X



ゲーム発で一番有名なロボットって何になるんだろう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 18:38:54.25ID:UL+Kjg3P0
人が乗るタイプ(ガンダムみたいのと) 
と 
乗らないタイプ(ドラえもんとかアトムみたいの)

別々で。
2022/01/04(火) 19:41:16.35ID:wmOv3MaE0
魔導アーマーはロボか乗り物か
76名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 20:01:20.65ID:kEtYePeB0
>>48
雑魚緑じゃねーかよ帰れ
77名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 20:01:54.30ID:kqd/1IWQ0
リバティプライム
78名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 20:04:09.96ID:P65zb85P0
乗る奴ねーな
2022/01/04(火) 20:11:47.34ID:uZKC+Ztl0
コルタナってやつじゃね
80名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 20:13:32.59ID:VSp0zSOT0
ファミコンロボ
2022/01/04(火) 20:17:00.93ID:KOyLdH6R0
ソフト単体のプレイ人数としては最大だろうけど
知名度が極度に低いって側なら
クォート(洞窟物語)
2022/01/04(火) 20:20:09.80ID:O2w4Ahj10
土偶ロボ
2022/01/04(火) 20:25:14.93ID:5IBgw4V+0
>>47
>>40
84名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 20:25:49.41ID:EMSMld5HM
>>34
いやフェニックスガンダムだから
2022/01/04(火) 20:27:27.91ID:clXnpLjQr
メガトン級ムサシ(小声)
2022/01/04(火) 20:28:01.32ID:xbSEQZL90
メタルスレイダーグローリー
87名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 20:35:05.91ID:3Er4dGnG0
テムジン
2022/01/04(火) 20:38:04.57ID:ACA2QmzB0
搭乗型で挙がってる機体たち
ACは未プだから悪役とか変な機体だったらごめん
https://i.imgur.com/WBzlJlb.jpg
https://i.imgur.com/ozAtapl.jpg
https://i.imgur.com/KcABqmd.jpg
https://i.imgur.com/rZj16uk.jpg

https://i.imgur.com/AjLTnNQ.jpg
個人的にはジェフティ推したいけど、万人が納得する覇権搭乗ロボはいないな
2022/01/04(火) 20:44:17.84ID:F+tXjL+b0
メタルギア
2022/01/04(火) 20:44:27.91ID:bnfRyQoT0
メタルギア
2022/01/04(火) 20:44:46.82ID:bnfRyQoT0
えっ、時間も書き方までかぶったw
92名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 20:45:12.97ID:kEtYePeB0
>>88
VのACかよ…

