>>69
だから”面白さ”が最重要と言ってるんだよ。
面白さ=ゲームシステムと考えるからそう言う事になる。
面白さと言うのはゲームの核の部分なのだから、そぎ落としても最後には残る。
規模が見合わないと言うのは、ゲームシステムに落とし込んだ時に出る数字なわけで、それが無理ならゲームシステムを変える。
それでも面白さ(アイデア)は変わらないだろう?

それでもさっき言ったように、それを支えるのに美麗なグラが必要なら考えないといけないが、ゲームシステムを練り直すなんて言うのは一人でもやれる事。
駆け出しの企画者が陥りやすいミスなんだが、アイデアとそれを具現化させたシステムをすでに完全にくっつけてプレゼンする奴が非常に多い。
で、「アイデアは面白いけど企画としてはダメ。 練り直せ」って言うと「出来ません。これがベストです」と言う。
常に分けて考えて、規模に合わせる柔軟性が必要。

まぁ七転八倒して残りかすみたいに絞り出した結果、それが一般に高く評価される事は多い。
FF1だって、そうやって作られてるからな。
あれなんて金無い。RPGはDQが完全に1つのフォーマットを作ってる。 会社倒産秒読み。 エロゲで金集めるが人材も無い。
それが今や…だからな。