X



ゼルダ無双 厄災の黙示録の累計出荷本数400万突破!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 10:38:36.24ID:Rye6vaZda
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の累計出荷本数が400万本を突破しました。プレイしていただいた皆さま、誠にありがとうございます。

1月10日(月)までセールも開催中ですので、この機会にぜひお楽しみください。
https://twitter.com/zelda_musou/status/1478539711203676161
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/05(水) 15:37:48.55ID:IBH0wHeZ0
王様は思慮に乏しい脳筋だったと考えれば
ゼルダの力が目覚めなかった大体の遠因であることに納得が行かなくもない
418名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 15:38:11.84ID:PrSIRLha0
凄すぎわろた
419名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 15:40:46.52ID:rD+KTEB6d
こんなクソゲーが売れるとか世も末だ
2022/01/05(水) 15:48:21.31ID:fWI24fPvd
ぶっちゃけ500万タイトルとかSwitchじゃないんなら50万も怪しいだろ
Switchなら十分狙えるけど
2022/01/05(水) 15:50:59.92ID:CYcw+diqM
概ね良かったけどスペック不足のせいで神獣と共闘するシーンがルッタの一回しかなかったのが残念だった
次世代機になったら神獣と地上をシームレスに切り換えられるド派手な戦闘を実現してほしいね
422名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 15:51:30.55ID:i2BkZgQy0
>>419
でもPSに出てたら神棚に祀って拝み倒してたんでしょ?
2022/01/05(水) 15:53:41.87ID:Noy7CL81r
>>55
ある中かよ
2022/01/05(水) 15:54:32.37ID:t3gIdNwH0
ハイラル王家の親子関係が好きなのでストーリーは心に刺さったし
if物だけど厄災に一度負けた100年後の未来=botw世界からの援軍なくして勝利は無かったという塩梅なのも良かった

最初の宣伝の仕方が紛らわしかったから元々の歴史を掘り下げて欲しかった人には不満が残るというのも分かるけどね
425名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 15:55:29.57ID:C4RlAPV00
コーエーの例の500万狙うタイトルが中国市場取る想定の話だったなら
承認プロセスと規制のダブルコンボでもうリリース出来ないんじゃないの?
2022/01/05(水) 15:55:38.33ID:WNrJXowZd
>>421
いや神獣戦は正直つまらなかったから無くしていいよ
2022/01/05(水) 16:09:35.14ID:MEuLVg3ed
神獣は楽しかったけど、無双できない作りで、むしろ慎重に敵を
減らしながら進まないといけないのは意外だったかな
2022/01/05(水) 16:10:14.36ID:IBH0wHeZ0
>>425
今ならまだVPN使った中国人がSteam(一般版)に大挙してるから間に合うけど
その行為そのものを元々Steamでも禁止してるしプーさんの圧力強めなんで
モタモタしてると本当に酷いことになる
さっさと出すしかない
2022/01/05(水) 16:14:34.21ID:CYcw+diqM
>>426
まぁ神獣戦は別にそれでいいけど全神獣参加してる総力戦なのに神獣の姿が影も形も見えないのは流石にどうにかしてほしかったわ
2022/01/05(水) 16:25:36.54ID:qJ+oG8lK0
>>414
他の無双知らないけど他はそうじゃないの?
431名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:26:40.86ID:PjA67LfQ0
ゼルダのブランド力すげーな
2022/01/05(水) 16:28:43.58ID:Pbvppy6z0
>>429
神獣の時って敵の数が通常プレイの10倍くらいいるし
ゲームとして別物だから無理に混ぜるとクソ化しそう
神獣が大き過ぎるのがいけないのかなせいぜいガンダムサイズならまだ
あのサイズで共闘するのは無理があるわ
2022/01/05(水) 16:29:27.55ID:Sav+1WxN0
これ今までの無双シリーズで最高売上を達成してないか
434名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:31:11.42ID:4R9hE9FDp
300万本の時点で単体の無双シリーズとしては過去最高の出荷と言ってるよ

https://www.gamecity.ne.jp/zelda-yakusai/news/info_201124.html
2022/01/05(水) 16:38:04.84ID:f5ZjBju+0
>>430
3DSの無双クロニクルから始まって、それがゼルダ無双1やFE無双でも
取り入れられてる流れ

