ぶっちゃけグラフィックの進化ってもう止まってるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 13:49:23.70ID:L4wUu8E80 PS4時代でもう進化は終わった感ある
104名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:49:33.92ID:vO8ZHD720 スイッチだけ止まってるよw
105名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:49:40.87ID:lXmBAvfN0 映像は凄いけど、別に進化は感じないな。
107名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:50:02.22ID:CBSZCxxc0 止まってるね
ゲーパスでヘイロー新作やったんだけどさ
確かに高解像度な分、背景の細かい部分までよく見えて綺麗なんだけど
いくら解像度を上げても、画作りそのものは変わらないから
特に感動が無いんだよね
なんかもう【スペックより作り手側が限界を迎えてる】わ
ゲーパスでヘイロー新作やったんだけどさ
確かに高解像度な分、背景の細かい部分までよく見えて綺麗なんだけど
いくら解像度を上げても、画作りそのものは変わらないから
特に感動が無いんだよね
なんかもう【スペックより作り手側が限界を迎えてる】わ
108名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:50:05.56ID:bcL+azzq0109名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:51:08.57ID:iHBKMgg40110名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:51:24.68ID:WAFQWQU2a グラフィックが進化し続けるのはご自由にだが、
・グラフィックに更に金掛けた分をどこで補填するのか?
・そのグラフィックの違いが理解出来るユーザーがどれだけいるのか
これらをどうしていくのかが問題としてついてくる花
・グラフィックに更に金掛けた分をどこで補填するのか?
・そのグラフィックの違いが理解出来るユーザーがどれだけいるのか
これらをどうしていくのかが問題としてついてくる花
112名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:52:01.31ID:vWHT1Alha113名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:52:28.83ID:/I+DnmoC0 豚さんだけが止まってることにしたがってる
114名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:52:50.93ID:N1TNh+1A0 >>103
Nintendo Switchで「強引移植」が増えつつある?人気ゲーム機の光に付随する“影”
https://jp.ign.com/nintendo-switch/50780/feature/nintendo-switch
■メガネを外してプレイしているようなSwitch版『Apex Legends』
『Apex Legends』は、明らかにクオリティを犠牲にして移植が行われたタイトルだ。
そもそもNintendo Switchは他機種に比べるとスペックが低く、それが足を引っ張るケースもある。『Apex Legends』の場合は要求スペックがそこそこ高いため、Switch版は解像度が低くなっている。
TVモードで720Pで、携帯モードで576Pと、他ハードと比較すると明らかに見劣りするのだ。
TVモードで1080P出力するとキャラクターがぼやけるほど解像度が低く、遠距離での撃ち合いもかなり難しい(もはやスナイパーを持ちたくならない状況だ)。
しかもフレームレートが30fpsなので、PC版をプレイしたあとに遊ぶと時の流れが遅くなったかのようにすら感じられる。
激しい場面になるとフレームレートが落ちるし、処理落ちで一部グラフィックが描写されなくなったり、クラッシュが発生するとも報告されている(ただしアップデートで調整は行われている)。
■原作の体験を大きく損なっているSwitch版『ブラザーズ 2人の息子の物語』
何よりグラフィックが明らかに適切に表示されていないのである。
比較画像を見ると明らかなように、Switch版はライティングが狂っており、描写がめちゃくちゃである。
前世代であるXbox 360のころに撮影したスクリーンショットのほうが綺麗というあまりにもふざけた状態なのだ。しかもこのシーンだけでなく、すべての場面で描写がおかしくなっている。
これは移植の際に何らかの問題があり、そのまま修正が行われず配信されているものと思われる。
『ブラザーズ 2人の息子の物語』は世界やストーリーを堪能するアドベンチャーなので、グラフィックが正確に表示されないことは評価に直結し、体験を大きく損ねる。
つまり、「Switch版を遊ぶくらいならプレイしないほうがマシ」なくらいひどい移植なのだ。
Nintendo Switchで「強引移植」が増えつつある?人気ゲーム機の光に付随する“影”
https://jp.ign.com/nintendo-switch/50780/feature/nintendo-switch
■メガネを外してプレイしているようなSwitch版『Apex Legends』
『Apex Legends』は、明らかにクオリティを犠牲にして移植が行われたタイトルだ。
そもそもNintendo Switchは他機種に比べるとスペックが低く、それが足を引っ張るケースもある。『Apex Legends』の場合は要求スペックがそこそこ高いため、Switch版は解像度が低くなっている。
TVモードで720Pで、携帯モードで576Pと、他ハードと比較すると明らかに見劣りするのだ。
