ブレワイライクとかフロムライクとか
〇〇みたいって派生型のやつばっかになった
なんかもう新しい体験が出来るゲームって少なくなったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/27(月) 08:29:42.34ID:jN93DkIUd
2名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 08:30:41.68ID:5b0MQUyr0 そりゃそうだろ
なんか出せば今までのゲームと何かしらかぶっちゃう
なんか出せば今までのゲームと何かしらかぶっちゃう
2023/02/27(月) 08:30:58.80ID:Zuv7Hjle0
モンハンライクとかな
4名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 08:32:00.36ID:5b0MQUyr0 >>3
ワイルドハーツはモンハンライクではない
ワイルドハーツはモンハンライクではない
5名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 08:33:30.87ID:g+5fdMtCa そうそう新しいジャンルなんて出ないよ
2023/02/27(月) 08:33:44.13ID:Q9/h+uum0
オブリ当たりから進化してなくないか
自由度も、なんかポリコレとか規制でどんどん減りそうやな
無法世界自由に暴れるってのも難しいか
自由度も、なんかポリコレとか規制でどんどん減りそうやな
無法世界自由に暴れるってのも難しいか
7名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 08:34:14.29ID:2i1HJ6Dj0 ブレワイライク????wwww
なんやそれwwww
なんやそれwwww
2023/02/27(月) 08:34:55.36ID:jg3381+p0
「今まで出来なかった事が出来るようになる」と、新ハードが出るたびにゴキが言ってるけど実感ないわ
2023/02/27(月) 08:35:28.36ID:lCnxgLo90
出来ないことが出来るって最高だ!PlayStation®
2023/02/27(月) 08:35:28.37ID:MN1FV6I90
本当ならPS5が必死こいて新機軸を出さなきゃならないのに、一番保守的なのよな。
2023/02/27(月) 08:37:12.94ID:y2DkSIhTM
新しい体験なんてそうそう作れないからな
2023/02/27(月) 08:38:20.96ID:0Zubm5Bs0
ガワが変わってるだけでPSってずっとやってること同じだよな
2023/02/27(月) 08:38:50.53ID:uHaTQ/2Xd
ソウルライクはよく聞くけど、ブレワイライクなんて聞いたこともない…
またフロムコンプ発症したの?
またフロムコンプ発症したの?
2023/02/27(月) 08:39:11.41ID:y2DkSIhTM
VRもモニタが変わるだけで
中身の遊ばせ方まで新しくできてないからな
中身の遊ばせ方まで新しくできてないからな
17名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 08:41:19.63ID:g+5fdMtCa 変なゲームは大体インディーズから出るようになった
CSは無難なゲームしか出ない
CSは無難なゲームしか出ない
2023/02/27(月) 08:42:19.71ID:XnRk4hGb0
旅行するゲームがほしい
20名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 08:43:29.90ID:2i1HJ6Dj0 ブスザワライクってどんなゲームや?
21名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 08:44:05.39ID:g+5fdMtCa >>18
Googleマップから場所探すゲームあるじゃん
Googleマップから場所探すゲームあるじゃん
22名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 08:44:08.12ID:5b0MQUyr0 >>20
原神とか?
原神とか?
