X



ブレワイのシナリオの薄さにビックリした話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 15:48:36.74ID:4xNhzO7d0
はじまりの大地
「ガノン討伐のための旅がこれから始まるワクワク感やべぇ」

水の神獣
「これよこの儚い感じがたまらん」

そっからラスボスまで
「・・・うん、まぁこんなもんだな」


もうちょっとシナリオ力入れなよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 17:30:34.54ID:e6kCOwfq0
ストーリーガーって
動画サイトが台頭した今「動画見たからいいや」ってなるやつじゃん。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 17:35:35.20ID:I9y88HA20
アッカレ砦等については考察勢が考察した通りのことがマスワに書いてあったし
ムービーとかでアピールしないだけでちゃんと100年前の人々の生活や大厄災のストーリーを考えて配置してるよ
厄黙のインタビューも読んだけどメインのストーリーはすんなり許可が出たけど時代考証とかは厳しい監修入ったらしいしかなり拘ってるはず
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 17:38:30.01ID:7aFJIwyq0
発想が逆 自分のゲーム体験がストーリーを紡ぎ出すのが任天堂のゲームに多い
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 17:39:06.70ID:FkHOZskqd
>>78
なんだ…
いつもの「ボ、ボクの脳内補完では完璧だからっ…」勢か…

ゼルダ持ち上げ野郎ってこの手のしかいないよな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 17:39:07.31ID:uGwlfJe+0
>>76
ゼルダBotW以降も当然の如く素晴らしいオープンワールドゲームが出てる
5年間時が止まって一位とか言ってるからクソエアプの忖度ステマ野郎って言ってるだけ
コンプに見えちゃうのは頭が固い老害だからだぞ
マジでケーナでもほとんど似たようなもん 原神とかはとっくに5年を超えてるからね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 17:40:19.22ID:FkHOZskqd
アーアー言うだけの歌を超翻訳()してたフロム信者みたい…

フロム信者とゼルダ信者ってかなり似てる…
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 17:49:02.93ID:nNDNuXNTM
はい
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 17:54:10.27ID:sSRWDLhv0
シナリオに進行ルート縛られないようにするために断片化したと思われる
がプレイヤーを誘導するシナリオが無いわけでもない
パラセール貰う時インパに会うように言われるしそのインパがガノン討伐の為の大体の指針を教えてくれる
キャラの話聞かないメインチャレンジも確認しない人ならまあよくシナリオ分らんまま進めかねない構成
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:00:56.02ID:FkHOZskqdNEWYEAR
>>85
たんにフラグ管理が出来なかったから諦めただけだと思うよ
任天堂って技術ないもんね
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:07:48.17ID:lvQvLdPM0
そんなゲームが総選挙で1位になってしまってすまんな
シナリオ濃いゲームさんザコすぎん?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:08:03.37ID:9V3ehzdKd
ストーリーあるのも極力語らないのもどっちもおもしろいじゃあかんのか
自分のストライクゾーンの狭さよく暴露できるな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:08:27.92ID:Xznuu2UT0
>>7
ゼルダが崖から落ちただろ
今度はゼルダの記憶を取り戻す旅なのだ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:09:47.06ID:I9y88HA20
>>88
これとかニコニコにあるアッカレ砦考察動画とかで楽しめる人にとっては素晴らしいストーリーと世界観なんだよね
映画みたいな美麗ムービーが好きな人には向かない
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:10:32.48ID:TsWS/IfL0
ファンタジーゲームにストーリーの重厚さを求めるのってガキ臭い
ラノベとか深夜アニメとか好きそう

・ウィザードリィ1「ダンジョンに潜って悪い魔法使いをやっつけろ」
・スカイリム「世界を滅ぼそうとしている悪いドラゴンをやっつけろ」

・FFとかテイルズとか「中二造語並べ立ててあーだこーだ!友情!絆!恋愛!オラ泣け!!感動しろ!!!」

大人っぽいのはどっち?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:13:00.52ID:2sQF78Xi0
こいつスカイリムとかにもシナリオの薄さビックリしてるん?
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:15:08.77ID:J9JrujEj0
やたらブレワイに食って掛かる連中(alt、ぎっくりとその同類、ニダヤ)がこぞって
持ち上げるのはファルコムゲーなんだよな

