X



メーカー別ソフト売上がすごいことに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/02(日) 16:57:11.47ID:vR8nYt6jd
ちょうど50%
https://teitengame.com/soft02.html
427名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 16:22:13.13ID:893KNb6V0
フォートナイトだのエイペックスだのに知名度惨敗してるのは笑えないんだが
和サードは洋ゲーに負けるなよ
2022/10/03(月) 16:30:17.58ID:dq0MCw8X0
バイオとか地球防衛軍は今必死にSwitchに種まいてるからな
2022/10/03(月) 16:52:39.10ID:gH3F1AIr0
日本のゲームメーカーの社員の多くが作りたいゲームってアニメ的な美男美女が活躍するゲームなんだよな
それらが比較的受け入れられやすい国に向けて売っていくしかない
ポリコレが厳しい国ほどそういうゲームは売りにくくなっていくだろうし
430名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 17:11:58.93ID:As/HtL4r0
任天堂以外無くなっても問題ないなコレは
2022/10/03(月) 17:16:18.19ID:kLHuvFL5a
>>426
負けハード会社に社内政治介入されて
負けハードに閉じ込められただけだからな、任天堂は無関係
まあファミコンの父ですらソニーと関係したら左遷してしまう組織防衛の強さが生き残れた理由ではあるが
それは任天堂の会社としての決定だし、他社の判断は他社自身がやればいいというスタンスだった
2022/10/03(月) 17:20:05.99ID:kLHuvFL5a
>>421
もうPSからはマイクラ・モンハン・桃鉄より売れるサードゲーは出ないと思う
2022/10/03(月) 17:45:52.67ID:TUeEtPcia
任天堂一強を止められるのが株式会社ポケモン(任天堂)というオチ
2022/10/03(月) 18:00:55.13ID:mJbU8pqvd
ゴミ捨てゴミ箱とか少数民族すぎるwwwwww
2022/10/03(月) 19:15:49.29ID:LnuN1h/sM
>>387
脱衣麻雀の過去が足を引っ張ったって事?
ようわからん

雀魂のシステムざっと見る限りソシャゲ+麻雀ってやるなら極アタリマエの事してるに過ぎないので
アレをさっさか企画できないなら金儲けの才能無さすぎだと思ったわ
日本のメーカーは
436名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 19:31:06.88ID:0UTS4sfB0
美少女&麻雀ゲーならスマホ初期から色々出てたがヒットしなかっただけだな。セガのMJ麻雀、コナミの麻雀格闘倶楽部といったストロングスタイルな麻雀ゲームの方が強かった
9月iOSセルラン MJ麻雀119位 雀魂155位
ストロングスタイルは今も強い
437名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 19:35:42.66ID:0UTS4sfB0
そういえばジャレコのスーチーパイがSwitchで復活するぞ
438名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 20:00:30.31ID:6RvJshbC0
>>397
FF程では無いけど、ドラクエも高齢化が進んでいる。
2022/10/03(月) 20:02:33.04ID:C2j5Q4dRa
>>438
いくつか出てる年齢層調査見てもどれもFFよりドラクエのが年齢層上だが
440名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 20:15:43.26ID:P8lciDjW0
セガ撤退20年目にして無価値になる(笑)
2022/10/03(月) 20:33:06.12ID:lszP6E77a
ドラクエは全体からすればたいした数ではないにしろドラクエだけやるって人種がいるからなあ
三世代跨いでるポケGOほどじゃないにしてもユーザーの年齢の幅でいったら相当なもんでしょ
442名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 20:52:17.02ID:td53AjeZ0
1万本以下って、どうやって利益出してるんだろう。
2022/10/03(月) 21:20:27.38ID:+qoyNNhE0
>>442
プレステに出てるゲームならソニーマネーあるから大丈夫
2022/10/03(月) 22:26:49.91ID:wkgUZL3I0
アニプレックスの15万のハード内訳が気になる
2022/10/03(月) 22:32:26.76ID:Nn1Y53tE0
Switch  PS5  PS4
155,489

