X



モノリスみたいにどこかに買われたら復活しそうなブランド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 15:00:29.49ID:f+cCvBqsd
どこからもいらないと言われたモノリスが今や任天堂の一線級

レベル5もいける
249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 18:43:26.82ID:+9ukQKAl0
トライエースは化けるかもしれんが、任天堂的には不要な気もする
モノリスと被るしな
2022/01/07(金) 18:46:56.72ID:MOZmpPLIa
延期グセのあるディベロッパーは買われてキッチリした管理されるとついていけなくて大量離脱すると思う
2022/01/07(金) 18:47:05.60ID:+u5A5Opx0
トライエースは任天堂に拾われずスクエニに拾われたモノリスって感じがある
252名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 18:48:24.36ID:FUTmhYpAd
>>246
ああいう奴は
実際に発表されるまではポシャっただのそもそも作ってないだの
知り合いのモノリス社員から聞いただの言うじゃんか
2022/01/07(金) 18:48:58.53ID:UcBO8tGn0
トライエースは技術はありそうなんだがなぁ
2022/01/07(金) 18:53:20.80ID:j+iAImGya
>>248
北米が辞めただけで大抵の国はチケットが使える
というか海外の方が任天堂パブのソフトが多い上に基本価格がチケット一枚よりちょい安いソフトでも対象だから選択肢は日本より多い
2022/01/07(金) 19:03:27.14ID:MOZmpPLIa
トライエースひどいバグをたくさん出すので
万が一そうなら技術力はあるとはいえない・・・
できるからって無茶なコード書くオレオレプログラマーばっかりなのかも
2022/01/07(金) 19:05:53.43ID:HBA3noPa0
タンゴの三上はゲームの本質を見る目があるからMS専属のアドバイザーになって各スタジオのゲームの面白さを監修した方がいい気がする
2022/01/07(金) 19:08:58.34ID:lYg7ZLTep
>>255
エミュでまともに再現できない難読なプログラムで動いてるらしいからなぁトライエースのゲーム…
2022/01/07(金) 19:12:53.30ID:zNZUcvg8a
こうして数字見るとほんと任天堂ってあらゆるジャンルのゲーム出してるんだな
コンテンツの幅が広すぎる
2022/01/07(金) 19:19:22.33ID:zwXnbgpq0
>>193
バンナム、スクエニとかに声かけたと思うけど、PS限定のIPだし扱い辛いんだろね
2022/01/07(金) 19:21:18.74ID:MOZmpPLIa
>>257
エミュで動かないってことはテクニックを駆使してる・・・悪い言い方をすれば単純にコードが汚い、コーティング規約を守ってない(または規約が存在しない)ってことか考えられるかな
PSのライブラリに原因があるかもしれないけど、ちょっとね・・・
2022/01/07(金) 19:23:19.03ID:sXilRmV60
>>260
コーディング規約なんて一切影響しない
そもそもプログラムコードの組み方では起こらない

ハードウェアのバグを使ってるトリッキーな実装というだけ
262名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 19:23:42.58ID:hJrz6b0x0
今の任天堂にはアクション抜きの謎解きゲーがない
推理アドベンチャーならチュンソフトのかまいたち復活を
ファミ探はリメイクだし
MYST系アドベンチャーもいいけどフォトリアルが好きそうじゃないからThe Witnessあたりのインディーを
2022/01/07(金) 19:28:52.90ID:MOZmpPLIa
>>261
そのへんの危険な実装しないようにするルールがコーティング規約だと思う

