今switchやってるけどただの紙芝居ゲーだった
ゲームでしか描けない革新的シナリオとか言い過ぎ
十三機兵防衛圏って過大評価じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/22(日) 18:19:02.66ID:iJNn0f5B0
2名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 18:22:10.01ID:1j+91q/Y0 Switchに出ないってだけで評価5割増しだから
3名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 18:22:38.13ID:r9S5u3WA0 アドベンチャーゲームとしては最高の出来。
そんだけ
そんだけ
2022/05/22(日) 18:22:39.29ID:V7IBldxoa
なおゼーガペイン
5名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 18:23:17.01ID:lofCDY6J0 エルデンほどじゃないけどメディア総出でやってたな
2022/05/22(日) 18:23:39.68ID:by3Kqhkq0
戦闘のほうが馬鹿ゲーで面白かった 何も考えないで殲滅している感が気楽でよかった
話はホライゾン2をやっていたので途中から似たような話だろと思っていたら似たような話だったのでサプライズ感は少なかった
この話の主人公たちの判断基準が基本恋愛感情なので途中からポカーンだったが面白い部類のゲームだと思う
話はホライゾン2をやっていたので途中から似たような話だろと思っていたら似たような話だったのでサプライズ感は少なかった
この話の主人公たちの判断基準が基本恋愛感情なので途中からポカーンだったが面白い部類のゲームだと思う
2022/05/22(日) 18:23:53.99ID:iJNn0f5B0
ADV史上最高のゲームと聞いて期待値上がりまくってプレイしたけど普通のゲームだった
2022/05/22(日) 18:25:15.81ID:84uPhkyD0
時系列ぐちゃぐちゃ系に当たりなし
2022/05/22(日) 18:25:51.29ID:0Cv6pq9Da
まだやってないけど神ゲー定期
2022/05/22(日) 18:26:07.82ID:iJNn0f5B0
複雑に見せることに重点置いてるから一見凄そうだけどどこかで見た設定の詰め合わせだし
何よりドラマが全然描けてない
何よりドラマが全然描けてない
2022/05/22(日) 18:26:10.52ID:lcxIydab0
うまくまとまってはいるけど「オチがすごい!ネタバレ厳禁!!!」とかの評価は大分謎
それなりに見かける系統の話だろこれ
それなりに見かける系統の話だろこれ
13名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 18:26:15.12ID:mrW3esnvM まあ明らかに言い過ぎだったよな
ペルソナみたいなオタクの考えたオサレレベル
ペルソナみたいなオタクの考えたオサレレベル
2022/05/22(日) 18:28:35.18ID:by3Kqhkq0
十三きへいの話が好きな奴はホライゾン2も許せるのだと思う
個人的にはホライゾン2の話が駄目だったので十三きへいも苦手な部類だが面白いほうだと思う
ただ「最近の無敵の女子高生はロボットにも乗っちゃうんだから」 ここは素晴らしいと思った このワンシーンがあるだけでゲームっていいなと思える
個人的にはホライゾン2の話が駄目だったので十三きへいも苦手な部類だが面白いほうだと思う
ただ「最近の無敵の女子高生はロボットにも乗っちゃうんだから」 ここは素晴らしいと思った このワンシーンがあるだけでゲームっていいなと思える
2022/05/22(日) 18:28:56.58ID:GuaZeMEZ0
時系列ぐちゃぐちゃにしたら勝手にプレイヤーがカタルシス感じてくれるからなW
16名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 18:29:22.55ID:M/J9Eqbr0 やってないけど神ゲーだったのは伊達じゃない
2022/05/22(日) 18:29:40.71ID:tHOpKwsaa
PS基準の中ではまあ少しあそべる程度のゲームよ
クリアしたらしたで別にやることもないし
クリアしたらしたで別にやることもないし
2022/05/22(日) 18:30:55.50ID:iJNn0f5B0
シナリオをパズルの様に組み立てることにしか興味ないのか人物も人間ドラマも描けてない
ゲームシナリオライターの限界感じるな
それに結局は一本道でAポチするだけの紙芝居だからゲーム性は殆どないし取って付けたようなシミュレーションパートはいまいちでとにかく眠くなる
ゲームシナリオライターの限界感じるな
それに結局は一本道でAポチするだけの紙芝居だからゲーム性は殆どないし取って付けたようなシミュレーションパートはいまいちでとにかく眠くなる
2022/05/22(日) 18:31:02.10ID:nP2l4x0XM
時系列めちゃくちゃなのは時間sfって思わせておいて実は...っていう作劇上の都合なんよな
それ自体は良いんだけどそうしてしまったことでゲーム以外での展開が難しくなってしまった
それ自体は良いんだけどそうしてしまったことでゲーム以外での展開が難しくなってしまった
2022/05/22(日) 18:31:32.33ID:imvXHaPS0
やってないけど高評価
昔のアニメとかで設定なんてとっくに出てる2番煎じ
昔のアニメとかで設定なんてとっくに出てる2番煎じ
2022/05/22(日) 18:32:35.58ID:IwNiCCrt0
どこかで見たような話
頑張って作ったのは伝わる
頑張って作ったのは伝わる
2022/05/22(日) 18:32:51.24ID:/rIA1VJ50
これは正直過大評価、紙芝居でも良かった
2022/05/22(日) 18:33:01.24ID:617X5oEs0
ゼーガペインのパクリって言われてるのは承知の上でプレイしたけど
その上での事前予想を遥かに上回るゼーガペインっぷりだった
まぁ話のパーツ自体はよくあるもんだから自分はパクリとまでは言わないが
ゼーガペインの序盤までの内容が話のほぼ全てと言っていいから知ってるなら絶対やらなくていい
その上での事前予想を遥かに上回るゼーガペインっぷりだった
まぁ話のパーツ自体はよくあるもんだから自分はパクリとまでは言わないが
ゼーガペインの序盤までの内容が話のほぼ全てと言っていいから知ってるなら絶対やらなくていい
2022/05/22(日) 18:34:14.37ID:HROPk87+0
面白かったよ
傑作!とまではいかないけど良作認定はしていいと思う
傑作!とまではいかないけど良作認定はしていいと思う
2022/05/22(日) 18:34:26.77ID:2OXVjuK80
別に遊んだっていいだろゼーガペインは面白いしw
2022/05/22(日) 18:35:07.37ID:61cpRFYy0
期待値上げすぎた。しょうもない恋愛動機でいちいち白けるんだよなー。これこそガキゲーだわ
2022/05/22(日) 18:35:26.06ID:kaY6Yk2G0
エピソードが細分化されすぎてラストバトルへの熱さを感じにくかった
13人は多すぎ
13人は多すぎ
2022/05/22(日) 18:36:27.71ID:iJNn0f5B0
2022/05/22(日) 18:39:02.28ID:617X5oEs0
>>26
知らないなら逆にやっていいと思うよ
知ってたら展開全て予想出来て驚きとかなんもないけど
ゲームの作りがその驚きに全振りしてるからウリがほぼなくなるんだよな
ただクラウドシンクなんかのプレイヤーへの情報の見せ方とか飲み込ませ方はADVとしては上手かったと思うからそこは評価点ではある
知らないなら逆にやっていいと思うよ
知ってたら展開全て予想出来て驚きとかなんもないけど
ゲームの作りがその驚きに全振りしてるからウリがほぼなくなるんだよな
ただクラウドシンクなんかのプレイヤーへの情報の見せ方とか飲み込ませ方はADVとしては上手かったと思うからそこは評価点ではある
2022/05/22(日) 18:40:00.96ID:Ae1+5FFTr
これに限らんけどADVというジャンル自体ちょっと凝った作りの話にしただけでやたら持て囃されちゃう感がある
2022/05/22(日) 18:42:02.21ID:2yQRky0ed
マイナーハードにでたそこそこ良作がやたら持ち上げられるのはよくあることだし
移植されたときに購入者の期待ハードルが上がりすぎてて肩透かしもよくあることだな。
移植されたときに購入者の期待ハードルが上がりすぎてて肩透かしもよくあることだな。
2022/05/22(日) 18:45:35.74ID:GjDTKZAv0
ストーリーの落ちがラストハルマゲドンだったからなあ
それほどすごいとは思わなかった
戦闘は嫌いじゃない
それほどすごいとは思わなかった
戦闘は嫌いじゃない
2022/05/22(日) 18:47:01.03ID:nYazJcH9a
レイジングループとどっちが面白い?
ベクトルは違うんだろうけど
ベクトルは違うんだろうけど
2022/05/22(日) 18:47:13.35ID:kgAgvKCT0
紙芝居ADVってシナリオだけで評価される風潮が在るのが本当にキライ
ゲームとしてのインタラクト部分の工夫とかが表に出にくい風潮なのがジャンルとして閉じた感じがする
シュタゲよりレイジングループの方がゲームとして優れてると感じる一個人の感想
ゲームとしてのインタラクト部分の工夫とかが表に出にくい風潮なのがジャンルとして閉じた感じがする
シュタゲよりレイジングループの方がゲームとして優れてると感じる一個人の感想
2022/05/22(日) 18:48:08.63ID:3Z1UB4570
絵が好みなのだが買っていいか?
お話が評価されててキャラ萌えはそうでもない感じか?
恋愛メインってマジ?
お話が評価されててキャラ萌えはそうでもない感じか?
恋愛メインってマジ?
2022/05/22(日) 18:49:10.78ID:d92U7Bd10
神ゲーは過大評価だな
まず1980年代のサブカル全般、SFやオカルト系のオタク知識を
知ってる事が大前提のゲームなのでかなり人を選ぶって時点で
神ゲー足り得ない、かなりの良作なのは確かだけどな
ぶっちゃけゼーガペインとか言ってる奴はニワカだよ
それ以前のSF作品を知らんって事だからなw
まず1980年代のサブカル全般、SFやオカルト系のオタク知識を
知ってる事が大前提のゲームなのでかなり人を選ぶって時点で
神ゲー足り得ない、かなりの良作なのは確かだけどな
ぶっちゃけゼーガペインとか言ってる奴はニワカだよ
それ以前のSF作品を知らんって事だからなw
2022/05/22(日) 18:49:50.13ID:nP2l4x0XM
後半やや駆け足なとこや井田の扱いとかに首捻るとこはあるけど良くできてはいたんじゃないかな
大傑作!みたいな評されるほどかといわれるとアレだけど
大傑作!みたいな評されるほどかといわれるとアレだけど
2022/05/22(日) 18:49:53.05ID:617X5oEs0
41名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 18:50:50.09ID:GIpLvBvm0 ゴキ混ざっててニヤけるな
42名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 18:52:20.27ID:qBretRLY0 ストーリーは結構好きだけど後半の盛り上がりがないのとエピローグがくどい
バトルはあんまりやり込む気にならなくて頭同じメンバーと同じ戦法でクリアしてしまったけど
バトルはあんまりやり込む気にならなくて頭同じメンバーと同じ戦法でクリアしてしまったけど
43名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 18:53:06.00ID:Hb7qUrQs0 ゼーガ→十三→メガトン
45名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 18:54:04.08ID:Ou49ARfmM キャラ毎の考えながら歩く動作と頭の中の選択肢全てに小声で音声入ってるのはオシャレやなと思った
ストーリーはうんまあ
ストーリーはうんまあ
2022/05/22(日) 18:54:27.59ID:617X5oEs0
>>38
パーツ自体はあるあるでゼーガペインが一番出てくるのは類似してるパーツが一番多いからなんじゃない?