って書いてあるでしょ
ゲーム売上定点観測は今年のファミ通に掲載された分だけで集計されるから1:0:0よ

鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 Switch アニプレックス 155,489

https://teitengame.com/index.html
2022/10/03(月) 22:32:49.86ID:qW0ms5j1M
今は知らんがゲハで嫌われてるネプテューヌは想定した1~2万本でも儲けが出る程度に開発規模抑えてる
悪く言えば使い回しの手抜き
だがその一万すらいけなくなってるのは笑うばかり
2022/10/03(月) 22:33:48.83ID:fgTFtD7ka
>>444
DMM GAMES 141,085
こっちのが気になるわw
448名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 22:34:07.49ID:fRGhkWaJ0
>>342
セールで五百万本、利益低そうっすね
2022/10/03(月) 22:36:21.98ID:F5K3+R8dd
>>447
刀らぶ無双
2022/10/03(月) 22:38:34.16ID:fgTFtD7ka
>>449
なるほど
451名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 22:45:11.75ID:QNIfBKvZM
>>301
PSの開発費増大のせいで、百万単位で売れるソフト以外が作りづらくなったから、PS向けは各社トップブランド以外を切り捨てただけで
桃鉄やらオラ夏やらすみっこやら、スイッチには国内シリーズたくさん出てるが

で、トップブランドオンリーになった上、それらも海外好みにしたせいで、
日本人が遊びたがるものが激減した結果が、この売上比率だろ
現実見ろよ

自分たちが買いたい物がなくても、メーカーが利益出せていれば満足なんだね
任天堂信者には「ウリアゲガー」って煽るくせに
452名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 23:00:42.93ID:QNIfBKvZM
>>422
開発規模拡大で、海外で売れなきゃだめだ、となった現在、
日本でも海外でも受けるゲームを作れる任天堂と
海外受けメインで、大多数の日本人の好みから外れるゲームばかり作るその他メーカー
海外で任天堂が売れるなら、国内では圧倒的な差になるのは当り前
453名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/03(月) 23:23:01.44ID:fRGhkWaJ0
>>382
世界売上がじゅうようなのは百も承知です
ただ、国内ランキングは無意味、なんて言ってるのがありえないだけです

日本人にとって面白いソフトがどれだけ出ているかの指標の一つだし、
何より、世界第2位の市場なんだから、意味ないなんてありえない
任天堂が、凡百のメーカーの世界売上を国内売上だけで凌駕できるレベルの大市場なんだから
2022/10/04(火) 00:23:45.45ID:0VOSvMal0
和サードにとって日本は人材の供給源でもあるので最も重要な市場
子供の頃にの自社のゲームに憧れた人が多い程優秀な人材を獲得出来る
たまたま自社に入った愛着がない人は自社で実力を身に着けた後に条件が良い会社があれば躊躇無く転職してしまう
その終着点が任天堂

日本で多くの子供がプレイするのは任天堂ゲー、憧れている人が最も多い
会社の待遇も良い
ゲーム会社では親や家族も知っている可能性が最も高いので印象が良い

能力がある人は任天堂を目指すだろう
その結果、良いゲームが沢山生まれ任天堂に憧れる人が増えると言う好循環が生まれる
実際にブレワイ、あつ森のディレクターは転職組

PSや和サードが日本を軽視しだしたのはPS3,4辺りから
そろそろ和サードに憧れない世代が社会に出ている頃
2022/10/04(火) 00:38:07.51ID:ZLy+iPqE0
>>454
それわからない奴けっこう多いんだよね
任天堂のゲームばかりやって育った世代がゲーム開発者目指したとして
聞いたことも無いゲーム会社やタイトル開発に参加したがるか、ていうね

入るとしても任天堂、関連会社の次の第三志望でしょ
人材としては上澄みを抜かれた層になる
仮に生え抜きで優秀なのに育ったとしても中途でやっぱり任天堂関連に行かれちゃうよ
2022/10/04(火) 01:53:43.19ID:/QC+kPOYa
>>435
脱衣麻雀もそうなのかなぁ
ギャルゲーを下に見ていると言うか
美少女で釣れると思ってなかった?というか
そう言うのを売りにしてるゲームはゲームの出来が悪かったと言うか
ジャンラインって言う言霊が虚しく心に響き渡ると言うか

