なんでお前みたいな一般人が勝手にFF作ってんだよ
お前が勝手にドラクエや桃鉄作るか?サガやニーア、ゼノギアス作るか?
ナウシカやエヴァ作るか?男はつらいよ作るか?
お前がやってるのはそういうことなんだよ
勝手に他人のゲーム作るなバカ野郎
スクエニに権利があってもお前にFFを作る権利なんてないんだよ
坂口でもない一般人の分際で勝手にFF作るなバカ野郎
どうしても作りたいなら坂口を総指揮に立てろよ
坂口のとこに行って「FFの制作総指揮に立ってください」
「クロノトリガー2の指揮を執ってください」って頭下げてお願いしろボケ
坂口の指揮以外でFFを作るな
坂口を追い出してFF委員会とかいう誰も責任取らなくていい都合のいい体制作りやがって
日本を乗っ取って破滅させた旧軍みたいだな
底無しの無責任体制
FFが国民的RPGの座から完膚無きまでに脱落した理由は
お前ら坂口以外の一般人がトップに君臨して勝手に作り続けてきたからだ
もう結果が出てんだよバカ野郎
坂口が映画を作ったことによるFFブランドの毀損なんて微々たるもんだ
ゲームとしてのFFブランドの毀損は全く無かったと言っていい
それより坂口を追い出して、お前らうんこがFFを乗っ取って
20年も牛耳ってきたことの方がはるかにFFブランドを毀損した
坂口が率いてた時のFFは間違いなく国民的RPGだった。国民的ゲームだった
ドラクエに追いついて一気に追い抜いたわ
それが今はどうだ?
2022年、FFを国民的ゲームなんつったら笑われるわバカ野郎。失笑だ失笑
国民的RPGですらなくなったわ。完全にな
90年代からは想像もできないほど落ちぶれた
なんでお前は自分がFFを作ってもいい人間だと思ってんだよ
何様だバカ野郎。一般人の分際で
その歳で自分の足で立たず歩かず。坂口は20代の頃から自分の足で歩ってんだよ
お前ら高齢者や初老になって他人のふんどしで相撲取ってんだぞ
残尿垂れ流す歳になって他人のIPに寄生して恥ずかしくないの?
坂口でもない人間が勝手にFFを作るな
探検
坂口でもないのにFFブランドに君臨してFFを作り、FFを国民的ゲームの座から転落させた一般人どもに告ぐ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 06:33:45.24ID:8LyGyWCP02名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 06:34:15.24ID:8LyGyWCP0 あけおめ
3名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 06:34:26.01ID:8LyGyWCP0 ことよろ
4名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 06:34:37.48ID:8LyGyWCP0 もちのど
5名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 06:38:58.84ID:1Pv9dI0N0 >>1
坂口さん落ち着いて
坂口さん落ち着いて
2022/01/01(土) 06:41:46.92ID:k7xMrXNN0
全員とか全部じゃないんだろうけどお伺いは立ててるらしいね
吉田は割と最近なんとかショーの対談で見た
北瀬とかも前にどっかで見た
で坂口さんは君たちが作るんだから好きにすればいいって言ってるらしいね
吉田は割と最近なんとかショーの対談で見た
北瀬とかも前にどっかで見た
で坂口さんは君たちが作るんだから好きにすればいいって言ってるらしいね
2022/01/01(土) 06:51:48.44ID:VTs7lYcIM
結局FF以外育ったブランドないね
2022/01/01(土) 06:53:45.66ID:Y2s1b8T80
FFシフトやり始めたのも坂口だからな
2022/01/01(土) 06:59:32.78ID:F8qNq4KP0
ながい
2022/01/01(土) 07:13:13.20ID:nMwS/BtE0
長い
誰か2文字で纏めて
誰か2文字で纏めて
2022/01/01(土) 07:14:23.36ID:hkA19PPtr
坂口さんのおかげで結局は任天堂一強になった
12名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 07:17:09.92ID:1Pv9dI0N0 坂口一人が作ったみたいに書かれてるけど、北瀬や鳥山、第3の高井とかだって
古参の開発メンバーだしなあ
自分に続く人を作っていかないと歴史は終わってしまう。
坂口さんはそこをよくわかってるんだろう。
前に京都のbitサミットで、ちょっとだけ版権が使えないこと愚痴ってたけど
