X



吉田P、「JRPGは差別的」とブチギレした理由がカッコ良すぎた件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/04(土) 21:45:58.46ID:2zdVCCu4p
吉田氏がセッションの質疑応答で「アクションゲームのジャンルは進化して当たり前になっている」と発言したことを受け、SkillUpは「JRPGのジャンルも同じように進化していないのでは」と質問しました。
SkillUpは、この質問で地雷を踏むことになるとは思いもよらなかったと自認しました。

吉田Pがアクションゲームの進化について語っていたら
インタビュアーが急に「JRPGも進化するべきではないですか?」
って明らかに日本製RPGとそれ以外で区別して見下してきたからだった
舐め腐った海外インタビュアーにカウンター喰らわせたよしPかっこいいわ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 05:05:32.00ID:Z1sNNr8y0
クソゲーばかり出してたのも納得できるわ
>>174
どうせ日本は爆死確定だろうな
FFが終了したところで次回作が欲しいとももう追わないからな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 05:06:27.35ID:H3QSAbFC0
JRPGの大元だろお前らスクエニ
バカにされてるのはお前らの罪やで
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 05:08:38.37ID:Z1sNNr8y0
>>178
馬鹿にされる作品を作ってる方が悪いだろw
スクエニはもう日本人も馬鹿にしてる
面白いゲームを出してたら外人に馬鹿にされようが日本のファンが擁護してるわ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 05:33:07.81ID:wSQuouEI0
ロールプレイさせないRPGをJRPGと言ってると
思ってたんだが違うんか
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 05:44:02.89ID:/JrdAspY0
本音、ポリコレにしろ!だろ?w
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:03:00.04ID:QLOJSXUE0
>>183
ロールプレイ云々はあんまり関係ない。
3Dになっても戦闘がシームレスじゃ無くて主人公一行と敵達が常に横に並んで戦ってるようなのがJRPGだよ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:17:05.42ID:g4X5HSjjd
日本三大ゲームクリエイター
吉田直樹←世界観が重い、誰もやりたがらないゲーム
小島秀夫←世界観が暗い、大人向けのゲーム
堀井雄二←世界観は明るい、10代向けゲーム
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:18:07.14ID:H3QSAbFC0
ポケモンあって良かったなマジで
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:22:46.39ID:g4X5HSjjd
JRPGって主人公がトゥーンレンダリングで
10代後半がメインキャラで仲間連れて冒険するファンタジーだよなw
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:31:02.07ID:QLOJSXUE0
コンパイルハートのガラパゴスRPGシリーズはJRPGとも違う
よく分からないキワモノギャルゲーRPGに突き進んでいったな…
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:34:29.44ID:/8BRIDOo0
戦闘時の「あーあーあー」の声もJRPGぽい
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:36:59.48ID:9lrXjT/1a
悔しいのかい?
絶賛されるぐらい頑張ってみなよ

でもFF14は絶賛されてるだろ
それだけでもたいしたもんだぞ
欲張るなよ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:39:47.94ID:lSAEg0jj0
 
海外メディアKombo.comのエディトリアルディレクターであるEric Frederiksen氏とコントリビューターJoel Windels氏はJRPG(和製RPG)に関する記事を発表しています。
 
「ゲームの技術が発達することにより、見下ろし型のレースゲームやガンシューティングといったジャンルはゆっくりと時代遅れのものになりつつある。
それでもゲーム産業人としての我々は、現代のゲームを記述するのに古風の用語に執着する。
これは我々を“RPGとはなにか”という疑問へと導く。同じゲームの西洋と東洋のバージョンはなぜここまで違ってしまったのだろうか」
 
「『Elite』のような作品が、コンピューターRPGのもっともピュアな形となる。
あなたは商人、海賊、賞金稼ぎなどのロール(役割)をプレイする(演じる)ことができる。構造化された物語がなくとも、プレイヤーはゲーム界という遊び場の中で自分たち自身のフィクションを作るよう誘われる。
MMORPGも同じ流れ上のコンセプトにあり、アバターのコントロールや外観、アクションなどに大きな自由を許す。私は西洋のRPGのほとんどもここに分類されると思う。
『Planescape』『Fable』『Mass Effect』はプレイヤーが選択に基づくアクションを起こすと、それに対応して特別仕立ての経験を作り出す。

