モンハンサンブレイクも出てくるし、また普及してしまいそうだな
GTX1650は8万円台から
https://s.kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec119=19&pdf_so=p1
RTX3050Tiは9万円強から
https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec119=35&pdf_pr=-140000
RTX3060は12万円前後から
https://s.kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec119=26&pdf_Spec308=16-32&pdf_pr=-140000
ゲーミングノートPCがどんどん値下がりしていってる件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/04/26(火) 20:45:44.53ID:3OGJMOoMd26名無しさん必死だな
2022/04/26(火) 22:01:19.04ID:TqEa2Pgg0 正直使いみちないしな
デスクトップとノート手ゃええやろ
デスクトップとノート手ゃええやろ
2022/04/26(火) 22:10:47.90ID:sMqyU/Oy0
28名無しさん必死だな
2022/04/26(火) 22:30:07.03ID:t1vqwk+l0 ローエンドゲーミングノートは熱や音を気にせんでええのが好き
馬力の要るゲームや作業はデスクトップでやるしの
馬力の要るゲームや作業はデスクトップでやるしの
29名無しさん必死だな
2022/04/26(火) 22:31:09.30ID:aY7cUIuR0 >>12
マイニングでグラボ高騰したせいでコスパ良くなった
マイニングでグラボ高騰したせいでコスパ良くなった
30名無しさん必死だな
2022/04/26(火) 22:34:52.64ID:0D8mrdE+0 ACアダプタ壊れるとやっかいだぞ、容量でかいし替えが効くのかはっきりしない、
ゲーミングノート買うなら早めに予備買って確保しといたほうがいい
ゲーミングノート買うなら早めに予備買って確保しといたほうがいい
31名無しさん必死だな
2022/04/26(火) 22:39:42.63ID:pPpdMj2N0 ryzen6000シリーズ搭載のノートなら内臓GPUでゲームできるようになるんだろ?
楽しみだなあああ
楽しみだなあああ
2022/04/26(火) 22:39:57.59ID:iLMQ4MA/0
正直いらねぇ
33名無しさん必死だな
2022/04/26(火) 22:42:42.33ID:3OGJMOoMd RTX3060はPS5より高性能
2022/04/26(火) 23:01:06.75ID:kEctcWvb0
ノートはデスクトップに比べて熱設計の関係でGPUの性能がワンランク落ちるの3060と言ってもデスクトップの3050程度の性能しかないノートの3070なら20万クラスなのでせめて12万くらいで3070の性能が欲しい
2022/04/26(火) 23:01:29.84ID:RkQtohvP0
DLSS付いてるから圧勝
2022/04/26(火) 23:02:14.72ID:RkQtohvP0
ノートの3070は探せば安いぞ
2022/04/26(火) 23:24:14.91ID:+sM/DiJ30
うちも自作とノート2台体制で比較的軽めのは後者でやってるな
39名無しさん必死だな
2022/04/26(火) 23:29:51.08ID:3OGJMOoMd2022/04/26(火) 23:55:53.06ID:heNdKRaR0
1650じゃAPEXもガクガクだぞ
41名無しさん必死だな
2022/04/26(火) 23:58:31.74ID:hpWQXaLZ02022/04/27(水) 00:55:32.71ID:+zLgXCFK0
>>3
仮にエペやるとして、普通にノートの方
理由は簡単で筐体のデカさ。前世代の箱1が動いてるのか動いてないのかわからないレベルに静かだったのはクソデカ筐体なので緩やかなファンで余裕があったから
ただ、ノートのほうがディスコやらなんやら色々出来て便利だしあんなに見た目ダサくないよw
仮にエペやるとして、普通にノートの方
理由は簡単で筐体のデカさ。前世代の箱1が動いてるのか動いてないのかわからないレベルに静かだったのはクソデカ筐体なので緩やかなファンで余裕があったから
ただ、ノートのほうがディスコやらなんやら色々出来て便利だしあんなに見た目ダサくないよw
43名無しさん必死だな
2022/04/27(水) 02:07:59.67ID:Az9JlRHx0 PS5って3050と3060の間くらい?
44名無しさん必死だな
2022/04/27(水) 02:20:03.72ID:kYmMS40K0 ノートの1060でもGTA5が60fpsで動いていたからな。
3050tiや3060なら相当遊べる
3050tiや3060なら相当遊べる
2022/04/27(水) 02:33:45.41ID:ZwwuToU90
デスクトップ用だと3060でも理論性能値は13tflopsもあるんだな
ベンチマーク回すと実性能は2070と同程度みたいだが
ベンチマーク回すと実性能は2070と同程度みたいだが
2022/04/27(水) 08:13:49.45ID:rAfQwN730
先週までは149,000円からクーポンで7%割引に加えリーベイツの還元で
実質12万円台で3070のノートが買えていたんだよなぁ
https://kakaku.com/item/K0001421725/
今はもう品切れしたのか納期が一気に長くなっている模様
俺はその一週間前に159,000円の時点でポチってたんだけどね…
まぁそれでも十分安かったから無問題
実質12万円台で3070のノートが買えていたんだよなぁ
https://kakaku.com/item/K0001421725/
今はもう品切れしたのか納期が一気に長くなっている模様
俺はその一週間前に159,000円の時点でポチってたんだけどね…
まぁそれでも十分安かったから無問題
49名無しさん必死だな
2022/04/27(水) 16:23:08.71ID:EJXQrZBKa 2060
50名無しさん必死だな
2022/04/27(水) 18:07:41.11ID:d374J07dd PS5も対抗して値下げするしかないな
2022/04/27(水) 18:12:24.25ID:9pTaksMT0
本当に安くなったな
ノート版GPUでも3060なら
5年はいけるだろうし
ノート版GPUでも3060なら
5年はいけるだろうし
2022/04/27(水) 18:19:37.20ID:USaJL1cp0
ファンとかその他の部品が5年持たないだろう
2022/04/27(水) 18:23:38.17ID:9pTaksMT0
常時放熱ファン付き台を使えば持つと思うよ
2022/04/27(水) 19:12:16.09ID:UAB+ZzpWM
ファン自体の寿命よりもヒートシンクの埃を掃除しないと冷却性能が落ちるから、分解メンテできないと2〜3年が寿命かもな
2022/04/27(水) 19:57:28.31ID:H4plxw1n0
いいね そろそろ買うか
今持ってるサーフェスまだまだ使えるけど
誰かに譲るか
今持ってるサーフェスまだまだ使えるけど
誰かに譲るか
2022/04/27(水) 20:05:21.05ID:DEJRwFX60
ぶっちゃけゲーミングノート4年おきくらいに買い替えていくのが正解な気もしてきた
58名無しさん必死だな
2022/04/27(水) 20:24:28.96ID:6ZU1cdynM ノートなんて壊れたら手出しできないものなのにこんな高性能いるか?