じゃんたま少しやったけど美少女抜きにしても
綺麗だし演出いいしよく出来てた
457名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 02:37:41.39ID:ukLPmFuL0
雀魂遊びやすいし好きだが麻雀アプリ自体まだかなりニッチな市場でこれから拡大するかも微妙だし元から手出ししなかったんじゃね?
2022/10/04(火) 02:48:06.86ID:0VOSvMal0
>>455
仮にFFとかに憧れてスクエニに入った人がいたとしても親、親戚、友人はスクエニのゲームをプレイしてない
やがて家族を持った時に妻や子供が自分の作ったゲームに見向きもしないで任天堂のゲームに夢中
その時に実力がある人は転職を考えるかもしれない
459名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 03:12:58.04ID:tv33rAuF0
麻雀アプリは全然ニッチじゃないスマホが今ほど性能高くない時代から出せるジャンルだからスマホ初期から数は出ていたし美少女麻雀も出ていた。単純に麻雀アプリはMJ麻雀と雀魂の2強に駆逐されただけだ
どんなジャンルでも席はいくつも空いていない
2022/10/04(火) 03:34:28.38ID:ZLy+iPqE0
日本市場がどうでもいい、と嘯くメーカーはなんで海外に
スタジオ作ってそこをメインにしないんだ?ていう事

海外で名声があるならそこで人材とった方が海外の市場動向に
熟知してて好みに合ったゲーム作れるだろうに
なんでか日本にスタジオもって日本人採用したがる

日本での名声と人材の質に関連性が無いと考えているか
海外スタジオを管理する能力に自信が無いのか
2022/10/04(火) 03:51:20.05ID:44eechvr0
麻雀は定番ゲームやろ
どうやったらニッチになるんだ
462名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 06:19:29.15ID:NwkrrXeHp
CSだとファミコンの麻雀以外は大して売れてないからニッチと思われてるんだろ
ちゃんとルール知ってる人間もあんまり居ないし
2022/10/04(火) 06:58:07.60ID:6z1Txq1E0
サードの収益の柱はすでにスマホに移ってる
利益率の低いsteamのおかげだとまだ信じてるヤツいるんだな
464あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/10/04(火) 07:28:57.01ID:kVW54Whca
>>460
日本市場から撤退するなら
日本に資本があること日本の事業所・従業員がいること自体が無駄だからな
オーナーや経営も同様
2022/10/04(火) 07:32:03.79ID:kY+6cuUU0
任天堂強すぎんだろw
2022/10/04(火) 07:53:12.28ID:0RKriNHQ0
>>462
カプ「おいゴルァ!」
2022/10/04(火) 07:54:22.09ID:t9soN9HI0
>>172
ガンエボが死なん?
2022/10/04(火) 08:10:11.35ID:t9soN9HI0
>>295
でもPSが使ってるメディアのBDは半導体使って無いけどSwitchのゲームカードは半導体使ってるよ?BDて低性能なん?
2022/10/04(火) 08:13:10.72ID:tUBsVBYKd
>>448
逆だ逆
開発費回収終わってるソフトは粗利が太くなる
よく揶揄されるワンコイン原田も利益としては貢献してるからな。原田は威張っても間違いじゃない
2022/10/04(火) 08:20:54.25ID:tUBsVBYKd
雀魂がエライのは、既にレッドオーシャン通り越してる麻雀ゲーに新規で大量に広告費ブチ込む勇気やぞ
萌麻雀のパイが当時は小さい上に、麻雀ゲーの先行がバカ強いとこに広告費ブチ込んだら勝てるとか思わんわ
472名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 08:22:57.16ID:WQQkyMiPM
>>470
開発費回収が終わってるのに定価で売れてる任天堂ゲーは利益が馬鹿でかいってことか
473名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 08:46:01.51ID:PgNTNM0S0
2022/10/04(火) 09:57:49.47ID:sF2EqEAMM
個人的な雀魂の評価点

・ソシャゲに組合わせるゲームをパズルやRPG等にせずゲーム性が確立した麻雀にし客に対しては飽きられないゲーム性を提供しつつ、運営側の継続コストを下げる
・萌え絵とアジア圏とガチャ層と麻雀とが商圏がある程度被っている事を熟知
・キャラを買わせる事を重視しlive2d+声による軽い実装コストにし負荷多めの3d化やストーリーは避ける
・上記によりコラボ企画の間口が拡がる
・客が金を払うのが絵なので絵のクオリティや守備範囲の広さはしっかり管理
・ハードはスーパーマルチ展開
・ゲームが麻雀なので動画配信に乗せやすく勝手に拡がりやすい