TVモードで1080P出力するとキャラクターがぼやけるほど解像度が低く、遠距離での撃ち合いもかなり難しい(もはやスナイパーを持ちたくならない状況だ)。
しかもフレームレートが30fpsなので、PC版をプレイしたあとに遊ぶと時の流れが遅くなったかのようにすら感じられる。
激しい場面になるとフレームレートが落ちるし、処理落ちで一部グラフィックが描写されなくなったり、クラッシュが発生するとも報告されている(ただしアップデートで調整は行われている)。
■原作の体験を大きく損なっているSwitch版『ブラザーズ 2人の息子の物語』
何よりグラフィックが明らかに適切に表示されていないのである。
比較画像を見ると明らかなように、Switch版はライティングが狂っており、描写がめちゃくちゃである。
前世代であるXbox 360のころに撮影したスクリーンショットのほうが綺麗というあまりにもふざけた状態なのだ。しかもこのシーンだけでなく、すべての場面で描写がおかしくなっている。
これは移植の際に何らかの問題があり、そのまま修正が行われず配信されているものと思われる。
『ブラザーズ 2人の息子の物語』は世界やストーリーを堪能するアドベンチャーなので、グラフィックが正確に表示されないことは評価に直結し、体験を大きく損ねる。
つまり、「Switch版を遊ぶくらいならプレイしないほうがマシ」なくらいひどい移植なのだ。
115名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:53:09.46ID:maOZJYcyd 作り手側がもう限界ってのが正解
AI進化させてAIに作らせる方が早そう
AI進化させてAIに作らせる方が早そう
116名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:53:48.70ID:5Ah2CVkVd117名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:54:21.41ID:paGpGeD8M グラ作って息切れしてなきゃ別に文句は言わないけど
結局ゲーム性にしわ寄せ来てるなら意味ない
結局ゲーム性にしわ寄せ来てるなら意味ない
118名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:54:32.76ID:bBLPTd5Y0 UE5のデモ真に受ける奴まだいるのかよ
あれだけで容量いくつだっけ?
ゲーム版は何TB必要なんですか
PS5なんてデフォで670GBしか使えないのに
あれだけで容量いくつだっけ?
ゲーム版は何TB必要なんですか
PS5なんてデフォで670GBしか使えないのに
119名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:54:37.89ID:AVp9jT/pd >>111
只の技術デモだけどそこら中の車を運転出来る(破壊あり)しドローンで上空や街中を高速移動してもポップアップ無いからマジで凄いぞ
只の技術デモだけどそこら中の車を運転出来る(破壊あり)しドローンで上空や街中を高速移動してもポップアップ無いからマジで凄いぞ
120名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:55:28.33ID:bcL+azzq0 https://youtu.be/eDGtt16ZKDk
この人PS5で動かしてるっぽいけど後半とか凄い
この人PS5で動かしてるっぽいけど後半とか凄い
121名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:55:36.45ID:4r5aGTJw0 >>112
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
122名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:55:38.37ID:N1TNh+1A0 >>116
劣化させるためだけの作業に1年
Nintendo Switch版『ウィッチャー3』は、最適化前は10fpsしか出なかった。移植チームが「クリエイティブな工夫」で仕事をやり抜く
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191207-108213/
Saber InteractiveのMatthew Karch氏は、1年をかけて根気強く移植に取り組んだ結果、ファンが期待する『ウィッチャー3』のビジュアルを失うことなく30fpsに到達できたと達成感を語っている。
本作のビジュアルは、もちろんオリジナル版と並べて比較すると見劣りする部分は存在するが、移植の仕上がりを高く評価するレビューも多く見られ、同社は難しい仕事を見事やり抜いたと言えるだろう。
劣化させるためだけの作業に1年
Nintendo Switch版『ウィッチャー3』は、最適化前は10fpsしか出なかった。移植チームが「クリエイティブな工夫」で仕事をやり抜く
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191207-108213/
Saber InteractiveのMatthew Karch氏は、1年をかけて根気強く移植に取り組んだ結果、ファンが期待する『ウィッチャー3』のビジュアルを失うことなく30fpsに到達できたと達成感を語っている。
本作のビジュアルは、もちろんオリジナル版と並べて比較すると見劣りする部分は存在するが、移植の仕上がりを高く評価するレビューも多く見られ、同社は難しい仕事を見事やり抜いたと言えるだろう。
123名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:56:16.87ID:AVp9jT/pd >>118
スパイダーマンと同レベルの広さのオープンワールドに建物7000、NPC35000、車4万台配置して26GB