ロックマンXのライドアーマーもマイナーっぽいな
93名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 20:52:18.36ID:CiHkoqvs0
メカクッパはどうした
2022/01/04(火) 20:54:12.95ID:2HQ27wOQa
>>58
クッパjr.のアレ
2022/01/04(火) 20:55:15.14ID:rFgFGtFk0
ファミコンロボ
2022/01/04(火) 21:01:00.69ID:421+1syG0
どう考えてもキラーマシン
2022/01/04(火) 21:01:30.96ID:VEeDGYDm0
搭乗型が難しい
2022/01/04(火) 21:08:00.13ID:xjr84ZJF0
>>88
多分サイバスターがトップクラスだと思う
https://i.imgur.com/rcIUmxJ.jpg
99名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 21:13:00.62ID:+opqqJj20
乗る方のロボのゲーム発はマイナー過ぎて
そもそも知らなそう
2022/01/04(火) 21:14:30.45ID:1DcYoMP0F
アストロロボササだろ
全国の佐々木君はアストロロボって呼ばれたんやで
101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 21:17:46.20ID:JSstUcOE0
>>74
1と2しか出てないとは?
MGS3は確かに過去の話でメタルギアは設計図のみの登場だけど、他のシリーズにはちゃんと出てくるだろ
2022/01/04(火) 21:24:09.57ID:th2qJ/Rb0
ドラクエのスープを温め続けるロボットだろ
2022/01/04(火) 21:25:49.56ID:k2r9BJrw0
Claptrap
2022/01/04(火) 21:33:23.14ID:GaOg+iUy0
>>16
そもそもボンバーマンは海外では設定が違ってロボットじゃないとされている
人がスーツを着てる設定
これに基づいたのがPSPのボンバーメ〜ンの奴
2022/01/04(火) 21:35:37.61ID:GaOg+iUy0
ここまで勇者聖戦バーンガーンがないってどういうことなん
2022/01/04(火) 21:37:19.97ID:NEadBS4+a
>>105
完全勝利ダイテイオーみたいなもんじゃん
2022/01/04(火) 21:39:10.08ID:AiqrLGRba
森川君2号
2022/01/04(火) 21:39:29.53ID:o/anLvJE0
ゲーム由来じゃないけど最もゲーム化されてるのはやっぱりガンダムだな
ただ種類多過ぎてこれといった機体で統一されてない
109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 21:45:36.86ID:z39ri/68p
ソフト単体の売上からするとゼルダbotwのガーディアンは相当有名なはずだが知名度があるイメージ無いな
2022/01/04(火) 21:50:02.33ID:GaOg+iUy0
>>106
ダイテイオーはアニメ用エルドランロボの未発表作品だけど
バーンガーンはゲームオリジナル勇者
2022/01/04(火) 21:52:08.37ID:tubTgqt30
乗らないタイプ ロックマン
乗るタイプ ラッシュ
2022/01/04(火) 22:03:48.83ID:fhj4qU7NM
森川くん
シルエットミラージュ
アストロノーカ
ワンダープロジェクト
主人公だとこの辺りが来るかな?
2022/01/04(火) 22:17:05.32ID:Lgl00iOSd
どうぶつの森のガチャ
wii fit のバランスボード
2022/01/04(火) 22:30:15.75ID:HQjP+k7e0
ジェフティ
アヌビス
115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 22:32:13.84ID:rYPmiX0v0
コッペリア
2022/01/04(火) 22:47:05.55ID:yg97irr5r
ここまでメダロットなし
2022/01/04(火) 22:48:02.69ID:6H7DLrYu0
ここまでブリキ大王なし
2022/01/04(火) 22:49:50.03ID:rqqN/J5R0
KOS-MOS
119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 22:57:34.71ID:T5ZYhJWx0
>>98
マジかよ
やるなジャレコ
2022/01/04(火) 23:03:14.21ID:mIEQX22Y0
乗るタイプでクッパクラウン以外だと、FF6の魔導アーマーとかか?
121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 23:24:13.08ID:fqYyDrXF0
ヴェルトール
2022/01/04(火) 23:26:28.85ID:qJTBwLiW0
テコンVだろう
123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 23:27:19.67ID:xTr5KbPi0
レイノス
2022/01/04(火) 23:33:54.27ID:Z/gN9HAu0
ネオグランゾン
最強ロボ談義になると名前だけは元のグランゾンより有名だし
2022/01/04(火) 23:38:50.93ID:sS2v0Tot0
ごえもんインパクトは宇宙人だからNG?
2022/01/04(火) 23:49:33.47ID:ovNVtXAdM
大統領
127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 23:54:45.70ID:RoL0ioum0
>>88
ACと言えばVじゃなくて4系だろー
https://i.imgur.com/VnU1R8f.jpg
https://i.imgur.com/ZyczZOr.jpg
https://i.imgur.com/CR040cp.jpg
2022/01/05(水) 00:33:08.35ID:kA94hozX0
どこでもいっしょのスズキ
2022/01/05(水) 01:01:16.28ID:reVSN4Sp0
ゲシュペンスト
2022/01/05(水) 01:05:41.78ID:Hw2R9FI90
ロックマンで決まり
搭乗型はクッパのアレじゃないなら光武、少なくともスパロボの変なオリジナルよりは有名だろう
2022/01/05(水) 01:37:58.68ID:8Vu6LEBs0
ブレワイのガーディアンでしょうな
2022/01/05(水) 02:46:03.98ID:rjiIC5UFd
ここまでブラスティーないのかよ…
ようやっとマスプロのプラモデルまで出たというのに
2022/01/05(水) 04:34:04.30ID:h9gMY7PId
>>2
ロボットとサイボーグは違う
2022/01/05(水) 04:43:42.90ID:K8orj+1Z0
>>133
元はライト博士に作られた家庭用お手伝い人型ロボットの「ロック(Rock)」

