三大ここがダメだよゼルダBotW「敵の種類が少ない」「水中探索ができない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/22(火) 16:30:43.50ID:YFOgfea80
あと一つは?
94名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 20:44:37.28ID:XQUH5VT90 水中有ったら有ったらで面白そうに思えるんだけどなぁ
96名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 20:54:35.36ID:oGkaCjLf0 水中は欲しいね
べつに潜るのが義務になるようなゲーム性じゃなければいい
べつに潜るのが義務になるようなゲーム性じゃなければいい
2022/02/22(火) 20:55:01.63ID:b5VQJAUV0
ゲームで水中に行って面白かった試し殆どない
98名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 20:56:49.05ID:4U8zFEeH0 やり込み要素が少ないと言おうと思ったけど
ライネルがいるから微妙だった
割と絶妙なバランスなのかも
ライネルがいるから微妙だった
割と絶妙なバランスなのかも
99名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 20:57:16.34ID:+A/FaWBg0 >>97
subnautica
subnautica
100名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 20:57:29.04ID:XQUH5VT90 >>97
トワプリはなんか面白かったよ
トワプリはなんか面白かったよ
101名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 20:59:40.76ID:8I9w3pb/0 スカスカマップ
めんどいギミック
やること一緒な神獣
めんどいギミック
やること一緒な神獣
102名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 21:00:27.36ID:y4d23PaZ0 一応隠しボス的なミィズキョシアよりも夢幻の水カースガノンのほうが強いんだよな
104名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 21:24:32.97ID:uhbCxQu5d 移動や戦闘しづらかったり探索面倒だったりでまあ実際のところ大体ダルいだけなんだよな水中
107名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 21:46:20.98ID:1nhr08Gt0 続編はこの開発期間だと新作な感じだよね〜
オンライン入ったりすんのかな??
オンライン入ったりすんのかな??
108名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 21:49:31.50ID:AMNB/1Oya タブコン前提のシステムのはずがWii Uがぽしゃってマルチになって使いにくいだけのUIになったことかな
109名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 21:52:22.43ID:oGkaCjLf0 >>97
大昔にやったアクアノートは面白ろかったぞ
大昔にやったアクアノートは面白ろかったぞ
110名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 21:53:29.01ID:b5VQJAUV0111名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 21:54:22.57ID:LF7UHCXZa 雨自体は必要だと思うが、登れなくなるのは駄目だわな
時オカのナビィの頻繁なお知らせに次ぐ失敗要素
時オカのナビィの頻繁なお知らせに次ぐ失敗要素
112名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 21:57:38.75ID:b5VQJAUV0113名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 22:06:05.02ID:XrMtQdzUd 4神ダンジョンの面倒さ。
これだけ従来のゼルダっぽかったのがおれは嫌だったわ。
水中は逆に探索要素減らせてよかったと思ってる。
これだけ従来のゼルダっぽかったのがおれは嫌だったわ。
水中は逆に探索要素減らせてよかったと思ってる。
114名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 22:14:28.30ID:gJ8rOIqd0 もう昔から書いてるけど
「カメラの謎挙動」
↑これだけは許せない、これ挙げないやつはエアプ疑いたくなるくらい
「カメラの謎挙動」
↑これだけは許せない、これ挙げないやつはエアプ疑いたくなるくらい
115名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 22:35:29.13ID:BDULTcfI0 ジャイロ操作の謎解き
