ID:WbievAg60 >>345
フォトリアル前提でのゲームのグラの進化ってようはアニメを実写に置き換えるって作業みたいなものだからね
テイルズなんかが今後も高性能ハードじゃなきゃできないグラを求めていくなら、最終的には背景だけ実写でキャラがアニメって見た目のゲームになる
ゴキちゃんが未来のPSWに求めてるのはそういうゲームが溢れる世界なんだろう
フォトリアル前提でのゲームのグラの進化ってようはアニメを実写に置き換えるって作業みたいなものだからね
テイルズなんかが今後も高性能ハードじゃなきゃできないグラを求めていくなら、最終的には背景だけ実写でキャラがアニメって見た目のゲームになる
ゴキちゃんが未来のPSWに求めてるのはそういうゲームが溢れる世界なんだろう
374名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:42:39.75ID:kC+LpAht0375名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:44:00.99ID:myBlSpdR0376名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:44:38.84ID:tvItBHztM377名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:44:43.37ID:AZko7tted PSユーザーは原神が大好きだから
フォトリアル路線は別に歓迎してないのでは?
フォトリアル路線は別に歓迎してないのでは?
378名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:50:37.50ID:L/4hrZQO0 >>340
カメラ操作をスティックでは無くもっと自然に出来るデバイスが欲しいかな
カメラ操作をスティックでは無くもっと自然に出来るデバイスが欲しいかな
381名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:57:11.30ID:TnkD14ZiM 海外はインフレで給料上げなきゃならないのにソフト価格は上げられないすぐセールしなくちゃならないとか騒いでるから、いつまでグラに金掛け続けられるかは見物と言えば見物
ハードメーカーはソフト側でグラに金掛けてもらわなきゃならないけど、当のソフトメーカーは掛けたコストに見合うリターンはあるのかってなるからな
ハードメーカーはソフト側でグラに金掛けてもらわなきゃならないけど、当のソフトメーカーは掛けたコストに見合うリターンはあるのかってなるからな
382名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:58:13.11ID:BjkUkZ74d ここ数年の3DCG、特撮が驚きをもって受け入れられた初期を終えて、飽きられチープな物と定着した後期衰退時代と全く同じだな
ハリウッド映画なんか、またアクション部分CGかって目線でしか見れなくなったから
ハリウッド映画なんか、またアクション部分CGかって目線でしか見れなくなったから
383名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:58:59.99ID:sLYSc4cT0 エフェクトやドットをどうやって描いたかの話しかしてないな
作り方とか動画でも出してる奴いるんだからそれでも違うと思うんだったらどうぞ
作り方とか動画でも出してる奴いるんだからそれでも違うと思うんだったらどうぞ
384名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:59:42.41ID:6ER9G3I+0 マトリックスレベルのグラでGTA6が発売されたら3億本くらい突破しそうだな
385名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 18:59:53.65ID:o5pzVdpy0 ジャップゲーだけやん
386名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:00:30.75ID:WNR9Vygja387名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:00:32.53ID:BjkUkZ74d 映画ですら何もかもチープで足りない
もう量子コンピューティングでブレイクスルーしないと頭打ちだわ
もう量子コンピューティングでブレイクスルーしないと頭打ちだわ
388名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:04:09.15ID:ajxA91w80389名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:08:09.94ID:WxiICKJl0 実写にしか見えないCGって映画なら邦画でも辿り着いてるからな
シンゴジラの自衛隊シーンとかフルCGだろ?
なんで大金かけて他の業界の後追いして自転車操業やってんのかが分からん
シンゴジラの自衛隊シーンとかフルCGだろ?
なんで大金かけて他の業界の後追いして自転車操業やってんのかが分からん
390名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:09:26.15ID:dnPkBeoZd 昔というかカネ掛けられた7〜80年代のスタントアクションや発破に、CGエフェクト類は全く表現が追い付いて無いからな
人が転がるだけの物理演算すら足りて無い
人が転がるだけの物理演算すら足りて無い
391名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:14:25.24ID:7tljKDaq0 >>389
見栄えが映画と並んだら、操作出来るゲームの方がメディアとしては上になるぞ
見栄えが映画と並んだら、操作出来るゲームの方がメディアとしては上になるぞ
392名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:14:25.68ID:XhU2o7pya 映画マトリックスみたいに脳に直接五感情報を送りつけるくらいになってやっと進化終了だろ
394名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:17:14.88ID:sLYSc4cT0 映画のCGはレイトレ
395名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:20:13.44ID:lXmBAvfN0 この間彼女に古い映画見せて「この頃CGってなかったんだぜ」って言ったらそっちの方が驚いたよ。
396名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:20:22.82ID:3POCafvo0 草木や爆発がいまだに2D表現なのはショボいと思う
397名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:20:45.12ID:ajxA91w80 >>393
ソニックの映画だと概ね100億使って300億儲けてる感じなので
まぁ映画ゲーは100億とか当たり前の時代になるよねそりゃ
任天堂の損益分岐点聞いてベセスダ担当者が絶句するわけだわ
大艦巨砲主義にも程がある
みんなビジネス考えてねえ
ソニックの映画だと概ね100億使って300億儲けてる感じなので
まぁ映画ゲーは100億とか当たり前の時代になるよねそりゃ
任天堂の損益分岐点聞いてベセスダ担当者が絶句するわけだわ
大艦巨砲主義にも程がある
みんなビジネス考えてねえ
398名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:21:20.85ID:pzME6Mor0 マトリックス・デモも
制作に手間かかってると思われる割に一瞬で通り過ぎるであろうシーンとか考えると
底なし沼に向かって自ら進んでいくデベロッパ達の姿が思い浮かぶ。
あんな手間暇かかってそうなデモじゃなくて、例えば
「UE5を使えば、ゼロの状態からスタッフ10人ぐらいで一週間程度の時間があればこんなクオリティのデモが作れる様になります!」
みたいな方向でやって欲しいわ。
制作に手間かかってると思われる割に一瞬で通り過ぎるであろうシーンとか考えると
底なし沼に向かって自ら進んでいくデベロッパ達の姿が思い浮かぶ。
あんな手間暇かかってそうなデモじゃなくて、例えば
「UE5を使えば、ゼロの状態からスタッフ10人ぐらいで一週間程度の時間があればこんなクオリティのデモが作れる様になります!」
みたいな方向でやって欲しいわ。
399名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:23:06.11ID:3j2XdlGgd >>20
ファミコンのスーマリでも59.94iで滑らかさは60fps同等だからな
30とかある意味ファミコンから退化でPS5世代でようやくファミコン超えたと言える
PS5でもファミコン以下あるんだけど
ファミコンのスーマリでも59.94iで滑らかさは60fps同等だからな
30とかある意味ファミコンから退化でPS5世代でようやくファミコン超えたと言える
PS5でもファミコン以下あるんだけど
400名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:24:19.41ID:AZko7tted グラフィックがリッチになったせいで、表現できる部分は増えたけどさ
逆に表現できない事も増えてきたよね
FF7なんかまさにそうw
今のグラフィックで作ると全部作れないっていう
逆に表現できない事も増えてきたよね
FF7なんかまさにそうw
今のグラフィックで作ると全部作れないっていう
402名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:31:55.53ID:TF4n5qiAd 次世代Switchが発表される前にサードに縦マルチをやめさせないと「任天堂ハードでは動きませんw」って煽れなくなるぞ
403名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:46:11.26ID:0mhumztrd 半導体はどんどん良くなってるよな
SwitchサイズでPS3のゲームが余裕になる程
SwitchサイズでPS3のゲームが余裕になる程
404名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:47:44.07ID:7tljKDaq0405名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:49:14.66ID:HTZb7FGed 抗議デモだよ
406名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:50:51.68ID:VYpdUyrj0 CG駆使した映画って
激しいアクションシーンとかになると
もの凄い人工的で自然な動きは未だに表現できてないんだし
テレビゲームで本物と区別がつかないような
リアルなグラフィックなんてまだまだ無理でしょーが
激しいアクションシーンとかになると
もの凄い人工的で自然な動きは未だに表現できてないんだし
