X



ニシ「メガドラは色数糞スーファミ最高」←言うほど変わりあるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:13:35.82ID:tkSq2qbQ0
アンチエイリアスが効かないくらいで大差なくね
スーパシノビとかsfcのアクションとほぼ一緒の発色
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:14:39.22ID:kna5qs/M0
回転拡大縮小できないってマジ??
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:16:42.29ID:Z6gQdtK1M
並べると差は出るよ
メガドラしか見てないなら特に不満はないレベルだが
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:18:52.28ID:3p4P0R7N0
昔のアーケードゲームもそうだけどブラウン管で見ないとどれもベタっとしちゃう
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:40:11.55ID:p0NQgXqS0
>>2
メガドラはプログラムでやってた
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:40:27.35ID:AA3OmW9s0
こないだでたMDのダライアスやったけど
あんな音出せるんだと感心した
それまでのイメージはそれこそガビガビ音(だがそれがいい)
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:40:53.78ID:Z6gQdtK1M
>>2
それは中の人がプログラムで無理矢理やってたよ
サターンの半透明もそんな感じだった
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:50:27.86ID:iaYkQV+Ad
セガは当時アーケードで色数多くて回転拡大縮小機能バリバリのゲームで売ってたのに
メガドラでは採用せず、スーファミに採用されるという愚を犯したからな
コンシューマー部門は左遷先、花形はアーケード部門といういびつな会社
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:52:11.44ID:eg34hgrJ0
Deferred shadingの時代になってメッシュによる半透明がまた出てきてるんだよな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:56:01.37ID:2KZH22NP0
メガドラ 使える色数 512色 同時発色数 64色
スーファミ 使える色数 3万2768色 同時発色数 256色

カラフルさが全然違う
まあスーファミはメガドラの2年後に出た後発機なんだから性能が違うのは当然なんだけど
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:57:37.74ID:psSTp27bd
パレットが少ないのがキツい
割り込みで切り替える工夫とかしてたけど
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:57:49.60ID:evesERcZa
スーファミ……F-ZERO、マリオカート
メガドライブ……アウトラン

それがセガの限界
アウトラン面白かったけど
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 10:58:24.98ID:p0NQgXqS0
>>9
互換がいらなかったんや…
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:05:06.73ID:84OM21HId
>>9
メガドラは29990円にして拡大縮小と色数追加してればよかったのかなあ?
メガドラ2大安売りで普及に成功した面もあるし
コストと性能のバランスは永久の課題
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:08:40.80ID:84OM21HId
メガドラの色数は少なかったけど逆ザヤのサターンやドリキャスに比べたら商売としてはまともだったんだよ
メガドラは3色キャラのファミコンにすら勝ててなかったわけだし
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:12:40.90ID:TkJ6f2Ua0
スーファミは俗に言うグラだけハードかな、RPGとはとても相性がよかった
SPC700を採用しなければチョニーが参入することも無かったかもしれない

>>1
ブラウン管滲みアンチエイリアシングがある、滲みを活かしたドット絵職人も存在したので
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:20:04.63ID:2KZH22NP0
SFCは拡大機能があったが
そのおかげなのか
演出とかで拡大してギザギザドット丸出しになる事が多かったような
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:21:00.71ID:x3zs4ct7a
スペックの優劣より
forメガドライバーソフトが遊べた
その事実!
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:23:08.91ID:BCTdOW0sd
実際ロンチのマリオワールドのカラフルさが異常だった
メガドラは全体的にゲームが茶色かった印象だし
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:23:47.12ID:EolZtZfQ0
>>11
メガドラはRGB各8段階しか指定できずグレーのグラデーションすらガッタガタだからな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:24:11.43ID:UX3BImPV0
アトミックロボキットとか差が出てたよ
PCエンジンですら
MDの貧弱発色数は色々問題だった
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:31:13.94ID:ALujiz+S0
これはメガドライブを最低限S端子出力にした場合の比べだが開発の作りによる
スーファミの雷電、イース3よりメガドラの雷電、イース3の方がグラが綺麗だからな
一番グラが強いのはPCエンジンだろ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:34:33.33ID:ALujiz+S0
ドラゴンボールの格闘ゲームも一番グラ汚いのスーファミだしな
言われるほどスーファミ綺麗はないな
メガドラのアラジンやミッキーより綺麗なスーファミゲームなんか数えるほどしかないだろ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:36:16.71ID:c+XjdwqH0
スーパー桃鉄2のPCE版とSFC版を比べると
グラフィックはそこまで差がある気がしないが
音楽はSFC版の方が大分良いって感じだな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:37:03.23ID:ALujiz+S0
お前ら任天堂やスクエニのゲームばかりやってて中堅ゲーや小粒ゲームはやってないだろ
スーファミがグラ綺麗は無いわ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:38:26.15ID:MpWsOUgm0
>>1
いや、スペック的に色数違うから
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:38:37.85ID:IqIVZVQI0
>>1
同時発色数じゃなく選べる色数が違う512色と32,768色では
中間色やグラデーションに差がでるアンチエイリアスとか何いいたいのかわからん
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:39:25.72ID:ZOgUZl6U0
色は擁護不可なぐらいメチャクチャクソだった
いやもうほんと酷かった、色んな意味で
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:39:31.06ID:c+XjdwqH0
DQも本編が出る頻度は遅くなっているが
モンスターズ、星ドラ、ビルダーズ、ヒーローズ、ウォークなど
色んな派生作を出してシリーズの販促を続けて言ってる感じがするな

一方FFはそういう派生作すら少ないな。ちょっと上のレスでも言ってるけど
一定した世界観が無いから、派生作も作りにくいのかも知れんなあ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:39:32.51ID:MfPV2B2f0
楽しそうに煽りあえるお前らの方がおかしい 見てておかしい
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:39:54.19ID:2KZH22NP0
スクウェアはグラに拘りがあったけど
エニックスはそうでもないイメージ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:40:08.82ID:ALujiz+S0
>>32
プロレスの邪魔をしてはいけない
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:40:40.10ID:iIFD+QFu0
スーファミの画面の綺麗さと音質の良さは当時としては圧倒的だったよ
CPUの弱さはユーザーからは分からないし
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:41:59.27ID:c+XjdwqH0
>>35
メガドラの方がCPUの思考などが早いとは当時から言われてたけど
ぶっちゃけユーザーからすれば分からん程度だったな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:45:33.21ID:ALujiz+S0
すぐ分かったぞ超魔界村すげーモッサリしてるんだよ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:48:05.31ID:ALujiz+S0
俺の大好きな飛龍の拳もスーファミになったら
色合いは蛍光色みたいでケバいわ
モッサリしてるわで悲しくなったぜ
ファミコンの3はファミコンの限界くらいデキよかったのに
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:53:30.44ID:ALujiz+S0
マクロスのゲームもPCエンジンの方が綺麗だよな。ただレイノスとヴァルケンは差がある
レイノスはレイノスでグラ綺麗だがメガドラでヴァルケンを作ったと想像してもグラはスーファミに勝てると思えん
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:54:32.69ID:6uojlkzQ0
CPU速度の違いは両機種触ってたらすぐわかるだろ
そもそもメガドラが一般層に手に取るところまで持っていけなかっただけだ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:57:44.10ID:ALujiz+S0
スーファミはやっぱりスクエニがグラ強すぎる
ルナエターナルブルーがどう頑張っても
グラと魔法演出で勝てない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 11:58:33.75ID:ALujiz+S0
間違えたスクウェアだよ
FFに勝てねえわ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:01:09.66ID:CbsRBh3m0
ローンチのスーパーマリオワールドに勝てるメガドラが無い
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:01:41.27ID:0NqIkfrAp
風来のシレンの
地形に2レイヤー使った上に、マップを半透明で合成させるなんてのは
スーファミの性能じゃないと出来ないことだったよ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:03:19.89ID:kySAquGh0
>>10
フォワードでも半透明化によるモデル内の前後関係の破綻を回避したいから使うよ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:03:31.20ID:G8l9PUMHd
元セガ人だが、MDはグラフィックスはスペック通りに劣ってたと思うよ。
ただ、スーファミはCPUは相当遅かったんじゃね?
画面切り替えに結構時間がかかるゲームも多かったし。
MDは音が悪いって言われるけど、アナログがヘボかっただけで、搭載しているFM音源は悪くなかったども思うんだけどな。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:03:57.42ID:AtCYO7qXa
逆に言えばCPU性能がウンコだっただけでスーパーファミコンは当時の満点に近かったんだよな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:06:25.58ID:VjiSg5MV0
「拡大縮小回転できます!」「うおおおおおお!」

↑当時も何が嬉しいのかわからなかった
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:11:39.87ID:iQdVIoKqM
まぁ、メガドラはファミコンとスーファミの間のハードやと思ってる
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:12:21.77ID:k2Aa3Boz0
ファミコンと互換性をもたせようとして低速のCPUを採用したんだっけ。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:18:31.32ID:+gAiNFZk0
実はセガサターンに半透明機能は存在する。遅い&描画アルゴリズムが悪いで使い物にならないだけで
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:24:18.99ID:EolZtZfQ0
>>35
光栄の三國志とか同タイトルだと死ぬほど違う
スーファミ版は拷問に等しい
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:29:59.22ID:UWnFmyeDa
スーパーマリオカートの完成度ってファーストならではの異常さなんだっけ?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:36:43.52ID:IqIVZVQI0
>>55
光栄のシミュレーションものはコアがCで書かれてて
最適化とかしないので思考アルゴリズムとかもろに差が出る
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:53:09.32ID:iIFD+QFu0
当時のゲーム機はCPUとメモリを最低限にする事で低価格を実現すると言う設計思想

