X



【SONYの】 ナムコのとんでもない裏事情が暴露されてしまう 【ともだち】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/10(木) 23:11:00.34ID:y11a6sTN0
1980年代ナムコの天才ハッカーが初めて語るはゲーム史に刻まれる新たなXページ
宇田川治久物語
https://www.youtube.com/watch?v=K2nn0OsaGD4

【 ナムコは勝手にファミコンでゲームを作って売るつもりだった!? 】

【前説】
1983年に宇田川治久はナムコに入社
1984年初頭、上司にファミコン解析を命じられ、テスト用ゲームでギャラクシアンを制作
・製品化する予定ではなかったギャラクシアンをFCで発売するから完成させろと命じられる
・128kbROMが主流なのに64kbで作れと言われて無理やりねじ込む
・同年、夏にファミコンでの発売の為に任天堂へサードパーティ契約を結びに上司と京都へ
・任天堂はサードパーティー契約には元々否定的だったが、契約は無事に結ばれる


【主題】
・この時、ナムコはサードパーティ契約がだめでも、【 未承認でゲームを売ってやるつもりだった 】
・任天堂から指定された2通りの契約を逆手に取って、その後は【 契約更新せずに未承認で勝手に売るつもりだった 】
※当初の契約内容
@契約3年、技術仕様書無料、ロイヤリティ100円/本
or
A契約3年、技術仕様書1000万円、ロイヤリティ20円/本←ナムコはこちらを選ぶ

・任天堂に不穏なナムコ側の動きを察知されたのか、契約を5年に変更される
・ナムコ側は更新時に1円単位の交渉をするためにロイヤリティを21円で契約する
2022/02/11(金) 23:25:31.23ID:3YhOZhwP0
>>332
うん。前提条件が違うね
「問屋の集合体」という認識が大きく間違っている
互助会に見えて、当然のことなんだけど同業の競合他社なのよ
そして、どこの問屋もジリ貧だったのよ

そこに問屋を全力スルーする巨大外資が参入する。危機感を持った結果が「任天堂さん助けてー」と
2022/02/11(金) 23:28:59.67ID:3YhOZhwP0
一部の問屋が出し抜いて、一部の問屋は出し抜かれた

けど、任天堂は露骨に配分するわけでもなかったから大した効果なかった
1週間だけ潤っても価格が暴落すれば結局みんな損するので
露骨に配分するのは二次問屋、三次問屋のほうだし
2022/02/11(金) 23:32:14.80ID:b83xuesO0
>>334
ますますわからん。「任天堂エンタテインメント」ってフランチャイズは小売相手にやっていたはずなのに、どこから問屋に配分する話になるんだ…??
337名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 23:54:34.64ID:L85sw7D/0
>>239
セガは当時唯一のライバルだったね

メガドライブがあんなに力を付けるなんて誰も予想しておらず
驚異に感じ国内外で色々と動いたが、海外ではかなり追いつかれてしまった

>>242
マリオクラブと初診会がソレだね
2022/02/11(金) 23:59:34.22ID:3YhOZhwP0
>>336
今じゃ考えられないが、玩具問屋と玩具小売の関係性が非常に密だったんだよ
それも、問屋が小売を支配するような関係性
小売が渋々導入すると書いたが、小売に導入を働きかけたのが問屋のほうだった
2022/02/12(土) 00:05:38.05ID:luI7vwQg0
>>238
一般ユーザーでもPCエンジンにハドソンの関与が大きいことはすぐに察しがつくレベル
NECと言いながらシャープのX1とPCエンジンが一体になったパソコンが出てくるレベル
ハドソンはファミリーベーシックの言語開発をしてるしシャープ製PCの言語やOS開発を一手に担ってた
言うまでもなく任天堂とシャープはゲーム&ウォッチ以来の付き合い
むしろどこからNECが湧いて出た!?ってくらいの状況だが、その鍵を握るのがCD-ROM
この当時はライバル関係でありつつもいろんな付き合いがあって業界が成り立ってたんだよ
340名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 00:10:26.51ID:R3dsw1MA0
ハドソンはPCエンジンを発売した後もファミコンやスーファミにソフト供給続けてたし
マリオパーティシリーズの制作にもずっと関わってただろ