サイボーグは人間に機械の補助を付け加えたもの
入れ歯をするだけでもサイボーグ
2022/01/05(水) 06:03:37.31ID:cT2HSmm60
>>104
その結果があれか
2022/01/05(水) 06:38:03.28ID:LBHZgDcs0
>>26
2BはMODの定番過ぎるくらいのメジャーキャラだぞ
大体のゲームのMODであるくらいだ
まぁPCでゲームやったことないやつには実感ないだろうがな
2022/01/05(水) 07:08:50.81ID:9N9pc1Cgr
ポータルのグラドス
138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 07:30:08.40ID:vR1aShIs0
いわれてみれば思いつかないな・・・
ガンダムはアニメが元だし
ACも特定の機体が有名なわけじゃないし(ナインボールとかホワイトグリントは知ってる人はいるかもだけど)

乗らないタイプは
ロックマンかパスファインダーが同点くらいな気がする
(多分今ゲームを遊んでる人に聞くかどうかで変わると思う)
2022/01/05(水) 07:32:58.99ID:vR1aShIs0
そう考えると
オリジナルの搭乗型ロボのゲームって実は大穴なのかな
AC、ボダブレ、デモンエクスマキナ、それぞれ固定ファンは獲得してる気がする

それともガンダム動物園が強すぎて難しいんだろうか
2022/01/05(水) 07:52:49.48ID:yIulrKs70
2B「ロボットじゃないよ アンドロイドだよ」
141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 08:03:44.26ID:Uwpf1XS20
ニンテンドーのロボット
スマブラ出てるし
2022/01/05(水) 08:06:29.22ID:vKwYqD3F0
ヒュッケバイン
2022/01/05(水) 08:29:06.75ID:NuaQM4M+M
トップ争いはスパロボ主人公機とガンダム亜種かね?
バーチャロイドや霊子甲冑だと一段落ちる印象
144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 08:43:58.76ID:OqT9f3ZTr
HIGH-MACS
2022/01/05(水) 08:46:44.38ID:51lI8dBc0
メカクッパじゃないの?
2022/01/05(水) 08:52:09.92ID:NiRCuqzmr
バーチャロンはガンダムなどロボットの模型の色塗りに
多大な影響を与えたのではなかったかな
外人にならロックマンは当然として、メタルソニックも挙げそう
147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 08:56:46.67ID:4R9hE9FDp
>>146
そもそもバーチャロンのメカデザインしたカトキハジメがバーチャロン以前にガンダムセンチネルや0083のメカデザインで有名になった人だから
2022/01/05(水) 09:05:13.60ID:NiRCuqzmr
>>147
ゲーム発のバーチャロンのデザインが「そもそも」なんて言うなら
スパロボもほとんどのゲームもそうなるんじゃね
純粋にゲーム会社のデザイナーが起こしたデザインという話なら相当限られるぞ
ボーダーブレイクとか誰がデザインしたかは知らないけど
2022/01/05(水) 09:09:48.21ID:/uRbBLY60
>>139
鉄騎みたいな変態ゲーも物珍しさに買うからな
150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 09:20:21.02ID:DRzsknk50
萌え豚御用達ロボ

アイギス(ペルソナ3)
マルチ(ToHeart)
KOS-MOS(ゼノサーガ)
151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 09:20:31.18ID:4R9hE9FDp
>>148
ツッコミはバーチャロンがガンダムに影響を与えたって部分に対してなんだが
カトキハジメの影響は1987年から1990年に展開されたガンダムセンチネルという模型中心の企画から既にあって1995年リリースのバーチャロンが影響を与えた訳じゃない
2022/01/05(水) 09:21:03.61ID:VQiPnbfw0
スマブラを基準に考えるなら、意外と黒いフェイスとかになるのかも
2022/01/05(水) 09:31:28.14ID:epH3RiFu0
黒のフェイスは搭乗型ではあるけど、中の人のムムカが生体パーツとしてサイボーグ化されているので、
ロボとヒト合わせて単体のサイボーグと見ることもできるだろう
作った目的も、モナド対策で機神兵にヒトを混ぜ込むってものだったし