そこは会社つぶしかけたんだから仕方ないね
古参の開発メンバーだしなあ
自分に続く人を作っていかないと歴史は終わってしまう。
坂口さんはそこをよくわかってるんだろう。
前に京都のbitサミットで、ちょっとだけ版権が使えないこと愚痴ってたけど
そこは会社つぶしかけたんだから仕方ないね
2022/01/01(土) 07:19:34.97ID:k7xMrXNN0
今のPやらDやら開発陣は死ぬまでFFに関わるだろう
今後も結局そいつら中高年の価値観やセンスや指揮で作られる
そろそろ「若手スタッフのアイディアで」みたいな発言して印象操作戦略もしだす頃かもね
今後も結局そいつら中高年の価値観やセンスや指揮で作られる
そろそろ「若手スタッフのアイディアで」みたいな発言して印象操作戦略もしだす頃かもね
14名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 07:24:03.03ID:vl60UTk10 スレタイの日本語が怪しいのに敢えて突っ込まないお前らの優しさに泣いた
2022/01/01(土) 07:26:50.76ID:PDMrDKfba
2022/01/01(土) 07:27:05.87ID:riAf1aop0
この間の総選挙でFF.DQは40・50代〜
に偏って人気があるってつくづく感じたしな。
今の20代前半から下の子たちはFFに全く興味無い・・・
そりゃ当然先細るし
いい加減しがみつくのやめたら?とは思う。
に偏って人気があるってつくづく感じたしな。
今の20代前半から下の子たちはFFに全く興味無い・・・
そりゃ当然先細るし
いい加減しがみつくのやめたら?とは思う。
17名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 07:27:07.60ID:4GiJShrna ファンタジアンファン
18名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 07:31:47.69ID:kUZ3IEBm0 怒涛の長文やば
2022/01/01(土) 07:31:52.75ID:xnAvHFkZ0
まぁ坂口いなくなぅてから面白いFF一個ないし
2022/01/01(土) 07:35:51.96ID:cxUY92QE0
野村にいっての?
2022/01/01(土) 07:36:59.54ID:/Yp78hew0
和田がなー 決算屋のやりかったて短期では数字が結果としてでるのだが長い目でみると技術がなくなるだけなのよ
今のソニーにも近いものを感じるが 買収や事業の多角化を狙ってデカクするしかないんだわな
今のソニーにも近いものを感じるが 買収や事業の多角化を狙ってデカクするしかないんだわな
22名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 07:37:39.07ID:vl60UTk102022/01/01(土) 07:38:32.98ID:PDMrDKfba
つーか
スクエニになってから面白いゲーム出してないし
あの当時の採算度外視のイケイケスクウェアだから良かったんだろ
スクエニになってから面白いゲーム出してないし
あの当時の採算度外視のイケイケスクウェアだから良かったんだろ
2022/01/01(土) 07:43:03.29ID:PDMrDKfba
2022/01/01(土) 07:43:47.68ID:pqFfA7LF0
君臨て偉そうだな畏敬すら感じる
27名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 07:47:52.91ID:ommu3wnR0 小学生時代に1度もFFの新作が出なかった
これからはそういう世代がコアゲーマーになるわけだし
FFはもう戦略ミスというか、舐めてのんびりしすぎたね
これからはそういう世代がコアゲーマーになるわけだし
FFはもう戦略ミスというか、舐めてのんびりしすぎたね
28名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 07:49:37.93ID:dfJO/6CV0 ドラクエ11やブレワイを遊ぶとプロデューサーがどれだけ重要かよくわかる
今のFFはどこに向かって進めばいいのか目的地のわかってない状態
今のFFはどこに向かって進めばいいのか目的地のわかってない状態
2022/01/01(土) 07:51:15.73ID:5RP7qg910
坂口、野村、吉田
この辺は優秀
この辺は優秀
2022/01/01(土) 07:52:44.88ID:ommu3wnR0
>>27
これって別に、新作がおもしろければ今後の世代もついてくるだろうけど
少なくとも思い入れや愛着で購入してくれる層はもういなくなるって意味だからな
