X

坂口「FFを1回壊せ。やろうとしてないだろ?」vsスクエニ北瀬「やれないものってあるでしょ?」と激論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 08:07:11.05ID:w7EE4g1O0
――ちなみに、これまでも『FF』のナンバリングタイトルに関して、意見交換などは行っていたのでしょうか。

坂口 そうですね。『FFXII』では松野と話をしましたし、『FFXIII』のときは旅行も兼ねて北瀬と鳥山(鳥山求氏。『FF』シリーズでは『VII』や『X』などに参加。『FFXIII』シリーズでディレクターを務めた)が、僕が在住しているハワイに来たこともありました。そのときは焼肉屋で大激論して。僕は言いたいことは正直に言いますけど、北瀬も負けてはいないので、「このオヤジ、また無茶なことを」みたいな(笑)。

田畑 北瀬さんは食い下がりますよね。僕の前でも言い合いをしていました。「それだけわかってるなら、なんでそれをやらないんだよ」と坂口さんが言ったのに対して、「いやいや、やれないものってあるじゃないですか」って。

坂口 やれないことなんか何もないんだよ、やろうとしてないだろ、1回壊せ! みたいなことを言った気がするな(笑)。

https://s.famitsu.com/matome/ff15/2016_05_13_interview02.html
160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 12:36:22.70ID:7C9SiOjUa
北瀬『FFVI』のときか『FFVII』のときか忘れちゃったけど、チームが立ち上がって最初の打ち合わせで、坂口さんが「こういうプロットがあるんだ」と企画を5つくらい持ってきたことがあって。ひとつひとつがA4用紙2枚くらいのもので、みんなにぱーっと配って、その中に“1997年、ニューヨークが舞台”で始まる企画書もありました。坂口さんは「こういうのでいいんだよ」と。

スクウェア時代最後の方の坂口がこんなんだったから映画も失敗してその頃の坂口を知ってる野村が暴走したり
何でもありと聞いた吉田みたいのがFFの世界に妖怪ウォッチとかやりたい放題してるんじゃないですかね…
2022/01/15(土) 12:37:12.41ID:xArPjQfkr
壊した結果がこれ
FF13
「今までのクリスタルは石」
162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 12:41:55.35ID:Ma7LaqIS0
よくよく考えたら16って13から続くファブラノヴァからやっと脱したFFになるんだよな
良くも悪くもどうなるか見物だわ

しかし10年に2作ってホント落ちぶれたな
2022/01/15(土) 12:44:09.45ID:EFPySFdi0
このバカゴミ映画作って会社壊したからなw
2022/01/15(土) 12:44:51.45ID:p5zP2M+Qd
>>123
世間には呼び捨て禁止の会社もある
オリエンタルランドとか
165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 12:45:10.09ID:1I2NJIDl0
>>159

普通に歌えばいいのに、妙なビブラートやアレンジ加えて変な歌い方して自己満足してる昭和の大物スターみたいなことやって、世間から評価されてないのが坂口。

もしかしたら青春時代のFF6までのファイナルファンタジーらしさの真似されたくなくて、そういう言動振りまいてるのかもね。
2022/01/15(土) 12:50:12.44ID:azoIANgJ0
最近(と言っても十数年ほどだが)のFFの発売間隔はDQとあんまり変わらんような気がするんだが
FF13は2009年 旧FF14は2010年(新FF14は2013年) FF15は2016年
DQ9は2009年 DQ10は2012年 DQ11は2017年(DQ11Sは2019年)
2022/01/15(土) 12:51:31.52ID:D2Dvqsd40
FFはむしろアタリマエをもっと見直せ
168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 12:56:12.64ID:Ma7LaqIS0
>>160
まんまこれじゃん
https://youtu.be/yUTpLyptafY
2022/01/15(土) 13:03:04.65ID:QfZuvq2D0
>>168
いやそれただのデモでFF関係ないやん
170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:04:00.20ID:oN2BGrAGd
>>167
FFの当たり前ってなんだよ?自称業界最先端技術か?
いっそのこと2Dにでもするか
2022/01/15(土) 13:06:03.98ID:YBgJhZqd0
野村は取捨選択が下手でこだわり過ぎたあげくグダグダになってる気がする
坂口はその辺りが上手かったんだろうな
田端は捨てすぎで従来のFFファンを無視しすぎた点で失敗してるけど
コンスタントにゲーム出すには優秀そう
吉田は掛け持ちでオーバーフローしてそうだし
保守的なんでFFに新しいモノを吹き込むのは苦手そう
172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:07:15.54ID:v0M1JugQ0
FFって6より後は毎回前のをぶっ壊してね?
173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:07:22.62ID:Ma7LaqIS0
FFは要である坂口が抜けた時点で終わったシリーズ
人間で言ったら脳の部分なのに