スパイダーマンと同レベルの広さのオープンワールドに建物7000、NPC35000、車4万台配置して26GB
124名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:56:23.97ID:KIxSY98u0 >>3
仮にゲーム性維持したままとしてもそこからグラフィックが向上するならばそれはもうゲームの進化だな
PS5 にてロードと、画質とFPS大幅向上でのゲームの快適性が増してるってのまた一つゲームの進化
仮にゲーム性維持したままとしてもそこからグラフィックが向上するならばそれはもうゲームの進化だな
PS5 にてロードと、画質とFPS大幅向上でのゲームの快適性が増してるってのまた一つゲームの進化
125名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:57:06.19ID:WAFQWQU2a この手の話題だと、なぜかスルーされるPS2版バイオ4
126名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:57:45.56ID:uSXJguqu0 これはもう操作とカメラの限界だからそこをぶち抜かないとこれ以上の進化は無駄になりつつある
127名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:58:13.05ID:wyYnzT/Ra 綺麗なCGを作る手間を減らしたり低スペックでも動くようにする方向にシフトしよう
128名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:58:32.11ID:vWHT1Alha 進化が止まってるのってSwitchだけでしょ
それも周回遅れレベルで
しかもあと数年はこれでたたかうんだろ?
それも周回遅れレベルで
しかもあと数年はこれでたたかうんだろ?
129名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:58:36.49ID:maOZJYcyd ぶっちゃけリアルなCGってのは、映画でさんざん見てるよね
ゴールが既にわかってるものは進化しようがない
そこに向かっていくだけだし
ゴールが既にわかってるものは進化しようがない
そこに向かっていくだけだし
130名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:58:44.41ID:5Ah2CVkVd 結局ゴキがSwitchがーしか出来なくなって真面目にグラの話にならないいつもどーりのゲハスレ
グラガーグラガーいうのに、なぜかもグラの進化についてSwitchがーニンテンドウガーしか出来ない不思議w
ご自慢のはずのグラの話をすれば良いのでは無いか?
上位のPCやXSXが存在しても出来る話だよ?
不思議だなぁw
グラガーグラガーいうのに、なぜかもグラの進化についてSwitchがーニンテンドウガーしか出来ない不思議w
ご自慢のはずのグラの話をすれば良いのでは無いか?
上位のPCやXSXが存在しても出来る話だよ?
不思議だなぁw
131名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 14:59:22.68ID:YXPeKwKD0133名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:00:14.12ID:GqyOEyEl0 マトリックスは確かにすごいけどあれと同レベルのものを出せるメーカーは
極一部に限られそう
極一部に限られそう
134名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:00:15.60ID:iAyAdRK40 PS4で時代が止まってるのって妊娠だけじゃね
135名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:00:48.61ID:ypkRIKBx0 まあ凄いグラフィックじゃもうゲーム売れないしな
如何に面白そうに見せるかセンスが必要
如何に面白そうに見せるかセンスが必要
136名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:00:50.34ID:AzgqeW/40 空中を無用無尽に動くなんてマリオ3からやってね?
137名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:01:22.34ID:zKynlzXP0 PS1からPS2、PS2からPS3の時代を経験したらそれ移行はそんな変わらんだろ
なんか物量増えてジャギってないなぁぐらい
なんか物量増えてジャギってないなぁぐらい
138名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:01:24.03ID:5Ah2CVkVd139名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:02:01.75ID:QbzfL6BX0 グラはまだ進化して行くと思うよ
それが大きな売りにならないだけで
それが大きな売りにならないだけで
140名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:02:06.05ID:4SUSSfQ80 止まってはいないけど超鈍化してる
最早性能やリアルなグラでマウント取れる時代は終わってマルチが盛り上がるゲームがヒエラルキー最上位
今人気あるゲームはほとんとがそれ
最早性能やリアルなグラでマウント取れる時代は終わってマルチが盛り上がるゲームがヒエラルキー最上位
今人気あるゲームはほとんとがそれ
141名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:02:48.52ID:NcD1MjAS0 どう足掻いても人間のCGが偽物じゃん
あ?
