X

「NECのゲーミングPCはコアゲーマー向けの物ではない。リビングで家族みんなが使う事を想定されている」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/20(水) 10:48:38.05ID:j5O4AOIK0
・日本のリビングに調和するゲーミングPC

一通り本機を見渡して、PC-98シリーズっぽさはどこかにあるかと考えたが、強いて言えばプリインストールされているソフトの多さだろうか。ウイルス対策の「ウイルスバスター」のほかに、「Coral PaintShoo Pro 2022 SE」、「Coral VideoStudio 2021」、「CyberLink Power2Go 8」、「筆ぐるめ」など。

さらに子供向けの教育コンテンツや、家族で共用する際の設定マニュアルも用意されている。共用PCの設定は意外と難しいので、子供向けコンテンツと合わせて入っているのはありがたい。

プリインストールされるソフトが多いのは、PCに慣れた人には邪魔でしかないのは事実だが、それほど詳しくない人は「いろんなソフトが入っていてお得で安心」と感じるそうだ。個人の好みの問題ではなく、本機はそういう購買層を相手にした商品だということだ。

コンパクトな筐体、高い静音性、ユニークなデザインと、家族での共用に配慮したコンテンツを見るに、やはり本機はリビングで使用されることを相当強く意識していると感じる。Xboxのワイヤレスコントローラーも、テレビとの距離がある環境でこそ便利な代物だ。リビングでテレビに接続し、家族みんながそれぞれの用途で使うことを想定しているのだと思う。

もし家族が寝静まってから1人でゲームをやりたいなら、ヘッドセットを使えばいい……ということでヘッドセットも同梱。マウスやキーボードも同梱しているので、HDMIでTVに接続すればすぐに利用できるというわけだ(HDMIケーブルだけは別途必要)。マウスやキーボードもワイヤレスならなおよかった。

 いろいろな部分でもう一声欲しい部分もあるが、それは筆者のようなベテランPCユーザーの感覚に限った話だ。「PCにそれほど詳しくない人が、リビングでPCゲームをやる」ことを想定した製品として見れば、確かにほかにはない魅力的な製品であると思う。

 ここまでお読みいただいてなお「価格が高い」とか「性能が不満」と感じる人は、つまるところ本機のターゲット層ではない。製品が万人受けする必要はなく、明確なコンセプトが見える製品のほうが、自分に最適と感じる人が出てくるものだ。ただのゲーミングPCとして性能や価格で競うのではなく、日本の環境やニーズに合わせた独自性を出せたところは、NEC PCらしさとして評価し
たい。
https://i.imgur.com/AB8WBKs.jpg
https://i.imgur.com/RiBbMsR.jpg
https://i.imgur.com/qJtue6u.jpg
https://i.imgur.com/wfykrVG.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1425530.html
2022/07/20(水) 12:04:55.87ID:p17fr/300
>>62
プリインスコで本当に困るのはこういう市販のソフトより省電力とか管理用ドライバとか削除が難しいPCメーカー独自のツールなんだよね
Windowsメジャーアップデートの度に使えなくなるどころかシステムに悪さするようになる
2022/07/20(水) 12:13:27.05ID:5TTc2Fb2a
>>68
いつもの不要な機能を色々付けて付加価値で高く売りたいを言い換えるとこうなるんだな
71名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 12:16:44.90ID:8JHxHQnid
想像を絶する情弱はいつの時代もいる
2022/07/20(水) 12:19:38.21ID:NPsGCJAK0
いやいや、こんなの発想が昭和すぎる
まあ、あの超絶アンチゲーム仕様の塊PC98をゲーミングPCだとほざくクソ連中の仕事だから仕方ないのかもしれないが
2022/07/20(水) 12:20:16.00ID:qiGwYz5X0
>>1
いろいろな部分でもう一声欲しい部分もあるが、それは筆者のようなベテランPCユーザーの感覚に限った話だ


一番キモーイ部分😱
2022/07/20(水) 12:23:10.77ID:76Qc7TyUM
>>68
eすぽーつやりたい!なキッズのためにって、お年寄りが訳も分からず電気屋に買わされる未来しか見えねえ
75名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 12:23:34.65ID:2ziQPTJod
小学生「おじいちゃんゲーミングパソコン買って」
おじいちゃん「店員さんゲーミングパソコンって奴欲しいだけどどれかの?」

