X



【悲報】ソニーの高級モニター、PS5でVRRがまともに動かない、おまけにバグでDP接続時95Hzwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 18:09:35.22ID:Olr0SFfr0
@gazlog_blog
Inzone M9、DP接続だと95Hzが限界。
120Hzとか144Hzとかにすると画面が映らないんだけどこれ不具合かな

@sakuya_ero
@gazlog_blog横から失礼します。今日ヨドバシの店員の方に聞いたところ昨日SONYサポートにその件を聞いたら
現在複数確認されているため調査中らしいです。基板上問題ないって回答だったらしいのでフォームウェアが怪しいらしいです。
一応はSONY側も認識してるらしいのでそのうち公式案内があるかもですね。

@sakuya_ero
INZONE M9でDP問題でトラブってる方々へ。
一応、本件はSONY側も認識してるらしいので現在調査中らしいです。
基盤上は問題ないって回答だったらしいのでソフト面みたいです。(淀の店員がSONYに聞いたところ。)
PS5のVRR問題も試しに聞いてみたら解決してないって言ってましたww

----------------------------

PS5のVRR使用時に液晶モニタの点滅・焼き付きの症状
https://jisakuhibi.jp/news/playstation5-vrr-cause-lcd-monitor-flicker-and-burnin

PlayStation 5の可変リフレッシュレート同期機能(VRR)を使用すると
一部のゲーミングモニタやテレビにおいて一時的な点滅(フリッカー)
さらにディスプレイパネル焼き付きの現象が発生することが確認されています。
現象が発生するのは『PS5においてVRRを使用した時』です。
PS5のVRRで現象が発生するモニタにおいてゲーミングPCなどでVRRを有効にしても同種の現象を確認できないので。
今のところ時間経過で症状(フリッカーや焼き付き)は回復するようですが
不可逆の焼き付きが出ないとも言い切れないので、PS5ファームウェア更新があるまでは、PS5側のVRR機能は無効化推奨です。

※残念ながらSONY純正のゲーミングモニタINZONE M9でも同じ症状が発生しました。
https://youtu.be/ykF6awBl_m8
2022/07/09(土) 20:02:12.12ID:0z5FhRqN0
>>55
保証期間切れてすぐに故障するのがソニータイマーであってこれはなんの関係もないだろ
最近はソニータイマーの意味変わってんのか?
185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:02:44.23ID:9HVFbVPo0
ディスプレイの薄さは考慮できても設置場所は考慮できないのか
まあ、そういう奴らだったな
2022/07/09(土) 20:06:46.88ID:VJ3Op2JL0
ソニーがvitaを殺したように、PS5も殺すのか……
2022/07/09(土) 20:07:58.59ID:MN7jNgrK0
それにしても笑いだけは他社の追随を許さず一強だな
新商品出すたびに笑いが起こるって凄いことだ
2022/07/09(土) 20:10:42.43ID:OOBZgt6t0
モノづくりから撤退したほうがいい
本業の金融に集中するべき
2022/07/09(土) 20:13:19.58ID:BQyyU4ihr
相変わらずソフトウェアがダメダメなんだな
2022/07/09(土) 20:13:25.01ID:I8v0I3s60
>>18
PS3の時に出した3Dモニタもひどい評価だったからな
191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:14:05.84ID:9HVFbVPo0
このPS5っぽいスタンドの代わりにPS5そのものをスタンドにできるとかはないんだろ?
2022/07/09(土) 20:15:03.67ID:b+ngNzu/d
教訓、初モノには手を出すな
2022/07/09(土) 20:17:04.87ID:J0O7ofhM0
>>123
よせばいいのにyoutuberに貸し出ししまくってるんよ…
2022/07/09(土) 20:19:57.56ID:VazWH7EZ0
テストしてないとか笑えるな。
流石ソニー。
昔から品質悪い。
195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:21:08.21ID:d5g4PBxG0
ポンコツすぎて草
2022/07/09(土) 20:21:19.31ID:J0O7ofhM0
DP接続でリフレッシュレート上がらない→モニターのファームの問題
PS5のVRRで焼き付く→PS5のVRR実装の問題

