X

吉田P「JRPGは差別用語。ポリコレ大好きな洋メディアが未だに使っているのはおかしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/01(水) 14:56:28.66ID:SZL2zKmop
https://www.rpgsite.net/news/13861-naoki-yoshida-doesnt-want-final-fantasy-xvi-to-be-called-a-jrpg

ファイナルファンタジーXVIに関するニュースやインプレッションが溢れる中、オーストラリアのYouTuberのSkillUpとファイナルファンタジーXVIディレクターの吉田直樹氏によるインタビューが話題を呼んでいます。

吉田氏がセッションの質疑応答で「アクションゲームのジャンルは進化して当たり前になっている」と発言したことを受け、SkillUpは「JRPGのジャンルも同じように進化していないのでは」と質問しました。
SkillUpは、この質問で地雷を踏むことになるとは思いもよらなかったと自認しました。

吉田氏の通訳として、FF14とFF16の翻訳を担当したコージー・フォックス氏は、開発チームは「JRPG」であるという意識でゲームを開発していない、ただのRPGである、と話しました。
さらに、この言葉自体が、日本のユーザーやメディアではなく、欧米のメディアによってのみ使われてきた区別だと感じていると述べています。さらに悪いことに、この言葉自体が、過去にこの言葉が使われたことを連想させ、開発チームの一部のメンバーの神経を逆なでしているようです。

「15年前にこの言葉が登場したとき、私たち開発者は初めてこの言葉を聞いたとき、まるで差別用語のように感じたものです」と彼は明言しました。

当時、「JRPG」という言葉は、日本のRPGを欧米の他のRPGから隔離するために使われ、しばしば否定的な効果をもたらしていました。さらに、吉田たちは、狭義の「JRPG」に当てはまるようなゲームを作ろうとはおらず、他の幅広いジャンルと同じように、幅広いRPGを作りたいと思っています。

SkillUpによると、吉田氏は、現在ではこの用語がよりポジティブに使われていることを認めると同時に、日本ではまだ多くの開発者が、この用語自体が過度に制限的で、この用語が最初に作られた当時の開発者に悪い印象を与えていると感じていることを述べました。

「私たちはRPGを作ろうと思っていたのに、区分けされることで差別的だと感じてしまった」と、吉田が通訳をしたコージー・フォックスは指摘しています。

日本の大手デベロッパーのディレクターがこのような発言をすることで、この考え方がどれだけ浸透しているのか、また、自分も過去に知らず知らずのうちにそのようなステレオタイプに陥っていたのではないかと、少し考えさせられます。プレイステーションの公式サイトやストアですら、ある種のRPGをJRPGと分類しています。

ファイナルファンタジーXVIが2023年6月22日にPlayStation 5で発売されるのを待つ間、間違いなく考える材料になることでしょう。
677名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 12:16:42.94ID:apHUKloG0
欧米メディアへの批判なのに自分の考えるJRPG定義と自分語り始めるお前らが一番自意識過剰だぞw
678名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 12:20:10.69ID:apHUKloG0
アニメ業界は文句言わないも何も…w
アニメ業界なんて海外でろくに賞も取れないゴミの集まりだから差別以前に能力身につけろって段階だろw
大騒ぎしてた鬼滅も選外とかそんなレベルだしなw