いくら優秀な人材だからってFFの何たるかを分からない人間にFFは作れない
田畑は昔のFFにこだわるのはFF病とか言ってぶった切ってたけど
その結果がFF15という大失態なんだから説得力が無い
FFとは何ぞや?と言うより坂口自体がFFだから
良くも悪くも坂口ありきじゃないとFFは生まれない
2022/01/15(土) 13:07:55.83ID:Kip7cgu80
よーし、FF壊すなら『FF映画』だよね!
2022/01/15(土) 13:10:21.64ID:BwbvhvDs0
>>170
旧来のFFファンが求めてるFFらしさって
要はFF5みたいなのの事だと思う
176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:11:40.98ID:Ma7LaqIS0
反面ドラクエは毎回中身が無いから御三家の誰かが欠けてもずっと作れるだろうな
177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:12:57.03ID:KB2m0VXF0
自分自身がもう関係ないのに、ご意見版の如くあーしろこーしろと自分が言ってる排除対象に己自身がなってるじゃんw
178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:13:12.19ID:pNpggUGS0
>>12
頭大丈夫か?
世の中知らな過ぎだろ
2022/01/15(土) 13:13:55.64ID:Nd1BH9zV0
映画は会社まで壊れたから
180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:14:04.44ID:Ma7LaqIS0
>>175
FF5は主人公が薄いからダメだな
FF4かFF6だろう
いやもっと言えばFF1か
2022/01/15(土) 13:14:22.43ID:azoIANgJ0
DQは御三家の内の一人がいなくなってしまったな
作曲自体はすでに完了してるのかも知れんけど
182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:14:55.97ID:9BWXl6640
これからはずっと男だけのラーメン屋路線でいけばいい
魔物倒して具材を調達
2022/01/15(土) 13:16:28.35ID:BwbvhvDs0
>>176
さっきはああ言ったが実際坂口氏が抜けた後のFFは明らかに大きく変質したと思う
FF7ぐらいからすでに変わってはいたけど、でもやっぱりその頃はまだFFという範疇は保ってたからな
やっぱり原作者が抜けると歯止めがかからなくなって一気に変質するよ。ガンダムだってオルフェンズとかになるしな
無論ドラクエも然りだな
184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:17:01.39ID:azoIANgJ0
FF1は主人公が薄いどころか個性さえないような
最初に4人のジョブ選びと名前入力するという形で
最近のキャラクリ型に近いし喋らんし
185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:17:10.03ID:TQM1BQn3a
4や5も今作ったら剣と魔法のホスト達になるのは目に見えてるし
もうああいう作風がスクエニの象徴になってしまったから会社ごと壊すしかないなw
186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:17:44.60ID:pNpggUGS0
>>160
全然ちゃうぞ
坂口以外のリーダーが全く育ってなかったから、坂口辞めたら開発がグダグダになったって和田が言っとる
2022/01/15(土) 13:18:43.49ID:VI1mHf3w0
FFって根っこにスターウォーズがあると思ってるんだが、
スターウォーズ的なものは12でやりつくしちゃったし、
当のスターウォーズも今はgdgdだから指針がなくなって迷子になってるんだと思うんだ
2022/01/15(土) 13:19:43.89ID:En16be6s0
もうFFである必要性ないからなー
2022/01/15(土) 13:20:45.70ID:azoIANgJ0
シリーズを進めていく内にこれがFFらしさと言うのが固まっていった気はする
メニュー画面とか操作感とか戦闘とかキャラの造形とか
上手く説明出来んけどプレイ中にFFをやってるんだなと思わせる感覚とか
そういうの
190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:26:32.64ID:On7x5NcH0
海外主軸にしていくんだしいっそ主人公をブスにして恋愛なんか知るかみたいなストーリーでいいんじゃね
2022/01/15(土) 13:27:44.42ID:izBXi50aa
FF15起動すると出てくるこういうメッセージとか
https://mtg60.com/wp-content/uploads/2017/07/FINAL-FANTASY-XV_20170709223017.jpg
ゲーム本編が始まってからも「今回のFFは〜」みたいなメタな説明が出てきたり
坂口はゲーム内でこういうのは絶対やらない
最低でもこういう当たり前の判断がしっかりできる人に作って欲しい
2022/01/15(土) 13:28:46.27ID:6B/9hDdW0
あーあ、FFくん壊れちゃった
193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:32:09.54ID:Xfq6XxR0a
ドラクエは\のとき
あえてスペック的にデチューンになるハードで
「これが新作です」ってやってから
変な呪縛はとれた感じあったけどな