『レッド・デッド・リデンプション』ではプレイヤーは主人公をハンターにも商人にもくそったれにも聖者にもできるが、ゲームを進めて新しいエリアにアクセスするためにはメインミッションに関わらなければならない。
ある程度の表面的な選択と「ロールプレイ」があるが、あなたは重要な部分を変えることができない。プレイヤーはキャラクターを解釈するのに他者との違いを見る。
従って『レッド・デッド・リデンプション』はRPGではなくほかの何かだ」
 
そして、「ファンタジーが舞台でターン制の戦闘があるようなRPG(多くがJRPGと分類される)のごく一部にしか『ロールプレイ』の要素がない」と指摘します。
 
「カットシーンはプレイヤーの入力なしで起こり、プレイヤーは台詞を少しコントロールする。プレイヤーは単にキャラクターが必然的に進行するために存在し、結果としてプレイヤーのそれぞれは似たような経験をする。
ゲームはコントロール可能なキャラクターのプレゼンテーションであり教訓的なものになる。
『ペルソナ』シリーズはこの傾向に逆らう少数派のうちの一つだ。プレイヤーがキャラクターとどのように関わるか選択することを許し、彼らの関係がゲームプレイと物語の重要な部分を作る」
 
Eric Frederiksen氏は自分がJRPGのファンであると前置きした上で以下のように語ります。

「彼らはすさまじい戦いとダンジョンの放浪を注意深く組み立てて物語を作る。キャラクターと話すことは付帯的であり、多くは『はい』と『もう一度話してもらえませんか?』を決定することだ。
 
バトルシステムはゲームごとに変化するが、キャラクターの能力、ルックス、他のキャラクターとの相互関係に関してはほとんど自由が提供されない。
私はこれらを『シネマティック・ターン制・ナンセンスゲーム』と称することを始めたくなってくる。・・・むしろナンセンスというよりはコンバットか」
 
「基本的にJRPGには誤ったラベルがつけられている。本質的には多くのアクションアドベンチャーと変わらない」
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:43:22.16ID:hE0ypWaq0
>>78
お前のレス、皮肉で言ってるつもりかも知んねえけど単なるバカの僻みにしかなってねえからな?
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 07:00:17.51ID:cPnokAiu0
>>9
2d時代の文法で作ったら名作だらけだよ
それができないからフィールドが無くなったりしてんだろうが
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 07:12:41.36ID:gaamNgHh0
JRPGでもいいじゃんと思うけどね
売れりゃいいんだから
売れないくせに変に世界を意識してる安いプライドなんか捨ててしまえ!
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 07:39:14.96ID:pfyHZHpg0
JRPGは元々差別的では無いんだから吉田が馬鹿だわ
googleで "jrpg before 2010"と検索してみろよ