あんな廚二病シナリオを高評価する連中から認められる必要は、そもそも無い気がする
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:18:07.23ID:20jnUmx+0
ステイ豚のゼルダコンプしばらく落ち着き気味だったのに
ゲーム総選挙でゼルダが1位取っちゃったからまた悪化してるね
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:21:08.53ID:eotqB1qNa
罪な番組作りやがって
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:29:09.75ID:VpGwRlHR0
>>96
学校いけ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:30:07.26ID:TsWS/IfL0
>>99
初代イースが大当たりしてファルコムは萌えに狂い、高齢童貞おじさんファンを量産した
罪作りなメーカーだよ、まったく
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:44:28.92ID:xix1okl70
用意された話の面白さなんて求めるんなら小説や映画で良くない
どうせゲームごときの脚本じゃそこは敵わないんだから
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:49:28.15ID:xix1okl70
ゲームでしか味わえない感動があるっていうのが時のオカリナのキャッチコピーだった
そのゲームならではの遊びの感動を追求したからこそブレワイは絶賛されたんじゃないかなぁ
テレビゲーム総選挙1位(日)・IGNオールタイムベスト1位(米)・EDGE Magazineオールタイムベスト1位(英)と世界中でゲーム史に残る金字塔と評価されてるんだからさ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 19:02:36.45ID:JEWbbQQfa
ベタベタなシーンだけど
ガノンと対峙したときにリンクが無言でマスターソードを抜剣するシーンはあらゆるゲームの中でナンバーワンのシーンになってしまった
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 19:16:06.52ID:0/6sWcWfd
オープンワールドにおいてゲーム性と濃厚なストーリーテリングを実現したゲームって未だ存在しないからね

あちらを立てればこちらが立たずで何とも難しい問題だね
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 19:24:37.93ID:tLP6g5xX0
まあわかるわ、英傑は最初に誘導されるミファー以外薄いよな
ミファーのが良い分次を期待して結果肩透かし喰らう

ただウツシエの方はなかなか上手かったと思うけどね
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 19:32:19.71ID:LM0dOx44a
ブレワイのストーリー、ゼルダの中でも好きな方だけどもっとムービーとかが欲しい感じ?
0111XS PS Switchユーザー
垢版 |
2022/01/02(日) 19:34:23.17ID:mI2sgtRX0
シナリオは薄めなのが良いんだよ
FFじゃあるまいしw
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 19:54:03.37ID:9+i8PCmZa
割と色んなとこで書いてるけど、Switchとのマルチにしたせいで容量的な制限を受ける羽目になり、作りたくても作れなかった
WiiUオンリーにすればもっと作れてた
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 20:24:37.03ID:jwFdXXTf0
コアなファンに向けて作り続けたら初心者お断りになる、だから当たり前を見直そうってなってできたのがブレワイだからな

そのために長すぎるダンジョンとか一本道のシナリオとかカットしたけど、目指してたものと出来たものはパーフェクトだったよね
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 20:30:32.28ID:b8awMI7a0
自然に誘導されたら真っ先に行くであろう水の神殿が一番盛り上がって、他はガノンまで特に見せ場無いのは確かにそう思うわ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 20:33:18.14ID:oITtfiwZ0
>>7
空行ったり時間戻したりするからスカウォみたいに過去に行くんじゃなかろうか
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 20:35:48.66ID:K56dIKXe0
>>105
そこなのよな。
ただ垂れ流すだけのシナリオじゃゲームは小説や映画にゃ敵わんし。

ブレワイが面白いのは
映画や小説なら 「いろいろあったけどようやく山頂に辿り着いたら景色がきれいだった」
っていう場面の 「いろいろあった」 をユーザーに体験させる事で
辿り着いた景色を更に美しく見せるっていう
ゲームならではの表現方法を優先してる事
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 20:40:09.61ID:VwKeta++0
ブレワイの面白さ
それは個人個人が冒険した体験が異なること
だから実況動画も伸びる
それは同じゲームでも自分と違う冒険をしているプレイを見れるから
その理由を知らない連中は動画を見ただけでネガキャンをしてしまう実にわかりやすい
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 20:41:35.05ID:1Fb1Av4Y0
ストーリーとかシナリオとかゲームだとオマケみたいなもんだよね
428とかDetroitとかは良く出来た話だけど、ゲームというより小説や映画をゲームの枠組みに落とし込んだみたいなものだしな
普通のゲームだと、ゲーム的な制約で良質なストーリーって相性悪いですよ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 20:43:34.80ID:0S73tpF80
ゲームにシナリオなんてそんなに必要か?
それぞれのプレイヤーの心で補完するものだろ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 20:53:48.68ID:0JcqrU7J0
>>110
俺ブレワイのストーリーがシリーズで一番好きだわ
トワプリとかスカウォとかはミドナやファイの語りとムービーが邪魔くさく感じる方だったんで
ブレワイは自分が探索して見つけて能動的にムービーを見るのが良かった、見てもよく分からなくて、そのうち点と点が線で繋がるのも良かった
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:01:53.15ID:UEjIr2UJ0
トワプリの語りはイライラしたし3周くらいしたけど聖獣の話は一度も聞いてない
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:02:27.99ID:0JcqrU7J0
ブレワイってストーリーにしても音楽にしてもバトルや探索やパズルにしても、
既存のゲームの価値観でしか測れない半端なゲーマー様だけが文句言ってる印象しかないな
合う合わないは当然あるけど、自分が分からないものはダメって言ってる頭固いだけの人種
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:05:41.35ID:I9y88HA20
ライトと玄人が絶賛して中級ゲーマーは文句言うって言われてたな
ストーリー面でもそんな感じがする
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:06:02.14ID:K56dIKXe0
80年代当時、
純粋なゲームブックのコンピュータ版だったジャンルのADVを除けば
RPGですら与えられるシナリオなんてロクに存在しなかった