テレビゲームで本物と区別がつかないような
リアルなグラフィックなんてまだまだ無理でしょーが
407名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 19:54:06.47ID:C9KaGRjwr 30fpsで十分と10年以上言い続けたソニーのせいで
fpsの価値なんてもう誰も気づくことはない
10年ステマの害が消えることはない
fpsの価値なんてもう誰も気づくことはない
10年ステマの害が消えることはない
408名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 20:05:54.56ID:/45n+reTd 和ゲーの衝撃波や謎ビーム、ジャンプ攻撃中の謎滞空とかエフェクト諸々がチープ過ぎてそもそも話しならん。全般的にキッズ仕様なのなんとかならんのか
409名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 20:11:41.29ID:C9KaGRjwr 日本は銃の存在がファンタジーなので銃もいらんわ
410名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 20:18:27.11ID:bcL+azzq0 https://youtu.be/fjtljjvTb_0
これ見ると14年前の映画にもまだまだ追い付いてないなって感じる
これ見ると14年前の映画にもまだまだ追い付いてないなって感じる
411名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 20:19:29.57ID:3j2XdlGgd >>407
ゴミ30fpsは消えて欲しいが、TVがハイエンド除くと60Hzまでの対応だからしゃーない
モニタが当たり前になりつつあるが、TVに引っ張られて120fps以上やWQHDなんかに対応しないのは痛い
ゴミ30fpsは消えて欲しいが、TVがハイエンド除くと60Hzまでの対応だからしゃーない
モニタが当たり前になりつつあるが、TVに引っ張られて120fps以上やWQHDなんかに対応しないのは痛い
412名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 20:20:08.19ID:A5gu8LG50 グラフィック自体は進化してると思うけど感動する事はもう無いと思うわ
413名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 20:40:45.57ID:vi75shuT0 さいきんPCでデイズゴーンやったんだけどめっちゃ綺麗だったわ
グラの作りはCSがPCを凌駕してると思った
グラの作りはCSがPCを凌駕してると思った
414名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 20:56:16.06ID:sg5n3cutM 結局のところ視界広くするなら上から見た方が良いし
キャラクターも色の付いたタイルの方が見やすいんだよな
キャラクターも色の付いたタイルの方が見やすいんだよな
415名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 20:56:53.79ID:lXmBAvfN0416名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 21:02:46.40ID:uYiKc4QG0 グラ向上したとしても逆三方良しが出来あがろうとしているぞ
売り手→製作費と年月に対してペイできるか正直博打
買い手→同じような内容の繰り返しでマンネリ気味
世間 →ゲームは社会貢献しづらい
売り手→製作費と年月に対してペイできるか正直博打
買い手→同じような内容の繰り返しでマンネリ気味
世間 →ゲームは社会貢献しづらい
418名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 21:08:33.09ID:hePMGazH0 お前らCGの見本市SIGGRAPHとか知らんやろ。これが最先端の破壊表現や粘土表現な
こういう技術はまず映画で使われて何十年か遅れてゲームに降りてくる
案の定、研究発表してるの中華系ばかりで日本人は蚊帳の外だが
https://youtu.be/lVi9SdVGbJk?t=71
https://youtu.be/SyYejYA4eXc?t=89
こういう技術はまず映画で使われて何十年か遅れてゲームに降りてくる
案の定、研究発表してるの中華系ばかりで日本人は蚊帳の外だが
https://youtu.be/lVi9SdVGbJk?t=71
https://youtu.be/SyYejYA4eXc?t=89
419名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 21:17:49.61ID:Dvsa73FTM420名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 21:22:33.54ID:HWs2NTkVa421名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 21:26:04.11ID:hePMGazH0422名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 21:37:01.06ID:Ve/7U9PN0 解像度が上がり続ける限りまだ進化は止まらないけど
この先皆が4K8Kでゲームやる訳じゃないしそういう意味では止まったともいえる
この先皆が4K8Kでゲームやる訳じゃないしそういう意味では止まったともいえる
423名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 21:38:04.38ID:WHprvmho0424名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 21:40:17.26ID:w1nFKWtA0 やっぱりGT7 のグラ進化してないから言い訳しとくやつか?
425名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 21:45:54.41ID:Ym8hASva0 Unreal Engine 5 すげーな
グラフィックの進化を感じる
グラフィックの進化を感じる
426名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 21:46:24.97ID:hePMGazH0427名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 21:48:58.68ID:WHprvmho0428名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:03:45.31ID:hePMGazH0 >>427
池沼老人に絡まれてキモいんだが。中華ゲーグラフィックの話なんてしてないし
グラの進化は止まってない日本は最先端グラ競争からすでに脱落してるってスレタイの主旨に沿った話だよ
グラフィックなんてCG全般を指すんだから板なんて関係ないしはい論破頑張って
池沼老人に絡まれてキモいんだが。中華ゲーグラフィックの話なんてしてないし
グラの進化は止まってない日本は最先端グラ競争からすでに脱落してるってスレタイの主旨に沿った話だよ
グラフィックなんてCG全般を指すんだから板なんて関係ないしはい論破頑張って
429名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:08:00.89ID:ajxA91w80 共産党員が突然何か喋ってる
430名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:09:59.49ID:9r2Gd6eG0 日本はアニメ、萌え系の3Dで支那に負けてんのがダサい
だいたいスマホのせいだけど
だいたいスマホのせいだけど
431名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:10:54.96ID:WHprvmho0432名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:14:01.11ID:WHprvmho0 ゲハ的にはグラがどれだけ凄かろうとクソゲーじゃんで終わりだし(ブライトメモリーはそこそこ)
CG板ではブレワイがゲームとして面白かろうとCGクソじゃん
で終わるんだなという価値基準の違いが見える話なんだけど
こいつはキチガイだわ
CG板ではブレワイがゲームとして面白かろうとCGクソじゃん
で終わるんだなという価値基準の違いが見える話なんだけど
こいつはキチガイだわ
433名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:15:12.00ID:PSfqyJMNM >>421
シーグラフ知らんだろと書いておいて、反論がソレ?w
シーグラフ知らんだろと書いておいて、反論がソレ?w
434名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:16:45.74ID:hePMGazH0 >>431
だから世界的なCG技術見本市のSIGGRAPHテクニカルペーパーのURL貼ったじゃん
そこでは毎年日本人研究者による発表が少なく海外が主要な研究の場になってるという事実述べただけ
中国のブライトメモリーとか狭い世界のピンポイントな話題より世界的なグラフィックの話振ったと思うけど
だから世界的なCG技術見本市のSIGGRAPHテクニカルペーパーのURL貼ったじゃん
そこでは毎年日本人研究者による発表が少なく海外が主要な研究の場になってるという事実述べただけ
中国のブライトメモリーとか狭い世界のピンポイントな話題より世界的なグラフィックの話振ったと思うけど
435名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:20:27.49ID:WHprvmho0 >>434
だから世界的なCG技術見本市のSIGGRAPHテクニカルペーパーのURL貼ったじゃん
↑牛歩だけど進歩してると言いたいのは分かる
そこでは毎年日本人研究者による発表が少なく海外が主要な研究の場になってるという事実述べただけ
↑キチガイのそれ
だから世界的なCG技術見本市のSIGGRAPHテクニカルペーパーのURL貼ったじゃん
↑牛歩だけど進歩してると言いたいのは分かる
そこでは毎年日本人研究者による発表が少なく海外が主要な研究の場になってるという事実述べただけ
↑キチガイのそれ
436名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:21:59.66ID:hePMGazH0437名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:24:00.21ID:WHprvmho0 あとブライトメモリーが自分自身が言ってる内容に近い日本と中国の違いのメタファーとして機能してるのは
ゲハ民の一般知識と普通の日本語読解力があれば分かるんだけどこいつどこから来たんだ?
ゲハ民の一般知識と普通の日本語読解力があれば分かるんだけどこいつどこから来たんだ?