両方うんこっていう
197名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:21:46.01ID:irEY1u8d0
>>35
さすが一流デザイナー()が利便性度外視したオナニー押し付けデザインしただけあるわ
198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:22:16.89ID:cRJVMNpPr
チョニーとかもう技術力を失った筆頭だな?
199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:22:31.94ID:C+2boz150
こんなの発売前にテストしてないのかって
話しでしかないやろ
頭おかしいわ
200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:24:28.17ID:BhZzt0w10
VESAマウントアダプタをホームセンターで板買ってきて作ればいいだろ
はい、論破
2022/07/09(土) 20:24:39.99ID:QND49dWg0
震えろチカニシ
これが“欺術のソニー”だ
202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:27:29.12ID:z5g1cUKq0
>>19
ASUSのモニターは良いだろ
2022/07/09(土) 20:29:04.58ID:J0O7ofhM0
>>200
VESAマウントをグラインダで削った方が早くね?
2022/07/09(土) 20:29:58.64ID:J0O7ofhM0
VRRでASUSのモニタ叩いてたゴキちゃんはごめんなさいしないとね
2022/07/09(土) 20:31:38.08ID:UyqMoBU0H
バックライトの模様が出るってマジかよwww
ゴミすぎて笑ったwww
2万円の安物でもそんなもんかんじねーだろふつう www
2022/07/09(土) 20:32:22.33ID:UyqMoBU0H
自作とゲームと趣味の日々
@jisakuhibi
INZONE M9
・ビデオ/USBケーブルが一切付属しない
・スタンド組み立てにドライバーが必要
・バックライトの縞模様が気になるかも
・VRRでフリッカーと焼き付き(PS5側の問題だけど)
・DPが映らない(HDMIにも影響あり)
・PCでVRR無効時に実動RRが144Hz固定になるので、
60Hzや120Hzでスタッター

あかーん・・・(´・ω・`)

wwwwww
2022/07/09(土) 20:33:58.91ID:4gkGTT8x0
>>206
ドンキが出した19800円モニターだったらギリ許せるレベルだな
え?16万?
208名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:34:13.64ID:9dPAETMN0
あいかわらずソニーの自爆芸やべーなw
新作ヘッドセットもまともに機能するのか怪しいだろ
耳のかたちを読み込ませるやつとかw
2022/07/09(土) 20:34:55.16ID:2sq8s3iAd
>>206
ヴァリアブル#とは
2022/07/09(土) 20:35:22.81ID:MN7jNgrK0
つうかPS5のVRRは独自規格すぎて
もうVRRのような何かだろ
2022/07/09(土) 20:35:44.04ID:AylATz5B0
PS5をイメージしたすぐひっくり返るゲーミングチェアーはよ
212名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:35:51.40ID:9dPAETMN0
モニターいいやつ欲しいならエイリアンウェア買っとけば間違いない
所有欲を充分満たしてくれるは
213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:36:51.78ID:OGvrhH1H0
イカサマやん

144でないって何のためのDPだよ
2022/07/09(土) 20:37:15.45ID:4gkGTT8x0
>>211
脚がT字のやべーヤツ作るぞそんなこと言ってると
215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:37:56.47ID:cRJVMNpPr
よそへの寄生行為が忙しくてチョニーが叩かれてももはや沸いてもこない
何の為にゲハに居座ってんだあのキチガイどもは
216名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:42:46.81ID:Ka5r0t4/0
やっぱりフェイクVRRなんだな…
217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:44:00.17ID:WasK1uHM0
>>206
ケーブル付属しないとかトラブル起こしてくれと言ってるようなもんだな
218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:45:09.26ID:XtFq0I550
>>212
コスパのLG
そこそこのBenQ
ハイエンドのdell、サムスン
って感じだなあ

