X

テレビゲーム総選挙で明らかになった事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 22:41:07.11ID:cRy5qL0np
任天堂の凄まじさ
過去は凄かったスクエニ
ドラクエ>>>>FF
PS2まで
2021/12/27(月) 23:22:36.47ID:ZBTiBFYv0
セガがダメダメ
2021/12/27(月) 23:22:44.96ID:f7FesqNAa
>>130
ユリパムービー気持ち悪すぎたからな
あれ以降FFは発売日に買わなくなったわ
2021/12/27(月) 23:23:11.03ID:w60TaSTl0
>>138
どっちも選考する人が好むゲームなんだけど
それが一般人か業界人かって事かな
それで実際に購入する牌が多いのはどっちですかと
151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:23:41.78ID:1fhyT6f00
>>147
それを踏まえてピクセルリマスターの失態見てると、本当にアホだと思うわ
自分の生命線にハサミ入れてどうするよ
152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:24:05.37ID:PleYCBtL0
過疎糞ゴミ箱ゲロゲロゲロパス死亡確認
痴漢だんまり
2021/12/27(月) 23:24:18.34ID:EK1CF81r0
>>145
ソニー損保くらいかCM見ないぞ
154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:25:06.17ID:q7wqu6++0
>>102
マイナーなRPGが2作品入っててビックリ
2021/12/27(月) 23:25:27.81ID:l8/F5n820
>>145
それ以前にPS偏重したランキングなんかやったら現実味が無さすぎてSNSとか悪い方向で騒ぎになっちまう位にはPSが過去の終わったハードになってんのよ
156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:26:02.64ID:K2XfaERn0
>>137
これはマジで思う
元ネタじゃなくてパロディみてパロディやってるから賞味期限切れてるのが多すぎ
2021/12/27(月) 23:26:17.12ID:oi3OC3ix0
>>150
ユーザーと製作者の思考がズレてるって事にも繋がるな
そんな製作者が面白いゲームを作れる筈もない
2021/12/27(月) 23:26:51.06ID:RJtGkMHLa
PS3以降は本当に一般人が離れたんだな
2021/12/27(月) 23:27:09.86ID:q10e3Xgd0
>>38
セガ好きなんだが悶絶する程的を得てる
2021/12/27(月) 23:27:25.82ID:jVm4HwpRa
ぶっちゃけ思い出補正なだけでスクエニの過去のゲームより今のゲームの方が面白いけどな
2021/12/27(月) 23:27:57.72ID:/6j2yfFg0
ゼルダがDQ・FFを抑えたのが衝撃だな。女がアクションRPGに入ってくるとはな。

素晴らしい。
162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:27:57.94ID:jc+axPpi0
ゲームに興味ない人にもアンケートとった結果がこれなら
マニアに向けたタイトルは先細りするだけに思える100タイトル。

