すまん昭和世代のおっさんに聞きたい、ドラクエとFFって昔は社会現象になる程凄かったんか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/04(金) 22:57:17.12ID:nNA5Bdsj0
今の惨状みるととてもそうは思えんのだが
2名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 22:58:06.20ID:TYXNnQbH0 知らんけど昭和のFFってたいして影響力なかったやろ
3名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 22:58:22.41ID:nNA5Bdsj0 良く聞くのは「国民的RPG」とかだけどさ、ポケモンの方がすごくね?
2023/08/04(金) 22:58:35.00ID:oHyaJP5r0
FFが社会現象起こしたのはPSなってからの7と8だけじゃないかなぁ
ドラクエはファミコンでの3が凄かったけど2の時点で
ドラクエはファミコンでの3が凄かったけど2の時点で
5名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 22:59:37.22ID:nNA5Bdsj06名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 22:59:43.80ID:TYXNnQbH0 むしろ平成世代が詳しいんじゃないか
令和時代の子はFFなんて触ったこと無いだろうし
令和時代の子はFFなんて触ったこと無いだろうし
7名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:00:27.80ID:TYXNnQbH08名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:00:51.64ID:nNA5Bdsj09名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:01:06.93ID:aRYsCgKTd まだドラクエのほうが今の若者には知名度ある
FFは知らんヤツはガチで知らん
FFは知らんヤツはガチで知らん
10名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:01:10.43ID:x1yI6NXP0 いまは原神が全てを持っていってしまったな!
12名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:01:57.69ID:nNA5Bdsj0 >>6
いや平成世代も知らねーよwある程度大きくならんとゲームの内容覚えてないしw
いや平成世代も知らねーよwある程度大きくならんとゲームの内容覚えてないしw
13名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:02:47.96ID:TYXNnQbH014名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:02:56.63ID:Tbg4t36b0 周りもやってて学校で話題になるのはでかい
2023/08/04(金) 23:04:14.05ID:e7noTmKkr
平成世代のオッサンもDQ9の盛り上がりは味わってる
2023/08/04(金) 23:04:14.76ID:NEwiWkD60
よくも悪くもpl学園みたいなもんやで
17名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:04:15.19ID:nNA5Bdsj0 >>11
初代や金銀も知らんがポケモンの場合リメイクがあるから入りやすかったな
新作のダイパやハートゴールドで楽しめた
FFとか下手にシリーズ物だから最初からできないとやりにくいイメージがあって手を出せなかった
初代や金銀も知らんがポケモンの場合リメイクがあるから入りやすかったな
新作のダイパやハートゴールドで楽しめた
FFとか下手にシリーズ物だから最初からできないとやりにくいイメージがあって手を出せなかった
2023/08/04(金) 23:04:39.55ID:oHyaJP5r0
毎日、学校終わってから
誰かの家に数人集まってゲームする
という当時の状況を想像できないと難しいかなぁ
あとゲームの話題(攻略)の仕方も、世代で内容が変わるし
誰かの家に数人集まってゲームする
という当時の状況を想像できないと難しいかなぁ
あとゲームの話題(攻略)の仕方も、世代で内容が変わるし
19名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:04:41.64ID:TYXNnQbH0 平成元年産まれが今34ぐらいだろ
中高生にがっつりPSやれてたやろ
中高生にがっつりPSやれてたやろ
20名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:04:47.49ID:D8DAsv/F0 FFは7まですごかったよ
ドラクエはオンラインの10を除きずっとすごいね
ドラクエはオンラインの10を除きずっとすごいね
2023/08/04(金) 23:04:57.32ID:UUchGVeU0
ドラクエは並んだがffは並んだ記憶がない
まあ予約制度が出来たか否かだけども
まあ予約制度が出来たか否かだけども
2023/08/04(金) 23:05:48.30ID:HfsaQbFi0
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ファイナルファイト知らなさそう
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ファイナルファイト知らなさそう
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
24名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:05:48.71ID:VKn1q//Yd 4からハネて評判悪い8までは間違いなく社会現象だったな
9からはずっと人気ソフト程度
9からはずっと人気ソフト程度
26名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:06:41.65ID:nNA5Bdsj0 >>15
流石に俺もそれは知ってる、当時は田舎に住んでたけどすれ違い通信のために親と東京までいった記憶がある
でもやはり今のドラクエにそんな勢いがあるとは思えない、スマホゲームに力入れすぎたのが駄目だったのかな
流石に俺もそれは知ってる、当時は田舎に住んでたけどすれ違い通信のために親と東京までいった記憶がある
でもやはり今のドラクエにそんな勢いがあるとは思えない、スマホゲームに力入れすぎたのが駄目だったのかな
2023/08/04(金) 23:07:13.59ID:3W8MQf7j0
アキヨド前にたくさんいたのはあれDQ9だったっけね
エアプだから盛り上がりに参加出来なかったわ
エアプだから盛り上がりに参加出来なかったわ
2023/08/04(金) 23:07:14.74ID:rRkIOgufM
社会現象になるかどうかはそこそこ売れてれば
あとは新聞が取り上げるかテレビが取り上げるかだったから今とは全然違うよ
あとは新聞が取り上げるかテレビが取り上げるかだったから今とは全然違うよ
2023/08/04(金) 23:07:21.58ID:KmHLWH/j0
ドラクエはニュースになるぐらい凄かったけどFFはそうでもなかったな
FFが盛り上がりだしたのは4からか?
FFが盛り上がりだしたのは4からか?
30名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:07:32.50ID:4Rhu8lZk0 凄かったぞ。何でも聞いてくれ。
2023/08/04(金) 23:07:48.64ID:fzcZ611M0
FFって社会現象になんてなった事ないでしょ
2023/08/04(金) 23:08:18.23ID:yKNo0yTja
>>19
その年代だけどちょうど小学生の時ポケモンブーム真っ只中でps1でFF7やってるやつもいたけどだいたいは兄がいたりとかしてその影響とかそんなんだった
ドラクエは言うほどかなぁ もっと上の年代の人のものって感じだった
その年代だけどちょうど小学生の時ポケモンブーム真っ只中でps1でFF7やってるやつもいたけどだいたいは兄がいたりとかしてその影響とかそんなんだった
ドラクエは言うほどかなぁ もっと上の年代の人のものって感じだった
2023/08/04(金) 23:08:27.54ID:7iJcVBJM0
昭和世代って幾つをさしてんのよな
40代じゃ昭和産まれだけど青春は平成だし
40代じゃ昭和産まれだけど青春は平成だし
2023/08/04(金) 23:08:48.71ID:3hUUIZX40
俺の学校で567のどれかを持ってない奴はいなかったな
35名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:09:09.95ID:TYXNnQbH02023/08/04(金) 23:09:19.27ID:7iJcVBJM0
50代60代でゲハは流石にいない
2023/08/04(金) 23:09:31.63ID:oHyaJP5r0
40名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:11:01.65ID:Tbg4t36b041名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:11:27.66ID:nNA5Bdsj02023/08/04(金) 23:12:11.72ID:JqK7yvZ00
FF7で思い出すのは、かつてゲームソフトをコンビニで販売するべくスクウェアが設立したデジキューブって会社
2023/08/04(金) 23:12:24.69ID:oHyaJP5r0
>>31
7と8の時期は平家(PS)にあらずんば みたいな状況だった
他のゲームも多く出始めたけど、FFは必修科目
そのせいか 8は体験版がピークで、本編についてはわりとあっさり(社会現象としてはニュース新聞のアレをうまくインパクト仕上げてた)
7と8の時期は平家(PS)にあらずんば みたいな状況だった
他のゲームも多く出始めたけど、FFは必修科目
そのせいか 8は体験版がピークで、本編についてはわりとあっさり(社会現象としてはニュース新聞のアレをうまくインパクト仕上げてた)
44名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:12:32.34ID:D8DAsv/F0 FFは難易度が下がった4から7だね
45名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:13:00.34ID:g9T9i5Kx0 社会現象っていうほどなのはドラクエ2〜5くらいじゃないのかな
FFも並ばないと買えなかったけど社会現象っていうのはちょっと違うかも
FFも並ばないと買えなかったけど社会現象っていうのはちょっと違うかも
46名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:13:30.24ID:ph0ridwn0 すごかった
一年に一本のペースなのも大きかった
ゲームの中心に鎮座してる存在であったのは間違いない
一年に一本のペースなのも大きかった
ゲームの中心に鎮座してる存在であったのは間違いない
47名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:13:35.03ID:nNA5Bdsj02023/08/04(金) 23:13:47.88ID:yKNo0yTja
平成生まれのおっさん的にはドラクエはナンバリングよりテリワン流行ってたって感じだわ
2023/08/04(金) 23:13:52.15ID:KmHLWH/j0
50名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:13:56.51ID:nNA5Bdsj0 >>38
9で何があったんだよw
9で何があったんだよw
2023/08/04(金) 23:14:09.12ID:oHyaJP5r0
52名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:14:17.61ID:e7noTmKkr >>41
ついにファイナルクエストとドラゴンファンタジーが出るのか、て話題で持ちきりだった
ついにファイナルクエストとドラゴンファンタジーが出るのか、て話題で持ちきりだった
54名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:15:33.91ID:TYXNnQbH0 昭和の古いおっさんだと
学生が遊びでやってるような会社がよーやるわwって感想なのかなスクウェアは
いつも自転車操業でトキメキハイスクールとか仕事もらって飯食ってたくせに
スーファミで調子乗って64腐して任天堂怒らせて…って
学生が遊びでやってるような会社がよーやるわwって感想なのかなスクウェアは
いつも自転車操業でトキメキハイスクールとか仕事もらって飯食ってたくせに
スーファミで調子乗って64腐して任天堂怒らせて…って
55名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:16:28.62ID:4Rhu8lZk02023/08/04(金) 23:16:35.84ID:Hk9J7qQ+M
ff6の魔大陸とか三闘神は当時の子供はわくわくしてたと思うよ
DQ6の人気も凄かった
中学になってff7が出てここからちょっと脱落者が出始めた
プリレンダの一枚背景をウロウロするのが嫌って人は結構いた
そこに惹かれてff7をプレステと一緒に触ったという人もたくさん居たと思うけどね
DQ6の人気も凄かった
中学になってff7が出てここからちょっと脱落者が出始めた
プリレンダの一枚背景をウロウロするのが嫌って人は結構いた
そこに惹かれてff7をプレステと一緒に触ったという人もたくさん居たと思うけどね
57名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:16:59.77ID:ph0ridwn0 子供の話題の中心であり続けた実績は半端じゃない
その期待に応えるクォリティと何よりスピード
その期待に応えるクォリティと何よりスピード
58名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:17:11.58ID:nNA5Bdsj059名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:17:24.08ID:TYXNnQbH0 合併の前にクロノトリガーの時が
業界的には衝撃だったかな
業界的には衝撃だったかな
2023/08/04(金) 23:17:24.88ID:gTGUQV9rM
当時のジャンプとコネ持ってた堀井のスゴさよな
2023/08/04(金) 23:17:51.32ID:oHyaJP5r0
62名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:18:03.58ID:nNA5Bdsj0 >>52
草
草
63名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:18:11.34ID:VKn1q//Yd65名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:18:45.52ID:4Rhu8lZk066名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:19:44.94ID:nNA5Bdsj02023/08/04(金) 23:19:50.55ID:oHyaJP5r0
68名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:19:53.81ID:ph0ridwn0 >>53
FF4なんて新ハード(SFC)発売から一年待たずに登場ですぜ
フットワークの軽さが今とは比較にならん
(ちなみにこの頃からDQはペースが鈍りそれが絶対王座の地位が揺らぐ一因になったと思ってる)
FF4なんて新ハード(SFC)発売から一年待たずに登場ですぜ
フットワークの軽さが今とは比較にならん
(ちなみにこの頃からDQはペースが鈍りそれが絶対王座の地位が揺らぐ一因になったと思ってる)
2023/08/04(金) 23:20:24.08ID:BnQgjl6DM
FF8のバグがNHKニュースで報道されたりしてた
70名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:20:28.77ID:BNiFWEXC0 DQ3はすごかった
4はしょぼかった
5からは遊んでない
個人の感想です
4はしょぼかった
5からは遊んでない
個人の感想です
71名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:20:30.99ID:nNA5Bdsj0 >>63
そのやらかしってなんなの?差し支えなければ教えて欲しい
そのやらかしってなんなの?差し支えなければ教えて欲しい
2023/08/04(金) 23:20:40.30ID:HbcCWKlEM
フライデーかなんかの大人向けの週刊誌にFF8の召喚獣の取り方が載ってて
その雑誌を店内の10円コピー機まで持ってってデジタル万引きしちゃったわ、厨房の頃
その雑誌を店内の10円コピー機まで持ってってデジタル万引きしちゃったわ、厨房の頃
73名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:20:54.13ID:sS+4mYdl0 並んで買ったやつからソフトをカツアゲするドラクエ狩りがあった
単なる強盗だな
単なる強盗だな
2023/08/04(金) 23:21:17.73ID:i/2UGoah0
>>1
FFはそうでも無いがドラクエはヤバかった
得に2、3が
今ではあり得ないか予約しても手に入れることが出来ない
先着順で販売されるので
よって予約してても早めに店に行かないと買えない
だから人柱になっていたのだよ
FFはそうでも無いがドラクエはヤバかった
得に2、3が
今ではあり得ないか予約しても手に入れることが出来ない
先着順で販売されるので
よって予約してても早めに店に行かないと買えない
だから人柱になっていたのだよ
75名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:22:17.95ID:TYXNnQbH0 FF8はリノアのキャラづくりとストーリーが残念だったんだっけ
76名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:23:12.78ID:VKn1q//Yd2023/08/04(金) 23:23:23.03ID:qZNeqS9M0
FFはピクセルリマスターあるけど、ドラクエもピクセルリマスター出してほしい
78名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:24:12.15ID:nNA5Bdsj02023/08/04(金) 23:24:38.93ID:oHyaJP5r0
80名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:25:30.12ID:aShH0dgWp ジーコサッカーはワゴンで簡単に手に入った
81名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:25:32.55ID:4Rhu8lZk0 >>71
FF7で増やしたファンを
学園物、
モノローグで悪態つく厨二主人公、
イラッとする性格のヒロイン、
そんな2人のくっさい恋愛物、
戦闘がただ長引くだけのクソシステム、
破綻してるストーリー、
進行不能バグ問題、
と、結構色々問題があったんよ。
FF7で増やしたファンを
学園物、
モノローグで悪態つく厨二主人公、
イラッとする性格のヒロイン、
そんな2人のくっさい恋愛物、
戦闘がただ長引くだけのクソシステム、
破綻してるストーリー、
進行不能バグ問題、
と、結構色々問題があったんよ。
82名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:25:41.15ID:nNA5Bdsj02023/08/04(金) 23:26:03.15ID:UUchGVeU0
っf
84名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:26:09.58ID:ph0ridwn0 特にSFC期のスクウェアは
FFを作ってる傍らでロマサガやらフロントミッションやら
何かやばい薬でもやってんのかってくらい
ハイペースでソフト作ってそして全部面白いって打率が凄まじい事になってた
FFを作ってる傍らでロマサガやらフロントミッションやら
何かやばい薬でもやってんのかってくらい
ハイペースでソフト作ってそして全部面白いって打率が凄まじい事になってた
2023/08/04(金) 23:26:40.95ID:KmHLWH/j0
FF7は体験版付のトバルやゲスト出演したエアガイツ買うぐらいはまったけどFF8はムービーだるくなって途中で投げたなあ
2023/08/04(金) 23:26:53.28ID:i/2UGoah0
ちなみにドラクエ2は3軒目でやっと手に入れドラクエ3は2軒目で手に入れた
学校終わってからすぐチャリで地元の店を回ったなあ
しかもスマホなんてねえから大変な時代
店に電話しても繋がらない
学校終わってからすぐチャリで地元の店を回ったなあ
しかもスマホなんてねえから大変な時代
店に電話しても繋がらない
87名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:27:38.81ID:5ur2HahC0 昔なんて目新しいだけで話題になるからな
インベーダーとかですら流行るくらいだし、今の子がやったら1ゲームだけで飽きる
インベーダーとかですら流行るくらいだし、今の子がやったら1ゲームだけで飽きる
88名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:27:49.40ID:nNA5Bdsj02023/08/04(金) 23:28:22.72ID:Hk9J7qQ+M
8はジャンクションがやっぱ致命的にダメだった
レベルや武器更新の仕様も決してウケはよくなかった
レベルや武器更新の仕様も決してウケはよくなかった
90名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:29:06.29ID:at5s0wTq0 ドラクエはスライムとかホイミとか、当時の子供は知っていて当然って言う名詞があったけど。
FFはゲームは知名度あってもその中で象徴する様な、みんなが知っているって言う単語が無かった気がする。
バハムートもFFだけしか出てこないって訳でも無かった気がするし、チョコボもスライム程の知名度は無かった気がする。
でもゲーム自体はスーファミまではドラクエよりもFFの方が色々とアイデアを詰め込んでいるな、て印象はあった。
竜騎士のジャンプとか、召喚魔法とか、ジョブシステムやアクティブタイムバトルとか。
FFはゲームは知名度あってもその中で象徴する様な、みんなが知っているって言う単語が無かった気がする。
バハムートもFFだけしか出てこないって訳でも無かった気がするし、チョコボもスライム程の知名度は無かった気がする。
でもゲーム自体はスーファミまではドラクエよりもFFの方が色々とアイデアを詰め込んでいるな、て印象はあった。
竜騎士のジャンプとか、召喚魔法とか、ジョブシステムやアクティブタイムバトルとか。
91名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:29:21.91ID:nNA5Bdsj092名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:29:33.48ID:TYXNnQbH0 学生がなんとなく戦ってたら
よく考えずノリでレジスタンスに参加してるヒロインが居て
無理やり連れ回される…みたいなかすかな記憶
謎の過去物語がキャラ立ってて面白かった
あと菊池桃子の映画をパクったやつ
よく考えずノリでレジスタンスに参加してるヒロインが居て
無理やり連れ回される…みたいなかすかな記憶
謎の過去物語がキャラ立ってて面白かった
あと菊池桃子の映画をパクったやつ
93名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:31:37.31ID:4Rhu8lZk02023/08/04(金) 23:32:09.97ID:hHK3TSMB0
次作に響く論はFF8から始まったよね
今思えばFFらしくシステムで攻めた良作だと思うけど
今思えばFFらしくシステムで攻めた良作だと思うけど
2023/08/04(金) 23:32:16.61ID:KmHLWH/j0
2023/08/04(金) 23:33:19.22ID:i/2UGoah0
97名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:33:20.34ID:TYXNnQbH0 カードをちゃんと崩して使えば
相当効率よく進められるんだったかな
レアカードそう簡単に崩そうと思わんけど
相当効率よく進められるんだったかな
レアカードそう簡単に崩そうと思わんけど
98名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:33:27.61ID:nNA5Bdsj0 >>93
完全に次回作が響く理論だなw
完全に次回作が響く理論だなw
2023/08/04(金) 23:33:33.43ID:oHyaJP5r0
>>90
6でモーグリあたりと一緒にキャラクタとして認識された感じやな
2~3からいるけど、マスコット的な扱いにはならなかったし
ドラクエと違って、キーホルダーみたいなアイテムにもならなかったしね
DQ3 のカギ3種もってるオッサン多いじゃないかなw
6でモーグリあたりと一緒にキャラクタとして認識された感じやな
2~3からいるけど、マスコット的な扱いにはならなかったし
ドラクエと違って、キーホルダーみたいなアイテムにもならなかったしね
DQ3 のカギ3種もってるオッサン多いじゃないかなw
100名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:33:43.39ID:6NUt/Fte0 >>28
DQ3は発売日に学校さぼって買いに行く奴やカツアゲする奴が出たってのをメディアが取り上げて社会現象になったって感じだな
今までゲームやんなかった奴が大量にそのゲームやるようになったり(インベーダーやテトリス、あつ森やポケモン)、そのゲームが一般社会に影響与えたり(DQの学校サボりで買いに行くとかカツアゲ)って非ゲーマーや一般人目線の現象なんだよね
ゲーマーにしか売れないゲームだと大ヒットしても社会への影響は会社の業績とかゲーム業界内だけの話で終わっちゃうんで社会現象にはなりづらい
DQ3は発売日に学校さぼって買いに行く奴やカツアゲする奴が出たってのをメディアが取り上げて社会現象になったって感じだな
今までゲームやんなかった奴が大量にそのゲームやるようになったり(インベーダーやテトリス、あつ森やポケモン)、そのゲームが一般社会に影響与えたり(DQの学校サボりで買いに行くとかカツアゲ)って非ゲーマーや一般人目線の現象なんだよね
ゲーマーにしか売れないゲームだと大ヒットしても社会への影響は会社の業績とかゲーム業界内だけの話で終わっちゃうんで社会現象にはなりづらい
101名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:34:01.86ID:d6kbIKW1d >>1
ドラクエの最盛期は凄かった
FFはドラクエの成功の後追い(パクリ)だったからドラクエほどの社会現象にはなってない
ドラクエ3,4,5のあたりが一番ブームが過熱した時期
当時はROMカセットのゲームしかないから生産が追いつかなく、供給が全く足りず、客は足を使って何処で売ってるか探さないといけなかった
ネットなんてないし、大店法という規制で小売りの小さな店が無数にあって大型販売店なんてあまりない時代