というか元ネタがメガゾーンだろうがなんだろうが
実はこうだった!で出てくるのが結局よくあるネタでしかなくてその先がないってのが首傾げられる理由だろうし
戦闘はめちゃ大味だったけどADVパートの間の息抜きとしては丁度よかったな
配分を自分である程度選べるのも○
パーツ自体はあるあるでゼーガペインが一番出てくるのは類似してるパーツが一番多いからなんじゃない?
というか元ネタがメガゾーンだろうがなんだろうが
実はこうだった!で出てくるのが結局よくあるネタでしかなくてその先がないってのが首傾げられる理由だろうし
戦闘はめちゃ大味だったけどADVパートの間の息抜きとしては丁度よかったな
配分を自分である程度選べるのも○
2022/05/22(日) 18:54:42.17ID:HhDd1XEp0
まああの状況だと恋愛中心にならざるをえない
郷登先輩のAI実体化計画が形にならない限り子供どんどん増やさないと人類復興できないし
むしろあの状況でホモやってる比治山と沖野が異常
郷登先輩のAI実体化計画が形にならない限り子供どんどん増やさないと人類復興できないし
むしろあの状況でホモやってる比治山と沖野が異常
48名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 18:55:16.79ID:M/J9Eqbr049ぽっぽこくん
2022/05/22(日) 18:56:42.66ID:g+UW6DZB0 数々の会社が売れないゲームやハードを作ってしまって戦争責任取って退場してきたのに
この会社はメディアの力でぬくぬく生き延びてる
ゲームの歴史に泥をぶっかける行為で断じて許し難い
この会社はメディアの力でぬくぬく生き延びてる
ゲームの歴史に泥をぶっかける行為で断じて許し難い
2022/05/22(日) 18:57:50.22ID:GjDTKZAv0
メガゾーン23も「スターロスト宇宙船アーク」ってのから結構設定転用してる。
宇宙船内に複数のドームがあって、それらが中世、近代、現代といった風に時代ごとに分かれてるなんて設定なのだ
宇宙船内に複数のドームがあって、それらが中世、近代、現代といった風に時代ごとに分かれてるなんて設定なのだ
2022/05/22(日) 18:58:47.19ID:MAAaqhTH0
主人公が機兵に乗るまでの流れはかなり好き
2022/05/22(日) 18:59:58.21ID:6C20V/GD0
「PSユーザーハードル低い説」を実証するようなゲームだった
・DARK SOULS(難しさのハードル)
・イース8(良ゲーのハードル)
・13機兵(神ゲーのハードル)
今の所全部下をくぐってる
・DARK SOULS(難しさのハードル)
・イース8(良ゲーのハードル)
・13機兵(神ゲーのハードル)
今の所全部下をくぐってる
2022/05/22(日) 19:04:02.84ID:Bme3nL6U0
わかる
ストーリー微妙すぎて違うゲームやってんのかと思った
シナリオの出来ならBONDの方がはるかによくできてたわ
ストーリー微妙すぎて違うゲームやってんのかと思った
シナリオの出来ならBONDの方がはるかによくできてたわ
55名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 19:06:51.22ID:0UhCBkyr0 箱ゼーガよりは良ゲーかも
56名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 19:07:14.16ID:s11PhN3Ja 過大評価と言えばゼルダでしょ
BOTWは明らかにやり過ぎ
BOTWは明らかにやり過ぎ
2022/05/22(日) 19:07:20.91ID:rCUqqY4t0
2022/05/22(日) 19:08:19.24ID:hY+UFzFL0
13騎兵は中盤あたりまでは面白いけど人間関係や世界観、物語のオチが弱過ぎる
キャラやグラは魅力的だけど良作未満のいつもの微妙ヴァニラゲー
冗談抜きで過大評価
キャラやグラは魅力的だけど良作未満のいつもの微妙ヴァニラゲー
冗談抜きで過大評価
59名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 19:08:37.30ID:Ae1+5FFTr 十三機兵防衛圏は過大評価というか
むしろあのゲームという枠には収まらない大傑作、歴史に残る世紀の名作かのようなメディア達のフワフワした大絶賛に見合う内容のアドベンチャーゲームとか存在しないのではないか?って感じが…
そういう意味では周りがやりすぎた
IGNJ今井のレビューはしっかりしてたけど
むしろあのゲームという枠には収まらない大傑作、歴史に残る世紀の名作かのようなメディア達のフワフワした大絶賛に見合う内容のアドベンチャーゲームとか存在しないのではないか?って感じが…
そういう意味では周りがやりすぎた
IGNJ今井のレビューはしっかりしてたけど
2022/05/22(日) 19:08:44.51ID:/rIA1VJ50
キャラ萌えは微妙だな、全員カップルだし、結果的にとっかえひっかえだし
61名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 19:09:47.46ID:qY8HHhLx0 Switchに出ないことに価値があっただけだぞ
叩き棒として機能しなくなったらクソゲー認定だ
叩き棒として機能しなくなったらクソゲー認定だ
2022/05/22(日) 19:10:09.47ID:617X5oEs0
ADVパート進行でもメタチップ(強化ポイント)が配分されたりとかは良かった
システム的には結構良いところあっただけに惜しいゲーム
システム的には結構良いところあっただけに惜しいゲーム
63名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 19:10:34.05ID:jgOUUE8x0 【速報】十三騎兵 2周年特番が今夜19時より配信。続編発表か?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1638088562/
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/11/28(日) 17:36:02.60 ID:0Akov50qr [1/32]
発売2周年記念日当日の11月28日(日)19:00より配信!豪華キャスト出演によるお楽しみトークの他、新グッズやコラボレーション情報など盛りだくさんの内容でお届けします!ぜひご覧ください。
放送日時:11月28日(日)19:00~
11 名無しさん必死だな 2021/11/28(日) 17:42:21.65 ID:aAVcsMDW0
スイッチ版くるぞ
海外で漏れたらしい
14 名無しさん必死だな 2021/11/28(日) 17:42:37.70 ID:0Akov50qr
>> 11
絶対ありえません
4 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 17:38:49.04 ID:0Akov50qr
PS5独占で続編だろうね
22 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 17:45:36.51 ID:0Akov50qr
他機種やPCに移植や続編は絶対にあり得ないのでプレイしたければPS買ってください
281 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 19:09:07.09 ID:0Akov50qr
任天堂ユーザーは放送荒らさないでください
↓Switch版発表
501 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 20:28:34.03 ID:0Akov50qr
ふざけんじゃねぇよゴミアトラス
549 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 20:31:57.26 ID:0Akov50qr
もうここの企業のゲームは買わない
不買してやるわ
ペルソナもメガテンもあんな時代遅れのゴミだしな
十三騎兵もネタバレされたら終わりのゴミ
711 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 20:57:18.13 ID:0Akov50qr
>> 701
もう勝手にしろ
ここの企業はPSユーザーは見捨てたろうな
流石にナメ過ぎ
客舐めたら痛い目見ることわからせてやるわ
741 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 21:03:10.88 ID:0Akov50qr
ペルソナだかなんだか知らんけどもう完全に価値無くなったなこのゴミ企業のゲームはよ
5R買って2個目のボスのパレスのところで積んてるけどディスク叩き割ってやるわ
客ナメんな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1638088562/
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/11/28(日) 17:36:02.60 ID:0Akov50qr [1/32]
発売2周年記念日当日の11月28日(日)19:00より配信!豪華キャスト出演によるお楽しみトークの他、新グッズやコラボレーション情報など盛りだくさんの内容でお届けします!ぜひご覧ください。
放送日時:11月28日(日)19:00~
11 名無しさん必死だな 2021/11/28(日) 17:42:21.65 ID:aAVcsMDW0
スイッチ版くるぞ
海外で漏れたらしい
14 名無しさん必死だな 2021/11/28(日) 17:42:37.70 ID:0Akov50qr
>> 11
絶対ありえません
4 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 17:38:49.04 ID:0Akov50qr
PS5独占で続編だろうね
22 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 17:45:36.51 ID:0Akov50qr
他機種やPCに移植や続編は絶対にあり得ないのでプレイしたければPS買ってください
281 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 19:09:07.09 ID:0Akov50qr
任天堂ユーザーは放送荒らさないでください
↓Switch版発表
501 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 20:28:34.03 ID:0Akov50qr
ふざけんじゃねぇよゴミアトラス
549 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 20:31:57.26 ID:0Akov50qr
もうここの企業のゲームは買わない
不買してやるわ
ペルソナもメガテンもあんな時代遅れのゴミだしな
十三騎兵もネタバレされたら終わりのゴミ
711 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 20:57:18.13 ID:0Akov50qr
>> 701
もう勝手にしろ
ここの企業はPSユーザーは見捨てたろうな
流石にナメ過ぎ
客舐めたら痛い目見ることわからせてやるわ
741 名前:名無しさん必死だな :2021/11/28(日) 21:03:10.88 ID:0Akov50qr
ペルソナだかなんだか知らんけどもう完全に価値無くなったなこのゴミ企業のゲームはよ
5R買って2個目のボスのパレスのところで積んてるけどディスク叩き割ってやるわ
客ナメんな
2022/05/22(日) 19:10:58.40ID:HhDd1XEp0
65名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 19:13:32.59ID:SYI9a5z50 犯人とか裏切り者とか分かりやすい敵がいないからなぁ
2022/05/22(日) 19:14:11.88ID:nP2l4x0XM
作劇の仕掛けありきってのはその通りではあるな そこがはっきりしてしまうからか終盤は微妙ってのもわかる
2022/05/22(日) 19:15:03.14ID:617X5oEs0
>>60
とっかえひっかえ?ってのはあの事かなって思うがそれは過去のキャラは過去のキャラ
今のキャラは今のキャラって事で寧ろいいんじゃない
その恋愛の過程が薄いし唐突ってのはまあうん
過程や関係性を想像してねって事7日は知らないが
とっかえひっかえ?ってのはあの事かなって思うがそれは過去のキャラは過去のキャラ
今のキャラは今のキャラって事で寧ろいいんじゃない
その恋愛の過程が薄いし唐突ってのはまあうん
過程や関係性を想像してねって事7日は知らないが
69名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 19:16:18.45ID:LODAx1M+0 >>63
草
草
2022/05/22(日) 19:16:54.02ID:tZG8PFbc0