大雑把に書いたが論理的整合性に富んでて開発難度も継続コストも原神よりはるかに下なのは評価してる

日本の中小でも手を出せた範囲だった
コストも能力もね(新規のゲーム性やアイデアが不要)
市場を見て開発する力が本当に無い
2022/10/04(火) 12:42:48.61ID:tUBsVBYKd
ゲーム自体では差別化出来ないから純粋な広告費の叩き合いしか競争軸無いから
ゲームとしては置いといて、ビジネス的にはむしろ中小ほど不利
2022/10/04(火) 13:14:24.21ID:GD/ZoPvt0
>>460
海外にスタジオを作ったらそっちの優秀な人材に取って代わられて日本人社員の居場所がなくなるのを恐れてるんじゃない?
日本語しか話せない社員が多いだろうしな
477名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 14:16:07.65ID:PkJOeVr3p
>>100
その13なんちゃらも国内向けに作って海外でも売れた作品やろ? 矛盾はないと思うが
478名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 14:24:01.11ID:BPCB7tT7d
桃鉄とかめちゃくちゃ儲かってるんだなそう考えると
2022/10/04(火) 14:29:40.43ID:ezvWkTt2a
ようする任天堂を避ける為に海外向けにしている癖に
任天堂に日本の人材流出するのを恐れていると
矛盾だからけだな
今のサードってアンチ任天堂市民団体なレベルじゃないか、企業とは言えない
480名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 14:31:40.31ID:5xlVxnDf0
>>454
自分はそろそろサードも開発トップの世代交代の時期だと思っているんだけど次に来る世代は任天堂で育った世代だと思うんだよね
今のサードのPDとかってポケモンもスマブラも経験してない人達でしょ
だからかなり任天堂に有利に情勢変わると思ってる
481名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 17:41:42.41ID:dgqV+DHHa
コナミバンナムあたりはぶっちゃけCS市場諦めてるだろ
惰性でソフト出してるだけじゃねーの
482名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 18:22:21.33ID:lULe8DV8d
コナミバンナムは新作本数が少なくても、なんだかんだ売れるからね
ただ、子会社含めて本数が多いのに売れないSE○A
2022/10/04(火) 18:38:03.94ID:hIvQbhMSd
素人にも看破される逃げを未だに打ち続けることができるのなんなんだろうな
2022/10/04(火) 18:42:07.37ID:ZcdK2KTM0
>>481
バンナムは自分で数うちゃ当たる戦法って言ってるよ
当たればむしる
なんなら酷い課金コンテンツだらけになる
2022/10/04(火) 20:06:41.09ID:Q/tWnAP10
今年の日本のソフト販売本数はコナミ4位なんだよな
パワプロがあるからから

任天堂50.0%
ポケモン18.0%
スクエニ4.4%
コナミ3.8%
フロム3.1%

ポケモンはここに年末のポケモンSVでさらに上乗せするとして、
コナミが諦めてるならその他のサードもみんな諦めてるレベル
4.4%も四捨五入すりゃ切り捨て0%だわ
2022/10/04(火) 20:16:37.58ID:+ZZOenK80
>>472
発売から2、3年以上経ったタイトルをCM作って宣伝してるのはさすがにおどろいた
一絡げとはいえ
487名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 21:12:04.71ID:pvq5ulQya
コナミのソシャゲの売上からしたらCSのパワプロなんてハナクソレベルだろ
下請けか新人研修扱いされててもおかしくない
488名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 21:15:06.54ID:l+4xYecHM
コナミ
売上高2150億円、営業利益711億円、利益率33%