いくらスクエニといえどもノミネートくらいはされるし、部門賞くらいとってるから
そんなカス業界と比べるのはさすがに失礼だろw
2023/03/02(木) 12:24:42.07ID:sSkz3Nqh0
件のメディアも差別的な意味でJRPGと言っていなかった
>SkillUpは、この質問で地雷を踏むことになるとは思いもよらなかったと自認しました。
>SkillUpによると、吉田氏は、現在ではこの用語がよりポジティブに使われていることを認めると同時に…
>区分けされることで差別的だと感じてしまった」と、吉田が通訳をしたコージー・フォックスは指摘しています。
2023/03/02(木) 12:27:50.58ID:BDMELpdld
むしろこれで日本人側を攻撃してる日本人がいることが理解できないね
いじめっ子の肩を持ったところで事実が変わるわけでもないのに
2023/03/02(木) 12:28:07.07ID:g1JwdMSva
>>676
スクエニが嘲笑されるようなゲームを乱発したからそうなったんだろ
2023/03/02(木) 12:29:14.51ID:g1JwdMSva
>>680
嘲笑されてるのはクソゲーメーカーなのになんで消費者がそいつらの肩を持つ必要があるの?
2023/03/02(木) 12:32:24.02ID:m6elO58T0
マザーとかポケモンも分類的にはJRPGだろ
2023/03/02(木) 12:42:55.27ID:Vh7Mh9fU0
>>618
とっくの昔に好まれなくなってるのにまだ代表面
2023/03/02(木) 12:49:23.45ID:5UXoYPvm0
>>683
アレはどっちかいうと任天堂ゲーじゃない?
2023/03/02(木) 12:55:16.18ID:sSkz3Nqh0
洋ゲーも差別用語になっちゃうね
吉田は自分が日本人で日本で生活し否応なく日本的感性であることにすらコンプレックスを抱いてるめんどくさいやつなのかね
FF14という世界的オンゲー運営してるのに
ゲームでもSNSでも気軽に外国人と触れ合える時代なのに
日本人であることを誇れるような触れ合いをしたことがないのか
2023/03/02(木) 13:02:35.18ID:4lkNCXZx0
日本製RPG全部に対してJRPGといってるわけじゃなく
劣ってるって意味で差別的に使われていたころがあったからだぞ
688名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 13:05:22.25ID:bSevoWlj0
ゼノブレの高橋は誇らしげに「JRPGのマスターピースを作りたい」って言ってたけどね
劣等感が強すぎるんじゃね
2023/03/02(木) 13:05:30.32ID:sSkz3Nqh0
>>687
それを悪いように捉えちゃってんだよね吉田は
FFは日本人からみても日本人的な感性で作られてきたし
だからJRPGと言われるのも当然でしょう
2023/03/02(木) 13:05:42.24ID:4lkNCXZx0
>>653
じゃあGoWはJRPGだね
2023/03/02(木) 13:08:59.15ID:pEkG02vIa
>>687
だからそれは実際に劣ったゲームを出し続けたからだろ特にスクエニが
2023/03/02(木) 13:12:20.93ID:vXgdKTyf0
>>687
いまは亡きイメージエポックだったっけ?
海外のはもちろん
FFやDQなんかと差別化して
アニメ調のそれをJRPGとしてアピールしてなかった?