高度なスプライト機能とソニーのPCM音源に性能全振りしたスーファミは当時のゲーム機としては理想的な設計だった
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:56:11.75ID:dl1+HYrgp
任天堂のゲームはパッケージが箱なのが惜しい
スーファミ 、ファミコンの耳欠けとかね
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 12:59:18.01ID:F5epUOPfr
>>35
ロンチのグラディウスで派手に処理落ちしてたし普通にわかるわ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:01:08.34ID:7OTtW7mh0
メガドラは未だにスプライト欠けるのかよってガッカリした
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:02:35.59ID:ApmXY3Yc0
スーファミの回転拡大縮小はメガドラにも欲しかった。
まともなスペハリやアフターバーナー遊べるようになったのは32Xからで時すでにサターン時代だったのでw
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:07:45.14ID:/Yjtelx/0
>>56
個人的にはF-ZEROのインパクトには遠く及ばなかったけど
対戦プレイがめっちゃ楽しいのは否定できない
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:08:57.15ID:AtCYO7qXa
メガドライブはソフトの方でゴリ押しで拡大縮小してたんだよな
サターンのバーニングレンジャーの半透明もそういう話だったと思う
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:13:48.04ID:7bkRMMbx0
>>63
スーファミの拡大縮小回転はBG面1枚だけだから、スペハリやアフターバーナーは無理だろ(メガCDも同じ)
DOOMやヨッシーアイランドの拡大縮小はROMにスーパーFXチップ積んでソフトウェアで処理してたし
スーパー32Xも32Xに積んだCPUでソフトウェアで拡大縮小してるから同じといえば同じだが
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:15:06.72ID:ZOgUZl6U0
スペハリやバーナーに必要なのは背景じゃなくてスプライトの拡縮だから
そんなのはスーファミにも無理だし発売当時のメガドラに積むとか絶対無理だよ、しょうがない
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:15:59.47ID:g0E/BQ6R0
3万色(15bit)を超えるとマニア以外は分かりにくくなるんだけど1万色ぐらいだと素人でも違いが結構分かるんだよね。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:16:14.62ID:/Yjtelx/0
デザエモンもSFC版はタイトルロゴの拡大縮小だけで
オブジェクトの拡縮回転はPS1のプラスまで出来なかった
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:19:43.92ID:c9S0n63Z0
むしろSFCの色調のほうが馴染めなかったな、DQ5やスト2やるから買ったけど
ほとんどMDのほうばっかりやってた、ソフトもすぐ投げ売りになって安かったし(´・ω・`)
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:25:21.77ID:SuyZ9xA60
当時はめちゃくちゃ違ってたよ。
色数もそうなんだけどメガドラは出力の部品のクオリティが低くてボケボケだったんだ。
今でも実機で試せばすぐに違いがわかるよ。
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:27:50.56ID:c+XjdwqH0
SFCは初期にウルトラマンのゲームが出てたが
(当時としては)実写みたいでスゲーって感じだったな
あれでSFCのグラフィックには一気に魅せられた
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:30:01.00ID:SU6hC0r40
そんな差は感じなかったな
アラジンなんかは明らかにメガドラ版の方が綺麗に見えたし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:32:05.11ID:jFBuCpsn0
>>49
当時の人で当時のアーケードでセガの体感ゲームやナムコのシステム2基板のゲームが大人気だったのご存知無いのは不自然では?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:32:16.12ID:lZ1XMtW80
厳密にスペック比較したら違うのかもしれないけど
MDは画や音が悪いけど、CPU?処理速度がよかった
SFCは画や音がMDよりいいけど、処理速度が遅かった
イメージ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:36:41.93ID:uM1RW/aop
今のミニ系とかアーカイブとかでメガドラソフト見るとグラ悪くないね。
まあ色数はたしかに少ないけれど、くっきりしてて見やすい。
むかしブラウン管TVに実機を繋いだ時の画像とは全く違う。
もっと発色悪くて色滲みが汚かった。トータルの性能は高いのにグラで損してるマシンだったな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:37:18.38ID:jFBuCpsn0
メガドライブは完成形のスーパー32XとメガCDとメガアダプターの一体型を出していれば…

合体するとそれぞれがACアダプターを必要とするタコ足配線不可避ハードなのはおかしいとセガの人間は思わなかったんだろうか?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:38:18.24ID:AixMObTQr
滲む画面
ガラガラ声
まともに横にはいらなくてイライラする初期型パッド

メガドラはとにかく手触りが悪かった
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:39:56.46ID:g0E/BQ6R0
>>76
CPUとビデオプロセッサのコストの割り振りもそんな感じ。
SFCはロンチのマリカで既にCPUパワーが足りてない。(補助プロセッサ搭載)
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:40:04.98ID:F5epUOPfr
メガドライブのコントローラーに文句言ってるのはファミコンやスーファミからうつってきた奴だろ
マーク3と比べたら格段に進歩してるしPCエンジンよりはだいぶいいと思う
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:40:46.86ID:EolZtZfQ0
スーファミは8bitCPUモードに切り替えて動かした方が速いっていう

https://mobile.twitter.com/hor11/status/1269915042272571393
ほりい なおき
@hor11
65816って8bitモードの方がはやいっぽく、SFCも気がついた後は8bitモードが多い印象。

雑にいうとグラIIIが16bitモード、アクスレイが8bitモードみたいな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:43:08.52ID:F5epUOPfr
>>80
マリオカートはスト2よりちょっと後だし2年くらい経ってるでしょ
ロンチはFzeroや
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:44:07.34ID:g0E/BQ6R0
>>83
ごめん。記憶違いだった
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:45:51.42ID:F5epUOPfr
>>78
それよりサターンの後にそんなもん出す方がおかしい
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:47:37.23ID:GnKVXiaTa
>>81
言ってもあの形はメガドラとサターンだけでは?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:48:04.16ID:g0E/BQ6R0
>>86
32Xは海外子会社が日本本社を突っぱねて出したって話あるし。
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:48:37.43ID:0pBZZ/s+a
スーファミの音楽を褒めるとソニーの影がチラついて辛い

>>47
画面切り替えの処理待ちはモザイク回転拡大縮小で誤魔化してた
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:49:13.57ID:KZyQaft00
MDはグラより、音のチープさのほうが痛かったな
あれのせいでずいぶん損してると思う
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:49:59.24ID:WVJNYQINr
メガドラは同時に64色しか使えなかったけど
色の明度を3段階か4段階に変える謎機能があったから
うまく使うと100とか200色とか表示出来た
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:53:18.23ID:IqIVZVQI0
>>88
北米にメガドラの在庫が大量にあった、市場にあるこいつを売り切らないと
SEGAにそのまま戻ってくるから、というか戻ってきて損益として今まで
儲けた金を全て吐き出させた
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 13:56:45.40ID:EolZtZfQ0
68kと音声再生用Z80の干渉を防ぐためにちょくちょくZ80を止める結果サンプリング音が歪むひでえ設計だからな
末期にコンパイルのプログラマが回避方法を思いついたけど時すでに遅し
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:04:42.06ID:ZOgUZl6U0
メガドラの初期のパッドは真横や真上真下に入らんトンデモパッドだったぞ
あれをどうにかするのにほんと苦労した
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:11:13.10ID:jfZva9U30
チープさで言えばSFCのパペポー音も大概だっただろw
音の良し悪しなんて作る人によるんだからMDでもSFCよりいい音のなんていくらでもある
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:12:46.94ID:F5epUOPfr
>>88
それが頭おかしい
サターンを1〜2年延期して練り直して
スーパー32Xでしのぎつつジェネシスの在庫をさばけば良かったんや
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:13:08.92ID:AixMObTQr
人間工学に基づいてわざわざ斜めに配置されていたんだよな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:17:23.05ID:ZpHKPAic0
画面横に狭いからぷよぷよとか背景に敵の顔を置いてたしドットもろくに調整してないのか横につぶれてた
それでも後発でミリオン越えされて悔しい
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:21:53.85ID:AixMObTQr
内部的にどうであれ大多数の人が遊ぶTVに出力した時にノイジーでガラガラ声だったし
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:25:15.09ID:ZpHKPAic0
末期のトイストーリーとか一枚絵で200色近く出してるよ
PCM音源の力業で生演奏を鳴らしたり好き勝手やってるゲーム
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:28:55.69ID:G8l9PUMHd
MDってそんなに音源がそこまでチープだったってイメージはないのだけど。
ゲームによってはチープなのもあったけども、SFCもショボいのはショボかったし。
空牙とか結構好きだったし、古代サウンドも良かったしで。
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:32:03.11ID:g0E/BQ6R0
>>101
ヘッドホンで聞く分にはSFCより上、TVに出力すると???という...悲しい状態。
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:36:28.42ID:Btj8y/0Pa
初期はそこまで差はなかったけど使いこなれてくうちにSFCに差をつけられたイメージ
クロノトリガーとかMDじゃ無理だろう
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:43:17.26ID:/dr3yIP70
>>48
ロンチ付近のグラディウス3なんかCPUさえCPUさえ速ければー!って出来だったな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:47:47.78ID:F5epUOPfr
音源はセガも負けてると思ったからメガCDで拡張したんだよね
拡大縮小回転もそう
色数はそのままだったけど
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:52:15.51ID:/dr3yIP70
>>82
スーファミってもっさりな印象なんだけど
ファミコン移植のキャラバンシューティングコレクションはファミコンと遜色ない軽快さだったので薄々そんな気はしてたな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 14:55:24.18ID:9Te5p95y0
色数はそんなに関係ないと思うわ
ソフトの差

ゲームギアより白黒ゲームボーイの方がおもろかったし
ギアが良かったなんてやつは多分セガハードなら何でも良いんだよ
マーク3とかもな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 15:01:25.78ID:zGJu9r2Tx
FM音源は鮮明な音を出すにはそれなりの熟練が必要、安っぽいBGMのゲームが多かった
あと色数の少なさ、グラフィック担当の人の苦労は半端なかったと思う
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 15:02:47.93ID:ot6RQrGQ0
>>1
そんなこと言ってる奴いたの?イマジナリー?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 15:07:28.95ID:9Te5p95y0
昔のブラウン管テレビに繋いだ画像はボケ具合が
ちょうどよくてきれいだよ

その為にまだ残してるし
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 15:10:47.83ID:KrL4hfwrF
>>102
ヘッドホンこそヤバかった記憶がある。
あれってモノラルだった気がするし、ボリューム動かすとガリガリいうし。
本体の方はそんなに悪かったかな?と。
スト2のPCMのしゃがれ声とかは確かに残念だったし、
そういう処理は苦手だったとは思うけど。
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 15:19:10.55ID:7Oyd6poWd
正直早々にPCエンジンを買ってた身だと今更グレードダウンになるメガドラはないなとなったわ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 15:27:52.14ID:WGsUrBEoH
光栄SLGで比べると