あ?
142名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:03:19.97ID:20OtasDga ここに出てるPVではなく実プレイのグラは今までPS4だけ遊んでた層には新鮮なんだろうな
それよりPSのフォトリアルは同シリーズならまだしもどのゲームも内容がほぼ同じことに不満がないのか
それよりPSのフォトリアルは同シリーズならまだしもどのゲームも内容がほぼ同じことに不満がないのか
143名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:03:27.67ID:4r5aGTJw0144名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:03:37.69ID:YXPeKwKD0 実写がゴールとするならば、
殆ど実写になってしまってるから、進化も殆どしなくなるのが当たり前なんじゃない
殆ど実写になってしまってるから、進化も殆どしなくなるのが当たり前なんじゃない
145名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:04:04.49ID:N1TNh+1A0 >>138
移植に2年
『ドラゴンクエストXI S』はいかにUnreal Engine 4で最適化されたか?
https://www.famitsu.com/news/201910/16184681.html
つぎに紙山氏が挙げたのは、容量という問題。PS4版でのソフト容量が30GBだったのに対し、スイッチの本体保存メモリーは32GB弱。
移植による追加要素なども考えると、ほかの保存ソフトを削除したとしても、入るかどうかわからない計算だ。
そこで紙山氏が目安にしたのが、いままでのスイッチ版ソフトでもっとも容量が大きかった、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の13GB強というデータ。
それを目標に、大幅なメモリー縮小を目指したという。
手順としては、アセットを調査して、容量が大きいものは違いが極力わからないようにスイッチに最適化する作業を重ねた。
対象となったのは、ムービー、メッシュ、モーションなど。いずれもツール変更などの検討を行い、最終的には13.5GBまでの縮小が実現できた。
無事にメモリー縮小に成功したものの、ここで新たな課題が勃発。
それは、アセットが小さくなったぶんPS4版よりロード時間が短くなりそうなのに、とくに変わらないという課題だ。
紙山氏の説明によると、ロードの内訳はアセットのロード(I/O)とアセットの初期化処理(CPU)があり、
スイッチ版では確かにI/Oは減ったがCPUは減らず、結果的にCPUネックという状態になっていたそうだ。
https://i.imgur.com/k4H3Otw.jpg
https://i.imgur.com/hFuFUjr.jpg
https://i.imgur.com/wMxZhDS.jpg
etc.etc
移植に2年
『ドラゴンクエストXI S』はいかにUnreal Engine 4で最適化されたか?
https://www.famitsu.com/news/201910/16184681.html
つぎに紙山氏が挙げたのは、容量という問題。PS4版でのソフト容量が30GBだったのに対し、スイッチの本体保存メモリーは32GB弱。
移植による追加要素なども考えると、ほかの保存ソフトを削除したとしても、入るかどうかわからない計算だ。
そこで紙山氏が目安にしたのが、いままでのスイッチ版ソフトでもっとも容量が大きかった、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の13GB強というデータ。
それを目標に、大幅なメモリー縮小を目指したという。
手順としては、アセットを調査して、容量が大きいものは違いが極力わからないようにスイッチに最適化する作業を重ねた。
対象となったのは、ムービー、メッシュ、モーションなど。いずれもツール変更などの検討を行い、最終的には13.5GBまでの縮小が実現できた。
無事にメモリー縮小に成功したものの、ここで新たな課題が勃発。
それは、アセットが小さくなったぶんPS4版よりロード時間が短くなりそうなのに、とくに変わらないという課題だ。
紙山氏の説明によると、ロードの内訳はアセットのロード(I/O)とアセットの初期化処理(CPU)があり、
スイッチ版では確かにI/Oは減ったがCPUは減らず、結果的にCPUネックという状態になっていたそうだ。
https://i.imgur.com/k4H3Otw.jpg
https://i.imgur.com/hFuFUjr.jpg
https://i.imgur.com/wMxZhDS.jpg
etc.etc
146名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:04:16.47ID:NcD1MjAS0147名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:04:32.29ID:NcD1MjAS0 あ?