おもろいけどシュタゲの方がもっとおもろい
72名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 19:17:19.30ID:m2dIrq2D073名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 19:28:02.70ID:t5ATwaQw0 十三機兵・新サクラ大戦・龍が如く7と
セガアトラス+ソニーの怒涛のステマラッシュだったからなあ…この三作全部メディア総出で神ゲー扱いだったし
メディア総出のステマで持ち上げまくるとどうしても客との差異でボロが出てくる典型よな
セガアトラス+ソニーの怒涛のステマラッシュだったからなあ…この三作全部メディア総出で神ゲー扱いだったし
メディア総出のステマで持ち上げまくるとどうしても客との差異でボロが出てくる典型よな
2022/05/22(日) 19:32:01.38ID:617X5oEs0
過大評価は間違いないけどつまらないゲームではないし
システムとか光る部分はあるんだよ
でもSF的な作劇に慣れてると20~30時間やって出てくるのがこれかぁってなるからあまりオススメはできない
システムとか光る部分はあるんだよ
でもSF的な作劇に慣れてると20~30時間やって出てくるのがこれかぁってなるからあまりオススメはできない
2022/05/22(日) 19:36:30.86ID:MAAaqhTH0
裏切りや犯人っていうと違うけどオリジナル連中でマトモな神経してたの若い連中と泉さんだけだったな
2022/05/22(日) 19:37:30.59ID:HhDd1XEp0
>>42
崩壊編全体がクライマックスなんだけど戦闘開始前に出る時刻を見てないとわかりづらいかもな
6時間くらいぶっ続けで戦ってる後にあと14時間戦えっていう絶望からのラストスパートはかなり燃えるんだが
崩壊編全体がクライマックスなんだけど戦闘開始前に出る時刻を見てないとわかりづらいかもな
6時間くらいぶっ続けで戦ってる後にあと14時間戦えっていう絶望からのラストスパートはかなり燃えるんだが
2022/05/22(日) 19:38:19.93ID:f3n9R9ZK0
どこかで見たことある場面が延々と続くわりに起伏が全くないから本当に面白くなかった
こういう作品に初めてさわる人にはうけたんしゃないかな
こういう作品に初めてさわる人にはうけたんしゃないかな
2022/05/22(日) 19:39:37.55ID:zUwUYT7Mr
設定を捏ねくり回してるだけでシナリオとしてはレベルの高いものとは思えなかったよ
SFなんか設定は出尽くしてるんだからその先の人物や現代社会に通づる提唱なんかをきちんと描いて共感出来るものじゃなきゃならんのにそこが全くないからな
いかにも同人誌のオタクレベルが考えたシナリオ
よくこれをゲーム史上最高のシナリオとか持ち上げたな
SFなんか設定は出尽くしてるんだからその先の人物や現代社会に通づる提唱なんかをきちんと描いて共感出来るものじゃなきゃならんのにそこが全くないからな
いかにも同人誌のオタクレベルが考えたシナリオ
よくこれをゲーム史上最高のシナリオとか持ち上げたな
2022/05/22(日) 19:43:00.05ID:617X5oEs0
>>76
崩壊編序盤にさらっと流してたやりとりなんかが
後からやり直した時にあーこういう場面だったのねってなる点は悪くなかった
でも全体で見るとやっぱドラマが薄くて既視感だけで終わるんだよな
大抵の創作だってプロットとかパーツで抜き出したら既出の物が大半になると思うんだけど
そこをドラマとかゲーム性で味付けして差別化してる訳で十三機兵はそこが弱い
崩壊編序盤にさらっと流してたやりとりなんかが
後からやり直した時にあーこういう場面だったのねってなる点は悪くなかった
でも全体で見るとやっぱドラマが薄くて既視感だけで終わるんだよな
大抵の創作だってプロットとかパーツで抜き出したら既出の物が大半になると思うんだけど
そこをドラマとかゲーム性で味付けして差別化してる訳で十三機兵はそこが弱い
2022/05/22(日) 19:43:48.59ID:8DcMnInr0
オチは何となく知ってても、それでもゲーム部分で楽しめるもんなん?
2022/05/22(日) 19:44:44.46ID:P+uLp4chr
革新的だの狂気的だの仰々しい言葉使って持ち上げ過ぎなんよな
どう考えてもそこまで言うようなモノじゃないのに
どう考えてもそこまで言うようなモノじゃないのに
2022/05/22(日) 19:45:03.11ID:f3n9R9ZK0
ドラマが無かったよね
淡々とやるからな
淡々とやるからな
84名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 19:45:19.80ID:J899DAaLM 最大に評価されてる所が任天堂ハードで遊べないだからな
2022/05/22(日) 19:47:49.41ID:iJNn0f5B0
2022/05/22(日) 19:49:01.78ID:617X5oEs0
ゲームだとドラマが薄くてもゲーム性で補えるんだけど
このゲームの場合ベースがADVだから残るのがあのSLGパートになるんよな
いや繰り返しになるが息抜きとしては丁度よかったとは思ってるんだけど
このゲームの場合ベースがADVだから残るのがあのSLGパートになるんよな
いや繰り返しになるが息抜きとしては丁度よかったとは思ってるんだけど
2022/05/22(日) 19:49:54.10ID:e7MzOuBSd
体験版やったけどADV部分がとにかく苦痛だった
シナリオも厨二くさいし、そういうのを好きな人が絶賛してたんだなと
シナリオも厨二くさいし、そういうのを好きな人が絶賛してたんだなと
2022/05/22(日) 19:51:48.95ID:Ul3FFpnh0
PSが大げさに担いでたな
2022/05/22(日) 19:52:03.66ID:198LBLDO0
なんかダラダラとながーくたくさんのキャラの意味不明な話を見せられて、実はそれは正直クソどうでもいい話で、肝心のオチは実は人類は滅びてます、生き残りの主人公たちは今他の星に飛ばされているところです、これまでの話は仮想現実で教育プログラムです、そして無事に星に着きました、めでたしめでたし・・・だからなw
人格を変えるとか移植とかクローンとか怪獣とかみーんななんの意味も持たない。
ただグラフィックと世界観と崩壊編は悪くなかった。
キャラ自体も魅力はある。
ストーリーが駄目、これに尽きる。
人格を変えるとか移植とかクローンとか怪獣とかみーんななんの意味も持たない。
ただグラフィックと世界観と崩壊編は悪くなかった。
キャラ自体も魅力はある。
ストーリーが駄目、これに尽きる。
2022/05/22(日) 19:54:26.50ID:Kss167fK0
1985年を模したセクターがメインというか
そこがほとんどなので
懐かしネタを楽しむおっさんゲームでしょ
100年後や50年後はテンプレ描写しかないし
なんなら今より数年後の世界の描写すら廃墟シーンでスマホすら出て来ない
そこがほとんどなので
懐かしネタを楽しむおっさんゲームでしょ
100年後や50年後はテンプレ描写しかないし
なんなら今より数年後の世界の描写すら廃墟シーンでスマホすら出て来ない
2022/05/22(日) 19:55:01.52ID:e7MzOuBSd
つーか体験版あってよかったわ
PSで絶賛されてたからなんとなくで買うとこだった
あの体験版で購入やめれた
PSで絶賛されてたからなんとなくで買うとこだった
あの体験版で購入やめれた
2022/05/22(日) 19:55:47.95ID:raY7szop0
ストーリーとか世界観はニーアにそっくりだと思ったわ
とっくの昔に人類は滅んでましたとか記憶はデータ化して転送可能とか
まぁ画面デザインが良くて楽しかったしRTS食わず嫌いしてたけどあの程度なら爽快感あって楽しかったな
あとやたら焼きそばパン食いたくなった
とっくの昔に人類は滅んでましたとか記憶はデータ化して転送可能とか
まぁ画面デザインが良くて楽しかったしRTS食わず嫌いしてたけどあの程度なら爽快感あって楽しかったな
あとやたら焼きそばパン食いたくなった
2022/05/22(日) 19:56:12.52ID:wEXMvovQ0
Switchに出る前にそれ言ってたらなあ
2022/05/22(日) 19:57:45.52ID:HhDd1XEp0
>>80
ADVって課程を理解するのがメインみたいなもんだから落ちを知ってても楽しめるとは思う
勿論何も知らないよりかはインパクトは弱まるけど
自分はPS4でやってスイッチで二周目をやり直したけど、二周目もそれなりに楽しめた
ADVって課程を理解するのがメインみたいなもんだから落ちを知ってても楽しめるとは思う
勿論何も知らないよりかはインパクトは弱まるけど
自分はPS4でやってスイッチで二周目をやり直したけど、二周目もそれなりに楽しめた
2022/05/22(日) 19:59:35.23ID:kaY6Yk2G0
>>94
崩壊編の会話も含めて二周目やったら伏線とか楽しめるだろうなと思いつつ二周目する気になれんかったわ
崩壊編の会話も含めて二周目やったら伏線とか楽しめるだろうなと思いつつ二周目する気になれんかったわ
2022/05/22(日) 20:01:24.36ID:KKQjxWDy0
過大評価とかやってないのに言うな
やってないけど
やってないけど
98名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:06:29.04ID:iR35DMML0 戦闘が面白くないよね
2022/05/22(日) 20:07:01.49ID:HhDd1XEp0
100名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:12:45.70ID:617X5oEs0 switch版の追加武装ありの感想だけど二世代弱過ぎ三世代四世代強過ぎゲーだったな
まあ世代更新してる訳なんだからそれがリアルなんだよとか言われたらあっはいとしか言いようがないが
まあ世代更新してる訳なんだからそれがリアルなんだよとか言われたらあっはいとしか言いようがないが
101名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:15:13.94ID:fW1tMImk0102名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:27:37.36ID:asd7vSUT0 仲間割れしてて草
103名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:34:58.31ID:oAB0q7360 空き時間にちまちま出来そうと思って購入
テンポ良いしワンプレイ短くても楽しめた
アドベンチャーはスイッチのが相性良いね
テンポ良いしワンプレイ短くても楽しめた
アドベンチャーはスイッチのが相性良いね
104名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:35:52.56ID:k9k7r2kl0 PSでもswitchでも売れなかったんだから
あの見た目と設定じゃ世間からは痛いと思われるだけと気付くべき
あの見た目と設定じゃ世間からは痛いと思われるだけと気付くべき
105名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:36:13.02ID:g5zZTLZd0 やるから悪い
まして金だすとかw
まして金だすとかw
106名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:39:18.22ID:sDqGVJ+40 10点満点中7点くらいかな

107名無し募集中。。。
2022/05/22(日) 20:39:52.91ID:9jTs8vCk0 なんか色々勿体無いゲームではあったな
RTSとかなくてよかったような…
RTSとかなくてよかったような…
108名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:50:53.23ID:3Tbtr5XM0 過大評価しないと再生数が稼げないからYouTuberがどんどん過大評価してる
すぐ騙される子はそれで名作だと信じる
YouTuberって実際、サムネで大きなこと言わないと再生数稼げないから派手に飾ってるだけなのに
すぐ騙される子はそれで名作だと信じる
YouTuberって実際、サムネで大きなこと言わないと再生数稼げないから派手に飾ってるだけなのに
109名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:51:31.00ID:UL69HHKp0 PS憎しで遊んだら面白くないだろうよ
110名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:53:06.30ID:rVkJvgXca 当時はPS恩義ソフトだったからな
そりゃ持ち上げるよ
そりゃ持ち上げるよ
113名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:56:17.42ID:cQigV/nLp Switchで買って途中で積んでるわ
最後までやってもレイジングループ未満の評価マジ?
