探検
なんで老害ってドラゴボよりワンピの方が面白いって認めないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/01/10(月) 22:10:40.57ID:6qnU3v5T0 鬼滅は論外
233名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 10:51:35.34ID:K08Ne4Ak0 結局くやしいから認めたく無いんだよね
最近のゲームは~とか言ってる老害と一緒
最近のゲームは~とか言ってる老害と一緒
234名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 10:53:52.03ID:do8FXM+0d 連載期間から考えてもワンピ厨も老害側
235名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 11:38:45.04ID:QNXAMLLH0 事実として毎年の売り上げでワンピースはドラゴンボールに遠く及ばない
236名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 11:41:11.39ID:9Yjqv41m0 ワンピースが1つの編をグダグダやってる間に
鬼滅は最初から最後まで完結させ、1大ブームを作ってしまったからなあ
もはやワンピースなんて忘れ去られた存在だよ
鬼滅は最初から最後まで完結させ、1大ブームを作ってしまったからなあ
もはやワンピースなんて忘れ去られた存在だよ
237名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 11:46:04.84ID:r5KdObfZ0 ベジータ以上のキャラがワンピースには
居ないからな
居ないからな
238名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 12:14:55.06ID:aOagn1MCp トランクスが出て来た時のワクワク感すげかった
239名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 12:40:25.26ID:cTo4x+ng0 鬼滅のように、死ぬか大怪我で離脱するかで、主要キャラを減らしていかないとなぁ
ワンピは仲間が増えすぎて、テンポが悪くなっていく
初期は良かったのに、キャラが増えすぎて、今は全編解決まで時間がかかりすぎ
ワンピは仲間が増えすぎて、テンポが悪くなっていく
初期は良かったのに、キャラが増えすぎて、今は全編解決まで時間がかかりすぎ
240名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 12:49:14.16ID:PxbfHNQ60 5話以内に次の島にいけ
243名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 14:52:30.68ID:bqu3SPXI0 一味が絶対に逝かないの分かってるから緊張感ねーんだよな
どこまでも茶番
どこまでも茶番
244名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 14:59:01.85ID:n1WurwbX0 それはあるな
ドラゴンボールもフリーザ編ぐらいまでは
緊迫感あって面白かった
ドラゴンボールもフリーザ編ぐらいまでは
緊迫感あって面白かった
245名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 15:11:25.06ID:w//zxDOQ0 ワンピースはもう20年も連載してるくせに仲間がどうとか青臭さがいつまでも抜けないのがいけない
ドラゴンボールはキャラの性格がいい
べつに人格者って意味ではなく、良い部分も悪い部分も等身大の人間性が詰まってる感じで読み手にとって身近に感じられる
ドラゴンボールはキャラの性格がいい
べつに人格者って意味ではなく、良い部分も悪い部分も等身大の人間性が詰まってる感じで読み手にとって身近に感じられる
247名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 19:16:49.61ID:12nLGtA70 老害としてはスラムダンクをお勧めしておく
248名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 19:27:23.67ID:NaPnSbCF0 ワンピって漫画が致命的なまでに読みにくい
ゴチャゴチャしすぎ
ゴチャゴチャしすぎ
249名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 19:30:30.59ID:zChmxveQ0 >>245
少年誌キャラの人間性身近に感じるのヤバそう
少年誌キャラの人間性身近に感じるのヤバそう
250名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 19:52:32.48ID:uIt+HOP2d ていうかあいつらがカイドウとビックマムに勝つのって無理があると思うんだが
まあ流れ的にカイドウに勝つのは仕方がないか
ビックマムはなんらかの原因で脱落くらいが適当
ゾロとサンジもよく分からんうちに勝ってるし
うんすげー読んでるじゃん俺
まあ流れ的にカイドウに勝つのは仕方がないか
ビックマムはなんらかの原因で脱落くらいが適当
ゾロとサンジもよく分からんうちに勝ってるし
うんすげー読んでるじゃん俺