438名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:24:51.42ID:hePMGazH0440名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:27:00.36ID:hePMGazH0 >>437
お前がキモいのはブライトメモリーに拘りすぎなのとゲハ民の一般知識とかいう妄想垂れ流してる所だよ
お前がキモいのはブライトメモリーに拘りすぎなのとゲハ民の一般知識とかいう妄想垂れ流してる所だよ
441名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:27:04.27ID:TnkD14ZiM そもそもグラ進化しないと困るのはハードメーカーだけだろ
客はゲームが面白けりゃ関係ないし、ソフトメーカーはソフトが売れればどっちでもいい
グラが必要ならハードメーカーがライブラリにでも金掛ければよかろ
客はゲームが面白けりゃ関係ないし、ソフトメーカーはソフトが売れればどっちでもいい
グラが必要ならハードメーカーがライブラリにでも金掛ければよかろ
442名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:28:20.49ID:WHprvmho0443名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:31:57.21ID:L+Yi8fgQd >>417
元々はCS版で発売されてるからだろ。
元々はCS版で発売されてるからだろ。
444名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:32:46.61ID:hePMGazH0445名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:33:19.11ID:a8N9ehAF0 グラフィックよりもプレイヤーの起こしたプレイ内容に対しての
ゲーム内の反応をもっと豊富にしないとどんだけ綺麗にしても既視感あるもんしか出てこん
ゲーム内の反応をもっと豊富にしないとどんだけ綺麗にしても既視感あるもんしか出てこん
446名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:48:09.90ID:L+Yi8fgQd >>436
そもそもグラの話でフォトリアルはグラ綺麗、トゥーン調はグラ汚いみたいな先入観で語る奴もいるから収拾がつかんのよ
そもそもグラの話でフォトリアルはグラ綺麗、トゥーン調はグラ汚いみたいな先入観で語る奴もいるから収拾がつかんのよ
447名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:49:58.13ID:7tljKDaq0448名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:52:26.35ID:3POCafvo0 ドット絵の技術に関しては確かに止まってるかも
449名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 22:59:27.42ID:TnkD14ZiM450名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 23:01:30.29ID:tZ8Mm6Y00 >>447
客が先かメーカーが先かは怪しいがな
好きなシリーズの続編が勝手にグラ上げるから仕方なく付いていってるだけかもしれん
縦マルチの下位やSwitchマルチVITAマルチが売れてたのはその一例だろう
客が先かメーカーが先かは怪しいがな
好きなシリーズの続編が勝手にグラ上げるから仕方なく付いていってるだけかもしれん
縦マルチの下位やSwitchマルチVITAマルチが売れてたのはその一例だろう
452名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 23:17:48.93ID:p4xgn4H10453名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 23:19:36.30ID:sLYSc4cT0 止まるも何も人間ではすでに限界だからポリゴンになったんだ
454名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 23:30:29.34ID:h7dn7wbp0 キチガイが4K4K喚いてて笑える
そんなにいらんわボケ
解像度落としていいから60fpsを死守しろ
そんなにいらんわボケ
解像度落としていいから60fpsを死守しろ
455名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 23:34:14.69ID:y7ndKF0J0 もうグラが綺麗になっても誰も驚かなくなったんだよな
昔はゲームは音はピコピコグラもドットやガタガタが当たり前だった時代は、ゲームなのに絵が映画見たいとかアニメみたいに動くとかで感動して他だろうが、今はゲームでも普通にやろうと思えばグラも音も綺麗にできると思割れてるから誰も驚かない
グラも,マイクラのようにドット風にするのか、アニメ調にするのかフォトグラ調にするのかはゲームデザインの違いくらいにしか思われていないからな
キャラの頭身もそうだな、かわいくデフォルメにするのか、8頭身でリアルなのか、アニメ風7日も同じで、できるできないではなく、どうとでもできるがあえてそう言うデザインを選んでるとしか思われてない
昔はゲームは音はピコピコグラもドットやガタガタが当たり前だった時代は、ゲームなのに絵が映画見たいとかアニメみたいに動くとかで感動して他だろうが、今はゲームでも普通にやろうと思えばグラも音も綺麗にできると思割れてるから誰も驚かない
グラも,マイクラのようにドット風にするのか、アニメ調にするのかフォトグラ調にするのかはゲームデザインの違いくらいにしか思われていないからな
キャラの頭身もそうだな、かわいくデフォルメにするのか、8頭身でリアルなのか、アニメ風7日も同じで、できるできないではなく、どうとでもできるがあえてそう言うデザインを選んでるとしか思われてない
456名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 23:37:30.62ID:V+t0P4Au0 突き抜けとかはスルー?
457名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 23:40:05.63ID:i4AoNme00 性能上がったらプログラマーの頭脳が向上すると思ってんの?
プログラマの性能と金と時間が無限じゃないと
ポリゴン突き抜けなんてなくならんぞ
この辺を性能のせいだと勘違いしてるのはあほ
プログラマの性能と金と時間が無限じゃないと
ポリゴン突き抜けなんてなくならんぞ
この辺を性能のせいだと勘違いしてるのはあほ
458名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 23:50:18.98ID:bcL+azzq0 性能あがるとPC版と同じグラになるメリットはあると思うよ
PS4だとほとんど家庭用機向けに設定下げられてるし
PS4だとほとんど家庭用機向けに設定下げられてるし
459名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 23:52:01.20ID:MJH1lWjW0 オブジェクトの突き抜けは見る度に嗤うな
他がリアルになればなるほどギャグになる
他がリアルになればなるほどギャグになる
460名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 23:53:31.01ID:KOvFr5XQM >>269
何言ってんの?
実写みたいなキャラが自然な動きをするということは
糞モッサリ動作だということだよ。
パラメータ表示とか無くしたら実写映画と区別つかないって
それいわゆるゲーマーさんがプレイすると
糞操作性のストレスで禿げるってやつだ
何言ってんの?
実写みたいなキャラが自然な動きをするということは
糞モッサリ動作だということだよ。
パラメータ表示とか無くしたら実写映画と区別つかないって
それいわゆるゲーマーさんがプレイすると
糞操作性のストレスで禿げるってやつだ
461名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 23:59:16.94ID:7tljKDaq0 俺みたいにグラフィックの進化を楽しみにしてる人間もいるんだから、わざわざそれを否定しないでくんろ
462名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 00:00:08.55ID:sUTx7NWI0 モーションを増やして欲しいな
463名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 00:31:44.07ID:kosJIZ5A0 和ゲーで一番グラ綺麗なのってなんだろう
自分がやった中だとFF15と龍が如く極2は綺麗だった
自分がやった中だとFF15と龍が如く極2は綺麗だった
464名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 00:37:47.65ID:TCvErF7R0465名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 00:37:50.66ID:X60CGPOX0466名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 00:40:41.23ID:TCvErF7R0467名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 00:43:39.72ID:sRdFvXgsd >>464
得意のドッチモドッチか
残念だけどXBOXやPSならPC版のアセットそのまま使えるけど、Switchは低性能すぎて動かないからほとんど作り直しになるんだよね
これがSwitchが大手にハブられまくってる理由
得意のドッチモドッチか
残念だけどXBOXやPSならPC版のアセットそのまま使えるけど、Switchは低性能すぎて動かないからほとんど作り直しになるんだよね
これがSwitchが大手にハブられまくってる理由
468名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 00:46:20.00ID:sRdFvXgsd 和ゲーは基本的に全部グラ汚いからもうダメだよね
アニメ調も原神のが上だし
アニメ調も原神のが上だし
469名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 00:46:28.03ID:nkKLscs/0 ヌルヌルになるから別もんになってきてるわな
470名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 00:48:07.33ID:6LPOsPSP0 これもゲーム媒体を介して基本もベースで作るとまっ平からのバランスで
スタートするのでグラに得化してしまうと他の割り振りが少なくなるから
極端にも言えばストーリ性が皆無になったりその時点の面白さが欠けたりと
するので面白さも追及すればグラを糞にすれば他のジャンルに割り振り出来る
のだから今までにこうした事実があるから過去の作品でたいしたグラでも
無いのに内容が面白いのが多いとも思うのだね
今現在でもあるけれども例え面白くとも売れ筋には左右されない現状もあるから
それもどれがヒットするかは分かり切れないので客層にも寄るのかな〜と。
スタートするのでグラに得化してしまうと他の割り振りが少なくなるから
極端にも言えばストーリ性が皆無になったりその時点の面白さが欠けたりと
するので面白さも追及すればグラを糞にすれば他のジャンルに割り振り出来る
のだから今までにこうした事実があるから過去の作品でたいしたグラでも
無いのに内容が面白いのが多いとも思うのだね
今現在でもあるけれども例え面白くとも売れ筋には左右されない現状もあるから
それもどれがヒットするかは分かり切れないので客層にも寄るのかな〜と。
471名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 00:51:15.83ID:sRdFvXgsd472名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 00:57:36.82ID:1Cn+BoyC0 世間がゲームに求めてるのはあくまで余暇の時間潰しだからスマホの無料ゲー>スイッチのゲーム>陰キャのゲーオタしかやらないPS箱PCゲーとライトな方に流れてるんだよ
ハイエンドを求める層なんていつも少数の物好きだけで大多数のライトユーザーが満足ないしは妥協できるグラは既にスイッチレベルで成立してる
ハイエンドを求める層なんていつも少数の物好きだけで大多数のライトユーザーが満足ないしは妥協できるグラは既にスイッチレベルで成立してる
473名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 01:03:32.59ID:eIJvIGBJd475名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 01:13:34.78ID:eIJvIGBJd >>474
ラスアス2は今でも値段が落ちない神ゲーなんですかぁー?w
ラスアス2は今でも値段が落ちない神ゲーなんですかぁー?w
476名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 01:28:40.77ID:/ZAKNNg50 リアルなグラが進化しても感動が無いのよね、常に見慣れているから
アニメ調が進化していく過程の方が感動する
上で上がっているアークの格ゲーとか映画ならスパイダーバースとか
アニメ調が進化していく過程の方が感動する
上で上がっているアークの格ゲーとか映画ならスパイダーバースとか
477名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 01:31:40.66ID:Ev1LsDRM0478名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 01:33:39.69ID:Ev1LsDRM0480名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 01:39:12.36ID:Mln8dZuL0 人間の目が進化しないともうきつい
481名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 01:45:20.10ID:Ev1LsDRM0 >>479
とはいえ非常に速い
剣術の抜きなんかクソ早いぞ?
居合い抜き、黒田鉄山氏、スローにしても刀を抜く瞬間が目視できない
https://youtu.be/v_KvEezbBdA?t=6
FPSのダッシュとか逆にトロいの多くね?
とはいえ非常に速い
剣術の抜きなんかクソ早いぞ?
居合い抜き、黒田鉄山氏、スローにしても刀を抜く瞬間が目視できない
https://youtu.be/v_KvEezbBdA?t=6
FPSのダッシュとか逆にトロいの多くね?