FFもいちど2Dでナンバリング新作出すくらいやって
作り手と客の意識をリセットしたらいい
194shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2022/01/15(土) 13:36:16.02ID:pjz4+UC20
映画で会社ごと壊した結果が今では
195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:36:47.86ID:Xfq6XxR0a
FFと言えば美麗なムービーだとか
最新ハードのスペックお披露目タイトルだとか
ハード屋が勝手に付けたようなアイデンティティがあるけど
実際それっていつ誰が決めていつから当たり前みたいに
語られてるのかも意味不明なんだよね

実際FFファンって、本当にそこ求めてるんか?
って疑問はある
2022/01/15(土) 13:40:59.59ID:azoIANgJ0
FF4の時点で新ハードの性能を見せつけてたんじゃないのか
カラフルにするだけじゃなく回転拡大縮小モザイクとか色々やってたし
2022/01/15(土) 13:41:36.68ID:QpxQq68OF
別な意味で壊してるけどね
ぐちゃぐちゃになって面影すらないゴミって意味で

>>2
使いましたよ

https://i.imgur.com/4nUGNic.jpg

クソコラ祭り
https://i.imgur.com/rs54Wv8.png
https://i.imgur.com/UPUeq1B.jpg
https://i.imgur.com/YOL2TPE.jpg
2022/01/15(土) 13:42:06.22ID:azoIANgJ0
FFに限らず他のゲームそうだったな
新世代に移行した時は
とりあえず使いたくなって見せつけたくなるのでは
199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:42:36.68ID:Xfq6XxR0a
>>156
宮本青沼ってのは本当に
ひとつのシリーズを作り方壊し方まで含めて
完全に継承した理想型ではある
2022/01/15(土) 13:43:08.30ID:Nd1BH9zV0
まぁ日本だけで考えるならシングルプレイの厨二ゲーってだけで無理でしょ
時代の逆を行きすぎてる
201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 13:43:51.12ID:On7x5NcH0
今はサブスクで国内海外問わずドラマもアニメも見放題な時代だし
ムービーで固定キャラがドラマみたいな劇を展開して感動のラストみたいなストーリーは価値が薄くなっていくんじゃないかって思ってる

そろそろ月並みなストーリー見直した方が良いんじゃないか
202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 14:20:36.86ID:vTQV3R/y0
一旦壊しても野村がいる限り変なの出来るに決まってるやん
2022/01/15(土) 14:21:53.30ID:oE8nHrvo0
6はシリーズで当たり前にあった魔法を特別な存在にしたのが凄かった(8も一応その路線ではあるが)
204名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 14:39:21.61ID:N58Jp32wd
キチガイ和サードは口先とプライドだけは一流で技術力は三流以下のゴミw

キチガイ和サードはPS大好き独占
キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね
2022/01/15(土) 14:43:19.63ID:QJj+dY330
>>3
全盛期で47位は草
2022/01/15(土) 14:45:56.09ID:Z861AieNa
ヒゲ「ノムニーやめたら?」

スク□ニ「いやじゃあ…」
2022/01/15(土) 14:52:45.26ID:hpQaandZ0
クリエーターって何でも一回壊したがるけどその結果古参にも新規にもそっぽ向かれるのよくあるよな
2022/01/15(土) 14:58:49.99ID:s8h5i2kDM
>>12
こういう場で身内は上司すら敬称略なのしらんの?
外でお母さんが〜とか言う派?
2022/01/15(土) 15:07:49.40ID:sPpUbc34a
イトケンの話でもこの話でも、北瀬って「やりたくねー」しか言わないな。
2022/01/15(土) 15:15:02.87ID:zXFXgvLS0
>>202
まあ壊せってのは、壊すのが目的じゃなくて、別の価値観、壊す前のものを超える価値観を作れ、って事だからな
それが成功したのがブレワイ
失敗してるのがノムリッシュ
って事やね
211名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 15:17:49.65ID:3slLyvhr0
>>12
公の場に出たことないのがよく分かるレス
2022/01/15(土) 15:19:15.07ID:z2i4AwlD0
>>2
クリスタル使わないFFって結構あった気がするけど
2022/01/15(土) 15:25:32.32ID:EIWHfOJT0
FFはシリーズ要素が希薄な気がします。
214名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 15:31:00.84ID:ssD8oeSW0
壊すもなにも共通してるの魔法の名前くらいだろ
2022/01/15(土) 15:31:32.41ID:JXOcBlRt0
そらナンバリング毎にストーリー違えばねえ
共通点て魔法の名前くらい?
216名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 15:37:21.79ID:MwMjQbKfa
ゼノブレをやってみて、FFに求めてたものはこれだと思った
ゼノクロやってみて、FFに求めてたフィールドはこれだったと思った

