X



オクトパストラベラーのストーリーがつまらない理由が分かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 06:24:15.78ID:WoMgEPyB0
「面白いストーリーを考えたら4章になった」ではなく「4章くらいになるストーリーを作って面白くしようとした」だから
初見でクリアする初期メンは面白いが後半になってくると2~3章辺りをやるのが時間の無駄になってくる
2023/03/21(火) 06:35:14.22ID:UKidQTRP0
スレ主が言ってるのは無印か2のことか分からんけど
2は無印より面白くなってるじゃん
個人的にアグネア編(今のところ3章終わった)がそこまで面白いとは思わないけど
2023/03/21(火) 06:49:31.26ID:/4iRyQ+e0
クソ漫画家のやつだっけ
2023/03/21(火) 07:02:09.23ID:hS0/C+l10
一つ一つのエピソードは嫌いじゃないけど組み立て方に欠陥がある
全キャラ同じ数の章立てってのが致命的に良くないわ
メタ的にストーリー進行具合が分かるとワクワクが消えて消化試合みたいなダルさが発生する
5名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 07:10:16.91ID:xZmSP1KK0
各キャラストーリーに入ると一切出てこないから仲間と冒険してる感ゼロだったけど2はその辺改善してんの?
6名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 07:13:26.25ID:WoMgEPyB0
>>5
仲間とのクロスストーリー!みたいな書き方だったけど、本編は結局一人旅+パーティチャットでサブストーリーの枠に仲間二人の組み合わせストーリーがあるだけだった
2023/03/21(火) 07:34:16.74ID:xS18Hdh9r
>>4
エアプ
2023/03/21(火) 07:52:42.80ID:hS0/C+l10
>>7
具体的な反論ができませんってことだな
2023/03/21(火) 07:55:19.89ID:jX8VDf5o0
同じ章の数はエアプだろ
3章から5章でキャラによってそもそも違うし
2023/03/21(火) 07:58:20.76ID:hS0/C+l10
1の話してるのに2の話で反論するガイジ?
2023/03/21(火) 08:00:16.13ID:zEwbaKBnd
ストーリーは薄味で特に褒めるとこ
は無いな
2023/03/21(火) 08:03:02.37ID:Tjkrtult0
>>10
ググったのね
2023/03/21(火) 08:06:24.44ID:hS0/C+l10
>>12
2の話だろうなと思ってググったわ
2は1が途中で飽きたから買ってない
2023/03/21(火) 08:07:18.06ID:Tjkrtult0
>>11
神話や英雄譚はそういうものでそれを狙ったんだろしそれは仕方が無いしそれが良い合う合わないはあるだろうけど
個人的にはもっとそっち寄りだった1の方が良かった
2023/03/21(火) 08:30:04.76ID:rwkkwLkw0
オクトパストラベラーは音楽で魅せるゲーム
2023/03/21(火) 08:49:59.33ID:2Mfr7CGQ0
オクトバストラベラーはHD-2Dの見た目に惹かれて購入したものの実際にプレイしたらつまらなかったというユーザーが多い
2の売り上げが伸びなかったのは見た目だけで中身はつまらないと既にバレているから
2023/03/21(火) 08:53:40.73ID:bDEa6ks10
スクエニのゲームってみんなそうだろ
ドラクエ9がゴミなのもそうじゃん
面白いクエストを考えたから搭載したんじゃなくてクエストを搭載することに決めたから無理して内容を考えた