482名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 01:58:10.72ID:c+Dhu+d80 UFC4はPS4なのに凄い
しかし表情などプレイアブルで不気味の谷を超えるのは無理だろうな
しかし表情などプレイアブルで不気味の谷を超えるのは無理だろうな
484名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 02:11:38.96ID:Ev1LsDRM0485名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 02:13:02.77ID:if1OiFXe0 SFC→PS・64とかPS→PS2・GCのような衝撃はもう味わえないだろうなと思っている
486名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 02:13:03.40ID:xzXWfHgC0 フィクションだと抜いた瞬間が見えないレベルじゃねーじゃん
487名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 02:13:26.06ID:fkno86Apd488名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 02:17:29.24ID:FyclhEEU0 グラフィックはいくら上げてもいいが、発売スパンが異常に長くなったり分割されたりするぐらいならバランス考えろやって言いたくなる
490名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 02:20:48.06ID:pEpLvu0q0 静止オブジェクトやムービーのグラフィックは現状これ以上進化しても誤差レベルだけどさ
建ち並ぶ高層ビルを叩き壊してまわったりするようなアクションをムービー以外でやろうとするとまだちゃんと出来てないよね
建ち並ぶ高層ビルを叩き壊してまわったりするようなアクションをムービー以外でやろうとするとまだちゃんと出来てないよね
492名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 03:07:43.72ID:X60CGPOX0493名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 03:08:43.28ID:wbtqHKTg0 IPSの4Kモニター持ってるけどさ
ゲームとかにはフルHDで十分じゃねって思う
あんまり違いが分からないんだよね
あ、でも作業には便利だよ
ゲームとかにはフルHDで十分じゃねって思う
あんまり違いが分からないんだよね
あ、でも作業には便利だよ
494名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 03:26:07.02ID:UWJYtNXY0 1080pが4k8kになっても人間の性能が変わらないからな
495名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 03:30:47.39ID:wbtqHKTg0 つーか、そろそろグラフィック以外に性能使えよ
例えばFPSとかなら建物が無敵じゃなくて
破片軌道をリアルタイムで演算して壊れるとか
そういう風に出来ないのかね
例えばFPSとかなら建物が無敵じゃなくて
破片軌道をリアルタイムで演算して壊れるとか
そういう風に出来ないのかね
496名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 03:30:59.31ID:369RgZ3S0 ぶっちゃけお前らに残された希望ってゲームの進化しかないだろ
お金がない、家族も持てない、希望がない
バーチャルの世界に期待するしかないでしょ
お金がない、家族も持てない、希望がない
バーチャルの世界に期待するしかないでしょ
497名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 03:31:35.20ID:4n30RHng0498名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 03:37:21.72ID:Ie0b3V/sd ツシマとかグラフィックで普通に感動したがな。
黒澤モードだってグラフィックの良さがなければ成り立たねえんだぞ。
黒澤モードだってグラフィックの良さがなければ成り立たねえんだぞ。
499名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 03:44:32.88ID:X60CGPOX0501名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 04:05:04.93ID:n/r5bLO90 AIの進化も全く無いんだよな
ずっと馬鹿のまんま
ずっと馬鹿のまんま
502名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 04:36:46.23ID:xzXWfHgC0 AIの頭が良くなると相手するときにストレスにしかならんからな
503名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 04:49:51.34ID:n/r5bLO90504名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 06:05:25.26ID:XqyVNoNh0 風景とかはすごいがまだ人物や生物は違和感ある
進化のデザインがすごすぎなのか
進化のデザインがすごすぎなのか
505名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 06:21:17.09ID:B2dmcgbR0 さすがにマトリックスでもう一段階上がった感がある
ただここが天井なような気もする
ただここが天井なような気もする
506名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 06:30:17.16ID:cJfKQaZu0 PS4と5の違いはよく分からんね
507名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 06:31:42.24ID:NYS9femq0 数字が違うやろよくみてみろ
509名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 06:50:13.93ID:XLbPaJ8Sd 言うほどロードの短縮とかプリレンダの向上はグラフィックの進化と言えないか?
511名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 07:14:33.32ID:8MukH3Yld マトリックスUE5デモ持ち上げてる奴ほんとアホだろ
アセット楽に作れてもリアルになればなるほど今度はディテール凝ったものにしないと違和感の塊になる
そして何よりゲーム性はエンジンじゃどうしようもならない
アセット楽に作れてもリアルになればなるほど今度はディテール凝ったものにしないと違和感の塊になる
そして何よりゲーム性はエンジンじゃどうしようもならない
512名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 07:15:18.75ID:N2FTX6CT0 4Kのゲームは完全に別次元
ちょっと奮発して40万円以上のPCと、最低10万円以上の4K有機EL買った方がいいよ
ゲームだけじゃなくユーチューブすら120fps化でぬるぬるになって凄っごいから
ちょっと奮発して40万円以上のPCと、最低10万円以上の4K有機EL買った方がいいよ
ゲームだけじゃなくユーチューブすら120fps化でぬるぬるになって凄っごいから
513名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 07:16:59.46ID:4wkbYt4zM514名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 07:29:39.76ID:ExvxTNIfd マトリックスすごいけど服の質感がまだまだだな
515名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 07:43:39.95ID:68hOl///d516名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 07:56:13.26ID:SnJ93kDsM そりゃ止まってはないけど人間の眼の限界はもう見えてきてるかなっていう感じ
517名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 07:58:33.57ID:i85MO3YZ0518名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 07:58:43.64ID:EtQUuLfB0 今じゃ葉っぱの葉脈なんて当たり前に描かれる時代になったけどそれがゲームを面白くしたかと言うと…
520名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 08:36:02.85ID:ca+gFRa00 任天堂ハードでなら止まってるけど他は進化してるよ
521名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 08:37:12.53ID:xzXWfHgC0 >>503
そういうのがやりたいときは人と対戦すればいいからね
CPU戦は初見だと適度に苦戦するけどパターン分かれば軽くボコれるくらいで丁度いいんだ
人に上手いこと立ち回られて負けるのはいいけどAIごときに同じことやられてもなにも楽しくない
そういうのがやりたいときは人と対戦すればいいからね
CPU戦は初見だと適度に苦戦するけどパターン分かれば軽くボコれるくらいで丁度いいんだ
人に上手いこと立ち回られて負けるのはいいけどAIごときに同じことやられてもなにも楽しくない
522名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 09:35:06.49ID:e4x47UXz0 進化はしてるけど
対数関数のグラフみたいになってきてる
対数関数のグラフみたいになってきてる
523名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 09:35:36.12ID:q9MrSRKJd まだまだ環境マッピングというか
光の処理は突き詰められると思う
光の処理は突き詰められると思う
524名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 09:35:55.13ID:oAUGNBSF0 >>515
学芸会の劇の書割りが、ポンチ絵から写実主義絵画になって、ウチは写真を引き伸ばしたものにしました、ウチなんか3Dプリンタでリアルに造形しました、みたいなことをやってるような感じがするんだが
学芸会の劇の書割りが、ポンチ絵から写実主義絵画になって、ウチは写真を引き伸ばしたものにしました、ウチなんか3Dプリンタでリアルに造形しました、みたいなことをやってるような感じがするんだが
525名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 09:38:26.36ID:ca+gFRa00 学芸会って任天堂にこそ似合う言葉じゃん
526名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 09:40:37.56ID:NYS9femq0 グラなんてそこそこより下の龍が如く系だが発売ペースが極めて理想的
527名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 09:40:48.30ID:kyc/ezQX0528名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 09:41:27.88ID:B2dmcgbR0 そろそろ上限近いから後追いで任天堂も追いつくから叩くなや
529名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 09:44:31.38ID:3db8bOPTa530名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 09:56:43.61ID:e98fPHHa0 人のモデルはなぜかコミック的というか、あえて実写じゃない感じを混ぜてきてるよね……和ゲーに限らず
やるならとことんやるもんだと思ってたけど
やるならとことんやるもんだと思ってたけど
