X



「NECのゲーミングPCはコアゲーマー向けの物ではない。リビングで家族みんなが使う事を想定されている」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/20(水) 10:48:38.05ID:j5O4AOIK0
・日本のリビングに調和するゲーミングPC

一通り本機を見渡して、PC-98シリーズっぽさはどこかにあるかと考えたが、強いて言えばプリインストールされているソフトの多さだろうか。ウイルス対策の「ウイルスバスター」のほかに、「Coral PaintShoo Pro 2022 SE」、「Coral VideoStudio 2021」、「CyberLink Power2Go 8」、「筆ぐるめ」など。

さらに子供向けの教育コンテンツや、家族で共用する際の設定マニュアルも用意されている。共用PCの設定は意外と難しいので、子供向けコンテンツと合わせて入っているのはありがたい。

プリインストールされるソフトが多いのは、PCに慣れた人には邪魔でしかないのは事実だが、それほど詳しくない人は「いろんなソフトが入っていてお得で安心」と感じるそうだ。個人の好みの問題ではなく、本機はそういう購買層を相手にした商品だということだ。

コンパクトな筐体、高い静音性、ユニークなデザインと、家族での共用に配慮したコンテンツを見るに、やはり本機はリビングで使用されることを相当強く意識していると感じる。Xboxのワイヤレスコントローラーも、テレビとの距離がある環境でこそ便利な代物だ。リビングでテレビに接続し、家族みんながそれぞれの用途で使うことを想定しているのだと思う。

もし家族が寝静まってから1人でゲームをやりたいなら、ヘッドセットを使えばいい……ということでヘッドセットも同梱。マウスやキーボードも同梱しているので、HDMIでTVに接続すればすぐに利用できるというわけだ(HDMIケーブルだけは別途必要)。マウスやキーボードもワイヤレスならなおよかった。

 いろいろな部分でもう一声欲しい部分もあるが、それは筆者のようなベテランPCユーザーの感覚に限った話だ。「PCにそれほど詳しくない人が、リビングでPCゲームをやる」ことを想定した製品として見れば、確かにほかにはない魅力的な製品であると思う。

 ここまでお読みいただいてなお「価格が高い」とか「性能が不満」と感じる人は、つまるところ本機のターゲット層ではない。製品が万人受けする必要はなく、明確なコンセプトが見える製品のほうが、自分に最適と感じる人が出てくるものだ。ただのゲーミングPCとして性能や価格で競うのではなく、日本の環境やニーズに合わせた独自性を出せたところは、NEC PCらしさとして評価し
たい。
https://i.imgur.com/AB8WBKs.jpg
https://i.imgur.com/RiBbMsR.jpg
https://i.imgur.com/qJtue6u.jpg
https://i.imgur.com/wfykrVG.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1425530.html
2022/07/21(木) 13:33:46.08ID:VMdSxlUL0
>>156
豊富な専用ゲームが揃っててゲームを主目的として使うならゲーミングPCと言って差し支えないのでは
MSXなんかもゲーミングPCだと思うよ
ゲーミングって用途であって性能じゃないからな
180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 14:01:24.43ID:UhSQEFKk0
同じ30万の予算なら