JRPGと区別されて自意識過剰とコンプ丸出しにJRPGは批判的に使われてる!っていう日本のライター記事は出てくるが普通にIGN は"Top Ten JRPG Composers" と記事も出してるし他の検索結果も差別的な扱われ方してない
当時からJRPGは価値中立的な言葉よ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 07:58:56.36ID:gSPTjJANM
FF16はJRPGではなく「先進性のないダークの意味を取り違えたアクションとRPGのなり損ないのなにか」ってちゃんと呼んであげないといけなかった
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:03:59.62ID:Z1sNNr8y0
>>193
ポグワーツがアクションRPGだぞ
多分吉田キレてるのは海外も時代とともにRPGの定義は変わってるのにJRPGが区別されて馬鹿にされてることなんじゃないか?
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:09:23.85ID:dNWT4ycd0
そんなカッコいい理由じゃないだろ
ムービーにQTEつけてゲームのフリした安上がりに触れられたくなくて話題逸らしてんだ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:13:46.25ID:Z1sNNr8y0
>>202
アンカー付けてないからわかんないけど自分にいってるの?
多分JRPGというコンプレックスが凄まじくてキレてるだけだろう
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:14:19.49ID:vaWHJI7n0
JRPGってただのジャンル分けなのに長々とキレる方がおかしい
「FF16はJRPGではありません」って返答して終わる話
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:14:38.05ID:gSPTjJANM
少なくともFF16に進化を感じられればこんなことは言われてなかったよねっていう
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:15:44.22ID:NJQGQeBe0
任天堂はゼノブレとか革新的なRPG出し続けてるよね
どうして他は出来ないんだろうね?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:21:34.98ID:gSPTjJANM
なんか吉田もデススト後の小島みたいに、評価されなかったら「ものの分からん外人が~」とかって文句たれそう
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:24:21.64ID:QB6HJ/kI0
ベセスダのRPGのような冒険疑似体験型RPGと
FFのような冒険劇観賞型RWG(ロールウォッチングゲーム)は最早完全に別ジャンル
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:26:10.11ID:pBdw3LpU0
>>201
オープンワールドをマトモに作れない奴等がグラだけ上げた旧タイプのゲームをいまだに作ってるわ、的な蔑視があるのかもな
エルデンもOW部分の評価はイマイチだし、和製RPGの代表メーカーであるスクエニは今の大作RPGの主流であるオープンワールドRPGもアクションRPGも苦手だしな

PS4世代で和製オープンワールドへの取組がいい評価出せなかったのが時代遅れ感の増大に効いてるのかな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:27:10.15ID:n40COEvZ0
見下されたくなかったら、”JRPG"は戦闘システムを異様にこねくりまわして複雑にするの止めろや… 
リニアにこなしていく冗長なイベントシーンありまくりな中二病物語も酷いものだがより問題なのは戦闘システムぞ

やってることは無駄に一手二手増やしてつまらないパズルっぽいことやらしてるだけだからな?
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:30:02.44ID:g4Qev/Sq0
>>210
ここら辺もスクエニやトライエースみたいなメーカーが原因だよな
戦闘システム複雑化させることばかりに注力してた時期があったし
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:30:41.07ID:mKB8ZZuM0
なお、言うほど海外も画期的なRPGは作っていない模様
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:32:38.64ID:x3YaoYhCM
>>210
ゼノブレイドの悪口はやめろ😠
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:40:09.45ID:gSPTjJANM
やっぱ出たゼノコンプ
高橋はこのクチユガマセカエルみたいに切れ散らかしてないだろって
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:46:44.44ID:Oscw/S240
日本は眼中に無くて、世界での売り上げでPS5のゲームは勝負しているんだろ?
世界でも馬鹿にされているんじゃん。
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:52:11.33ID:pBdw3LpU0
まぁ、記者としてはFF16でJRPGも進化を果たしました!的なコメント欲しかったんだろうが目新しさがDMCライクなアクション導入程度ってのを吉田が1番分かってるんで激しくプライドを傷つけられたんだろう
先進性と面白さは別だからね、ってサラッと流せば良かったのに
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:07:42.74ID:AVVOCbtpd
まあ戦闘の複雑さとかに関してはゼノブレイドは実際反面教師レベルではあるから
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:35:33.61ID:HsdjJMX60
――髙井さんと言えば、ディレクターとしての代表作はやはり「ラストレムナント」ですよね。私は「ラストレムナント」はJRPG史上でも3本の指に入る傑作だと思っています。

吉田氏:それは、嬉しいですね。ありがとうございます。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1416413.html