武器持ち替えのUI
武器持ち替えのUI
116名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 22:35:55.80ID:WTsjJ6fW0 続編のラスボスはスケールデカいのにしてくれ
魔獣ガノンよりデカくて強そうなやつ
魔獣ガノンよりデカくて強そうなやつ
117名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 22:38:25.50ID:IqJ0ins00 FH4みたいに四季の概念が有ればと思うときあるなぁ
リトの村より北方は、夏の時期は部分的に雪が溶けてるみたいな
リトの村より北方は、夏の時期は部分的に雪が溶けてるみたいな
118名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 22:46:39.65ID:WTsjJ6fW0 水中行けるにしても泳ぐんじゃなくて海底歩く感じの操作にしたら良いんじゃねーかな
119名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 22:54:01.38ID:I2udjVu20 山登りがめんどくさい
フックショットが何かで一気に上に上がりたい
フックショットが何かで一気に上に上がりたい
120名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 22:57:55.84ID:gJ8rOIqd0121ぷくぷくくん
2022/02/22(火) 23:00:13.63ID:2vQPykIT0122名無しさん必死だな
2022/02/22(火) 23:11:00.18ID:XShobJMS0 ある時から任天堂はいかに少ないリソースで面白くできるかをテーマにしてる印象がある
つっても結局ブレワイも相当な人数で作っとるんだけども
つっても結局ブレワイも相当な人数で作っとるんだけども
124名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 00:20:00.77ID:+L3fLYLw0 敵の種類が少ないのはオープンの宿命だから仕方ない
botwはまだ多い方だ
botwはまだ多い方だ
125名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 00:46:22.46ID:dsWVr38+0 釣りとかしたいけど
爆弾投げて一発だからな
爆弾投げて一発だからな
126名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 00:49:34.79ID:dsWVr38+0 ライネルの倒し方がワンパターン
127名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 01:00:09.03ID:Ob0/VxQ0a ダンジョンが少ない、小さい
次回作では従来型のダンジョンもほしいし、今作でのハイラル城みたいなタイプのダンジョンももうちょっとやりたい
次回作では従来型のダンジョンもほしいし、今作でのハイラル城みたいなタイプのダンジョンももうちょっとやりたい
128名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 01:05:23.12ID:rXbfS7W70 料理のレシピメモ
130名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 02:21:30.81ID:m9euzDS/0 Lレバー押し込みのしゃがみ暴発だけは改善してくれ
131名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 03:11:50.67ID:Dcm2Ki000 >>15
城が面倒に感じる一因が、マップだと思うわ
神獣は仕掛けを動かす必要があるから立体マップが必要だったけど
城はそれがないのだから、フィールド同様の平面マップで足跡付けば
どこを探索してどこをしていないのか分かる
ひょっとするとハイラル城ももともとは大規模なカラクリ仕掛けを想定してたのかもしれないけど
城が面倒に感じる一因が、マップだと思うわ
神獣は仕掛けを動かす必要があるから立体マップが必要だったけど
城はそれがないのだから、フィールド同様の平面マップで足跡付けば
どこを探索してどこをしていないのか分かる
ひょっとするとハイラル城ももともとは大規模なカラクリ仕掛けを想定してたのかもしれないけど
132名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 03:35:05.43ID:Hxyq+0hx0 イチカラムラと自宅にもっと保管庫、馬小屋、畑みたいな要素無いのがな
コレクションルームも兼ねてたら最高だったのに
コレクションルームも兼ねてたら最高だったのに
133名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 04:14:16.22ID:p53A5kZl0 1000種類以上の敵がいて図鑑コンプが至難の業だったゼノクロですら
ゲハやゲハブログだと敵の種類が少ないって叩かれてたなぁ
色違い系を纏めて1種と数えたって相当数いたのに
ゲハやゲハブログだと敵の種類が少ないって叩かれてたなぁ
