探検
steamでゲームしようと思うんだがpcってどれ買えばいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:00:03.61ID:TA+7vISJ0 今までずっとPS4とかSwitchとかでしかゲームやってこなかったからパソコンに疎い
2名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:00:16.98ID:TA+7vISJ0 何円くらいするのかとか教えてほしい
2022/05/29(日) 11:01:45.48ID:qIVFoy610
Vaio
2022/05/29(日) 11:04:44.27ID:bgnv6ouJ0
家電屋で売ってるノートだったらマウスコンピュータのゲーミングノートしかない
自作PCの価格的なメリットは今の時代もうないからデスクトップだとBTO買って足りなくなったらパーツ入れ替えろ
自作PCの価格的なメリットは今の時代もうないからデスクトップだとBTO買って足りなくなったらパーツ入れ替えろ
2022/05/29(日) 11:04:46.12ID:+zEfxqiO0
ここで聞く内容じゃないだろ
任豚はマインスイーパーしかできなくてもゲーミングPCと呼ぶからな
自作板で聞けよ
任豚はマインスイーパーしかできなくてもゲーミングPCと呼ぶからな
自作板で聞けよ
2022/05/29(日) 11:05:20.40ID:8YrEysS80
どう言うゲームをしたいのか言ってくれなきゃ薦めようがないが、それもよくわからんのならドスパラのガレリアでも買っとけ
2022/05/29(日) 11:08:22.61ID:NR6CvX4O0
フルHDでいいのか4k必要なのかでも予算まるで変わるからな
2022/05/29(日) 11:10:25.05ID:xxGBotFF0
>>1
どれって聞かれても選択肢ありすぎてコレって指定は出来ない
とりあえずどのゲームをしたいのかとかどれぐらいの予算なのかとかどれぐらいの性能を求めてるのかとか決めてから聞かないと
まあ大体10万前後だと思っといて良いけど
今は時期が悪い感があるな
どれって聞かれても選択肢ありすぎてコレって指定は出来ない
とりあえずどのゲームをしたいのかとかどれぐらいの予算なのかとかどれぐらいの性能を求めてるのかとか決めてから聞かないと
まあ大体10万前後だと思っといて良いけど
今は時期が悪い感があるな
2022/05/29(日) 11:10:34.06ID:rIICImH0a
そういう人間は手を出すべきじゃない
10名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:11:12.12ID:auX+cWTmd 店に行って店員にやりたいタイトルが出来るPCください、って言えばOK
2022/05/29(日) 11:12:16.45ID:Scxph+O00
やりたいゲームの推奨PCってのがそのゲームのサイトに載ってるから、それ買いなされ
2022/05/29(日) 11:15:34.99ID:OOKQDpDed
13名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:16:07.10ID:IfqV8QRrr 予算とかやりたいゲームが書いてないアンケだぞ
無視しとけ
無視しとけ
14名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:16:07.82ID:+P1qHpa+d15名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:20:03.72ID:kZNxZPrAa なんか無駄にPCのハードル上げたい人がいるなw
16名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:26:11.75ID:GNGZHjjOp アホは黙ってゴミ駅買っとけ
17名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:26:56.36ID:YpBWIPtn0 今世代のゲームがやりたいなら最低でも25万以上だな
それを高いと思うならおとなしくPS5か箱でも買っとけ
それを高いと思うならおとなしくPS5か箱でも買っとけ
18名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:29:00.64ID:YAE3JywDM 自分で作れば把握してるから今後パーツ継ぎ足し交換したりするのに楽
よほどの機械音痴か自分で調べる気0のやつは大人しくドスパラやツクモで買っとけ
よほどの機械音痴か自分で調べる気0のやつは大人しくドスパラやツクモで買っとけ
2022/05/29(日) 11:29:03.62ID:GqN+tb6tr
steamのサイトやYouTubeの実況とかでプレイしてみたいゲームをリストアップして、
店員にこういうゲームをやりたいんですけど
30万円以内でストレスなくプレイ出来るものが欲しいとか言えば探してくれるだろ。