ってことは、本当に中身がおもしろくないと新規ユーザーが取り込めない
そして、愛着等に頼らずに中身だけで勝負するのは、正直スクエニがずっと避けてた戦い方
だから不利
これって別に、新作がおもしろければ今後の世代もついてくるだろうけど
少なくとも思い入れや愛着で購入してくれる層はもういなくなるって意味だからな
ってことは、本当に中身がおもしろくないと新規ユーザーが取り込めない
そして、愛着等に頼らずに中身だけで勝負するのは、正直スクエニがずっと避けてた戦い方
だから不利
2022/01/01(土) 07:55:51.22ID:5Bs9uhzm0
32 【小吉】
2022/01/01(土) 07:57:16.90ID:KptFQexq0 >>25
ドッターとしては最高レベルだと今でも思ってる
ドッターとしては最高レベルだと今でも思ってる
33名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 07:59:59.78ID:1Pv9dI0N0NEWYEAR 当の坂口さんは、年明け早々FF14で虎と記念撮影したり、白虎討伐したりして楽しんでるしな
2022/01/01(土) 08:00:34.68ID:F8qNq4KP0NEWYEAR
新年早々グチャグチャ言ってんじゃねー
36びー太 ◆VITALev1GY
2022/01/01(土) 08:04:08.49ID:gAH9V8Te0 昔の坂口FFは面白かったね
今は無関係な別物
今は無関係な別物
37名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 08:15:32.20ID:OwfupCKkM メンバー抜けたら補充するAKBシステム
38名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 08:16:43.46ID:K0xeWSJq0 FFは死んだんだ
もう帰って来ないんだ
もう帰って来ないんだ
2022/01/01(土) 08:20:01.06ID:unsOfus30
若者にとっての昔のFFが今のApex、Fortniteポジであって
発売スパンが長かろうが短かろうがあの時代錯誤な作品テイストで流行を維持できたかあやしいところではある
小学生ならなおさら親にねだったり小遣いで買うゲームかって感じだし
まぁ2世代もいるかもしれんけど
その点フロムなんかはパブリッシャーを転々としながら上手くやってるな
発売スパンが長かろうが短かろうがあの時代錯誤な作品テイストで流行を維持できたかあやしいところではある
小学生ならなおさら親にねだったり小遣いで買うゲームかって感じだし
まぁ2世代もいるかもしれんけど
その点フロムなんかはパブリッシャーを転々としながら上手くやってるな
2022/01/01(土) 08:28:25.83ID:dcYCDK0z0
平成ライダーと11以降のFFは何か似てる
要はタイトルだけ頂いて内容はなんでもありでやりたい放題
要はタイトルだけ頂いて内容はなんでもありでやりたい放題
41名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 09:04:40.03ID:J/hdYGNqH 長文草、FFに対するすごい情熱だな
俺がFF10-2クリア直後のあの頃に感想書かせたら多分ほぼ同じものが出来上がりそう
10-2で卒業して今では何の感情もないわ、ラーメン屋とかのネタもvipの糞スレと同じノリで楽しめちゃう
サントラとかカードダスとかコーラのボトルキャップとか集めるくらい大ファンだったのにな
俺がFF10-2クリア直後のあの頃に感想書かせたら多分ほぼ同じものが出来上がりそう
10-2で卒業して今では何の感情もないわ、ラーメン屋とかのネタもvipの糞スレと同じノリで楽しめちゃう
サントラとかカードダスとかコーラのボトルキャップとか集めるくらい大ファンだったのにな
2022/01/01(土) 09:09:38.49ID:TfM6LHsVK
北瀬や松田が悪い
ただしその北瀬を後任に選んだのもヒゲだし元はと言えばヒゲが調子こいて映画なんぞ作ったのが悪い
滅ぶべき運命だったんだよ
ただしその北瀬を後任に選んだのもヒゲだし元はと言えばヒゲが調子こいて映画なんぞ作ったのが悪い
滅ぶべき運命だったんだよ
43名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 09:10:47.40ID:g9GJBJ4a0 野村がFFのイメージを落としたのは
間違いないけどな
キャラデザを完全に間違えたよ
全然フォンタジー感0
その上電波ストーリーや開発側しか
わからん暗号会話じゃ
見放されて当然。