ちょっとした本屋やタバコ屋の店先に売ってたりもしてて入手も難しかった
そんな状況だから全国で買った客のドラクエを奪うドラクエ狩りが社会問題になった
小売販売店も他の不人気ゲームソフトを3本ぐらい買わないと売らない抱き合わせ商法も問題に
確実に手に入れたいのは発売日の前日から入手するために徹夜は当たり前で、その行列をマスコミが取り上げ煽るって感じで大きく報道され社会現象化
ドラクエの最盛期は凄かった
FFはドラクエの成功の後追い(パクリ)だったからドラクエほどの社会現象にはなってない
ドラクエ3,4,5のあたりが一番ブームが過熱した時期
当時はROMカセットのゲームしかないから生産が追いつかなく、供給が全く足りず、客は足を使って何処で売ってるか探さないといけなかった
ネットなんてないし、大店法という規制で小売りの小さな店が無数にあって大型販売店なんてあまりない時代
ちょっとした本屋やタバコ屋の店先に売ってたりもしてて入手も難しかった
そんな状況だから全国で買った客のドラクエを奪うドラクエ狩りが社会問題になった
小売販売店も他の不人気ゲームソフトを3本ぐらい買わないと売らない抱き合わせ商法も問題に
確実に手に入れたいのは発売日の前日から入手するために徹夜は当たり前で、その行列をマスコミが取り上げ煽るって感じで大きく報道され社会現象化
102名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:34:46.60ID:VKn1q//Yd104名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:36:20.59ID:ph0ridwn0 9は8の責任もあるかもしれんが
PS1のハードの勢いが衰え始め
書き割り背景をチョコチョコあるくお馴染みのスタイルで同一ハード上での三作目って事ですユーザー側に飽きが来てたのもある
PS1のハードの勢いが衰え始め
書き割り背景をチョコチョコあるくお馴染みのスタイルで同一ハード上での三作目って事ですユーザー側に飽きが来てたのもある
105名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:36:58.66ID:nNA5Bdsj0 >>101
昔だとDL版なるものが無いのか...そりゃ行列になるわな
昔だとDL版なるものが無いのか...そりゃ行列になるわな
106名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:37:08.00ID:oHyaJP5r0107名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:37:48.09ID:QQcd/YLZ0 ドラクエ9の社会現象はわりと最近だろ
FFは20世紀まで遡るかな
FFは20世紀まで遡るかな
108名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:38:15.62ID:Fr7pRC3ia 92年生まれだけど学校でFF10の話してる人なんて一人もいなかった
109名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:38:25.64ID:UUchGVeU0 FF7は既に成人迎えてて合わなかったなぁ
8に至ってはショップで売る側だった
9は結構好きで10で卒業
ガキの頃は何周もやってたがPSからはもう
そんな気力も無いしなぁ。
dqも5まではリメイク含めて周回したけど
以降は11とsで2周回。
FFはgbaとdsリメイクまでやってるがFF7rはフリプで開始十分くらいで辞めた
ただ奥さんが10以降はプレイしてるのをチラ見くらい。FF15発売日買いでクリアした頃ワンコインになったからブチギレてたからまだ買ってない。
盆休みくらいに買いそうだから値段下がれw
あ、dqはナンバリングやってる。dqっぽいから。
8に至ってはショップで売る側だった
9は結構好きで10で卒業
ガキの頃は何周もやってたがPSからはもう
そんな気力も無いしなぁ。
dqも5まではリメイク含めて周回したけど
以降は11とsで2周回。
FFはgbaとdsリメイクまでやってるがFF7rはフリプで開始十分くらいで辞めた
ただ奥さんが10以降はプレイしてるのをチラ見くらい。FF15発売日買いでクリアした頃ワンコインになったからブチギレてたからまだ買ってない。
盆休みくらいに買いそうだから値段下がれw
あ、dqはナンバリングやってる。dqっぽいから。
110名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:39:20.75ID:TYXNnQbH0 ドラクエ9は2007だから16年前か
ついこの前って感覚はないな
ついこの前って感覚はないな
111名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:39:30.89ID:nNA5Bdsj0113名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:40:36.23ID:CaPxj5/TM 二年サバ読んだ
114名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:41:03.65ID:XM3YOFi80 ドラクエは、銀座のクラブ(踊らないほう)でホステスさんと客が「すいもんのかぎ」の場所で盛り上がったやんて話も新聞に載ってた
ファミコンの普及台数的に、そんなに誰もが持ってたわけじゃないはずなんだけど、遊んだことなくても名前は知ってるゲームでもあったはず
FFは7がどの次世代機に出るかが話題になったのが一番一般の大人の目につくところだったんじゃないかな
ゲームなんかやらない人でも「プレイステーションに出るんだってねえ」ぐらいは知ってた
当時ゲーム機は「儲かるらしい」と思われてて、PS、SSの他にもいろんな会社が手を出そうとしてたんで、趨勢を決めた(と言われていた)タイトルは注目されてた
ファミコンの普及台数的に、そんなに誰もが持ってたわけじゃないはずなんだけど、遊んだことなくても名前は知ってるゲームでもあったはず
FFは7がどの次世代機に出るかが話題になったのが一番一般の大人の目につくところだったんじゃないかな
ゲームなんかやらない人でも「プレイステーションに出るんだってねえ」ぐらいは知ってた
当時ゲーム機は「儲かるらしい」と思われてて、PS、SSの他にもいろんな会社が手を出そうとしてたんで、趨勢を決めた(と言われていた)タイトルは注目されてた
115名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:41:26.77ID:VKn1q//Yd116名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:43:01.04ID:CaPxj5/TM FF10はプレイヤー置いてきぼりストーリーだったな
見てるだけ
でもまぁこの頃はそれが正義で
こういうのが欲しいんだろおん?
ってソフトが多かったけども
見てるだけ
でもまぁこの頃はそれが正義で
こういうのが欲しいんだろおん?
ってソフトが多かったけども
117名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:43:57.90ID:ph0ridwn0 FF10はこういっちゃ何だが8と9によってFFの特別感が揺らいでた時期
(流石にこの頃にもなるとDQFF以外にも良質RPGは出てきてた)
ではあったから
発表されたビジュアルも主人公が胴長カッパみたいでダサい等決して芳しいものでは無かったが
それら跳ね返して今回のFFは面白いぞ!とFFブランド復活させた功績はでかいよ
(流石にこの頃にもなるとDQFF以外にも良質RPGは出てきてた)
ではあったから
発表されたビジュアルも主人公が胴長カッパみたいでダサい等決して芳しいものでは無かったが
それら跳ね返して今回のFFは面白いぞ!とFFブランド復活させた功績はでかいよ
118名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:46:56.61ID:XNZfgGfi0 周りがやってるからやるソフトだった
改めて思い出してみると大したストーリーでもないし大したゲームでもなかった
でもアレがあの時代の高水準の品質を満たしていた
改めて思い出してみると大したストーリーでもないし大したゲームでもなかった
でもアレがあの時代の高水準の品質を満たしていた
119名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:47:28.66ID:u22QUJJ8a ドラクエとFFはまさに社会現象だったな
朝のニュースで発売日を報じられ、店の前に行列ができるのを全国放送されるくらいには
いまそのレベルのゲームないからな
朝のニュースで発売日を報じられ、店の前に行列ができるのを全国放送されるくらいには
いまそのレベルのゲームないからな
120名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:48:55.06ID:CaPxj5/TM 今はなにかあるとすぐ並んでるけど
それは転売目的の商材ばっかだしな
それは転売目的の商材ばっかだしな
121名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:49:21.58ID:dUNLo5RT0 ドラクエの社会現象の正体は発売日の行列や事件
だか売上は400万本程度で今のスイッチではトップ5にも入れない
ドラクエがゲーム内容で社会現象っぽいのを起こせたのはドラクエ9のすれ違い広場くらいだろう
それでもちょっとブームになった程度だ
だか売上は400万本程度で今のスイッチではトップ5にも入れない
ドラクエがゲーム内容で社会現象っぽいのを起こせたのはドラクエ9のすれ違い広場くらいだろう
それでもちょっとブームになった程度だ
122名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:50:16.27ID:scPDRjESa ドラクエ興味なかったからゼビウスとかスターフォースの方が盛り上がってた気がする
ドラクエは天空の花嫁あたりから知った
ドラクエは天空の花嫁あたりから知った
123名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:50:26.69ID:ph0ridwn0 しかしFFはどこかで積み上げた積み木一度崩す必要はあったんだろうな
FFと共に学生時代を過ごしたユーザーの加齢と共に歩むような作品づくりしてきた結果が今なわけで
確かに積み上げた物を崩して世代の入れ替えを図るの怖すぎるってのはわかるが
FFと共に学生時代を過ごしたユーザーの加齢と共に歩むような作品づくりしてきた結果が今なわけで
確かに積み上げた物を崩して世代の入れ替えを図るの怖すぎるってのはわかるが
124名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:50:43.49ID:12veo+5Z0 いまは娯楽が分散してるから
ゲーム1本が社会現象を起こすことなどない
ゲーム1本が社会現象を起こすことなどない
125名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:51:11.38ID:nNA5Bdsj0 >>119
あつ森とかまさにそれでは...?とび森ですらDL版あったのに足りなくて謝罪してなかった?
あつ森とかまさにそれでは...?とび森ですらDL版あったのに足りなくて謝罪してなかった?
126名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:52:54.17ID:nNA5Bdsj0127名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:53:15.03ID:8kvfk+h90 社会現象感ない今のゲームが当時のドラクエFFとかよりさらっと売れてたりするからようわからんな
128名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:53:42.09ID:VKn1q//Yd129名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:53:48.61ID:kbp+qR8W0 ドラクエは3と9で間違いなく社会現象になった
FFが社会現象になったことはただの一度もない
FFが社会現象になったことはただの一度もない
130名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:53:59.10ID:tevzZ4cy0 ドラクエは3と4の発売日の騒ぎは尋常じゃなかった記憶があるけど
FFはそういうのなかった
FFはそういうのなかった
131名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:54:13.40ID:BNiFWEXC0 >>87
インベーダーは子供でなく大人がやりまくってた
インベーダーは子供でなく大人がやりまくってた
132名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:54:16.15ID:yfJctL4Wd >>121
最近ゲームソフトでニュースになったのってポケGOのレア取るのに夜中公園等に人が集まってるとかかな
最近ゲームソフトでニュースになったのってポケGOのレア取るのに夜中公園等に人が集まってるとかかな
133名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:54:19.31ID:ph0ridwn0 ゼビウスなら16エリアなんて夢のまた夢
スターフォースならゴーデスなんて見れるわけねえ!
って子供が大半だったからこそ
ポートピアに端を発するADVブーム
そしてRPGブームへと続いていく事になったわけで
なおRPGの次はSLGブームなんて大人の安易な考えは粉砕されました
スターフォースならゴーデスなんて見れるわけねえ!
って子供が大半だったからこそ
ポートピアに端を発するADVブーム
そしてRPGブームへと続いていく事になったわけで
なおRPGの次はSLGブームなんて大人の安易な考えは粉砕されました
134名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:54:39.19ID:eDLMc+w70 ドラクエは3のみ社会現象
FF7、ポケモンは特に混乱が起きておらず想定の範囲内で社会現象ではない
ポケモンカードは社会現象
赤ちゃん本舗に中年男性が行列し殴り合うなど異次元の社会現象と言うほかない
FF7、ポケモンは特に混乱が起きておらず想定の範囲内で社会現象ではない
ポケモンカードは社会現象
赤ちゃん本舗に中年男性が行列し殴り合うなど異次元の社会現象と言うほかない
135名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:55:13.83ID:k5ryp/qza136名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:55:41.23ID:VKn1q//Yd137名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:56:05.57ID:eDLMc+w70 ポケモンGOもゲームをやりながら運転して人を轢き殺す圧倒的社会現象だったな
138名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:56:09.63ID:nNA5Bdsj0139名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:56:41.11ID:UUchGVeU0 当時のゲームプレイヤーと今とじゃダンチだろ
まだゲームは悪だった頃だ
まだゲームは悪だった頃だ
140名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:57:05.14ID:k5ryp/qza141名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:57:09.34ID:ph0ridwn0142名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:57:41.23ID:lO166Tze0 >>121
社会現象というのをどれだけの規模感で捉えるかだが少なくとも学校中の誰もが遊んでいて大きなお祭りだったゲームはドラクエ2、3以外は記憶にない。スーパーマリオも人気があったがあれは体感だとジワジワとブームになったドラクエ2、3は
発売したらお祭り騒ぎで話題はドラクエ一色まあ少年ジャンプの影響も強かった
社会現象というのをどれだけの規模感で捉えるかだが少なくとも学校中の誰もが遊んでいて大きなお祭りだったゲームはドラクエ2、3以外は記憶にない。スーパーマリオも人気があったがあれは体感だとジワジワとブームになったドラクエ2、3は
発売したらお祭り騒ぎで話題はドラクエ一色まあ少年ジャンプの影響も強かった
143名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:58:07.46ID:12veo+5Z0146名無しさん必死だな
2023/08/04(金) 23:59:34.43ID:k5ryp/qza あつ森なんてもう誰も遊んでないからな
なんか作られたブームって感じで
本物の力はなかった
なんか作られたブームって感じで
本物の力はなかった
147名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:00:16.52ID:VThphvS80 >>143
そのゲームやらん奴が買ってるのがあつ森やとび森やろ
そのゲームやらん奴が買ってるのがあつ森やとび森やろ
149名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:00:18.07ID:oY9HpZbh0150名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:00:59.96ID:L6dzFU/Wd >>143
どんな悲しい人生送って来たんだ……
どんな悲しい人生送って来たんだ……
151名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:01:10.22ID:BjfEo8J50 まーた老害同士でしょうもないマウントの取り合いしてるんすか
152名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:01:21.15ID:v5ivAQM/0 ホント邪魔しかしてこねえ勢力だ
153名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:01:31.12ID:Kh7VPLc+0 ドラクエ9が流行ってた時、あちこちにすれ違い通信広場ができて
自分もアキバのヨドバシカメラにあった広場によく通ってたな
みんな無言ですれ違い通信やってる中、外国人に目も前からスマホで撮影された思い出
自分もアキバのヨドバシカメラにあった広場によく通ってたな
みんな無言ですれ違い通信やってる中、外国人に目も前からスマホで撮影された思い出
154名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:01:52.13ID:Ha2jt2Ti0155名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:02:09.40ID:yxccUTOja むしろゲーム普段からやってる人しかやってないようだと社会現象ではないわな
社会って単位だとゲームやってる人ってのはマイノリティなんだから
社会って単位だとゲームやってる人ってのはマイノリティなんだから
156名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:02:37.19ID:31e+HbFTM あつ森はゲハには関わることの少ない層で完結してる感じ
157名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:02:42.83ID:k/h0IXt50 もうゲームが社会現象起こすことなどないんだよ
158名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:03:13.85ID:Pvqo+VNy0 あつ森は間違いなく社会現象それも世界レベルの
160名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:03:38.83ID:n5qyMu7Z0 FFも1の頃は大した事なかったが2くらいからゲーム好きは買ってて人気があった3でドラクエ4より面白かったという声が出てきてスーファミで4が演出、音楽が超進化して更にファンを増やしたという感じ。上手くスーパーファミコンに乗ったよな。
161名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:03:55.53ID:oY9HpZbh0 カセット時代は発売日逃すと次回入荷は2〜3週間後とかザラだったからねえ
これすら人気ソフトならって条件だし
そりゃ発売日に殺到しますよ
今ほどネタバレが聞こえてくる時代でも無いが
やりたいもんはやりたいし
友達は遠慮なしにネタバレトークするしで
これすら人気ソフトならって条件だし
そりゃ発売日に殺到しますよ
今ほどネタバレが聞こえてくる時代でも無いが
やりたいもんはやりたいし
友達は遠慮なしにネタバレトークするしで
162名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:04:22.86ID:RWnZIiav0 夜から並んで買うのも楽しみのひとつ
スーファミまでだけどな、そういうのあったの
スーファミまでだけどな、そういうのあったの
163名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:04:41.76ID:Fnj9Qt7u0 社会現象ってその当時は大流行して今では衰退しているっていうネガティブな意味も含んでるからな
まさしくFFは社会現象ゲームだったわけだけど
まさしくFFは社会現象ゲームだったわけだけど
164名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:04:45.69ID:L6dzFU/Wd まぁswitch自体が社会現象起こしちゃってるからなw
165名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:04:48.56ID:Kh7VPLc+0 あつ森は国内1000万本以上売れてる上
1本あれば家族全員でプレイできるから
実際のプレイヤー数は日本だけで2000万人とかそれ以上いる可能性もある
1本あれば家族全員でプレイできるから
実際のプレイヤー数は日本だけで2000万人とかそれ以上いる可能性もある
166名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:04:55.79ID:31e+HbFTM ドラクエなんかの社会現象は
わりとネガティブな所からな感じ
徹夜行列だのカツアゲだの100時間超えで学業仕事に影響しただの
ルイーダの酒場作ったらすげえ邪魔くさいだの
わりとネガティブな所からな感じ
徹夜行列だのカツアゲだの100時間超えで学業仕事に影響しただの
ルイーダの酒場作ったらすげえ邪魔くさいだの
167名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:05:56.17ID:VThphvS80 >>157
あつ森やスプラは?
あつ森やスプラは?
168名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:06:17.03ID:Ha2jt2Ti0 >>142
2と3はクラブ活動の時間に、どこでレベル上げたか
どの装備を先に揃えるとよいとか、そういう話題なってたからなぁ
DQ3は土曜日(当時は普通に学校の日w)にはクリア報告してた子がいたのが驚愕(父親と一緒にやったそうだ)
2と3はクラブ活動の時間に、どこでレベル上げたか
どの装備を先に揃えるとよいとか、そういう話題なってたからなぁ
DQ3は土曜日(当時は普通に学校の日w)にはクリア報告してた子がいたのが驚愕(父親と一緒にやったそうだ)
169名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:06:29.67ID:FrUW1i/b0 妖怪ウォッチが一時期凄かったのに今はすっかり落ちぶれたってのと似てると考えれば想像し易いんじゃないかな
170名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:06:47.11ID:oY9HpZbh0 >>160
ものすごーく乱暴な物言いすると
DQが切り開いたRPGブームではあるが粗製乱造のRPGもまた多くてな
そういった中でFFはDQ並にちゃんと遊べるRPG
これだけで価値があったんよ
それ程当時の粗悪RPGの大行進は酷かった
ものすごーく乱暴な物言いすると
DQが切り開いたRPGブームではあるが粗製乱造のRPGもまた多くてな
そういった中でFFはDQ並にちゃんと遊べるRPG
これだけで価値があったんよ
それ程当時の粗悪RPGの大行進は酷かった
171名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:06:51.70ID:VThphvS80 >>146
糖を失っておられる
糖を失っておられる
172名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:07:33.63ID:RWnZIiav0 あの感じをゲームで感じたのって
個人的にはDSライトがヒットした時までないかな
個人的にはDSライトがヒットした時までないかな
173名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:07:44.79ID:Fnj9Qt7u0174名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:08:08.79ID:bd/ILokd0 8は売れたけど出来があれだからな
175名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:08:12.84ID:Ha2jt2Ti0176名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:08:21.70ID:zRsLbume0 ゲームで社会現象っていえるのは、インベーダー、ドラクエ3と9ぐらいじゃないかなあ
さすがにインベーダーは生まれる前だから伝聞でしか知らんけど。
社会現象の基準は、各局の夜のニュースで頻繁に取り上げられるレベルな
マリオ、ポケモン、あつ森はテレビ含めてメディアで取り上げられてたけど、ニュースとして報道されたって記憶はないんだよなあ
さすがにインベーダーは生まれる前だから伝聞でしか知らんけど。
社会現象の基準は、各局の夜のニュースで頻繁に取り上げられるレベルな
マリオ、ポケモン、あつ森はテレビ含めてメディアで取り上げられてたけど、ニュースとして報道されたって記憶はないんだよなあ
177名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:08:40.65ID:31e+HbFTM 粗製乱造
貝獣物語とかホワイトライオン伝説とかの話か
貝獣物語とかホワイトライオン伝説とかの話か
178名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:09:27.45ID:31e+HbFTM すまん
星をみるひとを外してしまってた
星をみるひとを外してしまってた
179名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:10:09.85ID:oY9HpZbh0 今でこそナムコの古参人気キャラでございますとしれっとしているワルキューレだが
あれも最初の冒険は決して誉められるゲームじゃなかったからな!