店員「コレです。安心の日本メーカー製です。」

って感じで売る奴だな。
76名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 12:24:27.26ID:J6Cd4nC70
これに影響されてシャープと富士通もなんか出せばいいのにな
シャープなんか電波さんが頑張ってんだからX68kMiniでも出せばいいのに
2022/07/20(水) 12:25:50.63ID:LOsyeZlF0
日本製ならマウスとかの方がいいんじゃないか
2022/07/20(水) 12:25:53.02ID:G0bLyKOId
でお値段は?
79名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 12:26:02.96ID:MYizIU2Ad
PCユーザーなんて光らせておけば消臭剤だろうが買うだろ
80名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 12:26:36.63ID:EJUMShBC0
別に高いゲーミングPCはエイリアンウェアとかあるから良いんだよな
問題なのはNEC社員のゲーマーが欲しくない商品売ってるところだろう
81名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 12:31:47.85ID:8CY7n0BG0
XSXと好きなノートパソコン買った方が良いんじゃね?
25万あれば相当選べるだろ
2022/07/20(水) 12:31:56.52ID:DYg9UpMmr
XSXとゲーミングでない普通のパソコン買えば
だいたい良くね?
83名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 12:33:43.89ID:GMkpY0mt0
その分野だと任天堂と正面対決だけど、大丈夫か……?
2022/07/20(水) 12:33:50.68ID:4tmpqIsvr
ドンマトリックがxboxoneで失敗した事と全く同じことやってて草
2022/07/20(水) 12:35:01.69ID:LnrL4xHza
NECってレノボかHUAWEIだろ?
2022/07/20(水) 12:35:29.19ID:8Tp2jFKyH
そもそもリビングにゲーミングPCとか置くか普通?
2022/07/20(水) 12:36:23.55ID:EJUMShBC0
昔売ってた水冷はロマンがあってハイエンド志向のユーザーが買ってたじゃん
88名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 12:39:15.45ID:9YA1W8aG0
頭PC98かよ
ハウメニーファイルかよ
2022/07/20(水) 12:42:50.67ID:OqMLTOuc0
リビングに置くにしてはでけーしデザインおかしいしデバイスが軒並み有線なのはおかしいだろ安物でも良いから無線の付けとけよ遊ぶ時線伸ばしっぱなしとかレトロゲーかよ
2022/07/20(水) 12:47:34.75ID:Dd7CxdduM
消費者を馬鹿にしてるんだろうなというコンセプトにしかみえない
2022/07/20(水) 12:48:39.69ID:EJUMShBC0
エイリアンウェアは高くて手が出ないけど、金があったら買いたいからな
92名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 12:53:55.71ID:MZ8Vy92Zd
日本PCメーカーもう終わりだよ こんな組み立てる作業だけで中身は全部海外製品
何一つ技術ない
2022/07/20(水) 12:56:52.30ID:uwnA3g8w0
30万円もするのにこのスペック?
94名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 12:59:29.47ID:D5H7Gw94r
XSSとsurfaceで良いじゃん
2022/07/20(水) 13:00:15.58ID:Qjnp2ySu0
だからと言ってボッタくりの糞PC売っていいわけないだろ
2022/07/20(水) 13:11:34.43ID:p+SFTddO0
これレノボのまったく同じモデルにNECおラベルはっ付けただけだって聞いたけどどうなん?
2022/07/20(水) 13:20:50.38ID:WOS6XlH20
コナミのゲーミングpcもたまには思い出してください
98名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 13:23:09.71ID:J6Cd4nC70
あのケース持ってたらドヤれるかもしれん
2022/07/20(水) 13:25:05.98ID:VoN42KqR0
>>50
お、これはなかなか良さげなオモチャやね
2022/07/20(水) 13:27:50.97ID:0BuFC6a6r
>>95
BTOで22万円ぐらいだから
潰すきで20万ぐらいで売らないと
割りに合わないよな。
101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 13:29:06.25ID:J6Cd4nC70
>>99
OS初期セットアップして11クリーンインスコしてEGGランチャー入れて環境整うまでで元取れる
その後あまり触らない
もう暫くゲハネタで使うくらい
102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 13:32:06.10ID:3Fr7twVgd
>>68
おじいちゃん世代はそんなもんだよ
筆まめ、筆ぐるめは最重要だ
入ってないと苦情くるぞ
2022/07/20(水) 13:41:45.66ID:W0Zcw04C0
>>4
CanbeとかValueStarな感じ
2022/07/20(水) 14:02:58.00ID:pIZO0/b7x
ファミリー向けPCってのが需要無いだろ
2022/07/20(水) 14:11:03.38ID:bmgQM+zmd
廉価版のソフトじゃん
せめめ完全版にしろ
2022/07/20(水) 14:55:35.67ID:Sa/RhpbAM
給料の安い日本人が企画してこれなんだからもう情けないよな。
2022/07/20(水) 14:59:10.17ID:Sa/RhpbAM
>>81
モバイルだけど3060のったノートPCを11万で買ったぞ。今年の1月だからまだ仮想通貨バブル終わってないのにだ。
2022/07/20(水) 15:06:36.62ID:sdipKYZj0
これスペック積んだものの全開で回すと発熱やべーから控えてねっていう地雷やん
109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 15:08:07.18ID:phmTW49up
ファミリー向けって言ってるけどその程度の低スペックならスマホでいいじゃんいいじゃん
110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 15:18:09.67ID:tDr7nldo0
日本企業がニーズを読み取れるわけないからな🙄
2022/07/20(水) 15:27:05.23ID:MCGWvoRw0
家族でゲーミングPC共用して使う、ってどんな状態なんだ?
112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 15:43:38.43ID:PHXJ7YnP0
>>1
コイツNECから幾ら貰ってこの提灯記事書いてんの?