間違いないけどな
キャラデザを完全に間違えたよ
全然フォンタジー感0
その上電波ストーリーや開発側しか
わからん暗号会話じゃ
見放されて当然。
45旧・支持者 ◆RmyEB4hdus
2022/01/01(土) 09:14:37.17ID:yP+runho >>43
あの電波会話ってね
もともと野島がFF10を作るにあたって旅をテーマに設定したことがあるんだよ
そのための下準備として海外旅行したわけ
そしたら、当然人々は自分の理解できない言葉をしゃべってるっしょ
それがアルベド語とか、よく分からん専門用語につながっていったと
実際新しい外国語勉強すると分かるけど、一読して奇妙に感じられる言葉は
当たり前のように出てくるよ
あの電波会話ってね
もともと野島がFF10を作るにあたって旅をテーマに設定したことがあるんだよ
そのための下準備として海外旅行したわけ
そしたら、当然人々は自分の理解できない言葉をしゃべってるっしょ
それがアルベド語とか、よく分からん専門用語につながっていったと
実際新しい外国語勉強すると分かるけど、一読して奇妙に感じられる言葉は
当たり前のように出てくるよ
2022/01/01(土) 09:17:00.49ID:m63DEna8d
つっても今の時代に坂口が作ってたような初期のドット絵FFなんか作っても懐古しか遊ばないし商売にならんよね
2022/01/01(土) 09:20:05.68ID:ckC1jI0i0
>>1
坂口は追い出されたんじゃなくて逃げ出したんだろ
アイツの自己満足のためだけの映画製作が原因で行われたFFシフトとか言う愚策で
一緒にスクウェアを大きくした仲間たちから働き甲斐を奪って任天堂の小間使いに落ちぶれさせて
リーダーとしては優秀だがクリエーターとしては最下層
まとめ役が仕事なのに勘違いして旧スクウェアを崩壊させた戦犯
それが坂口博信という男
坂口は追い出されたんじゃなくて逃げ出したんだろ
アイツの自己満足のためだけの映画製作が原因で行われたFFシフトとか言う愚策で
一緒にスクウェアを大きくした仲間たちから働き甲斐を奪って任天堂の小間使いに落ちぶれさせて
リーダーとしては優秀だがクリエーターとしては最下層
まとめ役が仕事なのに勘違いして旧スクウェアを崩壊させた戦犯
それが坂口博信という男
2022/01/01(土) 09:20:47.20ID:dj7P9Wqi0
FF7の開発インタビューで坂口が開発現場ではムービーという言葉を禁じています(笑)とか言ってたけど
何より映画に憧れ映画のようなゲームを作りたかった人なんだろう
何より映画に憧れ映画のようなゲームを作りたかった人なんだろう
2022/01/01(土) 09:29:51.59ID:dcYCDK0z0
>>48
FF1の頃から映画的演出は明らかに意識してるからな
ハード性能が制限される中で何とか映画のようなものを作ると言う事に
醍醐味があったんだろうな
ムービーをそのまま流すだけならぶっちゃけ
普通の映画見りゃ良いじゃん ってなるしな
FF1の頃から映画的演出は明らかに意識してるからな
ハード性能が制限される中で何とか映画のようなものを作ると言う事に
醍醐味があったんだろうな
ムービーをそのまま流すだけならぶっちゃけ
普通の映画見りゃ良いじゃん ってなるしな
2022/01/01(土) 09:35:43.80ID:bNgXj8O70
スクエニ、著作権、モッテルw
2022/01/01(土) 09:36:08.82ID:FxYK7mKOd
スクエア傾けさせた張本人がのうのうと居座ってられるわけなかろう
2022/01/01(土) 09:38:41.90ID:aIfYf3rE0
正直今更坂口がいようが何にもならんよ
そもそもあ奴がいた時に既にFFは方向性傾き始めてたのが判らんのか
北瀬や野村なんかぶっちゃけ坂口の映像ストーリー路線を引き継いでやってるに過ぎん
大体FF自体坂口が作った訳でも無い
技術的な部分はナーシャ一人でやったようなもんだし、世界観構成は河津や石井だろう
これら一人でも欠けたらあのFFにはならなかったと断言出来る
そもそもあ奴がいた時に既にFFは方向性傾き始めてたのが判らんのか
北瀬や野村なんかぶっちゃけ坂口の映像ストーリー路線を引き継いでやってるに過ぎん
大体FF自体坂口が作った訳でも無い
技術的な部分はナーシャ一人でやったようなもんだし、世界観構成は河津や石井だろう
これら一人でも欠けたらあのFFにはならなかったと断言出来る
2022/01/01(土) 09:40:52.67ID:ckC1jI0i0
54名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 09:41:51.63ID:1Pv9dI0N0 >>53
スクウェアがエニックスに買収されることになる原因を作っただろうが