糞ゲーに片足突っ込んどる
あれも最初の冒険は決して誉められるゲームじゃなかったからな!
糞ゲーに片足突っ込んどる
180名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:10:31.86ID:VThphvS80 >>176
ひるおびであつ森プレイしてただろ
ひるおびであつ森プレイしてただろ
181名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:10:33.90ID:n5qyMu7Z0182名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:10:37.98ID:FrUW1i/b0183名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:11:02.60ID:Ha2jt2Ti0184名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:11:47.96ID:31e+HbFTM185名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:13:12.53ID:JAUBH3sP0 >>142
その通り
後から当時の売り上げ本数一覧を見て「ドラクエ大したことない!ドラクエより本数の多いスーパーマリオが社会現象!」と言い張る乳幼児のなんと多いことか
ドラクエ3の300万、あれはほぼ初動だからな
スーパーマリオは確かにロングヒットしたが「ドンキーコング、マリオブラザーズに続くマリオシリーズ3作目!間違いなく神ゲー!」などと思って学校をサボり発売日に行列して買ったやつはいない
スーパーマリオは静かなスタートだった
もちろん1985年末商戦からのファミコン本体の奪い合いは熾烈を極めた
これが社会現象「ファミコンブーム」
これは別にスーパーマリオ一本で成し遂げたものではない
だがドラクエ3は違う
すでに本体争奪戦終了後、たった一本のソフトをめぐって学校をサボり、カツアゲし、写真週刊誌がラスボスの写真を載せて訴訟を起こされたりした
あの初動の爆発力と事件性はスーパーマリオなどとは比べ物にならなかった
と、いくら書いたところで「売上一覧の上位のスーパーマリオこそ社会現象!」と発狂する当時を知らない金玉内の赤ちゃん本舗どもに受け入れられることはないだろうがな
その通り
後から当時の売り上げ本数一覧を見て「ドラクエ大したことない!ドラクエより本数の多いスーパーマリオが社会現象!」と言い張る乳幼児のなんと多いことか
ドラクエ3の300万、あれはほぼ初動だからな
スーパーマリオは確かにロングヒットしたが「ドンキーコング、マリオブラザーズに続くマリオシリーズ3作目!間違いなく神ゲー!」などと思って学校をサボり発売日に行列して買ったやつはいない
スーパーマリオは静かなスタートだった
もちろん1985年末商戦からのファミコン本体の奪い合いは熾烈を極めた
これが社会現象「ファミコンブーム」
これは別にスーパーマリオ一本で成し遂げたものではない
だがドラクエ3は違う
すでに本体争奪戦終了後、たった一本のソフトをめぐって学校をサボり、カツアゲし、写真週刊誌がラスボスの写真を載せて訴訟を起こされたりした
あの初動の爆発力と事件性はスーパーマリオなどとは比べ物にならなかった
と、いくら書いたところで「売上一覧の上位のスーパーマリオこそ社会現象!」と発狂する当時を知らない金玉内の赤ちゃん本舗どもに受け入れられることはないだろうがな
186名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:13:53.90ID:Kh7VPLc+0 今のゲームは大ヒットしたとしても
みんな通販で買ったりダウンロードで買ったりして
家で一人かオンラインでプレイするから
混乱が起きにくくてニュースになりにくい
みんな通販で買ったりダウンロードで買ったりして
家で一人かオンラインでプレイするから
混乱が起きにくくてニュースになりにくい
187名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:14:43.82ID:Fnj9Qt7u0188名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:14:45.62ID:AlYJoMbZr ビートマニアも社会現象になってたと思う
なんせ筐体1基で1日100万円稼いだ店もあるとか
なんせ筐体1基で1日100万円稼いだ店もあるとか
189名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:15:06.21ID:MqZMJnRp0191名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:16:15.27ID:j4r0q7l3M switch本体を求めて行列ができまくったのってスプラ2発売前後だっけ
ドラクエ3超えてる言われとったわ
ドラクエ3超えてる言われとったわ
193名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:17:22.94ID:zRsLbume0 ハードで社会現象だったら、ファミコン、DSだよね
とくにDSはニュースでよく見たわ
学校の授業に取り入れられたとか
とくにDSはニュースでよく見たわ
学校の授業に取り入れられたとか
195名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:17:26.39ID:fisjQVIX0 FFで社会現象なんてなくね?
ドラクエだけだよ
FFがすごい話題になったのなんて7だけだと思う
4も多少は話題になったかな
ドラクエだけだよ
FFがすごい話題になったのなんて7だけだと思う
4も多少は話題になったかな
196名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:17:55.15ID:FrUW1i/b0 あつ森発売の時はもうゲームコーナーを縮小し始めてた田舎のゲオに長蛇の列が出来るレベルだったのは凄かった
197名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:17:55.70ID:LLBcGVg7a 昔、水鏡先生とか呼ばれてるジジイが
「ドラクエかFFいずれかを得ることが出来れば天下を獲れる」とほざいてたよ
「ドラクエかFFいずれかを得ることが出来れば天下を獲れる」とほざいてたよ
199名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:19:49.32ID:oY9HpZbh0 自分も今のゲームでかつて程熱狂を巻き起こす事は無かろうと思ってた
おそらくPSPのモンハンかソシャゲが最後だったかもねと
そう思ってからこそスプラやらゼルダが初週200万売ったっては本当に驚いた
今の日本のどこに発売日にフルプライスでゲーム買う人口がいたんだ?と
おそらくPSPのモンハンかソシャゲが最後だったかもねと
そう思ってからこそスプラやらゼルダが初週200万売ったっては本当に驚いた
今の日本のどこに発売日にフルプライスでゲーム買う人口がいたんだ?と
200名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:20:12.72ID:RWnZIiav0 並ばなくてもいいけど並ぶのが楽しい枠だからなFFは、確か4と5かな
201名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:20:26.89ID:vyzuMy5b0 まず社会現象ってのはゲームメディア以外の一般マスコミでニュースになるような事態
ドラクエ2でゲーム屋の行列が報じられ
ドラクエ3と4で抱き合わせ販売と恐喝がニュースになった
今見ると売上しょぼいけど当時ではすごい売上だった
そこまで流行した原因は
ジャンプでの広報と
当時の理不尽難度ゲームが多いなか
時間かければクリアできそうってのが大きい
ドラクエ2でゲーム屋の行列が報じられ
ドラクエ3と4で抱き合わせ販売と恐喝がニュースになった
今見ると売上しょぼいけど当時ではすごい売上だった
そこまで流行した原因は
ジャンプでの広報と
当時の理不尽難度ゲームが多いなか
時間かければクリアできそうってのが大きい
204名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:20:51.69ID:c20QFmr0d >>194
FF16はハーフも行けず消えそうだしな…
FF16はハーフも行けず消えそうだしな…
205名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:21:04.62ID:k/h0IXt50 だからあつ森は社会現象じゃねえよ
206名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:21:22.89ID:VThphvS80207名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:21:35.55ID:c20QFmr0d >>205
www
www
208名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:21:52.56ID:k/h0IXt50 みんなあつ森やめて結局はマイクラに戻ってたじゃねえか
209名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:22:17.91ID:LIx+pLP20 FF7は知らないけど10がすごく盛り上がってた覚えはぼんやりとある
210名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:22:29.16ID:VThphvS80 >>205
社会現象だろ、ニュースで取り上げられてたし
社会現象だろ、ニュースで取り上げられてたし
211名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:22:55.78ID:k/h0IXt50 あつ森は子供のコミュニケーションツールになれなかったのさ
マイクラに敵わなかった
マイクラに敵わなかった
212名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:23:01.04ID:MqZMJnRp0 >>203
あ、そう言う任天堂憎いネタ、ここではお呼びじゃないんで良いです。
あ、そう言う任天堂憎いネタ、ここではお呼びじゃないんで良いです。
213名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:23:04.06ID:oY9HpZbh0 >>195
今とは時代が違うからね
TVゲームというのがまだまだ子供中心の娯楽であり
CDと違って数も用意出来ず
中古屋もまだまだ元気で追加発注届く頃には中古の流通始まります
って時代だから
数字上では今より小規模に見えるかもしれんが
小中高校生の男子の最先端の娯楽その頂点にDQFFがいたのは間違いない
今とは時代が違うからね
TVゲームというのがまだまだ子供中心の娯楽であり
CDと違って数も用意出来ず
中古屋もまだまだ元気で追加発注届く頃には中古の流通始まります
って時代だから
数字上では今より小規模に見えるかもしれんが
小中高校生の男子の最先端の娯楽その頂点にDQFFがいたのは間違いない
214名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:23:10.73ID:ZD1qLGR+0 >>128
社会現象じゃないとは言ってないよ
君の言う通り当時のゲームは子供向けだった
狭い層で300万本も売れれば熱狂的に見える
スイッチは年齢層が広く500万本売れても際立った騒ぎもなかったりする
今は通販やDL版もあるしな
並ぶしか無かったファミコンのような行列はスイッチでは出来ないだろう
ただスイッチ次世代機は任天堂が対策とらないと大騒ぎになるかも
転売ヤーも狙うだろうし
>>132
コロナで集まれないからあつ森で結婚式や葬式をしたとかバイデンが選挙活動したとかかな
>>135
ゼルダは日本ではそれ程売れるゲームではないよ
スイッチではあつ森の1000万本越えが圧倒的
スマホの登場でCSで1000万本を越えるゲームは出ないだろうと言われていた中で達成した快挙
しかもスイッチ本体はまだGBを越えていない
GBより少ない本体、スマホという強敵
これだけの悪条件で1000万本を越えたのだからスイッチはゲームが売れるハードなのだろうな
>>142
多分妖怪ウォッチが熱狂的だったと思うよ
妖怪は300万本程度しか売れてないけどほぼ小学生しかプレイしてなかった
恐らくゲームが許された家庭の子供はほとんどプレイしてたと思う
関連グッズにも行列が出来ていた
社会現象じゃないとは言ってないよ
君の言う通り当時のゲームは子供向けだった
狭い層で300万本も売れれば熱狂的に見える
スイッチは年齢層が広く500万本売れても際立った騒ぎもなかったりする
今は通販やDL版もあるしな
並ぶしか無かったファミコンのような行列はスイッチでは出来ないだろう
ただスイッチ次世代機は任天堂が対策とらないと大騒ぎになるかも
転売ヤーも狙うだろうし
>>132
コロナで集まれないからあつ森で結婚式や葬式をしたとかバイデンが選挙活動したとかかな
>>135
ゼルダは日本ではそれ程売れるゲームではないよ
スイッチではあつ森の1000万本越えが圧倒的
スマホの登場でCSで1000万本を越えるゲームは出ないだろうと言われていた中で達成した快挙
しかもスイッチ本体はまだGBを越えていない
GBより少ない本体、スマホという強敵
これだけの悪条件で1000万本を越えたのだからスイッチはゲームが売れるハードなのだろうな
>>142
多分妖怪ウォッチが熱狂的だったと思うよ
妖怪は300万本程度しか売れてないけどほぼ小学生しかプレイしてなかった
恐らくゲームが許された家庭の子供はほとんどプレイしてたと思う
関連グッズにも行列が出来ていた
216名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:23:40.82ID:VThphvS80217名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:24:51.85ID:6oy7L+cod ドラクエは2で社会現象になってたから
218名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:25:09.58ID:k/h0IXt50 マイクラのように本当に天下取るコンテンツは生活に溶け込むから
社会現象という言葉は使われない
社会現象という言葉は使われない
219名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:25:42.16ID:JAUBH3sP0 >>193
同意
DSの売れ方は異様だった
小売店で突如「DSライト入荷しました」とアナウンスが流れると買い物客が一斉におもちゃ売り場へとなだれ込んで行った
あの異様な光景こそ社会現象と呼ばれるに相応しい
1000万人が家で何をプレイしていようがなんの現象も観測できなければそれはただの日常
同意
DSの売れ方は異様だった
小売店で突如「DSライト入荷しました」とアナウンスが流れると買い物客が一斉におもちゃ売り場へとなだれ込んで行った
あの異様な光景こそ社会現象と呼ばれるに相応しい
1000万人が家で何をプレイしていようがなんの現象も観測できなければそれはただの日常
220名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:26:31.12ID:MqZMJnRp0 >>214
今じゃ信じられないけど、ドラクエ3はクラスの男子の8割位がやってたなあ…懐かしい。
今じゃ信じられないけど、ドラクエ3はクラスの男子の8割位がやってたなあ…懐かしい。
221名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:26:34.47ID:RWnZIiav0 FF7は、PSの勝ち!を印象付けたソフトではあるけど社会現象とかではないかな
召喚獣のムービーみせてもらって満足したから7プレイしてないしなあ
召喚獣のムービーみせてもらって満足したから7プレイしてないしなあ
222名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:26:45.14ID:k/h0IXt50 社会現象なんて所詮は一時の盛り上がりに過ぎないからね
一発屋ではなく生活に溶け込みあるのが当たり前にならなきゃな
その域に行けたのはマイクラだけ
一発屋ではなく生活に溶け込みあるのが当たり前にならなきゃな
その域に行けたのはマイクラだけ
223名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:27:18.11ID:wxO2Ixk90 そりゃね30年も違えば、時代は変化しますよ
特に今のようにネットが普及してないからね。そうすると好みが皆偏りがちで
クラスの話題がそれのみになるんだよ
とりあえずジャンプとスクウェアゲーはマストだった
自業自得とは言え、ここまでの惨状になるとは思う所があるね
とは言え、俺の一つ前の世代だってまったく違うものが流行ってたわけだし
驕れるものも久しからずとは本当だった
特に今のようにネットが普及してないからね。そうすると好みが皆偏りがちで
クラスの話題がそれのみになるんだよ
とりあえずジャンプとスクウェアゲーはマストだった
自業自得とは言え、ここまでの惨状になるとは思う所があるね
とは言え、俺の一つ前の世代だってまったく違うものが流行ってたわけだし
驕れるものも久しからずとは本当だった
225名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:27:52.14ID:5YEi+lnH0 原作版(例DQ3やDQ4ならファミコン版DQ3やDQ4だけといった感じ)だけで
国内300万本を突破したFFはFF7とFF8だけ
廉価版やインタ版も含めたらFF10もギリギリ突破
あと一歩届かなかったのはFF9
国内300万本を突破したFFはFF7とFF8だけ
廉価版やインタ版も含めたらFF10もギリギリ突破
あと一歩届かなかったのはFF9
226名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:28:00.75ID:vyzuMy5b0 売上と社会現象はイコールじゃないんだよね
アイマスのコンプガチャはただの悪事のアイコンにされただけだから社会現象じゃねえな
アイマスのコンプガチャはただの悪事のアイコンにされただけだから社会現象じゃねえな
227名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:28:34.17ID:k/h0IXt50 任天堂ソフトは一時的なブームは作れても
長続きしないよな
長続きしないよな
228名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:28:45.19ID:MqZMJnRp0229名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:28:52.18ID:oY9HpZbh0 あと子供が中心って事で経済力もお察しではありますから
また大人の特にTVゲームに対する偏見が根強い時代だったので
(TVゲーム知ってる大人なんていません)
そう易々と買ってもらえなかったんだよねえ
となると
お友達ネットワークで一本のソフトを貸し借りする事になるから
売り上げなどに残ってる数字は意外と…
また大人の特にTVゲームに対する偏見が根強い時代だったので
(TVゲーム知ってる大人なんていません)
そう易々と買ってもらえなかったんだよねえ
となると
お友達ネットワークで一本のソフトを貸し借りする事になるから
売り上げなどに残ってる数字は意外と…
230名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:29:27.24ID:P7GCd7Nz0231名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:30:32.16ID:c20QFmr0d232名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:30:34.86ID:MLsyR0ljM ポケモンカードも社会現象の仲間入りでいいのか?
233名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:30:35.38ID:VThphvS80 >>228
vitaの1200人は?
vitaの1200人は?
234名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:31:31.56ID:VThphvS80 >>227
逆張りガイジ?
逆張りガイジ?
235名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:31:34.10ID:5YEi+lnH0 FF(旧スクウェア系タイトル)が少年ジャンプで大々的に取り上げられるようになったのはFF5から
でジャンプ効果が大きかったのか知らんがFF5はFF4から1.5倍増の約240万から250万売れた
でジャンプ効果が大きかったのか知らんがFF5はFF4から1.5倍増の約240万から250万売れた
236名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:31:34.72ID:QoU+CCyUd 平成初期生まれだけど正直その2つの影は薄かったなぁ
みんな64とポケモンしてたわ
みんな64とポケモンしてたわ
237名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:31:48.91ID:wxO2Ixk90 なんか勝手な事を言ってるけど、一時でも席巻すれば、それは社会現象で良かろう
生活に溶け込んでるけど、電話は社会現象、車は社会現象、TVは社会現象とか言います?
生活に溶け込んでるけど、電話は社会現象、車は社会現象、TVは社会現象とか言います?
238名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:32:15.05ID:vyzuMy5b0 スト2も社会現象だったと思う
今若者がウンタラカンタラとニュースでやってたような記憶
今若者がウンタラカンタラとニュースでやってたような記憶
239名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:32:15.35ID:RWnZIiav0 ドラクエ2はまだブームだよね
モンハンもブーム
スト2もブーム
社会現象てのはおそらく、インベーダーゲームとドラクエ3しかないんじゃないだろうか
モンハンもブーム
スト2もブーム
社会現象てのはおそらく、インベーダーゲームとドラクエ3しかないんじゃないだろうか
240名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:32:26.44ID:Ha2jt2Ti0241名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:32:46.55ID:VThphvS80 >>232
ある意味そうだな...
ある意味そうだな...
242名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:32:50.25ID:k/h0IXt50 >>234
本質を言ってるだけよ
本質を言ってるだけよ
243名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:33:23.07ID:RWnZIiav0 マイブームブームは社会現象w
244名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:33:55.18ID:Pvqo+VNy0 こうして振り返ると社会現象は殆ど任天堂ハードだな
PSはPSPのモンハンくらいか
PSはPSPのモンハンくらいか
245名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:34:09.17ID:MqZMJnRp0246名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:34:10.10ID:vyzuMy5b0 >>242
任天堂は子供相手だけに基本的にジワ売れで長続きのイメージだぞ
任天堂は子供相手だけに基本的にジワ売れで長続きのイメージだぞ
248名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:34:29.38ID:oY9HpZbh0 任天堂の特にポケモン以前のソフトでブームという物を作ったのは厳密にはスーパーマリオだけだと思ってるよ
ただブームにならずとも何故かみんな買うのよ
スーマリ3もワールドもマリカも
行列が出来るといったブームとは無縁だけど何故かみんな買ってると
そういう意味ではゲーム機と一緒に家庭に溶け込んでいったメーカーなんだよな
ただブームにならずとも何故かみんな買うのよ
スーマリ3もワールドもマリカも
行列が出来るといったブームとは無縁だけど何故かみんな買ってると
そういう意味ではゲーム機と一緒に家庭に溶け込んでいったメーカーなんだよな
249名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:35:39.29ID:RWnZIiav0250名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:35:47.41ID:VThphvS80 >>242
マリカ8DXとかそれこそ長続きしてないか?
マリカ8DXとかそれこそ長続きしてないか?