なんていうか、作り手がバックエンドの世界観をガッチリ構築する事で
プレーヤーのモチベーションを上げるって手法を
AVG以外でゲームの世界で最初にやったのは
意外にもゼビウスかもしれん、って想ったりもする
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:06:21.70ID:1DwDFpW80
まあなんだ、ブレワイについて水の神殿なんて言ってるエアプはストーリー語る資格ないわ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:19:47.52ID:a6CNUEP2p
>>1
もうちょいブレワイの世界を歩いた方が良いよ。
その程度の理解力だと会社でも仕事できないだろ?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:25:07.95ID:1Fb1Av4Y0
ストーリーと自由度はトレードオフだし、
ゼルダだってやろうと思えばストーリーガチガチに出来る
けど、それってたぶんすげえつまんないゲームになるし、ゼルダじゃないなにか違うものでやればいいんじゃないの
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:27:11.23ID:ojjQkCYca
記憶を取り戻すたびにプレイヤーがゼルダを助けたくなる仕組みは見事すぎたわ。
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:29:23.74ID:K56dIKXe0
>>130

「ムービーが好きな人もいるからムービーを集める遊びを入れた」

この発想はガチで目から鱗ではあったww
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:30:45.64ID:xElZXwjn0
シナリオが〜とかいうバカがJRPGを衰退させたのにねw
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:34:50.71ID:y72ieYm+0
クソゲーしか作れんとこは、グラとかストーリーとかに逃げるしかないわな。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:36:16.36ID:0JcqrU7J0
トレードオフって言うけど、それは従来型の一本道ムービーをイベントごとに見せるスタイルと自由度とが両立しないって話であって、
ブレワイは見事に自由度とエモい物語を両立してたと俺は思うな
むしろ広大な世界の自由な探索というゲーム性と、
バラバラの記憶を集めていくとパズルのピースが揃って筋が理解できるという推理ものみたいなストーリーとの、高次の融合だと思ってる
ただ記憶集めは一回限りの飛び道具なだけに、続編ではどうやるのか、大変気になってる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:36:16.89ID:LQFQco8N0
シナリオ的なものに何も期待してなかったのにミファーで泣いちゃって衝撃だったわ
ゼルダで泣いちゃったってなった
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:39:16.03ID:Ar8SIhKQ0
ウツシエの記憶に4神獣にゼルダと王様とプルアの日記はもちろん
NPCが語る話とか果てはカッシーワさんのリンクに関する歌まで
ゲーム内で得られる情報は結構多いけど全部集めたんだろうな?
さらに追加コンテンツの英傑たちの詩というものもある
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:45:38.62ID:0JcqrU7J0
>>136
それらもキモだよね、いかに情報を集めて、考察を深めるか、それを楽しめるか
口を開けて待ってるだけだと、語られることは多くはないかもしれない
この辺も向き不向きだね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:50:11.76ID:I9y88HA20
次回作はリンクの頭殴って記憶飛ばすか1万年前の謎を追う形にするとかしないと自由度との両立が難しそう
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 21:57:06.15ID:tQgTSjq9d
ゼルダって毎度、正義のリンクが悪のガノンを倒し、ゼルダを助ける
もはやお約束で水戸黄門みたいなもんじゃん
その枠組みのなかで、今回は自由に遊んでくれって感じやん
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 22:02:25.84ID:0N8/MOY40
なんか急がないといけないとプレイヤーが思ったら成立しないのよね
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 22:49:50.13ID:DhzqqHdf0
>>139
ゼルダの伝説って結構な割合でラスボスガノンじゃなくね?
スイッチでパッケージとして発売してるものに限れば1/3(ガノンドロフは0)だし※無双は除外
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 23:08:37.48ID:ZxF2Ab10d
ゼルダなんていつも
ゼルダが戦いに巻き込まれてリンクがいつもの種族と仲良ししてダンジョンクリアしてガノン倒してゼルダ救って終わりじゃん。
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 23:13:46.78ID:CX5SL7Kfd
>>142
違うけどその煽りに乗ってやれば
それに敗ける全世界のゲームもどうかと思うがね
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 23:15:40.78ID:lL6DY7Vvd
>>143
どこが違うのか教えてくれよ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 23:33:33.54ID:yNyS1BFja
任天堂はストーリー薄いぞ
二大シリーズのストーリーは毎回囚われた姫を救うだけで
亀から救うシリーズか豚から救うシリーズかの
違いしかない
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 23:34:33.60ID:2VtV0tOM0
ゴキちゃんの頭皮の薄さにびっくりした
0148なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2022/01/02(日) 23:52:21.34ID:oO4P+TO90
確かにルッタの所最初攻略するとそこがピーク感はあるな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 00:17:50.95ID:2/G/Tjwm0
流れのバウンティハンターになって色んな所に行って色んな問題を解決する話かビッタリじゃんね
ところでキャプテンフ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 00:20:02.10ID:oSArfrvg0
一本道の途中にお使いするゲームと違うからね
そういうのがお好きな方にはFFがお勧め
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 00:28:34.41ID:SM1Hjh+z0
逆パターンだとスカーレットネクサスがやばかった
章間の仲間イベントだけで1時間ぐらい紙芝居見せられる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 01:00:54.83ID:ATyaHKEP0NEWYEAR
正直記憶集めにあんまり意味なかったよな
隠された真実とかなかったし
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 01:22:39.84ID:cjatQM8V0
集める過程自体が楽しくてご褒美は何でもいいっていうかゼルダいじめすぎで見るのがつらい
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 01:47:32.29ID:y9esw5ax0
>>10
ゼルダの研究室やプルワの部屋にあった日記みたいなのが増えたらいいな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 02:33:13.34ID:pxD+wui+0
イッチの引きこもりストーリーより濃いやろ?w
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 06:09:47.96ID:8uX2oiav0
もうちょっと、色々明確に想像できるような読み物とかも散りばめられると嬉しいね
ゼルダの日記とかはほんと良かった
村間の関係性とか流通とか掘り下げられると嬉しい
探索のご褒美として情報がもう少し欲しいな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 06:17:32.09ID:cjatQM8V0
ドラクエだとキャラのセリフでどばーーーっと説明させるようなことをクエストやアイテムの説明欄に避けたりして極力長くならないようにしてる

