昔セガサターン程度の3Dスペックでバーチャ2がハイレゾ60fps実現していたのは実際オーパーツで凄くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/24(火) 14:42:35.64ID:zLXMwsg10
あの時代のあれがセガの本気だったんだろうな
780名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 18:03:42.87ID:St+UszPh0 >>772
みその漫画のアレか
結構な数送り返されたとか言ってたけどそんなコスト意識高い奴らか送り返すとかその発想自体おかしいし
本当に送り返してたのなら秋葉原にでも流れてないとおかしいけどそう言うの見た事ない
リージョンあるしパッケージも違うから違いは一目瞭然
あれ信用するのはちょっと
みその漫画のアレか
結構な数送り返されたとか言ってたけどそんなコスト意識高い奴らか送り返すとかその発想自体おかしいし
本当に送り返してたのなら秋葉原にでも流れてないとおかしいけどそう言うの見た事ない
リージョンあるしパッケージも違うから違いは一目瞭然
あれ信用するのはちょっと
781名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 18:08:48.21ID:5bGwOJjz0 元社長もMD在庫の火消しに追われたと証言してるから、架空の話って訳でもない
ただ、なんでハード終末期に無茶な大増産したかってーと偏にセガUSの勇み足な訳で、それを「MDは売れてなかった」という曲解に利用するのは賛同できんね
ただ、なんでハード終末期に無茶な大増産したかってーと偏にセガUSの勇み足な訳で、それを「MDは売れてなかった」という曲解に利用するのは賛同できんね
782名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 18:11:29.33ID:eKdIMQ+90783名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 18:41:12.90ID:GZz6ur0/r なんでジェネシスが日本の倉庫に返品されるんだ
ちょっと考えればおかしいと思うだろ
ちょっと考えればおかしいと思うだろ
784名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 18:50:43.10ID:FmgVCf5ia ブラジルはメガドライブずっと現役なんだからブラジルに在庫持って行けば良かったのに
日本ではキッズコンピュータのピコとして部品リサイクルされたんだっけ
日本ではキッズコンピュータのピコとして部品リサイクルされたんだっけ
785かてきん
2022/06/01(水) 19:32:05.52ID:oT9SOWjI0 クロックワークは今見ても背景のポリとかかなり綺麗なんだよな。初っ端からかなり性能引き出してたんだと思う
ただゲームとしてつまらない、ハマらないのがセガCSらしい
ただゲームとしてつまらない、ハマらないのがセガCSらしい
786名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 19:54:06.90ID:CKDzjr8V0 PSは2Dが苦手とされてたけど
末期に出たのは処理落ちとか気にならなくなってた
末期に出たのは処理落ちとか気にならなくなってた
787名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 20:02:35.55ID:oaihZvL1a みそソースは猿人がよく持ち上げてたから、眉唾でしょ
789名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 20:20:31.77ID:5bGwOJjz0 あとブラジルは嗜好品関税が超絶高価い なので部品を持ち込んでブラジルで組み立てる必要がある
流石に解体して越境して再組み立てしてってなると、凄いコストになっちゃうよね
流石に解体して越境して再組み立てしてってなると、凄いコストになっちゃうよね
790名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 20:22:27.87ID:vrY0Diw70792名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 20:46:31.32ID:dAEc4CyZ0 岡ちゃんいわく初代はイギリスの会社に移植やらせたせいで凄い開発期間長くなっちゃった
793名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 20:55:21.73ID:GGC8pCpLd PSの格ゲーはメモリ少ないのが影響してて色々削ってるゲームばっかだったね
794名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 21:17:22.20ID:lxyb97Wr0 PS版ヴァンパイアのOPを矢沢永吉が歌ってるのが一番の謎
795名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 21:40:51.86ID:ODIn5NnEM >>794
朝鮮繋がりかな
朝鮮繋がりかな
796名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 21:53:23.32ID:t8Xldt0i0797名無しさん必死だな
2022/06/01(水) 23:31:24.61ID:MSAcHJ8/M メガドラの返品云々は生産したパーツ関係の話だと思うわ
ブラジルとかで作ってるセガ公認メガドラ互換機もそれの流用だし
ブラジルとかで作ってるセガ公認メガドラ互換機もそれの流用だし
798名無しさん必死だな