251名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:36:49.94ID:k/h0IXt50 ポケモンカードは社会問題だね
負の面が目立つ
負の面が目立つ
252名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:37:03.80ID:lKVytAdpp 任天堂をただ叩きたいだけのゴキブリが2匹混じってますねwww
253名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:37:27.24ID:VThphvS80254名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:37:48.91ID:oY9HpZbh0 当時TVCM見た友人一同
「クソダサい!」
と散々な(CM)評価だったメトロイドもいつの間にか
全員で(水着見たさに)TAしてるんだもんなあ
プロレスもバレーもアイスホッケーも
何故かいつの間にか誰かが入手してみんなで遊んでた
「クソダサい!」
と散々な(CM)評価だったメトロイドもいつの間にか
全員で(水着見たさに)TAしてるんだもんなあ
プロレスもバレーもアイスホッケーも
何故かいつの間にか誰かが入手してみんなで遊んでた
255名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:38:13.63ID:gUTiHdfya256名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:38:14.10ID:lKVytAdpp >>253
多分まともに話すだけ無駄な人種だと思うよw
多分まともに話すだけ無駄な人種だと思うよw
257名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:38:22.85ID:Fnj9Qt7u0 衰退して初めてあれは社会現象だったと形容されるようになるんだよ
いつ出しても売れてるような作品は往年の名作とでも言った方がしっくりくる
いつ出しても売れてるような作品は往年の名作とでも言った方がしっくりくる
258名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:39:21.33ID:JAUBH3sP0 >>229
その通り
ドラクエなんかのRPGは1人用ということもあって貸し借りされやすい性質があった
昨今の複数本体同時プレイゲームは1人1本持ってないと話にならないのでそれだけ本数は伸びやすい
営利企業として販売本数が増えるのはいいことだけど
通信機能を持たない過去のゲームソフトをこき下ろすために本数を誇る狂信者には辟易する
その通り
ドラクエなんかのRPGは1人用ということもあって貸し借りされやすい性質があった
昨今の複数本体同時プレイゲームは1人1本持ってないと話にならないのでそれだけ本数は伸びやすい
営利企業として販売本数が増えるのはいいことだけど
通信機能を持たない過去のゲームソフトをこき下ろすために本数を誇る狂信者には辟易する
259名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:40:45.21ID:k/h0IXt50 >>253
じゃあマイクラはもっと凄いやんw
じゃあマイクラはもっと凄いやんw
260名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:41:20.72ID:RWnZIiav0 プリクラ、たまごっちをどう扱いましょう
261名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:42:41.68ID:wxO2Ixk90 国語力ゼロ点さんが勝手に言葉の定義作ってるけど、
社会現象とは流行ったことによって、社会に何かしらの影響を与えたもののことでしょ
売り切れ店続出になったり、そんな事でも十分社会現象と言えよう
ただし最近はテンバイヤーのような市場を攪乱する不届きモノがいるから、それで推し量るのは難しい
ドラクエのカツアゲとか、そういうは分かり易いかな
善悪はともかくとして、あいつらはドラクエが欲しくて仕様がなかったんだからな
ガンプラも似たような事が起きたことがあるんだぜ
社会現象とは流行ったことによって、社会に何かしらの影響を与えたもののことでしょ
売り切れ店続出になったり、そんな事でも十分社会現象と言えよう
ただし最近はテンバイヤーのような市場を攪乱する不届きモノがいるから、それで推し量るのは難しい
ドラクエのカツアゲとか、そういうは分かり易いかな
善悪はともかくとして、あいつらはドラクエが欲しくて仕様がなかったんだからな
ガンプラも似たような事が起きたことがあるんだぜ
262名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:42:54.17ID:cXOnolhj0 よくよく考えてみたらFFは社会現象ってほどではなかったわな
社会現象とまで言っていいレベルはドラクエなら3、FFならかなりハードル下げてあげても10くらいじゃね?
社会現象とまで言っていいレベルはドラクエなら3、FFならかなりハードル下げてあげても10くらいじゃね?
263名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:43:48.55ID:Pvqo+VNy0 社会現象談義に混ざりたいゴキブリがマイクラ棒を必死に振り回してて草
264名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:43:52.36ID:ef5kGli/0 マイクラは間違いなく覇権ソフトよ
265名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:44:14.28ID:+0P96dcM0 FF7の頃はスクウェアが神ってたからな
出すゲーム全部ハズレ無し
今でいう任天堂クオリティ
出すゲーム全部ハズレ無し
今でいう任天堂クオリティ
266名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:44:19.10ID:oY9HpZbh0 >>258
その点ディスクシステムというハード毎貸し借りしないといけないディスクゲームは貸し借り対象にはなりにくい側面あったが
こっちが500円って武器が強すぎたな
ただディスクライターって統計取っていたのかね
その点ディスクシステムというハード毎貸し借りしないといけないディスクゲームは貸し借り対象にはなりにくい側面あったが
こっちが500円って武器が強すぎたな
ただディスクライターって統計取っていたのかね
267名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:45:03.26ID:gUTiHdfya マイクラとGTAVだけ突出してるからな
この規模のヒット作つくれるメーカーは国内に存在しない
この規模のヒット作つくれるメーカーは国内に存在しない
268名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:45:54.48ID:8Y0lMU1w0 >>238
インベーダーとスト2は間違いなく社会現象だよ
あとポケモンGOかな
ドラクエって「発売した時行列が出来ました」とかくらいの話でしょ?
一過性の一年持たないくらいの現象
スト2流行ったあとは
ありとあらゆるスペースがあるところにカプコンの小型筐体とネオジオ置いてあった
スーパーからレンタルビデオ店からコインランドリーまで
ポケモンGOは本当に街の風景を変えてた
本当に街の景色を変えたのはこの三つだけ
インベーダーとスト2は間違いなく社会現象だよ
あとポケモンGOかな
ドラクエって「発売した時行列が出来ました」とかくらいの話でしょ?
一過性の一年持たないくらいの現象
スト2流行ったあとは
ありとあらゆるスペースがあるところにカプコンの小型筐体とネオジオ置いてあった
スーパーからレンタルビデオ店からコインランドリーまで
ポケモンGOは本当に街の風景を変えてた
本当に街の景色を変えたのはこの三つだけ
269名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:46:00.43ID:vyzuMy5b0270名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:46:06.75ID:RWnZIiav0 PS2までだったんだよね、実際会社的にもそこではじけたんだしw
271名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:46:29.16ID:ZD1qLGR+0 >>227
マリカは出る度に売れているが大騒ぎにはなってない
スマブラやポケモンSV他も売れているのに大騒ぎにはなっていない
君が言うマイクラのように溶け込んでいるね
多分、次のぶつ森は大騒ぎされることなく売れるだろう
任天堂のゲームが次々と生活に溶け込んでいくよ
マリカは出る度に売れているが大騒ぎにはなってない
スマブラやポケモンSV他も売れているのに大騒ぎにはなっていない
君が言うマイクラのように溶け込んでいるね
多分、次のぶつ森は大騒ぎされることなく売れるだろう
任天堂のゲームが次々と生活に溶け込んでいくよ
272名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:47:33.23ID:tPcxCha10 社会現象になったゲーム
スペースインベイダー
テトリス
ドラクエ2、3
スーパーマリオブラザーズ
ストリートファイター2
スペースインベイダー
テトリス
ドラクエ2、3
スーパーマリオブラザーズ
ストリートファイター2
273名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:47:45.79ID:JAUBH3sP0 トータルセールスでいうとテトリスの本数ってとんでもないはずだけど
社会現象というよりは神ゲーという分類
社会現象というよりは神ゲーという分類
274名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:47:49.95ID:jZSebhFRp >>265
「今の」任天堂と「当時の」スクウェアを同列で語れると思ってるなら、お前はたぶん任天堂エアプだわ
「今の」任天堂と「当時の」スクウェアを同列で語れると思ってるなら、お前はたぶん任天堂エアプだわ
275名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:47:50.06ID:RWnZIiav0 確かにスト2はわけわからんとこに筐体あったりしたもんなw
276名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:48:03.06ID:P7GCd7Nz0 マイクラは確かに凄いわ
いまだに攻略本が平積みされてるし
いまだに攻略本が平積みされてるし
277名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:48:12.90ID:VThphvS80 >>259
マイクラも凄いな、任天堂ソフトも凄いな
マイクラも凄いな、任天堂ソフトも凄いな
278名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:49:33.60ID:k/h0IXt50279名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:50:14.87ID:I84U/fT20 プラットフォームの恩恵を自力と勘違いし独立して忘れ去られる芸能人みたいなもん
280名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:50:21.73ID:RWnZIiav0 ソリティアはどうしましょう
これはWindowsに含まれる話でしょうかね
これはWindowsに含まれる話でしょうかね
281名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:50:33.83ID:oY9HpZbh0282名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:50:41.63ID:Fnj9Qt7u0 >>272
FF7
FF7
283名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:51:00.45ID:+0P96dcM0 >>272
バーチャファイター
バーチャファイター
285名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:51:58.14ID:cXOnolhj0286名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:52:51.04ID:Ha2jt2Ti0287名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:53:23.62ID:RWnZIiav0 バーチャは格ゲー文化内の話のだからね
スト2に集約されてしまうのです
スト2に集約されてしまうのです
288名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:53:47.36ID:oY9HpZbh0 バーチャファイターは一部界隈限定って感じはするが
今のプロゲーマーに連なる存在を作り出したのもこれかもな
ただ「連なる」とは言ったが
何かいっぺんブッツリ途切れてるよなこの系譜
銭金絡む今のeスポーツプロゲーマーと一緒にするわけにいかんか
今のプロゲーマーに連なる存在を作り出したのもこれかもな
ただ「連なる」とは言ったが
何かいっぺんブッツリ途切れてるよなこの系譜
銭金絡む今のeスポーツプロゲーマーと一緒にするわけにいかんか
289名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:54:45.24ID:c20QFmr0d バーチャは話題作で社会現象では無いかなぁ
もうゲーセン傾いてた時期だったしゲーセンの経営も救えなかったし、プリクラがゲーセンの救世主だったねえ
もうゲーセン傾いてた時期だったしゲーセンの経営も救えなかったし、プリクラがゲーセンの救世主だったねえ
290名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:55:30.78ID:oY9HpZbh0 ぶんぶん丸や新宿ジャッキーはプロゲーマーというよりスタープレーヤーだったから
やっぱ今の格ゲのプロゲーマーとは系譜まるでちがうかもw
やっぱ今の格ゲのプロゲーマーとは系譜まるでちがうかもw
291名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:55:31.29ID:8Y0lMU1w0 >>272
インベーダーとスト2が社会現象(っぽい)のは
お金とって遊ばせるってアーケードスタイルだから、ってとこあるけどな
テトリスとかマイクラの方がさすがにヒットしてると思うし
もっと流行ったゲームはあるけど街の景色を変えられたのは
スマホ持ってウロウロしだしたポケモンGOまで無い
インベーダーとスト2が社会現象(っぽい)のは
お金とって遊ばせるってアーケードスタイルだから、ってとこあるけどな
テトリスとかマイクラの方がさすがにヒットしてると思うし
もっと流行ったゲームはあるけど街の景色を変えられたのは
スマホ持ってウロウロしだしたポケモンGOまで無い
292名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:55:37.69ID:Ha2jt2Ti0293名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:56:53.91ID:k/h0IXt50 任天堂凄い凄い言う割にはマリカーの5000万本が最高か
もっと上は結構いるのになw
もっと上は結構いるのになw
294名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:58:12.32ID:Puutsl3R0 バーチャストライカー派だったのでウイイレに馴染まなかった
295名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:58:30.17ID:cXOnolhj0296名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:59:33.37ID:ID0F8J780 これ立ててまとめてるサイトどこ?潰したい
297名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 00:59:45.44ID:vyzuMy5b0299名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:01:02.37ID:sDxhOCDX0 バーチャ2の鉄人てのは今のプロゲーマーのはしりだったと思うよ
日本各地の大型ゲーセンで行われた鉄人○○と100人組み手といったイベントとその集客力、
深夜帯だったと思うけどブンブン丸がTVに出てたりとか、他と毛色の違う盛り上がりだった
日本各地の大型ゲーセンで行われた鉄人○○と100人組み手といったイベントとその集客力、
深夜帯だったと思うけどブンブン丸がTVに出てたりとか、他と毛色の違う盛り上がりだった
300名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:01:37.16ID:oY9HpZbh0 インベーダーは社会現象ではあったが
負の側面も強いから
メディアもインベーダーが面白すぎて子供が熱中しすぎって感じの扱いではなく
インベーダーに端を発するゲームセンターが不良の溜まり場になってますぞ
という扱いだったので
インベーダー自体に罪は一欠片もないがインベーダーの社会現象と聞いていい顔しない人も多かろう
負の側面も強いから
メディアもインベーダーが面白すぎて子供が熱中しすぎって感じの扱いではなく
インベーダーに端を発するゲームセンターが不良の溜まり場になってますぞ
という扱いだったので
インベーダー自体に罪は一欠片もないがインベーダーの社会現象と聞いていい顔しない人も多かろう
301名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:01:56.05ID:Fnj9Qt7u0302名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:02:59.10ID:c20QFmr0d >>299
アングラサブカルのまま脱却出来ず、今のプロゲーマーと変わり無いな…
アングラサブカルのまま脱却出来ず、今のプロゲーマーと変わり無いな…
304名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:03:38.22ID:Ha2jt2Ti0 インベーダーでゲームセンターが不良のたまり場
という説明に非常に違和感ががが
という説明に非常に違和感ががが
305名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:04:04.33ID:Fnj9Qt7u0 >>262
10が入るなら7も8も入るんだよ
10が入るなら7も8も入るんだよ
306名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:04:52.23ID:oY9HpZbh0308名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:05:29.81ID:rK/QJgPpp >>298
どう考えてもポケモンだろ…
どう考えてもポケモンだろ…
309名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:06:12.12ID:zsFJwrFCM ドラクエとFFが出るハードは勝ちハードと言われてた
PS2までは
PS2までは
310名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:06:47.99ID:Ha2jt2Ti0 不良のたまり場だったゲームセンターの筐体って
のちに大半がファミコンに移植されてるゲームでもあるけど
インベーダーがその中にあった記憶が無い (類似の縦シューはあったけど
のちに大半がファミコンに移植されてるゲームでもあるけど
インベーダーがその中にあった記憶が無い (類似の縦シューはあったけど
311名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:07:56.50ID:oY9HpZbh0 >>304
マジで当時はインベーダー、ゲームセンターって単語には
不良がタバコ吹かしてるって図がセットになるくらいイメージ定着してたのよ
それじゃあかんと、すがやみつる(ゲームセンターあらし)らが何とかイメージ改善しようと頑張ってたが
マジで当時はインベーダー、ゲームセンターって単語には
不良がタバコ吹かしてるって図がセットになるくらいイメージ定着してたのよ
それじゃあかんと、すがやみつる(ゲームセンターあらし)らが何とかイメージ改善しようと頑張ってたが
312名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:08:18.07ID:evPSZBID0 >>287
バーチャは格ゲーって言うか当時のゲーセンのポリゴン3Dゲームの代表格ってイメージがあるな。
そんで3Dのゲームはバーチャの前からあったけど、3Dゲームが大量に出てきたのがバーチャとリッジレーサー時代からだった気がする。
バーチャは格ゲーって言うか当時のゲーセンのポリゴン3Dゲームの代表格ってイメージがあるな。
そんで3Dのゲームはバーチャの前からあったけど、3Dゲームが大量に出てきたのがバーチャとリッジレーサー時代からだった気がする。
313名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:09:31.83ID:cXOnolhj0 まぁポケモンは社会現象と呼んでいいわな
あとインベーダー→不良のイメージは正直同意できる
俺はインベーダーエアプで当時のニュース映像でしかイメージできないけど、キッズがハマってたというより"タバコ吸ってるオトナ"がプレイしてる印象しかなかったしな
あとインベーダー→不良のイメージは正直同意できる
俺はインベーダーエアプで当時のニュース映像でしかイメージできないけど、キッズがハマってたというより"タバコ吸ってるオトナ"がプレイしてる印象しかなかったしな
314名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:10:07.40ID:P7GCd7Nz0 街の景色を変えたというならモンハンもそうかも
街中のそこらで子供が集まり遊んでいたわ
街中のそこらで子供が集まり遊んでいたわ
315名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:10:13.44ID:EsnSKqcv0 バーチャ2はゲームセンター内での瞬間盛り上がりは凄かったけど
ライト層にはスト2ほど浸透せんかった
社会現象とは呼べんかったよ
あの時代にゲームセンターに入り浸っていた人にとっては
対戦ゲームの覇者だっただけ
ライト層にはスト2ほど浸透せんかった
社会現象とは呼べんかったよ
あの時代にゲームセンターに入り浸っていた人にとっては
対戦ゲームの覇者だっただけ
316名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:10:27.34ID:JAUBH3sP0 >>304
個人的にはインベーダーのお客はリーマン
金払いの良かった社会人がインベーダー後の駄作乱立に見切りをつけ去った後に残った金の無い少年がカツアゲやエレクトリックダンサーおばちゃん金返してをやり始めて治安が悪くなったと思うw
個人的にはインベーダーのお客はリーマン
金払いの良かった社会人がインベーダー後の駄作乱立に見切りをつけ去った後に残った金の無い少年がカツアゲやエレクトリックダンサーおばちゃん金返してをやり始めて治安が悪くなったと思うw
317名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:11:06.31ID:RWnZIiav0 なるほど。集約でなく別ものか
確かに
確かに
318名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:12:29.86ID:Fnj9Qt7u0319名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:14:57.00ID:RWnZIiav0 そっか。そういう話になるか
デイトナとかの
デイトナとかの
320名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:15:10.21ID:oY9HpZbh0 確かに3Dポリゴンで車や飛行機といった無機物だけでなく
人間を表現してそれでゲームが成立するという道筋作った中に
バーチャの功績はあるかも
人間を表現してそれでゲームが成立するという道筋作った中に
バーチャの功績はあるかも
321名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:15:27.48ID:Puutsl3R0 FFで社会現象になったのは7と7の勢いに乗れた8、あとはせいぜいパソコン界隈で盛り上がってた11くらいのイメージだな
322名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:17:32.56ID:Ha2jt2Ti0323名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:18:58.27ID:Ha2jt2Ti0324名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:20:06.34ID:FRtYLIbn0 お前らもゲーセンでカツアゲとかしてたの?
325名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:20:32.68ID:oY9HpZbh0 11は社会現象かなあ?
ネトゲそのものが大衆に受けきれなかった感じするけど
それでも一番熱狂したのはDiabloからUOの時代だったかと
EQの頃にはすっかりマニア向けジャンルのイメージが
ましてやその派生作であるFF11ともなると
ハマる人はとことんハマるハマりすぎる洒落にならない位ハマるけど…と
ネトゲそのものが大衆に受けきれなかった感じするけど
それでも一番熱狂したのはDiabloからUOの時代だったかと
EQの頃にはすっかりマニア向けジャンルのイメージが
ましてやその派生作であるFF11ともなると
ハマる人はとことんハマるハマりすぎる洒落にならない位ハマるけど…と
326名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:21:30.54ID:oY9HpZbh0327名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:21:56.91ID:Ha2jt2Ti0328名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:23:06.50ID:wMPQY/Q10 FF11は悪いイメージしかない
何人か会社来なくなったのを思い出すから
何人か会社来なくなったのを思い出すから
329名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:23:09.83ID:0d//VQkL0 それこそマイクラは社会現象って感じはしないなぁ
いつの間にか国民的ゲームに定着してたくらいのイメージだわ
いつの間にか国民的ゲームに定着してたくらいのイメージだわ
331名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:23:49.71ID:ef5kGli/0 インベーダーはゲーセンより喫茶店のイメージだわ
332名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:25:32.67ID:Ha2jt2Ti0333名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:27:37.16ID:wMPQY/Q10 ゲーセンはガキの頃から常連だったから悪い兄ちゃんに腹減ったら食い物買って貰ってた
ポーカーも麻雀もゲーセンで覚えた
ポーカーも麻雀もゲーセンで覚えた
334名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:30:04.61ID:JAUBH3sP0 というか子供がゲーセンにいると通報されて教育指導の先生の激烈な体罰が待ってたんで不良どころじゃなかったけどなw
335名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:33:19.90ID:oY9HpZbh0 ゼビウスやグラディウスの頃まで来ると
デパートのゲームコーナーなど明るく安心してゲームが楽しめる場所増えてそれに伴いゲームも認知されていったので
不良の溜まり場としてのゲームセンターは自然と駆逐されていった感じはするな
インベーダーとかルパン三世とかギャラクシーウォーズの頃が一番ヤバかった
デパートのゲームコーナーなど明るく安心してゲームが楽しめる場所増えてそれに伴いゲームも認知されていったので
不良の溜まり場としてのゲームセンターは自然と駆逐されていった感じはするな
インベーダーとかルパン三世とかギャラクシーウォーズの頃が一番ヤバかった
336名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:35:08.41ID:OD4oy3zea デパートのゲームコーナーも不良のたまり場のイメージなんやが
337名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:35:48.04ID:xAARaWBHd スクウェアの黄金期最後くらいが子供だったおっちゃんからすると
DQやFFよりもクロノトリガーのほうが格上にあって
その後の合併もポジティブに感じた
FF7もFF6の次ではなくてもちろんそれもあるけどクロノトリガーの次ってイメージが強かった
パーティーのニュアンスも似てた
後は社会現象というよりも世紀末な社会の背景に上手く乗っかってたと思う
隕石が地球にぶつかって1999年人類滅亡みたいな
でもすぐ世紀末終わったからそこは残念やったね
まあ例のアレみたいな古臭いのではなくて新しいのそろそろ作ったらいいんじゃね?