2023/02/27(月) 08:46:34.94ID:nGC3C4j50
>>1
まあ簡単な話でハードの性能が上がると制約がなくなる
制約がなくなるとは要するにカテゴリーが不要になる
アクションゲーム、シューティングゲーム、アドベンチャーゲーム、
レーシングゲーム、シミュレーションゲーム、ロールプレイングゲーム、
ハードの性能が低い頃はこれらに明確な境界線があった
ただハードの性能が上がるにつれてこれらの境界線がものすごく曖昧になってきた
結果としてプレイフィールがどれもこれも似たようなものになり新鮮さを感じられなくなった
こういうことだと思う
まあ簡単な話でハードの性能が上がると制約がなくなる
制約がなくなるとは要するにカテゴリーが不要になる
アクションゲーム、シューティングゲーム、アドベンチャーゲーム、
レーシングゲーム、シミュレーションゲーム、ロールプレイングゲーム、
ハードの性能が低い頃はこれらに明確な境界線があった
ただハードの性能が上がるにつれてこれらの境界線がものすごく曖昧になってきた
結果としてプレイフィールがどれもこれも似たようなものになり新鮮さを感じられなくなった
こういうことだと思う
24名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 08:47:21.13ID:gw/IVeHG0 原神すらパクれない業界に未来はないな
2023/02/27(月) 08:49:41.71ID:Ar7prEEba
ポピュラーミュージックと一緒。
26名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 08:50:53.25ID:B4ZS13g80 >>18
ジオゲッサー
ジオゲッサー
28名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 08:57:06.11ID:UHejf9iDa30名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 09:05:11.28ID:cxj5FvxA02023/02/27(月) 09:05:44.98ID:jPWVmmS3a
ブレワイライクは普通に使われてるよ
にわかくん^^
にわかくん^^
2023/02/27(月) 09:06:27.93ID:Xz4M29mGa
またブレワイコンプ拗らせてんのかゴキブリ
33名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 09:08:09.83ID:Gp+HiwVAa ブレワイライクって例えばどのゲームなんだろ?
2023/02/27(月) 09:09:07.64ID:Q9/h+uum0
ブレスはアサクリとかすでにあるやつのゼルダ版みたいなもんじゃないんか?
2023/02/27(月) 09:13:01.19ID:G/lVtY6Ed
そういうのはインディーで補給しましょう
38名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 09:13:13.38ID:KXqyFTrK0 完全に飽きた
心残りはFF7Rだけ
心残りはFF7Rだけ
39名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 09:14:26.91ID:WnKmkXTW0 ブレイブリーデフォルトシリーズやると毎回衝撃受けるから楽しいよ
2023/02/27(月) 09:16:49.96ID:S7muk1v00
>>23
逆です
高性能を感じられるゲームジャンルがアクションしかないのでどこもアクションしか作らなくなっただけ
アクションを作らなければならないという制約に囚われている無能しかいないって話
インディーを見ればわかるが、高性能にこだわらなければ今でもゲームジャンルは豊富
任天堂以外、ほとんどのメーカーが横スクアクションすら作らないとか本当に無能
逆です
高性能を感じられるゲームジャンルがアクションしかないのでどこもアクションしか作らなくなっただけ
アクションを作らなければならないという制約に囚われている無能しかいないって話
インディーを見ればわかるが、高性能にこだわらなければ今でもゲームジャンルは豊富
任天堂以外、ほとんどのメーカーが横スクアクションすら作らないとか本当に無能
2023/02/27(月) 09:17:10.98ID:vmgB1oqEd
グラフィックもなんか来るとこまで来たなって感じだよな
今後数十年ゲームは大した進歩しなさそう
今後数十年ゲームは大した進歩しなさそう
2023/02/27(月) 09:17:42.29ID:j85DgNN90
そりゃ十数年遊んでればそうもなる。つまり、新規ユーザーが入らなきゃどん詰まりになる。
2023/02/27(月) 09:18:02.91ID:ZptSRZ9v0
VRは悪くない
3年前くらいからハマって色々やったが今でも続けてるのはBeat Saberくらいだけど
3年前くらいからハマって色々やったが今でも続けてるのはBeat Saberくらいだけど
2023/02/27(月) 09:21:11.09ID:PoFkchfh0
昔のゲームは良かったって言われる所以の1つだな
2023/02/27(月) 09:24:31.66ID:18NyHxut0
大手はスマホと差別化しないといけないからな
パッド操作に向いてるのが3Dアクションてことになる
パッド操作に向いてるのが3Dアクションてことになる
48名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 09:26:42.32ID:CslTWR7Kd >>1
psvr2買えっつうの!
psvr2買えっつうの!