まあ、そんなとこ付けるライブラリも悪いし
そんなトリッキーなことしたらどうなるか想像できない開発者は規約以前の問題だけどね
2022/01/07(金) 19:36:19.29ID:9NGI/2Lad
プラチナ、アトラス、フロムのどれかは買えてればよかったな
2022/01/07(金) 19:37:21.18ID:9NGI/2Lad
てかちょこちょこ買収してても仕方ないしセガ買収しようぜ、サミーから買い取ろう、龍スタジオは相性悪そうだし切り離して
2022/01/07(金) 19:42:04.67ID:XRDVx59g0
だれかトライエースを救ってやれ
次のスタオーこけたら死ぬぞ
267名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 19:42:31.50ID:5TB/36rj0
いうて買ってから結果出るまで長いがな
マベあたりは任天堂に買ってもらったほうがいいんじゃないのとは思うがな テンセントもあれだし
268名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 19:44:04.51ID:1ZJM66S+0
「どこかに買われたら」
じゃなく、
「どこが買うか」
が全てだよ
269名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 19:44:19.63ID:dd/zFROH0
開発手法と工程管理なんてまともじゃないところはどこでだって欲しいだろ
2022/01/07(金) 19:44:59.46ID:HBA3noPa0
高橋はクリエイターの面とチームリーダーで培った経営者側としても優秀だったのが功を奏した
2022/01/07(金) 19:46:52.39ID:ny4iyPEC0
どこでもいっしょは復活してほしい
クロは抜きで
272名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 19:47:29.95ID:lnPm+noqd
復活といえばソーマブリンガーのリメイクとか出ないかな
2022/01/07(金) 19:48:39.46ID:2eOVHRMzp
>>266
今のトライエースは別に死んでもなぁ
スタオー3くらいまでなら惜しむ声もあっただろうけど
2022/01/07(金) 19:56:12.23ID:sXilRmV60
>>263
型番でハードの仕様がコロコロ変わるのが問題なのよ

後期型番では動かないソフトが出てくるとか設計がアホとしか
275名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 19:59:25.91ID:Kpq/gZIi0
>>268
任天堂が買ったり出資しても上手く行ってないのが過去いろいろあったってのは
見落としたら行けないな

モノリスにしても初代ゼノブレイドまでは微妙な仕事を続けてたし
山上Pがゼノブレの開発初期で開発の段取りを変えさせたり
開発が遅れた時に中途半端にならないように納期の延長と予算確保を岩田に承認させて
製品版の形で完成させてなかったら、どう変化してたかわからんと思う
2022/01/07(金) 20:03:51.86ID:MOZmpPLIa
>>274
それは仰る通り

ただ、何度もやらかすのは違うけどね・・・
277名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 20:05:26.83ID:1ZJM66S+0
>>275
合ってるじゃん
だから結局どこが買うかだろ?どこでも良いから買われたら復活!みたいなことはない
2022/01/07(金) 20:19:32.71ID:r9L76Y4e0
アクアプラスはシナリオとイラストは完璧なんだから
3Dしっかり作れる会社に買われたら無敵だと思うわ
279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 20:22:28.12ID:A8sIT0gA0
>>252
過去の発言が残ってるとかではなく
今現在公式HPで記載があるんだが
280名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 20:26:39.87ID:N0/qcHH40
今大神久しぶりにやって震えてるけど
プラチナさっさと任天堂セカンドなれよ
本当にこのままじゃ天才神谷ベヨ作って終わりになる
2022/01/07(金) 20:29:11.58ID:IAwZ0Eef0
トライエースってもう抜け殻で生きながらえてる状態なんじゃ
282名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 20:30:23.76ID:UhcY7LyXr
くにおくん
旧テクノスジャパン
2022/01/07(金) 20:31:14.98ID:9NGI/2Lad
俺もプラチナは多少人が抜けても買収していいんじゃないかと思うな、良くも悪くも任天堂に足りない部分を補完できるスタジオだわ

そんでモノリスみたいに手伝いさせないことだな、ある程度自由にやらせて、結果出せないディレクターは入り変えいけばいい
2022/01/07(金) 20:35:47.00ID:XDUiI9Gj0
ネームドクリエイター様に謙虚さが無けりゃどこが飼おうが結果は同じだろ
2022/01/07(金) 20:38:44.51ID:MOZmpPLIa
コンプライアンスに問題があるところはいつでも切り離せるようにしないとあかんだろ
2022/01/07(金) 20:40:13.60ID:yWrpmFyp0
>>34
キチガイのふりやめたらwww
287名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 20:40:52.89ID:jLkT/09Z0
>>244
グラの出来だけ見てもEOEだけ異様にレベル高いんだよな
288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 20:41:08.01ID:UhcY7LyXr
プラチナは今まで立場弱くて買い叩かれてたんだろうな
ニーア売れても全然歩合とか入ってなさそう

