X



ゲーム発で一番有名なロボットって何になるんだろう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 18:38:54.25ID:UL+Kjg3P0
人が乗るタイプ(ガンダムみたいのと) 
と 
乗らないタイプ(ドラえもんとかアトムみたいの)

別々で。
141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 08:03:44.26ID:Uwpf1XS20
ニンテンドーのロボット
スマブラ出てるし
2022/01/05(水) 08:06:29.22ID:vKwYqD3F0
ヒュッケバイン
2022/01/05(水) 08:29:06.75ID:NuaQM4M+M
トップ争いはスパロボ主人公機とガンダム亜種かね?
バーチャロイドや霊子甲冑だと一段落ちる印象
144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 08:43:58.76ID:OqT9f3ZTr
HIGH-MACS
2022/01/05(水) 08:46:44.38ID:51lI8dBc0
メカクッパじゃないの?
2022/01/05(水) 08:52:09.92ID:NiRCuqzmr
バーチャロンはガンダムなどロボットの模型の色塗りに
多大な影響を与えたのではなかったかな
外人にならロックマンは当然として、メタルソニックも挙げそう
147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 08:56:46.67ID:4R9hE9FDp
>>146
そもそもバーチャロンのメカデザインしたカトキハジメがバーチャロン以前にガンダムセンチネルや0083のメカデザインで有名になった人だから
2022/01/05(水) 09:05:13.60ID:NiRCuqzmr
>>147
ゲーム発のバーチャロンのデザインが「そもそも」なんて言うなら
スパロボもほとんどのゲームもそうなるんじゃね
純粋にゲーム会社のデザイナーが起こしたデザインという話なら相当限られるぞ
ボーダーブレイクとか誰がデザインしたかは知らないけど
2022/01/05(水) 09:09:48.21ID:/uRbBLY60
>>139
鉄騎みたいな変態ゲーも物珍しさに買うからな
150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 09:20:21.02ID:DRzsknk50
萌え豚御用達ロボ

アイギス(ペルソナ3)
マルチ(ToHeart)
KOS-MOS(ゼノサーガ)
151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 09:20:31.18ID:4R9hE9FDp
>>148
ツッコミはバーチャロンがガンダムに影響を与えたって部分に対してなんだが
カトキハジメの影響は1987年から1990年に展開されたガンダムセンチネルという模型中心の企画から既にあって1995年リリースのバーチャロンが影響を与えた訳じゃない
2022/01/05(水) 09:21:03.61ID:VQiPnbfw0
スマブラを基準に考えるなら、意外と黒いフェイスとかになるのかも
2022/01/05(水) 09:31:28.14ID:epH3RiFu0
黒のフェイスは搭乗型ではあるけど、中の人のムムカが生体パーツとしてサイボーグ化されているので、
ロボとヒト合わせて単体のサイボーグと見ることもできるだろう
作った目的も、モナド対策で機神兵にヒトを混ぜ込むってものだったし

ゼノクロのBBみたいな、ボディは完全人工物で記憶だけヒトの人格を移植したものって、分類どうなるんだっけ?
154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 09:39:04.62ID:4R9hE9FDp
>>153
システム的には肉体を持った人間本体が居るので遠隔操作のロボットになるんじゃないか?
エンディングで保存されてたはずの肉体側が全滅してたけどあれは本来想定されたシステムじゃない謎パワーのおかげでBB側が稼働し続けられた訳だし
155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 09:50:42.36ID:ondyiQzd0
>>125
バーンガーンの同類、と考えればOKかと

