スト2ってなんであんなに面白くて皆熱狂してたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/08/22(月) 10:16:54.35ID:IkpXUU88a 最近の高クオリティ格ゲーに比べると、バランスも悪いし大雑把なゲームなのに
410名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 08:57:51.52ID:gxuFITKt0 スパ2をSFCに移植するのはかなり無茶移植の部類だったからなあ
それなりの出来で移植出来ただけでも大したもんって感じ
それなりの出来で移植出来ただけでも大したもんって感じ
411名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 08:59:02.99ID:gxuFITKt0 >>408
スレ違いかも知れないけど、ファイナルファイト1に比べると
ファイナルファイト2(SFCオリジナル)はSEが軽くなっててそのせいで
爽快感がかなり薄くなってたな。SEも大事なんだなと気付いた瞬間だった
スレ違いかも知れないけど、ファイナルファイト1に比べると
ファイナルファイト2(SFCオリジナル)はSEが軽くなっててそのせいで
爽快感がかなり薄くなってたな。SEも大事なんだなと気付いた瞬間だった
413名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 10:00:51.29ID:fVLumejT0414名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 10:20:49.16ID:UWNleUc1r 最初期のころ昇竜拳が出なくて謎ジャンプパンチになるから
他の技のモーション中にコマンド入力したらいいのではと思いついて試したら
思いがけず強パンチキャンセル昇竜拳が安定して出せるようになった
まだキャンセルとかみんな知らなくて何人かにやり方聞かれたなあ
他の技のモーション中にコマンド入力したらいいのではと思いついて試したら
思いがけず強パンチキャンセル昇竜拳が安定して出せるようになった
まだキャンセルとかみんな知らなくて何人かにやり方聞かれたなあ
415名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 11:04:35.42ID:LALtZSdfd キャンセルってカプコン的には不具合だったんだっけ
それこそが2D格闘の要となるのだから面白い話だ
それこそが2D格闘の要となるのだから面白い話だ
416名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 11:07:02.81ID:lOkiCtVrr テストプレイ中に見つかったけどそのまま残したとか
417名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 11:12:16.35ID:zmz6BIx+0 不具合というか仕様の穴なんだけどモーション完了判定フレームが早くなってる技を見つけたプレーヤーが狙って使うと強い上に超気持ちよかったから広まった
それを見ていた餓狼2チームが「これや!」とばかりにあらゆる技でキャンセルがかかるクソ調整をかけてガロスペが爆誕して爽快感が跳ね上がりインカムも上がったという
めでたしめでたし
それを見ていた餓狼2チームが「これや!」とばかりにあらゆる技でキャンセルがかかるクソ調整をかけてガロスペが爆誕して爽快感が跳ね上がりインカムも上がったという
めでたしめでたし
418名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 11:13:31.23ID:lOkiCtVrr 餓狼2はコンボはつながらないけどキャンセルで斬影ハメできる所が大穴だった
419名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 11:17:08.28ID:OdjM9snD0422名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 11:58:16.25ID:VeJF/o9gd423名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 12:43:46.12ID:EFGACxpBM 初代はコマンド技出なかったのに2であんなに出しやすくしたカプコンのセンスの良さが光る
424名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 13:08:01.55ID:fVLumejT0 ちゃんとコマンド通り入力しなくても通過してればOKとか入力受付待ち時間がシビアじゃなかったりとスト2以降に出た真似格闘ゲーもしばらくこの域に達してないのもあったね
425名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 13:20:07.89ID:OdjM9snD0 SNKはKOF96がコマンド必殺技出しにくくなっててKOF97が暴発するくらい必殺技出しやすい
KOF98で中間くらいのバランスになったけど
KOF98で中間くらいのバランスになったけど
426名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 13:57:21.16ID:13Nid8Or0 スト2はファイナルファイトの下積みもあっての事だろうけどヒットストップの演出が神がかってた
あれで打撃の説得力がものすごい上がったし考えた人は天才だわ
ゲーム進行を妨げずかつ気持ちよく重さを演出するようにかなり丁寧に調整されてると思う