任天堂しかまともに金を出さないんだろう
289名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 20:41:48.34ID:jLkT/09Z0
>>281
その状態でスタオ6出すんだよなあ
2022/01/07(金) 20:42:57.07ID:4fbZWBGX0
結局のところ、別にどこかに買われたら良くなりそうなメーカーなりデベロッパなりはいないって事か
291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 20:45:18.98ID:jTtJNl5Ma
>>258
得意不得意はあるけどハード持ってるファーストは基本そうなる
SEGAも昔はそうだったし
292名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 20:48:08.09ID:PPvyiXMqa
そういやテンセントヤバいんだっけ
プラチナどうすんだろな
293名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 20:50:44.42ID:UhcY7LyXr
ボンバーマンはマジでひどい
ゲーム性を変えるなよゴミコナミ
2022/01/07(金) 20:50:56.85ID:9NGI/2Lad
大手以外だと理想としてはやはりプラチナ一択だな、既にある程度パブリッシングが成功しているし、傘下に入るとなれば開発ラインが一気に3〜4は増えるからな

逆にプラチナほどの規模で、独身貴族のスタジオももう無いからな、テンセントとかに買われるくらいだったら多少強引にでも引き込むべきだと思うわ
2022/01/07(金) 20:57:44.95ID:oVuZ3dlb0
>>43
その代わりソフトが永遠に出せなくなるぞ
296名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 20:59:00.14ID:qzGAuPNo0
トライエースってスタジオ自体は、もういらなくない?
SO2辺りのまでの権利以外いらない
2022/01/07(金) 21:00:27.88ID:B8tuzm4rp
サンドロットは期待してた
2022/01/07(金) 21:06:03.94ID:9NGI/2Lad
サンドロットはかなり良いと思う、今の任天堂に地球防衛軍のようなIPは無いし、ジャンルとしても被らない、レギンも復活するしな

あとグレッゾを買収して、モノリスみたいに拡張するのはかなり現実的だと思う、聖剣ライクな王道RPGとかいいんじゃないか
299名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 21:09:49.22ID:UhcY7LyXr
スーパーチャイニーズの2と3
スーパーチャイニーズワールド

ゴミの1だけSwitchオンラインファミコンに出している
自殺会社カルチャーブレーンエクセルは潰れなさい
2022/01/07(金) 21:13:48.90ID:5SriRhct0
>>203
1UPは前身のブラウニーブラウン時代からずっと任天堂の子会社
2022/01/07(金) 21:17:21.13ID:sXilRmV60
アトラスはマジで任天堂が買い取ってほしい
2022/01/07(金) 21:26:15.27ID:W4fE2zeu0
アトラス   はもう無理だろうな

面白いもの作れる人が残ってないっぽいし
303名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 21:33:55.79ID:jLkT/09Z0
>>301
ガバ納期が染み付いてるし無理だろ
2022/01/07(金) 21:39:37.39ID:HmEfnomz0
デベロッパーだとパブリッシャーの思惑が優先されてしまい
時に窮屈に感じる そういうこともあり自社パブリッシング
をしたいと考えているプラチナは少なくとも当面は今のままだろうて
2022/01/07(金) 21:42:22.07ID:8uNKeoCca
資本提携先間違えちゃったけどな
これからどうなるんだろ
2022/01/07(金) 21:52:03.87ID:dOFs0lN60
スクエニ
2022/01/07(金) 21:57:08.67ID:sXilRmV60
>>296
IPはいらん、デベロッパとして活用したい
2022/01/07(金) 21:58:42.87ID:sXilRmV60
>>301
まだ100億円以上の負債の返済が残ってるから、

そういう泥臭い折衝があるうちはむりだし
償却終わってようが、買い取るなら100億円分は要求されるだろう
2022/01/08(土) 01:01:13.51ID:U7+j5/4LM
日本一無いの笑うわw
2022/01/08(土) 01:30:07.84ID:R4OPGA83a
日本一は低空飛行で案外安定してるから
2022/01/08(土) 02:34:16.56ID:iw8yd2Xt0
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は控えめに!) 