2022/06/02(木) 00:31:28.33ID:qaK9ZU370 >>797
ブラジルの件はこのスレで誰かも言ってるけどブラジルの関税を回避するためだから、それで関税回避できるの?って思うけど
鈴木みその返品の話はウォルマートが滅茶苦茶強くてメーカーに返品するのが当たり前という商習慣のことだと思ったけどね
つまり返品されたものをブラジルに流す、というのは違う気がする
ブラジルの件はこのスレで誰かも言ってるけどブラジルの関税を回避するためだから、それで関税回避できるの?って思うけど
鈴木みその返品の話はウォルマートが滅茶苦茶強くてメーカーに返品するのが当たり前という商習慣のことだと思ったけどね
つまり返品されたものをブラジルに流す、というのは違う気がする
799名無しさん必死だな
2022/06/02(木) 01:00:26.41ID:YlINzgcI0800名無しさん必死だな
2022/06/02(木) 01:13:22.28ID:AdxOvQi80 だから関税なくても映像信号が違うからブラジルに流すって発想自体がありえないんだって
ブラジルでメガドラが長生きしたって事実から安易に飛びついたんだろうけどそれは無理ってこと
ブラジルでメガドラが長生きしたって事実から安易に飛びついたんだろうけどそれは無理ってこと
801名無しさん必死だな
2022/06/02(木) 06:46:45.17ID:jviA/iOu0 そういえばアーケードのVF1と2の頃はまだストリーミング再生とかじゃなくプログラミングでのPCM音源演奏だよね?
VF3はMIDI再生でしたっけ?
そしてVF4からは生音のストリーミング再生かな
VF3はMIDI再生でしたっけ?
そしてVF4からは生音のストリーミング再生かな
803名無しさん必死だな
2022/06/02(木) 11:06:52.83ID:LdVfDWqmM トラベラーテイルズってメガドライブでも技術力を発揮してたなあ
804名無しさん必死だな
2022/06/02(木) 19:36:08.11ID:oQOrplwm0 グラは他社比で凄いけど凡作だらけだったな
昔からTTは
昔からTTは
805名無しさん必死だな
2022/06/02(木) 20:43:33.10ID:bFOlOCrvd 確かにソニックRはつまらないわけじゃないけど大味っていうかガバガバなんだよね
グラはサターンにしては粗くなかったのとBGMは良かったけど
もうちょっと作り込んで95年あたりに出してたらどうだっただろう
グラはサターンにしては粗くなかったのとBGMは良かったけど
もうちょっと作り込んで95年あたりに出してたらどうだっただろう
806名無しさん必死だな
2022/06/02(木) 22:23:25.24ID:AdxOvQi80 いや作り込んで97年だからあの出来になったんだろ
技術的な成熟なくあんなもんが2年目に出せるかよ
技術的な成熟なくあんなもんが2年目に出せるかよ
807名無しさん必死だな
2022/06/02(木) 22:33:42.02ID:oQOrplwm0 >>805
あんな、ソニック特有の徐々に加速・ヌメーっとした動き、その上でストレスフルな操作性のレースゲームではなあ
どう作り込もうとも、当時のソニックの根幹部分を勇気を持ってバッサリカットできなければ・・・
正直なところ、GG版スーパーモナコGP2をパクったソニックドリフトをアッパー移植すればよかった
あんな、ソニック特有の徐々に加速・ヌメーっとした動き、その上でストレスフルな操作性のレースゲームではなあ
どう作り込もうとも、当時のソニックの根幹部分を勇気を持ってバッサリカットできなければ・・・
正直なところ、GG版スーパーモナコGP2をパクったソニックドリフトをアッパー移植すればよかった
808名無しさん必死だな
2022/06/02(木) 23:36:21.33ID:oSo5tu6WF それに比べるとソニックオールスターレーシングは良く出来ていた
あんな感じなのを集大成としてドリキャスで出して欲しかった
あんな感じなのを集大成としてドリキャスで出して欲しかった
809名無しさん必死だな
2022/06/03(金) 00:00:54.80ID:Pyt5f5Ay0 トランスフォームドはセガ好きなら神ゲー
芭月涼でプレイするとマシンがアウトラン筐体とスペハリ筐体になるのがニヤニヤもん
芭月涼でプレイするとマシンがアウトラン筐体とスペハリ筐体になるのがニヤニヤもん
810名無しさん必死だな
2022/06/03(金) 01:06:08.55ID:qBNTJnFRa >>471
そこだけじゃ判断もし様が無いけど切り取られたそれ見たら思い付きでの(しかも独断の)判断に見える
結果GTの現状になってるんならなるほどなとしか
普通何故駄目なのかちゃんと説明して議論交えると思うけど
それでさせた仕様変更は上手く働きましたかと
かつてGT5開発中他タイトルが破損表現入れて来てうちはやる予定無いとか言って結果変形ポリゴンで対応ってのが勿論年単位での延期を何故か偉そうに宣言して
そこだけじゃ判断もし様が無いけど切り取られたそれ見たら思い付きでの(しかも独断の)判断に見える
結果GTの現状になってるんならなるほどなとしか
普通何故駄目なのかちゃんと説明して議論交えると思うけど
それでさせた仕様変更は上手く働きましたかと
かつてGT5開発中他タイトルが破損表現入れて来てうちはやる予定無いとか言って結果変形ポリゴンで対応ってのが勿論年単位での延期を何故か偉そうに宣言して
811名無しさん必死だな
2022/06/03(金) 01:09:30.37ID:qBNTJnFRa812名無しさん必死だな
2022/06/03(金) 06:05:52.36ID:SEwHSI320815名無しさん必死だな
2022/06/03(金) 10:43:40.50ID:JBxzVHwza まぁQは立場ゆえかちゃんと社会的に認められたからなw
816名無しさん必死だな
2022/06/03(金) 14:56:30.14ID:PFZbq7Nj0 まあシェンムーのアニメを今やってる程度には仕事あったし
