PSとかだと、当初目論見だと20億でできるはずが
なんだかんだで30億とかにブレる
管理ができない

任天堂って言ってるけど、任天堂っていう他社の話ではなく
任天堂ハードでの開発だと、そこまでブレない?

マルチでPSなどのからのスイッチへの移植だから
数字が読みやすいってわけではなく
任天堂ハード単独のものがブレないでできる?

任天堂ハードが作りやすいから、なのか
スイッチがハードのスペック的に
先端ハードではないから、枯れていて作りやすいのか
後者だとするとスイッチ2みたいのに移行すると
また、話は変わってくる感じ?