手触りが良いってやつだな
当時の他のベルスクとかで自キャラの時間も固まるようなヒットストップあるの記憶にない
バーニングファイトは見た時失笑したの覚えてる
キャラがバタバタ踊ってヒットマーク出るけど当ててる感が全くないんだよね
あれで打撃の説得力がものすごい上がったし考えた人は天才だわ
ゲーム進行を妨げずかつ気持ちよく重さを演出するようにかなり丁寧に調整されてると思う
手触りが良いってやつだな
当時の他のベルスクとかで自キャラの時間も固まるようなヒットストップあるの記憶にない
バーニングファイトは見た時失笑したの覚えてる
キャラがバタバタ踊ってヒットマーク出るけど当ててる感が全くないんだよね
428名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 14:07:24.29ID:y6QtzHCGH 打撃の重さも何もないのにケルナグールは何故か人気があった
429名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 15:33:01.47ID:13Nid8Or0 ケルナグールはRPGと絡めて自キャラを育てながら殴り合うって所はめちゃ楽しかったけど
対戦部分だけ切り取ってみるとそこまででもなかったかなぁ
当たり判定がシビアだから「当たってそうなのに当たってない」が頻発して割とストレスだった
システム的にはイーアルカンフーの発展形みたいな感じか
対戦部分だけ切り取ってみるとそこまででもなかったかなぁ
当たり判定がシビアだから「当たってそうなのに当たってない」が頻発して割とストレスだった
システム的にはイーアルカンフーの発展形みたいな感じか
430名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 15:36:56.04ID:fVLumejT0 少し難しいが慣れると反射神経抜群のやつじゃなくても結構楽にクリアできる
カプコンのゲームってだいたいこういうの多いけどこの微妙な難易度はどこか専門のチームがあったり調整にかなり時間かけてたりするのだろうか?
あの会長ならそんな無駄なことに時間かけるなと言ってきそうなものだが
カプコンのゲームってだいたいこういうの多いけどこの微妙な難易度はどこか専門のチームがあったり調整にかなり時間かけてたりするのだろうか?
あの会長ならそんな無駄なことに時間かけるなと言ってきそうなものだが
432名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 15:41:57.07ID:FeV2GGxgH >>422
メガドライブ版飢餓2 には連続技があったぞ
メガドライブ版飢餓2 には連続技があったぞ
433名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 15:44:15.20ID:9/5QY+9aa ザンギが弱すぎるのは
アメ公の犬だから
犬HKだから
アメ公の犬だから
犬HKだから
434名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 15:54:59.65ID:sg0uhBrWH マジレスするとザンギが弱いのはロケテのせい
毎回強いザンギ使いが現れるから製品版では反動で弱くしてたと岡ちゃんがYoutubeで言ってる
毎回強いザンギ使いが現れるから製品版では反動で弱くしてたと岡ちゃんがYoutubeで言ってる
435名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 15:55:34.09ID:Fc3e+YffH437名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 16:11:25.82ID:WUEiXFic0 >>426
あのヒットストップこそ世紀の発明だったんでしょうね
イーアールカンフーにもありましたけど
でもFPSにもシューティングにもビリヤードにもピンボールにもマリオにもポートピアにもヒットストップ入れないですよね。
その逆にミス加速は流行るかも知れませんね。やられる時は一瞬で連続攻撃ぼこぼこ何発も受けて、一瞬で倒れる演出は新しいんじゃないでしょうかw
あのヒットストップこそ世紀の発明だったんでしょうね
イーアールカンフーにもありましたけど
でもFPSにもシューティングにもビリヤードにもピンボールにもマリオにもポートピアにもヒットストップ入れないですよね。
その逆にミス加速は流行るかも知れませんね。やられる時は一瞬で連続攻撃ぼこぼこ何発も受けて、一瞬で倒れる演出は新しいんじゃないでしょうかw
439名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 16:13:26.74ID:5t//ESHA0 野田ゲーのアクションがスカスカなのはヒットストップないせいでもあるな
440名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 16:43:47.26ID:WsvJjYZGH なんで餓狼って正しく打ってもらえないんだろうな
441名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 16:46:42.96ID:KkXDJ5f0H ゲームにおいて大味ってのは悪いことばっかりでもなくて遊びやすくなる傾向にはあるから
あんまり細かく仕様を突き詰めないほうが間口は広くなるよな
あんまり細かく仕様を突き詰めないほうが間口は広くなるよな
442名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 16:47:14.85ID:13Nid8Or0 >>437