251名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 20:10:21.33ID:K08Ne4Ak0 鬼滅ファンももう老害化してきてる
現在連載してるワンピに嫉妬してる
現在連載してるワンピに嫉妬してる
252名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 20:18:18.91ID:9TsEmzJM0 ワンピ今面白いだろ まあヒロアカが1番だけど
呪術が若干失速気味
呪術が若干失速気味
253名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 21:04:25.94ID:U8mH7OqJ0255名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 21:23:37.91ID:K08Ne4Ak0 ラディッツからフリーザまでは少し面白かった
それ以外はゴミ
それ以外はゴミ
256名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 21:25:25.63ID:mykoCc790 ワンピも老害では
257名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 21:27:12.96ID:rdaXXKZha 信者の痛さならドラゴンボールがダントツ1位やろ
258名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 22:46:45.62ID:K08Ne4Ak0 てか基本的にワンピが出る前の黄金時代とか呼ばれてたころのジャンプはしょうもないクソばっかだよね
面白かったのはスラダンとジョジョのみ
昔のものが嫌いとかじゃなくてそこら辺のジャンプにクソが多い
もっと昔の別の雑誌のあしたのジョーとかデビルマンとかベルサイユのばらとかは面白かったし
面白かったのはスラダンとジョジョのみ
昔のものが嫌いとかじゃなくてそこら辺のジャンプにクソが多い
もっと昔の別の雑誌のあしたのジョーとかデビルマンとかベルサイユのばらとかは面白かったし
259名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 22:50:40.22ID:YxzzaUDNa 黄金期のジャンプってファミコンのゲーム最高と言ってるのと同レベルなんだよな
260名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 22:54:56.02ID:7WnfYzOu0 ルフィ「何が嫌いかではなく、何が好きかで自分を語れ」
261名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 22:55:07.55ID:sj5MErrE0 >>231
鳥山の画力だけはガチで凄い
何が凄いかって、キャラをどの角度から見ても矛盾がない事
鳥山明の本質は漫画家というよりモデラ―で
彼の描くキャラはフィギュアにするのが凄く楽
そこらに氾濫してる萌え絵をフィギュア化する時に、鳥山の凄さに気づかされる
バンダイがDBの版権を手放さない理由の一つに
玩具メーカーの視点で、鳥山明の価値を理解してる、ってのがある
鳥山の画力だけはガチで凄い
何が凄いかって、キャラをどの角度から見ても矛盾がない事
鳥山明の本質は漫画家というよりモデラ―で
彼の描くキャラはフィギュアにするのが凄く楽
そこらに氾濫してる萌え絵をフィギュア化する時に、鳥山の凄さに気づかされる
バンダイがDBの版権を手放さない理由の一つに
玩具メーカーの視点で、鳥山明の価値を理解してる、ってのがある
262名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 22:58:15.75ID:Deyc2FpB0 Kindleで5万だしてカラー版読んでるわ
そろそろエースが死ぬ60巻あたり
90巻まで残り30
長い
そろそろエースが死ぬ60巻あたり
90巻まで残り30
長い
263名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:02:49.20ID:K08Ne4Ak0 なんかその辺のジャンプはストーリー性を捨てて死亡キャラ復活させまくったり品性も捨てて
あえてバカバトル系にして人気を得たんだろうけどしょうもない
その時はブームでごまかせたかも知れないけど
後で振り返るとクソが露わになってるっていう
あえてバカバトル系にして人気を得たんだろうけどしょうもない
その時はブームでごまかせたかも知れないけど
後で振り返るとクソが露わになってるっていう
264名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:08:11.80ID:UBWXy4WN0 ワンピは何やっとるのか理解できない
265名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:10:55.64ID:Deyc2FpB0 お前らカラー版読めよ
超読みやすいわ
ジョジョ7部、デスノートもカラーで面白かった
ブリーチ、ナルトも20巻あたりまで読んでるから楽しみ
ヒロアカ面白いなり入れようか迷ってる、カラーでてもおかしくないやろ
超読みやすいわ
ジョジョ7部、デスノートもカラーで面白かった
ブリーチ、ナルトも20巻あたりまで読んでるから楽しみ
ヒロアカ面白いなり入れようか迷ってる、カラーでてもおかしくないやろ
266名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:15:35.11ID:gHHUplyG0 ティーンの頃、家族に付き合って読んでたよ。