今の時代セリフに全部入れる方がおかしいとも言えるけど
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 09:25:41.47ID:kzCoyYCc0
コログはたくさんいたけど、その内の何割かをゼルダとリンクの思い出の画像や動画にしても良かったかも
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 10:35:22.08ID:2CPGjYsbp
オープンワールドでストーリーガチガチにすると結局一本道ゲーと変わらなくなるしな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 10:59:54.09ID:7lKgzSRjd
一本道とオープンワールドの両立が難しいのは分かるが、どっちにも良い面あるから、嗜好によって求めるものの違いは出てくる
両立させるには現実的に物量きつそうだし
ブレワイ2は流用多いだろうし、イベントの物量は増えてるとは思うけど
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 14:13:42.56ID:cjatQM8V0
DQ3みたいに世界各地のオーブがそれぞれで完結するならなんとかなりそう
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 14:48:28.15ID:vFQUVZrk0
その昔シェンムーが話題にならなかったのは、ハコは正にオープンワールドの作り方だったのにシナリオ構成には手を加えずただの一本道になった事。この例からもオープンワールドと強制シナリオの相性の悪さが伺える。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 17:40:23.01ID:/WkdQLpZ0
>>152
衝撃の事実系は動画よりもマニアックな日記、資料に多い
多分ガーディアン乗っ取りによるガノン復活は意図的なもんじゃないの?とか
続編の肝になりそうな謎の蛮族種族とか
砦の戦術的価値とかは資料集や無双で答え合わせしてあって楽しかったよ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 20:37:30.62ID:1ju1czeO0
ピークは12枚集めた後の最後の記憶だったな俺は
あれでゼルダ救出へのモチベーションが最高潮になった(すでに神獣スキップしてクリアした後だったけど)
そして追加エピローグの最後が初代のOP曲イントロってのもエモ過ぎた
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 23:57:16.22ID:uCSJXcJoa
>>169
如何なるジャンルでもそうだけど身内好みになるほど新規が入りにくくなるからな
そしてコアファンこそ新しい要素に敏感だ
それは決して悪い意味だけではない
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 05:03:18.96ID:OAbwPzT60
>>88
この詐欺豚を有難がるのやめろよ
マスターワークスに書いてることをただ話してるだけなんだから
ご丁寧に後ろにマスターワークスおいてあるし
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 08:37:33.10ID:G+nkbnlk0
あれが初めてなんだよな地球人にも聞き取れる言語で喋るゼルダって
みんなすんなり受け入れたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況