肝心な処理速度はSFCは遅くMDの方が快適だった

細かい所ではMDは表示できる色数が少ないせいで領土が色分けできないタイトルがあって自軍色で全土を塗りつぶしていく快感が阻害されてユーザーに不満だった
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 15:41:36.20ID:fgAl8w3L0
スーファミで目が肥えた身でもソニック3はめっちゃカラフルに見えて目立ってた印象
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 15:51:55.18ID:2c5HeEho0
今だから言えるんだよ
スーファミとメガドラの差なんて大したことねえって
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 16:00:55.16ID:rF74NFBQ0
FCからPSが11年で出たくらい進歩が早かったのに
2年前発売の機体に勝ってますとかユーザーの民度の低さがわかる
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 16:07:43.30ID:F5epUOPfr
>>108
それでよかったんだよ
ソニーなんてほっといて任天堂とガチ勝負でよかった
PSもサターンという競争相手がいなけりゃあそこまで伸びてないわ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 16:09:21.32ID:rF74NFBQ0
ヘッドホンはステレオだよ
チップ自体にステレオがあったからどうせならステレオで聞いてほしいってんで
後からヘッドホン端子を追加した、あそこからテレビにつなげばいいんだけどガキの頃にその考えはなかった
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 16:43:14.46ID:bjRbHFYd0
>>47
メガドライブはマスターシステムで完成されていた音源を引き継いだだけだからなぁ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 16:51:01.02ID:0xw9fkne0
>>47
MD2で音声回路追って出力箇所特定した上でアンプ回路新造して組み込んでた。
音源自体はとてもクリアな音質だったんだよ。
アンプ回路がアレなだけでさ。
本体内蔵のFM/PCMとPSGにCD-ROMからのPCMとCDDA、カセットスロットからの32X内蔵PWM音源と、MDの音周りは結構豪華だった。
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 16:54:08.15ID:PjyPtWXtp
FM音源もDX7みたいに6オペのやつなら音作りに幅が出ただろうが
メガドライブのやつは4オペ、ヤマハの子供用キーボードと同等のスペックだった
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 16:57:46.52ID:H6lw7Kqz0
メガドラは色が淀んでるもんな
ソニックとかですら鮮やかさは無い
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 16:57:50.48ID:D1t4CL9W0
音源はPCM音源やっぱり容量食うから最初はアクトレイザーくらいでしょぼいのが多かった
その点メガドラのFM音源は容量食わないし使いこなれてて最初はメガドラが上だったと思う

時間が経ってROM増えてきて使いこなしにも慣れてきてからは優劣付けるならSFCの方が上かな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:00:34.99ID:TkJ6f2Ua0
ギンギンのFM音源はヘッドホンだと耳に刺さる
スーファミ音源は籠もってるから耳に優しいのよ

>>95
ソニー久夛良木のSPC700音源は使いこなせば良い音出るんだがな
トンキンだとパペパプーになるのは有名
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:02:01.24ID:u+zDVEGz0
スーパードンキーコングのグラとサウンドは最強だった

メガドラのアラジンもステージのバラエティ多彩で良かったけど
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:03:04.24ID:ZOgUZl6U0
メガドラの中身、たった一人で設計したって最近知って殺意が沸いた😡
それでアナログのクオリティあんな酷かったんだなって
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:05:51.43ID:7GJrIQME0
メガドラの色数はまじで悲惨だからな
パレットの本数が4本と壊滅的で、64色同時発色自体がウソで実際は61色
CPUパワーだけが取柄で、回転拡大縮小も色数増やすのも全部プログラム側でがんばってるw
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:07:35.58ID:wXpL3fhg0
>>116
> 細かい所ではMDは表示できる色数が少ないせいで領土が色分けできないタイトルがあって自軍色で全土を塗りつぶしていく快感が阻害されてユーザーに不満だった

嘘くさい
そのあたりの光栄のタイトルって元がPC88とかで出てるんだから、16色あれば事足りるようになってる
メガドラで色数足りなくなくて不満になんかならんだろ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:09:42.51ID:g0E/BQ6R0
>>130
基板の設計はそう何人も人をかけない...。
機能実現のほとんどは外から買ってきた半導体だから。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:11:36.77ID:Ku2xXU8o0
MDにもSFCにも欠点があった
それはアドベンチャーゲームが少なかったこと
MDカートリッジで出てたのはサイオブレードくらい

アドベンチャーゲームはPCエンジンが豊富だった
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:12:01.37ID:KoWzlLCF0
>>125
4opでもOPNだから物的には十分だったと思うよ
単純にFM自体使いにくかったんじゃないかと
DX7も市販の音色ROMが人気やったし
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:14:38.35ID:9E74qeAj0
>>129
スパドンはメロディも良いけどサンプリングを活かしまくった作りもPCMにしか出来ないからね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:16:39.34ID:/Yjtelx/0
アドベンチャーってどう分けるのかよくわからんのよな
サウンドノベルもアドベンチャーでいいんだっけ?
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:27:08.42ID:OtPM2HBu0
>>125
初期はプリセット音色そのまま鳴らしましたーみたいなのばっかだったな
サンダーフォースIIMDでやっとFM音源らしいギョンギョンしたサウンドが聞けた
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:35:44.44ID:+H67a9J+a
>>139
サウンドノベルの学校であった怖い話はゲーム動画実況でめちゃくちゃ人気あるな
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:43:40.23ID:pqhGXH/oM
メガドラの色のドギツイさはアメリカンな感じがして良い
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 17:53:58.05ID:HpjcuSsH0
メガドラは音がガビガビなのが印象悪かった
ハード変えて音凄いと思ったのはSFCとPCEのCDだけだな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 18:00:20.71ID:IqIVZVQI0
>>130
PS2のCPUもメリケンの天才さんがほぼ一人で設計
メガドラの画面が滲むとかOPアンプがタコなのはコストカットの結果
アケで使ってる68kつむのにコスト全フリ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 19:04:17.62ID:GNC+Z1iNp
コナミってPCエンジンよりメガドライブの方が良いタイトルを残してんだよな
スーファミが出てアクションに強い他のハードとなるとメガドライブだったわけだ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 19:56:37.91ID:FxrM/B9d0
メガドラは色数よりもパレットが足りんのよ。

あと出力回路をケチったのか汚い。
RGB出力必須。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:09:07.81ID:bjRbHFYd0
パレットの問題、そーだったのか。
俺はメガジェット→NOMAD→ワンダーメガ2という遍歴だったんで
生メガドライブはメガジェットしか体験していなかった。
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:10:39.59ID:bjRbHFYd0
エターナルチャンピオンズをやりたくてメガジェットとセットで買ったのがMD生活の始まりだったなぁ。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:27:00.49ID:00qLFQdM0
・メガドラ
3bit8階調×RGB=512色

・スーファミ
5bit32階調×RGB=32768色

32階調でも大変そうだけど8階調は流石にヤバい
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:41:11.66ID:FpPPeZ+10
>>128
俺はSFCのあの音はどうも好きになれんかったなぁ
まぁあの頃はSFCPCEMDとそれぞれ違うグラフィックや音出したから同じゲームでも比べたりして楽しめたんだけどね
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:43:23.85ID:g0E/BQ6R0
>>151
4bit16階調xRGB=4096色
であれば、アニメ絵はかなり良い状態になったんだけどね...
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 20:45:12.33ID:OtPM2HBu0
F-ZEROだって同じプリセット音色使ってるはずなのにレベルが違うもんな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 21:05:32.74ID:eg34hgrJ0
>>154
ゲームギアは色数が足りない感じはなかったから、各色3bitと4bitの間に大きな差がありそう
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 21:28:00.45ID:stanrwDgd
スペックがSFCより良かったとしても勝ててないよ。
結局ソフトなんだから。
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 21:37:37.30ID:UX3BImPV0
二年後に出て価格も高いハードと比べるのはナンセンス
メガドラも価格上げてでもグラ周りテコ入れするべきだった
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 21:55:05.97ID:/Yjtelx/0
セガはアーケード基準のゲーム作りだから
反骨心の弱いユーザーを突き放す傾向にあるし
スペック上げても任天堂には勝てなかっただろう
サターンが暫定一位取れても伸び悩んだのもそういうとこだし
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 21:59:50.57ID:g0E/BQ6R0
当時から任天堂はソフトのセンスがよかったけど、
FC, SFCのハード設計は任天堂の取捨選択が神憑ってたからなぁ。普通なら重要とされる所ケチって任天堂が欲しいと思ったところにコストをかけた。SFCのCPUのケチり方とか
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 22:09:24.87ID:0pBZZ/s+a
SFCの音楽がクターリのチップだった事を知った時の絶望は半端なかった

>>147
今遊ぶに耐えるのはメガドライブ作品に多いね
メトロイドヴァニアも初作でVKを題材にしていればより発展していたかもしれないな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 22:14:42.35ID:0xw9fkne0
>>158
32Xは結局オプションだったけど、並行して一体型も計画には入ってたのよ。
でもこれを実行するならメガドラ2発売の時以外になかったと思う。
初期型は廉価版として残せば済んだのだし。
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 22:17:21.25ID:+GCrkbnd0
>>68
そうは言ってもアーケード版のスペハリもスプライトの拡大縮小じゃなくてパターン切り替え
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 22:29:14.77ID:2HVsi0XP0
>>160
SFCのCPUはケチったんじゃなくって単なる失敗だよ
ぶっちゃけメガドラと同じCPUにしてたらそっちのが低コストだったし
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 22:37:44.21ID:g0E/BQ6R0
>>165
それSFC終了頃の値段だけで見てない?確かに68kは用途が広かったから32bit時代に入る頃は大分値段がこなれたけど。
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 22:44:48.58ID:g0E/BQ6R0
>>166
アケ(業務用)タイトルとしては品質が足りないという判断で限定的にしか使わなかった。というか殆ど使わなかった。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 22:45:41.73ID:2HVsi0XP0
>>167
MC68000のがもう生産数が圧倒的に上
次元が違うくらい
生産数があがればコストが下がる