ヒットストップ演出も元を辿ればイーアルカンフーだろうね、あのゲームも当てた時の手ごたえはかなり良かった
ゲーム自体はシビアだから手軽さはなかったけど
トンファー野郎になかなか勝てんかった思い出
ヒットストップ演出も元を辿ればイーアルカンフーだろうね、あのゲームも当てた時の手ごたえはかなり良かった
ゲーム自体はシビアだから手軽さはなかったけど
トンファー野郎になかなか勝てんかった思い出
443名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 16:52:06.19ID:ms6SO+SdH 娯楽の少なかった時代だからさ
444名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 17:01:29.88ID:TyAKCsLU0 スト2よく分からない人は「クラハシ オゴウ ウメハラ」でツベ検索するといいよ。
三人の話を聞いてると当時のゲーセンの雰囲気が伝わる
三人の話を聞いてると当時のゲーセンの雰囲気が伝わる
445名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 17:03:02.88ID:TyAKCsLU0 >>246
当時は子供もゲーセン行ってたよ。少しゲーセンが綺麗になって来始めた時代
当時は子供もゲーセン行ってたよ。少しゲーセンが綺麗になって来始めた時代
446名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 17:08:04.20ID:TyAKCsLU0447名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 17:24:33.99ID:Pg17qRz/H448名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 17:33:27.27ID:Fc3e+YffH ファイナルファイトの前にくにおくんとダブルドラゴンがある
これ企画者の岸本さんがヤンキーでガチで街中暴れたのをゲームに落とし込んだんだけど
西さんはそれを研究してユーザーに爽快感を増すように作られてる
だからスト2のキャンセルも残したんだろうな
これ企画者の岸本さんがヤンキーでガチで街中暴れたのをゲームに落とし込んだんだけど
西さんはそれを研究してユーザーに爽快感を増すように作られてる
だからスト2のキャンセルも残したんだろうな
449名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 17:41:58.96ID:St/x6fTrH ケルナグールだろ?
450名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 17:44:18.68ID:lOkiCtVrH ケルナグールは判定とか技が増えすぎると難だったけど
RPGパートはめちゃくちゃ面白かった。移動もダッシュできるし
RPGパートはめちゃくちゃ面白かった。移動もダッシュできるし
451名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 17:48:12.37ID:Pg17qRz/H アーバンチャンピオンは格ゲーで最もキャラバランスがいいゲーム
454名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 19:40:19.85ID:WUEiXFic0455名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 19:47:31.89ID:lOkiCtVrH >>454
最後の『アーバンチャンピオン』までCPU戦に行くのは確かに飽きるけど
プレイヤーどおしの読み合いは結構面白いべ
パトカー来たら知らないフリをしてそれぞれチャンスを崩された、ピンチから脱出できたと仕切り直しもあるし
最後の『アーバンチャンピオン』までCPU戦に行くのは確かに飽きるけど
プレイヤーどおしの読み合いは結構面白いべ
パトカー来たら知らないフリをしてそれぞれチャンスを崩された、ピンチから脱出できたと仕切り直しもあるし
458名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 20:10:35.85ID:gxuFITKt0459名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 20:16:27.89ID:r9DaLN5L0 >>455
それは対人コミュニケーション的な面白さでブーストされた状態なので
アーバンチャンピオン自体の面白さとはちょっと別方向だと思うわ
対面して一緒に遊ぶとどんなクソゲでも一定の面白さは生まれてしまう
それは対人コミュニケーション的な面白さでブーストされた状態なので
アーバンチャンピオン自体の面白さとはちょっと別方向だと思うわ
対面して一緒に遊ぶとどんなクソゲでも一定の面白さは生まれてしまう
460名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 20:22:53.79ID:j2e88DPnd461名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 21:57:24.87ID:0hCkocDDp 対戦を意識して遊んだのだったら飛竜の拳2あたりかな
462名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 22:16:40.26ID:8RfvSHZQ0 ストリートスマートって後の餓狼スタッフ?