店員にこういうゲームをやりたいんですけど
30万円以内でストレスなくプレイ出来るものが欲しいとか言えば探してくれるだろ。
20名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:33:56.38ID:+1vUpYVJ0 安くなら中古で64ビット16GBコア7の8世代以上のスペックと最低水準以上のグラボがあれば何でもゲームできる。型落ちでもラグあんまなくやってる人もいるみたいよコア5とかで、APEXみたいに割とハードルの高いものじゃなきゃ10年前のPCスペックでも色々できるらしい、フォトナ、ヴァロラント、PUBGなんかのシューターならSteamなんかで見ればわかるが多くがそこまでスペック要求しない、自作パーツでPC作るのが一番安い、5万ありゃエルデンリングまでできるゲーミングPC作れる
2022/05/29(日) 11:34:03.93ID:NR6CvX4O0
まあ最初はBTOで済ませて必要に応じてパーツ交換しながら覚えるってのもあり
22名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:36:26.98ID:+1vUpYVJ0 最新のものを最高のスペックでとかこだわらなければラグや不具合、難点なく遊ぶぶんには10万円以内でうまく買えるんじゃないか、15〜20万出してる人は多いが
23名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:38:57.04ID:oQmaCxPCa 1年でPCぶっ壊しそうだからやめとけ。
最低限いっとくと、なにがあってもOS積んでるSSDには触るな!
最低限いっとくと、なにがあってもOS積んでるSSDには触るな!
24名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:41:28.30ID:zRMs33gWp 阿呆は脳死でゴミステ5買っとけ
2022/05/29(日) 11:43:09.88ID:SsHkR6EB0
立て逃げの糞ゴミじゃん
26名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:43:28.96ID:KIJP+6/70 CSよりゲーム多いしsteamはいいぞ
そこまで性能必要無いゲームも多い
そこまで性能必要無いゲームも多い
27名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:43:48.90ID:+1vUpYVJ0 ノーパソの画面サイズでいいならノーパソのスペック見て買えばいい10万前後10万以下でもだいたいのSteamゲーム遊べるはず
28名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:44:06.07ID:vovVbD0t0 予算かかないでおしえてーっていう人結構いるけどなんで?
2022/05/29(日) 11:51:02.26ID:oU7+ojrZ0
とりあえず最近ヒットしたゲームの代表格であるエルデンリングを例にして
エルデンリングをPS5/XSXと同等以上のクオリティでやろうとすると予算はいくらぐらい必要になるだろう?
エルデンリングをPS5/XSXと同等以上のクオリティでやろうとすると予算はいくらぐらい必要になるだろう?
2022/05/29(日) 11:51:11.45ID:U/XYUD2O0
alienwareでいいんじゃね?
2022/05/29(日) 11:51:37.42ID:Rljip/7c0
WQHDディスプレイ 6万〜
Ryzen 7 5800X3D 7.2万
DDR4 3600 32G 2万
Radeon RX 6800XT 15万
電源 Super flower 850w 1.3万
ケース お好みで 2〜3万
マザーボード MSI MPG B550 GAMING PLUS 2万
CPUクーラー お好みで 0.5万〜
SSD WD Blue NVME SN570 1T (システム用) 1.5万
SSD2 SanDisk SSD Plus 2TB (SATA 倉庫用) 2.5万
Windows 10 DSP+飾り用LANカード 1.5万
ここまで40万前後?
こんなところからか、基準は
あとはここから足したり引いたりかな
FHDで良ければ10万以上安くなる
とにかくグラフィックボードがどうにもならん
Ryzen 7 5800X3D 7.2万
DDR4 3600 32G 2万
Radeon RX 6800XT 15万
電源 Super flower 850w 1.3万
ケース お好みで 2〜3万
マザーボード MSI MPG B550 GAMING PLUS 2万
CPUクーラー お好みで 0.5万〜
SSD WD Blue NVME SN570 1T (システム用) 1.5万
SSD2 SanDisk SSD Plus 2TB (SATA 倉庫用) 2.5万
Windows 10 DSP+飾り用LANカード 1.5万
ここまで40万前後?