凄まじく前から言ってるけどな
DQやFFよりもクロノトリガーのほうが格上にあって
その後の合併もポジティブに感じた
FF7もFF6の次ではなくてもちろんそれもあるけどクロノトリガーの次ってイメージが強かった
パーティーのニュアンスも似てた
後は社会現象というよりも世紀末な社会の背景に上手く乗っかってたと思う
隕石が地球にぶつかって1999年人類滅亡みたいな
でもすぐ世紀末終わったからそこは残念やったね
まあ例のアレみたいな古臭いのではなくて新しいのそろそろ作ったらいいんじゃね?
凄まじく前から言ってるけどな
338名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:35:48.31ID:Ha2jt2Ti0339名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:36:28.06ID:KKVEfxPBd >>1
すごかったで。ドラクエ3の発売日前なんか楽しみすぎて夜寝れんぐらいやったからな。マジで。
すごかったで。ドラクエ3の発売日前なんか楽しみすぎて夜寝れんぐらいやったからな。マジで。
340名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:39:43.17ID:Ha2jt2Ti0 んで、その後の格ゲーブームで、ゲーセンがまた暗く(不良率増える方向)も出てきて
それに対抗するように落ちゲーや3D、UFOキャッチャーで囲うような明るい雰囲気のお店と二分した感じかなぁ
それに対抗するように落ちゲーや3D、UFOキャッチャーで囲うような明るい雰囲気のお店と二分した感じかなぁ
341名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 01:49:35.94ID:wmGzz85J0 >>338
スト2が変えたのは確かだけど正確にはダッシュからだね
初代スト2の頃はテーブル筐体だったしそこまで人気でもなかった
ダッシュになって対戦を売りにするためにアップライト筐体に移行していった感じ
スト2が変えたのは確かだけど正確にはダッシュからだね
初代スト2の頃はテーブル筐体だったしそこまで人気でもなかった
ダッシュになって対戦を売りにするためにアップライト筐体に移行していった感じ
342名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:01:49.12ID:JAUBH3sP0 そういや対戦台で負けると因縁つけてくる奴は不良より怖かったw
すげー粘着質でなー
すげー粘着質でなー
343名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:02:10.74ID:1QHAUnCU0 ドラクエ3はまあすごかったわな
RPGとしての、完成度も当時ではほかのどのメーカーも追いつけない究極の出来だったわ
RPGとしての、完成度も当時ではほかのどのメーカーも追いつけない究極の出来だったわ
344名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:05:42.93ID:p8MirQrq0345名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:06:28.24ID:bx/l2X3B0 ドラクエはやっぱり3, 4の行列がガチの社会現象だった。FFはSFCだとこち亀で1話まるまるFF5の話をやるくらいには認知されてた。
346名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:08:41.85ID:JAUBH3sP0 初代スト2時代は結構長かったからなー
1人用ゲームとして楽しまれていた時期と
対戦台の概念が生まれて以降とではかなり立ち位置が異なる
1人用ゲームとして楽しまれていた時期と
対戦台の概念が生まれて以降とではかなり立ち位置が異なる
347名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:11:07.22ID:EsnSKqcv0 対面形式になったのがいつからだったか思い出せない
最初は並んで対戦していたよな
最初は並んで対戦していたよな
348名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:12:46.95ID:RWnZIiav0 横並び対戦w
349名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:16:15.74ID:Ha2jt2Ti0 アップライト向かい合わせの対戦て
地元出るまで実は知らんかった
初期のテーブル筐体の存在も知ってはいるけど
自分が行ってたとこは最初からアップライト筐体で対戦は横並び乱入だった
地元出るまで実は知らんかった
初期のテーブル筐体の存在も知ってはいるけど
自分が行ってたとこは最初からアップライト筐体で対戦は横並び乱入だった
350名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:19:40.03ID:tkYTMeSf0 FFは大した影響力なかったよ
ドラクエ一強
ドラクエ一強
351名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:31:01.56ID:n1iN5WX90 ドラクエは社会現象だった
FFは7がピークでその時だけドラクエと並んだ
FFは7がピークでその時だけドラクエと並んだ
352名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:41:44.92ID:wmGzz85J0 初代ドラクエのセーブが文字列
当時はセーブって概念がなかったから非常に画期的だったしそりゃ売れるわなと
ジャンプ辺りが毎週攻略記事書くくらいには人気あった
当時はセーブって概念がなかったから非常に画期的だったしそりゃ売れるわなと
ジャンプ辺りが毎週攻略記事書くくらいには人気あった
353名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:42:03.73ID:FRtYLIbn0 ドラクエ4~7あたりはあんまり勢い無かった
FFは4~10まで勢いあった
売上とか関係なく
FFは4~10まで勢いあった
売上とか関係なく
354名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:45:57.04ID:JAUBH3sP0 確かにFF4〜7のビジュアルショックサウンドショックは相当なインパクトがあったね
開発ペースも今では信じられないほど速かった
開発ペースも今では信じられないほど速かった
355名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:50:42.63ID:EsnSKqcv0 FFに関しては旧スクエアがヒットを連発していたのも大きい
ロマンシングサガ
クロノトリガー
聖剣伝説
FFシリーズ
ここからのFF7のCG映像がCMで流れて
圧倒的なイメージを作り上げた
ロマンシングサガ
クロノトリガー
聖剣伝説
FFシリーズ
ここからのFF7のCG映像がCMで流れて
圧倒的なイメージを作り上げた
356名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:52:24.86ID:fhXAIRTM0 ブレワイより凄かったって言えばわかりやすいか
社会現象なFFよりドラクエだけど
社会現象なFFよりドラクエだけど
357名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 02:58:03.63ID:+SOh1pVI0 当時のFFとドラクエほど騒がれるゲームが今はないからなぁ
358名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 03:02:16.63ID:LLBcGVg7a オールナイトニッポンでドラクエ2のスペシャル番組を鴻上尚史司会でやってた
ゲストの堀井さんが声はジジイだけどまだ30代前半
冒頭で社会現象になっていると言ってるな
ゲストの堀井さんが声はジジイだけどまだ30代前半
冒頭で社会現象になっていると言ってるな
359名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 03:05:23.89ID:EsnSKqcv0 大人になったから分からんだろうけど
ぶつ森がそれだぞ
当時よりも子供の数が半分になっているのに
ソフトはドラクエ3の当時の3倍売れているからな
子供にとってみればかつてのドラクエと同じように
誰でも知っている作品
ぶつ森がそれだぞ
当時よりも子供の数が半分になっているのに
ソフトはドラクエ3の当時の3倍売れているからな
子供にとってみればかつてのドラクエと同じように
誰でも知っている作品
360名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 03:07:23.54ID:k/h0IXt50 >>307
マイクラとGTA5
マイクラとGTA5
361名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 03:08:18.72ID:RWnZIiav0 盛り上がりを可視化しようとした試みとしては、すれちがい通信とかもありましたね
362名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 03:10:45.88ID:J3z37+nM0 沢山いるのろい奴等にもできるゲームだったから
363名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 03:33:02.32ID:3L0fuoTG0 FF9も発売前はボトルキャップで盛り上がってた
364名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 03:33:56.18ID:zHaI/KHqd 今と違ってほとんど子供しかゲームしなかった
今みたいに良い年した大人達がネットで群がってるのとは違って
ネットも無く現実とシンクロした子供達だけで構成された世界があった
今ではもうほぼ作ることはできないゲームの世界
今みたいに良い年した大人達がネットで群がってるのとは違って
ネットも無く現実とシンクロした子供達だけで構成された世界があった
今ではもうほぼ作ることはできないゲームの世界
365名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 03:39:15.89ID:A6v9nZEX0 いうてそれほど本体は牽引してないイメージ
売れてるハードに出して堅実に売り上げ伸ばすタイプのIPじゃね
売れてるハードに出して堅実に売り上げ伸ばすタイプのIPじゃね
366名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 03:41:12.98ID:DeJ8QGs5d 周りに何人かドラクエだけ買うおっさんいるわ
ドラクエ出たらハードごと買って他はほとんどゲームしない層ってのがいる
任天堂のゲームしかしない人の更に限定された版みたいな
ドラクエ出たらハードごと買って他はほとんどゲームしない層ってのがいる
任天堂のゲームしかしない人の更に限定された版みたいな
367名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 04:08:52.49ID:xxD7hZU10 今に比べれば娯楽が少なかった時代だし社会現象になっていたピークの期間はそれほど長くない
これだけ娯楽の選択肢が多い中ピーク時のドラクエFFより売れてるゼルダポケモンあつ森の方が凄い
これだけ娯楽の選択肢が多い中ピーク時のドラクエFFより売れてるゼルダポケモンあつ森の方が凄い
368名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 04:29:44.84ID:ld2tb0Q90 >>1
もしかしてプレステに出だしてから遊び始めたクチかい?そりゃダメだよ。ハリボテで喜ぶアホ共向けに作り始めたから、中身がスカスカになったから
もしかしてプレステに出だしてから遊び始めたクチかい?そりゃダメだよ。ハリボテで喜ぶアホ共向けに作り始めたから、中身がスカスカになったから
369名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 04:40:30.70ID:r67wPYutd >>367
娯楽の数に関して、現代のコンテンツが無駄に細分化してるだけでメインの娯楽の数は大して変わらないぞ
娯楽の数に関して、現代のコンテンツが無駄に細分化してるだけでメインの娯楽の数は大して変わらないぞ
370名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 04:54:42.74ID:XeDHWTVm0 >>3
全員そう思ってたけどDQFFおじさんはポケモンはRPGじゃない!
だからDQFFは今も凄い!と現実逃避してきたんだぞ
その後ポケモンが世界を制し、モンハンが流行り、マイクラやシューターが流行してもDQFFにしか興味を示さないのがおじさんだ
未だにFFの話で持ち切りのゲハはそういうおっさんしか居ない板なんだよな
全員そう思ってたけどDQFFおじさんはポケモンはRPGじゃない!
だからDQFFは今も凄い!と現実逃避してきたんだぞ
その後ポケモンが世界を制し、モンハンが流行り、マイクラやシューターが流行してもDQFFにしか興味を示さないのがおじさんだ
未だにFFの話で持ち切りのゲハはそういうおっさんしか居ない板なんだよな
371名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:01:46.75ID:r67wPYutd372名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:05:03.52ID:6vDbmjCK0 >>98
FF8と9から理論が出来たようなものだしね。
FF8と9から理論が出来たようなものだしね。
373名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:07:03.32ID:yqIBgyRN0 ドラクエは有給とる人出るくらい凄かったけど
FFやるから有給とるって人は聞いた事ない
FFやるから有給とるって人は聞いた事ない
374名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:07:09.14ID:XeDHWTVm0 FF叩いてる連中もFFおじさんだからそれは見当違いだな
FFに対してそこまで情熱持ってる時点で異常だしDQFF世代のおじさんってことに変わりはない
FFに対してそこまで情熱持ってる時点で異常だしDQFF世代のおじさんってことに変わりはない
375名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:09:36.33ID:O4itObC20 FFだけじゃなく脇を固めるソフトも面白くて安心して買えるメーカーだったんだよ
信頼してるからやったことないタイトルもやってみたいと思えるし
合わないソフトに当たってもこれは自分には向いてないタイプのソフトなんだなーと納得できる
今で言う任天堂に近い信頼感はあったんじゃないのかなぁ
信頼してるからやったことないタイトルもやってみたいと思えるし
合わないソフトに当たってもこれは自分には向いてないタイプのソフトなんだなーと納得できる
今で言う任天堂に近い信頼感はあったんじゃないのかなぁ
376名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:11:50.43ID:QBqyPqlC0 FF8やMGS2のプリレンダムービーは当時の水準だとゲームって枠でなくCG技術として先端行ってた
オブザーバー的にムービーに携わったスタッフは少なからぬ割合がその後ゲーム関係ない所で活躍してる
オブザーバー的にムービーに携わったスタッフは少なからぬ割合がその後ゲーム関係ない所で活躍してる
377名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:14:22.59ID:tLinj57E0 当時はマスメディアの煽り方一つで流行作り出せた時代だったのも大きい
379名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:23:17.29ID:A7967Rbtd >>377
今はネットのオタク先導するか
同人とかコスプレとか二次創作連中と利害関係を持ってネット布教させるかの方向になってるね
ポケカとかも特殊だけど投資家連中がネットでオタク先導して乞食巻き込んでバブル起こしたし
ただ同時にネットとリアルの隔離というか2極化が進んでってる感じも否めない
今はネットのオタク先導するか
同人とかコスプレとか二次創作連中と利害関係を持ってネット布教させるかの方向になってるね
ポケカとかも特殊だけど投資家連中がネットでオタク先導して乞食巻き込んでバブル起こしたし
ただ同時にネットとリアルの隔離というか2極化が進んでってる感じも否めない
380名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:26:44.98ID:O4itObC20 今よりコンスタントに発売してたのもデカいと思う。クロノトリガーでスクとエニがコラボしたのを当時すげーと思っていてFF7がイマイチで8でFF卒業したくらいの自分にとってはFFとDQが一括りなのは少し違和感あるな
381名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:27:59.18ID:tPcxCha10 当時ps1、2ゲームでop驚いたゲームは
FF8
鬼武者1、2
FF10
ドラクエ8
かなあ
ps1、2にしちゃあopのグラがキレイだった
あとps2のmgs2のフレームレイトが60fps出ていて驚いた
FF8
鬼武者1、2
FF10
ドラクエ8
かなあ
ps1、2にしちゃあopのグラがキレイだった
あとps2のmgs2のフレームレイトが60fps出ていて驚いた
382名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:28:45.11ID:SWP4xu4/d 90年代とかて技術改革も頻繁に起きてたからね
383名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:30:58.06ID:tPcxCha10 あとps2のバイオのアウトブレイクのopも良かったなあ
カプコンとスクエニはグラがとてもキレイ
カプコンとスクエニはグラがとてもキレイ
384名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:53:50.00ID:FfUw6SB30 ドラクエ、FFが出るハードが勝ちハードになるぐらい影響力あったぞ
386名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 05:54:59.63ID:UPZqcQEn0 ジャンル違うけどスプラ3はリアルで一番くじ瞬殺、ネットだとSNSで常にトレンド上位
で全盛期のドラクエ、FF以上の熱量感じたな
実際3日間でDL込み345万本だし
で全盛期のドラクエ、FF以上の熱量感じたな
実際3日間でDL込み345万本だし
387名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:01:43.76ID:D7FX/S/P0 FF10の発売当時、日テレの朝のニュース番組で行列できてて凄いなと思ったが
今FF10が初週150万本程度と聞くと、そんなもん?と勘ぐってしまう
ポケモンが400万本、スプラ3が350万本、ティアキンが220万本初動だから
DL込みだとしてもね。2000年まではメディアの影響力が強かったんだと実感。
今FF10が初週150万本程度と聞くと、そんなもん?と勘ぐってしまう
ポケモンが400万本、スプラ3が350万本、ティアキンが220万本初動だから
DL込みだとしてもね。2000年まではメディアの影響力が強かったんだと実感。
388名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:07:53.34ID:CoHSnWhQd 子供向けのSwitch以外だと今は売上の8割がDL版とか言われてるからね
ゲームショップ自体が斜陽になっちゃったし
ゲームショップ自体が斜陽になっちゃったし
389名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:14:47.22ID:HtnMdnVVd390名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:22:25.83ID:agyl4Keid ドラクエ2は幼くて覚えてないが3はニュースで見て凄かったな
4の時も店に買いに行ったが凄い行列だったがそこがピーク
FFは大したことない
7も8もコンビニで特典付きを普通に買えた
4の時も店に買いに行ったが凄い行列だったがそこがピーク
FFは大したことない
7も8もコンビニで特典付きを普通に買えた
392名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:32:09.42ID:UPZqcQEn0 FFは8→9の売上落差見ると8で冷めた人多いんじゃない?