464名無しさん必死だな
2022/08/25(木) 23:39:17.83ID:N0OFUEdwF ダルシムはモッサリしてていかにも弱キャラのイメージだったけど実は強キャラと聞いてビックリした
使いこなせてないだけだった
使いこなせてないだけだった
465名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 06:41:21.80ID:XuB72IHja スパルタンX、飛龍の拳、イーアールカンフー、ケルナグール
こんな所かな
こんな所かな
466名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 07:50:13.94ID:lPKAuVyp0 >>440
飢狼
飢狼
467名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 09:23:29.50ID:dGpTM5Ks0 キャラの個性付けが凄い
選べるキャラが全員違うゲーム性を持ってた
選べるキャラが全員違うゲーム性を持ってた
469名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 17:44:11.30ID:4v5F5BOy0 あの時代にスト2じゃなくてカプエスみたいなコンボゲーが出てたら流行っただろうか。グラフィックは当時のレベルだとして
470名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 17:44:45.18ID:4v5F5BOy0 間違えた。カプエス→マヴカプ
471名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 18:02:22.69ID:skEmjPJca マヴカプ系のエリアルはホント一見さんがついていけないシステム
472名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 18:07:40.37ID:FAn9qzQe0 マヴカプは格ゲーでは珍しく一人用は面白かった記憶が強いな
473名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 18:41:39.25ID:ttgBn88t0 スト2初期は必殺技を出せるだけで盛り上がってた
その後キャンセル技やコンボなどが次々と発見されてさらに盛り上がる
それがキャラクターごとにあるって言うんだから盛り上がらないわけがない
キャラの相性なんかも発掘されて乱入時あえて不利なキャラで挑む、なんて猛者も現れ
対戦待ちのギャラリーが盛り上がっていた
その後キャンセル技やコンボなどが次々と発見されてさらに盛り上がる
それがキャラクターごとにあるって言うんだから盛り上がらないわけがない
キャラの相性なんかも発掘されて乱入時あえて不利なキャラで挑む、なんて猛者も現れ
対戦待ちのギャラリーが盛り上がっていた
474名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 18:43:37.30ID:ICuwbwcFH475名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 19:43:16.72ID:HRKQvKKE0 カプコンミリオン
スト5 660万本
スト2 630万本
https://www.capcom.co.jp/ir/business/million.html
時代は変わったなあ もうスト5のほうが人気がある
スト5 660万本
スト2 630万本
https://www.capcom.co.jp/ir/business/million.html
時代は変わったなあ もうスト5のほうが人気がある
476名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 19:49:40.22ID:BDR6UtLg0 スト5キャラでハリウッド映画作られるの?
478名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 20:39:47.14ID:o7kP7wCr0 約280万人日本で失って海外側で増えたって事だしね
別の言い方をすれば世界売上中の日本売上比率2%以下
別の言い方をすれば世界売上中の日本売上比率2%以下
479名無しさん必死だな
2022/08/26(金) 21:14:01.48ID:Ixrv4p430 海外では人気なようでなにより
480名無しさん必死だな
2022/08/27(土) 05:08:06.66ID:Q3hptWUQ0 イッチはアホなのか
その格ゲーの土台を築いた革新的ゲームだったからや
その格ゲーの土台を築いた革新的ゲームだったからや
481名無しさん必死だな
2022/08/27(土) 05:11:15.48ID:QCklwbci0 >>473
初期って波動拳とか昇竜拳出せただけで嬉しいって感覚がまだあったよな
そういう世界だからまだ初心者にも付いていけたんだろうな
そしてプレイヤーも多かったから初心者は初心者同士でやってて