ASUSとMSIはちょっとぼったくりが過ぎる
2022/07/09(土) 20:46:40.44ID:yie9GZBhM
こんなもんに金出すならAlienwareの有機ELのやつかうわ
220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:50:28.07ID:CM4HIo/8M
>>202
ASUSも結構ゴミだったわ
すぐ返品した
自分はDELLで落ち着いた
221名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:51:58.15ID:g9Z3OrNC0
ASUSもうんこだけど他にまともなのがないのよな
ありえんわーのQD-OLEDのが普通の4Kだったら良かったんだが
222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:52:29.82ID:OvNUKKyC0
ガチでダメっぽいなw
2022/07/09(土) 20:52:57.34ID:4gkGTT8x0
騙されてこんなゴミ買った一般人可哀そう(´・ω・`)
224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:53:52.57ID:XtFq0I550
ASUSで買っていいのはマザボとグラボ(ROG)だけ
2022/07/09(土) 20:54:36.69ID:4gkGTT8x0
ASUS叩くのやめてくれ
俺に効く(´・ω・`)
226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 20:56:30.29ID:nDxQrud0r
ゲーム用ならLGにしとけ
2022/07/09(土) 20:56:53.78ID:/JypQ2a80
スマホはずっちZenFone使っています
228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:00:08.31ID:XJpCUrto0
そろそろSwitchの液晶じゃ95も出ないじゃんって叩きにくる子が出てくる頃合い
229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:01:13.23ID:z5g1cUKq0
>>220
前に買ったWQHDのゲーミングモニターは綺麗で良かったけどな
今はdellの3821と3223で落ち着いてる
230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:02:34.58ID:ye94m/+j0
これは意図的にやっているんじゃないか?
ソニーだからなw
231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:02:42.10ID:OGvrhH1H0
>>227
はずっち!
2022/07/09(土) 21:04:02.08ID:8wHP2HEO0
ソニー、カメラはいいのに
2022/07/09(土) 21:05:42.26ID:90kCzaZv0
G3223Qいいなと思ったけどスケーリング100%にしたかったんでG3223Dにした
古いゲームもやる場合スケーリング100%が安心
234名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:08:54.69ID:OGvrhH1H0
3821ならOdyssey G9の方が良くね?
2022/07/09(土) 21:09:20.58ID:YBGIDZ/j0
さすが技術のソニーだなwww
236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:12:03.38ID:XtFq0I550
G9ってクソでかい曲面モニターだっけ
一度はあんなのでゲームやってみたいね
2022/07/09(土) 21:13:09.13ID:Q5LLzr7Ka
ソニーって高級機出しても出だしでこういう事しょっちゅうやらかすのは何故なんだぜ
238名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:13:12.90ID:sTWqe6It0
技術のソニー→カメラのソニーになったな
スマホもディスプレイすらもダメになって目も当てられない
239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:13:46.19ID:z5g1cUKq0
>>234
すごいなこれw
こんな幅までゲームは対応してるのかな

https://i.imgur.com/iuYk2vx.jpg
2022/07/09(土) 21:14:06.91ID:urr1OKmu0
PS5みりゃわかるだろ。もう技術終わってるんだって
2022/07/09(土) 21:14:42.95ID:+POP4RI40
ソニーの欺術は世界一だよ