PCエンジンを出したから敵扱いするとか、任天堂好きなのになーんも知らないのな
2022/02/12(土) 00:22:14.60ID:p6p+ih5R0
大森田不可止の死去とか、上村の死去とか、どんどん時代の証言者がこの世から去っていく
アメリカにおいても、アタリやアクティビジョンの内情を全部解明できたかどうか…
2022/02/12(土) 00:31:17.78ID:X9RpCAQm0
任天堂エンターテイメント加盟で商品供給数に差を付けられたのは当時の新聞にも載ってる
ゼルダが加盟店は1000個供給されたのに対し、非加盟店は50個だったって記事
つか、任天堂エンターテイメントショップは問屋のためってより任天堂が他社排除するためじゃないの?
任天堂のために広いスペース取らせて店を占有するんだし

ちなみにSFCの時のナムコとのライセンス契約の確執も、当時の新聞に載ってる
2022/02/12(土) 00:39:33.06ID:bao+0Jex0
知らないのはおめーらだよ
もう言うのもかったるいわ、ハドソンてのはSFC向けの開発期間は3ヶ月の制限とか
舐めたことをしてた、任天堂もよく付き合ってるとは思ってたがコケたら当然の対応された
344名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 00:41:54.78ID:MJCflKPp0
ナムコの悪行の話なのになんでこんなに違う話ばっかしてんだ?
ナムコとSONYから論点ずらせと言われたのか?

ナムコの会社としての精神が今なお受け継がれているのかとか議論してるのかと思えばおまえらw
2022/02/12(土) 01:03:58.60ID:p6p+ih5R0
ナムコを悪く言う、そのタイミングが歴史上あんま無かったのがね
歴史資料、当時の証言なんかが残りにくい蝙蝠ムーブしてたのが、結果的に後年キャラを薄めてしまったな
2022/02/12(土) 01:15:03.77ID:BaC367s+0
ナムコの悪行と言ってもMSが買ったアクティビジョン元々はAtari 2600に勝手に出した訳だからCSの伝統
でもあるからなぁ
2022/02/12(土) 01:18:03.80ID:bao+0Jex0
PS前はこのまま消えてくのだろうなって感じだったしネタがない
2022/02/12(土) 01:35:53.93ID:UeqG01HX0
ナムコはアーケードやってたからロムというか半導体の調達先は容易でナムコ名義使えばいくらでもタイトル出せた
しかも日本自体がシェア世界一で製造手配も国内で完結してただろう
2022/02/12(土) 02:03:43.30ID:T+LuvJhy0
ゲームカタログ@WIKIがこの動画の4STのネタを無断盗用して抗議受けて逆ギレしてる模様
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1627615537/l50
2022/02/12(土) 06:16:07.00ID:r4xSUlkM0
>>343
だからどうしたんだよバカなのかお前は
2022/02/12(土) 06:55:54.86ID:IG8Tvphj0
>>342
ワゴンの伝説神々のトライフォースか
仕入れられなくてラッキーだね
2022/02/12(土) 06:58:25.54ID:IG8Tvphj0
>>342

