「ゲーム開発がなぜ長期化しつつあるのか」開発者らがTwitterで分析。ゲームの進歩がもたらした影
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220530-204510/
「ゲーム開発がなぜ長期化しつつあるのか」開発者らがTwitterで分析
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/05/30(月) 22:24:33.69ID:CEnlX2MP02名無しさん必死だな
2022/05/30(月) 22:26:42.43ID:lwK7Tl36a 誰も買わないのにPS5でゲーム出そうとしてるからだろ
グラフィックの強化なんて誰も気にしてないのにそこに拘るから時間がかかるっていつ気づくの?
グラフィックの強化なんて誰も気にしてないのにそこに拘るから時間がかかるっていつ気づくの?
2022/05/30(月) 22:31:21.06ID:Vdox8ZIQ0
ついったーでぶんせき?
2022/05/30(月) 22:41:40.76ID:A1GkRSOz0
クリエイターに情熱がない
会社は利益重視
ユーザーは常に腹ペコ状態だわ
会社は利益重視
ユーザーは常に腹ペコ状態だわ
2022/05/30(月) 22:45:34.49ID:LsyVv4Xw0
デバッグじゃねーの?
2022/05/30(月) 22:56:49.30ID:upihLiCJ0
ゲハでは前から言われてた事を今更発見しました
みたいに語ってるのに草
つか素人ですら察してた事を開発してる当事者は理解してなかったの?
みたいに語ってるのに草
つか素人ですら察してた事を開発してる当事者は理解してなかったの?
7名無しさん必死だな
2022/05/30(月) 22:57:27.32ID:JyJjmSfra 大メーカーの小規模プロダクションタイトルが
数多あるインディデベロッパーの上澄み勢に駆逐されて
大手がインディーと競合しない大規模プロダクションの
FPS/TPSゲームばかり作るようになったから
数多あるインディデベロッパーの上澄み勢に駆逐されて
大手がインディーと競合しない大規模プロダクションの
FPS/TPSゲームばかり作るようになったから
8名無しさん必死だな
2022/05/30(月) 22:57:46.37ID:lwK7Tl36a >>6
ユーザーのこと見てないからねこいつら
ユーザーのこと見てないからねこいつら
10名無しさん必死だな
2022/05/30(月) 23:04:49.46ID:lwK7Tl36a モノリスソフト
2017 ゼノブレイド2
2018 イーラ
2020 ゼノブレイド1DE
2022年 ゼノブレイド3
マジで見習えや
2017 ゼノブレイド2
2018 イーラ
2020 ゼノブレイド1DE
2022年 ゼノブレイド3
マジで見習えや
2022/05/30(月) 23:08:19.46ID:aJhfaphM0
記事の中で簡素なグラフィックだと無茶苦茶叩く、とか言ってるけど、
グラ偏重でそれ以外を蔑ろにしてきたのが他でもないメーカーとオナニー開発者だろうが
もうお前らは血を吐きながら続ける悲しいマラソンの走者なんだよ、倒れて死ぬまで走り続けろ
そんなゲーム面白いとも思わんから見るだけだがな
グラ偏重でそれ以外を蔑ろにしてきたのが他でもないメーカーとオナニー開発者だろうが
もうお前らは血を吐きながら続ける悲しいマラソンの走者なんだよ、倒れて死ぬまで走り続けろ
そんなゲーム面白いとも思わんから見るだけだがな
13名無しさん必死だな
2022/05/30(月) 23:10:57.80ID:lwK7Tl36a スイッチユーザーはグラフィック気にしないからなんでも売れる
ゴキブリはゲーム買わないのにグラフィックグラフィック騒いでこいつらも勘違いしてPSに力入れたのが全ての失敗
開発費は無駄にかかり開発期間も長くなりしまいには売れない
まあ自業自得だがな
ゴキブリはゲーム買わないのにグラフィックグラフィック騒いでこいつらも勘違いしてPSに力入れたのが全ての失敗
開発費は無駄にかかり開発期間も長くなりしまいには売れない
まあ自業自得だがな
2022/05/30(月) 23:16:55.45ID:pskmcQNZ0
叩かれるって言ってるけど、大多数の気にしない人はわざわざ「私は気にしません」なんて表明しないんだから神経質な人の相手ばかりしなくていいよ
2022/05/30(月) 23:18:46.55ID:fypNIQGqM
開発側が開発期間や発売間隔が長期化しても許されると思ってるからだよ
短期で出してたのは開発者も客も若くてそうしないとトレンドも変わるし忘れ去られるし客が逃げるからという前提があった
開発者の高齢化で時間感覚も老齢化してるのが最大の原因
端的に言うと危機感が足りない
短期で出してたのは開発者も客も若くてそうしないとトレンドも変わるし忘れ去られるし客が逃げるからという前提があった
開発者の高齢化で時間感覚も老齢化してるのが最大の原因
端的に言うと危機感が足りない
2022/05/30(月) 23:23:50.45ID:upihLiCJ0
高グラじゃないとユーザーに叩かれるから、も嘘だよね
上の方は飲みに行った回数で決めてるし
下は高グラの方が給料高いから黙ってついていっただけだし
これも10年後くらいに発見しました、みたいに語るん?