エントリーユーザー向けで30万オーバーとかどこから突っ込んでいいのやら
113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 15:47:22.16ID:PHXJ7YnP0
>>101
OSアップデートで容量足らなくなって死亡コースだろ
114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 15:49:17.44ID:222pSDM50
みんなに馬鹿にされて言い訳しましたみたいな
2022/07/20(水) 15:50:11.79ID:e6HDXWsi0
そういやコナミが似たような価格のぼったくりPC出してたがあれはちゃんと売れたのか?
2022/07/20(水) 15:52:22.26ID:zebqG0tZM
リビングで家族って・・・もしかして
Switchと競合するつもりなのかコレ

ゲーミングPCでファミリーゲームってソフト何もなくないか?
虚無PCか
117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 15:53:12.24ID:J6Cd4nC70
>>113
EeePCみたいなのは酷かったがこれは問題ないな
microSD届いて挿したけど結局空のまま
システムドライブはOSとEGGランチャーとDLした数個のゲーム入ってるけどまだまだスカスカだ
アプデの度にクリーンアップすればそんなに容量増えんしなんならまた最新イメージからクリーンインスコしても直ぐ終わる
ツベやらも普通に見えるしアプリのxCloudも普通に遊べるしおもちゃとしてはええやで
もう元取れてるからいつ壊れてもいい
118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 16:02:42.90ID:bOpOciXN0
そんなコアゲーマーはおらん
119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 16:03:11.42ID:dgDCTNp80
箱コン付いてるけどさ
XSXの方がグラは上で高性能だし良くね
120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 16:05:35.67ID:J6Cd4nC70
>>119
pEGGやFF11あそべないじゃん
これ買うって人は98版イースやクレアスターやハイドライド遊びたい人かもしれんし
2022/07/20(水) 16:08:10.17ID:sdipKYZj0
>>50
N4000はおもちゃとしても貧弱すぎるから
せめてN4100の18000円の買ったほうがいいな
RAM4GBだから結局大したことには使えんが
122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 16:09:38.54ID:J6Cd4nC70
さっき確認したけどやっぱ箱尻コン青歯接続だと箱コンFw最新でもまだFF11Configでパッド設定ぐちゃぐちゃになるな
箱Oneコンじゃないので無線で遊ぶならワイアダ必須
123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 16:11:04.19ID:J6Cd4nC70
>>121
大したことしないからメモリはまだいいんだけどCPUが弱すぎる
普通に動いてる時はいいけどWindows Updateの時常時2コア2スレッドフルロードw
んでもEdgeでタブいっぱい開いて動画見てても普通
EGGも普通でxCloudも快適
まぁ十分じゃないかね
2022/07/20(水) 16:33:13.02ID:EbLgdqBr0
知識の無いユーザーに対するサポート対応込みでの価格設定だから
それこそ自分で組めるようなユーザー向けの商品では無いし、これはこれで良いんじゃない?
レストランの料理に対して、材料費で原価がとか言っても意味無い様なもんで
サービス込みの値段設定なら、サポートの質次第での評価で良いと思うんだがな
2022/07/20(水) 16:36:15.29ID:0IORX4pL0
>>112
昔のオールインワンやAVパソコン枠だろ

lavieブランドのPC初心者向け路線(簡単メニュー、簡単マニュアル系の独自アプリやプリインモリモリ+初心者向けのサポート体制しっかりしてますよアピール)とそれなりのスペックを高価格で売るって商品