> つか、任天堂エンターテイメントショップは問屋のためってより任天堂が他社排除するためじゃないの?
> 任天堂のために広いスペース取らせて店を占有するんだし

「複数の問題を同時に解決するのがアイディア」(ニチャア)
2022/02/12(土) 07:00:43.16ID:IG8Tvphj0
>>346
パソコンではそれが普通だったしね
2022/02/12(土) 07:02:58.23ID:IG8Tvphj0
>>349
引用元を明記してあれば批評のための引用は著作権侵害に当たらず合法だと思うが
2022/02/12(土) 07:07:38.11ID:IG8Tvphj0
ゲハにも二度と4stの名を出すなよ
批評評論のための引用も許さない日本以外にお住まいの馬鹿に因縁つけられたらめんどくせえ
2022/02/12(土) 07:18:03.19ID:IG8Tvphj0
wikiの編集者はどんどん評論のために引用してやれ
許可など不要
それが日本国の法律であり表現の自由
表現の自由を踏み躙る中国共産党員の寝言など完全無視しろ
基地外の横暴を許せば日本は第二の香港となる
2022/02/12(土) 07:18:40.22ID:IG8Tvphj0
キチガイ中国共産党死ね
2022/02/12(土) 07:45:43.97ID:IG8Tvphj0
wikiの編集者はどんどん評論のために引用してやれ
許可など不要
それが日本国の法律であり表現の自由
表現の自由を踏み躙る中国共産党員の寝言など完全無視しろ
基地外の横暴を許せば日本は第二の香港となる
2022/02/12(土) 07:45:55.37ID:IG8Tvphj0
キチガイ中国共産党死ね
2022/02/12(土) 10:26:50.03ID:tTpddJ7X0
商売なら独占出来るなら独占出来た方が良いだろうに
ガキみたいな思考で批判してるのがちょっと・・・ゲハに居るんだから大人だろうし
2022/02/12(土) 10:34:45.40ID:r4xSUlkM0
この犯罪者死んでほしい
2022/02/12(土) 10:42:05.72ID:Q58/wxaR0
>>333
これ面白いな
知らん話がいろいろあった
2022/02/12(土) 10:50:08.79ID:ralvQBVC0
>>360
> 商売なら独占出来るなら独占出来た方が良いだろうに
そんな横暴を許さない為に独占禁止法があるんだし、

ガキみたいな思考してる>>360のがちょっと・・・ゲハに居るんだから大人だろうし
2022/02/12(土) 11:08:12.12ID:hFksLEF0p
まるで最初から引用元を明記してあったかのような発言をした>>354は確実に悪意全開の大バカ野郎だろ
なんで最初は引用元を明記してなかったことをわざわざ隠蔽してるんだ?
2022/02/12(土) 11:27:57.89ID:qrs8T9rM0
スーパーマリオブラザーズが出るまでの露払いに過ぎなかったのにイキってしまったのがナムコ
2022/02/12(土) 11:53:02.98ID:czHwYqxfr
>>333
またまたなりゆきの燃料かと思ったらマトモで驚いた
2022/02/12(土) 12:08:33.55ID:r7kl+l2R0
>>365
そのゲームの発想にナムコが貢献してるからなんとも
2022/02/12(土) 12:16:12.60ID:vjE3RMrW0
ファミスタ大ヒットしたからイキっても許される
2022/02/12(土) 12:53:11.19ID:tTpddJ7X0
>>363
出来るならって書いてあるのに的外れなレスする辺り本当に足りないんだろう
それとも単に日本語理解出来ないのかな
2022/02/12(土) 13:44:54.31ID:bao+0Jex0
>>350
スターフォース(テクモ)の続編勝手に作って揉めたり
ザナドゥをファザナドゥに勝手に改変したり
イース4を勝手に作ったりさくまが入院中に勝手に桃太郎出したりしてた
ハドソンの信者さんもう少しまともな反論してくださいよ
371名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 13:50:12.09ID:zf4u6w670
グロブダー出せない糞ハードだからなファミリーコンピュータ
2022/02/12(土) 13:52:49.23ID:U92bFGdfr
>>371
糞みたいな頭やね
373名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 13:58:03.66ID:zf4u6w670
バトルシティーでもやっとけ
374名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 13:59:52.24ID:tSUvXPGN0
イース4はハドソンの方が好きだわ
2022/02/12(土) 14:04:45.91ID:QDZBwBVo0
独自ハードで勝負すりゃ良かったのに
確実にゲームの歴史は変わってた
2022/02/12(土) 14:10:18.11ID:r4xSUlkM0
>>370
それとナムコに何の関係があるんだよバカ
全く関係ない話をいつまでも続けんなって言ってんだよ
2022/02/12(土) 14:11:41.52ID:U92bFGdfr
>>375
その時にプレイステーションと出会ったんだ
2022/02/12(土) 14:14:45.66ID:bao+0Jex0
都合が悪いとナムコに戻せですかぁ?
2022/02/12(土) 14:18:46.75ID:tTpddJ7X0
ナムコあんだけPSに奉仕したのにあっさりスクウェアにNO.1サードの地位奪われて
可哀想w
2022/02/12(土) 14:23:25.40ID:r4xSUlkM0
>>378
都合が悪いも何も今はお前以外にハドソンの話なんか誰もしてねーだろ
とっとと消えろ罪人
2022/02/12(土) 14:27:17.29ID:bao+0Jex0
>>339>>340
ハドソンの悪評はここにいる奴は知ってるだろうし言うこともないんだけど
無知がやたら噛み付いてくるから仕方ないね
2022/02/12(土) 14:29:02.20ID:oA7g6mD20
>>379
看板のリッジが沈んだのもソニーによるGT過剰持ち上げ他のレースゲー下げのせいだからね
おそらくマリカーとかを叩きたかったのだろうけどそちらには命中しなかった
2022/02/12(土) 14:35:23.93ID:er6kOSsqx
>>382