上の方は飲みに行った回数で決めてるし
下は高グラの方が給料高いから黙ってついていっただけだし
これも10年後くらいに発見しました、みたいに語るん?
2022/05/30(月) 23:33:09.33ID:pP22V7xH0
アライズもあの程度のゲームに何年かけとんねんって感じだったわ
背景綺麗なだけの中身PS2ゲームに5年とか正気じゃねぇよ
しかも延期された1年はPS5にチューニングするためだったっていう
背景綺麗なだけの中身PS2ゲームに5年とか正気じゃねぇよ
しかも延期された1年はPS5にチューニングするためだったっていう
2022/05/30(月) 23:34:10.53ID:WdgRm4Pk0
テイルズはもう開発者もユーザーもPS2で時間止まっちゃってるからね…
2022/05/30(月) 23:52:36.30ID:Rk3SXE8z0
無駄に開発期間長くして隙間の世代生んで消滅していくIPの多いこと
IP維持を何より大事にしてるのが任天堂しかないという
そらこうなる
IP維持を何より大事にしてるのが任天堂しかないという
そらこうなる
2022/05/31(火) 01:39:32.62ID:RSZQucd50
シリーズ物の場合はグラを売りにしてゲーム性が平凡なゲームを作って行くうちにグラばかり気にするユーザーが残る
そうなるとグラに進歩がないと叩かれるようになる
するとますますグラだけの凡ゲーになるので面白いゲームが欲しい人は離れるという悪循環に陥る
そうなるとグラに進歩がないと叩かれるようになる
するとますますグラだけの凡ゲーになるので面白いゲームが欲しい人は離れるという悪循環に陥る
2022/05/31(火) 06:07:14.87ID:uZDTQi++0
自分で企画書書いて、それを量産するには何が必要か書き出してみ
それだけで頭パンクするから
それだけで頭パンクするから
23名無しさん必死だな
2022/05/31(火) 09:28:40.68ID:fmKH0+MY0 あーもしかしてソニーの権勢が落ちたからこういう当たり前の話を
ようやくできるようになった、みたいなそんなレベルですかね
ようやくできるようになった、みたいなそんなレベルですかね
2022/05/31(火) 09:53:32.18ID:7mUpofhp0
ファルコムはハードの世代が進んでも開発スピード全く落ちないのは流石だわ
25名無しさん必死だな
2022/05/31(火) 10:04:29.36ID:nLOWtlPn0 売上が落ちてるクソゲーの話?
26名無しさん必死だな
2022/05/31(火) 11:17:49.34ID:EgfwozBv0 開発期間を決めるとそれ意識して逆に効率悪くなるのか
2022/05/31(火) 11:28:12.27ID:tC28EOw2x
今この課題は業界全体で真剣に考える必要があるよ
2022/05/31(火) 11:36:35.73ID:Nlpi9evq0
さすがにすでに考えてなきゃおかしい話なのだが、結局ずるずる来ているからな
2022/05/31(火) 11:45:20.07ID:qFpdD7Si0
グラグラ言うのはアモングアスに粉砕された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