2023/02/27(月) 09:27:30.11ID:E1pNrVXj0
マシンパワーが上がることによる高度な物理演算に可能性を感じている
ホグワーツだと魔法で建物ぶっ壊せるとか
ゲームとして成り立たせるのは難しいか
ホグワーツだと魔法で建物ぶっ壊せるとか
ゲームとして成り立たせるのは難しいか
51名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 09:28:36.66ID:d/lw0gdP0 Rezのアイトラエイムは久々の新しい体験だったわ
あれつかって戦闘ヘリゲーとかしたいわ
したいわカプコンさん
あれつかって戦闘ヘリゲーとかしたいわ
したいわカプコンさん
2023/02/27(月) 09:30:17.11ID:uHaTQ/2Xd
>>41
逆だね
むしろ任天堂はいつメンしか作らない(作れない)低技術メーカー
株主からF-ZEROつくってとお願いされても袖にするユーザー無視っぷり
横スクアクションは豊富だよ
ゲームパスでも近年Trek to Yomiって侍のゲームが配信された
逆だね
むしろ任天堂はいつメンしか作らない(作れない)低技術メーカー
株主からF-ZEROつくってとお願いされても袖にするユーザー無視っぷり
横スクアクションは豊富だよ
ゲームパスでも近年Trek to Yomiって侍のゲームが配信された
2023/02/27(月) 09:32:25.50ID:9kJkGV3iM
「新しい体験」としてはダンボールだったりリングフィットだったりVRだとかは在るんだろうが1の話はそっちじゃ無いんだろう
ゲームデザインそのものとしては構造的にはそんなに変化無いのは同意
ココはハードの入出力手段が限られている場合、処理性能が一定のレベル越えたら大まかには飽和する
ゲーム体験全体の環境としてはマイクラやアモアス等はSNSや配信含めた「コンテンツ生産型ゲーム」として現在ならではのシーンを作り出してると思うよ
ゲームデザインそのものとしては構造的にはそんなに変化無いのは同意
ココはハードの入出力手段が限られている場合、処理性能が一定のレベル越えたら大まかには飽和する
ゲーム体験全体の環境としてはマイクラやアモアス等はSNSや配信含めた「コンテンツ生産型ゲーム」として現在ならではのシーンを作り出してると思うよ
2023/02/27(月) 09:32:57.43ID:WhKELwnv0
55名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 09:33:45.58ID:d/lw0gdP0 サイバースティックが使えるから足は無いにしてもそれなりなものは作れそう
真・鉄騎VRとかでもええんやでかぷこんさん
真・鉄騎VRとかでもええんやでかぷこんさん
2023/02/27(月) 09:34:28.68ID:o6W6Spkn0
いや任天堂って性能上がるたびに性能ぶん回す系のゲーム作るぞ?
例えばピクミンスプラブレワイがそうだったろ?
普通に性能活かす系のメーカー
まあ優秀とされるデベロッパーは基本みんなそうなんだけどさ
例えばピクミンスプラブレワイがそうだったろ?
普通に性能活かす系のメーカー
まあ優秀とされるデベロッパーは基本みんなそうなんだけどさ
2023/02/27(月) 09:34:52.30ID:S7muk1v00
2023/02/27(月) 09:35:52.20ID:PLiiHCxbd
広いきれいなフィールドをアクションで
とかもう飽きて来た
とかもう飽きて来た
2023/02/27(月) 09:38:13.31ID:9kJkGV3iM
2023/02/27(月) 09:38:20.04ID:o6W6Spkn0
FC→SFC→64→GCWii→WiiUSwitch
任天堂は40年のゲームの歴史において4回しか大きな性能向上を経験してない
来年11年ぶりにまたそれが起きるので何か面白い事が起きるのを期待している
任天堂は40年のゲームの歴史において4回しか大きな性能向上を経験してない
来年11年ぶりにまたそれが起きるので何か面白い事が起きるのを期待している
2023/02/27(月) 09:42:17.14ID:hAJGlSGx0
NPCに高度AIを積んで勝手に動き回るRPGが出ないもんかね
戦闘中の近くに冒険者居たら協力してくれるとかいい感じに立ち回ってくれるとか
自分が支援者側に回って勇者パーティーサポートして勝手に魔王倒しに行ってもらうとかさ
戦闘中の近くに冒険者居たら協力してくれるとかいい感じに立ち回ってくれるとか
自分が支援者側に回って勇者パーティーサポートして勝手に魔王倒しに行ってもらうとかさ
2023/02/27(月) 09:42:31.48ID:qnrAgJ1J0
OWが逆に良くないのかもね
どれもお使いばかりで途中で飽きる
RDR2とかアサクリオデッセイ、ウィッチャー3みたいにサブクエそれぞれに
ストーリーがあるなら耐えられるけど
デモンズ以来感動するゲームシステムに出会ってないわ
やってないけどポケモンGOなんかも新しい体験だったんじゃない?