SFCのCPUなんかマイナーすぎるはSFC用のカスタム品だわでどうやってもMC68000よりコストが下ってことにはならんだろう
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 22:46:25.11ID:7GJrIQME0
>>166
それ間違ってるよ
スぺハリ基板はオブジェクト(スプライト)の拡大機能はなくて、縮小のみのはず
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 22:59:52.35ID:2HVsi0XP0
>>168
それソースあるの?
どう見てもスペハリなどは拡縮つかってると思うが
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 23:01:37.44ID:2HVsi0XP0
>>170
ネオジオと同じ感じかな?
まぁどっちにせよハードによるスプライトの拡大or縮小はあったってことで
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 23:02:38.90ID:JqS2QZfd0
まあ性能差はあるんだろうがユーザーの色汚い音ガビガビって大体出力周りのせいで付いた印象だと思うわ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 23:12:10.55ID:mI2T5t1h0
>>170
間違ってはない
hardware sprite zoomingってのはハードウェア支援によるスプライトの大きさの変化があります、という意味であって拡大のみとか縮小のみとか拡縮両方とかどれでも当てはまる
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 23:17:01.83ID:oG3sUOIn0
スプライトの拡大機能を持ってるハードってアーケード含めても実はあまり無いよね
大型機含めてもセガ、ナムコ、コナミくらい(あとはCPS3とかごく少数)であとは大体縮小のみが多い感じ
BGは逆に拡大のみで縮小機能持っているのはあまりない
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 23:26:48.83ID:ot6RQrGQ0
>>89
うん、宗教染まりすぎだから病院行っといで?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 23:31:23.52ID:XTTi0BE60
エクスランザーとかアラジンとかは綺麗だけどね
基本的にはスーファミの方が綺麗だな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/18(土) 23:46:40.10ID:zGJu9r2Tx
最終的にはグラはセンスだからなぁ
MDでもディズニーものとかすごく綺麗だった
だが大多数の並みのグラフィッカーにあの色数であのレベルは無理
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 00:18:48.05ID:jQch59qK0
スーファミはアクションとSTGがとにかく弱くてな・・・
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 00:28:04.22ID:1reYCcg40
>>179
特殊チップsa-1搭載したカセットのものはMDよりCPU性能良くなるのでアクションやSTGもサクサクやで!
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 00:30:34.53ID:VbtXwtP70
ヨッシーアイランドのスーパーFX2チップ(20MHz)が本体に搭載されてたら最強だった

ただ本体のグラ機能が良かったので拡張チップでどうにかなったのは良かったのか

メガドラのバーチャレーシングは色数がキツすぎたし
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 00:52:27.04ID:1reYCcg40
>>181
大体そのスーパーFX2チップ積んだSFCな性能なのがGBAなんだよなw
GBAは音源のしょぼさとボタン数がSFCより少ないのが惜しかった
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 01:09:00.96ID:EUyNlfiYM
発売前にBeepのインタビューでセガの開発の人が人間工学に基づいたコントローラーだとか画素が正方形になるような解像度にしてるとか言っててめちゃくちゃ期待した
懐かしいね
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 01:51:55.65ID:850PT/KZ0
>>169
一喝して否定なんかはしないけど具体的な数字なりの根拠ないと
そうなの?という気しかしないよ

純粋にチップの製造コストだけの話なら歩留まりが上がることと
チップ密度が上がって一枚からとれる数が増えることの二つ
色んな工場で作ってるからとかは関係ない

それとは別にモトローラーがMC68000に対してどれだけライセンスなりの
手間賃とってそれをどれだけ下げたのか、モステクノロジーがどマイナーな
時代遅れのCPUのライセンスにいくらとったのかそこらはよくわからん

初代箱も最初はAMDにするつもりだったけど土壇場でインテルになったのは
インテルが通常のビジネス価格無視してもMSのCS機にインテル載せたいと
安くしたからでしょ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 02:06:02.83ID:1reYCcg40
>>185
そもそもスーファミのCPUはファミコン互換を最後の最後まで模索していたが故のものだから
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 02:35:17.23ID:IkQV6GII0
てかCPUとしては全然SFCのもののほうが新しいし高機能(時代的に5年ほどは離れている)
CPUはなんでもそうだけど高機能であるほど高クロックにはしにくい
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 02:56:29.22ID:jQch59qK0
高機能っつーか、パイプイラインの問題だな
SFCのCPUがド産廃なのはそれ以前の部分に起因するんだけど
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 03:07:21.94ID:jQch59qK0
>>180
実況おしゃべりパロディウスですら処理落ちしまくるやんけ・・・
SFCの盛り過ぎなVDPやサウンド機能に対してSA1ですら非力だったんじゃねーかな
MSX2と同じ問題というか
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 04:32:19.53ID:2XEOHg6Q0
昔ゲーム雑誌でメガドラのゲーム見たらPCエンジンより綺麗に見えてメガドラ買ったな。実際はPCエンジンのがメガドラの4倍くらいだったか色使えたけど
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 04:43:52.67ID:olRBEXXW0
pcエンジンは使える色数が多いけど、なんか色がくどい色結構使ってた印象
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 05:13:33.35ID:/t84h6Lr0
T&Eソフトのゴルフがメッシュ地獄だったのは色数のせいか?
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 05:25:28.20ID:E4feHsbpa
>>190
そのとおりのはずなんが
なぜかアーネストエバンスのROM版が出たって話も
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 05:42:12.27ID:jQch59qK0
MCDの回転拡縮はVRAM転送の関係で処理速度出ないのよね
ウルフチームのはソルフィースX68K版と同じソフト処理 だから海外版はカートリッジで出てる
サンダーホークとソウルスターは本当に凄いって話でもあるんだが
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 05:59:54.83ID:m47AYH950
>>160
既に書いてる人もいるけど
スーパーファミコンのCPUは65C816。決してケチってる訳じゃなくて開発者が開発し易いようにファミコンのCPUである6502のアセンブラのコードと大して変わらないものを採用したんだよ。
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 06:16:22.13ID:m47AYH950
メガドライブでもし回転をやっていたというのなら、ソフト側でアフイン変換式で各ドット毎のZ軸回転の座標計算と補正計算を行っていたと言うことだから
処理落ちは起こして当然だと思うけど、遊べる程度に起こしていた程度であれば、それはそれで当時のCPUとしての地力は凄いものであったというのは確かだろうけどね。
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 06:23:56.19ID:ogWlr3K70
>>157
実際には性能で劣るノーマルファミコンの牙城すら崩せなかったからなあ

メガドラのキャッチフレーズは「最近ゲームが面白くない?それはハード性能に限界があるからだ」
というものだったが、結局はそうじゃないってのが分かるね。今もある意味似たような構図だが
時代は繰り返すという訳か
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 06:35:30.55ID:uzlGjGSx0
天外魔境のメガドラ移植は無理ですやりませんなぜなら同時発色数が違うから
って聞かされた時のお前アスペなの感は今でも思い出すwゲームの面白さはそこじゃねーだろうと
まあ仮にメガドラで出てたらかなりしょぼくなってたのは想像できるが(´・ω・`)
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 06:52:48.75ID:i6HX8r5I0
スト2はいろんなハードから出たけどスーファミが一番汚くてキャラも小さくてフレームもガタガタだったよな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 08:05:21.12ID:nyl8wSxux
MCDの拡縮回転は二軸同時に出来てCS史上初だったんだよな
ゆみみのエンディングでも割と綺麗に回転拡縮やってるがあれってこの機能使ってるのか
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 08:36:04.88ID:Aup47AR20
SFC版スト2のキャラが小さく見えるのは背景描画範囲が広いからでは
MD版スト2はSFCのグラをベースにした移植だし
後発でROM容量増やせたことも起因する
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 09:01:19.81ID:cuFO+zPr0
メガドライブとスーパーファミコンなら
色数よりもサウンドの違いの方がエグいでしょ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 09:33:01.14ID:uXRrCq6f0
>>201
あれもカードリッジ側にセガバーチャプロッセッサていう特殊チップつうかDSP積んでた
スーファミのsuperFXよりしょぼいけど
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 09:43:10.55ID:t31D/4Ke0
あーなるほど
スーファミは画は綺麗だけど動くゲームは何か気持ち悪く感じたのはそういう事だったのか
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 09:45:44.24ID:cT3CmBoN0
>>196
ファミコンでは他社に解析されないように6502系使ったというが変わったもんやな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 09:53:46.90ID:hzX2rhzC0
>>205
> あれもカードリッジ側にセガバーチャプロッセッサていう特殊チップつうかDSP積んでた
> スーファミのsuperFXよりしょぼいけど

少なくとも秒間ポリ数はMDバーチャレーシングのほうが圧倒的に上だけどなw
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 09:54:57.48ID:cT3CmBoN0
>>148
RF接続した初期メガドライブは見るに耐えんかったからな
スペハリ2みたいなでかい面積をベタ塗りする分には悪くないが細かいキャラは潰れてグチャグチャ
現在の環境でRGB出力したりHDMI機の移植タイトルを遊ぶとあまりの綺麗さに驚く
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 09:57:11.51ID:cT3CmBoN0
>>162
MDは本体のみでキビキビ動いて小気味いいね
名機だったと思うよ
ヒットしてロングランになったのも頷ける
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 09:59:56.28ID:adYh7jrA0
>>200
コモドール64「ええこと言うやん」
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 11:04:04.99ID:Ynh3zWCc0
メガCDの拡縮回転はソフトウェア処理って聞いたことある
実際はどうなのかしらんけど、まあほとんど使ってるソフトないし役に立たなかったんだろうなあ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 11:11:46.47ID:s1YkiI+E0
SFCは拡縮よりラスタースクロールや半透明処理のほうが印象に残ってる
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 11:25:24.38ID:850PT/KZ0
>>207
ファミコンはサードのライセンスビジネス考えてない
アケのようにROMぶっこ抜かれてコピーされることの方を危惧してた
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 12:40:47.39ID:riPciSce0
>>2
プログラムで一応できるけどスーファミほど滑らかじゃない
回転はできても拡大縮小はプログラムでも限界あってただのアニメーションだった
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 12:58:38.84ID:AXV/LUqL0
>>205
バーチャレーシングのほうがスターフォックスやワイルドトラックスより高ポリゴン高フレームレートだろ
20fps対15fpsでSFC組のほうが最高FPSは高いみたいだが、SFC組は全く安定しない
おまけに初期Super-FXはクロック半減のバグがあったし
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 15:01:07.67ID:x6L0H6+10
バーチャレーシングのSVPの方が初期スーパーFXよりポリゴン数は上
ただ色数のせいでディザリングが目立つのが微妙だった
そのせいかSVPはバーチャレーシングだけで終わってしまい32X路線に進んだのに対して、
スーパーFXはその後も改良されて採用され続けた
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 15:17:17.56ID:weHW3Zqs0
>>214
確かVRAMに収まった分のデータしかハードウェアで処理出来ないとか言われてたね
だから、ナイトストライカーとか動きを優先した結果、荒いドットで移植された
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 16:02:38.56ID:3v9e7e8g0
SFCの回転拡大縮小は60Hzで滑らかなのも他との違いだよな。
FZEROとか超高速かつ滑らかだしね
パイロットウィングスもヌルヌル滑らかだったな。
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 16:17:13.96ID:ROhDNWlw0
メガCDは32Xと違ってメガCD内で演算したデータは一旦メガドラ本体のVRAMに転送しないと表示できなかったのが痛い
なんで拡縮つかったF-ZEROっぽいことやろうとしても
https://www.youtube.com/watch?v=XejAnungXyQ
これくらいの速度になっちゃう