バンナム
売上高3781億円、営業利益696億円、利益率18%

スクエニ
売上高2796億円、営業利益589億円、利益率21%

カプコン
売上高875億円、営業利益453億円、利益率51%

コエテク
売上高688億円、営業利益338億円、利益率49%

セガ
売上高2178億円、営業利益279億円、利益率12%


利益順だとコナミが1位
利益率はカプコンとコエテクが高くてセガが最下位
489名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 21:38:37.49ID:KtmyW+zt0
>>488
セガ一人負けで草
490名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 22:02:58.78ID:lULe8DV8d
>>487
新人研修扱いなのに、半年も経たずにハーフミリオン超えって新人のレベル高すぎるw
2022/10/04(火) 22:04:47.04ID:Q/tWnAP10
コンスタントにCSでも出すからソシャゲにヘイトが貯まらんってもんだしな
492名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 22:07:34.80ID:pvq5ulQya
プロスピ2週間分の売上の何が凄いの?
493名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/04(火) 22:33:46.43ID:lULe8DV8d
>>492
それ、コナミだけでなく他社にも同じこと言えんの?
2022/10/04(火) 23:50:43.90ID:3VMoxGdV0
日本メーカーの努力を感じない
2022/10/05(水) 06:45:35.55ID:plOjDoYN0
>>487
売上は高いけど維持管理の費用大変みたいだけどな
売上年10億クラスでサ終候補らしいし
10億ってCSだと10万本超えクラスだろうし
496名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 09:12:51.03ID:FFHcgd2U0
そうだね
2022/10/05(水) 09:27:48.67ID:uRgXRoOG0
ぶっちゃけた話、サードは売れなくなったらソシャゲだのネトゲだの楽して儲かる方に行っちゃったからな
CSに従来通り展開してて残ってるのが任天堂しか無い
このまま推移していけばいずれ任天堂・ポケモンだけで8割とかになるだろう
サードがスイッチに乗り気じゃ無いなら尚更な
事実上スイッチしか国内市場が無いのにそこに出さないなら売上減らす行為でしか無いわな