どれもお使いばかりで途中で飽きる
RDR2とかアサクリオデッセイ、ウィッチャー3みたいにサブクエそれぞれに
ストーリーがあるなら耐えられるけど
デモンズ以来感動するゲームシステムに出会ってないわ
やってないけどポケモンGOなんかも新しい体験だったんじゃない?
63名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 09:43:10.37ID:d/lw0gdP0 高度なAI積んだシーマン欲しい
PCのガジェットみたいなのでもいい
デスクトップに常駐させたい
PCのガジェットみたいなのでもいい
デスクトップに常駐させたい
2023/02/27(月) 09:48:50.24ID:gBON7ZCBM
ジャイロエイムは良き
2023/02/27(月) 09:49:24.14ID:9kJkGV3iM
67名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 09:53:51.46ID:LpTurvSp02023/02/27(月) 09:54:35.49ID:KabA1C690
ちゃんとブレワイ踏襲してるのなんてフィニクスぐらいしか知らない
70名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 10:02:30.90ID:Wb6UF7lrp そもそも新しい体験なんて望まれてんのかという話になる
特に海外のPC/PS/Xbox市場なんていつ見てもシューティングとアクションとスポーツゲームしか売れてない
SwitchもSwitchで一番売れているのはWiiUのタイトルであるマリオカートで、新機軸のライブホームサーキットはその1割も売れなかった
特に海外のPC/PS/Xbox市場なんていつ見てもシューティングとアクションとスポーツゲームしか売れてない
SwitchもSwitchで一番売れているのはWiiUのタイトルであるマリオカートで、新機軸のライブホームサーキットはその1割も売れなかった
71名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 10:04:09.36ID:LHjL7Sgnd モンスターストライクとか
2023/02/27(月) 10:08:47.58ID:9kJkGV3iM
>>70
どんなモノにも言えるが
本当に望んでるものを自認できる人は稀
具体化して手に取りやすくなってようやく
「そうそうこういうのが欲しかった」って言うだけなんよ
消費者にアンケなんてとっても意識下の需要は見てて来ない
どんなモノにも言えるが
本当に望んでるものを自認できる人は稀
具体化して手に取りやすくなってようやく
「そうそうこういうのが欲しかった」って言うだけなんよ
消費者にアンケなんてとっても意識下の需要は見てて来ない
2023/02/27(月) 10:17:07.25ID:QHlXs7ytM
最初にRPGでもアクションでもなんでもいいからやった時とか
このゲームはどんなことが出来るんだろ、どこまで行けるんだろ強い武器を使うとどうなるんだろみたいなのがあったハズなんだよな
それがすぐ限界が見えてしまって
この新しいRPGはどういう話なんだ?って所にばかり、すっかり落ち着いてしまった
新しかった自分の体験と新しいただの作り話の対決になるから
そりゃー昔のゲームは良かったとか云われる事になると
このゲームはどんなことが出来るんだろ、どこまで行けるんだろ強い武器を使うとどうなるんだろみたいなのがあったハズなんだよな
それがすぐ限界が見えてしまって
この新しいRPGはどういう話なんだ?って所にばかり、すっかり落ち着いてしまった
新しかった自分の体験と新しいただの作り話の対決になるから
そりゃー昔のゲームは良かったとか云われる事になると
2023/02/27(月) 10:18:09.68ID:9kJkGV3iM
>>70
補足
だもんで
CSではマイクラが
CS外ではスマホソシャゲが
ウケてるけどソレ等が出る前に「お前らどんなの欲しい?」で需要を明確化は出来なかったろう
(もちろん言語化できた人は小数は居る)
補足
だもんで
CSではマイクラが
CS外ではスマホソシャゲが
ウケてるけどソレ等が出る前に「お前らどんなの欲しい?」で需要を明確化は出来なかったろう
(もちろん言語化できた人は小数は居る)