148名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:04:34.28ID:VYpdUyrj0 自分の運転する車が交差点のど真ん中で停車して
他の車の進行方向妨げてるのに
ドライバーが誰一人車の中から出てこないとか
グラが超絶美麗とか言ってもあーいうところがまだまだ作りこみが甘いのよね
通行人にはみなボッチで無表情な顔しながら歩いてるのも超不自然だし
マトリックス
他の車の進行方向妨げてるのに
ドライバーが誰一人車の中から出てこないとか
グラが超絶美麗とか言ってもあーいうところがまだまだ作りこみが甘いのよね
通行人にはみなボッチで無表情な顔しながら歩いてるのも超不自然だし
マトリックス
149名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:04:35.71ID:AzgqeW/40 ラジオからテレビになっても
ラジオは今でもある
つまりそういう事だよな
ラジオは今でもある
つまりそういう事だよな
151名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:06:03.02ID:CBSZCxxc0 PVだと映画並なのに、実際遊ぶとPVと違ってショボい
特にダメなのはモーションと物理演算
転がってるオブジェクトに自分の足がぶつかった時
そのオブジェクトが、まるでピンボールの玉のように凄い勢いで跳ねまわったりする
モーションも難しいね
人間のあらゆる動きをゲーム内で再現する事はできないから、どうしても不自然な挙動になる
それがリアリティを損なって安っぽいゲームにしちゃうわけ
特にダメなのはモーションと物理演算
転がってるオブジェクトに自分の足がぶつかった時
そのオブジェクトが、まるでピンボールの玉のように凄い勢いで跳ねまわったりする
モーションも難しいね
人間のあらゆる動きをゲーム内で再現する事はできないから、どうしても不自然な挙動になる
それがリアリティを損なって安っぽいゲームにしちゃうわけ
153名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:06:17.49ID:uSXJguqu0 あらゆるゲームジャンルが一人称視点に集約されていくかもしれない
リアルな人形を両手で持ったコントローラーで操作することをグラフィックの進化は容認しないだろう
リアルな人形を両手で持ったコントローラーで操作することをグラフィックの進化は容認しないだろう
154名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:07:23.20ID:bOarnz/1d >>143
グラガーしないとSwitchを叩けないゴキが何を偉そうなこと言ってんだかww
ハイスペのPCやXSXとヒカクサレテ困るのはPSだけだからゴキが必死でダブスタしてるだけ
それが現実w
はよグラの話しろよwご自慢のPS5でさぁw
グラガーしないとSwitchを叩けないゴキが何を偉そうなこと言ってんだかww
ハイスペのPCやXSXとヒカクサレテ困るのはPSだけだからゴキが必死でダブスタしてるだけ
それが現実w
はよグラの話しろよwご自慢のPS5でさぁw
155名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:08:04.43ID:OabwUTYD0 進化は止まってない
収支のバランスが極端に悪くなってるだけ
収支のバランスが極端に悪くなってるだけ
156名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:08:20.93ID:L/4hrZQO0 >>60
開発側の性能がそこまで上がってないのよな
開発側の性能がそこまで上がってないのよな
157名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:08:46.49ID:WAFQWQU2a そもそもグラフィック比較ってなると
WiiPS3時代の方が今より更に格差あったんだけどな
WiiPS3時代の方が今より更に格差あったんだけどな
159名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:09:47.64ID:K4Egx25k0 進化して、大きくなった身体を維持するのは大変そうだなあ
もう海には戻れないよん
もう海には戻れないよん
160名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:09:51.23ID:bL26st/Va 「はぁ…はぁ…やっと美麗グラフィックが完成したぞ」「で、面白いの?」
これが現実
これが現実
161名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:09:57.46ID:bOarnz/1d 車の塗装が10%ほど光沢感が増しました
費用は3倍です、体感するのは停車時に前車と並べるとわかる程度です
これ
費用は3倍です、体感するのは停車時に前車と並べるとわかる程度です
これ
162名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:10:06.60ID:2LV0TAlAa 止まってほしい日本のゲーム業界と
まだまだ止まらない洋ゲー事情w
まだまだ止まらない洋ゲー事情w
163名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:10:16.97ID:NcD1MjAS0164名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:11:14.67ID:L/4hrZQO0165名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:11:16.84ID:NcD1MjAS0166名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:11:30.74ID:WAFQWQU2a 自称PCゲーマーがファルコムゲー許容出来るとか冗談が過ぎるだろ
39 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/13(月) 00:04:02.55 ID:iAyAdRK40
超絶綺麗じゃなくてもいいけどクソグラは勘弁
やれてファルコムが限界
39 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/13(月) 00:04:02.55 ID:iAyAdRK40
超絶綺麗じゃなくてもいいけどクソグラは勘弁
やれてファルコムが限界
167名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:11:51.94ID:kC+LpAht0 グラフィック単体の上昇にオブジェクト干渉が追い付いてないな
だからグラフィックの上昇のわりにショボく見えるようになってる
だからグラフィックの上昇のわりにショボく見えるようになってる
169名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:12:22.00ID:20OtasDga >>148
よく見ると既存のグラにテカテカ度が増してるだけなんだよな
よく見ると既存のグラにテカテカ度が増してるだけなんだよな
170名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:12:35.11ID:EyejF7DId171名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:12:42.07ID:bOarnz/1d >>158
で?