ユーザーからしても任天堂がどんどん開発ライン拡充して全ジャンル一社でカバーしてくれたら
他のメーカーなんて必要無くなるし
8割とかになればそういう体制にもなってくるだろう
アクションもRPGも任天堂が支配、その他のニッチジャンルにもどんどん手を伸ばしていく
ギャルゲすら出すようになるだろうね
498名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 09:46:35.92ID:fBAwfkQTa
んなこたぁない
2022/10/05(水) 12:14:31.78ID:3IansmLJ0
>>485
この後ポケモン新作あるし、スプラもまだまだ売れるから
今年は任天堂とポケモン合わせて80%超えそうだな
2022/10/05(水) 12:35:39.74ID:4NJnJ2kD0
刀剣男士とかゲームというより
コレクションアイテムだろうに
ほとんど勝てないんだな
501名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 13:49:10.70ID:TDSgaszSd
>>500
マーケティングか全て上手くいってたからな
発表の場も、ハードも、少ない予算で本当に顧客がほしい内容にしてたから尚更
502名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 13:50:55.98ID:HNPFCmGWM
無双はコラボテンプレートとして有能だからな
初無双という人がターゲットだからまた無双という感想にはならない
2022/10/05(水) 15:53:05.55ID:g7sLf01sd
>>488
カプコンとコエテク利益えっぐ
ジム、おもちゃ、出版、パチとモノ抱えてるところとデータだけで身軽な所の差か
2022/10/05(水) 15:56:40.03ID:3IansmLJ0
>>502
無双はキャラゲーの下敷きとしては超優秀だよね
企画にきっちりとその作品のファンを入れて、モデリングの予算ケチらなければ
少なくともファンは満足できるものが出来ると思う
2022/10/05(水) 15:58:07.61ID:Wr8+3vIw0
コエテクはデベロッパーとしてそれなりに固有色を出せて開発スピードと品質が安定してるっていうのがメチャクチャ強みだな
ゲーム業界の三池監督みたいな感じ
デベだからスケジュール通りでやれば赤出ないし
マネージングが滅茶苦茶優秀そう
2022/10/05(水) 18:21:20.55ID:ZgbonKLqd
コエテクの売上を形成してる1位はアリババ(三国志戦略版)
2位はアップル(三国志覇道など自社)で
CSとかほぼカンケーないのに開発スピード!とかマジ笑う
お前ら決算決算言ってるくせに何も決算見てねーんだな
507名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 18:47:10.12ID:uAlIegnI0
>>505
この決算の数字は出鱈目って事?
https://www.koeitecmo.co.jp/ir/docs/ir3_20220425.pdf
コエテク21年度通期売上
エンタメ部門
パッケージ 324億円
オンラインモバイル 354億円
イベントグッズ 9億円
2022/10/05(水) 18:59:37.27ID:m5gNsJi0d
何も嘘じゃないけど?
お前が満面の笑みで出したソースですら
パケゲーのDL、DLC全部出したものより
スマホ、ソーシャル以下なんだけど
2022/10/05(水) 19:22:24.32ID:9/D2R/ZKd
エンタメ部門の約半分の売上をカンケーないとは
510名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 19:22:50.93ID:uAlIegnI0
>>507
パッケージ抜いたら売上半減しちゃうよね?
それでもCSカンケーないって言うのならキチガイの戯言だったんだなって思うだけだよw
511名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 22:07:22.64ID:2tOuxwKH0
関係あったね
2022/10/05(水) 22:52:02.92ID:Ed6cM6Oz0
レス先ずれてね?
513名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/05(水) 23:44:37.31ID:oOSxfW1aa
トライエース、大幅減収・赤字転落し債務超過に…開発中止、遅延、新規開発案件の受注が進まず 2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1664957579/
514名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 00:10:01.53ID:/FnlulIQ0
ゲハ民は相変わらずバカだよな
コナミのそれゲームだけじゃなく遊戯王のカード含むだぞw
スクエニに出版、セガに映像と玩具を足してるようなもんだ
515名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 00:13:40.10ID:dCAQVdAcd
まーた任天堂信者がコナミを持ち上げるためにゲーム部門が遊戯王のトレーディングカード含むなのに説明せずに数字出してるのか他のスレでも指摘されてたろそれ
516名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 00:17:36.37ID:/FnlulIQ0
結局CS系サードはどこも好調なわけだ
日本一やファルコムといった中堅も決算好調だしな
前期負けてるのはソシャゲ専門のゲーム会社くらいか
ソシャゲ専門でSteamに逃げれなかったところは極1部の会社以外はどこも負けてるもんなwww
517名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 00:23:45.87ID:6KZugl4mM
>>488
セガさん…
518名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 00:25:22.78ID:/FnlulIQ0
506ちゃんスマホの売上とCSパッケージの売上が大して変わらないレベルならCSの方が利益は上になるぜ
何せそのCS売上の大半は海外で過去作が売れたリピート売上だろ
開発費も回収した過去作は売れれば売れるだけ利益だからな
色々間に入っていたり運営維持費がかかるスマホより利益あるぜ
だから皆さんSteam、Steamになっている
519名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 00:27:00.14ID:/FnlulIQ0
またスマホオタを論破してしまったな
2022/10/06(木) 00:29:53.46ID:4p5APTna0
和サードがスマホのおかげで高い収益を維持できてる事実は投売りSteamを持ち上げても覆らんぞw
521名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 00:33:44.39ID:/FnlulIQ0
事実だから仕方がない
悔しいなら新作の本数をスマホが上にしてみればいい
どこもSteam含む家庭用の方が商売が手堅いからそちらにシフトしている。ソシャゲしか作れない海外で売れるIPを持たないところはレッドオーシャンスマホに新作を作り続けるしかない地獄
522名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 00:39:27.12ID:/FnlulIQ0
コエテクが毎年世界200万本級のソフトを出そうと計画しているのもこういう弾を年々増やす事で将来利益が高く下支えになるリピートで売るためだろう
結局カプコンが正解だったということだな
2022/10/06(木) 00:41:36.66ID:lWw0kksAa
>>522
カプコンは運営型全部コケてるから微妙だろ
2022/10/06(木) 00:42:37.23ID:4p5APTna0
>>521
事実から逃げてるのはお前だよ
スクエニやコエテクがパケ出せるのもスマホの安定した利益のおかげでしかない
CSはリスクばかり高くて堅調さとは程遠い。順序が逆
525名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 00:44:15.94ID:/FnlulIQ0
格闘ゲームはもう運営型みたいなもんだろ
開発費を早々に回収したら本体を安くしてDLC含むで長々と売り続ける。おかげで新作を毎年出す必要なくなったもんな格ゲー
526名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/06(木) 00:47:22.85ID:/FnlulIQ0
だからスマホがもうレッドオーシャンになって稼げないからどこもSteamメインのオマケ家庭用になっている
それだけスマホのヒットを出すのかもはや困難だからな
コエテクがライセンス貸しでスマホで成功するのに何年かかったっと思ってるんだ?ちょっと前まではカプコンと並ぶスマホで当てれないメーカーの筆頭だったろwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況