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。

B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
312名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/08(土) 03:35:43.94ID:u5iV7iE90
レベルファイブにはSwitchにチューンした対応エンジンがあるのは大きい
2022/01/08(土) 03:56:01.80ID:lkeDkg2F0
レベルファイブはIPに価値があるだけで中身が重要だったモノリスとは全然ちゃうやろ
2022/01/08(土) 04:11:21.08ID:SLnZyD/O0
中心になってたスタッフ達が辞めたと思われる会社を買い取って成功した例を
一つも思いつかない
315名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/08(土) 05:02:37.26ID:DXGDGIeH0
>>278
シナリオは…良いやつはいいけど割とそうでもない
316名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/08(土) 06:11:54.50ID:isNp+buQ0
日本一は任天堂について価格1980円くらいにして出せるようにして貰えば復活しそう
2022/01/08(土) 06:53:06.81ID:ReusXe+3d
トライエースも悪くないけどな、少なくともあの規模でオリジナルIP作れるんだから、ただ色々モノリスと被るな

アトラスもいいけど、セガが労力かけて買収したばかりだし売らんだろ
2022/01/08(土) 07:07:29.99ID:H0ltQOurK
無関係なメーカー買収よりグレッゾとキャメロットとグッドフィールを子会社化して足場を固めるか本社や今の子会社を増強する方が良いかな
生きてたらトレジャーでも良かったが
2022/01/08(土) 07:22:19.49ID:ReusXe+3d
>>318
任天堂グループは本社含めて拡張するとこの前アナウンスあったばかり、グレッゾやグッドフィールは買収してもすぐには開発ラインの強化にはならないな、買収自体には賛成だけど
2022/01/08(土) 07:45:36.70ID:WrTYucfj0
まあ任天堂はモノリスに金も時間も機会もきっちり与えて大事に育てていってるしな
モノリス買ったのがSIE だったら金も時間もろくに与えずクソゲー作らせて
とっくの昔に解散させられてるわ
2022/01/08(土) 08:01:05.52ID:ReusXe+3d
元ジャパンスタジオのグラビティデイズチームが確か独立してるから、そこ買収してグラビティライクな新規IP作って欲しい
322名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/08(土) 08:36:47.70ID:c+UHO8ZC0
モノリス以外だとメトロイドの海外の会社が社内改善して持ち直したな
2022/01/08(土) 09:42:38.26ID:ReusXe+3d
ゲームフリーク買収しろよ、ちゃんとコントロールできないとあそこヤバいだろ
324名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/08(土) 09:46:16.44ID:rZJv0fzpr
グレッゾ →石井浩一57歳
HAKAMA →はしもとよしふみ 50過ぎ
SAGA →河津秋敏 59歳
レベルファイブ →社長は無能だがスタッフは使い物になる
2022/01/08(土) 09:57:16.55ID:LYeMfQpn0
ゲームフリークは罵詈雑言浴びせられてもちゃんと毎年出すっていうプロ中のプロの仕事しとるよ