普通の無双は特定のキャラをずっと操作する
2022/01/05(水) 16:38:09.77ID:ONCiJeLS0
>>22
ゲームは1日1時間、金土日のみ
去年夏から新規のゲームの販売許可皆無、とか見たけど
中国需要なんてものあるのか?
437名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:38:55.97ID:mzJW//xd0
でもハイラルオールスターの方が面白かったよ
2022/01/05(水) 16:39:15.05ID:Ki4udPav0
これやろうと思ったけどブレワイとは全然繋がらないって聞いてやるのやめたわ
2022/01/05(水) 16:40:13.88ID:f5ZjBju+0
>>437
ハイラルオールスターズはカウンターでしかボスのウィークゲージを
出せないから、今遊ぶと結構辛いもんだよ
2022/01/05(水) 16:40:38.60ID:pjOMonvVM
>>434
そこから先はボーナスステージ。

500万IPが飛び出すまではコエテクのトップに君臨し続ける
2022/01/05(水) 16:41:56.30ID:f5ZjBju+0
>>438
そりゃまあ、botwの通りだったら敗戦ルートにしかならない

botwの過去に歴史を変えるために小型ガーディアンがやってきて
それで劣勢を挽回するのが厄災の黙示録
442名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:42:37.56ID:AGXjz+pg0
ブレワイ無双はブレワイの100年前の話な
2022/01/05(水) 16:43:11.28ID:Ki4udPav0
>>441
個人的にそういうの求めてないからどーでもいいわ
過去編で勝利なんかしたらブレワイを全否定することになるし
2022/01/05(水) 16:44:00.60ID:v4IXN9d3M
>>441
セーラームン無印と同じで
総力戦の末の辛勝ルートでは?

一応リンクも生きてるしw
2022/01/05(水) 16:44:12.64ID:wKnedRsb0
ブレワイには繋がらんがifとしてはまあまあ楽しめる
まあどうでもいいレベルの会話多いけど
ゼルダと英傑や仲間がよく喋るから愛着は湧く
2022/01/05(水) 16:44:15.41ID:6IAVdRJW0
そこはゲームの都合で、勝って終わりたいじゃんという・・・
2022/01/05(水) 16:44:41.92ID:Ki4udPav0
>>442
ブレワイの100年前の世界観だけど100年前の話ではないぞ
厄災の黙示録ではハイラル王国が勝利するからブレワイの時系列に繋がらずにハッピーエンドで終わる
2022/01/05(水) 16:44:58.65ID:f5ZjBju+0
>>443
botwのキャラ達の過去を変えたい想いが並行世界で実現する話だから
全否定ではないと思う
2022/01/05(水) 16:45:33.19ID:Ki4udPav0
>>448
そういうの求めてないんで
2022/01/05(水) 16:46:09.04ID:bRb2IM2SM
いかにもブレワイの過去編ですみたいな売り方するの良くないわ
451名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:46:28.80ID:AGXjz+pg0
設定は100年前だから間違ってないわな
そんなに売れたのが悔しかったのか
2022/01/05(水) 16:47:22.09ID:KZLWgTDU0
>>419
そりゃイギリスでFIFAがマリカに負ける時代だからな