531名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 10:11:38.31ID:9vj860YKa リアルでできないことするのがエンタメだからなー
532名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 10:17:56.10ID:mjxnjuUL0 マトリックスのデモにしても
綺麗なだけで空気が流れてないのでおかしな印象になるんだよ
ゲームとしての落としどころがみつかるともうちょい良くなるんじゃないの
綺麗なだけで空気が流れてないのでおかしな印象になるんだよ
ゲームとしての落としどころがみつかるともうちょい良くなるんじゃないの
533名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 10:18:47.23ID:EjfrhDThd534名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 10:21:39.46ID:mhlJ9euSd 昔からCGムービー散々見せられてたから
ゲーム画面が綺麗になっても感動は無くなった
CGと同じぐらいになってきただけ
ゲーム画面が綺麗になっても感動は無くなった
CGと同じぐらいになってきただけ
535名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 10:23:15.96ID:shYATCZa0 真価はしてるんだろうけど違いがよくわからない
536名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 10:26:24.02ID:HNk+MbfY0 ま、いくらでもこだわったらいいんじゃない
映像作品としての価値は有る
映像作品としての価値は有る
537名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 10:32:06.45ID:T+2Go8Mqd 任天堂だけ取り残されて任豚が必死になってるな
538名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 10:41:23.99ID:oBQxlh8d0 基本的にはスペックが上がって悪いことなんてないはずなのに
開発がリアルじゃなきゃダメに囚われてしまって同じようなゲームばかり
ゲーム性は狭くなってしまってる
開発がリアルじゃなきゃダメに囚われてしまって同じようなゲームばかり
ゲーム性は狭くなってしまってる
541名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 11:12:59.68ID:u5KwFdNc0 手数の多い作画が綺麗だなんてのは絵画でも漫画でも言わない事だがな
CGの世界もやりたい事が大体やれるようになったんだからデザイン性の方を重視した方がいい
CGの世界もやりたい事が大体やれるようになったんだからデザイン性の方を重視した方がいい
542名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 11:17:56.23ID:X60CGPOX0543名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 11:19:37.46ID:bHr0Dv+Ya 体感の伸びが鈍化してるだけで一応進化し続けてはいる
同じCGであるピクサー映画何かと比べるとまだまだ大きな差はある
ただまあ売りなならなくなったのは必要十分は越えたからだろう
同じCGであるピクサー映画何かと比べるとまだまだ大きな差はある
ただまあ売りなならなくなったのは必要十分は越えたからだろう
544名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 11:20:04.22ID:X60CGPOX0545名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 11:23:01.79ID:T+2Go8Mqd スペック低いからジャギジャギかモザイクなんだが
https://i.imgur.com/hlLXjVu.jpg
https://i.imgur.com/lNyaB1k.jpg
https://i.imgur.com/qc5N9RA.jpg
https://i.imgur.com/hlLXjVu.jpg
https://i.imgur.com/lNyaB1k.jpg
https://i.imgur.com/qc5N9RA.jpg
546名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 11:23:21.71ID:B5+h8A5D0 物理演算も大事だけど、モデルをリアル化するならカチカチヘアーや衣服貫通ヘアー辺りはもうちょっとなんとかしてほしいね
547名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 11:25:54.29ID:bHr0Dv+Ya 確かに衣服やボディ地形貫通は相変わらずだよな
このあたりがなかなか自然にならんね
このあたりがなかなか自然にならんね
550名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 11:36:03.73ID:B5+h8A5D0 >>548
MODは過去のゲームに今の技術ぶち込んでセルフリマスターできるからCSとは別物だもんなぁ。
MODは過去のゲームに今の技術ぶち込んでセルフリマスターできるからCSとは別物だもんなぁ。
551名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 11:48:01.59ID:a1oHuVhl0 グラはいい加減に「状況に応じてあらかじめ作っておいたものを出す」から脱却すべき
552名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 11:57:14.93ID:9sOr42080 グラの「進歩」はまだ止まって無いけど「進化」は終わったでFA
ステ豚がフォトリアルの洋ゲー持ち上げてグラグラ騒いでももう素人目には五十歩百歩の同じ延長線での違いでしかない
ステ豚がフォトリアルの洋ゲー持ち上げてグラグラ騒いでももう素人目には五十歩百歩の同じ延長線での違いでしかない
553名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 11:57:57.07ID:68hOl///d >>524
任天堂好きはイチャモン付けたがる気持ちは分かるがUE5でグラは確実に進化してるって認めようぜ
任天堂好きはイチャモン付けたがる気持ちは分かるがUE5でグラは確実に進化してるって認めようぜ
554名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 12:03:44.92ID:dQvKMEvfa 止まったのぶーちゃんだけ
555名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 12:05:16.51ID:L6I2bCyq0 グラは逃げ
556名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 12:07:39.39ID:FwMtxnSU0 進化はしてねーな
ひたすら数値上げてるだけだし
ひたすら数値上げてるだけだし
557名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 12:07:51.26ID:X60CGPOX0559名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 12:14:39.49ID:Z4RQ1HHK0 >>542
恩義を見てると全く敏感じゃないな
恩義を見てると全く敏感じゃないな
560名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 12:25:02.22ID:zwuJD1P80 グラが進化したところで客の購買意欲に繋がらない現実はどうにもならん
561名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 12:30:36.06ID:9p279niud 本当に現実と区別がつかなくなる段階まで行けば進化
グラなんていくら進化しても所詮ゲームプレイ中という意識はあるし
グラなんていくら進化しても所詮ゲームプレイ中という意識はあるし
562名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 12:32:41.70ID:T+2Go8Mqd アニメ調だろうが髪や服やマントがパターンじゃなくて自然に揺れるだけで印象が全然違うからな
563名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 12:36:13.70ID:jQgrW+Hhd いよいよ開発費の問題で限界まで来たな
夢も希望も無い
夢も希望も無い
565名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 13:08:03.63ID:X60CGPOX0 >>564
全く別ではないよ
全く別ではないよ
566名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 13:13:10.29ID:zwuJD1P80567名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 13:17:25.42ID:xzXWfHgC0 需要と全く比例してないのは現実見れば丸分かりだろうに
だからオーディオみたいに一部の好事家向けに超高価格で売らなきゃいけないんだよ本当は
だからオーディオみたいに一部の好事家向けに超高価格で売らなきゃいけないんだよ本当は
568名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 13:17:27.03ID:X60CGPOX0569名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 13:19:51.51ID:xzXWfHgC0570名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 13:20:23.93ID:amOnjQF70 今の映像に金掛けて作ってる状態はスマホ台頭前からの集団心理でやってる方が大きい気もする
スマホでバトロワだのMMORPGだのバンバン投入してきてる現状だと、あっという間に瓦解しそう
スマホでバトロワだのMMORPGだのバンバン投入してきてる現状だと、あっという間に瓦解しそう
571名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 13:21:21.09ID:9qJpxK3Nd 洋ゲーってのはゲーム性そのままにグラフィックだけあげるって売り方を今までしてきたからな
それを辞められないってだけだ
それを辞められないってだけだ
572名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 13:22:56.08ID:X60CGPOX0573名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 13:23:45.57ID:xzXWfHgC0 海外はポリコレのせいでいくらグラ良くしても整ったキャラを作れないから本格的に詰んでるんだよね
574名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 13:28:29.66ID:4i8I+RL/M 日本のゲーム企業はps3のアサクリレベルのグラフィックも作れないけどね
575名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 13:34:01.20ID:0pKHG2YB0 予算には限りがある以上
グラをやりすぎれば他が死んで行くのは自明
グラをやりすぎれば他が死んで行くのは自明
576名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 13:39:44.83ID:T+2Go8Mqd そもそも低スペハードの方がグラフィック関係は大変だと思うけど
578名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 15:08:14.28ID:xzXWfHgC0 金がかかってるだけで面白くはないってのがミソだな
579名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 16:36:00.48ID:n2Jdpor90 現実ps4で動くタイトルが60fpsになっただけじゃない?
