X



ゼノブレイド2←いや、「最強美少女と出会った結果ハーレムついでに世界救っちゃいました」だよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 12:32:34.42ID:IwVg2MB10
ただのなろうじゃん
2022/02/26(土) 08:40:06.04ID:FfmdV8mTM
ホムヒカ復活の伏線は、何章のプロローグか忘れたけど、メツが天の聖杯について語ってたよ。
まあEDをハッピーエンドにするために、後付けで入れた感はあったけどね。
2022/02/26(土) 08:41:18.72ID:FfmdV8mTM
ゼノブレイド2の一番の謎はカスミとかいうチートキャラ
815名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 09:09:06.22ID:97tbokthd
>>770-812
なんだこのゲハの中でも最底辺集めました感は
2022/02/26(土) 11:37:31.60ID:Cdow8gxcd
>>783
ガイジかな?
管理者が被管理者と同等の機能を持ってるならそのシステム自体いらんやんけw
2022/02/26(土) 12:49:14.96ID:/1PV/N2Fa
>>816
同じ機能持ってたらどうしてシステムが要らなくなると思うのか・・・
頭パーかな?
818名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 13:34:01.14ID:9wSE3itld
>>816
>>817
いつまで下らない煽りあいしてんだこいつらは
819名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 13:42:29.51ID:/e+kkF1/0
>>818
お前もやめろ
こいつらは他人を煽ることが生きがいなんだろ
「なんて下らない人生」と思うかもしれないが他人の生き方を否定する権利なんて誰にも無い
お前みたいな健常者はゲハから出ていくか哀れみの目で見守ってやるかどっちかにしろ
2022/02/26(土) 13:44:01.55ID:d9oDQdMM0
デモンズもダクソもこんな感じの話しか
2022/02/26(土) 13:48:42.04ID:xA6VclEa0
あれ、ストーリーあったんだ
822名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 13:49:45.81ID:4ZYKYAKvd
>>6
ゴミゲーゼノブレ1のシュルクけな?🤪
823名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 13:50:04.88ID:/e+kkF1/0
>>821
どっちかって言うとストーリーの為にやるゲームだろ
2022/02/26(土) 15:23:38.00ID:9fHUvUOPa
エルデン棒折れたからそろそろゼノブレ叩きが再開するかな
825名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 15:40:24.16ID:QQ8bQPeia
>>772 >>778
ホムヒカは、厳密にはブレイドでは無い
778も言ってるがプネウマはプロセッサであってコアクリスタルじゃない

プロセッサからブレイドのようなホムヒカやメツが生まれたのは、
アデルやマルベーニが特別なコアクリスタルだと信じてそれを願ったからで、
事象変異機関であるゲートの力を行使できるプロセッサだから可能なこと

そして、ホムヒカが最後に別々に復活したのもゲートの力の残滓のおかげで、
本来であれば復活できるのは当然ではない

何故なら、プロセッサはステーションと同じ超古代の遺物だから、
ゲートがクラウスと共に消失した時点で機能停止が避けられない状態だった
826名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 15:50:49.03ID:QQ8bQPeia
>>701 >>703-704
メツは、本質は真面目で不器用だが優しいマルベーニが元もと嫌いではなく、
シンを気に入ったのもマルベーニと共通するものを感じたからだろう
シナリオ上もシンとマルベーニは写し鏡的に似たキャラとして描写されてる

シンもマルベーニも、共に人間と世界に対する己への戒めを身近に置いてる
シンは氷漬けのラウラ、マルベーニは難民キャンプ

これは二人は本質的に優しいので、身近に人間の愚かしさの象徴を見続けてないと、
人間に対する怒りや憎しみを維持できないということでも有るが、
同時にその対象を本当は大事に思ってるということの裏返しでもある

シンにとってのラウラは言うまでもないが、マルベーニにとっての難民は、
かつての母であり自分自身であるから、本音では救いたい(救われたい)対象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況