何かが終わるのかもしれんよ
2022/01/05(水) 16:47:53.29ID:wcHTmVDv0
ハッピーエンドのifなのはいいんだけどそれならそれでテラコの存在が余計なんだわ
普通に英傑とその子孫たちの想いが奇跡を起こした的な展開でよかったのに
2022/01/05(水) 16:48:02.44ID:fziKQKRF0
人造人間倒す為にトランクスが未来からやってきて歴史を変えるみたいなもんか
ええやん
2022/01/05(水) 16:49:24.79ID:IBH0wHeZ0
>>453
ゼルダの場合時への干渉は思いや熱意だけでは駄目で
何らかのフックは必須だからなあ
2022/01/05(水) 16:51:24.71ID:v4IXN9d3M
100年前の敗北条件はガノン完全復活、
勝利条件はガノン封印(どうせどの時代でも封印止まりでいずれ復活してるし)
なのだからむしろブレワイでの100年前はゼルダが封印完遂して勝利、
厄災の黙示録では復活した上に楽しそうにプレイアブルキャラクターまで務めて  
大暴れするのだからむしろこっちか敗北ルートだろう(笑)
2022/01/05(水) 16:53:28.43ID:v4IXN9d3M
>>454
トランクスが帰っていった先の未来は悲惨なまま変わらない(トランクスが強くなったから結果オーライ)けど、
未来から召喚された英傑の子孫が帰っていった未来はどうなってるんだろう?
2022/01/05(水) 16:54:50.35ID:f5ZjBju+0
タイムトラベルした時点で並行世界に分岐はしてしまうけど、
それでも助けたくても助けられなかった相手に再び会えて
一時的にでも一緒に戦えたというのは、本編の英傑達にとっても
救いになっているんだと思うよ
自分の未来に戻ればその人達は死んでるんだとしてもね
それが切なくて良いんじゃないか
459名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 16:56:57.99ID:Dgug+jHtr
>>457
子孫たちは100年後リンクがガノンを倒した後の世界から来てるからそのままでしょ
だからシドとミファーの関係が辛いのよ
2022/01/05(水) 17:00:44.85ID:GlWEa57UM
>>459
召喚された英傑の子孫たちって、
ブレワイ時空出身なんだっけ?厄災時空?
もうプレイしたのがだいぶ前だから忘れちゃったよ。
2022/01/05(水) 17:06:31.94ID:IBH0wHeZ0
>>460
ブレワイ時空で少なくともリンクと出会った後の時系列から召喚されてる
462名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 17:06:33.91ID:Dgug+jHtr
>>460
ブレワイ時空
2022/01/05(水) 17:08:20.78ID:JFJ95V+Sa
>>447
時のオカリナの子供ルート・大人ルートの世界分岐に近い、というかそれオマージュっぽいんよな
厄黙→時オカ子供ルート(ガノンが攻め混む前に未然に防ぐ)
本編→時オカ大人ルート(ガノンにやられた後のリベンジ)

どっちもリンクが眠りに就いてる間に城が陥落してるという共通点があるし
2022/01/05(水) 17:11:02.33ID:t3gIdNwH0
DBのトランクス方式で並行世界が救われただけで元々の未来の死者は救えないから主にシド王子が切ないんだよね
2022/01/05(水) 17:14:13.37ID:rjIKRgNO0
IFだろうが普通におもしろかったぞ
スペックのせいか雑魚湧くのが遅くて時間制限に引っかかるとウザい
2022/01/05(水) 17:14:16.58ID:j0lKe8I7M
>>464
(100年前のリンクなんかスカしてたゾ オホッどか言いそうになかったゾ)
2022/01/05(水) 17:18:03.08ID:qJ+oG8lK0
ゆっくり歩きたかったなぁ
ブレワイから散策が抜けた感じ
2022/01/05(水) 17:18:40.27ID:Ki4udPav0
>>463
ほーん
時オカオマージュなんか
じゃあ俺もついに買ってやってみるかな
paypayフリマで買うから誰か4000円くらいで出してくれ
2022/01/05(水) 17:27:06.77ID:qJ+oG8lK0
>>468
つI
2022/01/05(水) 17:50:31.73ID:CItHMFdP0
ゼル無双が500万本タイトルだったの?
2022/01/05(水) 17:56:07.64ID:6zCFG2ZE0
マジで蛇足の極みだったなこのゴミゲー
青沼おじさんの事がちょっと嫌いになりかけた
2022/01/05(水) 17:58:45.23ID:7d0uK23pM
ブレワイだけでなく無双にも殴られるゴキちゃんイライラ
2022/01/05(水) 18:04:29.65ID:0sFRutxfd
無双とはいえゴミゲー認定しちゃうとPSの殆どのゲームがゴミゲー以下になってしまうの草
2022/01/05(水) 18:13:29.82ID:JDIby2AFa
>>440
勝手にゼルダをコエテクIPに加えて草
2022/01/05(水) 18:13:54.25ID:AOdBvDN20
どこどこが劣勢だ!
今度はこっちが劣勢だ!