580名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 16:40:18.47ID:gpymzpN3d 服のシワは難しいんだな
581名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 17:14:19.67ID:yK5okyYxH 次は服のシワや揺れ等をキレイに見せるためにリアルタイムなクロスシミュレーションに力を入れてほしいな。
女性キャラがたくさんパンチラする様になるぞ。
女性キャラがたくさんパンチラする様になるぞ。
582名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 17:21:40.13ID:wnD+MYS4a グラフィック信仰してるのおっさんだけだからしゃーない
583名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 18:11:16.12ID:dReQh7Jq0 >>579
そうだね
ホライゾンやツシマが60fpsで動くのはそれだけでワクワクするけど
一般的にはそれに5.5万円の価値は無いだろうな
今後の縦マルチじゃないソフト次第だね
ラチェットもリターナルもWRC10も俺からするとイマイチだったし
あれ、WRC10は縦マルチだったっけな、忘れた
そうだね
ホライゾンやツシマが60fpsで動くのはそれだけでワクワクするけど
一般的にはそれに5.5万円の価値は無いだろうな
今後の縦マルチじゃないソフト次第だね
ラチェットもリターナルもWRC10も俺からするとイマイチだったし
あれ、WRC10は縦マルチだったっけな、忘れた
584名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 18:15:21.27ID:iA6fQIWqp この話題ですぐに任天堂ガーになるのはもうね
585名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 18:23:24.08ID:93Xa8TGg0 時代はUE5やで
586名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 18:31:29.85ID:a1oHuVhl0 触れられなかったりめり込んだりとゲームの中の世界とグラフィックが実は断絶してるのを見せられるのは映像がリアルなほどキツイ
587名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 18:32:20.83ID:93Xa8TGg0 少人数で手間かからんしAIで勝手にやってくれたりもするんや
インディでもバンバン増えるやろうね
インディでもバンバン増えるやろうね
588名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 18:37:39.79ID:T7jHFBYI0 グラが綺麗だと文句言う勢力がある
589名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 18:37:44.04ID:AkXV2Skj0 GT7とFH5の間には大きな壁が存在するけどな
592名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 19:00:38.77ID:i1OyBGK90 今回のマトリックス見たら来るところまで来た気がする
593名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 19:05:54.51ID:qRnGuK59d 止まってはないだろうけどゲームの中身が進化してないから
意味がなくなってきている
意味がなくなってきている
594名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 19:11:21.58ID:T7jHFBYI0 ブヒブヒ鳴き声が聞こえる
596名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 20:08:14.74ID:YoEsq2SZ0 >>586
それと各建物へのアクセスもだな
綺麗でリアルで実物と遜色ない街並みがあっても入れない建物ばかりなのはリアルじゃない
そこらの小石からゴミに至る迄あらゆるオブジェクトに触れない干渉出来ないのもリアルじゃないから映像をリアルにするならその辺りも徹底的にやって欲しい
それらが出来てないと手抜きにしか見えなくなる
それと各建物へのアクセスもだな
綺麗でリアルで実物と遜色ない街並みがあっても入れない建物ばかりなのはリアルじゃない
そこらの小石からゴミに至る迄あらゆるオブジェクトに触れない干渉出来ないのもリアルじゃないから映像をリアルにするならその辺りも徹底的にやって欲しい
それらが出来てないと手抜きにしか見えなくなる
597名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 21:18:00.27ID:xzXWfHgC0 そういうの徹底的にやったのが今みたいなクソ安い価格で販売できるわけないだろ
598名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 21:22:34.23ID:FyclhEEU0 仮にゲームのサブスクがもっと進んだ場合どうなるんだろうな。
音楽のサブスクは流されること前提でサビを頭に持ってくるらしい。
ゲームのサブスクだと目に付きやすいように解像度じゃなくて色使いやセンスに向く方になるかもな。
音楽のサブスクは流されること前提でサビを頭に持ってくるらしい。
ゲームのサブスクだと目に付きやすいように解像度じゃなくて色使いやセンスに向く方になるかもな。
599名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 21:30:07.89ID:c30cRnCC0 ゲームは序盤に力いれる
後半までやってくれるのはこ購入者の3割もないくらいだろうし、さらにエンディングまでやる奴は少ないからさらに金をかけない
後半までやってくれるのはこ購入者の3割もないくらいだろうし、さらにエンディングまでやる奴は少ないからさらに金をかけない
600名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 21:42:38.13ID:FyclhEEU0 騙し売りみたいなのばっかりになって自滅して行く。
残るのは・・・任天堂だけかな
残るのは・・・任天堂だけかな
601名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 21:56:06.36ID:XgkTVy6n0 任天堂に限って言えば合ってるな
ただしPS4じゃなくてPS2レベルで終わってるがw
ただしPS4じゃなくてPS2レベルで終わってるがw
602名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 21:56:20.02ID:cxHWknutd 膝より小さい小岩に引っかかって止まりも登りもせずその場で走り続けて土かいてるの見ると悲しくなりますよ
604なかよし ◆B7JssWkIF.
2021/12/14(火) 22:16:43.95ID:7E5Yagon0 オブジェクト一つで比べたらそれほど変わらないけど
ps5の世代はとにかく物量情報量が増えた
沢山の物を表示できるようになってよりリアルに近づいたと思う
ps5の世代はとにかく物量情報量が増えた
沢山の物を表示できるようになってよりリアルに近づいたと思う
605名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 23:02:42.73ID:NY7RQgkz0 ゲームシステムよりは進化してるかもね
606名無しさん必死だな
2021/12/14(火) 23:19:35.36ID:J+yDF/b30607名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 00:44:13.71ID:AnE2evuK0 大衆がPS4以上のグラに価値を認めてないから1919台なんだろ?
608名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 00:54:49.39ID:MZy4O3520 マトリックス称賛されてる辺りやっぱ実写系というより映画系のグラフィックが皆良いんだなって思った
あとやっぱり粒子ノイズエフェクトは実写映画っぽさ出すのにめちゃくちや効果的なんだなって
マトリックスのやつブラー強いし車から射撃してるシーンの粒子ノイズエフェクトもけっこう強めにかかってるけど誰もあんまり気にしてない(気付いてない?)感じだからこれが良いんだろうな
昔だとBFもこういう画面ノイズかけてたな
ブラーなんてプレイの邪魔だから切る人多いけどやっぱり見た目は良いって皆思うんだな
あとやっぱり粒子ノイズエフェクトは実写映画っぽさ出すのにめちゃくちや効果的なんだなって
マトリックスのやつブラー強いし車から射撃してるシーンの粒子ノイズエフェクトもけっこう強めにかかってるけど誰もあんまり気にしてない(気付いてない?)感じだからこれが良いんだろうな
昔だとBFもこういう画面ノイズかけてたな
ブラーなんてプレイの邪魔だから切る人多いけどやっぱり見た目は良いって皆思うんだな
609名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 03:26:46.46ID:jqEomR500610名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 03:43:23.73ID:ktwVFG7r0 止まるとGPUメーカーが新しい商品売れなくなるから止まらんでしょ
611名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 03:47:18.92ID:lcHLLW5a0 グラボ高騰しすぎてSteamユーザー最多は1060で停まってる
もう5年以上前のグラボだぞ…
もう5年以上前のグラボだぞ…
612名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 04:57:22.00ID:II+DbJLa0 おっさん世代なのか、グラフィックの向上は良いと思うんだけど、どのゲームも箱庭感が否めない印象。
昔のRPGは会話とか、キャラの掘り下げとか雑だったけど、マップが広かったイメージ。
オフラインでFF14とかDQ10ぐらいの世界があれば満足するのかわからんが。
昔のRPGは会話とか、キャラの掘り下げとか雑だったけど、マップが広かったイメージ。
オフラインでFF14とかDQ10ぐらいの世界があれば満足するのかわからんが。
613名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 05:27:03.54ID:c6OOd5Y60 リアルの縮尺で昔のRPG並みの世界の広さにすると探索するだけで年単位かかるからな
614名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 05:34:11.14ID:0BQinnE+0 実写と区別つかない映像を実現しても
日本で売れるのは桃太郎電鉄とかどうぶつの森みたいな絵だよ
日本で売れるのは桃太郎電鉄とかどうぶつの森みたいな絵だよ
615名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 05:42:50.38ID:xykTA5AS0 PS4とPS5のグラのなんか世の中の99,9%の人間は同じにしか見えないわ
もうグラにこだわってるのなんか重度のゲオタだけ
もうグラにこだわってるのなんか重度のゲオタだけ
616名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 05:44:44.93ID:3+xh86RM0 元々美しいものをフォトリアルで見るから綺麗なのであって
フォトリアルなブス見て綺麗なんて思わねえからな
そんなもんリアルでいくらでも見てるんだよw
フォトリアルなブス見て綺麗なんて思わねえからな
そんなもんリアルでいくらでも見てるんだよw
617名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 06:10:53.76ID:guiBrVi40 リアルにするほどキャラクターがブスばっかになっていくから怖いな
やっぱアニメ最高なんだゎ
やっぱアニメ最高なんだゎ
618名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 06:20:01.97ID:LDNw3Pz70 CGで現実を完璧に再現できる方向性が、進化だと言い張ることがすでにダサい。
こんなのを進化だと言い張る連中の頭の中には、超現実とでもいえるような概念が存在してるんだろうか。
こんなのを進化だと言い張る連中の頭の中には、超現実とでもいえるような概念が存在してるんだろうか。
619名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 06:23:33.48ID:ZJD9hSved リアルがクソゲーだからゲームやるのに
ゲームまでリアルにして誰得だよ
ゲームまでリアルにして誰得だよ
620名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 06:25:14.94ID:5bKSEms7r リアルに価値なんてないからな
そんなん動画でいいし
そんなん動画でいいし
621名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 06:28:16.16ID:QVG9eijE0 酸っぱい葡萄にしか聞こえんな
622名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 06:34:35.10ID:U+KQZsx40 半導体の進化が鈍化してるし
CGはリアルになればなるほど性能つぎ込んでも差が分かりづらくなっていくからな
CGはリアルになればなるほど性能つぎ込んでも差が分かりづらくなっていくからな
623名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 06:44:49.04ID:ZvOR70I40 グラフィックなんて停滞して良いから、今5〜10年かけて作ってる様なタイトルが1〜2年で作れる様になるエンジンを作れよ
624名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 06:46:06.49ID:7mf1R9rI0 映画やドラマ感覚で動画漁れるから
実際ありがたい
実際ありがたい
625名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 06:49:26.04ID:Bo2gsoab0 アニメ調はアニメ調で実際のアニメ見ていた方が遥かにマシなくらい程度低いのよな
626名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 07:12:25.70ID:9xU34OuB0 そう言い続けて10年くらい経つな
当時すげー!と思ったグラも今見るとショボく感じるわ
当時すげー!と思ったグラも今見るとショボく感じるわ
627名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 07:24:39.05ID:/W3LGXsQd628名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 07:32:29.24ID:5bKSEms7r 10年前ってFF14やFF15の水準だけど
別になんも思わない
すごくもないけど
別になんも思わない
すごくもないけど
629名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 07:34:14.08ID:RO8KzqQN0 ポリフォほとまったな
630名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 07:46:45.29ID:SzPidW9id そういやまだエルデンリングではマントに剣が貫通してたけどあれ無くなるのはまだまだ先になりそうだな
631名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 07:54:02.95ID:+1cUeyOHM632名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 07:57:39.06ID:NJVJNsObd >>630
マントに剣が貫通しなくなったらマントと剣を同時に装備出来なくなる
マントに剣が貫通しなくなったらマントと剣を同時に装備出来なくなる
633名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 07:59:03.98ID:QU7I4XdVd >>630
一応それを防止する機能もUE5に実装されてる
一応それを防止する機能もUE5に実装されてる
635名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 08:31:39.71ID:SzPidW9id636名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 08:49:13.20ID:vOWFdre6d マントの揺れだけならまだしも全装備にコリジョン設定なんかしてたらめちゃくちゃスペック要るぞ
637名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 08:52:18.87ID:AnE2evuK0 でもマントの裾とかに足とられて転んだりするとクソがっ!てキレるんでしょ?