9から通常版だと一度も300万本超えてない
9から通常版だと一度も300万本超えてない
393名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:35:14.44ID:HtnMdnVVd394名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:35:44.38ID:HtnMdnVVd まぁいいや 取り敢えずソースください
395名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:36:16.02ID:/+4Mlxeid 任天堂もDLメインに移行してきてるし
パッケージの製造コストと期間考えたらDL中心になるのはやむを得ない
任天堂の人気タイトルは数ヶ月とかで数百万本を製造して保管して輸送してっていう
フラゲに発売日前の違法アップロード問題もあるし
パッケージの製造コストと期間考えたらDL中心になるのはやむを得ない
任天堂の人気タイトルは数ヶ月とかで数百万本を製造して保管して輸送してっていう
フラゲに発売日前の違法アップロード問題もあるし
396名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:37:27.23ID:SCtJ0ewjd 任天堂もカタチケとかやってるし本当はみんなDL版買ってほしいんだろうなっていう
397名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:40:50.47ID:HtnMdnVVd で、Switch以外、DL8割(爆笑)のソースは無し…と
398名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:42:21.44ID:ePzynRicd ゲーム屋さんもう本当に無いよね
399名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:45:13.65ID:vBqhddq3d こういう時いっつも一方的にソース求めないでお互いに出し合えよって思う
400名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:46:35.55ID:vFOD37Fda いうて伝説のFF7も話に聞くだけで自分生まれる前やからな
いわゆるテレビゲーム全盛期とやらを知らん世代は多いと思うわ
いわゆるテレビゲーム全盛期とやらを知らん世代は多いと思うわ
401名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:50:07.34ID:HtnMdnVVd まず先に言い出したDL8割(大爆発)のソース出すのが筋でしょう
ソニーさんがあらゆるデジタル含んで数字作ってやっとこさ6割って数字だしてくれてるのに
ソニーさんがあらゆるデジタル含んで数字作ってやっとこさ6割って数字だしてくれてるのに
402名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:50:47.89ID:9wNknzrfd テレビゲーム全盛期ってのはむしろ今なんだろうけど
プレステ参入から毎年のように目に見えて技術進歩してたのを見てた世代が現役でもプレイヤーとして残って母数増えてるって感じ
プレステ参入から毎年のように目に見えて技術進歩してたのを見てた世代が現役でもプレイヤーとして残って母数増えてるって感じ
403名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:52:06.19ID:5sWRzGxt0 バーチャ1~2初期はそれまでゲーセンに縁が無さそうな客層でゲーセン満員になってたなスーツのリーマンとか
俺の行き付けだったゲーセンは最盛期は人多過ぎて満員電車みたいになってて店内入るのも大変だった
俺の行き付けだったゲーセンは最盛期は人多過ぎて満員電車みたいになってて店内入るのも大変だった
404名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:53:17.35ID:HtnMdnVVd405名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:53:49.76ID:FJmwwmLDd 他が技術引っ張って後追いで任天堂が安く使って子供向けにって感じだけど
今でも利益率下がってる任天堂ハードは次あたりでついに逆鞘になりそうよね
任天堂値段設定どうするのか興味あるわ
今でも利益率下がってる任天堂ハードは次あたりでついに逆鞘になりそうよね
任天堂値段設定どうするのか興味あるわ
406名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:53:52.62ID:Z+JD10o+0 ・ドラクエ買うには、他のゲーム二本抱き合わせ。
・カセットだから、買えないと数週間買うチャンス無かった。
・ネットが無かったからウソも込みで噂話が多かった。
・カセットだから、買えないと数週間買うチャンス無かった。
・ネットが無かったからウソも込みで噂話が多かった。
407名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 06:56:36.04ID:HtnMdnVVd408名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:00:22.35ID:fi0H0DsP0 当時は萌え絵のゲームは変態しかやらないと思われてたし
鳥山絵や天野喜孝絵というのが消費者に、自分はその系列ではないと思わせてくれたな
鳥山絵や天野喜孝絵というのが消費者に、自分はその系列ではないと思わせてくれたな
409名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:00:40.74ID:O4itObC20 PS1はまだいろんなゲームやってたけど2以降好きな固定タイトルしかやらなくなり、ネットが普及してきて遊びが増えてゲームにかける時間減ったのもあるなー。時代の変化が大きかったのもあるんじゃないの
410名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:02:08.96ID:yIcdQoX/0 FF8の時はワイドショーや女性雑誌にまで特集組まれてた
411名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:03:15.27ID:sgsOnbOb0 FF7はなぁ…
今にして思えば作られた現象というかなんというか
開発開始!みたいなワイヤーフレーム写したCMとかで
これは凄いものである!という前提で話が進んで皆それに乗っかってたそういう時代の産物
今にして思えば作られた現象というかなんというか
開発開始!みたいなワイヤーフレーム写したCMとかで
これは凄いものである!という前提で話が進んで皆それに乗っかってたそういう時代の産物
412名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:06:34.23ID:HtnMdnVVd413名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:07:12.20ID:R9xhYb5Ma パッケージだけでFF7より売れたゲームが7作もある神ハードがあるらしい
414名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:08:00.34ID:fi0H0DsP0 ドラクエもffも、絵と音楽の力で売れた作品で
これがケムコrpgみたいな個性のないデザインなら半分くらいの売り上げだったろうな
これがケムコrpgみたいな個性のないデザインなら半分くらいの売り上げだったろうな
415名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:15:01.31ID:tJJFLuDb0 >>408
萌え絵がどの程度あったかどうかわからないがその当時はそういう絵を描くやつは下手くそってイメージしかなかったし
ジャンプ黄金期の漫画見ても長身でゴツい男が主役とかザラにあってサブカル文化も全代的に男臭かったな
FFドラクエはそういった背景とマッチしてたけど、どこかで線の丸い少年少女が冒険するものがだんだんウケるようになって世代交代した印象だわ
萌え絵がどの程度あったかどうかわからないがその当時はそういう絵を描くやつは下手くそってイメージしかなかったし
ジャンプ黄金期の漫画見ても長身でゴツい男が主役とかザラにあってサブカル文化も全代的に男臭かったな
FFドラクエはそういった背景とマッチしてたけど、どこかで線の丸い少年少女が冒険するものがだんだんウケるようになって世代交代した印象だわ
416名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:16:19.65ID:FA0xVh2M0 >>407
タッチパネル周りの特許を大量に抑えてたり、ブレワイでhavokを使いこなしてたり
そういう「任天堂に有利な話」は絶対無視する連中だからな
エコーチェンバーでいつの間にか真実だと思い込んでんだよ
タッチパネル周りの特許を大量に抑えてたり、ブレワイでhavokを使いこなしてたり
そういう「任天堂に有利な話」は絶対無視する連中だからな
エコーチェンバーでいつの間にか真実だと思い込んでんだよ
417名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:23:54.27ID:Moc2ayDhM >>416
枯れた技術の水平飛行
公式が他社の後追いノーリスク戦略やります言ってるんだが
スイッチもスマホ部品流用で文字通り先進技術ゼロ構成で水平飛行してるじゃんかよ
他社が大金と人材費やしてロケット打ち上げしてる中でやっすい飛行機作って水平方向の飛距離競ってるのが任天堂だろ
高度も稼がなきゃならん他社が高度無視して飛距離だけ伸ばしてる任天堂に飛距離勝負で勝てるわけないだろ
枯れた技術の水平飛行
公式が他社の後追いノーリスク戦略やります言ってるんだが
スイッチもスマホ部品流用で文字通り先進技術ゼロ構成で水平飛行してるじゃんかよ
他社が大金と人材費やしてロケット打ち上げしてる中でやっすい飛行機作って水平方向の飛距離競ってるのが任天堂だろ
高度も稼がなきゃならん他社が高度無視して飛距離だけ伸ばしてる任天堂に飛距離勝負で勝てるわけないだろ
418名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:29:43.38ID:7GcfuJCX0 30年前の漫画やアニメやゲームが今も生き残ってる
これは地味にすごいことなんだよ
クラウドセフィロス以外のFFはもう虫の息だけど
これは地味にすごいことなんだよ
クラウドセフィロス以外のFFはもう虫の息だけど
419名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:41:17.02ID:58iqKapP0 なぜかFFと一緒にされるがDQは今でもそうだろ
420名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:47:25.26ID:vyzuMy5b0421名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 07:56:55.73ID:e09toxn50 俺はファミコン世代だけどドラクエやFFとかRPGみたいなゲームには正直全く興味がなかったね
っていうか父親がゲーム嫌いでファミコン持ってても新作ソフトが買えない環境だったし買える新作ソフトが買えるチャンスで購入したゲームはゼビウスやスターフォース
スターソルジャー、沙羅曼蛇とかシューティングばかりにしか使わなかったし
それ以外は大体ゲーセンや駄菓子屋などでアーケードゲームやるほうがメインだったしなあ
任天堂信者は親があまあまだったから新作ソフト沢山出来たんだろうけどマジで羨ましいな(´・ω
・`)
っていうか父親がゲーム嫌いでファミコン持ってても新作ソフトが買えない環境だったし買える新作ソフトが買えるチャンスで購入したゲームはゼビウスやスターフォース
スターソルジャー、沙羅曼蛇とかシューティングばかりにしか使わなかったし
それ以外は大体ゲーセンや駄菓子屋などでアーケードゲームやるほうがメインだったしなあ
任天堂信者は親があまあまだったから新作ソフト沢山出来たんだろうけどマジで羨ましいな(´・ω
・`)
422名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:02:33.18ID:7rRod44Fd ドラクエ3とFF7くらいじゃね社会現象
マスコミとかの熱気的に
マスコミとかの熱気的に
423名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:04:20.72ID:7GcfuJCX0 DQは14年前にすれ違い通信で社会現象になってるしそれなりにまだ知名度はあると思う
X以降のFFは本当にひたすら日陰を20年も進んでたから作品もファン層も社会から隔絶した存在になってしまった
X以降のFFは本当にひたすら日陰を20年も進んでたから作品もファン層も社会から隔絶した存在になってしまった
424名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:05:53.73ID:5ptoMJY00 あの頃は今の物価に換算すると、国民平均所得が600万相当くらいあった。
遊びに使う余剰金がいっぱいあって、若い世代も今の1.5倍くらいいた。
大きくない街でも駅前の通りには3店舗以上のゲーム販売店があった。
遊びに使う余剰金がいっぱいあって、若い世代も今の1.5倍くらいいた。
大きくない街でも駅前の通りには3店舗以上のゲーム販売店があった。
425名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:07:19.19ID:NwMF2lE70 FF6のときは田舎なのに200mくらいの行列できてたな
そこで買うの諦めて別のお店に行った思い出
そこで買うの諦めて別のお店に行った思い出
426名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:09:14.41ID:3HZPmfMhM427名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:11:17.88ID:3HZPmfMhM >>377
そういうのも妖怪最後に消えたと思うわ
そういうのも妖怪最後に消えたと思うわ
428名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:15:58.98ID:ErnI4cifM ドラクエは5まで
ファイファンは6まで
以降は無理やりナンバリング続けてる別ゲー
それに気がついた人はもう離れてる
だからもう国内ではモンハンに大差で負けている二流ゲームという位置づけ
ファイファンは6まで
以降は無理やりナンバリング続けてる別ゲー
それに気がついた人はもう離れてる
だからもう国内ではモンハンに大差で負けている二流ゲームという位置づけ
429名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:16:53.28ID:4Qp+v8GNa 昔は本物の人気があるコンテンツ多かったからな
もう何年もそのコンテンツで話題が持ち切り
あつ森みたいな2~3ヶ月で一瞬で忘れ去られる弱小コンテンツなんてお呼びじゃなかった
もう何年もそのコンテンツで話題が持ち切り
あつ森みたいな2~3ヶ月で一瞬で忘れ去られる弱小コンテンツなんてお呼びじゃなかった
430名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:23:56.33ID:ErnI4cifM あつ森って発売2~3ヶ月じゃ国内300万本程度だったなんだけどね
その後前人未到の国内1000万本まで売れまくったのね
その後前人未到の国内1000万本まで売れまくったのね
431名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:25:26.13ID:fi0H0DsP0 >>415
漫画文化以外にも、舶来物のテーブルトークやシミュレーション、ゲームブックが元気な時代で
今でいう洋ゲーのようなポジションで存在感があった
今でもゲーマー云々言う奴がいるけど、当時もそういうのが本格的みたいな空気は少なからずあって
まあ、中二くらいになるとハマるやつも多かった(自分もそうだが)
そういう文化圏でも、ドラクエ、FF、ウィザードリィはファミコンといえど受け入れられてた感があるね
漫画文化以外にも、舶来物のテーブルトークやシミュレーション、ゲームブックが元気な時代で
今でいう洋ゲーのようなポジションで存在感があった
今でもゲーマー云々言う奴がいるけど、当時もそういうのが本格的みたいな空気は少なからずあって
まあ、中二くらいになるとハマるやつも多かった(自分もそうだが)
そういう文化圏でも、ドラクエ、FF、ウィザードリィはファミコンといえど受け入れられてた感があるね
432名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:26:27.21ID:agyl4Keid433名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:29:08.88ID:vMmfHlZF0 面白さが保証されたタイトルって感じではあったな
ドラクエはまだ保証されてる感あるんじゃないか
ドラクエはまだ保証されてる感あるんじゃないか
434名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:30:40.57ID:tJJFLuDb0 >>424
あの頃の親は今よりずっと金銭的余裕もありその子供も小遣いとかで恩恵を受けたのだろうか?
でも今のソフトって昔のスーファミレベルで高いのによくこんなに売れるもんだなって不思議に思う
あきらかにゲーム人口が増えた、長くて遊べる任天堂しか売れないとか状況は違うけど
あの頃の親は今よりずっと金銭的余裕もありその子供も小遣いとかで恩恵を受けたのだろうか?
でも今のソフトって昔のスーファミレベルで高いのによくこんなに売れるもんだなって不思議に思う
あきらかにゲーム人口が増えた、長くて遊べる任天堂しか売れないとか状況は違うけど
435名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:33:01.08ID:e09toxn50 あつ森(笑)とか全くゲームじゃないソフトどうしてみんな大好きなのかマジで疑問だわ
俺なんて小さい頃からアクションゲームやシューティングゲームとか動きのあるゲームメインでやって来たから全く興味が持てんわああいうの
まあ俺のゲームの好みはSFや宇宙、ミリタリーとか任天堂信者よりも誰よりも男らしいから仕方がないが(´・ω・`)
俺なんて小さい頃からアクションゲームやシューティングゲームとか動きのあるゲームメインでやって来たから全く興味が持てんわああいうの
まあ俺のゲームの好みはSFや宇宙、ミリタリーとか任天堂信者よりも誰よりも男らしいから仕方がないが(´・ω・`)
436名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:34:18.82ID:4Qp+v8GNa まあしゃーないわ、あつ森がちっちゃなコンテンツなのは
ドラクエFFは毎年のように開発ペース早くてしかも数百万本売れる大ヒットコンテンツだったからな
8年がかりでやっと…なんて超スローペースのあつ森じゃブームなんて生み出せない
ドラクエFFは毎年のように開発ペース早くてしかも数百万本売れる大ヒットコンテンツだったからな
8年がかりでやっと…なんて超スローペースのあつ森じゃブームなんて生み出せない
437名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:35:25.73ID:fi0H0DsP0439名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:38:38.52ID:Q48tQw++0440名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:40:53.51ID:r+xvt9Gi0 RPGでは珍しく売れたってだけ
ffは7以外言うほどではなかったな
ドラクエは杉山と鳥山明が刺さりまくった
それも3までだが
グラディウスやスト2やマリオと比べるとゲーム性としては相当格が落ちる
いまやろうとは全く思わん
ffは7以外言うほどではなかったな
ドラクエは杉山と鳥山明が刺さりまくった
それも3までだが
グラディウスやスト2やマリオと比べるとゲーム性としては相当格が落ちる
いまやろうとは全く思わん
441名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:50:17.46ID:Et2+pRcud FF3の話題をしてたらちょっとヤンキーな子が「あそこわかんない教えてくれ」って言ってきて
こうでああだって教えてやったら後日に「ありがとな」って笑いながら礼を言ってきたり
金髪に染めた女の人が早朝にFF8を買っていったり
ドラクエは発売日の前後はみんなそわそわしてたりで
(まあドラゴンボールの鳥山明の絵というのが絶大な影響力だったが)
それはもうドラクエやFFの影響力ってのをマリオ以上に実に感じましたわ
こうでああだって教えてやったら後日に「ありがとな」って笑いながら礼を言ってきたり
金髪に染めた女の人が早朝にFF8を買っていったり
ドラクエは発売日の前後はみんなそわそわしてたりで
(まあドラゴンボールの鳥山明の絵というのが絶大な影響力だったが)
それはもうドラクエやFFの影響力ってのをマリオ以上に実に感じましたわ
442名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:51:37.94ID:4Qp+v8GNa そりゃそうよ
マリオが社会現象だったことなんかないからな
バンドル売りというか、スーファミ買ったらなにか1本ファーストのゲーム買うか程度のものでしかなかった
マリオが社会現象だったことなんかないからな
バンドル売りというか、スーファミ買ったらなにか1本ファーストのゲーム買うか程度のものでしかなかった
443名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:54:25.00ID:vKywouLhM FFは常に新システム採用してRPGの最先端って感じで売ってたな
444名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:56:31.17ID:fi0H0DsP0 初代スーパーマリオはシリーズ中では一番センセーショナルだったけど
あれは当時のメディアが取り上げないだけで地味に社会現象だった気がする
ファミ通創刊号でも化け物ソフト扱いだったし
近所のバイオリンを弾くような上流な女の子も「ちくしょ〜」とか言いながらプレイしてたくらい
あれは当時のメディアが取り上げないだけで地味に社会現象だった気がする
ファミ通創刊号でも化け物ソフト扱いだったし
近所のバイオリンを弾くような上流な女の子も「ちくしょ〜」とか言いながらプレイしてたくらい
445名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:57:36.37ID:XLhIi8pra >>324
されたことなかったね
小学生くらいの時よく行ってたけど
高校生くらいのあんちゃんのゼビウスのプレイとかずーと見てたらジュースくれた
そのすぐ近くで中学生位のあんちゃんがなんか胸ぐら掴まれて「何見てんだ」と脅されてたけど
されたことなかったね
小学生くらいの時よく行ってたけど
高校生くらいのあんちゃんのゼビウスのプレイとかずーと見てたらジュースくれた
そのすぐ近くで中学生位のあんちゃんがなんか胸ぐら掴まれて「何見てんだ」と脅されてたけど
446名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 08:58:06.68ID:r+xvt9Gi0 ゲームボーイとポケモンは革命だったなあ
携帯に対戦を載せるところ天才
携帯に対戦を載せるところ天才
447名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:00:14.87ID:HK4VtGqL0 前提としてファミコン自体が社会現象としてあって
ドラクエはその後の話
ドラクエはその後の話
448名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:01:16.12ID:Et2+pRcud 全部自分の周りの話で一般にこうだったというワケじゃない
マリオはみんな遊んでた
でも遊んでるって言う人は少なかった
それは他のゲームもそう
せいぜいファミスタくらいで外側で騒がれてたのはドラクエやFFだった
スーファミの時代になるといろんなゲームが華やかに語られるようになったけど
マリオはみんな遊んでた
でも遊んでるって言う人は少なかった
それは他のゲームもそう
せいぜいファミスタくらいで外側で騒がれてたのはドラクエやFFだった
スーファミの時代になるといろんなゲームが華やかに語られるようになったけど
449名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:07:47.87ID:W0YVSF8q0 >>434
ネットや年齢層の広がりでソフト・メーカー間比較が容易になって
ソフト需要の一極集中が起きている
今は評判が広まってバンナムとメーカー名だけでかなり避けられるようになったし
ファミコン時代はバンダイ版権はバカ売れしていた
ネットや年齢層の広がりでソフト・メーカー間比較が容易になって
ソフト需要の一極集中が起きている
今は評判が広まってバンナムとメーカー名だけでかなり避けられるようになったし
ファミコン時代はバンダイ版権はバカ売れしていた
450名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:12:34.95ID:rVG6tE9W0451名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:14:27.18ID:5uq4rRdZ0 FF1の時点で異世界系SFなんだが…
452名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:22:19.36ID:fi0H0DsP0 ファミコンが社会現象的品不足になったのはスーマリのせいだろな
それからドラクエ1〜2の頃までずっと抽選とかで販売してた
キン肉マン、鬼太郎とかもかなり流行ってた
それからドラクエ1〜2の頃までずっと抽選とかで販売してた
キン肉マン、鬼太郎とかもかなり流行ってた
453名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:23:15.24ID:TBMEMMwQ0 魔界村の発売日が若干延期して初代ドラクエ購入して面白かった
2の発売日はどこも売り切れで焦って3はゲーム売り場で並ばないと買えないぞって感じだった
これが全国各地で行われていたようで
2の発売日はどこも売り切れで焦って3はゲーム売り場で並ばないと買えないぞって感じだった
これが全国各地で行われていたようで
454名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:23:47.40ID:HRwOW/F/d 7も8も一部の街が現代的なだけでワールドマップはあるからそんなSF感無い
サガフロにもキレてた人いたしファンタジーじゃないとダメな層はダメなんだろうけど
サガフロにもキレてた人いたしファンタジーじゃないとダメな層はダメなんだろうけど
455名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:25:29.58ID:7vWMO64/0 たかだか300万代で社会現象とかショボい時代だよなぁ
456名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:27:21.71ID:fi0H0DsP0 ゲームの市民権が全くない時代だからな
むしろゲームは悪だとされてた
今から見れば異世界みたいなもんだ
むしろゲームは悪だとされてた
今から見れば異世界みたいなもんだ
457名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:27:58.45ID:Ha2jt2Ti0 >>452
抽選という話は当時に聞いたことが無い
もっと言えば予約制すら自分の周りで話が出てきたのはSFC後期
当時は「抱き合わせ」を受け入れてたし、「現品のみ早い者勝ち」が基本全てだった状況しか記憶にない
抽選という話は当時に聞いたことが無い
もっと言えば予約制すら自分の周りで話が出てきたのはSFC後期
当時は「抱き合わせ」を受け入れてたし、「現品のみ早い者勝ち」が基本全てだった状況しか記憶にない
458名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:30:06.43ID:naR84+c70 >>143
美術館、博物館、有名ブランドが自発的にデザイン出す程度の狭い人気だよね
美術館、博物館、有名ブランドが自発的にデザイン出す程度の狭い人気だよね
459名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:30:12.79ID:5JNMXFrva ドラクエはなった
FFはなり損なった
FFはなり損なった
460名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:40:06.77ID:fi0H0DsP0461名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:42:35.45ID:Ha2jt2Ti0462名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:45:55.25ID:fi0H0DsP0 >>461
八百屋はすごいなww
八百屋はすごいなww
463名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:46:46.85ID:W0YVSF8q0 ファミコンとスーファミではサード関連の状態も流通も別物だからな
464名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 09:51:03.44ID:Ha2jt2Ti0 先に上げた板金屋が
その地域(小学生の行動範囲だが)では最初のゲームソフトの中古販売を始めた
趣味の延長で基盤なんかも扱ってたんだろうけど
つなぎ着たオッサンが対応してくれるんだぞ 笑うだろ
その地域(小学生の行動範囲だが)では最初のゲームソフトの中古販売を始めた
趣味の延長で基盤なんかも扱ってたんだろうけど
つなぎ着たオッサンが対応してくれるんだぞ 笑うだろ
465名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:02:52.29ID:Z2AGCaLk0 FFは16で滅亡した、DQもまもなくPS5と無理心中させられてほろぶ
かつてJRPGのパイオニアと言われたFFDQはPS5によって引導を渡され100年後のRPGジャンルの作品はポケモンのみが後世に残る
かつてJRPGのパイオニアと言われたFFDQはPS5によって引導を渡され100年後のRPGジャンルの作品はポケモンのみが後世に残る
466名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:03:22.34ID:EsnSKqcv0 あつ森を社会現象と理解出来ずに
ドラクエ、FFを持ち上げている人は
単に昔を美化しているだけだよ
還暦過ぎた老人並みに
感性が鈍っているって自覚した方がいいぞ
ドラクエ、FFを持ち上げている人は
単に昔を美化しているだけだよ
還暦過ぎた老人並みに
感性が鈍っているって自覚した方がいいぞ
467名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:04:08.91ID:KWZRevGTM ゲームじゃないけど今の鬼滅クラスの人気コンテンツだったの?