75名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 10:22:56.55ID:ljw9aFYHa ゼルダもマップ使い回しでもいいから新しい遊びの方に期待してる
インディーの方がアイデア尖ってるけどボリューム少ない
大作と呼ばれるのものも個人的にはそんなにボリューム要らんってなってるけども
インディーの方がアイデア尖ってるけどボリューム少ない
大作と呼ばれるのものも個人的にはそんなにボリューム要らんってなってるけども
2023/02/27(月) 10:22:58.32ID:wkeZ7h6Aa
ソニーなら常に新しいオナニーの楽しみかたを提供してくれます
時代の一歩先へ
PlayYourDreams
時代の一歩先へ
PlayYourDreams
2023/02/27(月) 10:23:40.15ID:hvy6UOTX0
ここ数年で新しさを感じたのが
ポケモンGO
ブレスオブザワイルド
SEKIRO
outerwilds
くらいしかないんだけど他になんかおすすめ無い?
できればアクションで
ポケモンGO
ブレスオブザワイルド
SEKIRO
outerwilds
くらいしかないんだけど他になんかおすすめ無い?
できればアクションで
2023/02/27(月) 10:25:08.01ID:tXp/Dbaxd
バテンカイトスはメタ的にすごい
唯一無二の体験が出来るから買ってくれ
あとTUNICは見た目ゼルダのパクリっぽいけど実は画期的
唯一無二の体験が出来るから買ってくれ
あとTUNICは見た目ゼルダのパクリっぽいけど実は画期的
2023/02/27(月) 10:25:13.85ID:uHaTQ/2Xd
80名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 10:25:17.68ID:0MGmtzAC0 最近だとサイパンにそれを期待してたんだけど思った以上にプレイ感普通過ぎてがっかりはした
2023/02/27(月) 10:27:16.37ID:E3qUVNona
コンプが暴れてんねえ
82名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 10:33:08.43ID:68ZunDdDa 7 Days to End with Youは今までやった事ない感じのゲームだったね
2023/02/27(月) 10:48:19.86ID:uHaTQ/2Xd
>>83
>>ポケモンGO
>>ブレスオブザワイルド
>>SEKIRO
>>outerwilds
このしょぼいラインナップだとオススメも限られてくるんよなぁ
要はまともなゲーム環境がないわけでしょ
例えば、RDR2で銃の手入れを怠ると銃声が鈍くなっていく凄まじい作り込みもショボいゲーム環境のユーザーは認識できない
可哀想だよなと思う
>>ポケモンGO
>>ブレスオブザワイルド
>>SEKIRO
>>outerwilds
このしょぼいラインナップだとオススメも限られてくるんよなぁ
要はまともなゲーム環境がないわけでしょ
例えば、RDR2で銃の手入れを怠ると銃声が鈍くなっていく凄まじい作り込みもショボいゲーム環境のユーザーは認識できない
可哀想だよなと思う
2023/02/27(月) 10:51:03.93ID:aLlNA2IK0
>>77
未プレイだけど情報だけで新しいなって思ったのは
Kenshi
マリカライブ(ラジコンの奴)
ラジコンのはトイドローンのが在ると面白いと思うんだけど京商のでもドローン本体一万円越えだから一般へは中々ね…
未プレイだけど情報だけで新しいなって思ったのは
Kenshi
マリカライブ(ラジコンの奴)
ラジコンのはトイドローンのが在ると面白いと思うんだけど京商のでもドローン本体一万円越えだから一般へは中々ね…
2023/02/27(月) 10:52:37.77ID:uHaTQ/2Xd
だから結局、ショボいゲーム環境のユーザーにオススメできるのは「やったータオパイパイみたいなことができるじょお~」とかで喜べる幼稚なゲームになってしまう
ゼルダ2でもやっとけって話になるんよね
ゼルダ2でもやっとけって話になるんよね
2023/02/27(月) 10:56:28.32ID:hvy6UOTX0
>>86
kenshiはやってみたけど楽しさが分かる前に力尽きちゃった
マリカラジコンは2台買って広いところで二人でやった時はめちゃくちゃ楽しかったけど環境用意するハードルが高すぎて結局一度きりだ
ドローンレースにも前から興味あるんだけどハードル高く感じるな
kenshiはやってみたけど楽しさが分かる前に力尽きちゃった