或いは大剣背負って転がると武器が邪魔して転がらなかったり
或いは大剣背負って転がると武器が邪魔して転がらなかったり
638名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 08:58:22.90ID:msI4CFIga オブジェクト同士の干渉処理が一番負荷がかかるんだろうね
昔から言われてるけど一向に改善しないし
昔から言われてるけど一向に改善しないし
639名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 09:02:15.65ID:vOWFdre6d グラフィックなんて日本の殆どのメーカーが台湾以下だしな
https://youtu.be/3gI3YB4UbYY
↑が一気に↓になった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2671390.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org2671399.mp4
https://youtu.be/3gI3YB4UbYY
↑が一気に↓になった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2671390.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org2671399.mp4
641名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 10:08:48.02ID:+wa2Op8e0 実際さぁ詳しい人じゃないとわからない差になってるよな
642名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 10:09:05.86ID:fe+IOjHN0 つまりまだまだ進化しなきゃならんてことだ
643名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 10:13:52.77ID:F6qmj9Gp0 フジテレビがゲーム中で作られたゴミ屋敷のスクショを本物と間違えて取材依頼した事件あったじゃん
一般人にはもうリアルと区別がつかないゲーム画面が作られつつあるわけで
限界は近いかも
一般人にはもうリアルと区別がつかないゲーム画面が作られつつあるわけで
限界は近いかも
644名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 10:22:53.81ID:lXjiE/FU0 そういえばバイオ村のSSを実写と勘違いした任天堂信者はいたな
645名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 10:23:57.42ID:l1FsAQ5AM650名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 10:31:21.39ID:c6OOd5Y60 >>642
そもそもグラフィック技術は別にゲームが最先端じゃないんだから
客がちゃんと金出すならすぐにでも伸びるんだぞ
グラ厨が口だけで金出さねーから大半の客にとっては差が分からないくらいのものに何年もかけて
余計に売れなくなるっていう負のサイクルに突入してるだけで
そもそもグラフィック技術は別にゲームが最先端じゃないんだから
客がちゃんと金出すならすぐにでも伸びるんだぞ
グラ厨が口だけで金出さねーから大半の客にとっては差が分からないくらいのものに何年もかけて
余計に売れなくなるっていう負のサイクルに突入してるだけで
652名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 10:34:12.74ID:lXjiE/FU0 どう考えてもスペックまだまだ足りんわな
655名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 11:30:54.85ID:SzPidW9id ブレワイ出すと荒れるよな
自分はブレワイのゲームデザインは不自然を排除するためにもデフォルメに徹してていいと思う
あとGTAシリーズも上手いことデフォルメしてる
自分はブレワイのゲームデザインは不自然を排除するためにもデフォルメに徹してていいと思う
あとGTAシリーズも上手いことデフォルメしてる
656名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 11:45:51.06ID:qhEcpwUy0 UE5のデモはすごかった
PS6でいよいよ現実に近づくんじゃないかな
PS6でいよいよ現実に近づくんじゃないかな
657名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 11:46:51.97ID:Cdghk+Y5d PS6wwwwwwww
658名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 11:56:08.89ID:zpMYVeq2M659名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 12:06:35.88ID:+wa2Op8e0 つまりPS5は捨てごまか
660名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 12:09:28.50ID:2VVZ3XfUa 映画とか見てるとゲームCGとかまだまだだなぁと感じる
661名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 12:09:52.65ID:8pehUyyq0 リアルにすれば粗は目立つ
デフォルメすれば粗は目立ちにくい
まあフォトリアル系も今後どんどん粗を目立たなくする技術が確立されてくでしょう、それもグラフィックの進化
デフォルメすれば粗は目立ちにくい
まあフォトリアル系も今後どんどん粗を目立たなくする技術が確立されてくでしょう、それもグラフィックの進化
662名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 12:12:28.55ID:5h6rD5SPd 普通にサブスクで映画やアニメ見てればいい時代になったな
663名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 12:13:27.35ID:8pehUyyq0664名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 13:41:11.81ID:fUXVmSEK0 製作者はこのリアルタイムの制限で今まで我慢してたのに
やってる奴は今までの速度重視で略してたのと違いが分からないからいらないという
やってる奴は今までの速度重視で略してたのと違いが分からないからいらないという
665名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 14:11:32.88ID:OKeALcEI0 解像度とかはこれ以上上げなくても良いよな。正直フルHDでも十分な気がする。
それより物体の挙動とか細部の描写に演算能力とメモリ割り振って欲しいわ
視点から遠くにいる時は良いけど近くに来たらモブだろうと背景だろうと
スカスカの張りぼてじゃなくギチッと詰まったオブジェクトに切り替えて表示
それより物体の挙動とか細部の描写に演算能力とメモリ割り振って欲しいわ
視点から遠くにいる時は良いけど近くに来たらモブだろうと背景だろうと
スカスカの張りぼてじゃなくギチッと詰まったオブジェクトに切り替えて表示
666名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 14:17:41.80ID:vT2cKV/M0667名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 14:30:12.28ID:T73eqNDQ0 仮にグラフィックの進化が止まってることにしたとして
今出てるグラフィックの最先端がサイバーパンク2077やフォルツァなんだから
それと同等かちょっと下くらいが標準になるだけじゃん
お前らの中のちょうどいいグラフィックがPS2、PS3程度なら永遠にスレタイをループするんじゃね
今出てるグラフィックの最先端がサイバーパンク2077やフォルツァなんだから
それと同等かちょっと下くらいが標準になるだけじゃん
お前らの中のちょうどいいグラフィックがPS2、PS3程度なら永遠にスレタイをループするんじゃね
668名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 14:39:30.12ID:wf4Acz58d 進化と改良は別って事だろ
進化はもう止まってるよ
進化はもう止まってるよ
669名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 14:52:35.51ID:F6qmj9Gp0 XSX/PS5世代のウリが4K・120fps・レイトレじゃん
4K・120fpsは対応するテレビの普及率低くて大半のユーザーには関係ない
レイトレなんてゲームで動いてる画面見てるときはXBO/PS4世代の環境マッピングとの違いなんてユーザーは気にしない
こういうのをウリにしなきゃいけないこと自体がグラの進化に限界がきつつあることを示してるかと
詳細な描写ができることをウリにできるなら処理できるポリゴン数が一番のアピールになるんだから
もうポリゴン数ではアピールにならない時点で今までの進化の方向は限界だわな
4K・120fpsは対応するテレビの普及率低くて大半のユーザーには関係ない
レイトレなんてゲームで動いてる画面見てるときはXBO/PS4世代の環境マッピングとの違いなんてユーザーは気にしない
こういうのをウリにしなきゃいけないこと自体がグラの進化に限界がきつつあることを示してるかと
詳細な描写ができることをウリにできるなら処理できるポリゴン数が一番のアピールになるんだから
もうポリゴン数ではアピールにならない時点で今までの進化の方向は限界だわな
670名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 15:09:03.78ID:8pehUyyq0 >>669
4Kが必要かどうかは別として、もうTVは量販店でも4Kしか売ってなくない?
あとレイトレは環境マッピング的な写り込みよりも自然な陰影を描画出来るのが売り
但しまだ使い切れてないので代替の疑似ライティングと大差ない
これがきっちり使いこなせるようになれば映画のようなクオリティになる
まあマトリックスが出て来たので、進化の余地があることは明確になったよ
4Kが必要かどうかは別として、もうTVは量販店でも4Kしか売ってなくない?