グラの進化の話も出来ないアホがなにいってんの?
ニンシンガーしてる奴はアホって話なのにアホじゃんw
開口一番ニンシンガーする前にグラの話も出来ない自称PCゲーマー(笑)
ウンチク語れよw
で?
グラの進化の話も出来ないアホがなにいってんの?
ニンシンガーしてる奴はアホって話なのにアホじゃんw
開口一番ニンシンガーする前にグラの話も出来ない自称PCゲーマー(笑)
ウンチク語れよw
174名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:14:16.32ID:uSXJguqu0 洋ゲーはリアルなドンパチがやりたいっていう本能に突き動かされてここまでやってきたわけでね
その先ってのは今のところ特に無いと思うんだな
その先ってのは今のところ特に無いと思うんだな
175名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:15:18.48ID:AVp9jT/pd >>131
それ他のゲームも変わらん、そもそもスカイリムもサイバーパンクもNPC1000人とかだしな
それ他のゲームも変わらん、そもそもスカイリムもサイバーパンクもNPC1000人とかだしな
177名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:16:41.53ID:KYImLqvK0 グラフィックの進化はまだまだ止まらんだろ?
ただゲームとリアルな映像のバランスは
色んな意味でもう限界に来てると思うわ
UE5で実写さながらの映像が作れるとしても
それはゲーム上での表現の制約や制限になるだけで
労力の無駄遣いにしかならないんだわ
人間は「慣れる生き物」であって
映像がそこまで美麗でなくても直ぐに適応してしまうし
想像力だけでも脳内補完できてしまう生き物だから
ただゲームとリアルな映像のバランスは
色んな意味でもう限界に来てると思うわ
UE5で実写さながらの映像が作れるとしても
それはゲーム上での表現の制約や制限になるだけで
労力の無駄遣いにしかならないんだわ
人間は「慣れる生き物」であって
映像がそこまで美麗でなくても直ぐに適応してしまうし
想像力だけでも脳内補完できてしまう生き物だから
178名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:16:41.95ID:WAFQWQU2a >>176
ハードの(グラフィックの)進化止まってるSwitchで軌跡もイースも出てるんですがそれは
ハードの(グラフィックの)進化止まってるSwitchで軌跡もイースも出てるんですがそれは
179名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:17:39.42ID:QbzfL6BX0 AIが自動生成出来るようになるとリアルなグラの価値は低くなると思うよ
機械で簡単に出来るようになると人は価値をあまり感じなくなる
写真の発明で絵画の世界で写実主義の価値は落ちた
機械で簡単に出来るようになると人は価値をあまり感じなくなる
写真の発明で絵画の世界で写実主義の価値は落ちた
180名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:19:17.74ID:AVp9jT/pd スカイリムも未だに進化続けてるしな
181名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:19:21.94ID:BOW3pthq0 AI技術でコストを大幅におさえられる手法とか確率されなと近いうちに行詰まるだろね
182名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:20:12.42ID:iAyAdRK40 イース以外もやるからね
スイッチだけでいいとはならないし、PCあった方が良い
スイッチじゃFORZA HORIZON 5とかやれないでしょ
スイッチだけでいいとはならないし、PCあった方が良い
スイッチじゃFORZA HORIZON 5とかやれないでしょ
183名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:20:22.96ID:bOarnz/1d 性能が5倍10倍になってもグラ評価は2倍にもなってないんだもの、解像度があがるくらい
その分だけ別のメモリ管理、容量や作業量は倍倍に増えていく
結局はそんなことやってられないので客の目線を誘導して、そこだけリッチにして他はカキワリとコピペ
この手順を変えるにはグラを犠牲にしてでもゲームの中身を作りこむしかない
開発期間が7-10年もかかればそれはもう古いんだからな
その分だけ別のメモリ管理、容量や作業量は倍倍に増えていく
結局はそんなことやってられないので客の目線を誘導して、そこだけリッチにして他はカキワリとコピペ
この手順を変えるにはグラを犠牲にしてでもゲームの中身を作りこむしかない
開発期間が7-10年もかかればそれはもう古いんだからな
185名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:22:50.36ID:W1Wy9zh5a187名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:23:54.44ID:8mBgHXRYM188名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:24:00.86ID:+rQLH85I0 マトリックスの実写と見間違えるグラは久々に感動したけど、