具体的な調査人数、年齢層も知りたい。
ありそうでなかったゲーム好き以外に尋ねるゲームアンケートだったら
貴重なんだけど。
163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:28:46.58ID:tb6HvPC+0
>>162
年齢層と性別は出てたじゃないか
164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:29:00.46ID:9CtP0jd80
先日のやりたいゲーム無いからPS5売るといい今日の番組といい
PS5はテレビCMまったく打ってなくてメディアへの金のばらまき露骨に減らしたせいで不都合な事実をバラされてきてんな
またCM打ってメディアに献金しないといけないんじゃないですかねソニーさん?w
2021/12/27(月) 23:29:39.55ID:QrjrpsWU0
>>162
お前見てないだろ…
2021/12/27(月) 23:29:43.96ID:GKkLLwUq0
>>160
そう思う人がニッチな市場でビジネスしてるという状態でもある
2021/12/27(月) 23:30:11.42ID:gvk/Sk4G0
なんやかんやで任天堂ハードで出たものとドラクエFFこそが日本人にとってのテレビゲームなんだなって
168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:30:36.09ID:1fhyT6f00
>>160
ならもっと評価されてなきゃおかしいよな
多くの人はそう思ってないんだよ、残念だけど
169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:31:18.09ID:FEvPOjsE0
昔からセガのゲームは不人気でソニックすらランキングは無かった。
当然の様にセガサターンやドリキャスは一個も無かった。
あと昔はランキングの常連だったSIEのゲーム作品集が軒並み全滅だったのは
オワコンっぷりを露見して悲しい
2021/12/27(月) 23:31:26.72ID:/6j2yfFg0
ムジュラが80位だぜ?
異常なランキングだ。
2021/12/27(月) 23:31:27.86ID:8cSpxfN0p
>>160
FF7やDQ5が入ったのは面白さじゃなくて過去にやった人が卒業して戻ってこない結果なので
2021/12/27(月) 23:31:29.92ID:9WpIayCu0
>>86
アーケードの雄が家庭用ゲーム投票で通用するわけがない
2021/12/27(月) 23:31:31.17ID:tV/tlsmg0
>>123
64は素晴らしいゲームだと思うが
その後に出てきたギャラクシー、オデッセイに塗り替えられた感じだと思う
2021/12/27(月) 23:31:47.32ID:ZBTiBFYv0
しかし“国民的ゲーム”カテゴリだと凄く納得出来るランキングだったなぁ
今の任天堂、過去のスクエニ、その他
175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:32:24.56ID:8Z6Csuzqd
無双ってガチで飽きられてんだなって
176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:32:24.58ID:IbzEMnyH0
とりあえず日本一のゲームはゼルダbotwだということがはっきりした
2021/12/27(月) 23:32:24.73ID:QrjrpsWU0
>>160
俺はそうは思わないし実際そう思う人が少ない
2021/12/27(月) 23:32:32.01ID:BeCm4tqx0
今も昔もすごいグラフィックはやるものじゃなくて見るもの
2021/12/27(月) 23:33:14.41ID:oi3OC3ix0
いや過去のスクエニ作品の方が面白いのは確かだろ
ただ新規層はそれに触れる機会がない
リメイクもリマスターもゴミみたいなもんしか作らないんだから
2021/12/27(月) 23:33:14.46ID:jVm4HwpRa
>>166
いや過去のスクエニのゲームより今のゲームの方が売れてるだろ
ニッチはどっちだよ
181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:33:25.78ID:n3+SYEBGa
いつも思うんだけど年代別やハード別ランキングが見たいな
182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:33:31.98ID:Ng/537Pv0
ソニーさん日本への工作をほぼ打ち切る、残ったのはキチゴキだけ
2021/12/27(月) 23:33:41.37ID:/6j2yfFg0
アンダーワールドだっけ?
ああいうソフトがランキングする以上、アクティブユーザーが選んでるとしか思えん。
2021/12/27(月) 23:34:01.17ID:7zYu6EyK0
>>175
無双は最早コラボ無双で注目を集めるだけになったからな
2021/12/27(月) 23:34:02.83ID:GKkLLwUq0
>>169
任天堂の新作が上位に入ることで選外に追い出されたという時代の流れそのものだな
2021/12/27(月) 23:34:28.98ID:c6WJvjMi0
>>173
普通はそうじゃなきゃ駄目なんだよ
何時までもDQ3やFF7の栄光にすがり付いてる方がやばいよ、状況的に
2021/12/27(月) 23:34:30.18ID:j5LhKRm10
無双は1位にする人はいないということはわかる
そういうゲームじゃない
188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:35:50.24ID:FEvPOjsE0
>>102
昔から評価が高くて今でも評価の高い1と2がランクインして、軒並み底評価の3、4、5は入っていないのはリアルなランキングだろう
189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:35:55.91ID:yjf0YS5S0
無双はFE無双2が出たら喜んで買って遊ぶが
無双本編を遊びたいとは一切思わないな
2021/12/27(月) 23:36:11.85ID:7zYu6EyK0
>>169
各方面の信者が集まってるゲハですらまともにソニーを擁護する奴が減ってるんだから一般層なら深刻だわな
2021/12/27(月) 23:36:31.43ID:QrjrpsWU0
昔はドラクエFFの新作が出るたびドキドキしたし
クロノトリガーなんか本当にワクワクした
当時は実際、任天堂ソフトより上だったよ