オッサンになったら5chで意味深な設定コピペ増えて気持ち悪くなった
オッサンになったら5chで意味深な設定コピペ増えて気持ち悪くなった
267名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:16:55.54ID:gHCCua110 なんでドラゴボなんて訳の分からない略し方なんだ?DBじゃあかんのか
268名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:34:11.43ID:MSSegoXT0 マジレスすると普通はドラゴンボールって言う
269名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:38:32.72ID:Deyc2FpB0 誰かジャンプの格付けして
270名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:39:06.23ID:veEgQQMwa ワンピースは、すぐ大量のキャラ同士の
乱戦になるからなぁ
見てて疲れる
乱戦になるからなぁ
見てて疲れる
272名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:44:19.88ID:rIGW8z860 >>19
ほぼキチガイのレベル
ワノクニ編ってただの鬼ごっこの話やん
敵はゾンビみたいに蘇ってくるだけ
モモの助や錦えもんに全く魅力ないし(ただのスケベで何の緊張感もない)
ワノ国が滅びたらなんだというのだ?ってくらい感情移入できんやろ
話の作り方おかしすぎる
ほぼキチガイのレベル
ワノクニ編ってただの鬼ごっこの話やん
敵はゾンビみたいに蘇ってくるだけ
モモの助や錦えもんに全く魅力ないし(ただのスケベで何の緊張感もない)
ワノ国が滅びたらなんだというのだ?ってくらい感情移入できんやろ
話の作り方おかしすぎる
274名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:46:31.52ID:Deyc2FpB0 >>271
貧乏人は消えろや
貧乏人は消えろや
275名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:48:31.10ID:0jznGKYN0 ドラゴボなんて略はじめて聞いた
279名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:55:25.66ID:Deyc2FpB0 色弱おおいのな
まだ白黒で呼んでるの草
カラー版の方が世界観楽しめるわ
お前ら売るつもりでパッケージみたいに実物買ってんだろ?どこまで金がねーんだよwww
まだ白黒で呼んでるの草
カラー版の方が世界観楽しめるわ
お前ら売るつもりでパッケージみたいに実物買ってんだろ?どこまで金がねーんだよwww
282名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:57:11.92ID:Deyc2FpB0283名無しさん必死だな
2022/01/12(水) 23:58:04.73ID:Deyc2FpB0 >>280
psシャツ着て爪かみながら泣きつら貼って!
psシャツ着て爪かみながら泣きつら貼って!
284名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 00:45:16.85ID:G6tCahAx0 >>261
つまり鳥山はPS5って事ですねw
つまり鳥山はPS5って事ですねw
285名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 00:50:29.12ID:g3NuRIS70 今現役でもドラゴンボールの方がワンピースより市場規模デカいんだぞ
ソースはバンダイの資料
世界的にも全年代的にもドラゴンボール>>>>>>ワンピース
ソースはバンダイの資料
世界的にも全年代的にもドラゴンボール>>>>>>ワンピース
287名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 02:50:12.14ID:JSvryWw/a ドラゴンボールは話が単純すぎ
昔読んだが一回読んだらもういいやって感じ
昔読んだが一回読んだらもういいやって感じ
288名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 02:55:13.38ID:JSvryWw/a ドラゴンボールはなんか暑苦しいんだよな
キャラも濃すぎる感じが微妙
キャラも濃すぎる感じが微妙
289名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 03:11:35.98ID:JSvryWw/a ワンピースの絵が見にくいだ文句言ってる奴いるが
あの絵柄は個性だからな
個性がないと売れないんだよ
アンチはそこら辺がいつもわかってない
あの絵柄は個性だからな
個性がないと売れないんだよ
アンチはそこら辺がいつもわかってない
290名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 04:29:58.45ID:fU9cXnVt0 引き延ばしごちゃごちゃクソ漫画
291名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 04:53:36.39ID:Bi/cjd3ba 悪魔の実を食べた者は海に落ちたら動けなくなるって設定、活かされたことある?