Switch
XSS
iPad
残り17~18万でそこそこのPCを組む

これで家族全員笑顔になれる
2022/07/21(木) 15:36:30.28ID:W+99EpOx0
>>180
家族人数分のSwitchだけで事足りる件。
2022/07/21(木) 16:24:36.40ID:ILb5I9KBa
10台ぐらい売れたかな?
2022/07/21(木) 17:27:18.64ID:WcKf6QSt0
PS3のコンセプトかな?
184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 17:38:55.89ID:UH1Hsugb0
>>181
switchのゲームしかできないじゃん
2022/07/21(木) 18:19:55.02ID:obOznM25d
>>184
ファミリー層でSwitchに出てないゲームで人気なのあったかな?
2022/07/21(木) 19:55:40.21ID:fClCfEi30
>>161
おまけでバザールでござーるグッズを付けられてたらちょっと心が揺らいだわw
2022/07/21(木) 20:18:01.91ID:aP3E1DGu0
PCエンジンくらいのサイズでそこそこゲームのできるマシンとか作れないの?
Core i7でも載せて「コア構想」とか言ってさ
ドッキング型のBDドライブもセットで売れば、多少お高くても釣られてやるよ
2022/07/21(木) 20:49:29.67ID:zozH/ros0
>>178
そもそも、ゲーミングPCを買うつもりのユーザー相手なんだからSwitchとは想定ユーザーが違うだろ
PCである必要が無く、ゲーム機で良いならそもそも「適正価格」ですら高いんだからそのツッコミは無意味だと思うぞ
189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 21:32:48.35ID:UH1Hsugb0
>>185
ファミリー層にはそうかもしんないけど
男一人でやるなら人気だけど出てないゲーム沢山あるぞ
valoとか
2022/07/21(木) 21:50:49.08ID:hifkyPUj0
電話でHPのOMEN45L注文したら今なら29万+消費税で買えるのに
2022/07/21(木) 22:32:42.13ID:QOP8tekH0
>>189
男一人でやるならわざわざリビングに置かないだろ
んでSwitchは一人用も強いしな
2022/07/22(金) 00:47:47.22ID:5G+DnASca
>>186
一応今でもまだござーるのグッズ作って配ってるらしいな
193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/22(金) 07:08:15.45ID:mnQqdM9Lp
「自分で組んだ方が安い!」って言う奴は外食行かずに「自分で料理した方が安い!」って言ってんの?
2022/07/22(金) 07:56:18.07ID:GEwd1G6V0
>>193
割と普通の考え方では?
俺なんて最近自家製パン挑戦してるぞ
今外食は感染リスク高いしな
2022/07/22(金) 08:09:49.07ID:8nwMow/b0
最近は自分で組んでも結構かかるんだ
次買うときは売ってる完成品にするか迷ってるわ
196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/22(金) 08:13:32.61ID:pfqJ36XR0
使うのが目的の人と組むのも目的の人でも違うし
構成考えられる人とそれすら考えずに適当で良いって人もいる
好きなもん買えばいい
197名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/22(金) 08:35:35.86ID:K9GS188vF
>>169
筆ぐるめあるから金出してくれるおじいちゃんは多いからな
198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/22(金) 08:37:17.56ID:pfqJ36XR0
ついでに一太郎と花子もオプションででも付けとけばよかったのにな
2022/07/22(金) 08:46:46.11ID:4OWQZZ640
こういうおっさん層ですらSteamデビューする時代ってことだよ
家ゴミはもうちょっと危機感持った方がいい
2022/07/22(金) 09:00:16.04ID:TEHucBlXr
>>193
言いたいことは分かるが例えが料理なのはアカンやろ。
自分で作るという人間が世の中で一番多いジャンルだぞ。
2022/07/22(金) 11:54:33.08ID:/vUQ/W8T0
どちらかというと「自分で組んだ方が楽しい」だな
高い安いはそこまで重要じゃない
つか安けりゃいいならDELLの年末セールでも待った方が良い
202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/22(金) 11:58:14.49ID:pfqJ36XR0
一つ一つに拘りたい人とかね
昔98使ってたころもアイボリーのケースから気に食わなかった
ぜんぶあのAVラックに似合うモデルな見た目くらいなら良かったのに!とか思ってた
X68kはそれほど不満は無かったうんずも
今でいうところのPS5なんで白?みたいなもんか
これも純正出る前に中華の黒ガワ買ってつけてまぁ満足w
各パーツのすぺっこもそうだけど見た目は大事
203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/22(金) 13:20:28.63ID:6C3Qu05Z0
ワイはもう20年以上縦置き黒ケース続きなんで、国産時代の白い平置きが懐かしくなってる
204名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/22(金) 13:25:40.19ID:pfqJ36XR0
白うんずもだけど
と書きかけて思ったけどあのころたばこ吸ってたか
2022/07/22(金) 15:36:46.99ID:yS5uZRwL0
組むのが楽しいと感じることはめっきり減ったが
パーツ選定と価格調べてる時は今も楽しいよ、面倒くさいって意見も当然分かるけどね
PCに限らず新しい家電や車買ったりでも色々と性能機能と価格調べるのは好きなんだ

PC-98はあのクリーム色が気に入らなかったから黒スプレーで塗装したわ
あの頃ってAV機器類も何気に黒が多かったから、ラックに積んだときの統一感の無さがキツかった
Win95時代のXGA~SXGAモニターも最大のネックだったわ
さすがにCRT塗装は無理だったが、90年代のAT互換機もベージュと白が多くてケース塗装してる
206名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/22(金) 16:14:17.30ID:pfqJ36XR0
意味不明な
オフィスはこの色!の押し付けね
今はオフィスどころか自治体窓口でも黒だらけ
2022/07/22(金) 16:19:15.85ID:v2ED7d4U0
Power2Goが入ってて光学ドライブ:なし ってどういう事なんだ
2022/07/22(金) 17:03:41.72ID:UlZGfv5GM
割高なサイコムでも20万で買えるやろこれ
209名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/22(金) 17:27:28.55ID:++AsxA0g0
>>31
しかも
水冷といえばnecだったのにな