実際、インパクトが宇宙人ってことになった頃って
勇者がシリーズ重ねてゴルドランまでやってた頃なので
それにあやかる意図があったんじゃないかと思う
2022/01/05(水) 09:54:03.47ID:ondyiQzd0
>>148
90年代ぐらいまでの非アニメ版権ロボゲーはゲーム会社内製デザイン多いかもな
ブラスティーが稀な例外
157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 10:23:22.79ID:YUzAQMSv0
魔導アーマー
2022/01/05(水) 10:30:30.94ID:CGvc7INCa
>>20
これ
真っ先に思った
2022/01/05(水) 10:37:06.72ID:mhV6aCBAd
>>151
バーチャロンはワタリがロボゲー作るにあたってロボアニメを視聴しまくった折、Vガンダムを観たことからカトキにオファーしたってセガエイジスの取説に書いてあった気がする
そこからガンダム(ガンプラ?)に逆影響したかは知らないけど、色分けが基地外じみてきたのはオラタンからだよね
160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 10:38:52.29ID:EIvI170Ir
ゼノブレ?
2022/01/05(水) 10:51:56.97ID:as/ANstFd
乗らないタイプならロックマン
乗るタイプならヒュッケバイン
2022/01/05(水) 10:55:34.54ID:as/ANstFd
スパロボの中でもヒュッケバインなのはやはり炎上芸が大きい
2022/01/05(水) 10:59:59.53ID:N6S3C1GW0
Takahashi
2022/01/05(水) 11:06:11.16ID:+CpZvjU/r
コイル?ポケモンだけど、ロボットでいいかな?多分世代広く有名だと思う。
2022/01/05(水) 12:10:50.51ID:RhcwKCWp0
>>105
一番有名じゃないからだろ
2022/01/05(水) 13:12:06.76ID:yYeKSYaFM
ファミコンロボットよりピクサーのwall-eのが知名度は上だと思う
167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 13:42:24.83ID:VndsWPMBa
>>136
MOD自体がマイナー文化だろ
2022/01/05(水) 14:08:33.68ID:fPKn9bZXa
マジンカイザー
ファイナルダンクーガ
グレートゼオライマー

原作をスパロボで補填してるロボたち
169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 15:07:46.48ID:i6Wt8iPgr
>>140
うるさい
お前なんか
2022/01/05(水) 15:08:35.59ID:rjIKRgNO0
本多忠勝
2022/01/05(水) 16:02:04.64ID:Zv5tHPPod
>>136
mod人気ナンバーワンの機関車トーマスは
キャラに人気があるから導入されてるとでも?
2022/01/05(水) 16:08:57.85ID:pgWSWE8ba
>>110
バーンガーンもガガガの次にやるはずだった没ネタを使った正式なシリーズ作品扱いだぞ
そのネタをさらに使い回したのが電童
173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:25:53.55ID:F1fc9oHI0
ドルメルだろ
174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:26:42.66ID:WqqnOSaJ0
>>4
サイバスターだろ
175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:29:51.73ID:WqqnOSaJ0
パッと見せられてどのタイトルのロボット?
で1番正解されそうなのはキラーマシン
176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:35:54.64ID:WqqnOSaJ0
>>172
ゴルドランのエルドランシリーズ味
2022/01/05(水) 16:38:56.61ID:vIeRCxyz0
デュラルか鉄拳のジャックシリーズ
2022/01/05(水) 16:45:47.26ID:91Z2CS650
>>56
キラーマシンって

かっこいい
バーバーマンにみえる・・
179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:53:12.01ID:DRzsknk50
キラーマシンほんと好き
あれこそ鳥山にしか描けないデザイン
2022/01/05(水) 16:53:16.76ID:epH3RiFu0
>>154
その筋で考えると、BBはヒトなのか?って話になるよな…
SF的にも面白い話なんだけどな、あの世界観でもっと深堀りしてほしいし、ゲーム的にももっと展開してほしいわ
2022/01/05(水) 16:57:00.19ID:chEZ7dRU0
>>26
初めて聞いた時、鉛筆の話かと思った
2022/01/05(水) 17:15:01.74ID:RapUekuq0
トラウマ製造機でキラーマジンガーの方がキラーマシンより有名かも
2022/01/05(水) 17:19:31.99ID:BxtIIuLx0
>>164
有名だけど、あれは機械生命体みたいなポジションだし、ロボットと認識してる人は少ないと思う
木の実は食べるし、卵も産む
2022/01/05(水) 17:22:21.69ID:CQ2MfqCdd
メトロイドも有名だろ
2022/01/05(水) 17:44:00.84ID:RapUekuq0
>>184
メトロイドっていうロボットないしサムスの事ならあれはパワードスーツだしロボットとは違う
2022/01/05(水) 18:43:59.94ID:42KcNF9H0
マジレスするとメダロットかACだろうな
というか他にある程度知名度がある候補が見つからない
187!omikuji
垢版 |
2022/01/05(水) 18:46:20.14ID:HM5On3AV0
>>14
ロールちゃんも乗るタイプやぞ!
2022/01/05(水) 18:48:26.08ID:eXXbdPp5d
自立型はロックマンで異論は無いが、搭乗型は中々決められんな