817名無しさん必死だな
2022/06/03(金) 22:42:38.43ID:f06NFkpba メガドライブ2ミニ来るけどサターンミニまだかよ
818名無しさん必死だな
2022/06/03(金) 23:36:09.83ID:xdVFs1/40 他にハイレゾはエジホン探偵事務所とデジタルピンボールぐらいか?
819名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 01:10:45.75ID:btqEHP3O0 安物SoCじゃサターンのエミュは不完全にしか動かんから商品として売るには不足だからなー
もう2-3年待てば安物でも性能が足りてくるだろうからそれまでSEGAの気が変わらなければ出るんジャマイカ?
もう2-3年待てば安物でも性能が足りてくるだろうからそれまでSEGAの気が変わらなければ出るんジャマイカ?
820名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 01:25:06.67ID:rlVDFe5G0 安もんのAmazon FireHD10で普通に動いてるのもしもガジェットで見だぞ
821名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 01:47:29.11ID:eqYEdX6I0822名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 12:16:32.75ID:lLIIRXXv0 サターンミニにバーチャ1.2、キッズ全部入り
823名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 12:31:28.08ID:Try8pv1Ba サターンミニよりドリキャスミニのほうがワンチャンある
824名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 12:35:04.39ID:AibmgXwL0 サターンならレイアース
DCならシーマンよろしく
下手につくろうを入れるとそればかりやってそうで怖いな
DCならシーマンよろしく
下手につくろうを入れるとそればかりやってそうで怖いな
825名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 14:12:04.24ID:goeO6EVhx ソニックRはレースのテクニックよりもショートカット探しゲームでしょ
826名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 15:11:06.11ID:oEwZb5dk0 ソニックRって狭い空間を行ったり来たりして
初見じゃどう進むのかもよく分からんセガらしいレースゲームだったな
初見じゃどう進むのかもよく分からんセガらしいレースゲームだったな
827名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 18:29:19.29ID:7d+zKzE8a >>823
劣化してないアーケードタイトルが多いしサターンよりは期待したいな
劣化してないアーケードタイトルが多いしサターンよりは期待したいな
828名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 18:34:44.57ID:btqEHP3O0 サイバーボッツとかゲーム天国なんかはサターン移植版のほうがオマケこみでアーケードよりも良かったがな
829名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 18:36:13.57ID:l0NpAEHw0 戦国TURBもセブンスクロスも入らないならドリキャスミニは要らないわ
830名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 19:56:28.63ID:AibmgXwL0 たーぶの販促チラシまだもってるわw
832名無しさん必死だな
2022/06/04(土) 23:20:10.42ID:6okPtGPy0 スカルファングもサターン独自要素てんこ盛りだったな
あとはシルバーガン 360版は半透明処理方法の変更や陰影処理追加など近代化を施した結果、視認性に問題が出てるんだ
あとはシルバーガン 360版は半透明処理方法の変更や陰影処理追加など近代化を施した結果、視認性に問題が出てるんだ
833名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 07:47:24.36ID:AJ7zXl3H0 戦国TURB懐かしい
NECドリキャスに謎の乗り気だったな
NECドリキャスに謎の乗り気だったな
834名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 07:49:03.96ID:T3FWtU8M0 サターンの頃から明らかにセガ寄りだったからねギャルゲー好き多いのはこっちだと思ったんだろう
835名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 08:13:47.96ID:y8peQEOB0 >>832
銀銃は今でも動くんだな。XSS買ったら無料で落とせたわ。懐かし~と1面やって止めちゃったけど。昔は私のこと愛してる?まで行ったんだがなぁ
銀銃は今でも動くんだな。XSS買ったら無料で落とせたわ。懐かし~と1面やって止めちゃったけど。昔は私のこと愛してる?まで行ったんだがなぁ
836名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 08:33:39.70ID:e3k4aE3r0 >>832
あれ箱版ってドリキャスレベルのグラにも変更出来なかったっけ?