色違い系を纏めて1種と数えたって相当数いたのに
134名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 04:26:55.78ID:TvnO9pdT0 ボコブリンバットでホームラン打てない
135名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 04:44:46.69ID:uYd32WJ6H アクションのボタン配置がキモい、ダッシュからのジャンプめちゃ押しにくいわ
あと雨で壁登りづらいのがガイジ
あと雨で壁登りづらいのがガイジ
136名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 04:48:12.52ID:5kXMXu900 煽り抜きでグラフィックがしょぼい
137名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 04:53:17.11ID:ONL/dAu90 敵の種類に関しては地域ごとの個性が薄いのが悪印象だった
140名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 06:17:58.73ID:UwhDdzUj0 武器壊れはブレワイ2で修正するだろうな
141名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 06:24:58.67ID:axM2g82x0 水中行けたら、凍らせて水中からxxとかそういった水が足かせになる謎解き要素減るやん
潜って宝箱開けになって逆に娯楽要素消える
納得性ある適度な不便さがゲーム要素生み出すんや
潜って宝箱開けになって逆に娯楽要素消える
納得性ある適度な不便さがゲーム要素生み出すんや
142名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 06:37:09.32ID:M1txLMy30 ブレワイはアサクリのパクリ
143名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 06:41:50.67ID:Sv14AYKIa 敵の数が少ないは同意
後はお金の使い道があんまりない
アルセウスでは逆に守銭奴に滅茶苦茶持っていかれるけど
後はお金の使い道があんまりない
アルセウスでは逆に守銭奴に滅茶苦茶持っていかれるけど
144名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 07:23:00.63ID:ohhf3Ond0 5年近く遊んだら飽きるところ
145名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 07:45:33.88ID:+42mmDJSa PVだとう海に飛び込んで銛で刺してたよな
やっぱり製品版の水中は手抜きしててつまらん
やっぱり製品版の水中は手抜きしててつまらん
146名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 07:50:11.52ID:XopecWlx0 面白さによる誤魔化し
世間は騙せてもゲハでは通用しなかったな
世間は騙せてもゲハでは通用しなかったな
147名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 08:26:10.84ID:0l7A7g990 モンハンでもそうだけど
水中探索や水中戦闘は課題だよな
水中探索や水中戦闘は課題だよな
148名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 08:31:25.53ID:Fq3YBbtn0 「PS4に出ない」
「PS5に出ない」
「Switchに出てる」だろ
「PS5に出ない」
「Switchに出てる」だろ
150名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 08:57:12.99ID:aVYeevVd0 雨が降ると滑るのが最悪
151名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 08:59:13.06ID:aVYeevVd0152名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 08:59:30.84ID:GGJr+ceud 順当にストーリーを進めるとガノン弱すぎるところ
153名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 09:15:32.30ID:h3+tXZOs0 雨と雷、不便だけどそこがまた好き
天災にはかなわん感じがいい
晴れるまでただ待ったりして、そんな時間も個人的には好きだった
天災にはかなわん感じがいい
晴れるまでただ待ったりして、そんな時間も個人的には好きだった
154名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 09:20:01.06ID:aVYeevVd0 不便が好きなのはわかるが不便は圧倒的に受け入れられないものなので鉤爪グローブとかあれば良かったね
不便楽しみ派は縛ればいいだけだし
アイテム無いのは失敗だと思うわ
不便楽しみ派は縛ればいいだけだし
アイテム無いのは失敗だと思うわ