あれは2000円だか2500円だから全然良かったけど7000円も出す程のゲームじゃないのに
とはいえ100時間遊んでSwitchの海外版パケも買ったけどさ
イース然りSwitchに出ないタイトルの持ち上げが酷いのはまあ分かってたからそんなにダメージは無いけど
他ハードで持ち上げどころか評判いまいちなのって想像以上に酷いんだろうな
最後までやってもレイジングループ未満の評価マジ?
あれは2000円だか2500円だから全然良かったけど7000円も出す程のゲームじゃないのに
とはいえ100時間遊んでSwitchの海外版パケも買ったけどさ
イース然りSwitchに出ないタイトルの持ち上げが酷いのはまあ分かってたからそんなにダメージは無いけど
他ハードで持ち上げどころか評判いまいちなのって想像以上に酷いんだろうな
114名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:57:50.60ID:iJNn0f5B0 そりゃADVなんてかったるくてテレビじゃ出来んしswitchだからやってみるかってなっただけだぞ
そしたら別に面白いけどあそこまで熱狂するほどかーこれってなっただけだぞ
そしたら別に面白いけどあそこまで熱狂するほどかーこれってなっただけだぞ
115名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:59:02.05ID:MAAaqhTH0116名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 20:59:21.55ID:617X5oEs0117名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:00:56.24ID:rVkJvgXca 考えてみたら
朧村正からずっと、グラしか良いとこがないと
言われ続けたヴァニラウェアが
十三機兵で急に面白くなるわけないんだよな
朧村正からずっと、グラしか良いとこがないと
言われ続けたヴァニラウェアが
十三機兵で急に面白くなるわけないんだよな
119名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:14:30.82ID:617X5oEs0121名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:17:49.56ID:BhZJ6uUI0 タイムトラベル物か→SFでよくある設定か→アレ?→アレアレ??
と3回くらい騙される
それが段階を踏んで徐々にわかっていく
見せ方がうまい
と3回くらい騙される
それが段階を踏んで徐々にわかっていく
見せ方がうまい
123名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:18:47.47ID:fNQVX75F0 ちゃんと面白いけど世紀の大傑作みたいな扱いは疑問って意味での過大評価だな
124名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:26:03.10ID:jv5E60CL0 他と比較できん新規の作品って面白くね?
デスストとかスプラトゥーンとかワクワクしたわ
続編はアニメでも映画でもテンション下がっちゃうしな
ヴァニラウェアは丁寧な作りで好感持てるわ
デスストとかスプラトゥーンとかワクワクしたわ
続編はアニメでも映画でもテンション下がっちゃうしな
ヴァニラウェアは丁寧な作りで好感持てるわ
125名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:32:39.92ID:Ul3FFpnh0 実は世界は宇宙コロニーだった
↓
実は惑星をテラフォーミングして出来た世界で
タイムスリップしてなかった
↓
実は全部脳内の話でした
( ゚д゚)ポカーン
↓
実は惑星をテラフォーミングして出来た世界で
タイムスリップしてなかった
↓
実は全部脳内の話でした
( ゚д゚)ポカーン
126名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:33:56.51ID:617X5oEs0127名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:34:19.02ID:hJH4GxBpd 持ち上げすぎなんよ、レイジングループが同じ扱いなら納得出来るが十三は過大評価
129名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:36:46.98ID:+W6ghxYE0 つーかゼーガペインゼーガペイン言ってるやつってゼーガペインしか知らないのかな
この手の仮想世界ってゼーガペイン以前から山ほどあるんだが
タイムマシンと同じでSFの定番小道具の一つだよ
この手の仮想世界ってゼーガペイン以前から山ほどあるんだが
タイムマシンと同じでSFの定番小道具の一つだよ
130名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:38:34.92ID:617X5oEs0 >>128
そこの差を埋めるのがドラマであり設定やプロットをシナリオとして調理するって話なんじゃないの
自分もゼーガペインとか引き合い出してるけど重ねて言うけどパーツ自体は悪く言えばあるあるでよく言えば王道なんだよ
似てるからダメって話じゃない
そこの差を埋めるのがドラマであり設定やプロットをシナリオとして調理するって話なんじゃないの
自分もゼーガペインとか引き合い出してるけど重ねて言うけどパーツ自体は悪く言えばあるあるでよく言えば王道なんだよ
似てるからダメって話じゃない
132名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:42:23.18ID:Ul3FFpnh0134名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:47:21.06ID:617X5oEs0 >>129
またそこに戻るのか
ゼーガペインが引き合いに出されるのはパーツ自体はあるあるの上で被ってるパーツが多い(これ自体は批判されるべき点ではない)上で
十三機兵だと20~30時間かけて引っ張る世界の謎をゼーガペインは前半で大体ネタバラシ済ませてそこからのドラマの展開に話を使ってんだよ
対して十三機兵は実はこうだった!に物語のリソースをほぼ注いでるから
大体ゼーガペインの一言で何もかも説明できてその先がないからってのがあれなポイントでパクリ批判とかではない
またそこに戻るのか
ゼーガペインが引き合いに出されるのはパーツ自体はあるあるの上で被ってるパーツが多い(これ自体は批判されるべき点ではない)上で
十三機兵だと20~30時間かけて引っ張る世界の謎をゼーガペインは前半で大体ネタバラシ済ませてそこからのドラマの展開に話を使ってんだよ
対して十三機兵は実はこうだった!に物語のリソースをほぼ注いでるから
大体ゼーガペインの一言で何もかも説明できてその先がないからってのがあれなポイントでパクリ批判とかではない
136名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:48:53.82ID:Ul3FFpnh0137名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:54:42.12ID:jdeBH8cr0 良ゲーだと思うけど
ちょっといろいろネタを詰め込みすぎだとは感じた
ちょっといろいろネタを詰め込みすぎだとは感じた
138名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:55:45.90ID:VEBo1zi1d 話が繋がるところとか気持ち良くはあるんだけどまあ過大評価だわな
個人的には彼方のアストラ読んだ時の方が興奮したわ
個人的には彼方のアストラ読んだ時の方が興奮したわ
139名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:58:15.17ID:Zz+RJ8YFa ゲーム進行的に驚くように色々設定増やしてんだろうけどシナリオのまとまり的にいらない要素多いと思う
140名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 21:59:52.61ID:CFPJ2nsCa 敵もお前らだし味方もお前らかよってのがな
141名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 22:03:16.95ID:gIGm/O/y0 各キャラが配置された時代の設定に必然性が全く無くて、単に作り手がやりたかっただけなんだろうって言うのは減点要素だと思うわ
ここに理屈がついてたらSFとしても及第点だったと思う
ゲームとしては…まあ遊んでる間は面白かったよ
ここに理屈がついてたらSFとしても及第点だったと思う
ゲームとしては…まあ遊んでる間は面白かったよ
142名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 22:05:10.53ID:wanuTUhr0 俺は面白かったけど
SF好き
読むだけのゲーム平気
群像劇平気
この条件一つでも駄目な人には勧めないわ
SF好き
読むだけのゲーム平気
群像劇平気
この条件一つでも駄目な人には勧めないわ
143名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 22:07:25.30ID:617X5oEs0 個人的に引っかかった点で言えば
あの理由でゲームシステムにも意味があったのか!すごい!って思う人いんのか?って思った
あの理由でゲームシステムにも意味があったのか!すごい!って思う人いんのか?って思った
144名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 22:07:45.51ID:V/4cl3A30 ミスリードと事実の公開の仕方がすごいうまいと思う
映像作品じゃ難しい表現してるしゲームという媒体での表現だと思う
戦闘パートは要らない
映像作品じゃ難しい表現してるしゲームという媒体での表現だと思う
戦闘パートは要らない
145名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 22:10:07.04ID:gIGm/O/y0 >>139
やってる間はどんでん返しのつるべ打ちで、プレイヤーを驚かせてやろうって仕掛けだらけで面白いは面白いんだよね
そこはゲームらしくていいと思う
全部終わった後冷静に俯瞰したら「いやこの設定いる?」って要素ばっかりでスマートさに欠けるんだよな
やってる間はどんでん返しのつるべ打ちで、プレイヤーを驚かせてやろうって仕掛けだらけで面白いは面白いんだよね
そこはゲームらしくていいと思う
全部終わった後冷静に俯瞰したら「いやこの設定いる?」って要素ばっかりでスマートさに欠けるんだよな
146名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 22:17:53.23ID:+8xPMknG0 鞍部の最初とか電車ループ辺りはADVゲーのギミックとして面白いなと思ったけど、それ以外はほぼノベルゲーみたいな感じよな。
147名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 22:25:37.69ID:4FbT8XxNa ヒント 日本ではステマは違法じゃない
150名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 22:43:11.36ID:Xnc/1PP50 SFは設定出尽くしてて基本何かのパクリになるからな。
ユーザ層狭ければ騙し通せるが広くなると無理や。
ユーザ層狭ければ騙し通せるが広くなると無理や。
151名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 22:52:05.27ID:SnJTchGt0 いや紙芝居ゲーではない
シナリオがマジでくだらん
後半行くほど酷くなっていく
シナリオがマジでくだらん
後半行くほど酷くなっていく
152名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 22:56:38.38ID:Mi5A8Xog0 一本道だし主役的な男を無名にして分岐ありのマルチEDにギャルゲー要素でも欲しかったかな
153名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 23:06:58.05ID:PKmvTIGq0 「森村博士は私の指示に従っていただけに過ぎん!」
ついに真の黒幕登場か!と思っていたらその後出てこないし
ついに真の黒幕登場か!と思っていたらその後出てこないし
154名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 23:17:47.40ID:epFRK9Qh0 作った所が潰れそうだったから色んなクリエイターが助けようと必死で宣伝してたな
ガチで過大評価
ガチで過大評価
155名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 23:18:15.31ID:hxihTEoJ0 確かに
スイッチで爆殺されたしな
スイッチで爆殺されたしな