468名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:10:52.64ID:Z2AGCaLk0 DQがDBとするとFFは聖闘士星矢か?
ちょうど映画も歴史に残る大爆死して続編打ち切りっぽいし
ちょうど映画も歴史に残る大爆死して続編打ち切りっぽいし
469名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:11:54.61ID:/z3gq8iIa 夕方のニュース番組でFF最新作遂に発売!って特集されたり
FF8の進行不能バグがあるって話題が新聞や週刊誌に載ったり
FF8の進行不能バグがあるって話題が新聞や週刊誌に載ったり
471名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:20:51.50ID:fi0H0DsP0 当時はゲハみたいな罵倒誹謗中傷コミュニティもほぼなかったし
何より社会的にはゲームそのものが悪者で否定されがちだったし
そんな中で面白いゲームが出るたびに「ゲームはいいものだ」と確信できるのが楽しかったな
ドラクエとFFはまあ、スーファミまでは希望の星だった
何より社会的にはゲームそのものが悪者で否定されがちだったし
そんな中で面白いゲームが出るたびに「ゲームはいいものだ」と確信できるのが楽しかったな
ドラクエとFFはまあ、スーファミまでは希望の星だった
472名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:23:23.51ID:wByIwQ/00 DQ3は中学生、FF7社会人なりたてだったが、すごかった。
ネット時代じゃないなら比較難しいけど、コロナ時スイッチどう森よりも熱量みたいなのはすごかった気がする。
説明も共感得るのも厳しいけど。
ネット時代じゃないなら比較難しいけど、コロナ時スイッチどう森よりも熱量みたいなのはすごかった気がする。
説明も共感得るのも厳しいけど。
473名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:26:10.03ID:Ha2jt2Ti0 >>470
ブランドや開発者の露出させるために
FF8 はホントに色んな雑誌で広告載ってた
ビジネス誌当たり前、プログラミング誌やエンジニア誌なんかに、FFを支えるリクルート募集でホノルルスタジオの和q大とか
ブランドや開発者の露出させるために
FF8 はホントに色んな雑誌で広告載ってた
ビジネス誌当たり前、プログラミング誌やエンジニア誌なんかに、FFを支えるリクルート募集でホノルルスタジオの和q大とか
474名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:27:18.92ID:vMwFlCmOM FC時代に子供が自由にTV使える環境は少ない
まだ家電のほとんどが日本製って時代だ
まだ家電のほとんどが日本製って時代だ
475名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:27:36.60ID:jfxyL0qx0 FFはエヴァみたいなイメージだったな
ちょうどFF7が同じ頃でパクリとか言われてたような
オタ寄りで世代もちょっと狭いとか親の世代とかは名前聞いたことあるか無いかくらいで
ちょうどFF7が同じ頃でパクリとか言われてたような
オタ寄りで世代もちょっと狭いとか親の世代とかは名前聞いたことあるか無いかくらいで
476名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:31:49.79ID:UG7Cqmc10 >>466
まぁ昔と今じゃゲームの市場規模が違うから「300万程度で社会現象w」って思うのは無理ないが、DQ3発売当時の熱量みたいなのは凄かったよ。
ただ過去の栄光をいつまでも引きずってる爺はみっともない。しかも任天堂ハード時代の栄光だしw
まぁ昔と今じゃゲームの市場規模が違うから「300万程度で社会現象w」って思うのは無理ないが、DQ3発売当時の熱量みたいなのは凄かったよ。
ただ過去の栄光をいつまでも引きずってる爺はみっともない。しかも任天堂ハード時代の栄光だしw
477名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:34:32.59ID:Z2AGCaLk0 庵野作品を全部エヴァ扱いするならFFとエヴァは重なるかな
新劇場版は2021年に100億行ってオワコンとは言えないがシンカメは爆死したしな
シンカメはFF16と違って好きな人は好きって映画だが
新劇場版は2021年に100億行ってオワコンとは言えないがシンカメは爆死したしな
シンカメはFF16と違って好きな人は好きって映画だが
478名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:43:37.06ID:C2NajuxIa FFがエヴァならドラクエは何だ
479名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:44:29.34ID:fi0H0DsP0 ドラクエとファイナルファンタジーは、ゲームが世間に(当時の大人に)認められ浸透するきっかけとなった
特にドラクエの功績かな
ゲームが3dになると、それまでのノウハウもあって、ゲームは悪という風潮は無くなって身近に実感できる技術の進歩の代名詞的になった
特にドラクエの功績かな
ゲームが3dになると、それまでのノウハウもあって、ゲームは悪という風潮は無くなって身近に実感できる技術の進歩の代名詞的になった
480名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:46:13.59ID:feNnW7ONp >>430
あつ森は2020年6月末で国内出荷+DL715万本だから3ヶ月ちょっとでメチャクチャ売れてる
あつ森は2020年6月末で国内出荷+DL715万本だから3ヶ月ちょっとでメチャクチャ売れてる
481名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 10:58:08.77ID:EsnSKqcv0 DQ3が社会現象じゃなかったではなくて
それが今の若い子にはあつ森、スプラだって話
グッズが売れまくって
数万人の小学生が全国大会に挑むのがどれだけのことか
ドラゴンボールが今の若い子にとっての鬼滅だし
幽遊白書が呪術
その流行りの時に20歳未満だと、イメージが強くなっているだけ
それが今の若い子にはあつ森、スプラだって話
グッズが売れまくって
数万人の小学生が全国大会に挑むのがどれだけのことか
ドラゴンボールが今の若い子にとっての鬼滅だし
幽遊白書が呪術
その流行りの時に20歳未満だと、イメージが強くなっているだけ
482名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:00:00.63ID:uM6KCrW4a483名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:04:43.92ID:hoZB3IIc0 FFは売れただけで社会現象にはなった記憶は無い。
社会現象はDQ2でDQ3は社会問題になってた。
窃盗や奪い合いが発生している状況は今のポケモンカードにちょっと近い。
社会現象はDQ2でDQ3は社会問題になってた。
窃盗や奪い合いが発生している状況は今のポケモンカードにちょっと近い。
484名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:05:17.51ID:T3iTMybK0 FF6はゲームショップが発売日0時から販売するとなっててクラスメートと深夜並んだなぁ
自分SFCでのFFは6が初めてだったからめちゃめちゃ遊んだわ
今も実家に残してる
自分SFCでのFFは6が初めてだったからめちゃめちゃ遊んだわ
今も実家に残してる
485名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:05:20.21ID:uM6KCrW4a ドラクエ3の売上って370万で、ダイパリメイクの380万より下という現実
486名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:05:40.30ID:JAUBH3sP0 まあ不毛な話だわ
スーマリが2倍の売り上げで700万パワー!
あつ森が3倍の売り上げで1000万パワー!
みたいなウォーズマン理論の人にどんなに説明しても無駄だからね
スーマリが2倍の売り上げで700万パワー!
あつ森が3倍の売り上げで1000万パワー!
みたいなウォーズマン理論の人にどんなに説明しても無駄だからね
487名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:06:36.59ID:0j9mzBs3r488名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:06:49.80ID:Ot1gEN5Y0489名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:06:53.17ID:gZoCoqVk0490名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:08:03.18ID:gZoCoqVk0 >>488
「芸術的にメモリ使ってる」
https://imgur.com/1mtetiy.jpg
https://imgur.com/rgNdF2t.jpg
https://imgur.com/hB15nuh.jpg
覇権の最新データ
https://imgur.com/Ly20ftp.png
16に寄せられた期待の声
https://imgur.com/i2iXD8A.jpg
https://imgur.com/A0PluD5.jpg
https://imgur.com/IU9Q5qT.jpg
https://imgur.com/BEwLwhK.jpg
https://imgur.com/hGkCl1C.jpg
https://imgur.com/AEEN9uv.jpg
https://imgur.com/wa1sXGI.jpg
https://imgur.com/CnwMups.png
「芸術的にメモリ使ってる」
https://imgur.com/1mtetiy.jpg
https://imgur.com/rgNdF2t.jpg
https://imgur.com/hB15nuh.jpg
覇権の最新データ
https://imgur.com/Ly20ftp.png
16に寄せられた期待の声
https://imgur.com/i2iXD8A.jpg
https://imgur.com/A0PluD5.jpg
https://imgur.com/IU9Q5qT.jpg
https://imgur.com/BEwLwhK.jpg
https://imgur.com/hGkCl1C.jpg
https://imgur.com/AEEN9uv.jpg
https://imgur.com/wa1sXGI.jpg
https://imgur.com/CnwMups.png
491名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:08:45.71ID:gZoCoqVk0492名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:09:08.79ID:uM6KCrW4a ポケモンSV 3日で国内405万本(現在730万本以上)
スプラ3 3日で国内345万本(現在650万本以上)
ドラクエとかFFとかクソ雑魚やん
ドラクエとかFFの累計売上をポケモンやスプラは3日で売っちゃうもんな
スプラ3 3日で国内345万本(現在650万本以上)
ドラクエとかFFとかクソ雑魚やん
ドラクエとかFFの累計売上をポケモンやスプラは3日で売っちゃうもんな
493名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:09:51.79ID:pRgbR28j0 PS2発売前日の朝5時から秋葉に並んだが、あの時の混雑ぶりも凄かったな
この頃は純粋にゲームやる目的の購入者しか居なくて周りに並んでるヤツらと仲良くなったり、TVインタビューも何回も来たよ
PS3のレベルじゃねーぞは映像でしか見てないけど、この時並んだのは転売目的が殆どだろうな
まぁ一過性の出来事を社会現象と言うかは微妙だけど
この頃は純粋にゲームやる目的の購入者しか居なくて周りに並んでるヤツらと仲良くなったり、TVインタビューも何回も来たよ
PS3のレベルじゃねーぞは映像でしか見てないけど、この時並んだのは転売目的が殆どだろうな
まぁ一過性の出来事を社会現象と言うかは微妙だけど
494名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:09:53.61ID:gZoCoqVk0495名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:14:50.91ID:uM6KCrW4a 国内売上
あつ森 1060万
ポケモンSV 735万
スマブラSP 700万
マリカ8DX 700万
スプラ3 650万
モンハンで一番売れたMHP3 480万
ドラクエで一番売れたドラクエ9 430万
FFで一番売れたFF7 400万
信者のおっさん共が持ち上げてる割にはモンハンもドラクエもFFも大したことないんやな
あつ森 1060万
ポケモンSV 735万
スマブラSP 700万
マリカ8DX 700万
スプラ3 650万
モンハンで一番売れたMHP3 480万
ドラクエで一番売れたドラクエ9 430万
FFで一番売れたFF7 400万
信者のおっさん共が持ち上げてる割にはモンハンもドラクエもFFも大したことないんやな
497名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:20:59.30ID:JAUBH3sP0 団塊ジュニア世代は兄弟が多かったが1人1台とか1人1本とかいう贅沢は許されない時代だったし(そもそもテレビ2台が並んでる家庭などほぼなかった)
ゲームは不良の遊び、目が悪くなる、外で遊べと買ってもらえない家庭も多かった
平成生まれにはテレビのアンテナ端子にゲーム機を割り込ませて1chとか2chの砂嵐の中からゲーム画面が浮かび上がってくる状況も想像できないだろう
1本のソフトが貸し借りや同時プレイ・順番プレイにより多人数を巻き込んで本数以上のムーブメントを起こしていたことは伝わらない
本数一覧を見て「完全に理解した」人たちには関係ない話だったな
ゲームは不良の遊び、目が悪くなる、外で遊べと買ってもらえない家庭も多かった
平成生まれにはテレビのアンテナ端子にゲーム機を割り込ませて1chとか2chの砂嵐の中からゲーム画面が浮かび上がってくる状況も想像できないだろう
1本のソフトが貸し借りや同時プレイ・順番プレイにより多人数を巻き込んで本数以上のムーブメントを起こしていたことは伝わらない
本数一覧を見て「完全に理解した」人たちには関係ない話だったな
498名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:23:15.88ID:uM6KCrW4a GB世代「ポケモン!」
GBA世代「ポケモン!ロックマンエグゼ!」
DS 3DS世代「ポケモン!ぶつ森!妖怪ウォッチ!ドラクエ9!」
switch世代「ポケモン!ぶつ森!スプラ!スマブラ!マリカ!ゼルダ!」
FFなんてもう何十年も子供や若者の間でヒットしてないんだよなw
ポケモン初代がガチの社会現象起こしてるときに「FF7スゲー!社会現象!」とか言ってたキモい連中が今のPS信者やFF信者なんだよね
ほんま哀れというか
GBA世代「ポケモン!ロックマンエグゼ!」
DS 3DS世代「ポケモン!ぶつ森!妖怪ウォッチ!ドラクエ9!」
switch世代「ポケモン!ぶつ森!スプラ!スマブラ!マリカ!ゼルダ!」
FFなんてもう何十年も子供や若者の間でヒットしてないんだよなw
ポケモン初代がガチの社会現象起こしてるときに「FF7スゲー!社会現象!」とか言ってたキモい連中が今のPS信者やFF信者なんだよね
ほんま哀れというか
499名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:23:20.54ID:EsnSKqcv0 そんな中、社会現象のドラクエ3の倍の本数を売れた
スーパーマリオブラザーズがどれだけ異常か理解出来ないんでしょ
スーパーマリオブラザーズがどれだけ異常か理解出来ないんでしょ
500名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:27:35.25ID:Q15qElyNd スパマリは正にゲームチェンジャーだったな
今のゼルダbotwとtotkのようにゲームのレベルをガラっと変えたやつ
今のゼルダbotwとtotkのようにゲームのレベルをガラっと変えたやつ
501名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:28:04.54ID:JAUBH3sP0502名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:28:33.10ID:IZj561K20 ドラクエの3と4が異常な騒ぎだったのは覚えてる
FF7もそうだった
当時ゲームに興味がなかったがそれでも発売するのは知ってたくらい
それに当時読んでたゲーム全然関係ない音楽雑誌に批評が載るくらいの盛り上がりはあった
逆に言うとそれまでのFFはゲーム興味ない俺には全く届いて来てなかった
FF7もそうだった
当時ゲームに興味がなかったがそれでも発売するのは知ってたくらい
それに当時読んでたゲーム全然関係ない音楽雑誌に批評が載るくらいの盛り上がりはあった
逆に言うとそれまでのFFはゲーム興味ない俺には全く届いて来てなかった
503名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:32:05.08ID:uM6KCrW4a なぜかポケモン赤緑の社会現象に気付かずFF7を社会現象だと思ってた人達が沢山いるゲハこっわ・・・
504名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:33:31.42ID:JAUBH3sP0 過去にカラーテレビゲーム15やゲームアンドウォッチを大ヒットさせている大企業かつ生産し放題抱き合わせ出荷し放題のファーストパーティーである任天堂様の当時最大ヒットソフトの本数相手に
弱小ベンチャーのエニックスがまともに互角の条件で比較していただけるなど身に余る光栄でございます
弱小ベンチャーのエニックスがまともに互角の条件で比較していただけるなど身に余る光栄でございます
505名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:36:11.71ID:EsnSKqcv0 FF7は(当時にしては)綺麗なグラフィックでCMしまくっていたし
おかげで売れたからイメージ残ると思う
ただ
FF7 当時の中高生
ポケモン 当時の小学生
で層は分かれていた
おかげで売れたからイメージ残ると思う
ただ
FF7 当時の中高生
ポケモン 当時の小学生
で層は分かれていた
506名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:36:29.35ID:NWGHRCLbd DQはともかくFFはそうでもなかった
世間的にはコカコーラにFFのフィギュア付いてた時が一番認知されてたと思う
そっからずっと下降していってる
世間的にはコカコーラにFFのフィギュア付いてた時が一番認知されてたと思う
そっからずっと下降していってる
507名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:37:00.64ID:ZD1qLGR+0 まぁ基本的にマスコミが社会現象とか言い出すのは行列とかテレビ映えする絵が撮れるやつだからな
ジワ売れでいつの間にか500万本突破とかには食いつかない
ジワ売れでいつの間にか500万本突破とかには食いつかない
508名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:38:33.68ID:fi0H0DsP0 ゲハブログみたいな一般人でも触れやすい負のゲームコミュニティは存在しなかった
そもそもゲームが教育上悪いと言われていた
萌え絵は変態のためのコンテンツで愛好してるのがバレれば社会的に死んだ
これだけでも当時と今ではゲーム界隈に関する風紀は全く違う
そもそもゲームが教育上悪いと言われていた
萌え絵は変態のためのコンテンツで愛好してるのがバレれば社会的に死んだ
これだけでも当時と今ではゲーム界隈に関する風紀は全く違う
509名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:38:43.72ID:Q15qElyNd 赤緑はいつの間にか市場侵食してて金銀で大爆発だったな
赤緑は発売後に異例の予約入荷待ち、金銀も初回予約でsold
赤緑は発売後に異例の予約入荷待ち、金銀も初回予約でsold
510名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:40:04.93ID:bLHeckeha ドラクエは3と9は社会現象と言っていいけどFFは何一つとして社会現象起こしてない
今のFFの客をみてみろよ、良い歳こいて未婚無職の弱男ばかりだろう
ああいう奴らは若い頃も弱男だったから、そりゃそういう弱男の間で流行ったものが社会現象になるわけがない
けいおん や ハルヒ が社会現象とか言ってるアニオタと変わらん
今のFFの客をみてみろよ、良い歳こいて未婚無職の弱男ばかりだろう
ああいう奴らは若い頃も弱男だったから、そりゃそういう弱男の間で流行ったものが社会現象になるわけがない
けいおん や ハルヒ が社会現象とか言ってるアニオタと変わらん
511名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:49:26.98ID:wxO2Ixk90 昔の記憶だからみんなかなり良い加減やろ……
俺の記憶ではFF5の時点でかなり知名度はあった。TV番組の実況で「FF5並みの迫力であります」
みたいなコメントはあった。実際売り上げもトップクラスだったわけだしね
FF7はめざましTVで発売日を報道されるほどではあった
問題は8や……。あそこで一気に急ブレーキがかかった気がする
俺の記憶ではFF5の時点でかなり知名度はあった。TV番組の実況で「FF5並みの迫力であります」
みたいなコメントはあった。実際売り上げもトップクラスだったわけだしね
FF7はめざましTVで発売日を報道されるほどではあった
問題は8や……。あそこで一気に急ブレーキがかかった気がする
512名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:54:21.15ID:7GcfuJCX0 ポケモン赤緑は当事投げ売りされてて小遣い(1000円)の中から980円ぐらいで新品を買った記憶がある
513名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 11:59:25.39ID:fi0H0DsP0 FF5はこち亀のネタになるくらいだからな
当時のジャンプの勢いを考えれば、これはゲームソフトの社会的な地位としては申し分ない
当時のジャンプの勢いを考えれば、これはゲームソフトの社会的な地位としては申し分ない
514名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:02:22.74ID:sxo9ni/7r 改めて数字見るとDQもFFもショボいんだよね
妖怪ウォッチみたいに極端に狭い年齢層で大ヒットして、当時その狭い年齢層の中にいた人にとっては凄かったって感じだろうね
それも妖怪ウォッチ以下なんだけど
妖怪ウォッチみたいに極端に狭い年齢層で大ヒットして、当時その狭い年齢層の中にいた人にとっては凄かったって感じだろうね
それも妖怪ウォッチ以下なんだけど
515名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:05:48.72ID:uM6KCrW4a 妖怪ウォッチこそ真の ガキゲー だからな
当時の子供にしかウケてなかったゲーム
だから彼らが離れたら一気にオワコンになった
しかもポケモンだと離れたユーザーが大人になって帰ってきたりするが妖怪ウォッチには誰も帰ってこない
だから売れてた割に妖怪ウォッチのリメイクを望む声が皆無
当時の子供にしかウケてなかったゲーム
だから彼らが離れたら一気にオワコンになった
しかもポケモンだと離れたユーザーが大人になって帰ってきたりするが妖怪ウォッチには誰も帰ってこない
だから売れてた割に妖怪ウォッチのリメイクを望む声が皆無
516名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:06:12.76ID:fi0H0DsP0 過去に会社の存続と発展を成り立たせてきたなら、すごいソフトってことでいいだろ
今のゲームは必要以上にゴージャスで、それでいてい売れないから会社を傾ける要素になってる
今のゲームは必要以上にゴージャスで、それでいてい売れないから会社を傾ける要素になってる
517名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:06:43.99ID:jfxyL0qx0 FFは腐向けとか女が持ち上げてるようになったイメージあるな
実際投票なんかでそういうデータもあるし配信でもそっちが持ち上げてるのが目立つ
DQとかDBは逆に偏ってたり
お約束のネタも案外男だけしか盛り上がってないとか
実際投票なんかでそういうデータもあるし配信でもそっちが持ち上げてるのが目立つ
DQとかDBは逆に偏ってたり
お約束のネタも案外男だけしか盛り上がってないとか
518名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:06:56.23ID:onqI23E20 まあ社会現象やからな
519名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:38:49.08ID:QL9JYAfAp >>456
昔に比べて買うのに年齢制限をガッツリ入れたり、