ガチ勢はガチ勢とやってたし良い感じで住み分け出来てたな
初期って波動拳とか昇竜拳出せただけで嬉しいって感覚がまだあったよな
そういう世界だからまだ初心者にも付いていけたんだろうな
そしてプレイヤーも多かったから初心者は初心者同士でやってて
ガチ勢はガチ勢とやってたし良い感じで住み分け出来てたな
482名無しさん必死だな
2022/08/27(土) 08:47:44.69ID:QV0u5qbl0483名無しさん必死だな
2022/08/27(土) 09:41:42.82ID:VK4DeGh10484名無しさん必死だな
2022/08/27(土) 10:24:06.37ID:73uYpChD0486名無しさん必死だな
2022/08/27(土) 21:20:42.65ID:4ucD5BsR0 スパ2のトーナメントバトルが意外と好き
席移動するのが懐かしい
席移動するのが懐かしい
487名無しさん必死だな
2022/08/27(土) 21:22:34.16ID:3vSzm7Ll0 SNKがKOF出した時、腐にキャラ人気があったのはデザインの勝利だったのにな
488名無しさん必死だな
2022/08/27(土) 21:25:04.21ID:Mh6qzPIL0 腐女子って言葉が定着する前だから凄い
489名無しさん必死だな
2022/08/27(土) 21:43:11.24ID:73uYpChD0 96~97'頃のコミケは庵×京と京×庵でそれぞれ島あったそうな
490名無しさん必死だな
2022/08/28(日) 00:57:33.43ID:4uJioXCBa >>475
スト2はスパ2Xとかいろんなパッケージをあわせると一千万本超えてる
一方スト5はチャンピオンエディションもDLC扱いで全部一緒にして数えてるから本数が超えてるように見えるだけ
あとかなり頻繁にやってる低価格セールやフリプで捌きまくってるから本数が伸びるというカラクリ
ちなみに鉄拳7は800万本超えてるからな
スト2はスパ2Xとかいろんなパッケージをあわせると一千万本超えてる
一方スト5はチャンピオンエディションもDLC扱いで全部一緒にして数えてるから本数が超えてるように見えるだけ
あとかなり頻繁にやってる低価格セールやフリプで捌きまくってるから本数が伸びるというカラクリ
ちなみに鉄拳7は800万本超えてるからな
491名無しさん必死だな
2022/08/28(日) 07:14:36.63ID:V3030gRyd これは俺の周辺だけの話だが格闘対戦ゲームというのは昔からわりと人気があった。アーケードのプロレスゲーム、ファミコンの六三四の剣の対戦モード団体戦、飛龍の拳2の異種格闘技対戦とよく人が集まり対戦したものだ。ただ決定打になるようなゲームが無かったがようやくスト2で決定打となる格闘ゲームが出たわけ
だそりゃ流行るわな
だそりゃ流行るわな
492名無しさん必死だな
2022/08/28(日) 07:21:05.57ID:V3030gRyd そう考えると飛龍の拳は惜しいゲームだったな
俺が当時ファミコンショップにバイトした時に店がまだ発売日も決まってないスーファミの飛龍の拳をチラシに載せたら店に飛龍の拳いつ発売ですか?と問い合わせの電話が多数かかってきた思い出
俺が当時ファミコンショップにバイトした時に店がまだ発売日も決まってないスーファミの飛龍の拳をチラシに載せたら店に飛龍の拳いつ発売ですか?と問い合わせの電話が多数かかってきた思い出
493名無しさん必死だな
2022/08/28(日) 07:24:49.56ID:V3030gRyd 思い返せば格闘ゲームというの対戦じゃなくても昔から人気があったなスパルタンXも人気があって亜流がいっぱい出たしファイナルファイトも人気があって亜流がいっぱい出た
495名無しさん必死だな
2022/08/28(日) 08:49:11.70ID:7jKGzi530■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米製自動車 “日本でほとんど売れず” トランプ大統領が問題視 [香味焙煎★]
- 飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、価値ある四球で勝利貢献! 父として初の試合で3打数無安打1四球 試合前には仲間から祝福 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】北川景子、フジテレビ生放送出演を当日見送り 「声が出なくなり」主演ドラマ関連で4番組に出演予定もキャンセル [冬月記者★]
- 【経産省】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…15年後の成長シナリオ公表へ ★2 [ぐれ★]
- 「日本人はリズム感ない」の真相 [947959745]
- すでに暑い [244219136]
- 【安倍晋三】他人の「記憶に強く残りやすい声」を持つ人がいると判明 [402859164]
- ホンダ・フィットの新型、とんでもない顔になる [838847604]
- 旅先での食事の違い。日本人→ご当地グルメ必ず食べる 中国人→海外でも中国料理 欧米人→パンとチーズ買って毎日同じもの食う [271912485]
- 風俗行くか右手でしこるか