GTとマリカーって比較対象になり辛いもんな
レースゲーとパーティーゲー
2022/02/12(土) 14:45:44.39ID:FKfRiBGG0
その結果バンダイに吸収合併
2022/02/12(土) 14:47:09.01ID:ralvQBVC0
>>363
>商売なら独占出来るなら独占出来た方が良いだろうに
出来ない事をわざわざ文章で書き続く文の
>ガキみたいな思考で批判してるのがちょっと・・・ゲハに居るんだから大人だろうし
出来ない事を肯定しない者を見下したと取れる文章を書く辺り>363は本当に足りないんだろう
386名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 14:54:12.37ID:D6YkTVnH0
初心会はSFC後期の印象が強いけど
発足当初は初心の名の通り系列にとらわれない広い取引を名目に掲げた組織だった
玩具小売りと玩具問屋が密になり過ぎて他に卸せなかったのを任天堂が嫌った
なのでFCのころに街のFC屋が大量に出来たのは初心会の成果
PSの値下げと中古販売禁止方針でかなり潰れたけど
2022/02/12(土) 14:55:39.93ID:bao+0Jex0
レイブレーサーが移植できなかったのがな
丁度油が乗ってた時期なのに
2022/02/12(土) 14:57:29.16ID:U92bFGdfr
>>383
マリカーは格闘ゲーム
389名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 14:57:55.08ID:aTbOulFU0
この動画見たよ
動画作った人間はナムコの悪事をメインにするつもりは無かったんだろうが
どうマイルドに書こうが茶化して表現しようがそんなつもりで見た動画じゃなかったのに
ナムコの異常性や任天堂を舐め切ってる空気感がガンガン伝わってきて恐怖を感じたわ
最初から任天堂なんぞうちの金稼ぎの土台にしたろって風にしか見えんわ
そりゃ任天堂も怒るし怒られて反省しなかったナムコに同情の余地なんか無いよこれ
390名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 14:59:17.55ID:D6YkTVnH0
>>389
常識が非常識なのはよくあるw
391名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 15:00:05.76ID:aTbOulFU0
>>15
動画見たら分かるけど
ナムコは最初の時点で任天堂に無断でファミコンを内部解析し
任天堂の許可が得られなかったら無許可でギャラクシアン売る気満々だった
つまり最初から任天堂に対して義理なんか通す気無かったんだよ
突如降って湧いたファミコンって儲け話にタダ乗りする気しか無かった
美味いところだけ奪い取る気満々だった
392名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 15:00:18.33ID:4vMWaEC90
>>382
リッジが消えたのは時代の流れでしょう