あれ箱版ってドリキャスレベルのグラにも変更出来なかったっけ?
838名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 08:50:27.56ID:e3k4aE3r0 おっと!失礼した
確かサターンのメッシュ仕様に出来たはず
確かサターンのメッシュ仕様に出来たはず
839名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 11:27:16.44ID:35G3DAYkM >>833
ドリキャスのGPUはNEC製だからな
ドリキャスのGPUはNEC製だからな
840名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 11:41:49.55ID:5qvjDY2C0841名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 11:51:42.23ID:RRNSbcGv0 ウチのプラズマTVはVGA端子付きだからDC繋ぐと綺麗だし大画面だしで最高
ただバーチャガンが使えたら文句無しだったのに
ただバーチャガンが使えたら文句無しだったのに
842名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 12:33:09.54ID:QLsek5s70 昔のガンコンはブラウン管じゃないとダメなんだよな
843名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 16:18:37.39ID:v0cUK/P60 ブラウン管ってどのくらい残ってるんだろうな
俺もWiiとかサターンとかスーファミとか古いの使える
RF接続までできるアナログテレビ持ってるけど薄型液晶だ
それに液晶だと経年でドット欠け出てくるんだよな
俺もWiiとかサターンとかスーファミとか古いの使える
RF接続までできるアナログテレビ持ってるけど薄型液晶だ
それに液晶だと経年でドット欠け出てくるんだよな
844名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:04:50.90ID:2k3HY76O0 やれないとなるとブラウン管欲しくなるが
あってもまあガンシューやらんよなぁと
あってもまあガンシューやらんよなぁと
845名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:48:08.64ID:q9E83J030 RGB接続出来るブラウン管TVもドリキャス用のCRTも持ってて今でも普通に使えるが少数派なのは間違いないだろうなー
846名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 18:57:47.07ID:qij5duO50 今でも初期360用に32インチHDブラウン管(70Kg)を使ってるがサターンに関しては14インチSDブラウン管の方がしっくりくる
847名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 19:34:32.54ID:80dhELMLr 32インチHDブラウン管って電気代と排熱が凄そうね
電気代的には今の有機EL83インチくらいに相当するのかな?
電気代的には今の有機EL83インチくらいに相当するのかな?
848名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 20:22:25.75ID:jz1Xt0Xz0 HDブラウン管で240p/480iの信号入力してHDに変換されないでそのまま表示される機種ってあった?