こんなところからか、基準は
あとはここから足したり引いたりかな
FHDで良ければ10万以上安くなる
とにかくグラフィックボードがどうにもならん
2022/05/29(日) 11:57:49.62ID:zQ5jANJ80
何もわかんないなら難しく考える必要無い
BTOショップで自分の予算内の買えばそれでいいよ
一回買ってみないと自分の求めるスペック実感できないと思うし
BTOショップで自分の予算内の買えばそれでいいよ
一回買ってみないと自分の求めるスペック実感できないと思うし
33名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 11:58:10.57ID:+1vUpYVJ0 普通に買えるならこんなとこで聞くまでもないから安く考えてんじゃねーの
CPUとグラボをあらゆる手段で漁る、未確認ジャンクから拾うくらい手当たり次第集めて作れ。ゴミPC触って自作覚えりゃいい
CPUとグラボをあらゆる手段で漁る、未確認ジャンクから拾うくらい手当たり次第集めて作れ。ゴミPC触って自作覚えりゃいい
2022/05/29(日) 12:04:43.66ID:zQ5jANJ80NIKU
今時って倉庫用にもSSD使ってんのかよ俺は大容量HDDだわ
2022/05/29(日) 12:07:10.19ID:FyL5HxtKpNIKU
ユーザー気質がこんなんじゃ国内でSteamがたいして普及せん訳だわ
2022/05/29(日) 12:41:52.73ID:KZO+PRDK0NIKU
今は時期が悪い
4000番台が出たときにBTOで買え
4000番台が出たときにBTOで買え
2022/05/29(日) 12:46:59.56ID:hpF6+O01MNIKU
10万以内のpcでいいよ
39名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 12:56:37.07ID:uGWuHy71aNIKU まあ普通くらいのスペックならモニター抜きで15から20万ので十分やろ
40名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 12:56:58.04ID:tiMACFE20NIKU 手前で全部決めろよ
お前が買うんだろうが
お前が買うんだろうが
41名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 13:01:42.20ID:QCvFdqqT0NIKU 3060tiか3070か3080か3080tiを予算とご相談で
42名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 13:16:09.69ID:8/Knhl+saNIKU ゲーミングノート買ったけどノートでもPS5よりパフォーマンス上っぽいね
2022/05/29(日) 13:18:02.35ID:mYpjcS280NIKU
ゲハカスは家ゴミと心中するのがいいよ
最後まで教祖様に忠誠を尽くして沈んでいけ
こんな状態になってまで暴れ続けているゴミ箱信者を見習うのだ
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/top-paid/games/xbox
最後まで教祖様に忠誠を尽くして沈んでいけ
こんな状態になってまで暴れ続けているゴミ箱信者を見習うのだ
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/top-paid/games/xbox
2022/05/29(日) 13:19:55.82ID:BL0dimDj0NIKU
価格で人気のゲーミングノートとかでええんでないの?