今さらそれやるか?って路線だけどネットで情報とか調べない人向けだろう
126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 17:06:56.99ID:tTaMOTKm0
リビングでやるにはPCゲームはちと字が小さすぎませんかね
2022/07/20(水) 17:08:16.11ID:KP9mVuP30
ボタンがひとつしかないアイフォンのどのボタン押せばいいの?とかが
使えるわけないでしょう?パソコンw
128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 17:10:09.36ID:t+QcJTghM
リビングなんだから50インチクラスを使用する想定だぞ
2022/07/20(水) 17:17:32.16ID:WTuAQxOA0
30万って・・・
2022/07/20(水) 17:27:11.81ID:lqQubws10
こんなのレビュー書く方も拷問だろ
ボロクソ言えない日本のメディアの仕組みどうにかしろ
131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 17:29:13.76ID:cLK70tvz0
こんな記事書かされるライターも大変だな
2022/07/20(水) 17:32:51.18ID:kdAZvrv3a
>>23
そんなことより働け
133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 18:26:31.03ID:gva4U0os0
>>119
そもそも2060Sちょい上の箱SXが件のPCと戦えるかってーと……
2022/07/20(水) 18:34:45.84ID:C0xEiZtU0
MSIのtrident Xが24万でi7 12700FにRTX3060Tiだから値段の差から24時間365日のサポートに魅力感じる層にしか売れないと思う
2022/07/20(水) 18:36:40.53ID:PpFDossdM
吉田がこれ買ってボロ糞に叩いてほしい
2022/07/20(水) 18:41:26.96ID:WsukqFeSd
ねぇよ
2022/07/20(水) 19:20:53.89ID:Xqx4I15Er
NECと富士通がクソPCを一般人に売りつけてたから、日本が海外にPCゲームの分野で敗北したという面もある、マジで。
富士通の地獄のサブスクといい、NECのコレといい、相変わらずだな。
サービス込みだから、とか腑抜けたこといってるヤツもいるようだが、奴らにゲーミングPCのサポートなんてできるわけ無いだろ。
138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 19:44:12.88ID:gva4U0os0
Townsなら割とIBMPCと戦える展開してたで 富士通海外シリーズは開発スタジオが自ら移植という妙にゴージャスな案件だった
でTowns版はebayでプレミアが付いてたりする案件も多い
まぁSVGAが出る辺りでどうにもならなくなってたけどね やっぱ半導体協定とNECのロビー活動がなぁ
富士通は富士通で教育に食い込みまくって、当時の学生を煙に巻いたんだけどさw
139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 19:49:01.25ID:PHXJ7YnP0
富士通は官公庁御用達で民生なぞ歯牙にも掛けていないだろ
140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 21:05:50.11ID:xa8Ic5xLM
だからさ、98と88のエミュ同梱して当時のソフトが読み出せる5インチドライブを別売り販売しろって
それだけはNECにしか出せないバリューなんだから
141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 21:20:10.11ID:gva4U0os0
>>139
むしろ官公庁向けは当時頭打ちの懸念が強かった ネットワークの時代が来るとすら官公庁は考えてなかったからね
FMRに全力投球しなかった時点でもう解るでしょ
さりとて勿論ビジネス用途じゃ(悪い意味で)無駄のない98に勝つのは無理 で、マルチメディア()パソコンなんてのを打ち出した訳だ
当時富士通に出入りしてた人なら、如何にコンシューマユースへの足掻きを続けてたか色々聞いてる筈だよ
142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 21:23:22.17ID:OigK+Uku0
やばいな盃休み需要がNECに奪われてしまう…
143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 21:24:24.82ID:zrGMWCbS0
コアゲーマー向け詐欺が速攻叩かれて
マスゴミと組んで更に捏造を始めたのか
144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 21:33:07.67ID:WBy0eAcq0
じゃあもっと家族にお優しい価格にしろよw
2022/07/20(水) 21:34:40.33ID:+DsX/n680
さすがNEC
役人並の世間ずれ
2022/07/20(水) 21:36:16.84ID:Lt161v7j0
スペックは水準ではあるけどお値段がなー
まあ昔の98と同じくらいと言われたらそうなんだが