16ビット時代まで大量にリリースされたレースゲーは
今じゃリアリティを徹底的に追及したのと
マリカーのようなパーティゲーの二極しか残ってない

リッジは消えていった膨大なレースゲーの一つに過ぎない
あれは32ビット時代でこそ輝けたゲーム
これ以下だと性能不足で作れないし
これ以上になると挙動がおかしく見える
393名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 15:01:38.53ID:89dfp5Zn0
根性悪いなw
394名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 15:10:02.58ID:aTbOulFU0
>>124
やばいよ
昔から任天堂ファンだが
ソニー、スクウェアが二大巨頭だが
その次にナムコ大嫌いだもん俺
こいつらアタマおかしいし性根が腐りきってる
これらの会社どれも共通してるが不義理を全く屁とも思ってなくて
任天堂相手だったらどんだけ無礼働いても笑って許してくれる感満載なのが丸分かりだからな
任天堂は許すかもしれんがユーザーはしっかり見てるでーゴミども
2022/02/12(土) 15:17:07.84ID:0mVKAKPtd
そういやナムコだけ妙に安かったよな
ニンテンドーのファーストが3800円からプラトレーが付いて4500円になって
その後に3900円でギャラクシアンやマッピーが出て
ゼビウスがようやく4500円だったような
それでもジャレコとか他社は5400円だったような
396名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 15:22:13.05ID:aTbOulFU0
>>290
初期のナムコに天才と変人紙一重の人間が揃ってた時期に
そいつらがほぼ一人で作れた時代だけ輝けたメーカーだと思う
集団で制作やらせようとすると途端にダメになる会社のイメージ
初期ハドソンも割と近い
変人社長の元に数人の天才が集まって個々人の作業で支えてたって感じの
397名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 15:33:01.50ID:D6YkTVnH0
>>396
セガ任天堂と日本の古いゲーム会社はみんなそうだよ
ナムコの失敗はチーム分けして成果主義にしてリストラしたらどこもテイルズしか作らなくなって
テイルズこけたらみなこけたに
2022/02/12(土) 15:39:39.93ID:B0zylMOyd
>>391
遊びにパテントはないのちゃいまっか?
2022/02/12(土) 15:53:31.98ID:bao+0Jex0
ゼビウスのコピー裁判の顛末なんかを知ってると当時じゃかなりまともだと思うけどね
テイルズ連発した世代なら嫌われるのもしょうがないけど
2022/02/12(土) 16:10:36.06ID:gYoCwDyr0
ゼビウスの裁判はしょっちゅう聞くがインベーダー裁判はあまり聞かないね
2022/02/12(土) 16:22:36.21ID:U92bFGdfr
>>398
遊び方やろ、このどアホ
2022/02/12(土) 17:03:28.17ID:Q2aAO6zSa
>>159
任天堂もスパルタンXパクってたもんな
2022/02/12(土) 17:36:11.80ID:tTpddJ7X0
>>396
アケアカにナムコ参入してから生放送にナムコの元開発者がゲスト呼ばれてるんだけど
話聞いてるとマジで少人数(メインは数人w)で作ってたらしいからなw
2022/02/12(土) 17:44:42.56ID:bao+0Jex0
パソコンゲームなんか一人で作ってた時代ですし
2022/02/12(土) 17:47:59.06ID:9BEpEjfA0
>>349
逆ギレとかほんとそいつらどんだけ低能なんだよ
よくまあこれまで生きてこられたもんだ
2022/02/12(土) 17:54:53.72ID:ovMW0Ktsp
まあ当時はナムコも勝手移植とか勝手新作とかやられてた側なんだよな
作ってから許可をもらう、とかよくある話で許可取るだけマシって感覚だろうね
407名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 17:57:40.18ID:MJCflKPp0
おいおいナムコは未だにSONYさんと一心同体だろ?
PSVRもサマーレッスン共同開発だぞ!
バンナムになったら速攻で鵜ノ澤と進めてたセリウス作ってCELLのための会社を立ち上げたんだぞ!
アケ基板もずっとPSと共同歩調だったじゃないか!
408ぷくぷくくん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:00:17.49ID:QGEpPXxt0
80年代前半のナムコはイキリにイキってイキリ倒してたからなw
2022/02/12(土) 18:03:19.09ID:mWRp5kiVd
任天堂もその頃はアーケード展開してたからナムコもうちのゲーセンに任天堂の機械を入れてやってるって態度だったのかもな