あとレイトレは環境マッピング的な写り込みよりも自然な陰影を描画出来るのが売り
但しまだ使い切れてないので代替の疑似ライティングと大差ない
これがきっちり使いこなせるようになれば映画のようなクオリティになる
まあマトリックスが出て来たので、進化の余地があることは明確になったよ
671名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 15:55:38.04ID:fUXVmSEK0 15年前は明確に差があったけど
その間にレイトレっぽく誤魔化す技術が進歩してしまったからな
その間にレイトレっぽく誤魔化す技術が進歩してしまったからな
672名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 16:30:07.40ID:8vGphfpE0673名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 16:31:43.45ID:wf4Acz58d 一般人は昔は品川端子で遊んでたくらいだからな
674名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 16:43:45.09ID:vT2cKV/M0 PCは4Kモニタだけど、ゲームは負荷上がるのが嫌でフルHDだなあ
今後も解像度よりはフレームレート上げたい
今後も解像度よりはフレームレート上げたい
676名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 17:07:31.61ID:8pehUyyq0677名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 17:17:39.89ID:9sle+yI40 そもそもテレビの買い替えは十年単位なので
そら普及せんよ4kなんて
そら普及せんよ4kなんて
678名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 17:27:27.48ID:c6OOd5Y60 地デジのときみたいに4Kテレビでしかテレビ見れないようにでもしなきゃ
経年劣化による仕方のない買い替え以外で普及は伸びない
4Kが欲しくて買ってんじゃないからな一般人は
経年劣化による仕方のない買い替え以外で普及は伸びない
4Kが欲しくて買ってんじゃないからな一般人は
679名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 17:40:56.91ID:4DOc32eXM680名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 18:18:29.84ID:qPYWAb4Z0 HD60fpsあれば十分
4K画質は綺麗けど1mも離れたらHD画質と変わらなくなる
4K画質は綺麗けど1mも離れたらHD画質と変わらなくなる
681名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 21:55:39.63ID:ssQJPjB1d 4Kまでは頑張って欲しいけどこれ以上はフレームレートに振って欲しい
スマホも4Kの上出ないしモニタも8Kは3年前のデル製以来一般用の発売無し
ここで当面打ち止めと見ている
スマホも4Kの上出ないしモニタも8Kは3年前のデル製以来一般用の発売無し
ここで当面打ち止めと見ている
682名無しさん必死だな
2021/12/15(水) 22:17:11.99ID:sSohyNc80 マトリックスデモ確かに凄いけど、ここまでリアルになると
ゴア、暴力的な表現が規制もだけど精神的にキツそう
ゴア、暴力的な表現が規制もだけど精神的にキツそう
683名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 01:10:40.37ID:KWU4TDXk0 >>84
年々目が悪くなっていってるから記憶の中の(美化された)PS2のグラと劣化した目で見る最新機種のグラの差が縮んでいく
年々目が悪くなっていってるから記憶の中の(美化された)PS2のグラと劣化した目で見る最新機種のグラの差が縮んでいく
684名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 04:06:57.13ID:F705aJpo0 >>682
まぁマトリックスの世界なら、死んだ敵はあれでいいけど、全部アレにするわけにもいかんしなぁ
まぁマトリックスの世界なら、死んだ敵はあれでいいけど、全部アレにするわけにもいかんしなぁ
685名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 05:53:03.21ID:u8Fh7MEJ0 FF7はリメイクでウブ毛や鼻のプツプツまで表現されるようになり
圧倒的にゲーム性が上がった!!!
圧倒的にゲーム性が上がった!!!
686名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 06:22:38.00ID:IasL9LR40 ゲーム性の意味が分かってないバカがグラ否定と絡めてさあ大変
687名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 07:01:52.07ID:Kqepg9Nh0 マトリックスたしかに凄いけどやってることバーチャコップでつまんなそうだった
688名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 07:15:13.02ID:Mkhd6Rg6r ゲーム性がPS2から1ミリも進歩していない
689名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 07:18:12.14ID:VUzCdf6od グラよりゲーム性の方が増やして欲しいんだよな。
リアルにしろってわけではなくゲームと割り切った上でできる事を増やして欲しい。
リアルにしろってわけではなくゲームと割り切った上でできる事を増やして欲しい。
691名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 08:16:31.39ID:STR3MC3EM ゴキちゃん頼みの綱のホライズンもPS2からなんも進歩ないというのが海外の評価
【悲報】Horizon2のPS4版のグラが公開。海外で「しょぼすぎ、PS2レベル」と炎上
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639609089/
【悲報】Horizon2のPS4版のグラが公開。海外で「しょぼすぎ、PS2レベル」と炎上
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639609089/
692名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 08:34:51.42ID:ThyQjctvd 昔はグラフィックというより性能の進化がそのままゲームを面白く出来てたけど
もうPS3あたりで出来なくなったからグラフィックの進化だけでごまかしている
もうPS3あたりで出来なくなったからグラフィックの進化だけでごまかしている
693名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 09:27:43.05ID:JousMoMYd 残虐表現や、現実世界に近い世界観なのに現実ではあり得ない表現
というのがしにくくなって一定以上良くなると幅が狭まるのが面白い
現実シミュレートのスポーツやレースゲームなんかはグラフィック上がれば上がるほどいいけど
100%再現は難しいので他のところで不自然になったりする
というのがしにくくなって一定以上良くなると幅が狭まるのが面白い
現実シミュレートのスポーツやレースゲームなんかはグラフィック上がれば上がるほどいいけど
100%再現は難しいので他のところで不自然になったりする
694名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 09:48:12.58ID:XS0UEdCu0 SFCとかの2DからPS/SS/N64のポリゴン時代に入った頃にあるゲーム誌で見かけた投稿で
なまじリアルになってしまうとできない行動が不自然に思えてしまうってのがあったな
2Dマップだと柵があったらそこから先には行けないと納得できるし窓越しにアイテムがあるのが見えてても部屋のドアに鍵がかかってれば中に入れないってのが納得できるが
3Dでリアルになると「なんでそんな低い柵を乗り越えられないんだ」「窓ガラスなんてぶち破って中に入ればいいじゃん」と思えてしまうと
なまじリアルになってしまうとできない行動が不自然に思えてしまうってのがあったな
2Dマップだと柵があったらそこから先には行けないと納得できるし窓越しにアイテムがあるのが見えてても部屋のドアに鍵がかかってれば中に入れないってのが納得できるが
3Dでリアルになると「なんでそんな低い柵を乗り越えられないんだ」「窓ガラスなんてぶち破って中に入ればいいじゃん」と思えてしまうと
695名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 09:51:41.92ID:yllLGyNJ0 ショットガン持ってるのにドア開けられないとかな
696名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 09:52:20.42ID:WJ1evv8m0 レースゲームとか車が不自然に回転してタイヤ側で着地、何事もなかったように発進するのってどう思う?
698名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 12:30:33.08ID:0//OIIkW0 最新の本体とソフトを買ったのにこんなんも描画できないのかよってなるけどな俺は
699名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 19:56:51.14ID:QCqT4dBz0700名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 20:13:32.33ID:JCby9OfP0 >実写は意外と情報量が少ないんですよね。デフォルメが効かないとか。
>あくまでゲーム画面の中でキャラクターの絵がそのまま写って見えるようなもののことなので、
>いろいろな演出をしないと、やっぱり勢いは出てこないんですよね。
桜井がこんなこと言っててなるほどと思ったな
>あくまでゲーム画面の中でキャラクターの絵がそのまま写って見えるようなもののことなので、
>いろいろな演出をしないと、やっぱり勢いは出てこないんですよね。
桜井がこんなこと言っててなるほどと思ったな
701名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 20:47:25.90ID:EmGUi3IB0 とりあえずテクスチャ一使用禁止で
703名無しさん必死だな
2021/12/16(木) 20:52:41.61ID:aDPuXfi30 そもそも3Dゲームの操作に
ライトユーザーはついていけてるのかね?
ライトユーザーはついていけてるのかね?
705名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 03:02:16.46ID:qCXdr2GC0 映画のマトリックス自体がほぼCGで出来てたんだから
金さえあればまだまだいけるんだろ
金さえあればまだまだいけるんだろ
706名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 07:05:47.37ID:B6k/M5kv0 Forza/FHはダメージ表現を実際にシミュレートするか見た目だけに留めるかオブションで選べるな
FHでダメージシミュレートしてる人はほとんどいないけど本家ではそこそこいる
FHでダメージシミュレートしてる人はほとんどいないけど本家ではそこそこいる
707名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 10:01:33.84ID:yOEruvV4a 【悲報】会社「PS5のAAAソフト開発費は300億円に達する。でも定価は7000円。もうやめよう…」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639700598/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639700598/
708名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 12:36:52.61ID:J4ly1lpb0709名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 12:45:31.16ID:L4U9bciV0 4Kテレビは4K映像のソースがあまりにも少ないもんだからアプコン機能が進化して、ソース自体はもう4K無くてもいいって状態だからな
710名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 12:51:47.27ID:DWDShlRC0 うちもPS4Pro買ってたけど、4kテレビに代えたのはPS5購入権が当たった今月になってからだわ
711名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 15:08:57.42ID:f64ngElg0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目 [冬月記者★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者 [夜のけいちゃん★]
- ドイツ新政権さん「難民は来るなああぁぁあ!!」入国拒否✋ [152212454]
- MBS「熱中症の疑いで1名救急搬送があった」万博協会「消せ!!💢」→記事が消される [931948549]
- 1ぱちで3800円負けた…
- 東大前駅ジョーカー「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [256556981]
- 【朗報】公務員、大幅昇給キタキタキターーッ!! 比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ [494214515]
- 暇空茜さんの出廷ファッションを予想するスレ [382895459]