147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 21:37:02.13ID:gva4U0os0
家族が逆ギレする価格設定の家族向け
まさに9801のDNAよな
2022/07/20(水) 21:47:08.37ID:+/3YTu3J0
10万のGTX1060機種3台買って家族で遊んだほうがいい
2022/07/20(水) 22:00:59.21ID:A6CGiArD0
LAVIEのTVチューナーを制御するSmartVisionはOSのアップデートの影響で動かなくなったりするし、
NECに問い合わせてみればOSの再インストールやれとか無茶な回答が返ってくる
テレビは別途BDレコとか繋いでそっちで観た方が絶対良い
150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 22:01:54.60ID:hcFl5NdAM
価格落ち込んでる3060でこの価格は無いわ
無駄に良いCPU乗せる前にグラボをワンランク上げろや
151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 22:54:22.60ID:QDXyeBCPM
NECらしく、CPU2個積めるとか変態機出せ。
152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 00:47:01.28ID:yoH4Kyjj0
言うて既に1割引、そのうち2割
NECは型落ちなるといきなり半額行くからな
2022/07/21(木) 02:19:25.07ID:pcES2+KmF
NECって簡易水冷の昔に出してたよな?
なんで冷却不足なのわかってるのに使わんの?
アホなの?
2022/07/21(木) 04:50:52.14ID:MbJqhTlU0
>>1
ソニーみたいなこと言ってんか
2022/07/21(木) 05:53:27.70ID:BHQMcE+f0
>>1
パソゲーって写真くらいの娘に遊ばせられるソフトってマイクラしかなくね?
156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 06:09:52.32ID:hnwtRvsL0
まず98がゲーミングPCっていうのが草
当時でゲーミングPC名乗れるのはx68kとtownsくらいだろ
2022/07/21(木) 07:16:15.49ID:/o4zKarH0
ネットで検索もできないのか
このターゲット層は
2022/07/21(木) 07:17:49.84ID:2xKjfQPf0
>>103
キャンビーもう27年前か懐かしいわ
当時、初任給引っ提げて電気街回って買った
確か28万だったけど、今考えると高いね
159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 07:32:24.99ID:2IxebEF60
今のゲーミングPCを含むWindowsPCでも
ゲームなんてしないよ!って層がゲハにでも居る
一般的にNEC内でもゲーム用途だと88であってもそう考えると家庭では98も同じだったのかも知れん
ここに居る元98ユーザーもちょっとMML打ち込んだりMIDI打ち込んだりしてたくらいであとはゲームだろうし
2022/07/21(木) 07:38:56.28ID:X8re6uW30
PCやタブレットがパッとしないことに定評のあるNEC
161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 08:10:14.46ID:0VMaC3tK0
バザールde
ゴザーールゥウウウ!!
162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 08:11:53.00ID:Uz3FP+eN0
リビングにおくのはわかったでも、だからといってなぜ
しょぼくて高くて良い
ってのにつながるのかがわからん
163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 08:53:49.17ID:FHNXW9RDp
>>137
どこのメーカーか忘れたけど、バンドルゲームがまともに動かない。メックウォリアーとか。
GPUを強化しようにもBIOSが特殊でビデオカードがうまく動かないし、GPUのアップグレードは当然サポート外。
名指しでFM/Vは非対応ってのもあった気がする。
総じて日本の大手のPCは酷かった。
164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 08:56:17.11ID:KaaO8jhYd
リビングで使うてそれただの普通のPCやん
2022/07/21(木) 09:00:46.20ID:obOznM25d
今時テレビは普通にネットに繋がってるし、ゲームも3万のSwitchがあって5万のPS5すら高いと言われてるのに30万のPCとか
ことごとくずれてるな
2022/07/21(木) 09:17:33.00ID:cZryTYxzd
>>134
そのサポートってLenovoのLegion Ultimate Supportまんまだけどね。
2022/07/21(木) 09:20:47.64ID:p02gJXRLr
自分で組むと20万ぐらいか
+10万にどれぐらいの価値を見出せるかだな
2022/07/21(木) 09:24:43.98ID:xdZapEpup
こんなバカでかい物をリビングに置くやつがいるかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況