156名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 23:19:51.21ID:hQumsx3m0 ダルいかと思ってた崩壊編が追想編進めると逆に熱くなるのは良かった
どう考えてもタイムトラベルじゃなくて仮想世界だろっていう見せ方が現実で模した仮想世界だと勘違いさせる為なのも良かった
1番の感想はメガテン5より全然面白かったからアトラスは自社開発頑張れよって思ったとこだが…
どう考えてもタイムトラベルじゃなくて仮想世界だろっていう見せ方が現実で模した仮想世界だと勘違いさせる為なのも良かった
1番の感想はメガテン5より全然面白かったからアトラスは自社開発頑張れよって思ったとこだが…
157名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 23:29:28.82ID:/wpHbXkQd アトラスはメガテンもペルソナもシナリオはこれなんかとは比較にならない酷さだからそれらとの比較なら神ゲーやろ
158名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 23:35:18.06ID:Jazu/MEud スイッチで4万本だっけ
ゴミ市場やな
ゴミ市場やな
159名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 23:35:47.73ID:nE86ybHT0 俺は体験版で投げた
何が面白いのか解らなかったな
何が面白いのか解らなかったな
160名無しさん必死だな
2022/05/22(日) 23:45:20.19ID:wBkkw3om0 概ね俺は好きなゲームだったけど、少女漫画をメインテーマに挙げてる割に登場キャラが相手を好きになる過程がよくわからなかったのはあかんと思うわ。特に緒方→如月
162名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 00:03:20.73ID:JXRHDHyt0 いいゲームだと思うけどこれを歴代一位と言い張るほど物知らずではないつもり
シュタゲの方が上だしエロゲという魔境を含めれば山ほどあるだろう
シュタゲの方が上だしエロゲという魔境を含めれば山ほどあるだろう
163名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 00:05:34.38ID:3EeBZSjY0 引くくらいゼーガなのに信者がゼーガはニワカとか言い出すから余計に反発される
このゲームの低評価の最大の理由がメディアと信者の持ち上げ
このゲームの低評価の最大の理由がメディアと信者の持ち上げ
164名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 00:11:54.79ID:1dWHZ4a20 ゼーガペインとガンパレードマーチとメガゾーン23
165名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 00:27:33.23ID:2/Ra0mToa 割とよくある設定だよな
166名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 00:33:48.51ID:0+PKc38w0 SFでよく見る設定の羅列とかは別にいいんだよ
ゼーガが6時間くらいで展開してる部分と似たような話を30時間近くかけてやってて発展性もないから話が薄いってだけ
ゼーガが6時間くらいで展開してる部分と似たような話を30時間近くかけてやってて発展性もないから話が薄いってだけ
167名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 00:46:30.45ID:zhoQc44hr これつまらないけど
公式豚はよくこんなのを持ち上げてたよな
公式豚はよくこんなのを持ち上げてたよな
168名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 00:47:58.91ID:WiUHrqIc0 おっさんの俺からしたらまぁよくある設定ではあった
面白いけど神ゲーかと聞かれたらそこまでじゃない
面白いけど神ゲーかと聞かれたらそこまでじゃない
169名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 00:54:33.93ID:3EeBZSjY0 ゼーガの世界が仮想世界だって明かされるのは全26話中の6話で
OPとED引いたらアニメ1話は20分くらいだから2時間で到達するぞ
ゼーガはその後にヒロイン消滅とか別の要素で引っ張るから種明かしが早かった
OPとED引いたらアニメ1話は20分くらいだから2時間で到達するぞ
ゼーガはその後にヒロイン消滅とか別の要素で引っ張るから種明かしが早かった
170名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 00:57:16.59ID:Dgz84HacM やたら持ち上げられまくってたけどそれに見合う内容ではない
全く期待せずにやった月姫の方が面白かった
全く期待せずにやった月姫の方が面白かった
171名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 00:58:22.67ID:0+PKc38w0 >>169
しばらく見てないから多めに言ったけど補足ありがとう
ちょっと笑えるのはSFに堪能な方々も「よくある設定!ニワカ!」は連呼しても「似てない」とは決して言わないんだよな
そんなに造詣が深いのにその「よくある設定」の羅列な十三機兵を評価する理由も
しばらく見てないから多めに言ったけど補足ありがとう
ちょっと笑えるのはSFに堪能な方々も「よくある設定!ニワカ!」は連呼しても「似てない」とは決して言わないんだよな
そんなに造詣が深いのにその「よくある設定」の羅列な十三機兵を評価する理由も
172名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 01:23:08.49ID:+pQzf5LC0 ゼーガペイン見た方がプレイするより早い
173名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 01:29:44.84ID:cCmS+YLu0 >>156
その感想は全く共感できないな
両者は全然違うジャンルだし個人的には13機兵もメガテンⅤも面白かったわ
てかアトラスやるじゃんて思ったわ(キャサリンも半額セールで買ったけど満足できた
そろそろペルソナ出してもいいんじゃね?
その感想は全く共感できないな
両者は全然違うジャンルだし個人的には13機兵もメガテンⅤも面白かったわ
てかアトラスやるじゃんて思ったわ(キャサリンも半額セールで買ったけど満足できた
そろそろペルソナ出してもいいんじゃね?
174名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 01:31:12.77ID:Ze4RK6F/0 十三機兵に限らず街とか葉鍵の泣きゲーとかもそうだけど
テキストゲー好きの高評価って他ジャンルのゲーム好きの評価とは明らかに溝がある
テキストゲー好きの高評価って他ジャンルのゲーム好きの評価とは明らかに溝がある
175名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 01:33:28.56ID:+pQzf5LC0 やってないけど大賞のとおり
古典的なのをなぞってりゃ高評価するのがSFオタクなんだよ
古典的なのをなぞってりゃ高評価するのがSFオタクなんだよ
176名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 01:41:18.96ID:bMfEVCUu0 ps独占のゲームがマルチになった瞬間に
虚飾がバリバリと剝げ落ちてだれも支持しなくなる瞬間は
毎回胸がスカッとするね
ああ、psユーザーってマジでスイッチに出ない事が最大のセールスポイントなんだなと
ゲーム自体に全く興味無いんだなと
虚飾がバリバリと剝げ落ちてだれも支持しなくなる瞬間は
毎回胸がスカッとするね
ああ、psユーザーってマジでスイッチに出ない事が最大のセールスポイントなんだなと
ゲーム自体に全く興味無いんだなと
178名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 02:08:32.67ID:2QiMNhga0 普通につまんないよ
179名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 02:09:36.04ID:qcFWFWq0p うーん、お前らみたいなケチつけて通ぶってるようなエアプオタクにはなりたくないって思わせるスレだな
180名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 02:23:32.90ID:Qb3qdyqI0 ゼーガペインもぼくらは虚空に夜を視るによく似てるって言われてたし
遡ればグレッグ・イーガンとかまでいくしきりがない
遡ればグレッグ・イーガンとかまでいくしきりがない
181名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 02:29:09.89ID:mudWXXFka 映画マトリックスもメガゾーンで日本の方が先にやってるって言われてたな
182名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 02:32:13.29ID:PTGlmZTL0 プレイしちゃだろ
183名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 02:37:19.78ID:qZxm/TvO0 発売後のCMがくっそ気持ち悪かった印象しか残ってない
184名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 02:37:26.49ID:9TNIuuGD0 そもそもプレイシステムが古い
185名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 02:42:01.89ID:Yk/Kp5ztM オチは普通だったな
昔のアニメで見たことあるネタだった
若い人は見てないから斬新だったのかね
昔のアニメで見たことあるネタだった
若い人は見てないから斬新だったのかね
186名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 02:53:52.06ID:cFs2qPnJ0 このゲームのアート素晴らしいよな
187名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 03:06:43.35ID:mudWXXFka188名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 03:16:36.65ID:uBJA+D6E0 SFのオチ的にはタイムスリップした先で恋に落ちたらご先祖様だったぐらいありふれて使いまわされてるネタ
せめてもう一捻りしてくれないと
せめてもう一捻りしてくれないと
189名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 03:36:30.40ID:jJya9ZhK0 まあ紙芝居ゲームなのはええけど登場人物多すぎて面倒だよな
半分ぐらいで良かったんちゃうの
半分ぐらいで良かったんちゃうの
190名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 03:44:49.18ID:73E2uRlI0 萌え豚向けだから性癖の数だけ用意しなきゃならんのちゃうか
191名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 03:47:23.65ID:F4IFi76P0 ストーリーが気になるから崩壊編は難易度下げてやった
クリア後思うのは、そのやり方は間違いで、正直ストーリーは肩透かしもいいとこだから、むしろ崩壊編の難易度をを上げて生きるか死ぬかのギリギリの戦闘するのがこのゲームの正しい楽しみ方だった
しかし繰り返しプレイする気にもならない
クリア後思うのは、そのやり方は間違いで、正直ストーリーは肩透かしもいいとこだから、むしろ崩壊編の難易度をを上げて生きるか死ぬかのギリギリの戦闘するのがこのゲームの正しい楽しみ方だった
しかし繰り返しプレイする気にもならない
192名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 04:21:00.43ID:iOOrkdvfp 恋愛脳がいきすぎててちょっとなあ
193名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 04:36:09.14ID:V+UFCzQ80194名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 05:53:36.93ID:DzOkgLRV0 ゴミ以外だった
10円でもいらねえわ
10円でもいらねえわ
196名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 07:37:00.08ID:niqHJPXt0 世界観の仕掛けは使い古されたネタだけあってやっぱり面白いんだけどすとーりーじたいは