スクウェアがエニックスに買収されることになる原因を作っただろうが
2022/01/01(土) 09:45:27.37ID:ISCTWGZf0
映画は久多良木絡んでるのをひた隠しにするやつがいるな
ソニー絡んでたってバレるのそんなに嫌なのかな
ソニー絡んでたってバレるのそんなに嫌なのかな
2022/01/01(土) 09:45:38.90ID:ckC1jI0i0
57名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 09:48:09.24ID:1Pv9dI0N0 >>56
株式会社の代表取締役なんだから、株主にこいつは経営者の資格無と判断されたんじゃん
株式会社の代表取締役なんだから、株主にこいつは経営者の資格無と判断されたんじゃん
59名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 09:54:37.04ID:1Pv9dI0N0 >>58
代表取締役ってのは、なんかあったときに責任をとって首になるのが役割なんだよ
代表取締役ってのは、なんかあったときに責任をとって首になるのが役割なんだよ
60名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 10:00:55.89ID:Mnk1KrSw0NEWYEAR 坂口が辞めたのがちょうど12作ってる最中
12は松野のせいで中途半端になった感はあるけど
坂口退社の影響も大きいだろうな
12は松野のせいで中途半端になった感はあるけど
坂口退社の影響も大きいだろうな
61名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 10:05:18.66ID:TFHEHmt30 >>21
でも和田のインタビュー見てると
誰かがリストラを敢行しなければならない状況だったがリストラすると有能な人材から抜けていくから慰留が最初の仕事だったとか言ってたし
もう和田就任時点で優秀な人材はスクエニに見切りつけてたんじゃないかな
でも和田のインタビュー見てると
誰かがリストラを敢行しなければならない状況だったがリストラすると有能な人材から抜けていくから慰留が最初の仕事だったとか言ってたし
もう和田就任時点で優秀な人材はスクエニに見切りつけてたんじゃないかな
2022/01/01(土) 10:11:28.08ID:/3b0pg+f0
乱暴な主張ではあるが言いたい事は分かるわ
いくらシリーズが続いても一貫性が無いから古参ファンは離れるばかり
全然リスペクトが無いもんな
攻めるのがFFシリーズのコンセプトではあるけど、今の日本ではあまり歓迎されないだろうね
いくらシリーズが続いても一貫性が無いから古参ファンは離れるばかり
全然リスペクトが無いもんな
攻めるのがFFシリーズのコンセプトではあるけど、今の日本ではあまり歓迎されないだろうね
63名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 10:13:44.94ID:1Pv9dI0N02022/01/01(土) 10:14:27.82ID:EmxzPrbN0
そもそも映画病に取り憑かれるくらい当時の坂口自身のセンスが狂ってたんだから
会社の損害額どうこうでなく残っててもろくな成果なんて期待できないわ
現実に出て行ってからも成功してないしな
会社の損害額どうこうでなく残っててもろくな成果なんて期待できないわ
現実に出て行ってからも成功してないしな
65名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 10:17:19.66ID:XhbWYZlO0 坂口も老いたしセンスもないし14褒めてるゴミになっちゃったよ
他に良いもの沢山あるからFFも坂口ゲーもいらないけどね
他に良いもの沢山あるからFFも坂口ゲーもいらないけどね
2022/01/01(土) 10:19:47.32ID:UIaN3wYmr
北瀬は5と6のイベントスクリプト半分書いてるんだしセンスは坂口に近いよ
細部を詰めていく際の判断力はある
だが性格的にトップには立てない人物
細部を詰めていく際の判断力はある
だが性格的にトップには立てない人物
67名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 10:21:32.24ID:vk+Zg2vY068名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 10:23:38.19ID:g9GJBJ4a0 >>67
坂口のブランドで生かされてるだけだろ
坂口のブランドで生かされてるだけだろ