ゼノクロのBBみたいな、ボディは完全人工物で記憶だけヒトの人格を移植したものって、分類どうなるんだっけ?
154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 09:39:04.62ID:4R9hE9FDp
>>153
システム的には肉体を持った人間本体が居るので遠隔操作のロボットになるんじゃないか?
エンディングで保存されてたはずの肉体側が全滅してたけどあれは本来想定されたシステムじゃない謎パワーのおかげでBB側が稼働し続けられた訳だし
155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 09:50:42.36ID:ondyiQzd0
>>125
バーンガーンの同類、と考えればOKかと

実際、インパクトが宇宙人ってことになった頃って
勇者がシリーズ重ねてゴルドランまでやってた頃なので
それにあやかる意図があったんじゃないかと思う
2022/01/05(水) 09:54:03.47ID:ondyiQzd0
>>148
90年代ぐらいまでの非アニメ版権ロボゲーはゲーム会社内製デザイン多いかもな
ブラスティーが稀な例外
157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 10:23:22.79ID:YUzAQMSv0
魔導アーマー
2022/01/05(水) 10:30:30.94ID:CGvc7INCa
>>20
これ
真っ先に思った
2022/01/05(水) 10:37:06.72ID:mhV6aCBAd
>>151
バーチャロンはワタリがロボゲー作るにあたってロボアニメを視聴しまくった折、Vガンダムを観たことからカトキにオファーしたってセガエイジスの取説に書いてあった気がする
そこからガンダム(ガンプラ?)に逆影響したかは知らないけど、色分けが基地外じみてきたのはオラタンからだよね
160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 10:38:52.29ID:EIvI170Ir
ゼノブレ?
2022/01/05(水) 10:51:56.97ID:as/ANstFd
乗らないタイプならロックマン
乗るタイプならヒュッケバイン
2022/01/05(水) 10:55:34.54ID:as/ANstFd
スパロボの中でもヒュッケバインなのはやはり炎上芸が大きい
2022/01/05(水) 10:59:59.53ID:N6S3C1GW0
Takahashi
2022/01/05(水) 11:06:11.16ID:+CpZvjU/r
コイル?ポケモンだけど、ロボットでいいかな?多分世代広く有名だと思う。
2022/01/05(水) 12:10:50.51ID:RhcwKCWp0
>>105
一番有名じゃないからだろ
2022/01/05(水) 13:12:06.76ID:yYeKSYaFM
ファミコンロボットよりピクサーのwall-eのが知名度は上だと思う
167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 13:42:24.83ID:VndsWPMBa
>>136
MOD自体がマイナー文化だろ
2022/01/05(水) 14:08:33.68ID:fPKn9bZXa
マジンカイザー
ファイナルダンクーガ
グレートゼオライマー

原作をスパロボで補填してるロボたち
169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 15:07:46.48ID:i6Wt8iPgr
>>140
うるさい
お前なんか
2022/01/05(水) 15:08:35.59ID:rjIKRgNO0
本多忠勝
2022/01/05(水) 16:02:04.64ID:Zv5tHPPod
>>136
mod人気ナンバーワンの機関車トーマスは
キャラに人気があるから導入されてるとでも?
2022/01/05(水) 16:08:57.85ID:pgWSWE8ba
>>110
バーンガーンもガガガの次にやるはずだった没ネタを使った正式なシリーズ作品扱いだぞ
そのネタをさらに使い回したのが電童
173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:25:53.55ID:F1fc9oHI0
ドルメルだろ
174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:26:42.66ID:WqqnOSaJ0
>>4
サイバスターだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況