ユーザーが求めてたFFは壮大なシナリオで飛空艇で広大なフィールドを飛び回るRPGだったのに、いつのまにか身内だけが理解して何を言ってるのか分からないシナリオになり、おにぎりやアスファルト果ては毛穴に拘るゲームになっていた

FFの名前の由来を知ってる開発者はスクエニに残ってないのか
217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 15:39:01.79ID:UnAut/DC0
9のジダンみたいなケモキャラを主人公に据えれば
腐に媚びたホストファンタジーから強制的に脱却できるんじゃないかね
2022/01/15(土) 15:39:40.38ID:XXzwBUBla
13でぶっ壊したやんw
2022/01/15(土) 15:42:02.99ID:lt8gHO5l0
10(のCM)からヤバかった
2022/01/15(土) 15:43:45.41ID:bG38Q2Z20
>>214
坂口自身がナンバリングをオンゲーにしたりなかなかの壊しっぷりだからな
2022/01/15(土) 15:46:25.59ID:aZkuDm8W0
短い時間でコンパクトにつくる
ホストファンタジーをやめる
野村を追放する
2022/01/15(土) 15:47:17.16ID:ut5UsDg0d
卒業したのに部室に顔出すウザいOB
223名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 15:47:45.73ID:1I2NJIDl0
チョコボ、クリスタル、天野、シドという老人サブキャラ、文字の背景色青、主人公もしゃべる、隠し通路、貨幣単位はギル、回復魔法はケアル、魔法使いではなくて魔道士、みたいにFFルールは色々あったんだよ。
2022/01/15(土) 15:48:03.83ID:uNgG7WeZa
中途半端に壊したよな
日本郵政公社から日本郵政株式会社になったみたいな感じ
2022/01/15(土) 15:52:32.09ID:U2YISy+U0
同じモンスターでも必ずデザインし直す
ボムやチョコボですら毎作微妙に変えてる
FF14がそのお約束をブチ壊したけどw
2022/01/15(土) 15:57:16.42ID:JXOcBlRt0
>>221
まずはそれからだね
2022/01/15(土) 16:02:02.71ID:CjoLQY9x0
誰が会社を壊せと言った!ヽ(`Д´)ノ
2022/01/15(土) 16:02:09.97ID:18qOsxsN0
よく槍玉に上がるけど
野村は上に坂口がいればうまく回るんじゃないかなって思うけどね
いなくなるといかに坂口がチームの潤滑油だったか感じる
229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 16:17:48.96ID:y3h6TM8P0
もう壊しましたよ?

ヒゲ、エアプか?
230XSS&Switchユーザー
垢版 |
2022/01/15(土) 16:20:30.37ID:EpPWUFSD0
誰もFFラーメンみたいなのが出てくるとは
予想だにしてなかったんすよー
2022/01/15(土) 16:24:41.16ID:DmROyx7Yd
卒業したのにいつまでも部活に顔を出す先輩みたいで草
こういう先輩って具体的な事は何も言わないから厄介なんだよ
2022/01/15(土) 16:37:05.19ID:tadZaDqrd
FF7 1997
FF8 1999
FF9 2000
FF10 2001
FF11 2002

この頃の人気が根強いのって
ほぼ毎年出してたからファン層が固まったんだよね
233名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 16:38:17.99ID:4CJLbFt10
もうFFを壊しても誰も困らない。
なので、一度、壊した方が良いよ。
今のまま続けることこそ無意味。
2022/01/15(土) 16:57:21.16ID:LYoYZC8q0
ファイナルファンタジー
・クリスタル
・坂口のストーリー
・植松の名曲