喜んだり怒ったり
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:36:03.80ID:vmEWNscP0
まず吉田がアクションにしたのがJRPGでは駄目だからではないのか
記者の発言は吉田に合わせたように見える
クソめんどい吉田に絡んだのが間違い
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:39:02.49ID:7j7QQUGt0
>>219
インタビュアー「(お前じゃ無いんだけど)」
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:43:43.71ID:ttfsDEz40
TES4やFO3の後で一本道RPG作った奴が悪いんだろ
つまりスクエニ、お前や
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:51:01.79ID:wJf9oi7nM
>>196
マジでそう
今の3Dだとコストの問題で作れない
元が背景プリレンダのゲームすら半分もリメイク出来ないんだし…
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:55:08.41ID:wJf9oi7nM
>>217
あーこのDMCアクションこそ新世代JRPGですってなると思ったんだな
記者もまさか相手がカイガイ病とは思わんわな
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 10:05:27.29ID:bJl2b4AYF
なんか台本臭え感もあるな
ここで激昂、既存RPGとの差別化を印象づける、とか
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 10:08:38.00ID:AVVOCbtpd
黒人とか変態をゴリ押しするよりよっぽどいい
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 10:15:57.06ID:Pm7PEh+a0
わしらが洋ゲー言うようなもんじゃね
そこメディアに切れてどうすんだ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 11:18:48.45ID:XPXmAEHt0
まぁFF16の新しい動画見たら多少バカにされてもしゃーない
そのインタビューアーがバカにしたのは多分JRPGじゃなくてFFだと思う
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 11:24:51.34ID:Lv3LAiJf0
>>219
日本人のJRPGって言葉と海外のJRPGって言葉はニュアンスが違う部分があるから日本のインタビューではそれでいいだろ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 11:38:54.61ID:0gcCH6Lt0
外人が今でも2Dベルトスクロールやメトロイドヴァニアを愛しているように
日本人は今でも2DRPGを愛しているんだよ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 11:46:18.74ID:nI5gIYUua
>>232
要は自分でもまるで進歩してないクソゲー作っちゃったな、どう言い訳しようって焦燥感に駆られているところに
JRPG言われたから攻撃されたと勘違いして発狂反撃しちゃっただけでしょ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 11:47:58.66ID:nI5gIYUua
批判されるの前提でインタビュー臨んでて
しかもうまく反論できる自信ないってことは相当クソゲーなんだろうなこれ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 11:49:46.43ID:IyghPmDr0
ポリコレVSアンチポリコレなんて低レベルな争いどうでも良いから
ちゃんと面白いゲームを作ってくださいよ

ポリコレのせいでつまらなくなったも
アンチポリコレだけどつまらないも一緒やぞ?
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 14:45:16.39ID:nGeHvmJv0
アメリカって確か喧嘩売られて頭にきて手をあげる方がかっこ悪い、みたいな文化だって聞いたけど、まぁあれはあくまで手をあげた方が悪い、みたいな意味だったか
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 14:47:14.20ID:HbvFDmiz0
差別じゃねーよ、区別でしょ
tps://i.imgur.com/KAJNu08.png
tps://i.imgur.com/WKbxdVa.png
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 14:56:59.32ID:nI5gIYUua
その結果が細部まで緻密に描いて世界を1つ作り出してしまう洋ゲーと
主要キャラ数人がシェイハシェイハしてたらなんか世界を救い怪獣ムービー流すだけで終わるスカスカ手抜きJRPGとの差か
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 15:10:35.92ID:UxQTeDYV0
>>186
JRPG代表がテイルズなのにそれはないだろ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 17:55:34.87ID:pBdw3LpU0
>>231
セカイガーやるならダメ
ネットと機械翻訳で外人も簡単に日本国内のニュースを読める時代になったからな

セカイガーやる人間の癖に海外のニュース読まないとか有り得ないだろ
外人だって日本のゲームに興味を持ってたら日本のゲーム記事くらい読むだろう
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 17:56:35.47ID:RttuR+GJ0
予想だけどJRPGって言われないために暗い感じの画作りしたのにJRPGって言われて癇に障ったんだと思う
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 20:06:24.14ID:/UQWfJJfM
>>244
なんとなくわかるけどダクソみたいなダークファンタジーにもなりきれてないというか中途半端な感じがするわ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 20:11:05.99ID:nI5gIYUua
中身が薄っぺらいのに見た目だけ取り繕っても意味ないのにね
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 20:21:24.52ID:PsIWqHs9M
>>219
インタビュアー「お前プレイしとらんやろ」
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 20:23:06.09ID:PsIWqHs9M
>>233
メトロイドヴァニアでIGA思い出したけど元気にしてっかな
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 20:31:22.01ID:dSq8sqzr0
「セカイガー」の話をするなら、むしろ今の英語圏の反応はまったく逆に、吉田の意見に同意するものが多いんだけどな