ソニーハードファンは
ソニー以外のテレビモニター買うなよ?
2022/07/09(土) 21:15:45.69ID:8uy8cCua0
もうヘッドホンぐらいしか残ってないだろ
243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:18:45.02ID:9dPAETMN0
ソニーはもうソニー損保しかないのかな
2022/07/09(土) 21:21:01.12ID:VbWRPb90M
BtoCで具体的な数字で表せる分野はイマイチだよねS○NY
音とかカメラみたいにツ○ボ!メ○ラ!ってネガキャンも出来ないし
2022/07/09(土) 21:21:38.44ID:cHyXZOKT0
身内にはクッタリ仕様説明しとけよ…
しょうもない嘘ついてるから恥かくんだぞ大人になれ
2022/07/09(土) 21:23:12.38ID:tNSKLLqXd
95fpsまでで十分…!!(つーかこれが限界)
247名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:26:28.82ID:jKZICCmM0
BenQかAsusしか買ったことない
2420Tからお世話になってます
他メーカーはなんかダサい
2022/07/09(土) 21:28:32.06ID:+7KDOHn50
XBOX SXで4k120HZ運用してると
ちょくちょくブラックアウトするんだけど…
2022/07/09(土) 21:30:52.71ID:6efiSU0L0
今頃PS5開発チームとモニターの開発チームが、お前らが悪いと言いあってそう
相変わらずグループ内で仲が悪いんだろうな
250名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:33:46.16ID:auFQ4ozSd
当に日本のエレキのクソさを象徴してるな
買うなら台湾製だよね
251名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:34:19.43ID:XrO/L6A7r
ゴキブリ寄り付かなくて草
2022/07/09(土) 21:36:06.73ID:luAbSxvPa
SIEAとアニプレの連携できなさといい
この企業グループの悪い遺伝子がしっかりと受け継がれてしまっているな
2022/07/09(土) 21:37:28.04ID:7RozqbQV0
>>214
高さ変えるとちょっと前後に動くんだろうなぁ
2022/07/09(土) 21:38:36.80ID:FCcbQ4Tc0
買う方がバカ
と言いたいところだが商品にすら到達してないとかマジ?
2022/07/09(土) 21:39:12.65ID:WXxoMgyq0
なんでモニターでここまで雑なもん作れるんだよ、イヤホン以外やる気あんのか
2022/07/09(土) 21:39:48.95ID:cHyXZOKT0
高級路線の商品だから言い訳不可
サポートから逃げるなよ
257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:42:59.36ID:9dPAETMN0
中身もヤバければデザインや利便性もヤバい
ようするにゴミオブゴミw
258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:43:49.98ID:XrO/L6A7r
vesa対応書いておいて使えないのは草生える
リコールもんだぞこれ
259名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:46:28.94ID:9dPAETMN0
バルミューダフォンのように買い取り価格が大暴落したら
サブ用にUSED買うか?と聞かれたらそれもノーだなw
2022/07/09(土) 21:47:10.96ID:2oOCbUSx0
ソニー製品はいつも品質悪いからなあ
値段の割にゴミカスなのばかり
261名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:48:50.66ID:b4qsYGJy0
>>1
DP接続テストしないの?
モノ作り技術も落ちたね
2022/07/09(土) 21:53:21.20ID:JWTJ4STP0
やっぱPS5のVRRは変態仕様なんじゃんw
2022/07/09(土) 21:54:07.60ID:5FK5aWgJ0
吉田のモニターはスタンドがクソすぎて倒れて画面に傷入ったそうだ
264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 21:59:45.78ID:d5g4PBxG0
アームが使えないと選択肢にも入らないからどうでもええわ
2022/07/09(土) 22:00:47.03ID:Z6pPp19+M
>>249
合わせるって言葉の響きはいいけど、じゃあどっちに合わせるの?って絶対なるからな
当然俺のやり方に合わせろ合わせた方は屈したってなるに決まってる
266名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 22:05:28.30ID:XrO/L6A7r
>>265
いや…標準規格は決まってんだからさ…
267名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 22:06:55.74ID:4rhESk4vp
>>113
本当に仕様で笑ったwwww
でも見るからに120mmハマる設計じゃないからこれはソニー悪くないわ

https://www.sony.jp/inzone/products/INZONE_M9/spec.html

VESAマウント(幅 x 高さ)100 x 100mm
2022/07/09(土) 22:13:51.81ID:YhOvXTqy0
>>252
グループ内で全く連携取れてないというかそもそも仲悪い話題ばっか流れてくるんだよな本当
2022/07/09(土) 22:16:24.98ID:7RozqbQV0
>>267
そりゃまぁネジ穴の位置は100×100だけどさぁw
2022/07/09(土) 22:17:38.70ID:K8TL6yVr0
品証は何してるんだ
エレキ業界では不具合モードを想定しないで製品チェックしてるのか
2022/07/09(土) 22:18:51.29ID:tiMJoZ4m0
PS5付属のHDMI2.1「互換」ケーブル
謎の不具合VRR
VESAマウント対応なのに規格無視