マリカラジコンは2台買って広いところで二人でやった時はめちゃくちゃ楽しかったけど環境用意するハードルが高すぎて結局一度きりだ
ドローンレースにも前から興味あるんだけどハードル高く感じるな
2023/02/27(月) 11:02:54.73ID:uHaTQ/2Xd
他にも、The Order 1886では切り裂きジャックの時代の本物の布地をテクスチャで取り込んでる革新的なゲームなわけだけど
ユーザーがその知識がないと凄いとわからない
結局は「うわ~タオパイパイみたいなことができるじょお~」というわかりやすい幼稚ギミックの方を褒めてしまうユーザーはまあその程度のキッズゲームでもやってればいいんじゃないかなという感じ
ゲームを遊ぶにも教養が要る時代だから
ユーザーがその知識がないと凄いとわからない
結局は「うわ~タオパイパイみたいなことができるじょお~」というわかりやすい幼稚ギミックの方を褒めてしまうユーザーはまあその程度のキッズゲームでもやってればいいんじゃないかなという感じ
ゲームを遊ぶにも教養が要る時代だから
2023/02/27(月) 11:03:23.85ID:aLlNA2IK0
2023/02/27(月) 11:03:24.88ID:S7muk1v00
2023/02/27(月) 11:04:52.62ID:x6THklh20
PS、PS2がやった事の無いようなゲームが凄くたくさん有って楽しかったな
今のPSは興味無いけど
今のPSは興味無いけど
2023/02/27(月) 11:05:26.77ID:kYLqJVArr
グラだけゲーなのがバレてとっくに忘却されたThe Order 1886を今さら革新的とか逆にアンチでは?
95名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 11:06:22.56ID:mpomtA8Ja いわゆるHD機ってやつが出た頃からゲームって進化してないよね
成長とか進歩って感じ
成長とか進歩って感じ
2023/02/27(月) 11:10:30.50ID:aLlNA2IK0
99名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 11:13:10.54ID:qS5A4i71a 布地だけで革新的もへったくれもねぇわ
100名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 11:13:56.76ID:uHaTQ/2Xd101名無しさん必死だな
2023/02/27(月) 11:15:28.82ID:uHaTQ/2Xd RDR2はちゃんとしたゲーム環境があると凄まじいゲームなのがよくわかるよ
わかりやすいとこだと銃を地面に落とした時に暴発する表現
あれ実装したのたぶんRDR2が最初だよな
わかりやすいとこだと銃を地面に落とした時に暴発する表現
あれ実装したのたぶんRDR2が最初だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★3 [お断り★]
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★4 [お断り★]
- トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】粗品、石橋貴明の下半身露出に「国によっては極刑ちゃう? 飲食店の息子として考えられへん。キモすぎるもん、マジで」 [jinjin★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に ★2 [首都圏の虎★]
- NHKプラス、10月からTV向けアプリでも常時同時配信開始。チューナーレスも“テレビ化”へ [香味焙煎★]
- ジャップの人種差別、極まる… [667744927]
- 【悲報】大阪万博のリングの木材がフィンランド産という根も葉もない噂に設計者が反論「68%は国産の木材だ😡」 [616817505]
- ▶白上フブキちゃんとちゅーしたい人の集い
- 万博協会「リングは歪んでない斜めになってるだけだ」SNSのデマに騙されないでと反論 [817260143]
- 【画像】督促状(Lv999.)ガチで怖いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【速報】トランプ大統領「私も同席する」赤沢×ベッセント会談に [445972832]