だから、ゴミみてえなおつかいばっか
2023/03/21(火) 09:01:03.26ID:zEwbaKBnd
体験版だけ面白いエロゲみたいな
19名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 09:12:07.25ID:++bQgQH10
>>15
逆。音楽が1番ダメ。渡る世間とか、旅行番組みたいな音楽でセンスが古くさい。今の時代に合わなすぎる
2023/03/21(火) 09:20:21.65ID:gA3iXidT0
グラも音楽もストーリーもお年寄り向けって感じ
21名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 09:28:10.20ID:Pc6y/zKK0
>>17
任天堂独占だから叩いとけ感
2023/03/21(火) 09:42:44.88ID:hY49Li7z0
スクエニだから
23名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 09:47:42.32ID:geB2+Wg+0
よくわからんがケチつけてる奴らがいざゲーム作ったら面白くなるんかな
24名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 09:49:29.78ID:02xyJyM60
>>23
レストランで食事して批評するにはレストラン経営してシェフにならなきゃいけないの?
25名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 09:53:20.61ID:geB2+Wg+0
享受する目が肥えてしまった人たちばかりになると批判の比重が高まり作り手を育てるどころか潰す目になりそうだなーと
2023/03/21(火) 09:59:51.92ID:JpUjvABo0
批判してるやつが同じ意見ばっかり
27名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 10:03:17.06ID:02xyJyM60
みんな同じところがつまらないと感じてるんだろ
2023/03/21(火) 10:04:20.85ID:JpUjvABo0
単発がおおくてね
29名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 10:07:12.55ID:geB2+Wg+0
部分的に面白いつまらないの判断ができる人たちならどうしたら面白くなるかが理解できてるんじゃないかと思うので作ってみてもらいたいなと
30名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 10:07:46.79ID:F9UCv9fwa
何が言いたいのかよく分からない
31名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 10:13:47.80ID:geB2+Wg+0
有象無象の中から自分の方がよりよくできるという人が出てきて神ゲーを作ってくれたら最高じゃん
2023/03/21(火) 10:43:21.61ID:skZma4Yd0
>>24
食事すらしてないから問題なんだろアホ
食事もそうだがそれ以前に日本語を覚えてから出直せ糞害人
2023/03/21(火) 10:47:35.32ID:GtGvHeIoM
全体のストーリーは悪くはないと思うんだけど
シナリオやテキスト周りで素人が書いてるのって思うくらい酷いところが出てくるのが辛い
契約書に後から文章継ぎ足したんだわとかアホかよ
34名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 11:06:41.07ID:02xyJyM60
>>32
どんだけ不味い飯でも金払って注文して食べることはできるよ
ゲームだってつまらなくても購入して遊ぶことはできる
2023/03/21(火) 11:22:29.41ID:HMki56jV0
2全クリしたが概ね満足
裏切りが多すぎるのとアグネアのストーリーが割りと無理矢理感あるのがアレだが
テメノスがやる前の印象より遥かに良いキャラしてた
2023/03/21(火) 11:24:50.56ID:uoJD1ThSd
>>4
章の数は同じじゃないよ
2023/03/21(火) 11:35:10.17ID:3l4UTNkXM
本当に面白やつは最初から面白いよ
2023/03/21(火) 11:36:04.03ID:H4josh9Da
じゃあその本当に面白いやつを教えてくれ
2023/03/21(火) 12:31:30.58ID:QnGep8Mq0
単発ばかりって
そりゃ2を半分の奴が買わなかったから多いの当たり前やん
1がつまらないと思ってるだけだから連投する気力ないだろ
2023/03/21(火) 14:10:06.73ID:WwYTcFJ60
ちょっと何言ってるのかよくわからない
2023/03/21(火) 18:14:00.02ID:/X6H6Tbra
トラステの方が面白い
42名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 20:51:36.53ID:CQ4vCbzE0
演出やらパーツは優秀だと思う
まじでオムニバスを売りにしてるかもしれんけどオムニバスなのが1番失敗としか思えん
43名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 20:54:35.61ID:pu1dQVHwp
1ハブられたゴキと2ハブられた痴漢が叩くから凡作なのに必要以上に下げられるのウケる
2023/03/21(火) 22:36:48.47ID:k9WbjoE2a
2は夜とか暗黒って最終章に繋がるネタが色んなキャラで早めに出てきて1よりも物語の一体感は出てるけど
手帳の持ち主や恩人や怪物が実は同一人物だったんだって驚きは1の方があったな
45名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/21(火) 22:53:45.09ID:IOzUTDtw0
戦闘おもろいからついついやってしまうけどストーリーが埋まらないのは確かにそう思う
これはFEエンゲージも同様
2023/03/22(水) 00:37:26.00ID:Q7rzKsuh0
レベル上がるとフィールドスキルで得られるモノが大きいから上げる気なくてもレベル上げしちゃうんだよな。
んで解放してないキャラの分まで装備揃えたくなるから2章が本番で2章消化する頃にはクリア後の世界みたいなやり込みクエみたいに感じる。1からその気は強かったけど。
殆どの要素が2章入ったら獲得できるようになってるし自由すぎるのも考えものかなーと。
よくゲハで聞く言葉で「ストーリーが~」って誉めそやされてるゲームって大抵ストーリードリブン型ばかりだし「ほなら映画でも見りゃいいんじゃない?」「配信で見りゃ良くない?」ってのが増えすぎてる。
エルダースクロールも主軸となるものはあったけど好き勝手やったプレイヤーの軌跡がストーリーだし(書物などで世界を伺い知る事ができるけど)オブリやスカイリムと似た系統のゲームなのにブレワイ然り、オクトラ然りが不評なのかがよくわからん。
とくに「トラベラー」って付いてるくらいだから旅(プレイスタイル)そのものがストーリーなのになぁと。

HD2Dで懐古釣っといて旧来のJRPGと違うから騙されたと思う人も多いだろうから納得もいくけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況