(´Д`)ハァ…
2022/01/05(水) 18:18:33.64ID:Ii7TIEWg0
>>474
500万IPというのは正式タイトルがわからないので
便宜上そう呼んでるだけで、ゼルダの方をコエテクIPだとは言ってないよ。
コエテク発売の商品として比べている。
2022/01/05(水) 18:20:40.85ID:bWw62SIk0
>>475
テラコが介入してなければ全滅してたんだから、それはそうやろと
2022/01/05(水) 18:25:10.11ID:LBHZgDcs0
1年で100万本くらい増えたのか?
ブレワイのスピンオフとしては悪くないし無双としては大ヒットだろうな
2022/01/05(水) 18:25:32.12ID:Vdz+qKOTd
無双なんて定期的にゴキハードで出してくれる仲間なのに
今や完全に恨みの対象か
2022/01/05(水) 18:27:32.09ID:v4IXN9d3M
>>478
去年の1/25の記事で350万本と発表していた。
約一年でメガヒット分だな
2022/01/05(水) 18:28:13.96ID:6zCFG2ZE0
>>480
50万しか伸びてなくて草
誰得ifシナリオのゴミだから残当
2022/01/05(水) 18:28:21.45ID:iDUV33QOa
シドとミファーだけ縁が濃すぎる
483名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 18:31:55.03ID:Dgug+jHtr
>>475
今回それあんまりないじゃん
逃走系ステージは多いけど
2022/01/05(水) 18:38:45.40ID:v4IXN9d3M
>>481
まあ無双は初動型だから仕方がない。
それでもおそらく発売年の年末商戦を含む初動が終わってから一番伸ばした方だろう。
2022/01/05(水) 18:42:24.97ID:F8XKXiyY0
でもフレームレート6だよね
いつになったら改善してくれるんです
486名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 18:52:38.22ID:/CppMCmRH
>>411
極論としてガノンが厄災化してからのハイラル王家は姫巫女の封印の力が本体みたいなものだから
姫(もしくは王妃)を守るのが国王の最大の責務になるのは当然の流れだし、何らかの強さは必須だろうね
まあその守り方が自分の武勇でなのか、軍を率いてなのか、その他の手段になるのかは別として
487名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 18:52:53.09ID:B0WPkI0Yd
>>436
一日一時間というか週三時間だな
2022/01/05(水) 19:04:10.65ID:Ocg8NnYEd
>>2
全ての無双が爆死になるが?
2022/01/05(水) 19:06:12.52ID:zkId+f3t0
無双ってPSが起源である数少ないジャンルなのにPSユーザーから叩かれすぎだろ
2022/01/05(水) 19:08:30.81ID:wVT9JzgL0
そりゃPS起源なのに任天堂ハードで、任天堂のキャラ借りた途端最 
高売上出したからって叩いてしまうのが奴らなんですよw
2022/01/05(水) 19:17:48.89ID:2/urF+c00
いまだにifだから〜って言ってるやつはifじゃないとゲームとして成立しないの理解しろよ
とは言えコエテクのオリキャラがでしゃばり過ぎのクソシナリオには違いないが
2022/01/05(水) 19:19:21.38ID:JKjZOylda
中古の値下がりがすげえ早いから何かしら期待ハズレの出来だったんだろうなってのは思う
2022/01/05(水) 19:21:05.55ID:fziKQKRF0
何年か前にコエテクはゼルダ無双の次にスタフォ無双を提案したが任天堂に却下されたみたいな噂記事が出てたけど
スタフォ無双普通に欲しいわ
494名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 19:25:00.02ID:gkLROvBid
>>493
それ2Dシューティングじゃない?
2022/01/05(水) 19:28:38.28ID:OZm7qHPh0
コエテクが作るシューティングか、見てみたい気もw
496名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 19:31:42.06ID:+3ZDD4sU0
ブラッドボーン 210万本