197名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 07:37:27.17ID:niqHJPXt0 ストーリー自体はそんなに面白くないんだよね
198名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 07:46:25.22ID:wTRrs503r SFのネタなんて使い古されてるんだからネタよりもその先の物語を見せてくれないとな
ストーリーが全然心に残らないのは作品のテーマも物語もなくてシナリオパズルに終始してるからだと思う
ストーリーが全然心に残らないのは作品のテーマも物語もなくてシナリオパズルに終始してるからだと思う
199名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 07:47:16.58ID:/RUTUVuD0200名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 07:53:03.32ID:0+PKc38w0201名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 07:59:11.00ID:lznQFqGoa ターン制シミュレーションしかやった事なかったから崩壊編は面白かったな
ミサイル防衛しつつ戦うのが新鮮だった
ミサイル防衛しつつ戦うのが新鮮だった
202名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 08:10:14.49ID:wTRrs503r ここまで擁護するやつがいないのはやっぱりみんなそこまでの作品じゃないと思ってたんだな
203名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 08:12:10.83ID:1hiRHBt+0 タイトルにある十三が特に意味がないのがな
多分十三少年少女漂流記をオマージュしたかったんだろうが
ガチでオマージュしてるだけでストーリー的には全然意味がない
むしろ無理やり13人視点作ったせいで比治山の話の水増し感がひどいし
シークレットファイル読んだら案の定こいつの話はカットする予定でしたってあって
プロデューサーかディレクターの無茶な構想に振り回されたんだろうなと推測できる
多分十三少年少女漂流記をオマージュしたかったんだろうが
ガチでオマージュしてるだけでストーリー的には全然意味がない
むしろ無理やり13人視点作ったせいで比治山の話の水増し感がひどいし
シークレットファイル読んだら案の定こいつの話はカットする予定でしたってあって
プロデューサーかディレクターの無茶な構想に振り回されたんだろうなと推測できる
204名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 08:14:11.60ID:I3UwNeW6M ガチで6人ぐらいに絞ってそれぞれを深く掘り下げる感じの方が良かったやろな
205名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 08:14:46.71ID:td0Uk8dH0 >>199
そもそもSF×少女漫画ってコンセプトで作られたゲームなんだからそこをドライにする訳ないだろ
そもそもSF×少女漫画ってコンセプトで作られたゲームなんだからそこをドライにする訳ないだろ
206名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 08:18:47.90ID:wJau4C5d0 やってないけど神ゲーなのは知ってる
体験版はやったけど買わなかったけど
体験版はやったけど買わなかったけど
208名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 08:19:32.18ID:4JGEgrGjr キャラクターはテンプレ記号かつ描写も平板で類型的
ストーリーも使い古されたパーツの集合
かと言ってメディアがこぞって常軌を逸した作り込みとか世紀の大傑作とか褒め称えるほどゲームとしての構造部分でも大したことしてねーと思うんだよなぁ
ストーリーも使い古されたパーツの集合
かと言ってメディアがこぞって常軌を逸した作り込みとか世紀の大傑作とか褒め称えるほどゲームとしての構造部分でも大したことしてねーと思うんだよなぁ
209名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 08:22:21.70ID:pPCexPs1a ムサシも実は地球滅んでる系なんだろ
未完って聞いてやってないけど完結の目処が立ったらやるつもり
未完って聞いてやってないけど完結の目処が立ったらやるつもり
210名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 08:34:09.23ID:5KFcEfjKr211名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 08:54:51.40ID:X1rm8riF0212名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 09:44:24.36ID:drROByZhM >>174
わかる
物語やキャラ、絵、声とかの評価ばかりでプレイフィールみたいなゲームならではの評価軸が稀薄なんだよな…
ジャンル違いだがポイントクリック式ADVが脳死クリックで虚無感が出るのに対して
ソレを逆手にとって虚無感をストーリーに組み込んだOPUS1は素晴らしかった
紙芝居ADVでもプレイする指の動きやUIなどでユーザー側が物理動作する事に対してゲームデザインしたり、それが出来てるなら相応の評価/宣伝をしてほしい
わかる
物語やキャラ、絵、声とかの評価ばかりでプレイフィールみたいなゲームならではの評価軸が稀薄なんだよな…
ジャンル違いだがポイントクリック式ADVが脳死クリックで虚無感が出るのに対して
ソレを逆手にとって虚無感をストーリーに組み込んだOPUS1は素晴らしかった
紙芝居ADVでもプレイする指の動きやUIなどでユーザー側が物理動作する事に対してゲームデザインしたり、それが出来てるなら相応の評価/宣伝をしてほしい
213名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 10:21:12.29ID:F99kqPjPd SF版三丁目の夕日みたいなもん
夕陽がなんか染みんのよ
ノスタルジックな小ネタ満載で
夕陽がなんか染みんのよ
ノスタルジックな小ネタ満載で
214名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 10:24:42.00ID:MM2Bu5t40 あれだけ持ち上げたタイトルを
裏切ったからと叩かなければならない悲しさ
裏切ったからと叩かなければならない悲しさ
215名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 10:40:52.56ID:RZ+X8aN30 昭和の80年代のオタク文化を楽しんでたやつが一番楽しめるという設定の妙が最初から方向性間違ってるんだよな
216名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 10:42:51.73ID:RZ+X8aN30 レベル5のメガトン級ムサシとアプローチが丸被り
217名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 10:43:41.21ID:Feot5s2qM まあつまんなくはないし好きな人は好きなんだろうけど絶賛できる程のゲームじゃないよな
218名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 11:03:34.90ID:QoRhtriJa 恋愛にいたる経緯がみんな片方が一目惚れで片方もいつの間にかってのがわけわかめ
219名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 11:12:18.45ID:EUrsMtIVa >>203
人気投票だとそいつのシナリオが一番人気なんだよなw
人気投票だとそいつのシナリオが一番人気なんだよなw
220名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 11:12:34.39ID:ARUpKbJJ0 >>215
80年代を上手く表現してるかと言えばそうでもないからな
80年代は高度成長期真っ只中でもっと浮ついてるし希望がある時代だからな
今度うる星やつらのリメイク始まるけどあの感じが80年代だろ
キャラ設定が90年後半のエヴァ以降のものだしなんか世界観の作り込みが甘いんだよな
80年代を上手く表現してるかと言えばそうでもないからな
80年代は高度成長期真っ只中でもっと浮ついてるし希望がある時代だからな
今度うる星やつらのリメイク始まるけどあの感じが80年代だろ
キャラ設定が90年後半のエヴァ以降のものだしなんか世界観の作り込みが甘いんだよな
221名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 11:15:28.21ID:YOK1Zci8r >>214
これw
これw
222名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 11:19:19.06ID:VIDzfywHr まあ、物語としてもゲームとしても別にそこまで大したもんじゃないわな
223名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 11:25:10.43ID:X1rm8riF0 小さいスタジオが頑張って作ったサクナヒメ的なソフトだからな
それを革新的、全ゲーマーがやるべき、歴史的傑作とか言われたら違和感あるだけで
佳作程度には面白いよ
それを革新的、全ゲーマーがやるべき、歴史的傑作とか言われたら違和感あるだけで
佳作程度には面白いよ
224名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 11:33:28.06ID:f6ByqpI/0225名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 12:05:25.84ID:kODlPhti0 最近やったゲームでこれとまったく同じせって―見たわ
ダンガンロンパ2っちゅーんだけど
あのありきたりなオチが全てで他に描きたい事もない
いかにもオタクの作ったSFって感じだった
まぁゲームだからいいんだけどさ 持ち上げ過ぎ、これに尽きる
ダンガンロンパ2っちゅーんだけど
あのありきたりなオチが全てで他に描きたい事もない
いかにもオタクの作ったSFって感じだった
まぁゲームだからいいんだけどさ 持ち上げ過ぎ、これに尽きる
226名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 12:17:20.85ID:AtnFYCoWd 褒められかたがすごいシュタゲに似てるんだよね
227名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 12:18:28.52ID:MPcpryVI0 結末だけ見ると何度も見たことあるけど過程はどんな気持ちでプレイしてたのかってすごい重要だと思うんだが
228名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 12:21:34.90ID:MCOsz8nyd スイッチだけが爆死したゲームだっけ
229名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 12:26:24.32ID:UdKIwSGV0 神ゲーだったな
やってないけど
やってないけど
230名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 12:27:24.66ID:lL2olEbaM シナリオのあらすじが良く出来てる点が誉められるんじゃなく、時系列ランダムに進行するタイプのシナリオでプレイヤーが出来る限り混乱しない様腐心してた点はよくできてたなと思った。
こういう時系列ランダムなシナリオって結局プレイヤーに解釈投げっぱなしなのが凄く多いからねえ。
こういう時系列ランダムなシナリオって結局プレイヤーに解釈投げっぱなしなのが凄く多いからねえ。
231名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 12:29:18.58ID:qQHT4fqMM アレンジCDがめちゃくちゃ良かった。
232名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 12:32:07.06ID:RZ+X8aN30 オーディンスフィアや朧村正みたいな感じのアクション要素ゼロで実質的にフルボイスのビジュアルノベルゲームだけど結構好きだよ
233名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 13:24:25.03ID:fM7bZa0GM234名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 15:55:02.47ID:S7pXRrzI0 体験版期待してやったけどコレジャナイ感が凄い
これいつ面白くなるん?
正直偽りの黒真珠の方が面白いわ
これいつ面白くなるん?