なんでこんなゴミができるんだ?
2022/07/22(金) 19:17:08.39ID:/vUQ/W8T0
NECの水冷はそのまま使うなら良いものだったな
ファンレスで静か
負荷がかかったときのお湯が沸くかのようなコポコポ音も良かった
難点は水冷外ラジエータ前提の超窒息ケースなんでグラボの排熱が出来んのよね
なんだかんだでOSをvistaに入れ替えてサポート終了の2017まで稼働状態で置いてたわ(7以降はインスコ不可)
2022/07/22(金) 20:52:44.74ID:g31YW/Kc0
>>202
X68kは後期はチタンブラックだけになってしまったな

あの頃光り輝いてた金バッジも今じゃすっかり錆びついてしまった
2022/07/23(土) 02:12:06.22ID:klHSyyN7F
> 筆ぐるめ
「ゲームにしか使えないものにそんな金は出せない!」って親or嫁に
「年賀状の印刷とかにも使えるから…」って言って買ってもらうためのプリインストールかよ
213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/23(土) 06:40:52.82ID:XvIjF2vFM
富士通のゲーミングPCは話題にならなかったのに
NECがこれだけ話題なるのはNECって愛されてるの
2022/07/23(土) 07:43:01.53ID:KACZYnDy0
>>199
流石にSteamデビューはほぼしないんじゃねえかな
ウマ娘デビューくらいはしそうだけど
2022/07/23(土) 07:46:55.99ID:RsklUcok0
そもそもSteamデビューしたらCSから卒業する層なんてほとんどおらん
全盛期を思い出して最近の和サードに絶望してるってことならあるかも知れんが
216名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/23(土) 07:54:37.99ID:YxTWqur10
最初のものは着いてるようだし、98全盛期を思い出してeggで遊ぶのでも良いような
2022/07/23(土) 09:30:48.00ID:1PFHzVfI0
リビング機ならfire stickとかの方が良いんじゃない?
218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/23(土) 10:03:05.77ID:GAhVNUv30
リビングコンソールコンセプト‥
確かPS3がその座を狙ってたんだよね‥
2022/07/23(土) 12:54:05.85ID:7BbLCaxJ0
リビングはswitchの独壇場に近いけどな
PCでローカルマルチ得意なゲーム少ないよ
リビングに必要最低限のPC置くと便利なのは確かだけど
220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/23(土) 14:45:37.57ID:d8zgokTR0
>>215
PCあったらCS要らないじゃん
2022/07/23(土) 14:52:15.97ID:AUdNN4am0
俺は今の黒だらけが気に入らんわ。
もっと白があってもいい。
WiiやWiiUは白ベースだから俺の好みに合ってた。
白で困るのは後年になると黄ばみが目立つことぐらいだが
これはデスクトップにはあんまり関係ねえし。
2022/07/23(土) 15:35:41.21ID:H1zgntoG0
>>212
70超えた婆用にリビングにセロリンの小型PC置いてるけど
殆ど年賀状印刷専用機みたいになっとるからな
あの辺の世代を掴むには年賀状作成は相当な重要ポイントなんだろう
2022/07/23(土) 16:44:24.15ID:SwD4dQsea
ゲーミングPC欲しいと言い出した小学生を持つ準富裕層くらいの世帯向けだな
爺婆が子や孫にねだられて購入
どこまでガキが使いこなすか飽きるか分からんしどうせなら教育用、家庭用PCと兼用できるのにするかくらいのもんだろ
ガチでゲームにハマられるのも困る親目線ならこれくらいが無難なんだろ
224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/23(土) 17:44:31.99ID:uEvJ5QdWd
>>193
他社のPCの方が安いし拡張性もあるから
自分で作った方が安いとかそういうレベルに達していない
225名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/24(日) 05:23:39.48ID:a7U8mTto0
>>1
>プリインストールされるソフトが多いのは、PCに慣れた人には邪魔でしかないのは事実だが
>それほど詳しくない人は「いろんなソフトが入っていてお得で安心」と感じるそうだ。
>個人の好みの問題ではなく、本機はそういう購買層を相手にした商品だということだ。

ここら辺にライターのせめてもの意志、反論が感じられて涙を禁じ得ないなw
「こんな情弱騙し製品が売れてたまるか」という
226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/24(日) 05:27:30.01ID:jAaJMBrid
でもお前が設定しておじいちゃんの相手しろよと言うと黙るんだろ
227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/24(日) 09:08:21.88ID:uFVgAOpm0
>>226
サポート代金が載ってる価格だからそのサポートいらない人は買わないだけだよな
228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/24(日) 11:05:15.29ID:odNiz4q8a
>>11
他社のゲーミングPCはもっとヤバい外観だぞ
トランスフォーマーに変形しそうというかそんな感じ

こいつはまだ大人しい方
229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/24(日) 11:18:18.60ID:s+MIOwug0
ゲーミングお爺ちゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況