ナムコとの再契約と任天堂のアーケード撤退が大体同時期だったのが何やらキナ臭くある
2022/02/12(土) 18:09:41.53ID:ANiycp82a
ここがヤバいのは未だに不義理を働き続けてるところ
バンダイに吸収されたせいで今後も安泰になったからタチが悪い
411猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2022/02/12(土) 18:16:04.05ID:lbhjn8Wq0
>>348
PSの性能を見て自社ハードを諦めたみたいな記事もあったけど、実際はCDプレス工場が無かったというだけかもしれない。
しかし、そんな任天堂が嫌いなら、そんなソフトメーカーは自社ハードをやれば良かったのに。
よっぽど度胸と資金調達力が無かったか、自社ソフトに自信が無かったか、楽したいだけだったのか、解んないけど。
412名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 18:25:30.38ID:MJCflKPp0
PSの性能もクソもPSは性能がひくかったやん
SFCでもやれる機能付いてないし、3D特化と言いつつナムコとsystem22の劣化互換基板system11やん

同じ4stでもクタラキに騙されたーって開発者出てたよなw
2022/02/12(土) 18:31:50.20ID:yZz15Fl80
>>411
ナムコは自社ハードずるずる引きずってたんだとさ
自社ハード計画が表れては消えて、それを何回か繰り返して
んで、クタタンが呼ばれてそれを見て「なんでナムコさんあろうところが、こんなもん作ってるんですか?」って言われて正式に中断決定
PSに全振りしたんだとさ
どちらかといったらサターンみたいな2D向けハードで、ポリゴン時代が見えてたときには確かに古臭かったのかも
2022/02/12(土) 18:34:26.24ID:p6p+ih5R0
まーでもナムコが切り開いたアケのPS1互換基板に、
タイトーもコナミもカプコンもテクモも速攻乗っかってきたわけだからな…
こうしてみると(当時まだ腕力残ってた)個々のアケメーカーをガバっと取ったFCと同じ勝ち方だな、PS1
2022/02/12(土) 18:52:06.86ID:R3dsw1MA0
>>370
ハドソン憎しで頭おかしくなってるなこいつw

スターフォースの勝手続編ってなんだ?
ソターソルジャーはテクモと揉めた事実なんかないし
テクモは別にスーパースターフォースを作ってるし
ザナドゥは当時のFCの性能では無理。内容も難解で改変は妥当
イース4はファルコムとの共同制作
正史がSFCの方というのを勝手に作ったと思いこんでるのか
さくまが入院中に勝手にというのもソース無しのデマ
416猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2022/02/12(土) 18:58:14.81ID:l0lFcSHKr
>>413
どうかなあ?
ファミコン時代、比較的低容量なソフトを出していて、お金をかけてテクノロジーのハシゴを登っていく意気込みが、セガやコナミより弱かったのかもしれないなあ。
2022/02/12(土) 19:01:02.98ID:bao+0Jex0
調べりゃすぐ出るようなことをなぜ蒸し返すのか
あんな潰れた会社の信者がいるんだな
何が悲しくてやってんだかしらねえけど
2022/02/12(土) 19:03:57.36ID:Nin62O4e0
>>411-413
そもそもナムコのハード計画はROMカセット媒体を想定していた。CDじゃないよ
419名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 19:09:20.78ID:oZPSOZUfM
>>415
岩崎のツイッターでハドソンが勝手にスーパースターフォース発表してテーカン(テクモ)側がキレたってやり取りしてたじゃん。
420名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 19:12:31.53ID:14he3R/L0
>>416
見る度思うがなんだよ低容量って
容量というのは低かったり高かったりするもんなのか
421猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2022/02/12(土) 19:15:44.49ID:l0lFcSHKr
>>420
たとえば2メガビットであることがアピールになる時代に、ナムコはどうだったかなあ、と。
2022/02/12(土) 19:16:58.08ID:yZz15Fl80
「ゲーム大国ニッポン 神々の興亡」にナムコ中村社長のインタビューがあって、そこにNC1の話も出てきてる
最初は16bitCPU+ROMカセットで、途中からCD-ROMに変わり、一度消えてまた現れて…みたいな計画
お題目としては「市場の独占はよろしくないので、どこもしないならウチがやろうと思った」らしい。
ただファミコンが1000万台売ってる状況で、どうやって自社ハード進めるのか、最低でも200万台うらないといけないが、どうやって?
ゲームソフト二本買ってくれたらハードはただにする、とか、いろんなプランを立てたけど、そもそもハードを作ってもそれで遊ぶソフトをどうやって揃えるか問題だった
ハードをただにするプランも1台1万円で作れても、ただで200万台出したらその時点で200億円持ち出しだ、となって、無理が出た