海賊超人バトル漫画なのに水中戦の選択肢を潰してるだけの設定だと思うんだが
海賊超人バトル漫画なのに水中戦の選択肢を潰してるだけの設定だと思うんだが
293名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 07:50:34.76ID:PX6xzx62p 正直どっちもそんな面白くないよな
ドラゴボはセル編まではよかた
ドラゴボはセル編まではよかた
294名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 07:53:12.84ID:08plNSPz0295名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 07:55:24.24ID:QrmAkw3X0 ワンピはゴムゴムでパンチしてるだけの時代は良かった
296名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 07:56:40.30ID:ojJ0I6rt0 ワンピってキャラのクソみたいな造形がなー
297名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 07:57:45.01ID:4uPVwgyb0298名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 07:59:22.91ID:mcNNQyuU0300名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 08:22:44.75ID:NgrAgJHMa マシリトももしフリーザー編で終わらせらてたら鳥山明はドクタースランプとDBに続き3つ目の大ヒット生み出すことが出来たであろうと言ってる
まあ無理してセル編ブウ編書いたから鳥山明は長編作れなかったけど連載終了から四半世紀経つのに巨額の利益生み出してるから色々あるわ
まあ無理してセル編ブウ編書いたから鳥山明は長編作れなかったけど連載終了から四半世紀経つのに巨額の利益生み出してるから色々あるわ
301名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 08:22:59.66ID:08plNSPz0302名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 08:30:33.48ID:4uPVwgyb0 >>287
チョンピも基本的には、新しい島に付く⇒ゲストキャラが困ってる⇒一回敵に負ける⇒リベンジするが苦戦
⇒仲間をさらわれたりバカにされたりする⇒俺の仲間をバカにするな(ドンッ)⇒敵「うわー」⇒宴
の繰り返しだぞ。それを巻が進むごとにキャラをたくさん増やしたりして何となく複雑そうに見せてる訳だが
ぶっちゃけ全部贅肉なんだよな。似たような話なら余計な贅肉が無い初期の方が読みやすくてよかったわな
チョンピも基本的には、新しい島に付く⇒ゲストキャラが困ってる⇒一回敵に負ける⇒リベンジするが苦戦
⇒仲間をさらわれたりバカにされたりする⇒俺の仲間をバカにするな(ドンッ)⇒敵「うわー」⇒宴
の繰り返しだぞ。それを巻が進むごとにキャラをたくさん増やしたりして何となく複雑そうに見せてる訳だが
ぶっちゃけ全部贅肉なんだよな。似たような話なら余計な贅肉が無い初期の方が読みやすくてよかったわな
304名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 10:00:09.36ID:QgF95nma0 ドラゴンボールはアンパンマンレベルのストーリーや世界観だから考察も糞もなくてつまらん
小学生以上で読んでたら恥ずかしい
ワンピースは魚人や天竜人みたいな現実でもある問題をテーマにしてるから闘うことしか脳がないアホ向けのドラゴンボールより数段マシ
小学生以上で読んでたら恥ずかしい
ワンピースは魚人や天竜人みたいな現実でもある問題をテーマにしてるから闘うことしか脳がないアホ向けのドラゴンボールより数段マシ
305名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 10:55:27.44ID:JSvryWw/a307名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 11:08:22.36ID:lHy/PCEUp308名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 12:46:06.80ID:9rOJbTUxa 同じく集英社で、少女漫画の中でもトップレベルの売り上げを誇る作品「花より男子」を読んだ時も
DBを読んだ時と同じような気持ちになった
どちらも中身無しで頭空っぽにして読むに適したバトル串団子、恋愛串団子だ
そういう仕様に特化して突き詰めた作りと描写をするのもそれはそれで技術のうちなのは認めるし
だからこそ多大な人気が出て圧倒的な売上を誇ってるという現実があるわけだが
DBを読んだ時と同じような気持ちになった
どちらも中身無しで頭空っぽにして読むに適したバトル串団子、恋愛串団子だ
そういう仕様に特化して突き詰めた作りと描写をするのもそれはそれで技術のうちなのは認めるし
だからこそ多大な人気が出て圧倒的な売上を誇ってるという現実があるわけだが
309名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 13:15:46.94ID:08plNSPz0310名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 14:16:40.92ID:08plNSPz0312名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 23:19:13.40ID:3Cibt9uX0 違和感無く説明が付く
313名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 23:27:02.82ID:MRv/NIUP0315名無しさん必死だな
2022/01/13(木) 23:32:15.88ID:od1XLI+B0 どのみち私はドラゴンボールもワンピースもどっちも好きです
今年の映画は両方見に行きます
今年の映画は両方見に行きます
316名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 03:04:40.38ID:NtiGR/jK0 チョンピースクソつまんなくなったな才能枯れたんかね
317名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 04:22:04.15ID:WhM/qvm8p318名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 04:27:23.01ID:fBVFoI/Z0 たしかにワンピのキャラは
ずっと漫才と演劇やってるみたいで
素な感じがないかもな
ずっと漫才と演劇やってるみたいで
素な感じがないかもな
319名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 04:27:25.50ID:WhM/qvm8p320名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 04:27:34.47ID:lF1/MD2B0321名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 04:31:50.76ID:WhM/qvm8p >>253
いくらゴボディスってもワンピースが雑魚なのはかわらんぞ
そのゴボと抱き合わせ提供されてようやく視聴率6%を以上できていたのがわかってしまったんだろ?
一緒にポテトはいかがですか?のポテトじゃん
いくらゴボディスってもワンピースが雑魚なのはかわらんぞ
そのゴボと抱き合わせ提供されてようやく視聴率6%を以上できていたのがわかってしまったんだろ?