コレジャナイファンタジー
・ファルシのルシがパージでコクーン
・シルバーアクセ黒服ホスト男四人旅
・ラーメン屋
235名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 16:58:11.90ID:pNpggUGS0
>>231
この場合は後輩から会いに行ってるんだが
236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 17:06:35.49ID:D+ogdScB0
>>216
そもそもゼノブレ自体FF11リスペクトゲーなんだよな
スクエニはまたFF11みたいなゲームを作れと言われてきたのにそれなら新作の別のゲームを作るといって14を作り失敗
14は11みたいなゲームじゃなかったから失敗し新生47でまた糞ゲーを出してフィールドなんかどうでもいい、登山とか何が面白いのかわかんねーとか吉田が言ってて
ゼノブレやブレワイのやってくれと散々言われてた
2022/01/15(土) 17:16:38.32ID:APeonVLr0
危うくマジレスしそうになったけど
>>30
2022/01/15(土) 17:17:23.78ID:lt8gHO5l0
でも、FFの時間は止まってるようもんだし
2022/01/15(土) 17:32:07.51ID:QTEBvW/Ed
FFのアタリマエを見直す→15
2022/01/15(土) 17:35:58.10ID:tBGAPth50
結局田畑が躊躇なく徹底的に破壊したけど何か良いことあったのかな?
2022/01/15(土) 17:42:06.10ID:izBXi50aa
どういうわけかFFが乱立してるけど現在のFF関連全体を総括してるのは誰なんだろな
表には出てこないいわゆる偉い人なのかもしれんが指揮してるポジションの人物はいるだろう
2022/01/15(土) 17:42:58.83ID:JXOcBlRt0
>>239
見直してアレかー…
2022/01/15(土) 18:06:17.51ID:RQzQTlEdM
>>12
おまえ取引先で後輩に呼び捨てにされてブチギレるんか?ww
2022/01/15(土) 18:08:40.38ID:RQzQTlEdM
>>67
腐女子に絶大人気の呪術とか普通に仲間に女いるんですが...
2022/01/15(土) 18:11:47.19ID:5R/DyvGS0
FF15でちゃんと壊したじゃん
腐女子向けコンテンツに作り変えただろ
2022/01/15(土) 18:26:19.60ID:sLXp+RmsM
もう粉末にして売り付けてるレベルだろ
シーズニングや
2022/01/15(土) 18:36:15.60ID:GdvycJbm0
たしか12はべた褒めしてたよなこのおっさん
2022/01/15(土) 18:39:15.98ID:3D8T7aTu0
>>157
というか本来坂口退社当時に後を任せられた北瀬に求められていたポジションが「野村に投げる」じゃなくて「野村を使う」ことだったんじゃねえかなあ
249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 18:45:30.21ID:a9XJ4mMx0
>>12
チャン付けで呼んでくれるママ位しか他人から声をかけられる事がない生活送ってるんだろうなあw
250名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 18:50:27.97ID:i2mXWe1r0
壊すも何もFFに柱となる物ってあったっけ?

壊すものすら無いからファンが減っていったんだと思う
2022/01/15(土) 18:51:29.82ID:Bz6kQHz70
>>247
そりゃ、ゲームとしては付近のffの中では12は面白かったもん
2022/01/15(土) 18:59:28.14ID:Q+6HFDuA0
>>187
FF1のマインドフレアのデザインが既にスターウォーズにいた宇宙人だしな
2022/01/15(土) 19:24:12.27ID:SWsIq7JN0
坂口いたらFF12も松野のまま完成したかもね
2022/01/15(土) 19:27:13.50ID:BibmaQsu0
>>252
D&Dに登場する同名モンスターだぞ
あと鈴木土下座衛門も
クァールは宇宙船ビーグル号に登場する異星生物
255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 19:28:29.79ID:9BWXl6640
坂口「いいか、8k画質で会社の全財力を投入してFFの映画を作るんだ 今度こそ会社を破壊するんだ」
2022/01/15(土) 19:36:10.32ID:IHI77zePp
>>253
12は外様開発だったしな、坂口が後ろ盾のままいればかなり違ったと思う
坂口抜けた後のPOLの後始末もやらされてたし
257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/15(土) 19:44:53.86ID:c0FaG/Gx0
やりましたが?

https://i.imgur.com/5LIRv9Y.jpg
2022/01/15(土) 19:45:06.31ID:mFSYW3f80
ただ12は松野のままだと13より前に完成したか怪しい
2022/01/15(土) 19:51:47.41ID:6N/iZIllp
P、D、シナリオ兼任してた松野が降板したから時間かかったのであって
居た頃には既に8割方完成しててE3にプレイアブル出展もしてたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況