2022/01/01(土) 10:27:08.36ID:wPUINzbA0
14で例えると今のFFは旧14だから
まずは新生ぐらいの製品としてまともな作品を出してストライク一つ取らないとな
必要なことはすべてやりつくした的なハッタリは要らないし焦らず地道に基礎固めしていこう
まずは新生ぐらいの製品としてまともな作品を出してストライク一つ取らないとな
必要なことはすべてやりつくした的なハッタリは要らないし焦らず地道に基礎固めしていこう
71名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 10:27:33.70ID:1Pv9dI0N073名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 10:33:07.86ID:1Pv9dI0N0 >>72
みたらハワイに設立した
みたらハワイに設立した
74名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 10:33:57.54ID:1Pv9dI0N0 USAの社長やってたけど、スクウェアでは辞めた時副社長だね。
でも開発部門の統括だったから引責辞任したことには変わりないけど
でも開発部門の統括だったから引責辞任したことには変わりないけど
2022/01/01(土) 10:40:53.02ID:ckC1jI0i0
ようするに>>67は君の自演で
言いたいことはエニックスの合併の条件が坂口の辞任で
坂口が辞めないとエニックスと合併できずにスクウェアの経営が破綻して潰れてたってこと?
でも、FF11で損失は補えてるし合併できなかろうが潰れることはなかったでしょ
言いたいことはエニックスの合併の条件が坂口の辞任で
坂口が辞めないとエニックスと合併できずにスクウェアの経営が破綻して潰れてたってこと?
でも、FF11で損失は補えてるし合併できなかろうが潰れることはなかったでしょ
2022/01/01(土) 10:42:22.92ID:mxrVlUL80
2022/01/01(土) 10:45:55.90ID:aIfYf3rE0
>>72
現実的な話として、坂口が辞めてなかったらエニックス側が合併に応じてない
これは福嶋会長のコメントがはっきりした形で出されている
合併の条件に旧経営陣の引責辞任を求められてるんだよ
これは当然の話でしょ
でもしエニックスと合併出来なかった場合旧スクエアは経営破綻していた訳だから、
現実的な選択肢としてはSCEへの身売りか外資とかに身売りくらいしか無い
それも出来なかった場合は倒産
現実的な話として、坂口が辞めてなかったらエニックス側が合併に応じてない
これは福嶋会長のコメントがはっきりした形で出されている
合併の条件に旧経営陣の引責辞任を求められてるんだよ
これは当然の話でしょ
でもしエニックスと合併出来なかった場合旧スクエアは経営破綻していた訳だから、
現実的な選択肢としてはSCEへの身売りか外資とかに身売りくらいしか無い
それも出来なかった場合は倒産
2022/01/01(土) 10:51:07.96ID:aIfYf3rE0
>>75
でFF11がPC版で海外販売分で何とか黒字化出来たのは2003年だから
少なくとも2年耐えなきゃならないね
それも事業単独で黒字化しただけであって会社の経営を賄うレベルになるのは更に何年か先
その間CSその他の事業回すだけの運転資金があると思ってるのかな
でFF11がPC版で海外販売分で何とか黒字化出来たのは2003年だから
少なくとも2年耐えなきゃならないね
それも事業単独で黒字化しただけであって会社の経営を賄うレベルになるのは更に何年か先
その間CSその他の事業回すだけの運転資金があると思ってるのかな
2022/01/01(土) 10:51:56.21ID:dX1WM3y+0
北瀬はスクウェア全盛期のクロノ、FF6〜8のディレクターだったけど
坂口辞めた後のプロデューサーとしての北瀬は微妙なのか
坂口辞めた後のプロデューサーとしての北瀬は微妙なのか
2022/01/01(土) 10:52:35.80ID:ckC1jI0i0
2022/01/01(土) 10:53:04.25ID:rjUdKUNg0
その一般人の作った14のSSあげまくってるけど坂口
83名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 10:53:17.41ID:1Pv9dI0N0 >>80
合併じゃないよ、
合併じゃないよ、
2022/01/01(土) 10:54:27.90ID:hwgszLUP0
FFの肩書き外して勝負できるゲーム作らんと三流のまま
2022/01/01(土) 10:55:07.13ID:+fMAuqR3M
君たちはゲハ初心者なのかな?