この雑魚どうするよ
497名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 19:32:38.46ID:+3ZDD4sU0
>>492
中古価格1000円のソニーファーストは最悪ってことか


終わってんな
2022/01/05(水) 19:39:55.56ID:t3gIdNwH0
散々草刈りゲームと聞かされてからの無双初体験としては期待以上の出来だった
使いたかったハイラル王プレイアブルによる加点もあるしシナリオ高評価も半分ぐらいハイラル王家親子とゾーラ姉弟による効果だけども
499名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 19:40:36.72ID:BGnyG+EAp
元々、ゼルダ自体が無双的な要素含んでるからそこまで違和感ないからじゃないかな
特にスカイソードは無双目指してたみたいだし
2022/01/05(水) 19:41:58.20ID:Nw6NISuF0
続編は過去救った設定になるのか気になる
2022/01/05(水) 19:42:59.80ID:0LoBh0x00
>>491
荒らしたいだけのクズだから仕方ない
PS撤退までは少なくとも彼らの心は折れないよ
2022/01/05(水) 19:53:24.28ID:rZEK8CZ7d
はやしぃ、こっちにも無双ゼルダとリンクのガワDLC作れよオラァン
2022/01/05(水) 19:56:40.20ID:bFKQ9G7T0
これブレワイ本編の過去のシナリオまんまなぞると無双は逆に向いてないよな
無双出来ずに敗北シナリオなぞるわけだし
2022/01/05(水) 19:58:49.16ID:KkqwKy280
正史ルートだとカースガノンに各個撃破されるから
プレイアブルキャラが途中でどんどんいなくなるんだよな
ほぼ使えなくなるんじゃね
2022/01/05(水) 20:00:46.60ID:Wb30ZfLNM
次回作あるなら時間制限と出撃制限を極力減らしてほしい
506名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 20:03:35.47ID:/CppMCmRH
>>503
正史ルートはおそらく厄黙ルートほど魔物が大規模な攻勢を仕掛けてなかったんじゃないかって気はする
厄黙はアストルがいたから魔物が軍勢化されて統一した行動をとることができていたのだろうし
2022/01/05(水) 20:04:15.90ID:PFuB8HmEd
>>196
『ポケモン+ノブナガの野望』(2012)。まあ任天堂じゃなくて株ポケだが。
2022/01/05(水) 20:05:10.15ID:wG4O150J0
ブレワイファンからはあんま評判よくなかったよね
2022/01/05(水) 20:07:16.83ID:+zn2XQcD0
まあキャラはよくできてる
子孫登場さえなければIFでも許容できたが、、
本編よりみんながよく喋る
カースとそれぞれ対峙するとこがピーク
510名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 20:10:11.65ID:UCWXIDO00
無双やってなけりゃ似たような視点なのに動きが不自由なゼルダだからな無双シリーズは
2022/01/05(水) 20:12:59.79ID:gFcb28QYa
ゴキはPCと箱の売り上を合算してPSの功績として煽ってくるのにw
2022/01/05(水) 20:13:47.76ID:7zYa4lZK0
まぁブレワイの為にSwitch買った奴が次何やるかってなったら
スカイスウォードや夢島よりこっちだろうな
2022/01/05(水) 20:19:56.83ID:bFKQ9G7T0
>>506
というか正史ルートはテラコがいないので遺物調査が殆ど進まない
だから乗っ取られて暴走したガーディアン軍団の制御は不可能なので
魔物が軍団化しなくてもそれだけで詰む
514名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 20:23:12.85ID:+CJu6Lz10
チョニゴキ発売週にコエテク歴代最高売り上げのソフト出発売したのは評価できるよね
515名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 20:25:12.91ID:/XjAGERD0
おめでとう
風花無双も出せば売れるで
516名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 20:26:44.36ID:wYou2YXk0
昔、バイト先で同僚とサッカーゲームしてたら
タイミング的にメッシのドリブルがメチャクチャ強い時期で
俺がついつい「メッシ無双」と表現して一同苦笑いだったの思い出したわ。

ま、バイト代をチョロまかしてサービス出勤当たり前だったから許せや。
イスポンチ被害も迷惑だったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況