旧世代のグラでも好きなゲームは「絵」として好きな感覚
旧世代のグラでも好きなゲームは「絵」として好きな感覚
189名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:24:37.08ID:y5eoGZIK0 グラよりも規制取っ払ってパンツ見えるようにしてください
190名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:24:54.72ID:W1Wy9zh5a >>186
決め付けしたいだけのカスは黙ってろよ
決め付けしたいだけのカスは黙ってろよ
193名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:26:53.39ID:IJsX6Gg70 PS5・XSX世代でのグラの新要素のアピールが多くのユーザーに響かんからな
・4Kや120fps―そもそも家庭ではいまだに2K・60fpsのテレビが普通。地上波では4Kや120fpsへのロードマップがないんだから急速な4K・120fpsのテレビの普及は望めず4Kをいくらアピールしても意味がない
・レイトレ―環境マッピングによる疑似的な反射表現と比べて見た目はそんなに変わらんのにマシンパワーは猛烈に持っていく。これなら今までどおり疑似的な反射表現にとどめて他にグラをリッチにするほうがマシ
・4Kや120fps―そもそも家庭ではいまだに2K・60fpsのテレビが普通。地上波では4Kや120fpsへのロードマップがないんだから急速な4K・120fpsのテレビの普及は望めず4Kをいくらアピールしても意味がない
・レイトレ―環境マッピングによる疑似的な反射表現と比べて見た目はそんなに変わらんのにマシンパワーは猛烈に持っていく。これなら今までどおり疑似的な反射表現にとどめて他にグラをリッチにするほうがマシ
194名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:27:05.02ID:TnkD14ZiM グラ自体は上がることは上がってるでしょ
グラ上げられるだけの金を掛けられるのがごく一部のメーカーだけなのと、グラ上げた分が売上として反映されなくなってるってだけで
グラ上げられるだけの金を掛けられるのがごく一部のメーカーだけなのと、グラ上げた分が売上として反映されなくなってるってだけで
195名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:27:22.41ID:BOW3pthq0 末尾dってハゲだろ、こいつ
196名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:27:52.57ID:NcD1MjAS0197名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:28:41.06ID:5s3b5CCfd198名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:28:52.13ID:L/4hrZQO0199名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:29:09.76ID:W1Wy9zh5a >>192
思い込みと決め付けで喋んなよゴキカス
思い込みと決め付けで喋んなよゴキカス
200名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:29:23.67ID:aYyf3m9Ca マトリックスとヘルブレードUの映像観ちゃったせいで既存のゲームが全部旧世代化してしまったな
UE5エンジンのゲーム出るまで一旦ゲームから卒業するわ
UE5エンジンのゲーム出るまで一旦ゲームから卒業するわ
201名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:29:54.05ID:iHBKMgg40 PS組はまだしもPC組はグラは二の次となりやすい
グラがよければ一応食いつくけど現実はPS3くらいのゲームが流行ったり
ドットレベルのリムワールドやファクトリオが未だに人気だったりね
グラがよければ一応食いつくけど現実はPS3くらいのゲームが流行ったり
ドットレベルのリムワールドやファクトリオが未だに人気だったりね
203名無しさん必死だな
2021/12/13(月) 15:31:24.33ID:L/4hrZQO0 >>201
最近は更にグラボ高くなりすぎだしなあ
最近は更にグラボ高くなりすぎだしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 正直に言うと俺は日本以外ならやっていける自信がないし愛国者だ [943688309]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- NISAしない人は将来どうするの?
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 日本人にとって、英語は「ラスボス級」に難しい [663766621]