坂口がスクエニ辞めてから、どんだけチャンスがあったと思ってるの?
打席に立てるかどうかなんてレベルじゃない
坂口の一流プロデューサーとしての能力を当て込んで散々投資してもらったでしょ
その与えられた打席で三振を重ねた結果、時々低予算ゲーで見かけるほどの
立ち位置まで落ちぶれた
それが坂口の実力だったんだよなあ
実力あったなら今頃AAA任されてるはずだろ?
泣き言いうなよ映画含めて失敗しつづけたんだから
坂口がスクエニ辞めてから、どんだけチャンスがあったと思ってるの?
打席に立てるかどうかなんてレベルじゃない
坂口の一流プロデューサーとしての能力を当て込んで散々投資してもらったでしょ
その与えられた打席で三振を重ねた結果、時々低予算ゲーで見かけるほどの
立ち位置まで落ちぶれた
それが坂口の実力だったんだよなあ
実力あったなら今頃AAA任されてるはずだろ?
泣き言いうなよ映画含めて失敗しつづけたんだから
87名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 10:55:13.38ID:1Pv9dI0N02022/01/01(土) 10:57:00.74ID:+fMAuqR3M
俺はできるはずなんて泣き言言うな
お前は「できなかったから」そこにいるんだ
お前は「できなかったから」そこにいるんだ
2022/01/01(土) 11:00:24.96ID:2hUHPADR0NEWYEAR
FF15とか明らかに未完成品でリカバリ出来ず小説で補完とか酷かったしな
PS忖度でグラグラ言ってないで身の丈に合った物を作って欲しいわ
飛空艇が存在しないFFを何作重ねてんだよ
PS忖度でグラグラ言ってないで身の丈に合った物を作って欲しいわ
飛空艇が存在しないFFを何作重ねてんだよ
2022/01/01(土) 11:07:22.30ID:aIfYf3rE0
>>80
当時のスクエアの状況を調べて理解した上で語って欲しいんだけど、
90年代後半からの赤字でスクエアには当座の会社運営資金すら無かったの
それくらいCS開発や映画、POL事業等への新規投資、デジキューブの補填等で
浪費が続いていた
だからSCEから150億もの融資を受けたんだけど、それでも不十分で1年かそこらで破綻するレベル
FF11の利益なんてその時点では出ていないし、むしろ赤字
その後10年くらい経ってトータルで見ればという話で、
単独では会社を支え切れるレベルじゃないのよ
利益額で言えばピーク時で精々年で数十億程度なんだから
だからエニックスに合併(という名の実質買収)して貰わなければ会社の存続は出来なかった
それからもし仮にエニックス側が求めなくても旧経営陣はクビになっていただろうと思うよ
株主が容認しなかっただろうからね
坂口の退職金すら会社が潰れそうな時にと非難轟々だったのだから
当時のスクエアの状況を調べて理解した上で語って欲しいんだけど、
90年代後半からの赤字でスクエアには当座の会社運営資金すら無かったの
それくらいCS開発や映画、POL事業等への新規投資、デジキューブの補填等で
浪費が続いていた
だからSCEから150億もの融資を受けたんだけど、それでも不十分で1年かそこらで破綻するレベル
FF11の利益なんてその時点では出ていないし、むしろ赤字
その後10年くらい経ってトータルで見ればという話で、
単独では会社を支え切れるレベルじゃないのよ
利益額で言えばピーク時で精々年で数十億程度なんだから
だからエニックスに合併(という名の実質買収)して貰わなければ会社の存続は出来なかった
それからもし仮にエニックス側が求めなくても旧経営陣はクビになっていただろうと思うよ
株主が容認しなかっただろうからね
坂口の退職金すら会社が潰れそうな時にと非難轟々だったのだから
2022/01/01(土) 11:21:14.54ID:uc92+ew9r
FFスタッフはこんな状況でも全く危機感もってなさそうなのがな
総選挙のFF7発表の時に北瀬のインタビュー出てきたけど、映像すごいでしょ系の内容だった時点で
こいつらが消費者の求めるゲームを作れる日は遠いと感じた
総選挙のFF7発表の時に北瀬のインタビュー出てきたけど、映像すごいでしょ系の内容だった時点で
こいつらが消費者の求めるゲームを作れる日は遠いと感じた
2022/01/01(土) 11:31:33.17ID:ckC1jI0i0
2022/01/01(土) 11:57:44.22ID:t+EviD6k0