現実的な値段やし
現実的な値段やし
45名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 13:31:45.76ID:TA+7vISJ0NIKU46名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 13:32:59.28ID:LyYazYjf0NIKU 部屋に邪魔なもの増やしたくなくてノート派になったけど
ノートでも殆どのゲーム動くからな
ノートでも殆どのゲーム動くからな
2022/05/29(日) 13:45:43.26ID:Rljip/7c0NIKU
>>45
それ事務用ノートだから3Dなゲームはほとんど(EDFすら)ロクに動かないからそのへんは覚悟してな
それ事務用ノートだから3Dなゲームはほとんど(EDFすら)ロクに動かないからそのへんは覚悟してな
2022/05/29(日) 14:02:24.23ID:tFmEA3INaNIKU
HPかDELLの買っとけ
まぁこういう質問してくる奴はマウス・ドスパラ・ツクモの情弱御三家で買うやろけど
まぁこういう質問してくる奴はマウス・ドスパラ・ツクモの情弱御三家で買うやろけど
2022/05/29(日) 14:04:43.34ID:tFmEA3INaNIKU
51名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 14:26:06.15ID:nOHi14Xm0NIKU 価格.comで3060tiの15万クラスでいいんじゃねーの DellかHPであるやろ
ちょっと前ならASUSの3070がセールで15万とかだったけどな
ま、このスレはトンチンカンな難癖やビジネス自爆で「PCは数十万かかる」という方向にまとめる為のスレだろうし
好きにしたら良いんじゃねーかな
ちょっと前ならASUSの3070がセールで15万とかだったけどな
ま、このスレはトンチンカンな難癖やビジネス自爆で「PCは数十万かかる」という方向にまとめる為のスレだろうし
好きにしたら良いんじゃねーかな
2022/05/29(日) 14:28:40.51ID:EpenDXg90NIKU
どうせ買わないくせに
53名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 15:04:37.50ID:LyYazYjf0NIKU 俺はまずメモリを基準に買うな
今だと32G欲しいがメーカーのモデルってメモリケチってるから
自動的にゲーミングを謳ってるやつしか残らない
今だと32G欲しいがメーカーのモデルってメモリケチってるから
自動的にゲーミングを謳ってるやつしか残らない
2022/05/29(日) 15:11:41.41ID:bgnv6ouJ0NIKU
PC初心者ならセーフティサービスみたいなのがあるところの方が良いのでは?
2022/05/29(日) 15:15:45.45ID:auX+cWTmdNIKU
もうおそらくスレ立てた奴がいないのにレスしても無駄だろ
56名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 15:26:22.11ID:gV2y9pJV0NIKU 50手前で年収300万円のおっさんはもうPC買えない
買おうと思えば買えるけど老後を考えると少しでも金残しておきたい
買おうと思えば買えるけど老後を考えると少しでも金残しておきたい
2022/05/29(日) 15:30:15.07ID:ftTKBamj0NIKU
GPDWINでいいじゃん
Switch感覚で出来るよ
Switch感覚で出来るよ
2022/05/29(日) 15:31:01.68ID:Y1r1ayaOaNIKU
GeforceRTX4xxxx番台が出てからRTX3xxx番台買うのがコスパ良いと思う
2022/05/29(日) 15:35:48.85ID:EGwNkxzS0NIKU
60名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 15:39:44.13ID:2GmwIyuV0 自分でパーツ選んで組むんだよ
61名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 15:39:52.44ID:zvLHNaukpNIKU ALIENWARE一択
Dellに買収されて終わったとかいう貧乏人の言う事は聞くな
ヒカキン愛用ブランドに間違いなし
Dellに買収されて終わったとかいう貧乏人の言う事は聞くな
ヒカキン愛用ブランドに間違いなし
2022/05/29(日) 15:41:59.29ID:vwM8ipvq0NIKU
すちーむでっくまじおすすめ(棒
2022/05/29(日) 15:54:52.00ID:BL0dimDj0NIKU
PCショップじゃないんかい
2022/05/29(日) 17:00:25.36ID:yt9wuEoqaNIKU
68名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 18:11:05.73ID:9reONYyFaNIKU 好きなの買いなよ
2022/05/29(日) 18:13:34.58ID:jwAo7aLf0NIKU