まぁ当時あれ以上コストかけれなかったのは当然だし、PCエンジンのCD-ROMみたく何も追加機能ないよか100倍マシだけどね
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 16:39:58.11ID:M4MdCP3ba
>>9
コリもせずにサターン時代にアケはポリゴンです!ってやりながら最強の家庭用2Dマシン出す所ですし
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 16:41:00.78ID:RyWFq46G0
>>196
PCエンジンも開発しやすいようにファミコンに似たCPUをハドソンが開発した
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 16:43:28.17ID:0b8j7JqK0
>>228
ソフトウェアの話なら拡大縮小回転"アルゴリズム"の説明になるし
一体何を疑っているのか
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 16:46:49.63ID:AXV/LUqL0
>>227
そういう制約があったのか
そしてその制約や色数制限を外すために小細工した結果がスーパー32Xのクソ配線なのか…
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 16:54:26.26ID:0b8j7JqK0
>スタンプマップのスタンプIDは、使いたいスタンプのアドレスを$80で割って、11ビット以内に収めただけのものです。32x32のスタンプでは、最後の2ビットがマスクされる(4の倍数のみとなる)。
>上位3ビットは、反転と回転に使用されます。ビット15はスタンプの水平反転を制御し、ビット13と14は回転を制御します(00=0度、01=270度、10=180度、11=90度)。
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 18:08:16.58ID:cT3CmBoN0
メガCDには回転拡大縮小チップが搭載されていたのか
こいつは驚きだぜ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 18:29:22.12ID:4q32MODw0
>>232
あれはあれで結構斬新だったがな
二つの画面出力をアナログ的に合成して一画面にするって
こんな事が可能なのかと当時は思った
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 19:37:39.74ID:KN82Z0zA0
スーファミはメガドラに遅れること2年、その間乗り換えを抑止する広告など頻繁に打っていたらしい
他社を牽制するのは当たり前だね

>>208
家庭用初のグラに極振りハードかもしれない
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 19:58:21.75ID:4yhj5zZe0
メガCDで憧れだった回転拡大縮小機能を実感できたのは
結局、本体起動デモとアーネストエバンスでキャラが転がるアクションだけだった
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 20:11:23.72ID:0b8j7JqK0
さすがにソニックCDのマリオカートもどきを見てないってことはないだろ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 20:12:09.54ID:7PDL8Oua0
一応ついてたな
セガはACで多用してたから移植が楽になるから欲しかったんだけど
家庭用はアクトレイザーみたいに無駄に回転させたりするくらいだったし
別にいらないなって感じだった
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 20:32:50.33ID:IkQV6GII0
>>241
> メガCDで憧れだった回転拡大縮小機能を実感できたのは
> 結局、本体起動デモとアーネストエバンスでキャラが転がるアクションだけだった

アーネストエバンスてw 

つ、釣られないぞ!
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 20:39:49.15ID:XKqhE8IZ0
メガロマニアはMDの方が面白い
日本語ボイスも入ってるし、グラもMDの方が良い
……って、まあ多くの人にはどうでも良いタイトルだな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 20:43:46.90ID:KiGrdNl10
スプライトが回転しててすげー!と思ったヘビーノバとソルフィース
どっちも北米ROM版で同じように回転してて「は?」てなった
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 20:48:17.63ID:0b8j7JqK0
メガCDのグラフィックチップASICってVDPとしての機能はないんだな
だからM2界隈のツイッターでも語られてる通りCDからメガドラ本体に画像転送するのか

日本のWikipediaは自国の製品なのにレベル低いな
英語と違ってASICの存在すら書いてない
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 20:56:35.63ID:AXV/LUqL0
>>247
Super-FXチップの項目も嘘ばっか書かれてる
日本人は興味ない人が多いのか、ハードの技術的な資料は英語じゃないとロクに情報がないな
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 21:07:13.38ID:7PDL8Oua0
ハードでできることはソフトでもできる
ソニックのボーナスステージは回転してたろ
ただハードに比べると処理が遅いだけ
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 21:12:58.53ID:jQch59qK0
あれはパターン用意型だからなぁ 演算型みたいなのはやってない
ぶっちゃけファミコン版ゲバラと同じ挙動や
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 21:18:31.05ID:0b8j7JqK0
なんだこれ
まさかBIOS中の拡縮回転アルゴリズムをmc68kで走らせて画像の加工をしてたとかいうオチか?

https://sega.jp/history/hard/mega-cd/index.html
メガCD専用にCPUを搭載することで、画像の回転・拡大・縮小がハードウェア側で処理できるようになった。

https://mobile.twitter.com/Mazin__/status/1435573512366813190
まぢん @Mazin__
そうですね、拡大縮小回転はメガCD側の12.5MHzの68000に計算させて、計算結果のデータを本体側VRAMに転送してますね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 21:56:51.48ID:t31D/4Ke0
アーネストエバンスの裸アネットに被せた布って結局外せたのかあれ?
裏技ではずせるとどこで読んだんだが
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 22:30:49.26ID:TTtU0O1q0
>>252
つまりCPU処理なんだな
所詮オタクの浅はかな知識
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 22:36:41.29ID:0b8j7JqK0
グラがショボい代わりに処理速度が速いはずのメガドラの長所が死んどる

http://mytdeco.livedoor.blog/archives/2001859.html
>メガCD側のバッファから本体のV-RAMに転送するスピードがかなり遅くて、毎フレームごとにラムに転送してアニメーションさせる手法が厳しかったとのこと。
>『セガクラシック アーケードコレクション』収録の『ゴールデンアックス』が一人用専用になったり
>『ソニック・ザ・ヘッジホッグCD』のスピンダッシュの仕様が異なり通常ダッシュのアニメーションの使い回し
>全体的にスピードが遅い!と言われた『ファイナルファイトCD』も、やはりV-RAMへの転送スピードによるもの
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 23:03:10.98ID:nmleDavt0
ブラウン管の滲みが再現できないゲーム雑誌の写真だとメガドラのゲームはかなりひどかったよ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 23:12:51.14ID:Ynh3zWCc0
素直にメガCD側にVDP載せればよかったのにな
え、本体の方いらなくなる??
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 23:27:12.75ID:850PT/KZ0
>>258
当時のゲーム雑誌の編集部でRGBからのデータで
キャプチャーしてるところは多くなかったんじゃないかな
モニタに専用のカメラアダプタつけて35mmフィルムに撮影してるの
多かった記憶

モニタはRGB接続だったかは覚えてないけど、電波のアダプタとか
使ってたかなぁ、あれ自体いつごろだたんだっけ?
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 23:45:28.07ID:jQch59qK0
PCエンジンvsメガドライブスレって、今も昔もクッソ有名なPCエンジン気違いしか書き込んでないやろ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 23:50:58.96ID:rm7EoVV40
スーファミのアラジンよりメガドライブのアラジンの方がグラが綺麗だった気がする
動きとかも
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/19(日) 23:53:22.49ID:WUe7FOsR0
そもそも同時発色数が4倍違うからな。
リソース限られていた時代のこの差は決定的だよ。
…でもスーファミの方が後発だから当たり前だしね。
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 00:46:24.65ID:jZMlfV+K0
>>262
そのスレファイナルファイトCDのパンチをダシに画像転送速度の話で延々殴り合ってたもんで

したらばの方が短く冷静で説得力あるっていう
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57969/1484648520/
>FFCDのパンチについて海外のフォーラムでストUの音声パッチやSGDKを作った人が語っていたのを見た事がある
>そこでは、処理の重さでパンチスピードが変わらないように
>最大の転送量を考慮してワザと速度を落としている可能性があると言うような事が書いてあったよ。
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 01:49:15.84ID:zov49wv60
メガドライブはマーク3譲りのBG描き替えに滅法強いのよな
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 02:30:06.94ID:+/NA3cS+0
>>252
お前自分で英語のほうのwikiあさってメガCDにはASICなグラフィックチップ積んでるって言ってるじゃん
拡縮回転はそれつかってんだろ、演算は
むろんCPU(メガCDの)からの制御になるからCPU使ってるみたいな言い方も絶対に間違いだとは言い切れんけどさ

普通に考えてMC68000の12.5MHだけじゃ拡縮回転(しかも二軸)あそこまでやるの無理でしょ
同じCPUで16MHのX68000でもせいぜいCPU演算だけで実用的なのはゲームのビジュアルシーンなどでBG一面のビットマップ一つを拡縮させるくらいで回転とかスムーズには無理なんだから
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 03:45:20.64ID:Ke+W5Rfa0
当時なんか知らんけど回転拡大が流行りだったのか。天外魔境2でもタイトルで回転拡大演出してた
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 07:13:33.93ID:C/lvp9Z50
せっかくのSFCの新機能なんだからとりあえず使っとけ的な感じで
特に意味はないけど使ってアピールしてる感じのゲームがSFC初期は多かったと思うw

PS1初期も特にポリゴン必要ないゲーム性なのに使ってるゲーム多かったし
新機能が出るととりあえず使われる傾向はあるね
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 07:59:09.69ID:4CeR2Iy+0
>>188
否定から入ってくるの鬱陶しいわ。黙れ。
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 08:43:15.34ID:rEbcYs/iM
>>268
さすがにセガ公式と、M2と会話してるソニックCDのプログラマに言われたらそうなのかと思うじゃん
でも改めて調べたら公式にすらなぜか無視されてるチップがあるのか

https://segaretro.org/Sega_Mega-CD/Technical_specifications
GPU graphics processor: Sega 315-5548 Custom ASIC

メンテナンスマニュアル65ページに載ってる別名MB634120
富士通のグラフィックアクセラレータ
https://segaretro.org/images/e/e0/MCD_MaintenanceManual_Export_RevA.pdf
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 10:17:25.21ID:X40TUCKR0
>>271
お前が間違ってるんだからしゃーないでw
PCやってないとしがちな勘違い
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 10:29:55.72ID:5TYh6WZC0
スーパーファミコンと比べるまでもなくPCエンジンとメガドライブの比較でも発色だけならPCエンジンの方が鮮やかに思える