そこから転じて
海外から見て、FFとかもそこらへんとかわんねぇやって
海外ではそういう視線で見られるんだろうけど

FF13だか15の品質とか
なにかの発表会でオーディンでドヤってたのとか
そういうのだろうなぁって
2023/03/02(木) 13:14:22.27ID:WYS89XJj0
>>690
あれは明確にアクションアドベンチャーやろ
694名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 13:28:37.81ID:+3WtyMU+0
まぁJRPGって揶揄されるイメージがFF7のクラウドだったもんな
695名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 13:31:06.31ID:DBi4DyrAM
日本人は日本が戦犯敗戦国とゆう自覚を持つべき
敗戦国は謙虚であるべき
批判されるには理由があるし反論する権利なんか敗戦国に無い
敗戦国は黙って戦勝国に従ってればいい
これが世界のルールだよ
696名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 13:51:38.50ID:o5u3fmgl0
FF7の影響が一番大きい
ヒョロガリが大剣ブンブン
2023/03/02(木) 14:03:41.12ID:P0FKxjxh0
>>676
外人でもないのに何を根拠に言ってるの?
海外でJRPGライクなゲームも作られる昨今で勝手に被害者面しだす吉田脳
2023/03/02(木) 14:12:38.12ID:DHJUSNqed
>>697
海外でも話題になっているぞ
見に行けば?
https://www.resetera.com/threads/naoki-yoshida-doesnt-want-final-fantasy-xvi-to-be-called-a-jrpg.691786/
2023/03/02(木) 14:18:08.63ID:d4jVhBXp0
差別じゃなくて区別じゃないのか?
もっとポジティブな印象だが
2023/03/02(木) 14:24:09.62ID:FRu0gBET0
初代ゼノブレの海外レビューで「10年間にわたってこのジャンルを毀損してきた」
って名指しで批判されたのがそんなに嫌だったのか
2023/03/02(木) 14:24:34.12ID:5UXoYPvm0
つかとある洋バカゲーで痛烈にネタとして擦られたからだろ
しかもライトニングさんの頃と近い時期にさw
ハレノチ・クモーリィ(原語表記:Cloudy)さんだっけ?w
カキワリの段ボールでセリフ表示して
攻撃するたびに初期位置に戻る
三点リーダー多用しまくる思わせぶり発言しかしない
大剣装備のイケメンホスト君
702名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 14:49:59.07ID:Wv+x+Cmj0
>>676
そんなやつがどう思おうとどうでもいいのよ
人は基本他人を下に見たい生き物なんだからそんなものいちいち気にするのは馬鹿らしい
703名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 14:51:11.40ID:Wv+x+Cmj0
僕たちのことバカにするだなんて酷いよおってか
なっさけなw
704名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 15:26:55.79ID:ASWnwWp4d
スクエニゲーの方が差別的に使われてるんだぜ
2023/03/02(木) 16:09:11.14ID:XcaxOmiQ0
>>656
ウィッチャーはJRPGではないが(何故なら日本製じゃないから)、まぁ中身はストーリー主導のムービーゲーだしオープンワールドの皮被ったJRPGだよな。
TESみたいなのとは対極で、なんで外人にあんなに評価されてるのか正直謎。
706名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 16:11:36.43ID:/cVvuF+r0
差別は常に欧米からやってくるんだわ
2023/03/02(木) 16:19:01.59ID:/z2szZoGa
日本のって意味でつけられてるだけなのに差別と感じるんだ
海外コンプレックス強すぎじゃない
708名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 17:18:58.02ID:Wv+x+Cmj0
>>705
だからウィッチャー3は面白い
JRPGをもっと誇るべき
2023/03/02(木) 19:08:14.17ID:qCfv5YGJa
ジャイアントエネミークラブで失笑を買って以来 FFはJRPG()なんだよ
710ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 19:11:19.59ID:8C6i0+zq0
>>702
それ言うとポリコレに叩かれるぞ
711名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 19:51:31.75ID:HVHYq4q8p
JRPGの言葉自体はポジティブにもネガティブにも受け取れるけど
少なくとも今回のこのインタビューでのこのインタビュアーの質問は完全に馬鹿にしてるから吉田がイラっとするのも無理ないよ
むしろここで吉田がそうですねって同調したらそっちの方が問題になる
2023/03/02(木) 20:06:41.44ID:eGGH0FmV0
負け惜しみに16はJRPGじゃないとか言ってる時点でなあ
713名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 20:22:20.02ID:Wv+x+Cmj0
>>712
相手のJRPG発言の意図を汲み取って下手に出てる時点でもうダメよ
もっと相手をゴミどもだと思う気持ちが大切なのだ
お互いにカスだと思い合う健全な関係を築いていくべき
714名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 21:30:13.01ID:I7KUi21t0
16にJRPGなんて呼び名はもったいない
クソゲーで十分だろ
715名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/02(木) 22:43:12.85ID:xBmF8oU/a
人間とエルフとドワーフとドラゴンと獣人とロボと・・・
みたいな幼稚で無価値な妄想を
白人と黒人とアジア人とインド人とヒスパニックとトランスジェンダーと同性愛者と身体障害者と・・・
ってな真に描く意義のある多様性に置き換えて
正しい物語世界の構築をしたいような奴らが
絶対に手垢擦って来れないような障壁を
どうにかして作れないものか
2023/03/02(木) 22:49:06.42ID:ECVlgeNca
>>678
それがもうダサいんだよな
海外厨っていうか出羽守っていうか
自分たちの価値観さえ自分たちで決められずに海外に預けちゃうって
精神がキョロ充だよ
717名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/03(金) 01:37:32.31ID:0EYzEdTE0
発売時期が違うとはいえコングランキング見るかぎり
FF16 16pt
ライザ3 合計29ptだからなー
JRPG枠に入れて欲しく無いんだろ。
718名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/03(金) 13:03:36.67ID:c3NCHLAh00303
じゃあホモRPGな
719名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/03(金) 13:34:31.35ID:uI/GdfAk00303
今どういう意味で使ってるかってより、そういう背景のある言葉だから、ポリコレ気にするのならそこもわかっていてな、ってことだろうなぁとは思うけど。
口にして言わないとすぐあやふやになっちゃうからなこういうの
2023/03/03(金) 13:40:26.64ID:JKQ3R74H00303
今回もOWじゃない時点で世界基準から外れてJRPGとしか言えないようなもの作っちゃったね
721名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/03(金) 14:26:04.12ID:oLbX7DHtp0303
>>719
ポリコレなんて本文に一言も書いてないという
2023/03/03(金) 14:39:36.04ID:P6YgOq0i00303
そもそもFF16はRPGじゃないじゃん
723名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/03(金) 15:35:19.77ID:7+mnBH+D00303
いいからFF16に黒人出せっての
724名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/03(金) 22:30:19.52ID:VQKFqtQsa
スクエニやバンナムみたいな世界観が薄っぺらくてパーティ内だけで世界が回ってるようなロールプレイと全く関係ないキャラゲーやムービーゲーをJRPG(笑)って言うと思ってたわ
スクエニのゲームみたいなクソゲー=JRPG(笑)だと思ってた
725名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/03(金) 22:49:35.47ID:7+mnBH+D0
>>723
だから画面暗くしたやんけ!!
2023/03/03(金) 23:46:50.55ID:A9yI2jRg0
たふん海外にとってRPGは能動的なものでムービーとストーリーを見せる事に力を入れてプレイヤーを受動的にさせていった日本のRPGは別物なんだよ
それで間違えないようにJRPGにしてただけでしょ

本で言うならゲームブック買ったはずなのにラノベを読まされてるのがJRPGなんだと思う
2023/03/03(金) 23:54:10.20ID:JKQ3R74H0
見た目抜きにしても明らかに違うからな
差別化されて当然よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況