店で店員に相談しながら選べよ
71名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 18:44:00.59ID:TA+7vISJ0NIKU おるでーでもPC初心者やからみんなが何のこと言ってるかほぼ理解してない
2022/05/29(日) 19:58:35.74ID:Rljip/7c0NIKU
>>71
わかりやすく言っておくと
「PCなら何買っても最低限のプレイができる『わけではない』」って話
安いパソコン(ノート)には3Dを計算させる部分
(高価かつ高消費電力かつ高発熱)がおまけ程度にしかついていないので
本格的なゲームやろうとするとすっごいカクカクになってプレイできたもんじゃないってこと
そのノートは、WordやExcelみたいな事務作業をするためのもので、ゲームはまずプレイできない
その為の専用のチップを別途内蔵したのがゲーミングノート
ただし、ノートという狭い空間に無理矢理押し込めているので、冷却の為のファンが滅茶苦茶煩いし、エアコンガンガン走らせないと熱暴走する
勿論値段も中央値で20万円はかかる
(勿論同じ金額のデスクトップより性能が劣る)
なのでノートはあまりおすすめされていない
デスクトップで
よく分からなければ、以下の数字より上の物をを参考にして探せばよろし
(モニタが1080pの場合)
3060 もしくは6600
16G もしくは 32G
5600X もしくは i7 11700
というかまずその前に本屋行ってPC自作の本を一冊買って読め。
自分で組まなくてもPハードについての最低限の知識が載ってる
わかりやすく言っておくと
「PCなら何買っても最低限のプレイができる『わけではない』」って話
安いパソコン(ノート)には3Dを計算させる部分
(高価かつ高消費電力かつ高発熱)がおまけ程度にしかついていないので
本格的なゲームやろうとするとすっごいカクカクになってプレイできたもんじゃないってこと
そのノートは、WordやExcelみたいな事務作業をするためのもので、ゲームはまずプレイできない
その為の専用のチップを別途内蔵したのがゲーミングノート
ただし、ノートという狭い空間に無理矢理押し込めているので、冷却の為のファンが滅茶苦茶煩いし、エアコンガンガン走らせないと熱暴走する
勿論値段も中央値で20万円はかかる
(勿論同じ金額のデスクトップより性能が劣る)
なのでノートはあまりおすすめされていない
デスクトップで
よく分からなければ、以下の数字より上の物をを参考にして探せばよろし
(モニタが1080pの場合)
3060 もしくは6600
16G もしくは 32G
5600X もしくは i7 11700
というかまずその前に本屋行ってPC自作の本を一冊買って読め。
自分で組まなくてもPハードについての最低限の知識が載ってる
2022/05/29(日) 20:52:51.53ID:avv/zNMnaNIKU
すり寄って来んなよ任豚
74名無しさん必死だな
2022/05/29(日) 21:35:46.99ID:xOJ/nDVG0NIKU 任天堂ガーといつも騒いでるプレイステイ豚は本当に近寄らないでほしいよな
76名無しさん必死だな
2022/05/30(月) 07:39:01.90ID:eFrxdIx0r エルデンリング
2022/05/30(月) 08:27:10.54ID:owo++l/X0
次は表示させたい解像度かなー
78名無しさん必死だな
2022/05/30(月) 08:31:32.44ID:hN8jj/6Z0 その次設定ね
79名無しさん必死だな
2022/05/30(月) 08:36:25.91ID:++TddZe20 その時点で買える範囲でいっちゃんいいの買っとけ
あとで~にしとけば良かったと思うよりよっぽど楽だ
うちのPCでもエルデンリングは60fps貼りつきも無理だ
fpsカウンターは見るな
あとで~にしとけば良かったと思うよりよっぽど楽だ
うちのPCでもエルデンリングは60fps貼りつきも無理だ
fpsカウンターは見るな
2022/05/30(月) 08:59:55.38ID:6qv2CPj30
3080ti、12900k、DDR5で簡易水冷フルタワーSSD2TB入れて42万だった
でも遊ぶのなんてどうせ1070程度で充分なソフトばっか
VRising、VampierSuviverおもろいw
でも遊ぶのなんてどうせ1070程度で充分なソフトばっか
VRising、VampierSuviverおもろいw
2022/05/30(月) 14:58:24.23ID:QbwmQPQGd
フロンティア
2022/05/30(月) 15:32:42.12ID:aya5Eb1v0
山田電極行って富士通の一番高いディスプレイ一体型デスクトップ買っとけ
間違いない
間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- __インド人留学生に1人年間300万円 AI人材確保へ 文部科学省 [827565401]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- ▶マリンの新MV
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]