https://i.imgur.com/H8yRgqZ.jpg
https://i.imgur.com/Z8dca6V.jpg
https://i.imgur.com/BkfKSMV.jpg
https://i.imgur.com/51Jjv9D.jpg
https://i.imgur.com/lwVuicL.jpg
https://i.imgur.com/05ZsCFr.jpg
探検
桜井政博「任天堂の作品は最先端技術を使っていないが売れる。一体なぜなのか?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2023/05/29(月) 20:08:13.38ID:ptn/Q8sAaNIKU146名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 08:55:01.54ID:9ANcEd4/0147名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 08:56:57.30ID:OBrXkSix0 ハード技術?
グラフィックのみだろそれ
グラフィックのみだろそれ
148名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:10:07.80ID:FBlfCPWo0 これは樹木で表現するのは合ってないと思うわ
現状マイナーゲーだって社会的な人気が出れば枝が太くなったり
幹側の立場にもなり得るわけだし
何をもって幹側のジャンルとするかもわからない
現状マイナーゲーだって社会的な人気が出れば枝が太くなったり
幹側の立場にもなり得るわけだし
何をもって幹側のジャンルとするかもわからない
150名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:18:02.33ID:nVO30tC3r151名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:20:25.48ID:sPJm/Uxla153名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:43:00.59ID:XrMAyVnLp >>118
投げ売りで本数アピールして利益上げる方法とは
投げ売りで本数アピールして利益上げる方法とは
154名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:46:24.10ID:/ZwCB4eC0 N64,GCとういう地獄からよく盛り返したな
まあ頑張れよ
まあ頑張れよ
155名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:46:41.82ID:/9Aww+IS0 今で言えば学習型AIを使ったゲームが最先端技術を使ったゲームってことになるのかな
156名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:47:58.24ID:AOXS+rYrM ゲームなんてどこまで行ってもやってて面白いか、やろ
任天堂に限らん、インディだって見た目チープでも売れてるのなんぼでもあるし
それらはゲームとして面白いから売れてんだ
任天堂に限らん、インディだって見た目チープでも売れてるのなんぼでもあるし
それらはゲームとして面白いから売れてんだ
157名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:50:24.13ID:/ZwCB4eC0 子供が欲しがるっつうのはでかいんか?
158名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:54:38.30ID:/i9e14fU0 動画見てないけど若年層にヒットする要素って結局何?
そこ具体的に語ってるんじゃないのクリエイターなら
そこ具体的に語ってるんじゃないのクリエイターなら
159名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:55:16.55ID:9pfxIiixr 始めてゲーム遊ぶのはほぼ子供で
一握りの大人がユーザーとして残る状態だから
子供に受けるのは大きいというか、
大人にしか受けないのはキツいだろ
一握りの大人がユーザーとして残る状態だから
子供に受けるのは大きいというか、
大人にしか受けないのはキツいだろ
160名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:58:12.50ID:Iy2jgdhz0 「子供が遊びたい」と「親が許容できる」の最大公約数
161名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:58:35.12ID:d+wAz6Apd でかいよ、仕方なく買ってしまうもの
歳を取れば自分で稼いで用途も多種多様になる
歳を取れば自分で稼いで用途も多種多様になる
162名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 09:58:35.72ID:/i9e14fU0 それもおかしいよな
なんで大人からゲーム入らないのが当たり前なのか
結局は幼稚でくだらないと思われてるってことなのか
なんで大人からゲーム入らないのが当たり前なのか
結局は幼稚でくだらないと思われてるってことなのか
163名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 10:01:29.69ID:Bm62iAKS0 いやそこは動画で言及されてるから観ろよ
別に桜井の収益になってるわけじゃないんだからさ
別に桜井の収益になってるわけじゃないんだからさ
164名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 10:01:41.66ID:m5bweaqmM165名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 10:05:29.93ID:9pfxIiixr166名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 10:43:10.49ID:2fwoXZlY0 グラフィックの進化はわりとどうでもいいけどモドレコは技術の進化を感じたわ
ああいうのだろ最先端技術って
ああいうのだろ最先端技術って
167名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 10:45:30.58ID:lUe4AwuKr168名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 10:48:13.57ID:/i9e14fU0170名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 10:58:05.81ID:UopU3d8Ir ゲームのグラフィックの精細さって最新の技術なの?