正直偽りの黒真珠の方が面白いわ
235名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 16:09:54.15ID:1hiRHBt+0 ストーリーのギミックに関するヒントが露骨なんで
初期に話のギミックに気づいてしまうと100%に到達させる作業になる
初期に話のギミックに気づいてしまうと100%に到達させる作業になる
236名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 16:52:19.97ID:GilVWX9N0 十三出る前に買ったサクナヒメで米作ったり素材集めてた方が面白かったわ
238名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 17:20:12.62ID:6ZAxUs7kd 今すぐ幻影異聞録買ってこい
240名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 18:29:52.63ID:2ZVl+kse0 中途半端にゲームしてるせいで何が面白いのかが分かりにくいのがあかんかったなw
シュタゲみたいにノベルゲーという前提の上で面白いって言われれば
特に不満も出にくいんだが
シュタゲみたいにノベルゲーという前提の上で面白いって言われれば
特に不満も出にくいんだが
241名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 19:37:30.18ID:f6ByqpI/0 サイドビューと細かいアニメーションやらの演出で状況理解しやすいってのはこのゲームの良い特色だとは思うよ
242名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 19:49:16.92ID:WnK3QO+u0 アクションゲームじゃないってとこだけだな不満は。
243名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 19:50:38.11ID:o18eH2KF0 「日本の宝だから買え」
「狂気的に傑作過ぎる」
「他のあらゆる媒体の事例を踏まえても例がない多層的構造のストーリーテリング」
「アドベンチャーゲームのまったく新しい新種」
「小説や映画では絶対できない」
「ゲームというメディアでここまで作家性が溢れ出ている作品がいったいどれほどあるだろうか」
「この物語の形式は紛れもない革新」
「本作がアドベンチャーゲームの歴史において優れている理由」
「全人類がプレイすべき」
「顧客満足度99%」
「日本SF史に残る大傑作」
「プレイしてない人は人生の五分の一ぐらい損してる」
「SFの要素がごった煮で最後にどんでん返しが起きるストーリー、我々の知っているガジェットが詰め込まれている」
「2019年を代表する作品を挙げるならこれかなと」
「…まだやってないけど」
「狂気的に傑作過ぎる」
「他のあらゆる媒体の事例を踏まえても例がない多層的構造のストーリーテリング」
「アドベンチャーゲームのまったく新しい新種」
「小説や映画では絶対できない」
「ゲームというメディアでここまで作家性が溢れ出ている作品がいったいどれほどあるだろうか」
「この物語の形式は紛れもない革新」
「本作がアドベンチャーゲームの歴史において優れている理由」
「全人類がプレイすべき」
「顧客満足度99%」
「日本SF史に残る大傑作」
「プレイしてない人は人生の五分の一ぐらい損してる」
「SFの要素がごった煮で最後にどんでん返しが起きるストーリー、我々の知っているガジェットが詰め込まれている」
「2019年を代表する作品を挙げるならこれかなと」
「…まだやってないけど」
244名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 19:56:43.14ID:NEyNlyvA0 追想編も崩壊編(難易度strong限定)もやってる間はおもしろかった
買って損したとは思わんし、良ゲーでしょ
2周目やろうとは思わんけど
買って損したとは思わんし、良ゲーでしょ
2周目やろうとは思わんけど
245名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 19:58:06.58ID:X1rm8riF0246名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 20:00:29.11ID:0+PKc38w0247名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 20:05:40.40ID:8OmKz/0Y0 >>220
1985年というメインの舞台に
90年代半ばの綾波っぽい東雲パイセンや
00年代に散々こすり倒されたループや仮想現実ネタを集めたのが面白いんだよ特定の世代には
1980年代に思い入れない世代にはなんじゃこれ流行ったネタの寄せ集めじゃんとなるだろうけど
1985年というメインの舞台に
90年代半ばの綾波っぽい東雲パイセンや
00年代に散々こすり倒されたループや仮想現実ネタを集めたのが面白いんだよ特定の世代には
1980年代に思い入れない世代にはなんじゃこれ流行ったネタの寄せ集めじゃんとなるだろうけど
248名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 20:29:31.57ID:4zlZ7jlX0 >>246
グノーシアはVITAじゃなけりゃ確かにそう言えたかもしれんけどねぇ
せめてPS4とのマルチだったらもうちょっと話題になっていたのかもしれんが
正直、ターゲットユーザーにちゃんと届かなかった事が問題って気はする
十三機兵に関するある種の持ち上げは、この題材であるが故のSF関係の支持があるからこそだし
そもそも、琴線に触れない人を納得させるタイプの名作では無いから違和感を感じてるんだと思うよ
グノーシアはVITAじゃなけりゃ確かにそう言えたかもしれんけどねぇ
せめてPS4とのマルチだったらもうちょっと話題になっていたのかもしれんが
正直、ターゲットユーザーにちゃんと届かなかった事が問題って気はする
十三機兵に関するある種の持ち上げは、この題材であるが故のSF関係の支持があるからこそだし
そもそも、琴線に触れない人を納得させるタイプの名作では無いから違和感を感じてるんだと思うよ
249名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 20:48:58.23ID:3EeBZSjY0 そんな2019年の作品から選ばれた星雲賞の映像・メディア部門受賞作は彼方のアストラでした
SF関係の支持とはいったい
SF関係の支持とはいったい
250名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 22:11:28.82ID:4zlZ7jlX0251名無しさん必死だな
2022/05/23(月) 22:16:58.43ID:SeWTrEXI0 やってない人のみ神ゲー評価出来る最高のゲーム
252名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 00:44:52.13ID:e9FdWUmUM 重厚なSF作品みたいに言われてたけど恋愛脳だらけなの隠してただろこれ
しかもその恋愛描写がお粗末
しかもその恋愛描写がお粗末
253名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 01:47:52.24ID:voMs9CnTr ゲーム以外でも凡~糞作好きであのラストリベリオンを「クソゲーだったの?普通に遊んでたよ」と言ったりGW前にゲーム屋行ったらFFラーメンに興味津々だった職場の同僚が奨めて来たからPS4版の頃から既に避けてたがやっぱり微妙か
254名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 05:09:15.20ID:SjcO0Ozta PSユーザーとアトラスが異常にステマダイマしてた記憶がある
結局、爆死したわけだが
結局、爆死したわけだが
255名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 05:55:24.87ID:jfGs7DFKa まだやってないけど神ゲーだよ
256名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 07:01:00.76ID:PhT2SjbO0 とにかく戦闘が面白くないよね、やらないとシナリオ進めれないし
257名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 07:19:10.29ID:jbsg9Jju0 つか十三機兵の評価する所はストーリーや構成とかもだが
「ゲームとして当たり前の事がちゃんとできてる」って所だと思うわ
レスポンスやUI周りからロード時間、丁寧な解説やアーカイブ等
ちゃんとストーリーやキャラに集中できる様にしっかり造り込んである
プレイしててストレスを感じない、少なくとも自分は感じなかった
任天堂のゲーム並に丁寧に造ってあって非常に好感が持てた
売り逃げ、騙し売り、搾取、投げ出し、改悪が横行してる昨今
このレベルの物を出せる和ゲーのサードって殆どないと思うわ
「ゲームとして当たり前の事がちゃんとできてる」って所だと思うわ
レスポンスやUI周りからロード時間、丁寧な解説やアーカイブ等
ちゃんとストーリーやキャラに集中できる様にしっかり造り込んである
プレイしててストレスを感じない、少なくとも自分は感じなかった
任天堂のゲーム並に丁寧に造ってあって非常に好感が持てた
売り逃げ、騙し売り、搾取、投げ出し、改悪が横行してる昨今
このレベルの物を出せる和ゲーのサードって殆どないと思うわ
258名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 07:49:38.12ID:oGTKoJwld259名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 07:52:44.68ID:jefun9Yq0260名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 07:59:53.65ID:6B6Y/qHyM ヴァニラゲーに三体、インターステラー並に期待はハードル高すぎw
262名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 09:50:30.31ID:oZeK25AId ファタモルガーナの館は面白い?
263名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 10:01:29.95ID:dv3uficS0 良作、丁寧に作ってるゲームがPS界隈というか最近のサードの中では珍しいから
神ゲー評価になるんじゃないか?
でハードル上がった状態で初見が遊ぶと肩透かしになってしまうとか?
神ゲー評価になるんじゃないか?
でハードル上がった状態で初見が遊ぶと肩透かしになってしまうとか?
264名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 10:06:25.91ID:kDq+U9m2r >>263
丁寧に作ってあるのは評価出来る
シナリオも複雑ながら分かりやすく理解出来るように作ってあるし
でも評価ポイントはそのくらいでシナリオそのものは陳腐だし世紀の傑作とか革新的ゲームとかは言い過ぎだった
ADVパートなんか実質一本道でAポチするだけのゲームとなんら変わりないからね
丁寧に作ってあるのは評価出来る
シナリオも複雑ながら分かりやすく理解出来るように作ってあるし
でも評価ポイントはそのくらいでシナリオそのものは陳腐だし世紀の傑作とか革新的ゲームとかは言い過ぎだった
ADVパートなんか実質一本道でAポチするだけのゲームとなんら変わりないからね
265名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 10:08:36.06ID:YeshaxBf0 シナリオだけで言えば、良くも悪くもレベル高いエロゲ会社が作れるレベル。
俺はまぁ嫌いじゃない。
それをアホ程持ち上げたのはステイ豚だから。
switch発売された途端、クソゲーって下げてるけど。
俺はまぁ嫌いじゃない。
それをアホ程持ち上げたのはステイ豚だから。
switch発売された途端、クソゲーって下げてるけど。
266名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 10:24:06.81ID:Ek5GMwQdd SF物の人気設定を集めて上手く料理したって感じだよね
良作だけどメディアが持ち上げまくるほどではないのはその通り
良作だけどメディアが持ち上げまくるほどではないのはその通り
267名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 11:04:17.88ID:lUwI6Ygq0 追想編だけでゲームにしようとしたいのはよく判るほどグラの作り込みは見事だがそれで出してたら酷い評価になっただろうな
268名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 11:16:48.99ID:ROAqzAdfd なんでスイッチ版だけ爆死したん?
またサードがスイッチ市場をゴミクズ扱いしちまうだろ
またサードがスイッチ市場をゴミクズ扱いしちまうだろ
269名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 11:18:56.43ID:Uvpfpbs7a 言うほどPS4版も売れてない
270名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 11:29:02.17ID:Tjc+ZUNK0 後発移植のアドベンチャーゲーなら売れたほうだろ。もともとPS4ですら3.6万なのにあれで爆死とかなら何本売れるのが適正と思ってんだ。
271名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 11:42:18.15ID:suvYHBF+M やってないけど大賞
272名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 11:43:43.46ID:suvYHBF+M273名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 11:44:29.88ID:zEiTIWwBa アトラスといえばステマ
ステマといえばアトラス
ステマといえばアトラス
274名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 11:55:14.24ID:YeshaxBf0 switch版は爆死?