最後の決断がどうしてもできず、最終的にクタタンのPS1計画に乗っかったって感じだね
2022/02/12(土) 19:21:38.32ID:yZz15Fl80
>>415
ザナドゥは、作った人が元のザナドゥの面白さがさっぱりわからんかったので、アクションに変えたんだとさ
んで、ファルコムは激おこ。遺恨が残って後でイース1-2のライセンス借りに来たハドソンに断る前提の高額ライセンス料を吹っかけた(億単価だったようだ)

が、その時のハドソンの担当が即了解してイースのライセンス貰い受けた。ファルコムとしてはなんともアレな感じたけど、一応関係は修復。3も4もライセンスくれた
2022/02/12(土) 19:23:32.17ID:jX8a0ZRL0
>>401
セリフが多少違っても任天堂がコピー商品作ってたという事実は変わらないので
425名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 19:25:20.17ID:14he3R/L0
>>421
それを言うなら容量が小さいだろう
2022/02/12(土) 19:29:09.41ID:tTpddJ7X0
市場の独占はよろしくないも私怨に聞こえてしまうのがナムコの業か
2022/02/12(土) 19:35:56.39ID:R3dsw1MA0
>>419
キレてないぞ
ちゃんと本人の著書読め
2022/02/12(土) 19:44:19.65ID:rcJT2N0Ep
>>416
何言ってんだお前
当時の最先端はアーケードだぞ
性能的にはパソコンもCSも全然敵わない
429名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/12(土) 19:50:50.28ID:MJCflKPp0
ホビーパソコン以降ですらハドソンもセガもやってたのに「他がやらないなら」と言う謎のお言葉
なんならバンダイも何度か試してるしピピンはアップルと組み、WonderSwanはSONYや和サードと組んでたもんよ

結局ナムコ単独ではリスクは負えなかったのだろう
ちなみに日本ですらPCEのシェアは20%ほどあったという
それなりに住み分けと使い分けが出来てた時代

次世代機戦争とか言いだしたSONYと佐伯がくるまではユーザー間で明確なCS争いなんて見なかったな
メーカー側が挑発的なCMは作ってたけど当時それに感化されたか?と言われりゃNOだわ
全機種買って遊んでたし
2022/02/12(土) 19:53:27.14ID:bao+0Jex0
仮にナムコが90年代にハード出したとしてピストル大名なんてやりたくねえから
2022/02/12(土) 20:01:56.00ID:yZz15Fl80
>>427
実はマジギレさせてたんだわ(ツイートはテクモの中の人 鶴田道孝)

https://twitter.com/mTsuruta/status/1458623170236194818
そりゃ、ハドソンがテクモに全く話無しに、スーパースターフォース出す、と言い出したものだから、柿原社長が激怒して、そんならウチで出してやる!って事になったからですよ。
https://twitter.com/mTsuruta/status/1458625673598156801
ハドソンのスーパースターフォースは、雑誌で開発開始、みたいな記事か広告を社長が見て、大激怒して。
スターフォースはウチの商品。勝手に続編など。勘違いも甚だしい、みたいな感じで。
私同じフロアにいたから、社長と部長の会話聞いてて。もうね。あーあ、と。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/12(土) 20:07:01.08ID:yZz15Fl80
>>429
ナムコはPCエンジンにもメガドライブにもちょこっと絡んでたからねぇ
「独占はよくない」っていうのは本音だったとは思うけど、やっぱ分が悪い駆けだったから手を引いたんだと思うよ
だって他についてくる企業いるか? っていうとなぁ。セガとハドソンはライバルになっちゃうし、コナミは仲悪いし、スクウェアとエニックスは任天堂べったりだし、ねぇ?
2022/02/12(土) 20:37:00.34ID:IDSaN5u50
ナムコの任天堂嫌いの理由ってほぼ逆恨みじゃねーか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況