「05~15年ぐらいまでのアメリカのゲームメディアのJRPGに対する反応は差別的だった、あれは紛れもなくレイシズムだった」「むしろこの10年は洋RPGのほうが停滞期に入っている」という意見が目立つ

たとえばこの辺のツイートとか、吉田の発言をきっかけにあらためてPS3時代のJRPGに対する「不当な」言説を再反省する空気があちらには強い

https://twitter.com/TarksGauntlet/status/1631809089385660416

https://twitter.com/Theswweet/status/1630648282274996225

まあこれはツイッターという環境が概ねJRPGファンが多く政治的にもリベラルが多いという事情も多く作用しているとは思うので、redditあたりだとまた違うかもしれないが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 20:35:27.81ID:dSq8sqzr0
個人的には、JRPGを含むPS3時代の和ゲーについては、おそらく人種差別的な偏見と、実際に品質が悪かったということのちょうど中間あたりが真実ではないかとおもう

phil fishが公開の場で和ゲーを嘲笑した件とか、ninja theoryがDMCをゲイ呼ばわりした件とか、明らかにあの時期のアメリカのゲーム業界には和ゲー全般に対する人種差別的な偏見や敵愾心があった
これは当時技術的にもマーケットシェア的にもゲーム業界を支配しつつあった洋ゲーに対する彼らの自負心が部分的にそうさせたのだろう

実際、PS2からPS3への移行期は、PCベースの開発環境への移行とかマーケットのグローバル化などもあり、大手の和ゲーメーカーにとって試行錯誤の時期だったことは間違いない
技術的にも立ち遅れつつあった日本の大手パブリッシャーは洋AAA大作に対抗すべく、海外のマーケットに受けるようなゲームを作ろうとしたが、こうした試みはたいてい上手く行かなかった

一方でこの時期は、たとえばペルソナや龍が如くのような、比較的小規模だが日本的な感性で作り込まれたゲームが海外でファンを拡大した時期でもあり、PS4後期の時代に入ると海外でのJRPGに対するネガティブな視線も徐々に緩和されていく
これはPCをベースにしたコミュニティが強かった海外のゲームジャーナリズムがコンソールと統合されて成熟したことも大きい(たとえば、和ゲーのレビューについては、「和ゲーをよく分かってる人」が配置されるようになったりした)
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 20:42:12.12ID:dSq8sqzr0
まあただ「俺が作ってるのはRPGだからJRPGと呼ぶな、JRPGはレイシストタームだ」みたいな主張は、いかにもポリコレを全面的に支持するwokeな人間がいいそうなことなので、個人的には好きではない

実際、一部ではあるが「FF16に黒人出さないくせに、JRPGが人種差別的な用語で傷ついたとか抜かすなよ偽善者」みたいな反応も見えるので、痛いところを付かれたくないのなら吉田も言わないほうがいいのではないか
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 20:44:50.15ID:g4Qev/Sq0
現実問題戦闘はDMC風でストーリーも一本道ならDMCで良いじゃんってなるだけだろ現実的なJRPGの問題点はそこだと思うぞ
DMCにも成長要素やムービーはある訳だしアクション要素は言うまでも無くDMCの方が上だろ
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 21:50:12.82ID:ttfsDEz40
インディーズだと日本のゲームを意識したようなタイトルが
増えて来ててそこには憧れとか羨望もあると思うんだよね