アウトラン、ストリートファイター2ダッシュ、アフターバーナーとかメガドライブ版は色がくすんで見える
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 10:33:26.91ID:X40TUCKR0
ヤマハはテキサス・インスツルメンツ系のVDPだからしゃーない
MSXなんかも同じ滲み方するで
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 10:51:00.53ID:Re4bZ1Ch0
>>274
PCエンジンファーストの桃鉄とかボンバーマンはスーファミ版とも遜色ない綺麗な発色出てるんだよな
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 11:02:06.56ID:5WaHTnkN0
SFCボンバーマンは2までは特に発色で際立つものは無かったけど
3辺りからやっぱ世代が違うなって感じになった
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 11:14:53.89ID:9Akb0GOTa
>>187
乗算器が無いに等しいクソ仕様なのに高機能とは?
トレジャーのプログラマーが某誌でボヤいてたぞ。

>>204
音楽のジャンルによると思う。
クラシックやPCM使った音や音声は苦手だったメガドラだけど、作り込まれた音色は他のハードとは一線を画した。
まぁ使いこなせた人は少ないんだけど。

スーファミも腕が無いとパペパプーになりがちだった。
先日発売になったアイアンコマンドーのサントラは良かったな。
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 11:24:29.34ID:zov49wv60
PCEの血の輪廻のグラは当時衝撃だったわ
ビジュアルシーン除く
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 11:46:30.65ID:X40TUCKR0
スーファミの音源はサンプル音源の有利不利そのままだからな
波形サイズを食わない楽器はいい音色でなるが、ディストーション系やエレキ、低音ブラスはホンマあかん
特に当時数MB咥え込んでたシンセ音源ですらギターは鬼門だったから。こればっかりはね
楽器再現性は望めないがチップチューン方面の魅力を出せるFM音源と優劣なんてつけようがない
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 12:34:12.43ID:Aw0WaFzm0
メガCD色数据え置きは本当にアホ
なのに2軸回転とか付けちゃうあたりセガだなぁ
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 12:38:53.24ID:Ke+W5Rfa0
スーパー忍やベアナックルシリーズの古代サウンド好きだった。ベアナックル3の狂った音楽も好き
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 13:07:09.66ID:PoognYSAH
>>132
メガドラ版三國志U
http://blog-imgs-48.fc2.com/s/e/s/sesesega/sangoku206.jpg
スーファミ版SUPER三國志U
https://livedoor.blogimg.jp/white_breath_/imgs/5/6/56b30685.png
ファミコン版三國志U
https://stat.ameba.jp/user_images/20130904/15/yukiyuki76/2a/fa/j/t02200193_0256022412672469749.jpg
PC版三國志U
https://livedoor.blogimg.jp/towerofretrogame/imgs/c/a/ca05d7a5.gif

メガドラ版はファミコン版をベースにしてるみたいね
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 13:28:25.72ID:5TYh6WZC0
ヒューマンのSFCのスーパーファイヤープロレスリング、PCEのファイヤープロレスリング2,MDのサンダープロレスの比較は参考になるかも

音、グラを比べるとSFC、PCE、MDとなる

MDはエクスランザーが半透明機能を利用して128色を実現しているんだっけな
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 14:05:22.90ID:Re4bZ1Ch0
PCエンジン大魔界村、メガドライブ大魔界村、スーパーファミコン超魔界村
BGMは超魔界村が一番良いけど全体的に処理落ちでモッサリ感する
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 14:10:03.10ID:842oP/I5M
>>280
アタックの再現性じゃどうやってもPCMには敵わんから今は兎も角当時は明確にSFC有利だと思うよ
今ならどっちも面白いレトロ音源になるけど
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 14:16:57.99ID:MziTwE2s0
PCエンジンは仕様が現実的でクオリティも高くてすごくいいハードだったなあ
セガにこういうセンスがあればよかったのにと思う
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 14:28:05.69ID:Q4l9sFo+0
>>285
超魔界村は処理落ちよりも横に移動する速度をもうちょっと速くすればだいぶ印象違ってくると思う
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 14:31:45.04ID:5WaHTnkN0
移動速度上げたらスクロール早くなって
尚更処理落ちするだろ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 14:42:54.86ID:njYo0SOd0
定価4980円〜7800円のゲームをCD-ROMで売ればボロ儲けと考えたことも理由のひとつだろうが
実際にはサードが衰退する原因になっただけだったんだよな
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:40:36.39ID:5WaHTnkN0
>>288
本体は良かったのにROMカードの失敗や
外部機器でどこまでも歪になっていく様は悲劇としか言いようがないけどな
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:35:09.86ID:zpaBShsg0
>>10

ディファードレンダリングは半透明と相性が悪いからメッシュ半透明が復活してしまった
性能に余裕のあるPCはまだしもSwitch・PS4とかはメッシュ祭り

古典的な設計の3DSはむしろ本来の半透明を使いまくってた
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:38:42.41ID:LSvzAGbHF
多部田さん、ワードナの森まだーーーー?
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:44:32.25ID:5n7sWlCf0
色数少ないと思うよメガドライブ
スーパーモナコGPもライバル以外全車同じ色だもん
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:55:37.21ID:njYo0SOd0
>>295
3DSはハードウェアシェーディングで固定の効果を選んで高速処理させる設計だったから希望の処理が上手く嵌まればかなり良い結果を得られた
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:26:12.02ID:Nn6cmoTG0
SFCは色より音に驚いたな
F-ZEROのシュコーってのやパイロットウィングでロケットマンの吹かし音とか
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:26:47.85ID:YvMVv7/A0
SFCは水平解像度、PCEは背景枚数が弱点でCPUはどっちもへぼい。
実はMDが一番バランスの良いハードだったりする
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:36:20.52ID:njYo0SOd0
SFCはハイレゾモードでアクションゲームを動かせないからなぁ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:11:31.05ID:CAEBoVDAr
せめてシステム16並に色出せればもうちょい人気でたろうに
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:21:30.27ID:5TYh6WZC0
メガドラ日本では微妙だったけどアメリカではセガのハードで最大のヒットなんだよな
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:25:09.46ID:5WaHTnkN0
サターンが海外で不人気なのはほんとに意味わからんかったな
作りにくいせいで海外だとクソゲー連発されたのかな
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:28:42.71ID:njYo0SOd0
ガイジンもスーチーパイとか野々村病院の人々とか遊びたかったんじゃねーの?
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:34:22.19ID:czknWKMb0
外人はバーチャのカクカク人間よりモータルコンバットのような下品な実写取り込みっぽい映像を求めていた
ムービーやポリゴンの陰影がPSや64に及ばなかったのだろう
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:43:09.30ID:63U1MdU+a
>>308
ストリートファイターリアルバトルオンフィルム出たよ
しかも家庭用のは日本のカプコンみたいで結構遊べる出来
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 19:12:40.40ID:szL9TgW50
>>272
気になって調べてみたけど、やっぱ拡縮回転用のASICが載ってるっぽいな
MegaCDのCPUからそのASICには開始命令出すみたいだから、そういう意味なのか?
命令出すとそのASICで拡大縮小回転したものをメモリに書き出してくれて、
背景・スプライト両方に使えるみたいだから、
SFCでいうとMode7というより、非プログラマブルなSuper-FXみたいな感じかな
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 19:17:07.34ID:szL9TgW50
そして、計算結果のVRAMへの転送が1フレームに4分の1画面分程度しかできないから、
画面全体で拡縮回転かけよう思うと15fpsしか出ないらしい…
他のスプライトとかのパターン転送も必要だろうし、使いづらそう

VRAMへの転送速度は調べた限りではカートリッジでもMegaCDでも同じっぽい感じだが
(メガドライブのバーチャレーシングも同じ転送速度制限で15fpsらしいし)
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 19:24:45.38ID:MziTwE2s0
4分の1かあ…きっついね
それであの機能使ってそうなのはみんな極度のガクガクだったのか
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 19:46:42.84ID:ARbYZcj/0
リアルバトルオンフィルムはPS版買ってバンザイアタックでクソワロタ記憶がある
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 20:16:06.36ID:ty6KYU2y0
>>311
その制約でナイトストライカーはゲーム部分をメガCD側で演算するために内部解像度半分にして30fpsになっている
メガドラ側では自機、敵、背景オブジェクト、弾すべてBGとして描画しているんだよね
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 20:47:28.37ID:Ke+W5Rfa0
アメリカセガは大量在庫のジェネシスが有るのでセガサターンに移行出来なかった。それでジェネシスを生かすためにスーパー32Xという産廃を出した
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 21:16:24.44ID:czknWKMb0
あっちでは32X+SEGACDという究極形態用のソフトも出たんだっけ?
サターンで出しゃいいだろうに
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 21:54:27.32ID:R/yTsjU1r
>>288
そうか?
ファミコンをパクって速くしたのはいいけど
コントローラもカートリッジもファミコンから劣化してんじゃん
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 21:55:40.60ID:R/yTsjU1r
>>318
逆にスーパー32Xがあるのになんでサターンがいるんだよ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 22:01:11.84ID:HX4SLJxfr
PCEは実質ファーストのハドソンとアーケード移植のナムコが頑張ったよな、いつの時代も勝負を分けるのはソフトなんだな
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 22:22:50.15ID:kHH2N6p/0
PCEはパッドの方向キーがクソだと思った
R-TYPEで激突死しまくり
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 22:29:59.55ID:GGtDzDq20
色数も音も酷かったな
スーファミはCPUさえマトモならもう少し評価してた
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 22:32:23.83ID:GGtDzDq20
>>310
背景も出来るのか?
当時スプライトしか出来ないと叩かれてた気がするが
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 22:37:31.87ID:yB+Acuo6p
PCエンジンは他機種の人気作を集めてたから充実してたイメージはある
でも龍剣伝を1作だけだったりでファミコンでいいやとなってた
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 22:38:49.14ID:8bkmpHDa0
色音いいのにCPUモタモタSFC
FM音源CPUつよつよなのにVDPよわよわMD
デカスプライトでCPU早いけど音スカザリザリPCE
どれも大好き愛してる