今は本当になくなった
何故かというとグラフィックが良くなった、以外何もないから
192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:37:43.78ID:1fhyT6f00
>>173
ゲームの歴史でいえば、マリオがいきなり3Dアクションのスタンダードを作ってきたという意味で偉大だけど
ユーザー目線だとそうでもないんだよな。むしろ、マリオ64こそコアゲーマー向けというか
193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:37:46.53ID:Cf9frjsK0
FF7登場時の衝撃を現在のFFが超えられてないのがこの結果というだけで、
現在のFFよりFF7オリジナルが面白いってわけじゃないよ
2021/12/27(月) 23:37:54.83ID:aKR0eqhC0
>>162
ゲームも番組もエアプなのなお前な
なのにしゃしゃってくるのなw
195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:38:05.56ID:8/b/Z/NR0
>>187
正直、PS2のテックデモゲーにいつまでも乗っかり過ぎたろう
なんとか延命しようとアレやコレや努力してきたのは分かるんだが

売れそうなタイトルじゃないとゴーサインが出なくなっていたんかなあ
2021/12/27(月) 23:38:48.53ID:TTjOcElWd
過去のスクエニつーか
特にスクウェアは斬新さとセンスがあった
今はパクリと古いセンスとアイデンティティなくして
どう?新しいでしょな物ばかりに感じる
2021/12/27(月) 23:39:13.22ID:QrjrpsWU0
幻想水滸伝は
何か一つと言われた時にあげる人がいるのは納得
個性が光るゲームだから
198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:39:42.95ID:1fhyT6f00
気になったのはカプコンが妙に弱いくらいなんだよな
2021/12/27(月) 23:39:44.05ID:VDTUKbGed
ランキングから任天堂を抜くと上位はレトロゲーばかりで近作が無くなる
そりゃSwitchが天下取るよねって
2021/12/27(月) 23:39:59.31ID:c6WJvjMi0
>>192
64ってハード自体がユーザーにもメーカーにも「コア」だったね
2021/12/27(月) 23:40:04.16ID:CnHcsDbo0
ロックマン…
202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:40:40.04ID:BVjALRAq0
>>168
仮面ライダーやポケモンみたいに世代交代できてればネットで叩かれようが新作はなんやかんや評価されるよ
2021/12/27(月) 23:40:58.75ID:oi3OC3ix0
>>193
今のFFが面白かったらFF7Rがトップだろうな
2021/12/27(月) 23:41:00.94ID:EK1CF81r0
>>137
漫画家の7割は30〜40代なんだ

https://mannavi.net/14929/
https://mannavi.net/wp-content/uploads/2021/11/9e8e44339a482cb77fef99799c14ca94.png
205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:42:07.41ID:1fhyT6f00
なんにせよ、色々可視化されたのはインパクトでかいな
想像通りとはいえ
2021/12/27(月) 23:42:07.98ID:BCn3stq7p
>>198
どれか一つと言われてモンハンは選ばないかなあ
プレイ時間の長さの割に記憶の残り具合は一番じゃないかな
あとやっぱずっと同じコンセプトでつづきすぎた
2021/12/27(月) 23:43:42.02ID:IUESNlBK0
FFは内容の良し悪し以前にファンというかユーザーが断絶してるからな
2021/12/27(月) 23:43:43.04ID:tXXNZXXf0
>>92
2Dマリオは今回、空気すぎて逆に票が割れたってのもあるだろうけどね
投票する側の心理的に殿堂入りっていうか
209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:43:51.89ID:Xutiooy4d
SIEが日本を軽視してオタ向けの大型タイトルばかり作ってきた成果がでとるな
210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:44:16.13ID:1fhyT6f00
>>206
あとスト2とかもあるじゃん
思い出は大きいと思うんだけど
ていうか、レトロ系はRPG以外軒並み低評価だからロックマンや魔界村が上に来ないのは想像できるけど
実際、マリオ3が化け物じみたやつなだけで
2021/12/27(月) 23:44:37.63ID:Q9q7O7UN0
PS3からの舵きりは大失敗だったな
2021/12/27(月) 23:45:19.56ID:483scYSr0
カプコンってヒットタイトルで時代は築けても人気を広げるのが下手なんだよ
固定客しかやらないから一般人相手だと知名度が極端に下がる
2021/12/27(月) 23:45:30.10ID:cSNlrxs30
>>160
まあff7なんて今さらやれんね
普通にタルコフやるわ
214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:45:31.98ID:xHmae9Q60
FFドラクエの支持層が50代ってのがヤバすぎる