当時ソニーのKD-32HD900を使ってて、HDに変換が原因だろうけどかなり遅延酷かったよ
ゲーム向きではない
当時ソニーのKD-32HD900を使ってて、HDに変換が原因だろうけどかなり遅延酷かったよ
ゲーム向きではない
849名無しさん必死だな
2022/06/05(日) 23:24:06.30ID:+zgLQ7ap0 遅延以前に画質で無理だったな
15KHzのゲームがあまりに糞画質なのでわざわざインタレ管買い増したもんな
15KHzのゲームがあまりに糞画質なのでわざわざインタレ管買い増したもんな
850名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 08:52:25.88ID:aA0X/uqs00606 WEGAのBSデジタル映る奴持ってた
最後までちゃんと映ってたが前後幅が長いからどう考えても部屋の狭さの一因という事で捨てた
惜しいと思わなくも無かったけどやっぱりね
AVマルチ変換で他の旧ハードがRGB入力出来たのは凄く良かった
諸々の理由から今も持ってたら金持ちかとか思ってしまう
最後までちゃんと映ってたが前後幅が長いからどう考えても部屋の狭さの一因という事で捨てた
惜しいと思わなくも無かったけどやっぱりね
AVマルチ変換で他の旧ハードがRGB入力出来たのは凄く良かった
諸々の理由から今も持ってたら金持ちかとか思ってしまう
851名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 18:29:56.06ID:GgUyxNnKa0606 HDブラウン管買えるんだったらちょっと欲しい
置くスペースないか
置くスペースないか
852名無しさん必死だな
2022/06/06(月) 19:35:00.37ID:zdZrHgAI00606 1050iのD3ブラウン管TV持ってるけどそろそろ寿命かも?
発色はいいけど地デジのケラレがけっこう酷く画面端が切れまくりで時報も読めない
初代箱をやるにはとてもいいTVだけど2台ある初代箱これも寿命が…
発色はいいけど地デジのケラレがけっこう酷く画面端が切れまくりで時報も読めない
初代箱をやるにはとてもいいTVだけど2台ある初代箱これも寿命が…
853名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 02:15:23.18ID:xYLWCzqw0 ブラウン管は厚さがやばいよな
29インチワイドテレビでもかなりの場所食い
29インチワイドテレビでもかなりの場所食い
854名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 07:27:18.59ID:lAWniILVd ラストグラディエーターはハイレゾかな
雑誌の画面写真は実機じゃなくてイメージ映像かと思ってたけど体験版やってみたらめちゃ綺麗で驚いた
雑誌の画面写真は実機じゃなくてイメージ映像かと思ってたけど体験版やってみたらめちゃ綺麗で驚いた
855名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 10:32:33.54ID:Gd2Hsj2eM856名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 10:40:46.16ID:iRSeYHY80 薄型ブラウン管はあったけど海外で幾つか出ただけで終わった
857名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 10:46:19.24ID:Gd2Hsj2eM 一番手軽に考えれるのは普通の液晶テレビに
scanline モードみたいなつけてくれると嬉しいんだけど
後はブラウン管テレビ限定のガンシューティングゲームだわな
それを対処できる液晶テレビとか出ないかな
液晶テレビ初期に言われてた遅延問題はもう今の液晶は100%ないんだろうね
scanline モードみたいなつけてくれると嬉しいんだけど
後はブラウン管テレビ限定のガンシューティングゲームだわな
それを対処できる液晶テレビとか出ないかな
液晶テレビ初期に言われてた遅延問題はもう今の液晶は100%ないんだろうね
858名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 11:01:41.82ID:fIHtIVQl0859名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 11:05:54.89ID:Gd2Hsj2eM >>858
場所がある人はいいわな
立地がある人と言うか
それ俺だって場所があるんだったらハンドルコントローラーとか鉄騎コントローラーとか、色々幅広げて遊びたいさ
ただ場所がなさすぎる
ブラウン管テレビさえ置く場所がないと言うかw
場所がある人はいいわな
立地がある人と言うか
それ俺だって場所があるんだったらハンドルコントローラーとか鉄騎コントローラーとか、色々幅広げて遊びたいさ
ただ場所がなさすぎる
ブラウン管テレビさえ置く場所がないと言うかw
860名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 12:22:28.92ID:iRSeYHY80 >>857
見た目ならブラウン管のピクセル構造を再現する画像フィルタをかけて有機ELで黒挿入すればかなりそれっぽくなるけどね
見た目ならブラウン管のピクセル構造を再現する画像フィルタをかけて有機ELで黒挿入すればかなりそれっぽくなるけどね
861名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 12:25:43.54ID:6XDTB2xCa アパーチャーグリルじゃなくてシャドウマスクのフィルターってないかね
862名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 14:36:36.42ID:jxcclmQg0 バーチャ1、2の移植も鈴木はガッツリ関わってるよな、「X年後の関係者」て番組のサターン特集の回でサターン版移植のメインプログラマーの人が付きっきりで指導されたとか言ってたし
863名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 14:38:38.10ID:Gd2Hsj2eM セガサターンの移植の場合はかなり難儀だったので
鈴木さんも助けたという感じじゃないかな
バーチャファイター2のできはすこぶる良かったし
鈴木さんも助けたという感じじゃないかな
バーチャファイター2のできはすこぶる良かったし
864名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 15:30:49.25ID:Ly+hUi+XM そんなことを言うと鈴木はムノウーブログラムデキナイ君が来るぞ
865名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 15:40:40.55ID:xjlh37KeF そんなにガンシューやりたいか?