個人的にはACのナインボールか、フロントミッションのゼニスを推したい
2022/01/05(水) 18:49:32.85ID:QVUuyF18M
任豚おじさんがパスファインダーがん無視してて草
190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 19:10:29.47ID:4KWD9lXVd
ワイリーマシン
2022/01/05(水) 19:16:43.79ID:NUPitcbQa
apexの知名度は高いけど、パスファインダーをロボと認識してる奴そんないるんかな
「ゲームのロボットを挙げてください」って質問で
名前あがった時に「あー」ってなるタイプだろ
2022/01/05(水) 19:24:28.96ID:TFvv4vxL0
そこらの人に聞いてもわかるレベルじゃないと有名とはいわないだろ
それこそピカチュウくらいの知名度が無いといかん
2022/01/05(水) 19:32:55.71ID:0IvJhz+r0
>>188
屁理屈だけど敵として出てくるナインボールってACじゃなくてACのような無人兵器だよな
ナインボールと同じ構成の機体は組めるけど
2022/01/05(水) 19:58:44.56ID:ondyiQzd0
>>172
バーンガーンは、初お目見えがゲームだったからってことなんだけど
ダイテイオーの場合は電撃の連載だったから
195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 20:12:36.06ID:Fn24g8PJ0
パワードスーツ部門ならメトロイドのサムスが着てるやつになるんだろうけどな。
2022/01/05(水) 21:41:21.09ID:verLaNHIa
ギジン4649型
197名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 22:00:57.69ID:RWbn84Yr0
マギアナ
2022/01/05(水) 22:15:38.39ID:xJFj6ALg0
ドール
2022/01/05(水) 22:18:52.06ID:aKVHHHRj0
>>195
アメリカならマスターチーフも強い
200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 22:19:09.74ID:Av3Iz1OCd
>>49
あれってゲーム発って言うのか?
2022/01/05(水) 22:20:49.06ID:CHzNPmNwa
自立型ならマルチでは?
2022/01/05(水) 22:33:23.00ID:6VioR8Tf0
最強のカプコン製ヘリ、ヘリオンを忘れんな
203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 22:40:13.25ID:cluZa+vu0
非搭乗型はスカポン、搭乗型はライーザだな
204名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 22:52:39.70ID:rL+6VLmAd
メガマン
205名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 22:55:10.30ID:Lw2dfPQ/0
メカボンビー
2022/01/05(水) 23:46:24.21ID:8HG7AVpO0
マ グ マ ッ ク ス
2022/01/05(水) 23:47:14.28ID:ondyiQzd0
>>200
ゲームキャラじゃなくて周辺機器だしなあ
208名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 00:22:10.73ID:na1DU8+f0
サーディオンのサラマンダー
2022/01/06(木) 00:28:21.57ID:VXgTlU4W0
スクエニがもうちょっと大事に育てていれば、、、フロントミッションのヴァンツァーが好きだった
210名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 00:29:37.65ID:KptSzRAEa
90式はブリキ缶だぜ
2022/01/06(木) 00:46:47.11ID:paZN+3rYp
最近だとボダラン3のフラック
トレーラーの時点で人気あった
2のゼロもかっこいいけど俳句呟くだけだし性能も使いづらかった
2022/01/06(木) 00:50:19.63ID:vFhOoh6/0
パスファインダーといえば日産テラノしか出てこない
2022/01/06(木) 00:58:18.28ID:nmuRlnOQ0
セクロス
2022/01/06(木) 07:27:53.30ID:+rDfOyN8M
ドラクエのキラーマシン
クロノトリガーのロボ
215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 08:56:17.93ID:WINgLiqqr
メタルソルジャー アイザック
2022/01/06(木) 09:23:41.72ID:8QlPaUSha
ここまでヴァリマールなし
217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 10:49:26.50ID:n1sqJJYxr
>>210
だがシベリアでは新型が投入されたらしい
2022/01/06(木) 12:14:33.92ID:gVWCF89bd
キラーマシン
219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 12:20:51.03ID:HVAF6zBzM
ここまでJフェニックス無し
2022/01/06(木) 12:32:58.77ID:gH0spw5U0
ナインボール
2022/01/06(木) 12:41:10.01ID:7SJbotbDp
マジンカイザーもスパロボ発なんだが、マジンガーというお膳立てあってのものだからなあ
2022/01/06(木) 12:54:27.61ID:/p0RZfY+0
テムジンとかは?
223名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 12:56:43.30ID:Al9OUfeW0
フェニックスガンダムは?
最近ガンプラになってたが
2022/01/06(木) 15:40:55.42ID:nF52ls3Za
乗り込み型で最もバカにされる(誉め言葉)ロボットだったら鉄騎のVT(バーティカルタンク)一択なんだがな。