まあ、ユーザーの思いとは違うかもしれんが
326名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/08(土) 10:00:55.77ID:wel+fsNE0
任天堂がこの会社を救いたいみたいな温情で買うならマリルイの会社が死ぬなんてあり得ないんだがな
買われない会社はそもそも見込みがないと思われてるだけ
2022/01/08(土) 10:02:54.16ID:WkhQolZwa
ケムコ
2022/01/08(土) 10:08:00.21ID:LYeMfQpn0
俺がそうだから分かるが親会社ってウザいからな。
甘っちょろい判断してもね。
2022/01/08(土) 10:10:07.30ID:dHNfRzg30
トライエース買うとしてどこが買うんだよソニーか?
任天堂とは開発側の思想が合いそうもない
2022/01/08(土) 10:18:26.36ID:Ib5RdR+Ba
>>326
そりゃそうだろ
慈善事業じゃないんだから
331名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/08(土) 10:26:45.28ID:j+YadLzgM
>>1
売上と引き換えにモノリスの魂は死んだけどな
今じゃ任天堂の一開発部門でしかない有り様だ
2022/01/08(土) 10:41:09.33ID:2gFnqoQq0
>>331
まあ殺したのはサーガ買わなかったゴキだけどな
2022/01/08(土) 10:46:05.92ID:SYZiKYmT0
>>320
子会社後クオリティに対する意識水準が上がったって
モノリスHPに書いてあるね
任天堂傘下に入ることによって得られた環境があってこそ、とも言ってる
まあ良好な関係で仕事できてるんだろうね
2022/01/08(土) 11:02:17.52ID:jVFOvw740
トライエースは別にトラブル起こしてるわけでもないし
単純に委託されても面白く作れないんだから同じだろ
2022/01/08(土) 11:06:21.98ID:2gFnqoQq0
>>334
アナムネでやらかしまくってた
336名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/08(土) 11:32:02.67ID:ijB+6V+QM
モノリスには真面目にPS5で本気のRPG作ってほしい
低性能ハードしか作らない任天堂のせいでフラストレーション溜まってそうだし、モノリススタッフの息抜きの為にも高性能なPS5で制限なしの自由なソフト開発をさせてあげてほしい
任天堂も業界トップを自称するならそれくらいの度量の広さを見せてほしい
モノリスの開発ソフトは自社ハード独占とかみみっちいことはやめてほしい
2022/01/08(土) 11:35:38.54ID:dHNfRzg30
>>336
いや会社じゃなくて人員が重要なわけで
PS5で作りたいスタッフは普通にモノリスやめて別の場所に行くだけだと思うぞ
モノリスにいるってことはそこで満足してるってこと
338名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/08(土) 11:40:57.30ID:c+UHO8ZC0
ゲームってプレイヤーいなけりゃ意味ないって事PSファンボーイ分かってなくてマジでガイジで草
2022/01/08(土) 11:41:52.67ID:Lc+cgU0F0
任天堂がモノリス買ったときは
3億でゴミ買ったと嘲笑しておきながら
今頃になってクレクレし出すバカゴキ
2022/01/08(土) 11:50:52.79ID:VvZf8SfZ0
客も誰も金を出さなくなったから任天堂が買い取る事になったのに今更な話だわ
本気どころか小遣い稼ぎすらさせなかったのは誰なんだかと
2022/01/08(土) 12:03:27.71ID:rYt3ia83d
>>33
ん?スタッフは作りたかったら自分で作れば良いじゃん
自分でゲーム作っちゃいけない契約でもあるの?

会社としてはユーザーが求めるところに作らないといけないんだから
ハードの性能がどうこうを任天堂に言うんじゃなくて
高性能(笑)ハードで遊ばないユーザーに文句言えよ
2022/01/08(土) 12:17:40.53ID:DQjDUlbZ0
任天堂とはやりたくない、ってスタッフは
買収されてすぐにごっそり転職してるで

残ってるメンバーはそうじゃないから残った
2022/01/08(土) 12:46:11.34ID:ReusXe+3d
どこの会社買収しても多かれ少なかれ人は抜けるだろ、仮に任天堂グループは嫌だって抜けるやつがいるとしても、任天堂グループに入りたいって来るほうが圧倒的に多いんじゃないか
2022/01/08(土) 13:41:39.45ID:ZTrkSGsX0
>>8
盗んだ?何言ってんだこいつ
2022/01/08(土) 13:46:55.34ID:ZTrkSGsX0
まあ任天堂って名前があるだけで明らかにオタク向けな内容でもそこそこ手にとってもらえるようになったんだから良かったんじゃない
2022/01/08(土) 14:49:17.10ID:MlRDAome0
>>26
芸風をキチガイに変えたのか?
2022/01/08(土) 18:14:16.85ID:ozyc4poI0
>>158
売れたからってスピンオフ擦り続けるとFFみたいになるってわかるしやらんでしょ
2022/01/08(土) 18:18:39.96ID:ozyc4poI0
>>264
フロムは客層が合わんだろ
アトラスは発売遅すぎるからいらないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況