高性能なGPU積んで高解像度のテクスチャ貼ったオブジェクトを多数配置して終わりな数の暴力の世界であって技術力とは対極に位置する気がする
高性能なGPU積んで高解像度のテクスチャ貼ったオブジェクトを多数配置して終わりな数の暴力の世界であって技術力とは対極に位置する気がする
171名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 11:02:56.64ID:O0z0/YJgM 任天堂は本物のゲームを作ろうとしてるからな
世間が受け入れず大きく外れる事も過去にはあったが、
チャレンジしたことによる失敗は糧になってる
逆にいうと今失敗側にいる陣営は考えないと終わりよ
世間が受け入れず大きく外れる事も過去にはあったが、
チャレンジしたことによる失敗は糧になってる
逆にいうと今失敗側にいる陣営は考えないと終わりよ
172名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 11:20:13.84ID:m5bweaqmM >>170
もうそんな世界とっくに通り越していて、光源やらレイトレーシングやらVRSやらプログラムと見栄えのよくなる美術知識のドッキングを要求されてる
高性能なGPUがあればオッケーなんて無理無理
逆にいえばだからこそ任天堂が上手くやれてるわけ
もうそんな世界とっくに通り越していて、光源やらレイトレーシングやらVRSやらプログラムと見栄えのよくなる美術知識のドッキングを要求されてる
高性能なGPUがあればオッケーなんて無理無理
逆にいえばだからこそ任天堂が上手くやれてるわけ
174名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 11:58:02.98ID:GWgNH+Nu0 隠居桜井惨めすぎるw
175名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 12:28:19.17ID:wM21Ctpmd 最先端技術を使ってなくても売れるって普通のことでは?
176名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 12:32:33.92ID:jFPURfGT0 最先端技術→こなれてから民生用
の流れはごく普通のことなんだけど
拗れたキモオタはそれを怠慢であるとしか思えないらしい
控えめにいってキチガイ
の流れはごく普通のことなんだけど
拗れたキモオタはそれを怠慢であるとしか思えないらしい
控えめにいってキチガイ
177名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 12:32:45.87ID:XjDaF0Qod178名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 12:55:39.72ID:gf3XFPPoa >>148
対象が広ければ幹だろ何言ってんだ
対象が広ければ幹だろ何言ってんだ
179名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 13:00:36.83ID:YjKHJ0e8r 今ならAIをどうゲームに活かすかが最先端になるのかな
ポートピアは糞だったけど
ポートピアは糞だったけど
180名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 13:08:12.58ID:AOXS+rYrM AI使ったからって面白いゲームになるとは限らんがな
まぁアイデア次第って話やけど
まぁアイデア次第って話やけど
181名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 13:10:23.58ID:51wqBdOe0 ポートピアはちょっとひどすぎた
182名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 14:45:57.52ID:bkOxY1REa コンピューターゲーム黎明期からの「ブランド力」、これだけよ。
ゲーム=任天堂なんよ。
ゲーム=任天堂なんよ。
183名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 14:49:50.83ID:bkOxY1REa >>170
繊細さを増すための、「GPUをより高性能にする技術」ってのは最新技術によって成り立ってるんやで。
繊細さを増すための、「GPUをより高性能にする技術」ってのは最新技術によって成り立ってるんやで。
184現地特派員 ◆AVaKpX7SoA
2023/05/30(火) 15:19:44.26ID:KcNYff0Jp >>182
WiiUの時ダメだったのが分からなくない?
WiiUの時ダメだったのが分からなくない?
185名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 15:29:06.45ID:G7ZUCK1Xd >>183
量増やして電力盛るのは技術じゃ無いでしょ
量増やして電力盛るのは技術じゃ無いでしょ
186名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 15:50:06.71ID:86GmSuUS0 >>185
微細化するのは凄い技術だから
微細化するのは凄い技術だから
187名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 15:51:08.93ID:sInhZQGm0 桜井コンプがこの世に実在してかつちゃんと湧いてくるのがおもろいわ
188名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 15:52:13.24ID:2umWiRNZ0 先端技術使って娯楽の先端に行けるかは別問題だった、ということやな
190名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 15:54:15.49ID:leDkXL5Dd 最先端のハードを使っていても売れないのはなぜなのか
191名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 16:01:40.89ID:DB76BKyxa192名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 16:13:52.94ID:5Dv63kGTM 任天堂は幹の部分を年齢では見てないと思うよ
194名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 16:26:54.06ID:8mjCxygOp 最先端技術とやらを使っても面白い物ができるとは限らんからな
スクエニとかいい例
スクエニとかいい例
195名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 16:27:54.75ID:jFPURfGT0 「最先端であること自体が面白い」
価値観の1つとしては理解できるが絶対的なもんでもない
価値観の1つとしては理解できるが絶対的なもんでもない
196名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 16:29:55.19ID:JXM73gbgr 最先端なんて高額希少低効率の三重苦なんだから、下手に取り入れたら現状より悪化するのよな
197名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 16:34:17.16ID:m5bweaqmM そもそもPS5の6nmは最先端でもなんでもない
198名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 16:35:13.90ID:86GmSuUS0 >>191
ハードメーカーなら関係あるだろw
ハードメーカーなら関係あるだろw
199名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 16:45:54.84ID:SZX4TSU3d202名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 16:55:27.11ID:HZxrAjlLa204名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 18:54:12.84ID:a/ppsURO0 任天堂のゲームが売れるのは、すでに有名になってるからというのが一番大きいでしょ
ゲーム購買者で一番母数が多い超ライトユーザーたちは自分たちから積極的にゲーム情報なんかとりにいかないし、なんとなく世間で有名なものを買うんだよ
それでいて任天堂のゲームはクオリティは一定以上あるので彼らが任天堂ゲームというものに悪感情を持つことがないので、ブランドイメージも落ちないので続いていく
ゲーム購買者で一番母数が多い超ライトユーザーたちは自分たちから積極的にゲーム情報なんかとりにいかないし、なんとなく世間で有名なものを買うんだよ
それでいて任天堂のゲームはクオリティは一定以上あるので彼らが任天堂ゲームというものに悪感情を持つことがないので、ブランドイメージも落ちないので続いていく
205名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 19:40:49.15ID:5Dv63kGTM206名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 19:46:32.18ID:knL0YTNm0 クオリティの高さから嘘やな。相変わらずカルト教祖やってんな
207名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 20:01:52.78ID:FbzX9Jw2d >>186
最先端ゲームってiPhoneで遊べるウマ娘のことだったんだな
最先端ゲームってiPhoneで遊べるウマ娘のことだったんだな
208名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 20:05:24.55ID:VA/7lsj0d209名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 20:21:37.04ID:WIPyFjtta そもそも他社のソフトは最先端技術を使っているから売れているのか?というと
まぁスペック要求が高いゲームは注目されやすいってのはあるだろうけど
でもSwitchでは過去の任天堂ハードと違ってPS4マルチがめちゃくちゃ増えたしSwitchの方が売れてたりするからなぁ
まぁスペック要求が高いゲームは注目されやすいってのはあるだろうけど
でもSwitchでは過去の任天堂ハードと違ってPS4マルチがめちゃくちゃ増えたしSwitchの方が売れてたりするからなぁ
210名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 20:29:37.05ID:a/ppsURO0 >>205
その時代でもライトユーザーは任天堂のゲーム買ってたよ、有名だから
彼らが選んでたハードが「任天堂の携帯機」だっただけ
その時代でもライトユーザーは任天堂のゲーム買ってたよ、有名だから
彼らが選んでたハードが「任天堂の携帯機」だっただけ
211名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 20:31:25.30ID:V9QHNV2Kr212名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 20:36:01.94ID:UhA1uzMTa 最新技術「だった」VRは今どうですか
214名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 20:51:19.28ID:EguH+Ge80 >>205
それも「有名だから買う」を説明してるじゃん
何かしら世間の話題になるから買うんだよ、たまごっち等もそうだけど
世間の話題になる=有名になる、だから凄い数の世間一般のノンコアゲーマーたちが動いてくれるわけだ
そしてソニーは、せっかくPS1~PS2でうまく新時代ゲーム機(3Dハード)をいちはやく出して世間の話題をさらい、一時的にゲーム業界でゲームといえばPSとなるほどにまで出来たのに(だからその時は売れに売れた)、
そこから任天堂のようにうまくブランド力を保てずに徐々に”ゲームといえばPS”という認識が世間から消えていくほどに人気なくなったわけだ
有名じゃなくなっていったんだな
それも「有名だから買う」を説明してるじゃん
何かしら世間の話題になるから買うんだよ、たまごっち等もそうだけど
世間の話題になる=有名になる、だから凄い数の世間一般のノンコアゲーマーたちが動いてくれるわけだ
そしてソニーは、せっかくPS1~PS2でうまく新時代ゲーム機(3Dハード)をいちはやく出して世間の話題をさらい、一時的にゲーム業界でゲームといえばPSとなるほどにまで出来たのに(だからその時は売れに売れた)、
そこから任天堂のようにうまくブランド力を保てずに徐々に”ゲームといえばPS”という認識が世間から消えていくほどに人気なくなったわけだ
有名じゃなくなっていったんだな
215名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 20:53:51.72ID:a/ppsURO0 >>213
「有名だった」(過去形)になったので売れなくなったってことだね
性能アップ性能アップだけに拘って、高性能化でゲーム開発規模があがりすぎてバランス崩壊して肝心のゲームクオリティが壊滅的になっていったので一般層が離れていった、有名でなくなっていった
「有名だった」(過去形)になったので売れなくなったってことだね
性能アップ性能アップだけに拘って、高性能化でゲーム開発規模があがりすぎてバランス崩壊して肝心のゲームクオリティが壊滅的になっていったので一般層が離れていった、有名でなくなっていった
216名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 20:54:15.24ID:2umWiRNZ0 双方ともまさにゲームの出来が後に響いたってことだな(逆の意味で
有名ってだけで維持できるほど甘くはなかった
有名ってだけで維持できるほど甘くはなかった
217名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 20:55:12.21ID:a/ppsURO0 PSはコアゲーマーたちばかりに目を向けて、母数としては一番多い一般層をないがしろにしてしまってどんどん一般層からの支持を失っていったんだよ
PS2の後半くらいからな
PS2の後半くらいからな
218名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 20:57:21.79ID:EguH+Ge80219名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 21:01:35.28ID:5Dv63kGTM220名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 21:25:59.92ID:V9QHNV2Kr221名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 21:58:08.33ID:sIYS7O6Ha222名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 22:45:01.72ID:a/ppsURO0223名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 22:57:36.89ID:WUqMcSwKM 任天堂のゲームは実況動画の恩恵をこれ以上ないくらい受けてるよね
動画配信で大人が楽しそうに遊ぶことで子供向け感がうまく隠れるようになったと思う
動画配信で大人が楽しそうに遊ぶことで子供向け感がうまく隠れるようになったと思う
224名無しさん必死だな
2023/05/30(火) 23:58:15.42ID:M+XlsEts0 有名になりさえすれば売れる、話題作りが上手かっただけって考え方がいかにもなアレ
225名無しさん必死だな
2023/05/31(水) 00:58:33.58ID:2ddKflVy0 有名だから、ってのは電通の洗脳でしかない
あそこはそれしか無いから
あそこはそれしか無いから
226名無しさん必死だな
2023/05/31(水) 01:13:38.59ID:fjYzC9cF0 有名=売れる なら
宣伝した量と売上が比例しないとおかしい
宣伝した量と売上が比例しないとおかしい
227名無しさん必死だな
2023/05/31(水) 01:19:04.58ID:Xdkj6XhF0 そもそもコンシューマ自体ハイエンド技術使ってないだろ
228名無しさん必死だな
2023/05/31(水) 01:34:57.26ID:LCd7onsX0 なんか岡本と同じ感じになってきたなこの人
ゲーム作りに戻るか内側から物言うようなやり方やめないと腐臭がキツくなってくると思う
ゲーム作りに戻るか内側から物言うようなやり方やめないと腐臭がキツくなってくると思う
229名無しさん必死だな
2023/05/31(水) 02:00:04.08ID:/0a3OcAV0 任天堂はアイデアで売ってるからな
230名無しさん必死だな
2023/05/31(水) 02:08:28.49ID:+Xey3Y2Qa >>228
もうはっきり引退宣言してるし戻るつもりないと言うか依頼がまずもらえないんだろ
もうはっきり引退宣言してるし戻るつもりないと言うか依頼がまずもらえないんだろ
231名無しさん必死だな
2023/05/31(水) 04:17:30.91ID:F79DWb1u0 他が怖くて触れなかったコントローラーの進化を真面目にやってるの任天堂だけだろ
233名無しさん必死だな
2023/05/31(水) 10:12:37.98ID:wvLb0qEka >>232
──いや、なんでしょうね……ここまでの話を聞いていると、桜井さんがセミリタイアしてしまうのではないかと心配になってきます。
桜井氏:
実際そうですね。
「桜井政博のゲーム作るには」は、ある意味「終活」としてやっている側面もあります。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/221228a/2
──いや、なんでしょうね……ここまでの話を聞いていると、桜井さんがセミリタイアしてしまうのではないかと心配になってきます。
桜井氏:
実際そうですね。
「桜井政博のゲーム作るには」は、ある意味「終活」としてやっている側面もあります。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/221228a/2
234名無しさん必死だな
2023/05/31(水) 10:39:16.99ID:+dsPImjra >>233
たとえば、【雑談】カテゴリーの「ゲームソフトの価値」という回で、いくばくかの視聴者さんに「フルプライスのゲームだけを指している話」であるように捉えられてしまったようで、これは良くなかったなと反省しています。
最初にこれを話題にしようと考えた段階では、インディー系やセールなど、もっと安いものも含めて想定していました。なので動画内にSteamのセールの画像などを積極的に入れたらよかったんですけどね。
桜井さんも「フルプライス」をゲハ的な意味で使ってる
たとえば、【雑談】カテゴリーの「ゲームソフトの価値」という回で、いくばくかの視聴者さんに「フルプライスのゲームだけを指している話」であるように捉えられてしまったようで、これは良くなかったなと反省しています。
最初にこれを話題にしようと考えた段階では、インディー系やセールなど、もっと安いものも含めて想定していました。なので動画内にSteamのセールの画像などを積極的に入れたらよかったんですけどね。
桜井さんも「フルプライス」をゲハ的な意味で使ってる
235名無しさん必死だな
2023/05/31(水) 12:48:46.75ID:CWD/O4hFd236名無しさん必死だな
2023/05/31(水) 13:10:43.46ID:YY9Jxxird つうか量産に乗ってる時点で最新でもなんでもないんだ
237名無しさん必死だな
2023/05/31(水) 23:51:06.61ID:mXAUiowwM 任天堂のハード設計はソフト屋主導、ソニーはハード屋主導という感じがするね
その時期ごとにあるゲーム、遊びの機会を作りたい、といったビジョンがまず任天堂内にあってそれを満足できるようなハード設計をしている、もちろんコスト制限内で
かの名器いや名機PS1にもその思想が垣間見えた、ソフトありきの設計だった
PS2からだな道を違えたのは
PS1の成功要因はハードスペックに有りという勘違いが今も続いていることは残念だ
その時期ごとにあるゲーム、遊びの機会を作りたい、といったビジョンがまず任天堂内にあってそれを満足できるようなハード設計をしている、もちろんコスト制限内で
かの名器いや名機PS1にもその思想が垣間見えた、ソフトありきの設計だった
PS2からだな道を違えたのは
PS1の成功要因はハードスペックに有りという勘違いが今も続いていることは残念だ
238ナナシさん必死だな
2023/06/01(木) 02:15:28.16ID:xl6f25c20239名無しさん必死だな
2023/06/01(木) 05:35:55.81ID:iJjoqXjE0 任天堂がなんで売れてるかとかそういう話はしてないって言ってるのにゲハ民は理解できんか
240名無しさん必死だな
2023/06/01(木) 08:38:56.47ID:mkub4o0D0 任天堂はソフトが強いからソフトありきで癖の強いハードも考えられるけど
サードに頼る部分が大きい他は汎用的な癖のないハードを要因するしかないからハイスペック路線しかない
サードに頼る部分が大きい他は汎用的な癖のないハードを要因するしかないからハイスペック路線しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- 日産 1万人超 追加の人員削減の方針 あわせて2万人規模削減へ ★2 [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2027🧪🌃
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【動画】足場屋見習いの17歳まんさん、親方からセクハラを受ける [632966346]
- ジャップランド「選挙の供託金世界一位」www [425744418]
- ▶ときのそらちゃんとちゅーしたいよな