Jがついて日本風とか日本式というジャンルが生じるならそれは誇るべきだし
もし侮蔑的ニュアンスを感じるならそれこそ今迄やってきたことが含まれるだけ
RPGがそうであるなら一大RPGメーカーであるスクエニ自身の問題でしかない
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 22:10:48.49ID:8IVkcro90
少なくともFFファンがFFに求めてるのはツンツン頭の美男美女が巨大な剣をスタイリッシュに振り回すゲームだと思う
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 22:13:37.17ID:n/HpnOiO0
>>251
和ゲーがバカにされてしまうのは
任天堂の責任が大きいだろうね
低スペックで子供向けの任天堂ハードが
日本ゲーム業界の足を引っ張ってきた
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 22:22:11.92ID:V8CY16ds0
マリオもポケモンもぶつ森も世界トップクラスの売上で世界的人気ですけどね
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 22:22:52.63ID:g4Qev/Sq0
>>255
FF7あたりの頃はアクションゲームじゃそれは再現でき無かったから需要があったんだよな
今は普通にアクションゲームで再現出来るからスクエニゲーの需要が無くなった
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 22:41:23.88ID:n/HpnOiO0
>>257
それは子供に受けてるだけだよ
アンパンマンと同じ
だから和ゲーはバカにされてしまう
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 22:47:17.32ID:gaamNgHh0
>>256
売れて儲けてれば正義だろ
売れもしないくせに世界を相手にしてるからバカにされんだよ
日本じゃまだまだゲームは子供がやるもんなんだっての
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 23:59:51.33ID:gZyX3qdZ0
単なる逆ギレやん
昔は洋ゲーと一線を画すものだったのに、和ゲーメーカーが慢心して
自ら蔑まれるまでのゴミに成長させたんだし
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 01:09:27.32
RPGにおいては描写のリアリティと話のスケールは等価交換になってしまってるな
これはAIがマップを自動生成してイベント配置までしてくれるぐらいまで技術が進歩しないと解決しない話
それがわからないアホがドラクエ3のオープンワールドを作れとか言い出す
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 01:16:13.25ID:/Eym2TZV0
>>266
すでにAIがマップの自動生成してるよ
例えばフォースポークンがそれ

いまだに手作業でマップ作ってる任天堂とは技術力が違う
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 01:24:55.22ID:Y7ayD9mS0
地形の自動生成なんて10年前の話題だな
でもそれで作っても面白味が無いというのもすでに結論出てる
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 01:29:26.21ID:hv8Wfalh0
ただマップを作るはもう可能なんだから「イベント配置まで」というところがミソなんだろうな
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 01:30:56.82ID:Y7ayD9mS0
地形生成ツールも植樹ツールも全部売ってる
技術力?バカじゃねーの
買ってインストールするのに何の技術力が必要なんだこのバカが
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 01:33:17.84ID:hv8Wfalh0
だから面白みまでAIが作れないと無理って話ちゃうの?
なんでそんな攻撃的なんだ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 01:36:12.22ID:Y7ayD9mS0
10年前にはすでに存在してたツールで技術力とか
ぬかすアホは議論に参加するな、て事よ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 01:38:12.37ID:hv8Wfalh0
だから面白みまで考えて自動配置するAIツールがいるって話ちゃうの?
それを考えない自動配置なんてAIですらなくただのランダムスクリプトなんだから
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 01:41:41.94ID:Y7ayD9mS0
AIの進歩には期待してるけど人間自身が「面白い」を定義できてないのに
どこまでやれるかは疑問ではある
人間が「飽きる」を理解しないとどこかで見た地形にどこかでみたイベントを
配置するだけで終わるのではないか
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 01:45:50.21ID:hrl1nZ+Na
AIチャットで遊んでるけど底辺お笑い芸人よりよっぽど面白い話するぞ
ゲームもクソゲーメーカーが作るよりAIが断然面白いマップ作るようになるかもな
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 01:51:16.56ID:P1lcA8o+0
そもそもJRPG自体の定義があいまいだし進化っていうのも
どうすれば進化したって言えるのかよくわからないしな
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 03:32:57.80ID:X0Il8H+j0
一番重要なのは日本コンテンツに惨敗した負け犬の劣等英米豚を永遠に続く地獄に叩き落としていくこと

MSだけじゃなくて劣等英米豚の企業やコンテンツ全体が全て糞
3桁の億かけないとコンテンツ創れない劣等英米豚のコンテンツはすべて完全に終わっている

ソニーも劣等英米豚のコンテンツ作るのを直ちにやめるべき
偉大な日本人が殲滅しないといけない劣等英米豚のコンテンツをソニーを作り続けるなんて許せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況