155名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 09:22:40.66ID:9snKwxTur 雨の不便好きだった
立ち止まって凌ぐ、晴れまで焚き火するがいい緩急になってた
立ち止まって凌ぐ、晴れまで焚き火するがいい緩急になってた
156名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 09:41:53.87ID:lyb9fUjBd NPCの女の子がブスばっかり
157名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 10:22:56.54ID:fVhNQbhu0 矢は終盤なったら在庫が尽きないようまとまった数入荷しろカブトムシがいじ
158名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 10:59:48.45ID:+L3fLYLw0159名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 12:59:06.96ID:i44mVYlLM161名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 14:00:06.79ID:2bEBqqSD0 レシピ帳があればよかった
一度作ったらレシピ帳に記載されて、
次からは材料選ばないでもその本から作れるの
一度作ったらレシピ帳に記載されて、
次からは材料選ばないでもその本から作れるの
162名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 14:10:48.20ID:tOmgYLgda >>159
雷まとった武器を敵に投げつけると敵が雷に当たったり、雷で草を燃やしたり、色々メリットもあるぞ
雷まとった武器を敵に投げつけると敵が雷に当たったり、雷で草を燃やしたり、色々メリットもあるぞ
163名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 14:12:16.67ID:5IBJ3F5T0 セット装備の一括装着かお気に入り登録は欲しかったのとアイテムのページ送りが面倒
あとムービーは見返せるようにして欲しかった
あとムービーは見返せるようにして欲しかった
164名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 14:13:37.25ID:74kBw2BVd >>132
わざわざ家を買ったのにポーチで持てるよりも収納できる武器の数が少ないのがにんともかんとも
わざわざ家を買ったのにポーチで持てるよりも収納できる武器の数が少ないのがにんともかんとも
165名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 16:33:01.86ID:s1Q9Xwd/0 あれだけ広いマップだけど
スポットは使い回しばかりだからどこいっても変わり映えしないという
馬屋、敵の地、中ボス、祠、コログ、素材等
おおよそこんな感じ
スポットは使い回しばかりだからどこいっても変わり映えしないという
馬屋、敵の地、中ボス、祠、コログ、素材等
おおよそこんな感じ
166名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 16:47:23.96ID:164fRVb70 それで思い出したけど雑魚は武器の種類でバリエーション持たせてるけど中ボスタイプはその手も使ってなくてかなり水増し感あったな、数だけはやたら多いし
167名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 16:52:03.37ID:NGCEcGi30 無双みたいに属性で色付けたり個体によって体力や攻撃スピード変わるだけでも印象変わったのにね
168名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 16:57:13.71ID:s1Q9Xwd/0 >>166
確か中ボスタイプは1種につき数十匹ぐらいいる
敵キャラは固有種自体は実は少なくはないものの
ただ固有デザインの使い回しが多いのと登場頻度が高いのもあいまって
ワンパターンが強化される
グラの使い回し、モーションの使い回しとか
確か中ボスタイプは1種につき数十匹ぐらいいる
敵キャラは固有種自体は実は少なくはないものの
ただ固有デザインの使い回しが多いのと登場頻度が高いのもあいまって
ワンパターンが強化される
グラの使い回し、モーションの使い回しとか
169名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:08:15.86ID:5Ezh/YuIa ロードの長さ以外は不満が無い
逆に一々ロード入るのは嫌というより
軽くショックだった
逆に一々ロード入るのは嫌というより
軽くショックだった
170名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:09:48.63ID:9K4iBjMc0 >>105
アイツらはなんていうか、「怖い」というよりも「ウザイ」の方が先行する感じ
リアクションも武器奪うとコンチクショーってやったり、吹っ飛ばされたあとで頭を拾ってはめ直すとかどちらかというとコミカルな要素も強いし