FF7のせいでFFのその後が狂った感じがあるのと、あんなリメイクひねり出したせいでFF7馬鹿にされがちだけど
今やってもゲームとしては面白いんだよな、俺の中だけでFF7以上の神ゲ扱いのFF9よりもゲームとしては格上と分かる出来だった
世界観やシナリオ辺りは今じゃちょっと寒いが、ゲームとしての出来は良いので総選挙で上位来たのは納得
クズエニがあかんのはFF7の世界観やシナリオをコピーしたゲームもどきをFFシリーズとして売っちまってること
FF7が今でも通用する点を捨てて時代遅れ部分のみ残してどうすんの
今やってもゲームとしては面白いんだよな、俺の中だけでFF7以上の神ゲ扱いのFF9よりもゲームとしては格上と分かる出来だった
世界観やシナリオ辺りは今じゃちょっと寒いが、ゲームとしての出来は良いので総選挙で上位来たのは納得
クズエニがあかんのはFF7の世界観やシナリオをコピーしたゲームもどきをFFシリーズとして売っちまってること
FF7が今でも通用する点を捨てて時代遅れ部分のみ残してどうすんの
2022/01/01(土) 11:58:47.36ID:0/mgZez80
97名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 12:07:54.22ID:vk+Zg2vY0 >>69
ソニーの資金援助がなくなって倒産の可能性があった
映画もコロンビアから出てて坂口はソニーに嵌められたと思ってるから未だに嫌ってる
あと自演やら言ってるけど正月だぞ?
普通の人ならゆっくりしてここにずっと居座る方がどうかしてるわ
ソニーの資金援助がなくなって倒産の可能性があった
映画もコロンビアから出てて坂口はソニーに嵌められたと思ってるから未だに嫌ってる
あと自演やら言ってるけど正月だぞ?
普通の人ならゆっくりしてここにずっと居座る方がどうかしてるわ
2022/01/01(土) 12:14:44.98ID:r57pB8p20
和田の言も自賛が強くて信用できないけどな
まだゲーム業界に未練でもあるのか
まだゲーム業界に未練でもあるのか
100名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 12:16:07.36ID:Fd2rEHx+0 まあ色々あがいてはいたよね
劇空間プロ野球とかドライビングエモーションとか
何一つモノにならなかったけども
劇空間プロ野球とかドライビングエモーションとか
何一つモノにならなかったけども
101名無しさん必死だな
2022/01/01(土) 12:38:23.21ID:Oc8GJ2gi0 >>98
でも総選挙で名前かすりもしなかったよなそのタイトル
一応ニーアと同じくらいの歴史はあるから、ニーアの位置に入っててもおかしくないが入ってない
多分だけどブレブリオクトラのファン層はFF569辺りと被ってて、そもそもブレブリオクトラ自体それらタイトルの焼き増しでしかないから
オリジナルであるFF569に勝てていない、名前は変えても中身はFFまんまなんだよ
でも総選挙で名前かすりもしなかったよなそのタイトル
一応ニーアと同じくらいの歴史はあるから、ニーアの位置に入っててもおかしくないが入ってない
多分だけどブレブリオクトラのファン層はFF569辺りと被ってて、そもそもブレブリオクトラ自体それらタイトルの焼き増しでしかないから
オリジナルであるFF569に勝てていない、名前は変えても中身はFFまんまなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】小泉今日子の“ほぼヌード”が注目 有名写真家の作品に「美しすぎる」の声 長谷川京子、山田優、マギー、沢尻エリカも登場 [冬月記者★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★3
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 劇場版名探偵コナン
- 証券大手8社、全て証券口座を乗っ取られる すべてすべてすべて [963243619]
- マチアプ女「え、私もオタクですよ~w」俺「まじ?好きなアニメ言い合おうw(ついに俺にも運命の相手が…w)」→結果www [977261419]
- ネトウヨ👈この知性品性を放棄した存在になっちゃうのはなぜだ🤔? [941632843]