でも理想形はのスペックはNEOGEOなんだよなあ
脳筋タイトルだらけだったけど

SS/PS以降はCD&ストリーミング曲だらけであんまし
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 22:44:07.95ID:szL9TgW50
>>325
結果をメモリに書き出してるだけだからどっちにも使えるっぽい
ただ、でかいと回転処理にも時間がかかるし(処理時間の計算式も見つかったが、理解できなかったのでどのくらいかはわからん)、
本体VRAMへの転送にも時間かかるし、書き出し・転送先のメモリも大きいのが必要になるから
あまり巨大なのは実用的じゃなさそう
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 22:45:40.42ID:czknWKMb0
ネオジオはよかったな
解像度が荒い分データが少なくて済む
業務用なんだからひたすら容量を増やして音も動画も無圧縮で垂れ流せばいいという割り切りが10年生き延びる名機を産んだ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:31:19.05ID:szL9TgW50
BG面なし。380枚ものスプライトのみの画面
カートリッジ上の最大128MBのキャラグラフィックスから直接画面に描画
最高に頭悪い構成だけど、おかげでとんでもなく長期間戦ってたな
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:36:16.54ID:ZPk66Fpp0
>>329
ネオジオ、実はBGMは垂れ流しじゃなくてPCM/FMフル動員で凝ってる
リアルバウトとかベースに1音、残りはリードに突っ込んでメッチャリッチなリードにしてる
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:59:46.87ID:cMBnE1J80
時々でいいからハイパーネオジオ64の事も思い出してあげてね
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 00:10:37.72ID:t97S/IZV0
>>334
持ってるけど、でかいからクッソ邪魔
でもアスラがこれでしかできないからなぁ
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 00:43:45.90ID:t97S/IZV0
>>336
発売されたのは64MBまでだけど、ハードウェア的には128MBいけるっぽい(128byteのスプライトを2^20枚)
非公式だけど高速ストライカーが1560メガビットロムらしいから、使ってるんじゃないかと
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 00:59:44.56ID:Y1fNz6sT0
>>330
> カートリッジ上の最大128MBのキャラグラフィックスから直接画面に描画

ROM上のキャラデータを直接画面に描写するのは無理
VRAMに転送してからじゃないと
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 08:52:37.44ID:vKaHEwqDM
>>327
PS、SSでも曲数の多いゲーム、例えばRPGなんかはほぼ内蔵音源だよ
FF4みたいな特殊な例もあるけど
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 09:54:19.01ID:qkFXhom+0
サターンのソウルハッカーズはMIDI録音ストリームかと思ったら内蔵音源でビビった
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 10:17:09.64ID:h3C7RB/50
MDダライアスは全体的に見劣りは感じないけど
ボスの爆発パターンの色のギラツキとコマの少なさだけは気になったな
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 11:20:47.69ID:88pULXtm0
>>305
64は逆にアメリカで売れた

>>329
ネオジオ初期はスーファミに毛の生えた様な何とも微妙な作品が多かった気がする
餓狼から覚醒してポテンシャル引き出し始めた
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 12:27:20.16ID:oGDbkNdva
>>336-338
アドレスバスが24bitのCPUなのに、64MBものROMが扱えるのかよ。
設計者は気が狂ってるな(褒め言葉)。
先見の明がありすぎだろ。上司は絶対止めただろうな。

スプライトコントローラが優秀だったんかな?
CPU側はバンク切り替え必須だろうし。
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 13:26:26.14ID:DC38G/2O0
ネオジオは、例えるなら初代ファミコン並みに拡張性あった感じだねえ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 13:37:26.29ID:QqyB40pr0
ネオジオに拡張性なんてねーよ
短冊スプライトの燃費最悪バカチョン仕様
シューティングが作りにくくてな
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 13:56:53.02ID:truHZ9r00
ネオジオってハードウェア的には凄いメガドライブみたいな部品使ってる
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 14:19:45.02ID:LTPfNkfM0
SFCの後期のテイルズオブファンタジアでさえ48メガなのにネオ・ジオは最初の龍虎の拳で既に100メガって当時は完全にモンスタースペックだよね
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 15:14:47.76ID:ooW9cvLl0
>>323
クソだったのはSG1000とかメガドラのパッド
ロードランナーで横に走ってるとツルッとハシゴを降りて敵に体当たりしたりスーパーモナコGPで左右にハンドル切ってるのに上下が入力されてシフトアップダウンしたり
クソ中のクソ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 15:22:46.54ID:truHZ9r00
>>348
キャラが小さくなってる以外は出来が結構良かったスーファミの龍虎
タカラの餓狼スペはコマンドの入力判定がなあ……
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 15:32:26.45ID:IC/GOLYT0
SFC餓狼スペは慣れたらなんとかなってしまうからまだマシな方
1や2の方が個人的に辛かった
1は斬影拳が無理ゲー、2は避け攻撃出そうとしても斬影拳が暴発するほどに緩すぎる
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 16:51:13.40ID:Sj8mHlDbK
ブラジルかどっかのメガドラは端子周りが改善されてて音が良い
って話なかったっけ?
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 17:15:54.37ID:LTPfNkfM0
PCEの餓狼スペはアーケードカードっていうバッファメモリー増やすという強引な手で実現したからかなりの再現度だったがアーケードカードがハード末期に出たのと約2万という価格で実質は餓狼、龍虎の拳、ワールドヒーローズ2専用みたいなモノだったな
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 19:00:04.39ID:3fqK8lw9a
>>352
メガジェット等の後期メガドラなら、チップ変更により音が変わってしまうタイトルがいくつかあって駄目だ。

ガントレットとかメガジェットじゃ聴けたもんじゃない。
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 21:36:43.60ID:E6uTSMTK0
>>269
ナムコのアーケード基板SystemUがBG/オブジェクト共々回りまくりの拡縮しまくりで派手なビジュアル作ってた影響だと思う。
意外だったのは現代はポリゴンCG全盛なのにあの表現手法を継承する作品がほぼ続かなかった事だ。
SEGAの体幹ゲームのオブジェクトだらけな画面構成も後進が現れない。
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 21:40:17.11ID:nEOfYC2r0
>>356
XYZ軸を自由に使えるのになんで1軸回転しかできないゲームを模倣しなきゃならんのだっつー
回転使ったアクションなんてどれもこれも歯車の上歩かされるばっかりだろ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 23:21:21.58ID:tRXTMdH90
ポリゴンは数ぶちまけるのに適さないからな
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 00:47:37.10ID:U5FstSzI0
メガCDの図面と回路図を見て判明したことを最後に
・BIOSと直結してプログラムを実行するのはメガドラ側のCPU(CDのCPUがBIOSの拡大縮小アルゴリズムを実行してるという仮説は間違い)
・メガCDのVRAMと直結しているのはCPUではなく富士通製ASIC(ゲートアレイ)
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 01:46:02.24ID:U5FstSzI0
>>360
CDからロードしたプログラム格納用RAMとデータバス直結してる(※なぜかアドレスバスは繋がってない)からゲームのルーチンは動かしてるんでしょ
あとASIC、内蔵バックアップ、PCM音源と繋がってる
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 04:03:07.57ID:rrphmQCX0
>>353
叩き売られてたの買った記憶がある。
ロード時間くそ長くなるが、対応するSLGはかなり快適になってた。
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 04:43:42.82ID:ZMpIIJOY0
PCエンジンの天外魔境2買って凄く面白くてメガCDならRAM3倍でもっと凄いゲーム出るだろうなとメガCD買ったらたいして凄いゲーム出なかった。RAM6メガビットでも2メガのPCエンジンとたいして変わらないと誰だったか当時のゲーム開発者が言ってた
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 06:31:08.67ID:JTtOBI+Z0
PCエンジンのCD-ROMはADPCMの1Mビットキャッシュへデータの裏読みするテクニックがあったから実際にはシステムカードの128KB(1Mビット)以上のスペックがあったと聞いた。
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 07:55:16.17ID:ZMpIIJOY0
>>364
普通のシステムカードはRAM無かったでしょ。CD-ROM2のインターフェースボード?だったかの容量がたった64キロバイトとAD-PCMの64キロバイト。合わせて1メガビット。
イース1&2が両方合わせて1メガビットで使ってた。
スーパーになって2メガビット。天外2とかAD-PCMのも使って2.5メガビットとかにしてたのかな。知らんけど
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 08:29:14.35ID:erGiZAEMa
細かい部分は知らんが、CD-ROMのデータを読み込んで一時的にデータをためるバッファRAMが
通常CD-ROM^2:0.5Mbit
スーパーCD-ROM^2:2Mbit
アーケードCD-ROM^2:18Mbit
なんじゃなかったか
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 11:56:18.65ID:VXH+LRWC0
LUNAR エターナルブルー好きだけど
PCEの天外魔境と比べるとやっぱ色合いが数段落ちると思う

自来也は読込酷かったね
そして防具を装備しても防御力増えないバグも
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 12:14:33.61ID:ZMpIIJOY0
非売品のスーパーCD版天外1買ったらバトルの読み込み無くなって快適になってた。初見で読み込み無しだったら天外1の評価も変わってたな
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 15:20:32.00ID:vBPXsnzF0
なんかの万博で初代天外魔境の展示やってたけど、まぁ評判悪かったな
アニメ最初は凄いけどさ、見慣れたら絶対うざいよね、と みんなその隣でネクタリスやってたよ
この病理が光学媒体標準化とともにJRPG全体へ波及したのが、なんとも苦い話だ
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 22:31:58.28ID:LVfxi6Df0
メガドラはあとちょっと足してもいいから
色数増やすべきだったな
パレットの色が少ないせいで、どうしても地味な画面になりがち
その辺SFCはかなり勝ってた、ハードスペック的にはどっこいというか
MDの方がマシな部分もあるくらいなのにな
音楽はFM音源が美しいので、文句ねぇですSFCのサウンドがとてもいいとは
手放しに褒めれないから、MDの方が好き
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 22:39:32.93ID:HC2I9hZc0
>>6
MDのダライアスってメガドラミニのやつ?
あれ、容量が32メガビット相当だからな。シューティングゲームなのに
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 22:41:50.14ID:HC2I9hZc0
>>374
色数はあのぐらいでもよかった。
だが、回路がバグっているんだと思うが赤みがかった色調はマジクズ
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 22:43:12.65ID:79t2DUcH0
音源についてはどのハードも特色が有って良かったと思うんだが
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/22(水) 22:54:05.17ID:fjIVNQuT0
メガドラ発表時、小学生だった俺はBeepを読んでかぶれてたからせめてX68000と同じ128個のスプライトは積んでくれると思ってたからガッカリした思い出があるよ
もしかしたら、スプライトの拡大縮小なんて妄想も
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 00:44:06.84ID:eVMJKiFo0
>>357
応用が進むよりも早くにポリゴン時代が来てしまったし、
ナムコのSystemUも製造の問題であまり数が出せてなかった事も重なって、表現手法としては短命だったのが残念に思う。
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 01:45:50.62ID:T7xQuOzV0
それぞれのハードでオーパーツ的な下のような感じ?
FC マリオ3
pce マジカルチェイス
MD サンダーフォース4
SFC マリオカート
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 03:55:55.50ID:8xJ7l8x30
FF5とFF6のグラの変化が顕著だけど
似たような時期に各社の色使いが急激に巧みになり
残っていたFCっぽさが消失して
一気にMDを突き放した感じがあるわ
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 05:26:15.74ID:rmJNj7bM0
メガドライバーだけど(今もw)
SFCは素直にうらやましかったよ。
エフェクトとか「こりゃメガドラじゃできねぇわ」ってのを見せられるとね。
あの頃はPCEもCDROMで凄かったよ。
三つどもえってかそれぞれ個性あって面白かったよね。
ハードの得意不得意あっても、サードが頑張って全ハードに同じタイトル出したりさ。