サターンでまともなのバーチャコップ1,2しかないじゃん
サターンでまともなのバーチャコップ1,2しかないじゃん
866名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 15:46:29.45ID:uuWdeGSRr >>861
SNK40thアニバーサリーのフィルターはかなり本物のCRTっぽくなるけど、詳しくないのでアパーチャなのかシャドウマスクなのかはわからんけど
SNK40thアニバーサリーのフィルターはかなり本物のCRTっぽくなるけど、詳しくないのでアパーチャなのかシャドウマスクなのかはわからんけど
867名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 15:52:34.59ID:qy18kXvr0 サターンの3Dはガビガビだったな
868名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 16:40:59.09ID:qy18kXvr0869名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 18:13:53.19ID:ZG30AWaP0 >>864
ほんとだ
ほんとだ
871名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 19:36:26.86ID:p3+WSmTR0 ポリスノーツもバーチャガン使える
872名無しさん必死だな
2022/06/07(火) 22:50:57.57ID:YAR+S1pK0 ハウスオブザデッドはアーケードよりも画質がガビガビしたサターン版の方が陰湿感があって好きだった
873名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 04:19:18.42ID:FyR/8DtL0 チャコップやオブザデはルート選択時に止まってじっくり選べる用にイージールート選択モードがあるといいのに
下手だから毎回同じルートばっかり進行しちゃって中々全ルート楽しめなかった
下手だから毎回同じルートばっかり進行しちゃって中々全ルート楽しめなかった
875名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 09:39:10.55ID:OH//IPwnM >>872
俺も思う
アーケードのでさえそうだったけどサターンのは荒いポリゴンのがすごく味がでて良かった雰囲気が出て
色々言われてるけど
バーチャコップとかこのゲームとかすごくよくできてたと思うんだけどなー~
俺も思う
アーケードのでさえそうだったけどサターンのは荒いポリゴンのがすごく味がでて良かった雰囲気が出て
色々言われてるけど
バーチャコップとかこのゲームとかすごくよくできてたと思うんだけどなー~
876名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 10:25:19.66ID:FIiJGOev0 それメガドラは色が滲んで逆に味わいが深くなる、とか言うのと同じ理論なのでは…
877名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 10:51:33.80ID:lvxZOnOe0 それの何が問題なんだよアホ
878名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 11:05:42.90ID:8nQy5Qg2M 自分はアナログ時代のものはやっぱりアナログ時代に沿ったモニターの環境で
デジタルで作られたものはデジタルに沿ったモニターの環境で
これがベストだと思う
デジタルで作られたものはデジタルに沿ったモニターの環境で
これがベストだと思う
879名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 11:12:19.36ID:k/mWxlYJM HODはよく出してくれたと思ったわ
880名無しさん必死だな
2022/06/08(水) 11:14:01.70ID:8nQy5Qg2M 確かにセガサターン後期で
出してくれたのは感謝だけど
セガツーリングカーチャンピオンシップだけは許さんw
出してくれたのは感謝だけど
セガツーリングカーチャンピオンシップだけは許さんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- 【函館】運転免許試験場でブチ切れ 女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る 18歳無職女を逮捕 [シャチ★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国内最大の青銅鏡と判明、奈良県明日香村の飛鳥坐神社に伝わる大型柄鏡…現代でも再現難しい「高度な鋳造技術」 [377482965]
- 💩🤥うんこミュージアム開催中🤥💩
- ロシア「一緒に日本叩きましょう!」 中国「ン…拒否するゥ」 対日けん制を中露共同声明から削除 [271912485]
- 【大票田】非効率すぎて儲からず!コメ農家の75%が、たった2ヘクタール(100m×200m)の農地。なぜ、安倍や自民党は放置してきたのか? [219241683]
- 【画像】白人「日本人の言う“本土”ってどこなの?北海道は島で四国と九州も独立した島だよね」1833いいね [974680522]
- アメリカ食べ物粗末で検索!飲食店で食べ物残す動画流行るべき!金払えば自由