「ホラー」って感じはあまりない気がする
強いて言うならガノン汁の口から出てくるカースシリーズが動き的に「思ったより気持ち悪くて不気味かな」ってなるくらい
アイツらはなんていうか、「怖い」というよりも「ウザイ」の方が先行する感じ
リアクションも武器奪うとコンチクショーってやったり、吹っ飛ばされたあとで頭を拾ってはめ直すとかどちらかというとコミカルな要素も強いし
「ホラー」って感じはあまりない気がする
強いて言うならガノン汁の口から出てくるカースシリーズが動き的に「思ったより気持ち悪くて不気味かな」ってなるくらい
171名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:17:52.87ID:s1Q9Xwd/0 >>170
その怖さ不気味さも含めて
BOTWは全体的に薄味になったな
怖さ不気味さは時オカとムジュラがダントツだと思うわ
リンクフリーズのリーデッドも時オカからだし
クリーチャーのデザインも気色悪いの多くてヨイ
その怖さ不気味さも含めて
BOTWは全体的に薄味になったな
怖さ不気味さは時オカとムジュラがダントツだと思うわ
リンクフリーズのリーデッドも時オカからだし
クリーチャーのデザインも気色悪いの多くてヨイ
172名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:19:37.79ID:NGCEcGi30 不気味さはトワプリ以降鳴りを潜めたからな、エルデンとかで補うしかない
ゼルダ続編は初回PV見る限りだと毒気成分も復活するんかね
ゼルダ続編は初回PV見る限りだと毒気成分も復活するんかね
173名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:21:26.05ID:9K4iBjMc0 >>171
一箇所だけでいいからガチでおどろおどろしい場所があっても良かったと思う
ガーディアンの「話し合いがそもそも通じない無機質ジェノサイドマシンに死ぬまで襲われる」みたいなのとは違うトラウマ要素が一箇所だけでいいから欲しかった
ああ、本当に一箇所だけでいい、やたら増やしても今度は現実みたいに大ヒットはしないだろうし
一箇所だけでいいからガチでおどろおどろしい場所があっても良かったと思う
ガーディアンの「話し合いがそもそも通じない無機質ジェノサイドマシンに死ぬまで襲われる」みたいなのとは違うトラウマ要素が一箇所だけでいいから欲しかった
ああ、本当に一箇所だけでいい、やたら増やしても今度は現実みたいに大ヒットはしないだろうし
174名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:23:53.31ID:s1Q9Xwd/0 >>172
任天堂ゲームの傾向をうかがう限り
64までのキショさは期待できない
ピクミン3、ルイマン3、あつ森とか昨今の任天堂ゲー追っかけてると分かるけど
明らかに全体的に独自色や毒みたいなものが薄まってる
おそらく任天堂としてはターゲット層を拡大させたいのがあって
それでシリーズに元々あった独自色を薄めてる節がある
任天堂ゲームの傾向をうかがう限り
64までのキショさは期待できない
ピクミン3、ルイマン3、あつ森とか昨今の任天堂ゲー追っかけてると分かるけど
明らかに全体的に独自色や毒みたいなものが薄まってる
おそらく任天堂としてはターゲット層を拡大させたいのがあって
それでシリーズに元々あった独自色を薄めてる節がある
175名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:24:59.44ID:HuWTtmw50 雨天が多い割にそれを生かしたギミックが少ない
176名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:26:31.51ID:9K4iBjMc0 >>144
しばらくスマブラと100年前(厄災の黙示録)に浮気してたけど、久しぶりにやり始めた
とにかくこのゲームは「快適性」がものすごいと思う、不快になるのはロードが長いくらいで
だからいつの間にか再開してるってなってしまう
しばらくスマブラと100年前(厄災の黙示録)に浮気してたけど、久しぶりにやり始めた
とにかくこのゲームは「快適性」がものすごいと思う、不快になるのはロードが長いくらいで
だからいつの間にか再開してるってなってしまう
177名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:28:47.69ID:9K4iBjMc0178名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:29:51.05ID:mWzLwEaP0 武器の入手→壊れる→入手→壊れるのサイクルが少々頻繁
武器を消耗品にしたこと自体は大正解大賛成だが、あれだけ武器が壊れやすくて入手を頻繁に繰り返すから持ち変えたり武器捨てたりするのが面倒。
もっと武器の耐久を上げて入手頻繁は下がる調整をして欲しかった
武器を消耗品にしたこと自体は大正解大賛成だが、あれだけ武器が壊れやすくて入手を頻繁に繰り返すから持ち変えたり武器捨てたりするのが面倒。
もっと武器の耐久を上げて入手頻繁は下がる調整をして欲しかった