完全に過去のブランド
2021/12/27(月) 23:45:44.13ID:kuv0Xn590
>>105
ワールドからマリオに入った口だけど
3は塔を抜けると雲の国に入れたりスケール感がある
パックンフラワーだらけのコースとか戦車・戦艦・飛行空挺飛び乗りコースとか
各所で驚きが多い
216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:46:16.24ID:1fhyT6f00
あとパラッパとかPS1のライト向けは全然ダメだったのが興味深い
かつて組長が「プレステは雰囲気で売れてる」と評したのを思い出した
217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:46:45.23ID:BVjALRAq0
>>203
いうてリメイクだしそこは流石に15では?
218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:47:22.66ID:RKsSivjj0
ペルソナ、ぷよぷよはあるものの
セガ自家製が入っていないこと

本当に終わった企業なんだなと思った
219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:47:36.45ID:Ale8n3mL0
日本のゲーム業界ってアメリカのアニメ業界みたいになってきてるよな
ディズニーだけ異常に人気あってあとは、その他みたいになってる感じと似てる
2021/12/27(月) 23:47:57.91ID:Y244qFWFd
>>3
テイルズ…
俺は悪くねぇってのが真っ先に出てきて笑ったw
2021/12/27(月) 23:48:23.21ID:VbIvR12E0
一本思い入れあるタイトル上げるとなるとプレイ時間とストーリーで記憶に残りやすいRPG有利かもな
2021/12/27(月) 23:48:23.57ID:EzsM0ofh0
女子供軽視は大悪手だとはっきりした
声高らかに不要だと主張してきたゴキちゃん…
223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:48:31.89ID:1fhyT6f00
>>218
俺はナイツに投票したけどね
ちょっと悲しい
2021/12/27(月) 23:48:40.07ID:ZT9Pa5bK0
>>198
ロックマンシリーズが一つも無いのが意外ではあるな
2021/12/27(月) 23:48:40.38ID:w60TaSTl0
>>210
スト2とかモンハンってコミュニケーションツールみたいなもんで
プレイするのに若干義務感みたいのが混ざって楽しい思い出に残りにくいとかあるんかな?
2021/12/27(月) 23:48:43.71ID:TTjOcElWd
バイオ4がなかったり時オカが順位が少し低く感じるけど
この辺りから3Dのゲームの差ができたんだろうな
2021/12/27(月) 23:49:08.58ID:QrjrpsWU0
>>219
それはディズニーが凄いというよりその他が不甲斐ないんだよ
228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:49:18.63ID:K2XfaERn0
>>219
和ゲーってゲーマーにとって本当に魅力ない存在になったんだなと
2021/12/27(月) 23:49:23.96ID:kuv0Xn590
>>115
ワールド・マリオRPGから世界観も設定も変わり過ぎたから
スーファミ世代以前がこれじゃない認定したのはある
逆に当時のアニメ系・洋画を取り入れたのがPS1のソフト群
2021/12/27(月) 23:49:27.01ID:N4+Z66hu0
ゼノ周りの紹介がうっすかったのは、正直スクエニへの配慮だろうなと思った

