X

原田「PS5は数字だけ見せられても、ホントにこんなに売れてるのかな?って・・・」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 01:57:14.21ID:FZZgX4Pc0
ソースは二コ生

lv336069316

※前スレ
原田「PS5は数字だけ見せられても、ホントにこんなに売れてるのかな?って・・・」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647860962/
99名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 07:42:03.58ID:8eItebP80
>>97
バンナムだとゴーバケをHDリマスターじゃなくて新作にしとけば化けたんじゃと思う
2022/03/22(火) 07:45:11.88ID:m1Fg6lNAa
>>97
switchに来たらライバルはポケモン 風花雪月 ゼノブレイドになるんだぞ
スカーレットネクサスなんか相手にされるわけもない
101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 07:45:29.69ID:yV83L3x00
>>97
一応ニンジャボックスとか出したぞ
2022/03/22(火) 07:47:04.34ID:joKXHISud
>>100
マルチならSwitch版のほうが売れる今そんなこと言われても
103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 07:49:51.23ID:r0xj6RJta
>>100
相手にされなくてもやらんと、これからの客も永遠に失うだけだからな
客がいないPSにしがみついてても餓死するだけだぞ
2022/03/22(火) 07:54:03.19ID:eHT1Ftoz0
>>100
どこ行っても茨なのはしょうがない
今まである意味楽をしてたからな
SIEの顔色うかがってればよかった時代は終わった
2022/03/22(火) 07:56:00.27ID:5yJtg/bw0
PUBGフォトナAPEXにWARZONEなんかのバトロワ系は性能アップによって生まれたものだけど
もうテンプレが出来上がってしまってるから今後新規でヒット生み出すのは難しいだろうなぁ
106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:00:47.26ID:xdFqZpXVa
>>98
箱は既に小売からパケ消滅してDL移行してるがな
小売でハード扱うかどうかはMSと小売の勝手だろ
それに開発費増大の件が何で任天堂に関係あるの
MSからすると大きなお世話だ
2022/03/22(火) 08:00:47.78ID:5PENdAMc0
10年単位のユーザー獲得計画を立ててガチで取り組まないとジリ貧で死ぬ
108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:04:49.66ID:CzfDVfmz0
そもそもPS6って出るの?
性能アップでしか積み重ねをしてこなかったPSが
任天堂みたいに色んなタイプのギミックハードを出して
その度にファンがついて来ているならいざ知らず
こんな状況になってもまだPSにしがみつこうとするんだな
2022/03/22(火) 08:05:39.22ID:EEKoGrIJp
>>107
そんなんできるような有能な人材が居るわけないだろ
そこまで有能ならとっとと任天堂に逃げてる
2022/03/22(火) 08:06:10.48ID:UaGNJqiU0
開発費増大のほぼ主原因がメディア容量の際限のない拡大だからだよ
PS3のBD&HDDから悲劇が始まり、箱もOneで普通に追従、CSで許容できる規模ではなくなった
箱は共犯なんだよ
111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:06:30.50ID:r0xj6RJta
>>108
出さないと死ぬしかないから出すでしょ
出しても死ぬ可能性低くないけど、PS5は前代未聞の敗北ハードだし、こんなん長々と擦ってもねえ
2022/03/22(火) 08:09:32.12ID:vxCVyrPu0
またPSでDL版がたいして売れてない状況証拠が…
2022/03/22(火) 08:09:46.96ID:NzkOvu+Ba
>>110
箱はゲーミングPC化したらそれはそれでいいやっていう立場だしな
2022/03/22(火) 08:10:28.35ID:YJ0d0TTc0
>>>100
よくポケモンやマリオがライバルになるとか言うが、日本の一般人にとってはPSや箱にそれらのライバル不在だからPS買わないで任天堂ハード買ってんだぞ
プラットフォームごと切り捨てられてる

スカネクなんかはハード牽引する力が無いのわかりきってるんだから人の多い所の方が良かったろう

ペルソナやテイルズの客を当て込んでたんだろうがそいつらにそっぽ向かれたら他に人がいないからああなってるんだよ
115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:11:20.35ID:q58qL6TCd
PS5は死んだのだから早急にPS6が必要だよ
スリムで安価で量産できる奴をな
2022/03/22(火) 08:11:30.12ID:UEgnvIuH0
>>107
switchに乗れてない時点で死ぬしかないやん
太鼓とかは生き残れるだろうけどさ
117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:12:13.89ID:CzfDVfmz0
>>111
ソニーがサードのために今まで色々してくれたんだと言っている人がいるけど、
サードのために大赤字かもしれないハードを続けるとは思えない
車の分野に手を出したりしてるし、 
ゲームから手を引いても驚かないな
ネット工作や広告が効かなくなってるし、
ゲーム総選挙でここ数十年のゲーム業界の実態が垣間見えたじゃないか
118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:12:53.60ID:0RQ6BpLe0
PSでリレイヤーが発売したが売れるかな
119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:13:51.79ID:3qQ5DNNu0
Xboxはゲームパスという「とにかく触ってもらう」というハードルを下げる方策を確立させた
従来の本体を買ってソフトも買ってという流れとは違う側面を持ってきたんだよ
任天堂とは違うアプローチで「これまでのやり方だけではまずい」に対する施策を打ち出してる
なんなら箱を持たずに誰もが持ってるスマホで遊べるようにもしてきたよ
120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:13:59.30ID:r0xj6RJta
>>117
まあ、PS6出さない可能性はあると思う
今後数年、PSとPS寄りサードがどうなるやら、だな
2022/03/22(火) 08:14:43.81ID:eHT1Ftoz0
>>117
平井退任が一つの節目に見えたが
前回の決算で出荷減が利益増につながったとぶっちゃけちゃってる時点で
本体側はハード普及に対するやる気がないように見える
2022/03/22(火) 08:15:34.54ID:Ikj4zE0za
テスラの電気自動車見る限りソニーは今なら勝てると踏んでやってる感ある
トヨタは中抜き倉庫がわりの下請け諸々悪評広告費消してる会社なので沈みそう
123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:15:45.84ID:0RQ6BpLe0
PS6なんて出るわけねーだろ
124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:16:09.58ID:xdFqZpXVa
>>110
増大拡大したから
それが任天堂に何の関係があるんだ?
任天堂ファーストタイトルが追従したの?
2022/03/22(火) 08:16:28.69ID:BBS7eNv2a
ソニー自体もGT7見ると色々察するけどね
2022/03/22(火) 08:17:21.33ID:vxCVyrPu0
まぁPS6は意地でも出すでしょ
言うて日本のPS市場が壊滅的ってだけだし
127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:17:50.56ID:q58qL6TCd
撤退しないならそろそろPS6のリークが出るごとだろ
それがないなら撤退だ
2022/03/22(火) 08:18:21.55ID:Y77sUlv80
電気自動車なんていっちょかみのソニーが分け入る隙無いよ
129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:18:37.23ID:v/DEZreWd
日本人差別の5ドル原田が言ってもな
130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:18:51.96ID:0RQ6BpLe0
PS6でペルソナ6ってか
2022/03/22(火) 08:19:58.54ID:2L+Jqiinp
>>2
任天堂のタイトルにも関わってるからな
なんで自分とこではこう出来ないのか、とか思ってんだろな
2022/03/22(火) 08:20:04.56ID:bD+JXinl0
PS6出さずに事業売却だろ
平井がいなくなった今のソニーホールディングスが
他のカンパニーから嫌われているプレイステーションを保護するとは思えない
2022/03/22(火) 08:20:06.31ID:YJ0d0TTc0
>>115
コンテンツ主導路線を突き詰めるとハードやらない方が儲かるんだよ
平井の時代にソニーが復活できたのはそれが根底にあったから

平井の時代まではPSが聖域だったけどそうじゃなくなってきたってだけじゃね

今のソニー本体の幹部はゲーム機もテレビやCDプレイヤーとかBDプレイヤーと同じって見てるんじゃねーの
134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:21:09.49ID:q58qL6TCd
>>133
ハード無いのに誰がプラス入るんだよ
MSとは違うんだ
2022/03/22(火) 08:21:44.92ID:UEgnvIuH0
PS5さんまだ2年も経ってないのに・・・
136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:22:27.35ID:0RQ6BpLe0
鬼「ぶはははははは!
137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:23:05.56ID:q58qL6TCd
2年死んでたハードが挽回できたことなど無い
2022/03/22(火) 08:24:49.65ID:j+tfG8YZ0
そもそも今の負けイメージが付いてる中でナンバリング本体出す事自体がジリ貧だろ
状況変えたいなら任天堂みたいに機種名からガラッと変えろよ
今PS6なんて出しても「あーハイハイまた性能上がった奴ね」程度で終わりだよ
2022/03/22(火) 08:25:01.29ID:Y77sUlv80
客観的に見りゃ現状のPSなんてただの負債やしな
2022/03/22(火) 08:25:53.23ID:aIkP0fmj0
SIEが蚊帳の外だったMS提携時にソニー本体の社長が
プレイステーションの進化先はクラウドだと言ってるし
PSの名は残してもハード事業を継続するつもりは無いかもな
141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:26:38.41ID:dXgpXuWqa
>>72
デマを書くな!期待外れだったけどPS和ゲーメーカーのが同接1万あった
142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:27:17.05ID:CzfDVfmz0
ソニーが一番売りたいだろうTV、PC、スマホと好相性だからゲームには関わり続けるか
消費者は離れていってるけど、サードは頑張ってついていくことやね
2022/03/22(火) 08:27:38.13ID:QDvyscmm0
>>140
それ「これからの時代はメタバース!」と一緒で具体的なプランないと思うぞ
2022/03/22(火) 08:27:58.72ID:zgHKe504d
原田はこの放送で30代40代が熱中しているゲームを作れば若い子が格好いいと思って入ってくるとかこの期に及んで言っていたからなぁ
多分日本市場は十年後も任天堂の一人勝ちだぞ
2022/03/22(火) 08:28:48.68ID:YJ0d0TTc0
>>134
プラスが将来的にアテにならなさそうだから基本無料とか大々的に始めるんだろ
PS5の自然消滅まで粘ってその間にPCやスマホメインのネットサービスに切り替えて行くんじゃないかなぁ
2022/03/22(火) 08:29:05.78ID:UEgnvIuH0
>>137
そりゃそうなんだが
SIEが任天堂のWiiUより早めに切り捨てる事なんて出来るんかの?
147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:30:49.57ID:gBvsOz7x0
ID:UaGNJqiU0
「グラと容量上限をswitchに合わせろ、そうすればファーストからサードまで全部switchでできる!」
とCSの未来心配するフリして誘導しているようにしか見えないわ

switchのグラじゃ満足しない層、そもそもマリオゼルダポケモンに興味無い層と様々いるから
Steam箱PSが存在してて、ソフトが出るわけで…
2022/03/22(火) 08:31:31.60ID:K0A9VB350
>>86
360版はさらに少なくて3.2GBだか3.4GBだかだったんだぜ
149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:31:35.03ID:q58qL6TCd
ハード事業続ける気があるなら
まだPS4が息してる今のうちに
PS5を切り捨てることだ
PS4が死んだら終わりだからな
150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:32:31.70ID:/YvHBz8U0
PS5は生産がうまく行かなかったからダメだったんだ!とか考えそうなんだよな
一因ではあるかもしれんが生産できたからって成功したかと言うとだいぶ疑問だ
2022/03/22(火) 08:33:50.63ID:N3fnQlOW0
国内のサードってSwitchの性能も持て余してるように見えるんだけどな…
2022/03/22(火) 08:34:23.16ID:eHT1Ftoz0
生産が上手くいかないのもオーバークロックなんて
チップ選定が必要になる仕様にしたからだろうに
わざわざ自滅する方向に進んでる

個人的にAMDとの契約どうなってるんだろうと思ってるネタだけど
8Tで動いて10Tで動作しないチップは別に不良品でもないし
153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:34:52.98ID:CzfDVfmz0
>>144
30代は子供から見ればおじさんなんだけどな
子供時代に遊んだゲームの思い出に浸る年代だし
40代なんてジェネレーションギャップが過ぎて
大人が子供が好きなものに合わせて一緒に遊ぶ親の世代じゃないか
それこそ大人も楽しめる子供向け任天堂
ソフトやってるやろ

子供が影響受けるのは10代後半から20代前半だろうと思う
2022/03/22(火) 08:35:16.16ID:UaGNJqiU0
原田がデバッグにAIを云々自動化云々言ってたんでしょ?
もうPS3機種箱4機種PCの計8機種、20言語3音声を同時発売とかそんなん超大手以外
誰がデバッグとパブリッシングとサポート出来るんだバカかAIに多額の投資しなきゃ
っていう当然の話になるんよ、じゃあPSと箱とPCで1つに統一するならどれよって話で
2022/03/22(火) 08:36:39.10ID:GxPxLhIY0
PSが駄目だからと箱を巻き込むアホがおるな
原田がアホなだけ
RPGタイムみたいな事例もある
XSX対応もされてる
156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:37:06.86ID:q58qL6TCd
XSS並みの大きさと値段でPS4互換の
PS5出せば普通に売れてたよ
2022/03/22(火) 08:37:26.24ID:gEyeubIY0
>>126
原田の話は海外の事なんだけどね
コロナ前はよく海外出張してたから現地の空気はつかめてたけど
今は行ってないからわからない〜
からスレタイの話に繋がる
2022/03/22(火) 08:37:38.19ID:6bXAZVvYM
井戸端会議は毎回おもしろいな
2022/03/22(火) 08:37:54.37ID:Pj5pEULPd
>>147
そいつが勧誘したところで何の意味があるの?
2022/03/22(火) 08:38:53.61ID:bSjVuQHD0
>>156
それでも5万5千円じゃ1部のアーリーアダプターしか買わない
2022/03/22(火) 08:39:20.01ID:Y77sUlv80
ある意味任天堂の製品のほうがよっぽど工業部品とかに近い印象だわ
サードは夢ばっか語ってると土台ごと無くなっちゃうぞ
162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:39:24.83ID:q58qL6TCd
>>160
XSSやで
163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:39:29.25ID:CzfDVfmz0
若い世代に遊んで欲しいなら流行りを作り出す側に立たないと
今流行ってるものをゲームに取り入れて、ソフトが完成する頃には時代遅れになってるソフトとか見かけると若い世代なんて眼中にないんだろうとしか思えない
開発長期化をなんとかしないと始まらないだろう
呑気だなぁ
2022/03/22(火) 08:40:08.50ID:T/SOfNGl0
2008年頃の開発費の話がネットに転がっててさ
当時だとGTA4の1億ドル(当時の円相場で約90億)というのがぶっちぎりトップで
和サードだとMGS4が54億円、FF12が43億円
日本での1タイトルあたりの開発費平均は
PS3で3億8860万円、Wiiで1億3410万円、PSPで5650万円、DSで4940万円

それから14年で開発費は10倍か
2022/03/22(火) 08:40:59.39ID:/R/p5aW00
>>126
ただ出すにしても相当先になるだろ
世界情勢が正常化しないと半導体不足解決の目処すら立たない
2022/03/22(火) 08:41:31.84ID:bSjVuQHD0
>>162
ごめん価格もか
2022/03/22(火) 08:41:47.29ID:Y77sUlv80
>>164
それでいて価格はほぼ据え置きだからな
アーケードゲームの衰退と同じ道を辿ってる
168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:41:56.34ID:q58qL6TCd
客がゲーム機に求めてるのは
同じ値段と大きさで高性能化することなのに
その前提を無視するからポンコツが出来上がる
2022/03/22(火) 08:42:24.41ID:XR6xQs/w0
原田が言う30-40代が熱中するゲームってテイルズとかスカネクなんだろ
そんなのを40億オーバーで作って採算取れないだろ
2022/03/22(火) 08:42:59.90ID:MJSdNtAl0
>>144
プロゲーマーだのyoutuberだのの主力は20代だろうし
格好良い以前に3040代のプレイを見る機会すらなさそうやのになぁ
2022/03/22(火) 08:43:40.57ID:YJ0d0TTc0
>>144
大人に憧れる子供をアテにするなら、PSユーザーが子供に尊敬される、子供に懐かれる大人にならなきゃダメだな

FFやエルデンのファン層を見る限りそれは無理だ
2022/03/22(火) 08:45:08.96ID:Y77sUlv80
任天堂はなんとなくゲームってコンテンツの限界を悟ってる感じはするなあ
去年今年とかポケモンのグッズやコンテンツ展開相当拡げてる印象だわ
2022/03/22(火) 08:48:23.88ID:aPWQGO1IM
>>172
グッズやアニメを入り口にゲームへ誘導してる感もあるけどね
ディズニーの集客に近いイメージ
174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:50:02.22ID:5999M7xPM
フォトリアルマリオとか出されてもこっちも反応に困るからな
マリオデのニュードンクシティあたりが限界よ
2022/03/22(火) 08:51:07.75ID:gEyeubIY0
よーすぴはデバッグ費用だけでPS2時代のRPG作れる
とか言ってたっけ
2022/03/22(火) 08:52:11.18ID:/SlATI5ka
>>173
キャラが商品として確立してるからこそできる商法だわな
それがいいか悪いかは別として
ポケモンやってなくともぬいぐるみ持ってる人とか結構いるし
177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:52:19.33ID:xdFqZpXVa
>>155
ユーザーから新作大作志向のPSと一緒くたに
インディーズ支援してるMS叩くとか正気じゃないよな
2022/03/22(火) 08:53:03.63ID:Y77sUlv80
それでいてアルセルス出した後今年中に本編出すっていうね
どういう工程管理してんだって
2022/03/22(火) 08:53:38.43ID:XR6xQs/w0
3040代の奴らを追う若い世代なんていないのにな
2022/03/22(火) 08:55:20.45ID:3yhJV9yqp
>>147
そう言う層向けの作り方だと開発費の負担が洒落にならないって話してるスレだろ
世界で何百万、何千万と売れる事を前提に出来るビッグタイトルならともかく、そうではないタイトルでもギャンブルしないといけない
2022/03/22(火) 08:55:40.73ID:N3fnQlOW0
>>173
カービィにもそれを感じる
2022/03/22(火) 08:55:50.95ID:/SlATI5ka
10〜20代がそれ以上の世代を馬鹿にして
30〜40代がそれ以下を馬鹿にする
ってなったらコンテンツとして死ぬしかないだろうな
183名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:56:35.18ID:0RQ6BpLe0
まずはFFラーメンの結果で占おう
184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 08:58:15.23ID:BdsbSrMk0
週販16000台もどこで売ってんだよ
前まで1000台位だったのに
本体が売ってない転売商材でしかないのに
売れるも糞もねぇ
ソニーの日本排除が露骨すぎる
ゲーム文化発祥の地といってもいいのに
もうちょっとリスペクトしろよと言いたい
2022/03/22(火) 09:00:38.40ID:Y77sUlv80
リスペクトしても買わないし…
2022/03/22(火) 09:01:31.08ID:joKXHISud
PS6が出るか出ないかは知らんが、少なくともSteamみたいなネット販売には移行していくだろう。じゃないと国内でこのままPS市場を保つのは無理

これはPSだけじゃなくて、任天堂もPC上にプラットフォームを作るべきだと思う、究極的にはリスクの高い物理ハードよりSteamみたいな奴の方が低リスクだろ、物理ハードはその上で続けていけばいい
2022/03/22(火) 09:04:08.35ID:tPcwm9/60
>>27
カプコンのDMC3とかsteam版はキーコンフィグすらできない出来損ないだったけどなあ
2022/03/22(火) 09:04:30.51ID:hPq7C9+5a
クリエイターが望んだ結末じゃないか
2022/03/22(火) 09:08:02.86ID:5DSY6ci50
モバイルゲーに移るのは当然だな。
パズドラが月間30億の売上だぜ?
2022/03/22(火) 09:11:05.26ID:CoZKfAbNp
>>189
相当狭き門だけどな、そっちは
2022/03/22(火) 09:11:32.61ID:6VzsaCA60
>>172-173
ここ数年は「任天堂IPに触れる人口の拡大」を積極的に打ち出してるからね
スマホ展開、映画、USJコラボなんかもこれの一環
2022/03/22(火) 09:11:48.77ID:QDvyscmm0
ソシャゲも開発費上がってるだろ
2022/03/22(火) 09:11:54.95ID:wo+e1Spgd
>>189
稼げるうちはそれでいいけど飽きられたら次のヒット作る下地みたいなもんが何もないのにそれでどうすんの
2022/03/22(火) 09:15:04.40ID:7oisNpZo0
>>117
????「エリちゃ〜ん、なんでオレがさぁ〜
195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 09:15:10.31ID:FI+pyX36a
キャラクタービジネスに力を入れ始めた業界はゲーム界隈だけじゃない
どんどん熾烈になってる
2022/03/22(火) 09:16:14.13ID:T/SOfNGl0
>>189
もう何年も前にソシャゲはレッドオーシャン通りこしたブラックオーシャンって言われてる
ごく一部の成功したIPだけが長期間稼いでて無名の新規IPの多くは赤字垂れ流して早期終了
2022/03/22(火) 09:19:36.15ID:QFVc5iSh0
原田うおお30-40代向けゲームを作るぞー
若手バンナムスタッフ
任天堂案件やってコネ作って転職しよ
198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 09:20:08.77ID:c4SxPFmgd
本体の売上が信用できないならソフトの売上見ればいいじゃない
それがユーザー数でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況