メインPCに同一LAN内で繋いでリモートでやれば良いじゃん?としか思わんわ
同一LAN内で遅延とか言う奴はノート用RTXとか遅くてゲロ吐くだろうし
メインPCに同一LAN内で繋いでリモートでやれば良いじゃん?としか思わんわ
同一LAN内で遅延とか言う奴はノート用RTXとか遅くてゲロ吐くだろうし
2022/04/27(水) 20:45:01.79ID:9pTaksMT0
バックアップさえ取れていれば
壊れたら買い直すだけ
この金額帯なら使い捨て感覚だよ
壊れたら買い直すだけ
この金額帯なら使い捨て感覚だよ
2022/04/27(水) 20:55:08.25ID:keN2K36E0
いうてデスクトップPCが壊れたときそんなにパーツ変えて直すか?
2022/04/27(水) 21:01:19.08ID:9pTaksMT0
昔はパーツ交換していたけど
最近はHDD以外は壊れた記憶なくて
壊れる前に全交換だな
最近はHDD以外は壊れた記憶なくて
壊れる前に全交換だな
2022/04/27(水) 21:02:20.73ID:+zLgXCFK0
そもそも壊れんな
買い替えの時期が来たら変えるだけ
買い替えの時期が来たら変えるだけ
2022/04/27(水) 21:12:42.06ID:keN2K36E0
でも手持ちのノートは1年でGPUが焼けてマザボ交換受けてたわ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
2年保証じゃなければ即死だった
2年保証じゃなければ即死だった
64名無しさん必死だな
2022/04/28(木) 08:08:19.06ID:RGrcvB7X0 昨日のAMDへろー見てても戯画のノートすぺっこのわりに安かったな
要らんけど欲しくなったわ
要らんけど欲しくなったわ
2022/04/28(木) 08:29:06.61ID:WGdTRfzI0
円安でこれから値上がりそう
2022/04/28(木) 08:42:32.24ID:GabQf5oF0
ファンがうるさそう
2022/04/28(木) 09:08:41.94ID:CoY5hztP0
ファンボーイのうるささならPSの勝ちだな
68名無しさん必死だな
2022/04/28(木) 09:19:30.06ID:h9MaWJ/H0 マジか
SwitchとPCの盤石な態勢をとろうかな
エルデンリングやってみたかったし
SwitchとPCの盤石な態勢をとろうかな
エルデンリングやってみたかったし
2022/04/28(木) 11:07:39.36ID:TWtGc2oy0
ノートつってもHDMI出力ついてれば大画面でも遊べるしな
熱問題さえ解決されてるなら有りだと思うわ
熱問題さえ解決されてるなら有りだと思うわ
2022/04/28(木) 11:15:42.42ID:EhN02Es20
熱問題から解放されたゲーミングノートなんて見たこと無いわ
2022/04/28(木) 14:12:43.18ID:47AwxnQ20
買ってきたままで使えて楽よ
2022/04/28(木) 18:01:10.18ID:T655WX0u0
俺なんか未だにGTX970Mのノートでコイカツしているが流石にHDDは遅い次はSSDだな
とりあえずFM新作が動くゲーミングノートが欲しい
とりあえずFM新作が動くゲーミングノートが欲しい
2022/04/28(木) 18:08:34.54ID:LezEfkmg0
ハイスペックなノート買ってそのスペックにあったゲームやると爆熱になるからな
熱をどうにかしないとゲーミングノートってのは色々難しいんじゃね
熱をどうにかしないとゲーミングノートってのは色々難しいんじゃね
2022/04/28(木) 19:10:50.97ID:UpDnhI+60
PCよりPS4の発熱ヤバス
サンワのノーパソ冷却パッド貼り付けようとしたら跡付くって聞いて躊躇しとるわ
サンワのノーパソ冷却パッド貼り付けようとしたら跡付くって聞いて躊躇しとるわ
2022/04/28(木) 20:15:18.39ID:OzznHlt70
デスクトップとノート両方持ってるけどノートでやるのは2Dゲームだけだな
一回軽そうだからってペルソナ4やったら100℃突破してやめた
一回軽そうだからってペルソナ4やったら100℃突破してやめた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