一緒にポテトはいかがですか?のポテトじゃん
323名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 04:51:53.26ID:nkRczj1mp >>263
そのバカバトルの筆頭がワンピースだ
わずか一日の間に瀕死のキャラが何度も復活、根性論で遥か格上にも勝てる
鬼滅や進撃は格上にはどんなに足掻いても勝てないからどう倒すかをキャラが必死で考える
だから読者はハラハラして引き込まれる
ジョジョもややバカバトル入ってるがそう思わせないハッタリのうまさがある
ドラゴンボールは鬼滅や冨樫と同じで実はバカバトルではない
バカバトルと勘違いしてる時点で漫画読む素養ないのでは
ワンピばっか読んでるからだよ
ちなみにバカバトルが悪い訳ではないからな
あくまでジャンルの違いだ
そのバカバトルの筆頭がワンピースだ
わずか一日の間に瀕死のキャラが何度も復活、根性論で遥か格上にも勝てる
鬼滅や進撃は格上にはどんなに足掻いても勝てないからどう倒すかをキャラが必死で考える
だから読者はハラハラして引き込まれる
ジョジョもややバカバトル入ってるがそう思わせないハッタリのうまさがある
ドラゴンボールは鬼滅や冨樫と同じで実はバカバトルではない
バカバトルと勘違いしてる時点で漫画読む素養ないのでは
ワンピばっか読んでるからだよ
ちなみにバカバトルが悪い訳ではないからな
あくまでジャンルの違いだ
324名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 06:43:39.05ID:kbV6zjeLa325名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 07:22:41.86ID:VeLaqF9Q0326名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 07:27:30.35ID:IkA74Gui0327名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 07:29:12.15ID:IkA74Gui0 あと今なら勝てる敵に対して余裕ぶっこいて手痛い反撃食らって追い詰められる自業自得パターンもお決まりやな
328名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 07:30:58.26ID:lF1/MD2B0329名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 07:33:22.09ID:IkA74Gui0 >>328
ん?敵の強さに指標を用意すればバカバトルじゃなくなるの?
ん?敵の強さに指標を用意すればバカバトルじゃなくなるの?
330名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 07:34:24.84ID:edV2K+nx0 ヒョロガリが特殊能力でちょちょいと巨体を倒す漫画見てるとバカバトルのが清々しくていいわ
331名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 07:34:35.81ID:lF1/MD2B0332名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 07:36:09.90ID:VeLaqF9Q0 ドラゴンボールってああ見えても割と論理性がある現実的な漫画だからな
強くなる時は強くなる理由がちゃんとあるし、一定以上の実力差があると全く歯が立たないシビアさもある
「俺の仲間をバカにするなー」って叫んだだけで強くなって逆転したり、雑魚キャラに負けてた奴が
何故か幹部といい勝負出来たりする納得いきづらい展開ってあまり無いんだよな
強くなる時は強くなる理由がちゃんとあるし、一定以上の実力差があると全く歯が立たないシビアさもある
「俺の仲間をバカにするなー」って叫んだだけで強くなって逆転したり、雑魚キャラに負けてた奴が
何故か幹部といい勝負出来たりする納得いきづらい展開ってあまり無いんだよな
333名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 07:36:13.66ID:bNaaIbis0 ワンピはワノ国で大分信者を減らしたな
ワノ国を褒めてるのとか釣りにしか見えない
ワノ国を褒めてるのとか釣りにしか見えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」★2 [七波羅探題★]
- 政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★2 [おっさん友の会★]
- ホワイトハウス報道官「iPhoneはアメリカでの製造に移行できる」 トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」 ★2 [お断り★]
- 政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★3 [おっさん友の会★]
- 【訃報】JJJ、35歳の若さで死去 [征夷大将軍★]
- 国民民主は「論評もしちゃいけない。無視が一番いい」 立憲・枝野氏 [蚤の市★]
- 開幕しても工事中の万博海外パビリオン、橋下徹「「サグラダファミリアだって、そういうもんでしょ」 [241672384]
- バーガーキング、値上げとセットポテトのサイズをグレードダウン [667744927]
- 大阪万博「万博会場で批判の目的で写真や動画を撮影しないように」 [931948549]
- なぜ大阪万博は大失敗に終わってしまったのか? [757644362]
- 広末涼子、正気に戻り全てを失ったことを悟り号泣 [333919576]
- 消費税導入から35年 大企業は消費税を1円も納めず莫大な還付金を得ているらしい [303493227]