179名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:37:47.41ID:s1Q9Xwd/0180名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:44:40.57ID:s1Q9Xwd/0 造形性と機能性が両立してないようなゲームデザインなんだよね
武器なんて見た目バラエティで種類も多いけど
壊れる仕様だから着せ替え遊びができない
防具も見た目バラエティで種類も多いけど
性能を細分化してるから
これも性能重視だと着せ替え遊びできない
武器なんて見た目バラエティで種類も多いけど
壊れる仕様だから着せ替え遊びができない
防具も見た目バラエティで種類も多いけど
性能を細分化してるから
これも性能重視だと着せ替え遊びできない
181名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:48:39.78ID:wyIxtCXfr ポーチいっぱいで宝箱開けたとき、蓋が閉まること
182名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 17:50:41.21ID:5+UFMBzp0 ジャイロの謎解きは次も入れるんだろうなぁ
あれだけは本当に嫌い
あれだけは本当に嫌い
183名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 18:01:04.78ID:Sa+TCxQQ0 神獣ビーム
アレのせいでひとつ先に進めるたびにせっかくの美しい景観が台無しになる
アレのせいでひとつ先に進めるたびにせっかくの美しい景観が台無しになる
184名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 18:15:56.36ID:msePHe6i0185名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 18:22:42.35ID:fMXgUfbc0 大型ダンジョン・神殿の少なさと、その場所での敵の少なさが不満だったな。
各ダンジョンに特色有る中ボスがいるのは個人的に凄い好きだった。ブレワイにはそれが無かったし、中ボスの事を無視したとしても敵自体少な過ぎた。
各ダンジョンに特色有る中ボスがいるのは個人的に凄い好きだった。ブレワイにはそれが無かったし、中ボスの事を無視したとしても敵自体少な過ぎた。
186名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 18:22:55.96ID:K0NlObeud 大型ダンジョン・神殿の少なさと、その場所での敵の少なさが不満だったな。
各ダンジョンに特色有る中ボスがいるのは個人的に凄い好きだった。ブレワイにはそれが無かったし、中ボスの事を無視したとしても敵自体少な過ぎた。
各ダンジョンに特色有る中ボスがいるのは個人的に凄い好きだった。ブレワイにはそれが無かったし、中ボスの事を無視したとしても敵自体少な過ぎた。
187名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 18:37:38.82ID:Ob0/VxQ0a フィールドボスの種類はもっともっと増やしてほしい
イワロック、ヒノックス、モルドラジークの3種類とそのバリエーションしかないのは少なすぎる
イワロック、ヒノックス、モルドラジークの3種類とそのバリエーションしかないのは少なすぎる
188名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 18:54:37.36ID:sfEHmczI0 2周目マスターモードやったら「これ戦闘する必要なくね?」ってなった
次は拠点を制圧したら記録して祠みたいにコンプリート目指す要素にしてほしい
次は拠点を制圧したら記録して祠みたいにコンプリート目指す要素にしてほしい
189名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 20:30:07.78ID:164fRVb70 少なくとも正面切って殴り合いは愚策になるな>マスターモード
ステルスケツバット大正義すぎる
ステルスケツバット大正義すぎる
190名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 21:48:35.54ID:9K4iBjMc0 厄災の黙示録が一体どこのスマブラだよと言いたくなるくらいにどうでもいい事まで記録していた(今まで歩いた距離とか、金属物に電気を流した回数とか)けど、こういうのを導入してもいいかなと一瞬思った
191名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 22:03:19.93ID:eGaKBbKj0 まあダンジョン毎の個性的な中ボスは欲しかったな
猛炎古代竜キングドドンゴ
異次元悪霊ファントムガノン
暗黒幻影獣…なんだっけ?
とか
没ネタの超大型ガーディアンとかもさ
猛炎古代竜キングドドンゴ
異次元悪霊ファントムガノン
暗黒幻影獣…なんだっけ?
とか
没ネタの超大型ガーディアンとかもさ
193名無しさん必死だな
2022/02/23(水) 22:22:04.54ID:XiSiU+yw0 ゴキのネガキャンスレかと思いきや意外とまともにゲームの議論してて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています