すまん昭和世代のおっさんに聞きたい、ドラクエとFFって昔は社会現象になる程凄かったんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/04(金) 22:57:17.12ID:nNA5Bdsj0
今の惨状みるととてもそうは思えんのだが
453名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:23:15.24ID:TBMEMMwQ0 魔界村の発売日が若干延期して初代ドラクエ購入して面白かった
2の発売日はどこも売り切れで焦って3はゲーム売り場で並ばないと買えないぞって感じだった
これが全国各地で行われていたようで
2の発売日はどこも売り切れで焦って3はゲーム売り場で並ばないと買えないぞって感じだった
これが全国各地で行われていたようで
454名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:23:47.40ID:HRwOW/F/d 7も8も一部の街が現代的なだけでワールドマップはあるからそんなSF感無い
サガフロにもキレてた人いたしファンタジーじゃないとダメな層はダメなんだろうけど
サガフロにもキレてた人いたしファンタジーじゃないとダメな層はダメなんだろうけど
455名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:25:29.58ID:7vWMO64/0 たかだか300万代で社会現象とかショボい時代だよなぁ
456名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:27:21.71ID:fi0H0DsP0 ゲームの市民権が全くない時代だからな
むしろゲームは悪だとされてた
今から見れば異世界みたいなもんだ
むしろゲームは悪だとされてた
今から見れば異世界みたいなもんだ
457名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:27:58.45ID:Ha2jt2Ti0 >>452
抽選という話は当時に聞いたことが無い
もっと言えば予約制すら自分の周りで話が出てきたのはSFC後期
当時は「抱き合わせ」を受け入れてたし、「現品のみ早い者勝ち」が基本全てだった状況しか記憶にない
抽選という話は当時に聞いたことが無い
もっと言えば予約制すら自分の周りで話が出てきたのはSFC後期
当時は「抱き合わせ」を受け入れてたし、「現品のみ早い者勝ち」が基本全てだった状況しか記憶にない
458名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:30:06.43ID:naR84+c70 >>143
美術館、博物館、有名ブランドが自発的にデザイン出す程度の狭い人気だよね
美術館、博物館、有名ブランドが自発的にデザイン出す程度の狭い人気だよね
459名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:30:12.79ID:5JNMXFrva ドラクエはなった
FFはなり損なった
FFはなり損なった
460名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:40:06.77ID:fi0H0DsP0461名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:42:35.45ID:Ha2jt2Ti0462名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:45:55.25ID:fi0H0DsP0 >>461
八百屋はすごいなww
八百屋はすごいなww
463名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:46:46.85ID:W0YVSF8q0 ファミコンとスーファミではサード関連の状態も流通も別物だからな
464名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:51:03.44ID:Ha2jt2Ti0 先に上げた板金屋が
その地域(小学生の行動範囲だが)では最初のゲームソフトの中古販売を始めた
趣味の延長で基盤なんかも扱ってたんだろうけど
つなぎ着たオッサンが対応してくれるんだぞ 笑うだろ
その地域(小学生の行動範囲だが)では最初のゲームソフトの中古販売を始めた
趣味の延長で基盤なんかも扱ってたんだろうけど
つなぎ着たオッサンが対応してくれるんだぞ 笑うだろ
465名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:02:52.29ID:Z2AGCaLk0 FFは16で滅亡した、DQもまもなくPS5と無理心中させられてほろぶ
かつてJRPGのパイオニアと言われたFFDQはPS5によって引導を渡され100年後のRPGジャンルの作品はポケモンのみが後世に残る
かつてJRPGのパイオニアと言われたFFDQはPS5によって引導を渡され100年後のRPGジャンルの作品はポケモンのみが後世に残る
466名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:03:22.34ID:EsnSKqcv0 あつ森を社会現象と理解出来ずに
ドラクエ、FFを持ち上げている人は
単に昔を美化しているだけだよ
還暦過ぎた老人並みに
感性が鈍っているって自覚した方がいいぞ
ドラクエ、FFを持ち上げている人は
単に昔を美化しているだけだよ
還暦過ぎた老人並みに
感性が鈍っているって自覚した方がいいぞ
467名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:04:08.91ID:KWZRevGTM ゲームじゃないけど今の鬼滅クラスの人気コンテンツだったの?
468名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:10:52.64ID:Z2AGCaLk0 DQがDBとするとFFは聖闘士星矢か?
ちょうど映画も歴史に残る大爆死して続編打ち切りっぽいし
ちょうど映画も歴史に残る大爆死して続編打ち切りっぽいし
469名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:11:54.61ID:/z3gq8iIa 夕方のニュース番組でFF最新作遂に発売!って特集されたり
FF8の進行不能バグがあるって話題が新聞や週刊誌に載ったり
FF8の進行不能バグがあるって話題が新聞や週刊誌に載ったり
471名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:20:51.50ID:fi0H0DsP0 当時はゲハみたいな罵倒誹謗中傷コミュニティもほぼなかったし
何より社会的にはゲームそのものが悪者で否定されがちだったし
そんな中で面白いゲームが出るたびに「ゲームはいいものだ」と確信できるのが楽しかったな
ドラクエとFFはまあ、スーファミまでは希望の星だった
何より社会的にはゲームそのものが悪者で否定されがちだったし
そんな中で面白いゲームが出るたびに「ゲームはいいものだ」と確信できるのが楽しかったな
ドラクエとFFはまあ、スーファミまでは希望の星だった
472名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:23:23.51ID:wByIwQ/00 DQ3は中学生、FF7社会人なりたてだったが、すごかった。
ネット時代じゃないなら比較難しいけど、コロナ時スイッチどう森よりも熱量みたいなのはすごかった気がする。
説明も共感得るのも厳しいけど。
ネット時代じゃないなら比較難しいけど、コロナ時スイッチどう森よりも熱量みたいなのはすごかった気がする。
説明も共感得るのも厳しいけど。
473名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:26:10.03ID:Ha2jt2Ti0 >>470
ブランドや開発者の露出させるために
FF8 はホントに色んな雑誌で広告載ってた
ビジネス誌当たり前、プログラミング誌やエンジニア誌なんかに、FFを支えるリクルート募集でホノルルスタジオの和q大とか
ブランドや開発者の露出させるために
FF8 はホントに色んな雑誌で広告載ってた
ビジネス誌当たり前、プログラミング誌やエンジニア誌なんかに、FFを支えるリクルート募集でホノルルスタジオの和q大とか
474名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:27:18.92ID:vMwFlCmOM FC時代に子供が自由にTV使える環境は少ない
まだ家電のほとんどが日本製って時代だ
まだ家電のほとんどが日本製って時代だ
475名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:27:36.60ID:jfxyL0qx0 FFはエヴァみたいなイメージだったな
ちょうどFF7が同じ頃でパクリとか言われてたような
オタ寄りで世代もちょっと狭いとか親の世代とかは名前聞いたことあるか無いかくらいで
ちょうどFF7が同じ頃でパクリとか言われてたような
オタ寄りで世代もちょっと狭いとか親の世代とかは名前聞いたことあるか無いかくらいで
476名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:31:49.79ID:UG7Cqmc10 >>466
まぁ昔と今じゃゲームの市場規模が違うから「300万程度で社会現象w」って思うのは無理ないが、DQ3発売当時の熱量みたいなのは凄かったよ。
ただ過去の栄光をいつまでも引きずってる爺はみっともない。しかも任天堂ハード時代の栄光だしw
まぁ昔と今じゃゲームの市場規模が違うから「300万程度で社会現象w」って思うのは無理ないが、DQ3発売当時の熱量みたいなのは凄かったよ。
ただ過去の栄光をいつまでも引きずってる爺はみっともない。しかも任天堂ハード時代の栄光だしw
477名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:34:32.59ID:Z2AGCaLk0 庵野作品を全部エヴァ扱いするならFFとエヴァは重なるかな
新劇場版は2021年に100億行ってオワコンとは言えないがシンカメは爆死したしな
シンカメはFF16と違って好きな人は好きって映画だが
新劇場版は2021年に100億行ってオワコンとは言えないがシンカメは爆死したしな
シンカメはFF16と違って好きな人は好きって映画だが
478名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:43:37.06ID:C2NajuxIa FFがエヴァならドラクエは何だ
479名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:44:29.34ID:fi0H0DsP0 ドラクエとファイナルファンタジーは、ゲームが世間に(当時の大人に)認められ浸透するきっかけとなった
特にドラクエの功績かな
ゲームが3dになると、それまでのノウハウもあって、ゲームは悪という風潮は無くなって身近に実感できる技術の進歩の代名詞的になった
特にドラクエの功績かな
ゲームが3dになると、それまでのノウハウもあって、ゲームは悪という風潮は無くなって身近に実感できる技術の進歩の代名詞的になった
480名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:46:13.59ID:feNnW7ONp >>430
あつ森は2020年6月末で国内出荷+DL715万本だから3ヶ月ちょっとでメチャクチャ売れてる
あつ森は2020年6月末で国内出荷+DL715万本だから3ヶ月ちょっとでメチャクチャ売れてる
481名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:58:08.77ID:EsnSKqcv0 DQ3が社会現象じゃなかったではなくて
それが今の若い子にはあつ森、スプラだって話
グッズが売れまくって
数万人の小学生が全国大会に挑むのがどれだけのことか
ドラゴンボールが今の若い子にとっての鬼滅だし
幽遊白書が呪術
その流行りの時に20歳未満だと、イメージが強くなっているだけ
それが今の若い子にはあつ森、スプラだって話
グッズが売れまくって
数万人の小学生が全国大会に挑むのがどれだけのことか
ドラゴンボールが今の若い子にとっての鬼滅だし
幽遊白書が呪術
その流行りの時に20歳未満だと、イメージが強くなっているだけ
482名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:00:00.63ID:uM6KCrW4a483名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:04:43.92ID:hoZB3IIc0 FFは売れただけで社会現象にはなった記憶は無い。
社会現象はDQ2でDQ3は社会問題になってた。
窃盗や奪い合いが発生している状況は今のポケモンカードにちょっと近い。
社会現象はDQ2でDQ3は社会問題になってた。
窃盗や奪い合いが発生している状況は今のポケモンカードにちょっと近い。
484名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:05:17.51ID:T3iTMybK0 FF6はゲームショップが発売日0時から販売するとなっててクラスメートと深夜並んだなぁ
自分SFCでのFFは6が初めてだったからめちゃめちゃ遊んだわ
今も実家に残してる
自分SFCでのFFは6が初めてだったからめちゃめちゃ遊んだわ
今も実家に残してる
485名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:05:20.21ID:uM6KCrW4a ドラクエ3の売上って370万で、ダイパリメイクの380万より下という現実
486名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:05:40.30ID:JAUBH3sP0 まあ不毛な話だわ
スーマリが2倍の売り上げで700万パワー!
あつ森が3倍の売り上げで1000万パワー!
みたいなウォーズマン理論の人にどんなに説明しても無駄だからね
スーマリが2倍の売り上げで700万パワー!
あつ森が3倍の売り上げで1000万パワー!
みたいなウォーズマン理論の人にどんなに説明しても無駄だからね
487名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:06:36.59ID:0j9mzBs3r488名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:06:49.80ID:Ot1gEN5Y0489名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:06:53.17ID:gZoCoqVk0490名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:08:03.18ID:gZoCoqVk0 >>488
「芸術的にメモリ使ってる」
https://imgur.com/1mtetiy.jpg
https://imgur.com/rgNdF2t.jpg
https://imgur.com/hB15nuh.jpg
覇権の最新データ
https://imgur.com/Ly20ftp.png
16に寄せられた期待の声
https://imgur.com/i2iXD8A.jpg
https://imgur.com/A0PluD5.jpg
https://imgur.com/IU9Q5qT.jpg
https://imgur.com/BEwLwhK.jpg
https://imgur.com/hGkCl1C.jpg
https://imgur.com/AEEN9uv.jpg
https://imgur.com/wa1sXGI.jpg
https://imgur.com/CnwMups.png
「芸術的にメモリ使ってる」
https://imgur.com/1mtetiy.jpg
https://imgur.com/rgNdF2t.jpg
https://imgur.com/hB15nuh.jpg
覇権の最新データ
https://imgur.com/Ly20ftp.png
16に寄せられた期待の声
https://imgur.com/i2iXD8A.jpg
https://imgur.com/A0PluD5.jpg
https://imgur.com/IU9Q5qT.jpg
https://imgur.com/BEwLwhK.jpg
https://imgur.com/hGkCl1C.jpg
https://imgur.com/AEEN9uv.jpg
https://imgur.com/wa1sXGI.jpg
https://imgur.com/CnwMups.png
491名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:08:45.71ID:gZoCoqVk0492名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:09:08.79ID:uM6KCrW4a ポケモンSV 3日で国内405万本(現在730万本以上)
スプラ3 3日で国内345万本(現在650万本以上)
ドラクエとかFFとかクソ雑魚やん
ドラクエとかFFの累計売上をポケモンやスプラは3日で売っちゃうもんな
スプラ3 3日で国内345万本(現在650万本以上)
ドラクエとかFFとかクソ雑魚やん
ドラクエとかFFの累計売上をポケモンやスプラは3日で売っちゃうもんな
493名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:09:51.79ID:pRgbR28j0 PS2発売前日の朝5時から秋葉に並んだが、あの時の混雑ぶりも凄かったな
この頃は純粋にゲームやる目的の購入者しか居なくて周りに並んでるヤツらと仲良くなったり、TVインタビューも何回も来たよ
PS3のレベルじゃねーぞは映像でしか見てないけど、この時並んだのは転売目的が殆どだろうな
まぁ一過性の出来事を社会現象と言うかは微妙だけど
この頃は純粋にゲームやる目的の購入者しか居なくて周りに並んでるヤツらと仲良くなったり、TVインタビューも何回も来たよ
PS3のレベルじゃねーぞは映像でしか見てないけど、この時並んだのは転売目的が殆どだろうな
まぁ一過性の出来事を社会現象と言うかは微妙だけど
494名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:09:53.61ID:gZoCoqVk0495名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:14:50.91ID:uM6KCrW4a 国内売上
あつ森 1060万
ポケモンSV 735万
スマブラSP 700万
マリカ8DX 700万
スプラ3 650万
モンハンで一番売れたMHP3 480万
ドラクエで一番売れたドラクエ9 430万
FFで一番売れたFF7 400万
信者のおっさん共が持ち上げてる割にはモンハンもドラクエもFFも大したことないんやな
あつ森 1060万
ポケモンSV 735万
スマブラSP 700万
マリカ8DX 700万
スプラ3 650万
モンハンで一番売れたMHP3 480万
ドラクエで一番売れたドラクエ9 430万
FFで一番売れたFF7 400万
信者のおっさん共が持ち上げてる割にはモンハンもドラクエもFFも大したことないんやな
497名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:20:59.30ID:JAUBH3sP0 団塊ジュニア世代は兄弟が多かったが1人1台とか1人1本とかいう贅沢は許されない時代だったし(そもそもテレビ2台が並んでる家庭などほぼなかった)
ゲームは不良の遊び、目が悪くなる、外で遊べと買ってもらえない家庭も多かった
平成生まれにはテレビのアンテナ端子にゲーム機を割り込ませて1chとか2chの砂嵐の中からゲーム画面が浮かび上がってくる状況も想像できないだろう
1本のソフトが貸し借りや同時プレイ・順番プレイにより多人数を巻き込んで本数以上のムーブメントを起こしていたことは伝わらない
本数一覧を見て「完全に理解した」人たちには関係ない話だったな
ゲームは不良の遊び、目が悪くなる、外で遊べと買ってもらえない家庭も多かった
平成生まれにはテレビのアンテナ端子にゲーム機を割り込ませて1chとか2chの砂嵐の中からゲーム画面が浮かび上がってくる状況も想像できないだろう
1本のソフトが貸し借りや同時プレイ・順番プレイにより多人数を巻き込んで本数以上のムーブメントを起こしていたことは伝わらない
本数一覧を見て「完全に理解した」人たちには関係ない話だったな
498名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:23:15.88ID:uM6KCrW4a GB世代「ポケモン!」
GBA世代「ポケモン!ロックマンエグゼ!」
DS 3DS世代「ポケモン!ぶつ森!妖怪ウォッチ!ドラクエ9!」
switch世代「ポケモン!ぶつ森!スプラ!スマブラ!マリカ!ゼルダ!」
FFなんてもう何十年も子供や若者の間でヒットしてないんだよなw
ポケモン初代がガチの社会現象起こしてるときに「FF7スゲー!社会現象!」とか言ってたキモい連中が今のPS信者やFF信者なんだよね
ほんま哀れというか
GBA世代「ポケモン!ロックマンエグゼ!」
DS 3DS世代「ポケモン!ぶつ森!妖怪ウォッチ!ドラクエ9!」
switch世代「ポケモン!ぶつ森!スプラ!スマブラ!マリカ!ゼルダ!」
FFなんてもう何十年も子供や若者の間でヒットしてないんだよなw
ポケモン初代がガチの社会現象起こしてるときに「FF7スゲー!社会現象!」とか言ってたキモい連中が今のPS信者やFF信者なんだよね
ほんま哀れというか
499名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:23:20.54ID:EsnSKqcv0 そんな中、社会現象のドラクエ3の倍の本数を売れた
スーパーマリオブラザーズがどれだけ異常か理解出来ないんでしょ
スーパーマリオブラザーズがどれだけ異常か理解出来ないんでしょ
500名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:27:35.25ID:Q15qElyNd スパマリは正にゲームチェンジャーだったな
今のゼルダbotwとtotkのようにゲームのレベルをガラっと変えたやつ
今のゼルダbotwとtotkのようにゲームのレベルをガラっと変えたやつ
501名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:28:04.54ID:JAUBH3sP0502名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:28:33.10ID:IZj561K20 ドラクエの3と4が異常な騒ぎだったのは覚えてる
FF7もそうだった
当時ゲームに興味がなかったがそれでも発売するのは知ってたくらい
それに当時読んでたゲーム全然関係ない音楽雑誌に批評が載るくらいの盛り上がりはあった
逆に言うとそれまでのFFはゲーム興味ない俺には全く届いて来てなかった
FF7もそうだった
当時ゲームに興味がなかったがそれでも発売するのは知ってたくらい
それに当時読んでたゲーム全然関係ない音楽雑誌に批評が載るくらいの盛り上がりはあった
逆に言うとそれまでのFFはゲーム興味ない俺には全く届いて来てなかった
503名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:32:05.08ID:uM6KCrW4a なぜかポケモン赤緑の社会現象に気付かずFF7を社会現象だと思ってた人達が沢山いるゲハこっわ・・・
504名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:33:31.42ID:JAUBH3sP0 過去にカラーテレビゲーム15やゲームアンドウォッチを大ヒットさせている大企業かつ生産し放題抱き合わせ出荷し放題のファーストパーティーである任天堂様の当時最大ヒットソフトの本数相手に
弱小ベンチャーのエニックスがまともに互角の条件で比較していただけるなど身に余る光栄でございます
弱小ベンチャーのエニックスがまともに互角の条件で比較していただけるなど身に余る光栄でございます
505名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:36:11.71ID:EsnSKqcv0 FF7は(当時にしては)綺麗なグラフィックでCMしまくっていたし
おかげで売れたからイメージ残ると思う
ただ
FF7 当時の中高生
ポケモン 当時の小学生
で層は分かれていた
おかげで売れたからイメージ残ると思う
ただ
FF7 当時の中高生
ポケモン 当時の小学生
で層は分かれていた
506名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:36:29.35ID:NWGHRCLbd DQはともかくFFはそうでもなかった
世間的にはコカコーラにFFのフィギュア付いてた時が一番認知されてたと思う
そっからずっと下降していってる
世間的にはコカコーラにFFのフィギュア付いてた時が一番認知されてたと思う
そっからずっと下降していってる
507名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:37:00.64ID:ZD1qLGR+0 まぁ基本的にマスコミが社会現象とか言い出すのは行列とかテレビ映えする絵が撮れるやつだからな
ジワ売れでいつの間にか500万本突破とかには食いつかない
ジワ売れでいつの間にか500万本突破とかには食いつかない
508名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:38:33.68ID:fi0H0DsP0 ゲハブログみたいな一般人でも触れやすい負のゲームコミュニティは存在しなかった
そもそもゲームが教育上悪いと言われていた
萌え絵は変態のためのコンテンツで愛好してるのがバレれば社会的に死んだ
これだけでも当時と今ではゲーム界隈に関する風紀は全く違う
そもそもゲームが教育上悪いと言われていた
萌え絵は変態のためのコンテンツで愛好してるのがバレれば社会的に死んだ
これだけでも当時と今ではゲーム界隈に関する風紀は全く違う
509名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:38:43.72ID:Q15qElyNd 赤緑はいつの間にか市場侵食してて金銀で大爆発だったな
赤緑は発売後に異例の予約入荷待ち、金銀も初回予約でsold
赤緑は発売後に異例の予約入荷待ち、金銀も初回予約でsold
510名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:40:04.93ID:bLHeckeha ドラクエは3と9は社会現象と言っていいけどFFは何一つとして社会現象起こしてない
今のFFの客をみてみろよ、良い歳こいて未婚無職の弱男ばかりだろう
ああいう奴らは若い頃も弱男だったから、そりゃそういう弱男の間で流行ったものが社会現象になるわけがない
けいおん や ハルヒ が社会現象とか言ってるアニオタと変わらん
今のFFの客をみてみろよ、良い歳こいて未婚無職の弱男ばかりだろう
ああいう奴らは若い頃も弱男だったから、そりゃそういう弱男の間で流行ったものが社会現象になるわけがない
けいおん や ハルヒ が社会現象とか言ってるアニオタと変わらん
511名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:49:26.98ID:wxO2Ixk90 昔の記憶だからみんなかなり良い加減やろ……
俺の記憶ではFF5の時点でかなり知名度はあった。TV番組の実況で「FF5並みの迫力であります」
みたいなコメントはあった。実際売り上げもトップクラスだったわけだしね
FF7はめざましTVで発売日を報道されるほどではあった
問題は8や……。あそこで一気に急ブレーキがかかった気がする
俺の記憶ではFF5の時点でかなり知名度はあった。TV番組の実況で「FF5並みの迫力であります」
みたいなコメントはあった。実際売り上げもトップクラスだったわけだしね
FF7はめざましTVで発売日を報道されるほどではあった
問題は8や……。あそこで一気に急ブレーキがかかった気がする
512名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:54:21.15ID:7GcfuJCX0 ポケモン赤緑は当事投げ売りされてて小遣い(1000円)の中から980円ぐらいで新品を買った記憶がある
513名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:59:25.39ID:fi0H0DsP0 FF5はこち亀のネタになるくらいだからな
当時のジャンプの勢いを考えれば、これはゲームソフトの社会的な地位としては申し分ない
当時のジャンプの勢いを考えれば、これはゲームソフトの社会的な地位としては申し分ない
514名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:02:22.74ID:sxo9ni/7r 改めて数字見るとDQもFFもショボいんだよね
妖怪ウォッチみたいに極端に狭い年齢層で大ヒットして、当時その狭い年齢層の中にいた人にとっては凄かったって感じだろうね
それも妖怪ウォッチ以下なんだけど
妖怪ウォッチみたいに極端に狭い年齢層で大ヒットして、当時その狭い年齢層の中にいた人にとっては凄かったって感じだろうね
それも妖怪ウォッチ以下なんだけど
515名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:05:48.72ID:uM6KCrW4a 妖怪ウォッチこそ真の ガキゲー だからな
当時の子供にしかウケてなかったゲーム
だから彼らが離れたら一気にオワコンになった
しかもポケモンだと離れたユーザーが大人になって帰ってきたりするが妖怪ウォッチには誰も帰ってこない
だから売れてた割に妖怪ウォッチのリメイクを望む声が皆無
当時の子供にしかウケてなかったゲーム
だから彼らが離れたら一気にオワコンになった
しかもポケモンだと離れたユーザーが大人になって帰ってきたりするが妖怪ウォッチには誰も帰ってこない
だから売れてた割に妖怪ウォッチのリメイクを望む声が皆無
516名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:06:12.76ID:fi0H0DsP0 過去に会社の存続と発展を成り立たせてきたなら、すごいソフトってことでいいだろ
今のゲームは必要以上にゴージャスで、それでいてい売れないから会社を傾ける要素になってる
今のゲームは必要以上にゴージャスで、それでいてい売れないから会社を傾ける要素になってる
517名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:06:43.99ID:jfxyL0qx0 FFは腐向けとか女が持ち上げてるようになったイメージあるな
実際投票なんかでそういうデータもあるし配信でもそっちが持ち上げてるのが目立つ
DQとかDBは逆に偏ってたり
お約束のネタも案外男だけしか盛り上がってないとか
実際投票なんかでそういうデータもあるし配信でもそっちが持ち上げてるのが目立つ
DQとかDBは逆に偏ってたり
お約束のネタも案外男だけしか盛り上がってないとか
518名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:06:56.23ID:onqI23E20 まあ社会現象やからな
519名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:38:49.08ID:QL9JYAfAp >>456
昔に比べて買うのに年齢制限をガッツリ入れたり、
ゲーム機本体で子供のプレイ時間やらを制限出来たりしているから実は今の方がゲームに厳しい部分があるぞ。
今は業界が自主的に昔より厳しくしている。
昔に比べて買うのに年齢制限をガッツリ入れたり、
ゲーム機本体で子供のプレイ時間やらを制限出来たりしているから実は今の方がゲームに厳しい部分があるぞ。
今は業界が自主的に昔より厳しくしている。
520名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:46:15.52ID:fi0H0DsP0521名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:08:33.86ID:vaJRtd4dp ドラクエ4は予約販売なしだから早朝から並んだな
昔の子供はアクティブだったから早朝から並ぶのが普通やった🤣
昔の子供はアクティブだったから早朝から並ぶのが普通やった🤣
522名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:11:59.95ID:N3mc6FO40 まあ昔はスマホどころか
ガラケーもネットすら無かったからなあ
家で遊ぶってなるとファミコン筆頭のTVゲーム
マンガやTV ビデオみるぐらいしかなかった
あとはアナログなボードゲーム友達とやるぐらい
家の中での遊びなんてそのぐらいしかなかった
選択肢がそもそも少なかったからの社会現象よ
もう今じゃ起こりえないよ
ガラケーもネットすら無かったからなあ
家で遊ぶってなるとファミコン筆頭のTVゲーム
マンガやTV ビデオみるぐらいしかなかった
あとはアナログなボードゲーム友達とやるぐらい
家の中での遊びなんてそのぐらいしかなかった
選択肢がそもそも少なかったからの社会現象よ
もう今じゃ起こりえないよ
523名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:16:56.28ID:s0GHOI1O0 ドラクエとFFを比べたらドラクエは子供からジジババまで知ってるって感じたったな
FFはプレステに移行した頃から厨ニ向けにシフトしていったし一般ニュースで「FF発売で何百人並びました」みたいなのはなかったかな
FFはプレステに移行した頃から厨ニ向けにシフトしていったし一般ニュースで「FF発売で何百人並びました」みたいなのはなかったかな
524名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:19:02.00ID:8RgLan/3r 社会現象までいったのはドラクエ3の発売日とドラクエ9のすれ違いくらいじゃないかな
FFは実はそこまで騒がれてない
FFは実はそこまで騒がれてない
525名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:20:44.41ID:EsnSKqcv0 そりゃあデジキューブあったし予約すりゃあ買えた時代だからな
ps3やps5見ても分かるけど何人並びましたってのは
単に需要に対して供給数が少なかっただけの場合もあるから
あてにならんよ
ps3やps5見ても分かるけど何人並びましたってのは
単に需要に対して供給数が少なかっただけの場合もあるから
あてにならんよ
526名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:26:57.26ID:a9xDcT7Bd >>515
卒業させずに長く定着させるためのシャドウサイドが半端にウケたのが失策になった
シャドウサイド失敗でやめて微妙に残ってた中高生も全滅してイナイレみたいに再興運動すら潰えた
とはいえレイトンイナイレが墓に入ってから復古運動始まったんでまだワンチャンだけは数年後なくはない
卒業させずに長く定着させるためのシャドウサイドが半端にウケたのが失策になった
シャドウサイド失敗でやめて微妙に残ってた中高生も全滅してイナイレみたいに再興運動すら潰えた
とはいえレイトンイナイレが墓に入ってから復古運動始まったんでまだワンチャンだけは数年後なくはない
527名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:34:38.70ID:LjFp60gyM ドラクエもFFも似たようなものは「なかった」んだから
そりゃみんな夢中になるさ
そりゃみんな夢中になるさ
528名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:43:21.24ID:CFpcgSYwd 物心ついた時には既にポケモンがある34歳以下の世代とポケモンが無かった35以上のFFDQ世代じゃ会話は成り立たない
DQ9ですらダイパやBWやってたキッズには殆どアプローチできてないからそこでさえズレがある
最もDQは存在はモンスターズとかで知られてる分ティーダのチンポとセフィロスチャレンジ以外知られてないFFよりはマシだが
DQ9ですらダイパやBWやってたキッズには殆どアプローチできてないからそこでさえズレがある
最もDQは存在はモンスターズとかで知られてる分ティーダのチンポとセフィロスチャレンジ以外知られてないFFよりはマシだが
529名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:51:16.02ID:PAEhCOHh0 DQ9がDSキッズに受けたという話はあるが
あくまでこの世代のメインはポケモンかモンハン
ついで位の扱いだよ
あくまでこの世代のメインはポケモンかモンハン
ついで位の扱いだよ
530名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:58:57.96ID:vNhJX68s0 ドラクエが社会現象レベルだったのは何となく想像つく
でもFFが社会現象になってたとか全く想像できん
でもFFが社会現象になってたとか全く想像できん
531名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:00:29.59ID:31e+HbFTM FF7がコンビニで売れて話題
FF8がエイベックス主題歌で話題
これがニュースとして流れたぐらいか
ともにスポンサーありきのもの
FF8がエイベックス主題歌で話題
これがニュースとして流れたぐらいか
ともにスポンサーありきのもの
532名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:00:44.42ID:vNhJX68s0 >>515
リメイクを望む声はあるしオワコンになったのは新作を出さなくなったからだろ
リメイクを望む声はあるしオワコンになったのは新作を出さなくなったからだろ
533名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:02:52.67ID:evPSZBID0 そもそも日本で見ればドラクエが開拓した道をFFがその後にドラクエとは違いますよ、て感じで後から参入して来た形だもんな。
534名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:04:14.62ID:W5gIBiIad おっさんに昔語りさせてまとめるスレが
最近必ず一つは立ってるね
最近必ず一つは立ってるね
535名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:05:35.52ID:31e+HbFTM 若い子達は選択肢が広すぎて
まとめたところで知らん事と切り捨てられるからな
まとめたところで知らん事と切り捨てられるからな
536名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:11:54.89ID:Hh3X+tif0 人気と社会現象はまた別の話
ネットが普及していない時代において社会現象といえば「テレビで取り上げられるかどうか」であって
その点では発売日の行列が度々報道されたドラクエ3~4あたりと比べるとFFは全く相手になってない
ゲームの面白さやユーザーの評価という観点だとFFは5あたりでドラクエと肩を並べた印象だが
そのくらいの時期になるとゲームは予約して買うものになって発売日の行列が取り上げられることも少なくなった
FF7はゲームファンの中でのインパクトは絶大だったけど社会現象という程では無い
PS以降で社会現象に最も近づいたのはスマップのCMが話題になったドラクエ7だろう
ネットが普及していない時代において社会現象といえば「テレビで取り上げられるかどうか」であって
その点では発売日の行列が度々報道されたドラクエ3~4あたりと比べるとFFは全く相手になってない
ゲームの面白さやユーザーの評価という観点だとFFは5あたりでドラクエと肩を並べた印象だが
そのくらいの時期になるとゲームは予約して買うものになって発売日の行列が取り上げられることも少なくなった
FF7はゲームファンの中でのインパクトは絶大だったけど社会現象という程では無い
PS以降で社会現象に最も近づいたのはスマップのCMが話題になったドラクエ7だろう
537名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:15:01.02ID:dImxRJbP0 ドラクエ1〜6をSwitchで遊ばせてくれ
538名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:16:06.53ID:31e+HbFTM 1~3はやれるんじゃ
539名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:16:31.07ID:XFt4tJT10540名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:28:31.54ID:BHGwziVi0 娯楽が少なかったからな
542名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:32:30.66ID:nz2PH1r+d >>496
これね
114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:00:12 ID:roLPyJFl0
よっしゃああああああああああああああああ
大学サボって買ってきたぜええええええええええ
引き籠って今からやるわ
178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:05:36 ID:roLPyJFl0
グラフィックすげええええええええええええ
やべえww圧倒的すぎるwwww
早くも神ゲーの予感漂う!
276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:14:37 ID:roLPyJFl0
ライトニングかわえええええええええ
真綾(;´Д`)ハァハァ
たまんねえwwちょっと抜いてくる
512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:37:27 ID:roLPyJFl0
ふぅ・・・しかし戦闘もかっけえわ
これはFFどころかゲーム史上最高傑作かもしれん
812 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 18:23:23 ID:roLPyJFl0
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (○) (○) \. ごめん売ってくる・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
これね
114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:00:12 ID:roLPyJFl0
よっしゃああああああああああああああああ
大学サボって買ってきたぜええええええええええ
引き籠って今からやるわ
178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:05:36 ID:roLPyJFl0
グラフィックすげええええええええええええ
やべえww圧倒的すぎるwwww
早くも神ゲーの予感漂う!
276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:14:37 ID:roLPyJFl0
ライトニングかわえええええええええ
真綾(;´Д`)ハァハァ
たまんねえwwちょっと抜いてくる
512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:37:27 ID:roLPyJFl0
ふぅ・・・しかし戦闘もかっけえわ
これはFFどころかゲーム史上最高傑作かもしれん
812 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 18:23:23 ID:roLPyJFl0
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (○) (○) \. ごめん売ってくる・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
543名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:35:16.33ID:/FeXAyqKa 正直スト2のほうが遥かにすごかった
ゲーセンだけじゃなくあらゆるとこにスト2の筐体置いてあったわ
ゲーセンだけじゃなくあらゆるとこにスト2の筐体置いてあったわ
544名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:47:29.15ID:2mi/tWAI0 ネタバレ
ドラクエ3の発売待ち大行列は
都内では売り場を新宿ヨドバシカメラに限定したから
つまりはやらせ
ドラクエ3の発売待ち大行列は
都内では売り場を新宿ヨドバシカメラに限定したから
つまりはやらせ
545名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:51:04.75ID:fi0H0DsP0 いや、ドラクエ3は地方のデパートでも並んだよ
当時を知らない若者の嘘なのか?
当時を知らない若者の嘘なのか?
546名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:58:40.73ID:vMwFlCmOM 当時は予約なんて小さい町のおもちゃ屋くらいでデカい店はやってないからな
547名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:00:27.95ID:LjFp60gyM とは言いながら86年に出たDQ1からして過去のパソコンRPGの良い所取りで
集大成的ゲームだったんだから商売が上手かったってことだな
またそこから20年以上DQが確立したJ-RPGスタイルで儲けられたんだから
あの形式がどんだけ日本人の感性に合っていたかってことでもある
集大成的ゲームだったんだから商売が上手かったってことだな
またそこから20年以上DQが確立したJ-RPGスタイルで儲けられたんだから
あの形式がどんだけ日本人の感性に合っていたかってことでもある
548名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:15:45.67ID:txNLGsWsH ドラクエ3のエピソードは有名だけど
FFってそういうの聞かないよね
FFってそういうの聞かないよね
549名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:31:01.51ID:Qu7WbMC1d ポケモン出てから有象無象のガラパゴスゲーでしかないだろ
550名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:31:45.91ID:2mi/tWAI0 お互い5作目が出た頃にゲーム雑誌がこぞって
DQはもう駄目だこれからはFFの時代になる云々と
それまではDQの亜流パチモン扱いしていたのに手のひらコロッと返して
FFを持ち上げてその時初めてFFの名前知ったな。
DQはもう駄目だこれからはFFの時代になる云々と
それまではDQの亜流パチモン扱いしていたのに手のひらコロッと返して
FFを持ち上げてその時初めてFFの名前知ったな。
551名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:35:43.53ID:fi0H0DsP0 ファイナルファンタジーで人が並ぶのはFF5、FF6くらいだからね
押切のピコピコ少年にもFF5で並んだエピソードがあったけど、FFがDQに並んだり超えたりしたのは
その頃ぐらいからだね
押切のピコピコ少年にもFF5で並んだエピソードがあったけど、FFがDQに並んだり超えたりしたのは
その頃ぐらいからだね
552名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:39:32.34ID:fi0H0DsP0 ドラクエ1のコマンド表示は、当時、物凄いかっこいいと思ったね
あれと背景のあるカラフルな戦闘画面と、すぎやんの音楽で、完全に持ってかれた
当時のファミコンゲームの概念じゃなかった
あれと背景のあるカラフルな戦闘画面と、すぎやんの音楽で、完全に持ってかれた
当時のファミコンゲームの概念じゃなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【独自】元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で“転売”報道…製造元が直撃に語った“意外な真相” [ひかり★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- ジャップの自転車専用道路、あまりにも酷いと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『学徒動員』をNGワードに設定していることが判明 [931948549]
- 【画像】日本の橋、ガチでヤバい 天国の安倍晋三が飛び起きるレベル [175344491]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 【動画】フワちゃん、変わり果てた姿で見つかるwwwwwwwww [394133584]