X68kが上にいて、SFCが並べるのかって思ってたらそうではなかったw
まぁ価格やら考えりゃそうか。
家庭用ゲーム機括りで最強なのはやっぱネオジオだろうよ。
あんな変態マシンでガチでゲーム作られたら追い付くのは無理ゲー。
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 05:39:51.86ID:T7xQuOzV0
ネオジオで技術的に頑張ってるゲームは
ブレイジングスターや餓狼mowあたりかな?
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 06:08:11.29ID:JEavzMYM0
あの中一のとき1年待ってスーパーファミコン買えば。
なんでメガドラなんか買ってファンタシースター2にはまって。
ネイちゃんというネコミミの妹がでてきてレオタード。
まあいいよ。
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 06:16:34.39ID:HZrPrXgh0
でも自慢の映像美を駆使して繰り広げられるのはもっさり人形劇だからな
遊んで面白いのは工夫を凝らしてアーケードに迫ろうとしてたメガドラアクションよ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 08:09:29.71ID:axlRvF7Pd
>>381
上の3つは同意だが
マリカはカートリッジに特殊チップを積んでるから
オーパーツ的とはちょっと言い辛いな
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 08:37:51.57ID:5qGd4V88a
>>260
ビデオ信号をそのままプリントアウトするプリンタがあった
メガドラFANの画面写真は基本的にそれ
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 08:49:40.86ID:5qGd4V88a
>>380
機能って言葉に夢見すぎ
スプライトや画面の回転なんてソフトウェアで十分にできることで、当時はマシンパワーが足りなかったからハードで補ってたにすぎない
回転を使った表現というだけなら多関節キャラのゲームなんて掃いて捨てるほどあるし
後世にもFlashなんかで腐るほど使われている
画面を回す系のゲームは回転機能なんか持ってないX68000でも作れてしまったわけで
力技でスプライトをどうにかするって考え方自体に大した発展性はそもそもなかったんだよ
繰り返すけど機能って言葉に勝手に夢見てただけだ
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 12:33:06.65ID:AzS2RyaB0
>>390
仕事でプロフィールプロに繋いで表示確認したことがあるんだが
コンポジットビデオ信号をそのまま表示するだけでも受像ボードの性能が大きく影響するらしく
垂直水平周波数まで同期調整できるモニターだと恐ろしく綺麗に映ることを知った
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 14:27:18.64ID:CwN2p6uo0
>dpiが段違い
??
元の解像度は変らんので高DPIで小さく表示させてもあんまうれしくないんじゃ
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 22:22:02.11ID:BXJCOS5sa
>>393
dpiって言い方が悪かったが熱転写プリンタだとしたら1ピクセルの表現にヘッドの数ドットが使えるからモニターの様な滲みはないよ
1ピクセルに使える粒度が違う
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 02:25:51.42ID:VWZQqkdP0EVE
ゲーム作ったから遊んで

スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977







































                    
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 11:30:12.30ID:Vv0QILcj0EVE
>>389
後付けすぎる。
当時の話だろうに。
今ソフトウェアで実装できるなんていわれても、バカじゃね?としか。
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 12:26:39.32ID:Vv0QILcj0EVE
>>398
レイトレだって当時でもソフトウェアでできたな。
一枚の画像生成に数時間かけてな。
そういう意味ではSystem2並の回転もソフトウェアでできたかもしれんな。
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 13:12:01.49ID:mwZj3iyCaEVE
>>386
ファミ通のメガドラソフトの写真は画質悪かった印象ある
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 13:14:21.45ID:6vURM9VR0EVE
スプライト世代機専用のワークベンチやアセンブラコンパイラ、コードエディタがありゃねぇ。
サイクル数カウントしんど過ぎw
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 13:21:41.69ID:I5h/K3lY0EVE
ビットマップさえないラインバッファのグラだからね
少ないパワーと容量で絵を動かすには良いけんど
色々と融通がきかないんだよ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 13:31:02.76ID:cXRB5lGvaEVE
>>397
後に継承されなかった理由を説明してるんだからもちろん後の話だよ?
ラインバッファのハードで苦労して一枚絵をわざわざクルクル回す為の技術なんかフレームバッファでそれなりの演算能力があれば必要なくなるし、一枚絵を回すためのゲームを考える必要もなくなったってだけの話
難しかったか?
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 13:32:01.44ID:OmpibBf30EVE
スプライト世代機専用というかメガドライブミニに入れてたダライアスって
元々医者の趣味制作でフリーのメガドラ開発キットでやってたっけ
SGDKだっけ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 14:13:32.20ID:POnObyPw0EVE
>>400
ファミ通はメーカーが画面写真を提供してくれない場合はTV画面を直接フィルムカメラで撮影して使ってたらしい
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 14:34:27.27ID:Vv0QILcj0EVE
>>403
そりゃ、難しすぎるわ。
エスパーじゃないし。
回転表現が発展しなかったのは>>357のいうように、
より自由度の高い表現ができるようになったからだと思うが、
フレームバッファ云々から主張されてもな。
スレの流れ的にも、誰も機能に夢ももってなんかいないし…
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 22:47:16.81ID:m7ctgnj00EVE
>>386
今となってはスーファミで任天堂以外のメーカーのアクションはあまり遊びたくない
ファミコンやメガドライブは軽快な操作が多いのでたまに遊びたくなるかな
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 22:58:53.02ID:t4a/OcO00EVE
パッと思いつくものでロックマンXくらいか
軽快アクション限定となるとそれなりにアクションの傑作はあるんだが
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 23:54:32.93ID:3CrI/0Wo0EVE
コナミのタイトルはスーファミ、メガドラ問わずやりたくなるな
やっぱ優秀だったんだなぁと
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 23:58:01.89ID:A0zJJ8BHdEVE
>>391
あの頃さあ、といっても1999年くらいか。新聞紙の広告に一面でベガの宣伝があったんだよ。まだ若輩者な俺は36インチ36万とかする価格表示みて愕然としてたわ。そこにドットピッチの細かさを売りにしてる文があって性能の違いは解像度だけではないことをしった。
あのころ29インチのベガがほしかったんだよなあ。
あれも結局買えなくて安いタウにしたんだけど。
まあ安心して使えた。
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 23:59:08.01ID:A0zJJ8BHdEVE
今となっては65インチOLEDが20弱ってあんた。。そら撤退するわw
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 06:40:34.27ID:XHphcttk0XMAS
ドット打った事があるなら
アンチエイリアスを使わなかったら16色も使いこなせない事分かるぞ
メインの色は3色くらいでほぼグラデーションのために色を使う
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 17:54:16.49ID:xi+LqFd2aXMAS
16色は無限の力を秘めている
解像度が高ければ、だが
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 18:12:01.99ID:TJ3mdyCo0XMAS
メガドラの場合、16色x4で画面の全てのブツを描画せにゃあかんのよね
背景も文字も敵も味方もエフェクトも
色は各オブジェクト間でひたすら使いまわす
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 18:56:50.74ID:/s49fMM3aXMAS
1スプライト16(15)色もあれば十分。
パレットが4本しか無いのが色々苦労した原因。せめて8本あったらな。
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 18:59:10.13ID:G8i8SGtl0XMAS
PCエンジンは同じ512色だったけど
同時発色数が遥かに多くて
結構スーファミに食らいつけてたな
風の伝説ザナドゥIIあたりが最高峰か
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 19:16:30.50ID:DruqILID0XMAS
ファミコンでも背景4つ、スプライト4つで8こあったのに
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 19:29:24.19ID:hWTACnCtdXMAS
メガドラはなぁ出た時点で
あっうん…
て残念スペックだったな
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 19:52:48.63ID:FAUmxuXm0XMAS
出た時点のメガドラのスペックダメってX68000とかと比較してるの
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 19:56:34.67ID:EtsrqF1P0XMAS
むしろ当時の理想のゲーム機を具現化したようなハードだったろ
と言うかBeepが想像した理想の次世代セガハードほぼそのまんまの構成でちょっと笑った
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 19:59:26.68ID:WNgvIHnyaXMAS
同発ソフトはガッカリだったけどね
セガはハード立ち上げのロンチを甘く見てる節がある
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 20:09:35.04ID:TJ3mdyCo0XMAS
パレット以外のスペックは良かっただろうスペックは
実際は問題ありまくりだったけど
そしてパレットはまさか16x4とは思わなくて勝手に最大色64が4つの64x4だとしばらくの間勘違いしてたよ俺は😢
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 20:11:47.49ID:uhNLTGNLMXMAS
メガドラは、PCEのRF出力以下のコンポジット画質がなんとも。
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 20:12:34.98ID:QSaFLoM60XMAS
スペースハリアーが青ズボンから全身赤タイツにされてて
マーク3より劣化してるじゃんと絶望的な気分に
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 20:28:21.39ID:9HshB4140XMAS
>>428
内部のエンコーダチップから出てるS端子信号だとキリッとするんだけどね。
AV端子の互換維持のせいでステレオ音声と共に端折られてしまっていたのは残念。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況