どうしても独自色出したいんか?
2022/07/09(土) 22:19:45.16ID:hgYobQld0
独自色出す以前の問題だな
品質うんこじゃん
2022/07/09(土) 22:27:06.89ID:Kw3jJEmC0
>>267
ネジ穴は規格通り用意したから嘘は言っていない
お前が用意したアームが悪い
みたいな方向で押し通すのかなまた…
2022/07/09(土) 22:28:47.06ID:U3ouvaYX0
中国台湾以下とは恐れ入った
2022/07/09(土) 22:35:08.32ID:g6lj4Zn20
>>269
一応、こういうモニターの為にスペーサーが存在するから、最悪それを使えば…
使う側の工夫が試されるモニター
276名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 22:36:13.34ID:DkuNNcM9M
擁護するわけでもないがマウントの規格無視っていってるやつは単に勘違いしてる
例えばアマゾンベーシックで売ってるやつとかは殆ど100x100だから取り付けれるからな
2022/07/09(土) 22:38:33.73ID:RAJfhGxVa
規格無視ワロタ
伝統のウチソニー!
そこに痺れる憧れない(笑)
278名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 22:40:19.36ID:Olr0SFfr0
先行体験インタビュー

・よしなま
僕は,ゲーミングモニターを選ぶときに高リフレッシュレートかどうかだったり,高画質かどうかだったりを参考にしますが,
「INZONE M9」は,希望どおりの高リフレッシュレートかつ高コントラストで,色域の幅も広く,暗い場所での黒潰れもなくて,とても魅力の詰まった製品だと思いました。
今回,「INZONE M9」「INZONE H9」を使って「ELDEN RING」をプレイしましたが,これまで何周も遊んだはずのゲームの印象が180,いや勢い余って540度くらい変わりました!

・テイルズ富沢
ゲーミングモニターの「INZONE M9」については,まずデザインが醸し出す雰囲気にワクワクします。
映像については,ただ解像度が高いというだけでなく,それ以上の質感や迫力が伝わってくるような印象を持ちました。
自分が関わったタイトルなのに「アライズ」と「CODE VEIN」をもう一度「通し」でプレイしたいと思わせるような絵作りですね。
豊かな階調表現を持つ「INZONE M9」であれば,リアルとアニメっぽさの融合を目指した「アライズ」のキャラクターグラフィックスを
本来の姿で楽しんでいただけると思います。平坦になりがちな肌の表現一つ取っても,豊かな情報量を感じられるはずです。

・せろりんね
ゲーミングモニターの「INZONE M9」は,スタンドのデザインも洗練されていますよね。
ほかのゲーミングモニターだと「スタンドから外してモニターアームに付けようかな」と思うこともありますが,
これはスタンドで使いたいです。「INZONE M9」を使って実際にゲームをプレイしてみたら,まず4K解像度の描写に驚きました。
細かいところまで表現されていて,立体感が際立つというか。色の表現も鮮やかですし,暗い部分と明るい部分のメリハリも効いています。
「ELDEN RING」や「Apex Legends」では,暗いところにいる敵がとても見つけやすかったです。
とくにリフレッシュレートが60Hzのモニターを使っている人には,「INZONE M9」の144Hzをぜひ体験してほしいです。

・TIE Ru
ゲーミングモニター「INZONE M9」は,「とにかく画像がめちゃくちゃキレイだな」って思いました。
……なんだかそのままな感想ですが,まずはそれが感動として本当に大きくて(笑)。
4Kで27インチのモニターをちゃんと使ったことがなかったので,最初はその高画質に圧倒されました。
専用のPCソフトウェアで設定ができるところも良いですね。コントラストはけっこう細かく設定できる印象で
視覚からの情報として重要な明暗を自分好みに調整できるところは,FPSのプレイヤーにとって大きなメリットだと思います。

https://www.sony.jp/inzone/voice/?s_pid=jp_/inzone/_top



おもしろすぎるだろ
279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 22:41:44.15ID:rTYSkZlM0
>>27
プロはHD-SDIとかU-SDIしか繋がないんだろw
2022/07/09(土) 22:42:04.72ID:cHyXZOKT0
>>278
おもしろすぎる
こいつらなにかされてるのか?
2022/07/09(土) 22:44:17.45ID:cHyXZOKT0
品川端子でPS3すげー!やってたころからなにも成長していない…
2022/07/09(土) 22:45:30.73ID:C0mntFdiM
また事実はネガキャンっていつもの展開か?
2022/07/09(土) 22:51:08.59ID:hgYobQld0
>>278
おえ、キモい
宗教みたい
2022/07/09(土) 22:51:38.60ID:hZcC0Xuo0
ディスプレイのファームウェアってPS5経由でアップデートできるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況