スマン、switch初週とPS4初週誰か分かる人貼ってクレメンス
スマン、switch初週とPS4初週誰か分かる人貼ってクレメンス
275名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 12:09:08.21ID:0xtTCxBa0277名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 12:16:23.94ID:fBprZKcSd ソースがアフォルツァだが…
PS4版は初週34608本
https://forzaxbox.net/blog-entry-17592.html
スイッチ版は27199本
https://s.famitsu.com/news/202204/21259095.html
後発移植2.5万本が爆死なら
新規一万本前後のアレコレの立つ瀬がねえよ
PS4版は初週34608本
https://forzaxbox.net/blog-entry-17592.html
スイッチ版は27199本
https://s.famitsu.com/news/202204/21259095.html
後発移植2.5万本が爆死なら
新規一万本前後のアレコレの立つ瀬がねえよ
278名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 12:23:02.49ID:VRBJ3l3M0 ADVファンにはある程度話題になって買われてる後だしなSwitch版
279名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 13:00:12.58ID:vattb/rb0 ついでにいうならswitch版は最近までTOP30圏内にいた程度には売れ続けたので
累計だとそこそこ伸びてるしね
数年経ってからの後出し移植であることを考えると十分じゃないかな
散々持ち上げたのに後出し移植に追い抜かれたなんてのがお望みなら鬼滅に期待しよう
累計だとそこそこ伸びてるしね
数年経ってからの後出し移植であることを考えると十分じゃないかな
散々持ち上げたのに後出し移植に追い抜かれたなんてのがお望みなら鬼滅に期待しよう
281名無しさん必死だな
2022/05/24(火) 22:03:20.44ID:bZn+qvRM0 稀に見る良ゲーだと思うんだけどねえ
変な持ち上げ方されたせいで無用のヘイト招いてるのが惜しい
変な持ち上げ方されたせいで無用のヘイト招いてるのが惜しい
282名無しさん必死だな
2022/05/25(水) 05:11:38.81ID:RHYNFfJa0 つまらないとは言ってない
ただ、肩透かしだっただけ
ただ、肩透かしだっただけ
283名無しさん必死だな
2022/05/25(水) 05:13:39.24ID:RHYNFfJa0 主にストーリーでガッカリってこと
グラフィックは神がかってるし、曲も素晴らしい
崩壊編のバトルも悪くない
ただ事前情報や評価でストーリーの評価が上がりすぎた
グラフィックは神がかってるし、曲も素晴らしい
崩壊編のバトルも悪くない
ただ事前情報や評価でストーリーの評価が上がりすぎた
284名無しさん必死だな
2022/05/25(水) 07:17:48.33ID:gqinh/Hp0 ゼノコンプを抑える為に神ゲーなんだと自分に言い聞かせてだんだろう
基本的に全部これだから
基本的に全部これだから
285名無しさん必死だな
2022/05/25(水) 07:52:04.78ID:zl4sM78va >>283
崩壊編ない方が良かったやろ?つまんねーのにシナリオやるためにはやらなきゃないしでかったるい
崩壊編ない方が良かったやろ?つまんねーのにシナリオやるためにはやらなきゃないしでかったるい
286名無しさん必死だな
2022/05/25(水) 07:55:36.55ID:CdyKUS4Ad 後発移植にしてはかなり売れてるな
逆にゴキが脱任とかもてはやしたルーンファクトリーや牧場物語なんて核爆死
声だけはやたらデカくてだが買わぬだから害悪という言葉がピッタリだ
逆にゴキが脱任とかもてはやしたルーンファクトリーや牧場物語なんて核爆死
声だけはやたらデカくてだが買わぬだから害悪という言葉がピッタリだ
287名無しさん必死だな
2022/05/25(水) 10:32:22.74ID:31orPe780288名無しさん必死だな
2022/05/25(水) 12:56:36.79ID:bPCABTEz0 崩壊編の為に追想編やってるよw
もちろん難易度はストロング。
もちろん難易度はストロング。
289名無しさん必死だな
2022/05/25(水) 13:06:22.94ID:x1LS25yn0 ゲーム部分がオマケだろこれ
きっも
きっも
290名無しさん必死だな
2022/05/25(水) 20:05:42.92ID:RHYNFfJa0291名無しさん必死だな
2022/05/25(水) 22:01:55.26ID:VwoHH2IZa ゼーガペインって言うと信者が発狂するのはあまりにそのまますぎて返す言葉もないから
ゼーガを貶す事でしか正気を保てないためだったのか
ゼーガを貶す事でしか正気を保てないためだったのか
292名無しさん必死だな
2022/05/26(木) 00:04:54.14ID:Ereffb1O0 ゲハではさも格好のツッコミどころのように名前が挙がるゼーガペインだけど
神谷と同世代の俺が思うのは、世代的にメガゾーン23は知っててもゼーガペインなんて知らんだろという事
ただでさえ360のゲームなんて知ってる奴は少ないし、実際俺も知らなかった
神谷と同世代の俺が思うのは、世代的にメガゾーン23は知っててもゼーガペインなんて知らんだろという事
ただでさえ360のゲームなんて知ってる奴は少ないし、実際俺も知らなかった
293名無しさん必死だな
2022/05/26(木) 06:03:53.28ID:PhXGCty+0 まぁ、ゼーガもゲーム版じゃなくてアニメの方だと思うけどな
と言うか、ストーリーの方向性が同じ作品が既に存在してるってのは
その作品自体の出来不出来とは全くこれっぽっちも関係ないし
オリジナリティが無けりゃ駄目なんて事も無いのに
殊更○○と似てるって話をしてもまぁって思うんだがね
むしろ、そんなありふれた普通の事が叩き棒になっていると錯覚してしまっている方が
ある種の錯乱状態な気がしなくもないw
むしろ、実は世界は○○だった、なんて「古い時代のSFネタ」を今の時代にやってること自体が
そもそもこの作品の売りな位じゃないかと
と言うか、ストーリーの方向性が同じ作品が既に存在してるってのは
その作品自体の出来不出来とは全くこれっぽっちも関係ないし
オリジナリティが無けりゃ駄目なんて事も無いのに
殊更○○と似てるって話をしてもまぁって思うんだがね
むしろ、そんなありふれた普通の事が叩き棒になっていると錯覚してしまっている方が
ある種の錯乱状態な気がしなくもないw
むしろ、実は世界は○○だった、なんて「古い時代のSFネタ」を今の時代にやってること自体が
そもそもこの作品の売りな位じゃないかと
294名無しさん必死だな
2022/05/26(木) 06:25:32.91ID:b+1u9VOj0 とにかくマトリクスっぽいでええやろ
295名無しさん必死だな
2022/05/26(木) 07:06:04.73ID:S1FFPmRLr SFのネタなんて出尽くしてるし散々擦られてるからいいんだけどシンプルにシナリオがつまらんのだよな
上にも書かれてるけどキャラが描けてないしドラマがないんだよ
キャラの行動原理が恋愛脳でなんで恋に落ちたかも描かれず一目惚ればかり
SFネタ以外の部分がお粗末過ぎる
上にも書かれてるけどキャラが描けてないしドラマがないんだよ
キャラの行動原理が恋愛脳でなんで恋に落ちたかも描かれず一目惚ればかり
SFネタ以外の部分がお粗末過ぎる
296名無しさん必死だな
2022/05/26(木) 08:07:33.48ID:j6PMWGQI0 公式ではなくレビュアーのアプローチが逆なんだろうな
「このSFが凄いぞ!」って感想だったから実際にSF好きが見に行ったらよくある設定でしかなくてレビュアーが界隈を知らんだけだった的な
となるとギミック以外の部分をどう評価するかになるわけだけど
例えばシュタゲのように「バタフライエフェクトというギミックに、SF要素のあるネットミームを山盛りにした」みたいな
別軸の評価点が十三の場合は「登場人物の関係性が緻密」くらいしか聞こえてこない
それは舞台装置が生み出した結果の方であって、舞台装置の評価ではないっていう…
「このSFが凄いぞ!」って感想だったから実際にSF好きが見に行ったらよくある設定でしかなくてレビュアーが界隈を知らんだけだった的な
となるとギミック以外の部分をどう評価するかになるわけだけど
例えばシュタゲのように「バタフライエフェクトというギミックに、SF要素のあるネットミームを山盛りにした」みたいな
別軸の評価点が十三の場合は「登場人物の関係性が緻密」くらいしか聞こえてこない
それは舞台装置が生み出した結果の方であって、舞台装置の評価ではないっていう…
297名無しさん必死だな
2022/05/26(木) 12:33:09.12ID:VVFHODLF0 SF世界住人の日記帳を読んでる感じ
整合性は取れてるけど「そうだったんだねー」以外の感想が出てこない
整合性は取れてるけど「そうだったんだねー」以外の感想が出てこない
298名無しさん必死だな
2022/05/26(木) 12:54:41.29ID:Okv4WOuS0 >>297
あーその感じわかるわ
過去に残された日記とか記録を肉付けして脚色して大河ドラマとか作るわけだけどそこまで全然達してない
これを最高のシナリオと評した奴らはそもそもシナリオとはなにか理解してないんじゃないか
あーその感じわかるわ
過去に残された日記とか記録を肉付けして脚色して大河ドラマとか作るわけだけどそこまで全然達してない
これを最高のシナリオと評した奴らはそもそもシナリオとはなにか理解してないんじゃないか
299名無しさん必死だな
2022/05/26(木) 14:34:51.65ID:aQQsBvhlM モノを知らないゴミステユーザーが持ち上げすぎてただけ、ってのが結論かね
300名無しさん必死だな
2022/05/26(木) 18:10:34.61ID:M0CwBdVY0 神ゲーは言い過ぎだけど、良ゲーだった
301名無しさん必死だな
2022/05/26(木) 18:31:47.00ID:UV3zy2z6a とりあえず絵はトップクラスに綺麗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★5 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【北海道】「俺の知り合いが"元暴力団"の"現役"だ」 グループホームの職員を脅迫 入所者の65歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- ネトウヨ中卒生活保護暇アノンの母「働けだと?生活保護を受ける権利を否定されたこれは生活保護へのヘイトスピーチだ!訴訟!」位相 [517791167]
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】弱者男性「じゃあな港区ブスw」←御尊顔を晒されてしまうw w w w w w w w w w w w w w w
- 大阪万博に来た外国人「難波と道頓堀は汚い」 [931948549]
- GW絵スレ2025夜の部
- 辛坊治郎「万博の来場者層はほぼ若者、高齢者はほとんどいない!これがメディアが伝えない真実だ!」 [817260143]