根拠1.ランキング上位率とは別にスクエニ優遇しまくり(DQ11声優云々とか、スマブラSPのDLCとか)
根拠2.ゼノは元々スクエニのタイトル。しかもゼノブレからしてジャンルも丸被り
根拠3.ゼノブレよりランク下のニーアとかはしっかり解説
2021/12/27(月) 23:49:41.31ID:PznNZ8Mm0
あくまで個人的な意見だが、
ドラクエ5は好きなんだけどここまで順位が高い理由が分からない
2021/12/27(月) 23:50:30.49ID:Nu1o5lY20
順位が上がるたびに新しく成ってく任天堂と古く成ってくスクエニて感じだった
233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:50:43.15ID:Ale8n3mL0
>>227
それと一緒じゃんw
任天堂が突出して人気あって、あとはその他のメーカーみたいな
234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:50:52.92ID:i2HwQoth0
>>231
結局、好意ってのは接触機会の多さに左右されるから嫁論争で話のネタになり続けてきた5は強い
実際にゲームを再プレーされてるかっていうと疑問
235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:51:08.13ID:1fhyT6f00
>>221
そうだよな
そしてテイルズやメガテンや軌跡みたいな中堅以下はよほど刺さらないと選ばれない
そう考えると幻水とゼノブレとペルソナは本当に出来が良いんだと思うわ
個人的にはグランディアと天外2が入ってて欲しかったけど
2021/12/27(月) 23:51:13.81ID:oi3OC3ix0
>>228
洋ゲーは魅力あんの?
日本人が楽しめるようなゲームは全くない
銃パンパンか剣ブンブンしかない
お前自身がひねくれてるのと「自称ゲーマー」が語る言葉に流されて本質が診れてないんじゃないか?
237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:51:30.15ID:CY7VBCxF0
>>218
昔は格下だった、CAPCOM・KONAMI・コエテクが今ではSEGAよりも上の存在になってるからな…マジで今のSEGAはオワコン企業
2021/12/27(月) 23:51:41.31ID:AbO0nr5n0
百英雄伝のクラファン達成率見たら幻想水滸伝の順位は妥当だろ
239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:51:53.21ID:K2XfaERn0
>>231
トップ3は完全に声でかいやつらにとられた感じだな
2021/12/27(月) 23:52:05.11ID:LWBEven10
ハード別にランキング入ソフト分けたら色々明らかになりそう
2021/12/27(月) 23:52:06.27ID:C7wrw1H40
スクエニのタイトルが旧作ばっかなのはどうなの?
て感じ
2021/12/27(月) 23:52:08.85ID:N4+Z66hu0
>>235
FE風花も忘れないでくれ
2021/12/27(月) 23:52:22.52ID:PznNZ8Mm0
>>234
なるほど、記憶の薄れにくさで考えると5は強いってのは納得できるな
3は社会現象だし、そうなると3と5が順当か
2021/12/27(月) 23:52:42.38ID:2A6gTWoF0
おじさん世代のスクエニ信仰の根強さを見ると多感な時期の子供にいかに刷り込む事が重要か分かる
数十年前からそこを絶対怠らなかった任天堂の一人勝ち
2021/12/27(月) 23:53:11.92ID:/GrnLUHta
>>239
実績もあるのに声でかいの意味分からんな
フロムゲーみたいなんは分かるけど
2021/12/27(月) 23:54:04.70ID:PznNZ8Mm0
あとドラクエ5はメジャーハードのPS2で良いリメイクが出たのもあるか
247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/27(月) 23:54:18.38ID:1fhyT6f00
>>231
ドラクエ5はリアルタイムだとFF4と比べてコケにされてたイメージなんだよな
当時の小中学生には不人気だった
俺が一度ゲームから離れて戻ってきた時に、いつのまにか傑作扱いされてて驚いた思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況