あれを超えるバカなロボットは無いだろ。
2022/01/06(木) 18:50:02.03ID:f++M5tE50
>>221
マジンサーガ(ヤングジャンプでやってたりメガドライブでゲームが出たりしたアレ)
のZの鎧を巨大ロボとして翻案した感じだよね
顔なんかそのままだよ
226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 19:21:34.47ID:qq0A/1yT0
三大ロボゲー

サクラ大戦
ゼノギアス
アーマード・コア

ってところか。
227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 20:46:38.48ID:f++M5tE50
サクラ大戦のドラマCDや
アーマードコアのプラモ
って一時期すごい量出てた印象
2022/01/06(木) 20:55:53.87ID:aXvHULdV0
ロイヤルオーク
ノーチラス
シーウルフ
デイトナ
ブラックバード
229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 20:56:19.94ID:qq0A/1yT0
リサイクルショップとかでプラモどんなのあるか見るけど
アーマード・コアのプラモは見たことないな。サクラ大戦のなら多少あるけど。

チョイ前まではガンプラばっかだったけど。今はガンプラが少なくなって
プラモ自体が減ってる印象だな。

ゲームからプラモになったのってあんまないよね。ゼノギアスとかプラモになってる
らしいけど。店でみたことないや
2022/01/06(木) 20:59:44.62ID:NWX73RUV0
>>229
ゼノブレイドシリーズは色々出てるよ
ゼノクロのドールとか、2のセイレーンとか
231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 21:05:47.78ID:qq0A/1yT0
コトブキヤでプラモ検索したら

サクラ大戦やゼノシリーズやアーマード・コアなんかより
マブラヴのプラモの方が豊富だな。
2022/01/06(木) 21:21:46.53ID:TJdoiBcZ0
FFのオメガ
2022/01/06(木) 21:23:06.42ID:OpAJ6DZ00
メーガートーン
メーガートーン
ムーサーシー
ムーサーシー
2022/01/06(木) 21:34:59.03ID:SvAMZRML0
>>229
そもそもが古くて再販も全然されないからな

ゲーム産プラモならスパロボとかバーチャロンとか人型込みならゼノサーガのkosmosとか
あとは今度フロントミッションが出るんじゃなかったか
大昔にカスタムロボもあったな
235名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 21:46:00.56ID:qq0A/1yT0
ゲームロボって権利取りづらいのかな?

スパロボでもゲーム原作のロボはあんまでないよね。バーチャロンぐらい?

13騎兵防衛圏なんて久しぶりのロボゲーのヒット作なのに
プラモとかになってないみたいだし。
2022/01/06(木) 22:10:24.76ID:SvAMZRML0
需要の問題なんじゃないの
あとは開発チーム解散済みでめんどくさいとか
プラモに関してはプラモとして売るくらいなららまだフィギュアの方が売れるだろうし
2022/01/06(木) 23:11:52.82ID:8j8hmhLZ0
>>88
個人的にはジェフティよりアヌビスかな。犬顔と腕組みポーズとスラスターはインパクトが強い
2022/01/06(木) 23:35:25.13ID:f++M5tE50
>>235
ゲームロボって、バンナムにとって「同業ライバル他社」のコンテンツのキャラってことになるだからね
その点ではタカラトミーのロボが出しづらいのと一緒
(最近勇者の参戦が活発なのは、
 合併で消滅会社になったタカラのアニメロボ版権がバンダイに移管されたとかじゃないかな)

ナムコを取り込む前はまだそうでもなかったのだけど
2022/01/06(木) 23:41:33.09ID:jlz4MdPZ0
乗らないタイプ
サガ2のメカ
聖剣のマーシー

乗るタイプ
サイバーボッツ
フロントミッションのやつ
240名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 01:03:03.02ID:EaYO6vDBd
>>212
パスファインダーと言えばダグだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況