ゲーム機本体で子供のプレイ時間やらを制限出来たりしているから実は今の方がゲームに厳しい部分があるぞ。
今は業界が自主的に昔より厳しくしている。
昔に比べて買うのに年齢制限をガッツリ入れたり、
ゲーム機本体で子供のプレイ時間やらを制限出来たりしているから実は今の方がゲームに厳しい部分があるぞ。
今は業界が自主的に昔より厳しくしている。
520名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 12:46:15.52ID:fi0H0DsP0521名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:08:33.86ID:vaJRtd4dp ドラクエ4は予約販売なしだから早朝から並んだな
昔の子供はアクティブだったから早朝から並ぶのが普通やった🤣
昔の子供はアクティブだったから早朝から並ぶのが普通やった🤣
522名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:11:59.95ID:N3mc6FO40 まあ昔はスマホどころか
ガラケーもネットすら無かったからなあ
家で遊ぶってなるとファミコン筆頭のTVゲーム
マンガやTV ビデオみるぐらいしかなかった
あとはアナログなボードゲーム友達とやるぐらい
家の中での遊びなんてそのぐらいしかなかった
選択肢がそもそも少なかったからの社会現象よ
もう今じゃ起こりえないよ
ガラケーもネットすら無かったからなあ
家で遊ぶってなるとファミコン筆頭のTVゲーム
マンガやTV ビデオみるぐらいしかなかった
あとはアナログなボードゲーム友達とやるぐらい
家の中での遊びなんてそのぐらいしかなかった
選択肢がそもそも少なかったからの社会現象よ
もう今じゃ起こりえないよ
523名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:16:56.28ID:s0GHOI1O0 ドラクエとFFを比べたらドラクエは子供からジジババまで知ってるって感じたったな
FFはプレステに移行した頃から厨ニ向けにシフトしていったし一般ニュースで「FF発売で何百人並びました」みたいなのはなかったかな
FFはプレステに移行した頃から厨ニ向けにシフトしていったし一般ニュースで「FF発売で何百人並びました」みたいなのはなかったかな
524名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:19:02.00ID:8RgLan/3r 社会現象までいったのはドラクエ3の発売日とドラクエ9のすれ違いくらいじゃないかな
FFは実はそこまで騒がれてない
FFは実はそこまで騒がれてない
525名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:20:44.41ID:EsnSKqcv0 そりゃあデジキューブあったし予約すりゃあ買えた時代だからな
ps3やps5見ても分かるけど何人並びましたってのは
単に需要に対して供給数が少なかっただけの場合もあるから
あてにならんよ
ps3やps5見ても分かるけど何人並びましたってのは
単に需要に対して供給数が少なかっただけの場合もあるから
あてにならんよ
526名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:26:57.26ID:a9xDcT7Bd >>515
卒業させずに長く定着させるためのシャドウサイドが半端にウケたのが失策になった
シャドウサイド失敗でやめて微妙に残ってた中高生も全滅してイナイレみたいに再興運動すら潰えた
とはいえレイトンイナイレが墓に入ってから復古運動始まったんでまだワンチャンだけは数年後なくはない
卒業させずに長く定着させるためのシャドウサイドが半端にウケたのが失策になった
シャドウサイド失敗でやめて微妙に残ってた中高生も全滅してイナイレみたいに再興運動すら潰えた
とはいえレイトンイナイレが墓に入ってから復古運動始まったんでまだワンチャンだけは数年後なくはない
527名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:34:38.70ID:LjFp60gyM ドラクエもFFも似たようなものは「なかった」んだから
そりゃみんな夢中になるさ
そりゃみんな夢中になるさ
528名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:43:21.24ID:CFpcgSYwd 物心ついた時には既にポケモンがある34歳以下の世代とポケモンが無かった35以上のFFDQ世代じゃ会話は成り立たない
DQ9ですらダイパやBWやってたキッズには殆どアプローチできてないからそこでさえズレがある
最もDQは存在はモンスターズとかで知られてる分ティーダのチンポとセフィロスチャレンジ以外知られてないFFよりはマシだが
DQ9ですらダイパやBWやってたキッズには殆どアプローチできてないからそこでさえズレがある
最もDQは存在はモンスターズとかで知られてる分ティーダのチンポとセフィロスチャレンジ以外知られてないFFよりはマシだが
529名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:51:16.02ID:PAEhCOHh0 DQ9がDSキッズに受けたという話はあるが
あくまでこの世代のメインはポケモンかモンハン
ついで位の扱いだよ
あくまでこの世代のメインはポケモンかモンハン
ついで位の扱いだよ
530名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 13:58:57.96ID:vNhJX68s0 ドラクエが社会現象レベルだったのは何となく想像つく
でもFFが社会現象になってたとか全く想像できん
でもFFが社会現象になってたとか全く想像できん
531名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:00:29.59ID:31e+HbFTM FF7がコンビニで売れて話題
FF8がエイベックス主題歌で話題
これがニュースとして流れたぐらいか
ともにスポンサーありきのもの
FF8がエイベックス主題歌で話題
これがニュースとして流れたぐらいか
ともにスポンサーありきのもの
532名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:00:44.42ID:vNhJX68s0 >>515
リメイクを望む声はあるしオワコンになったのは新作を出さなくなったからだろ
リメイクを望む声はあるしオワコンになったのは新作を出さなくなったからだろ
533名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:02:52.67ID:evPSZBID0 そもそも日本で見ればドラクエが開拓した道をFFがその後にドラクエとは違いますよ、て感じで後から参入して来た形だもんな。
534名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:04:14.62ID:W5gIBiIad おっさんに昔語りさせてまとめるスレが
最近必ず一つは立ってるね
最近必ず一つは立ってるね
535名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:05:35.52ID:31e+HbFTM 若い子達は選択肢が広すぎて
まとめたところで知らん事と切り捨てられるからな
まとめたところで知らん事と切り捨てられるからな
536名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:11:54.89ID:Hh3X+tif0 人気と社会現象はまた別の話
ネットが普及していない時代において社会現象といえば「テレビで取り上げられるかどうか」であって
その点では発売日の行列が度々報道されたドラクエ3~4あたりと比べるとFFは全く相手になってない
ゲームの面白さやユーザーの評価という観点だとFFは5あたりでドラクエと肩を並べた印象だが
そのくらいの時期になるとゲームは予約して買うものになって発売日の行列が取り上げられることも少なくなった
FF7はゲームファンの中でのインパクトは絶大だったけど社会現象という程では無い
PS以降で社会現象に最も近づいたのはスマップのCMが話題になったドラクエ7だろう
ネットが普及していない時代において社会現象といえば「テレビで取り上げられるかどうか」であって
その点では発売日の行列が度々報道されたドラクエ3~4あたりと比べるとFFは全く相手になってない
ゲームの面白さやユーザーの評価という観点だとFFは5あたりでドラクエと肩を並べた印象だが
そのくらいの時期になるとゲームは予約して買うものになって発売日の行列が取り上げられることも少なくなった
FF7はゲームファンの中でのインパクトは絶大だったけど社会現象という程では無い
PS以降で社会現象に最も近づいたのはスマップのCMが話題になったドラクエ7だろう
537名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:15:01.02ID:dImxRJbP0 ドラクエ1〜6をSwitchで遊ばせてくれ
538名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:16:06.53ID:31e+HbFTM 1~3はやれるんじゃ
539名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:16:31.07ID:XFt4tJT10540名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:28:31.54ID:BHGwziVi0 娯楽が少なかったからな
542名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:32:30.66ID:nz2PH1r+d >>496
これね
114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:00:12 ID:roLPyJFl0
よっしゃああああああああああああああああ
大学サボって買ってきたぜええええええええええ
引き籠って今からやるわ
178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:05:36 ID:roLPyJFl0
グラフィックすげええええええええええええ
やべえww圧倒的すぎるwwww
早くも神ゲーの予感漂う!
276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:14:37 ID:roLPyJFl0
ライトニングかわえええええええええ
真綾(;´Д`)ハァハァ
たまんねえwwちょっと抜いてくる
512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:37:27 ID:roLPyJFl0
ふぅ・・・しかし戦闘もかっけえわ
これはFFどころかゲーム史上最高傑作かもしれん
812 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 18:23:23 ID:roLPyJFl0
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (○) (○) \. ごめん売ってくる・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
これね
114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:00:12 ID:roLPyJFl0
よっしゃああああああああああああああああ
大学サボって買ってきたぜええええええええええ
引き籠って今からやるわ
178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:05:36 ID:roLPyJFl0
グラフィックすげええええええええええええ
やべえww圧倒的すぎるwwww
早くも神ゲーの予感漂う!
276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:14:37 ID:roLPyJFl0
ライトニングかわえええええええええ
真綾(;´Д`)ハァハァ
たまんねえwwちょっと抜いてくる
512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 12:37:27 ID:roLPyJFl0
ふぅ・・・しかし戦闘もかっけえわ
これはFFどころかゲーム史上最高傑作かもしれん
812 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 18:23:23 ID:roLPyJFl0
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (○) (○) \. ごめん売ってくる・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
543名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:35:16.33ID:/FeXAyqKa 正直スト2のほうが遥かにすごかった
ゲーセンだけじゃなくあらゆるとこにスト2の筐体置いてあったわ
ゲーセンだけじゃなくあらゆるとこにスト2の筐体置いてあったわ
544名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:47:29.15ID:2mi/tWAI0 ネタバレ
ドラクエ3の発売待ち大行列は
都内では売り場を新宿ヨドバシカメラに限定したから
つまりはやらせ
ドラクエ3の発売待ち大行列は
都内では売り場を新宿ヨドバシカメラに限定したから
つまりはやらせ
545名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:51:04.75ID:fi0H0DsP0 いや、ドラクエ3は地方のデパートでも並んだよ
当時を知らない若者の嘘なのか?
当時を知らない若者の嘘なのか?
546名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 14:58:40.73ID:vMwFlCmOM 当時は予約なんて小さい町のおもちゃ屋くらいでデカい店はやってないからな
547名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:00:27.95ID:LjFp60gyM とは言いながら86年に出たDQ1からして過去のパソコンRPGの良い所取りで
集大成的ゲームだったんだから商売が上手かったってことだな
またそこから20年以上DQが確立したJ-RPGスタイルで儲けられたんだから
あの形式がどんだけ日本人の感性に合っていたかってことでもある
集大成的ゲームだったんだから商売が上手かったってことだな
またそこから20年以上DQが確立したJ-RPGスタイルで儲けられたんだから
あの形式がどんだけ日本人の感性に合っていたかってことでもある
548名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:15:45.67ID:txNLGsWsH ドラクエ3のエピソードは有名だけど
FFってそういうの聞かないよね
FFってそういうの聞かないよね
549名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:31:01.51ID:Qu7WbMC1d ポケモン出てから有象無象のガラパゴスゲーでしかないだろ
550名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:31:45.91ID:2mi/tWAI0 お互い5作目が出た頃にゲーム雑誌がこぞって
DQはもう駄目だこれからはFFの時代になる云々と
それまではDQの亜流パチモン扱いしていたのに手のひらコロッと返して
FFを持ち上げてその時初めてFFの名前知ったな。
DQはもう駄目だこれからはFFの時代になる云々と
それまではDQの亜流パチモン扱いしていたのに手のひらコロッと返して
FFを持ち上げてその時初めてFFの名前知ったな。
551名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:35:43.53ID:fi0H0DsP0 ファイナルファンタジーで人が並ぶのはFF5、FF6くらいだからね
押切のピコピコ少年にもFF5で並んだエピソードがあったけど、FFがDQに並んだり超えたりしたのは
その頃ぐらいからだね
押切のピコピコ少年にもFF5で並んだエピソードがあったけど、FFがDQに並んだり超えたりしたのは
その頃ぐらいからだね
552名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:39:32.34ID:fi0H0DsP0 ドラクエ1のコマンド表示は、当時、物凄いかっこいいと思ったね
あれと背景のあるカラフルな戦闘画面と、すぎやんの音楽で、完全に持ってかれた
当時のファミコンゲームの概念じゃなかった
あれと背景のあるカラフルな戦闘画面と、すぎやんの音楽で、完全に持ってかれた
当時のファミコンゲームの概念じゃなかった
553名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:43:43.81ID:JAUBH3sP0 うーむ…
スト2は覇権ゲームであってゲーセン内の天下統一って感じだわ
ゲーム好きな人が全員スト2に移行したという感覚
あらゆるところに置いてあったのはどっちかっていうとネオジオだし
ゲームなんてガキの遊びだよなーとか完全にバカにしてた渋谷のチーマーみたいなのが
ある日突然「ブンブン丸さんマジ尊敬してるッス!」とか「きゃーキャサ夫さん抱いてー!」みたいになった
バーチャ2こそ社会現象というに相応しいと思う
任天堂がスターフォックスのCMで描写したウソくさい願望がもしもボックスのごとく現実世界に降臨した
元々ゲームをやらない人が突然発狂しゲームおもしれー!みんなもやってみとか言い始める
ドラクエ3も明らかにこれだったよ
当時のインフルエンサーである文化人が発狂し自分のエッセイで突然ドラクエ日記を書き始めた
元々新しいゲームを探してた人たちの中で覇権を取るのとは意味合いが違うんだわ
スト2は覇権ゲームであってゲーセン内の天下統一って感じだわ
ゲーム好きな人が全員スト2に移行したという感覚
あらゆるところに置いてあったのはどっちかっていうとネオジオだし
ゲームなんてガキの遊びだよなーとか完全にバカにしてた渋谷のチーマーみたいなのが
ある日突然「ブンブン丸さんマジ尊敬してるッス!」とか「きゃーキャサ夫さん抱いてー!」みたいになった
バーチャ2こそ社会現象というに相応しいと思う
任天堂がスターフォックスのCMで描写したウソくさい願望がもしもボックスのごとく現実世界に降臨した
元々ゲームをやらない人が突然発狂しゲームおもしれー!みんなもやってみとか言い始める
ドラクエ3も明らかにこれだったよ
当時のインフルエンサーである文化人が発狂し自分のエッセイで突然ドラクエ日記を書き始めた
元々新しいゲームを探してた人たちの中で覇権を取るのとは意味合いが違うんだわ
555名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:48:50.23ID:Ha2jt2Ti0556名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:51:36.36ID:TctBgyaW0 うーん
でもやっぱあの時がMAXで、これから先どんなすごいDQ作ってもあのときみたいにはならないと思うぞ
1〜6は生まれる前だから、経験できなくて残念だわ
でもやっぱあの時がMAXで、これから先どんなすごいDQ作ってもあのときみたいにはならないと思うぞ
1〜6は生まれる前だから、経験できなくて残念だわ
557名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:52:11.42ID:Y+geQ6wFp558名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:52:47.13ID:tVRSeAMq0 ドラクエはそうだったけど
FFってそうだった?
俺も知らん
FFってそうだった?
俺も知らん
559名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:53:37.52ID:Lrc1wSx80 >>3
RPGってのはイキった主人公が剣を振り回しながら成長するゲームだと個人的に思うんよ
つまりドラクエのフォロワーな
コツコツ育成したポケモンを戦わせるのはシミュレーション要素強すぎる
当時ドラクエにベッタリなジャンプにゲームレビューコーナーがあって
初代FFを叩きまくっていたのはいい思い出
そのFFはドラクエには到底真似できない圧倒的高グラであっという間にキッズの心を奪ったんだ
だが圧倒的高グラがあってもだんだん売れなくなった
たぶん10がピークなんじゃないかと
RPGってのはイキった主人公が剣を振り回しながら成長するゲームだと個人的に思うんよ
つまりドラクエのフォロワーな
コツコツ育成したポケモンを戦わせるのはシミュレーション要素強すぎる
当時ドラクエにベッタリなジャンプにゲームレビューコーナーがあって
初代FFを叩きまくっていたのはいい思い出
そのFFはドラクエには到底真似できない圧倒的高グラであっという間にキッズの心を奪ったんだ
だが圧倒的高グラがあってもだんだん売れなくなった
たぶん10がピークなんじゃないかと
560名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 15:56:01.04ID:9ymm/KNy0 ドラクエ3の時はすごかった
562名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 16:01:18.32ID:6Nmuiv5+0 FFは違うだろ
563名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 16:04:12.12ID:nnqX87YQM >>461
> 板金屋
あったなあ
南無三合流のアホに思いっきりカマ掘られた時にバンパー交換しに行ったら抱き合わせ無しの定価でFC売ってて買って帰ったわ
今思えばああいうのって卸からの横流し品とかだったのかねえ
> 板金屋
あったなあ
南無三合流のアホに思いっきりカマ掘られた時にバンパー交換しに行ったら抱き合わせ無しの定価でFC売ってて買って帰ったわ
今思えばああいうのって卸からの横流し品とかだったのかねえ
564名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 16:33:04.13ID:KR9jHL9J0 ドラクエは並んだりしてたがFFは記憶にないな。
565名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 16:38:10.68ID:KR9jHL9J0 ドラクエ2までパスワードでノートに手書きしてたとか信じられんだろ。
FFは最初からセーブ出来た。
FFは最初からセーブ出来た。
566名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 16:48:00.52ID:4Er/hVuud >>557
FF2にこの評価は妥当だよね
FF2にこの評価は妥当だよね
567名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 17:14:14.61ID:2mi/tWAI0 名前伏せて叩くのはゲハの元祖とも言えるけどな
ゆうてい堀井
ゆうてい堀井
568名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 17:25:10.24ID:tJJFLuDb0 でも次出るドラクエ12はおそらくSwitchでしょ?
Switchとドラクエナンバリング新作の組み合わせは初だし想像つかない盛り上がり方や売上があってもおかしくはないんだよね
桃鉄ですらあんなに売れたんだし
Switchとドラクエナンバリング新作の組み合わせは初だし想像つかない盛り上がり方や売上があってもおかしくはないんだよね
桃鉄ですらあんなに売れたんだし
569名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 17:58:04.05ID:sDxhOCDX0 >>564
6と8と13は発売日にエフエフ行列の記憶あるな 行列起きるかどうかは前作の評価も大きいんかなって
ドラクエ3は小学校休んでまで行列に並ぶキッズってのが社会現象じゃなく社会問題になったので、
DQ4だか5だか、わざわざ16時17時から発売する小売りとかあった気がする
6と8と13は発売日にエフエフ行列の記憶あるな 行列起きるかどうかは前作の評価も大きいんかなって
ドラクエ3は小学校休んでまで行列に並ぶキッズってのが社会現象じゃなく社会問題になったので、
DQ4だか5だか、わざわざ16時17時から発売する小売りとかあった気がする
570名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 17:59:23.75ID:kWsyrVNJ0 ドラクエはなったけどFFは社会現象にはなってない
572名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 18:43:30.57ID:wi6Jtucg0 並んだら社会現象ならPS3も社会現象だぞ
573名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 18:46:22.28ID:UvSO5p6Sa 社会現象といっていいかどうかは別として、FF8のころは俺が住んでた地方都市でもゲーム屋でちょっとした行列できるぐらいには人気だったからなあ
というかあのころはサードパーティーも含めてゲームがめちゃくちゃ売れるしCMもバンバンやってる時代で今とはぜんぜん環境が違うからな
サードからもミリオンタイトルがバンバン出る時代で、FFも一年おきに出して国内だけで300万行く時代だといえば凄さはわかるだろう
というかあのころはサードパーティーも含めてゲームがめちゃくちゃ売れるしCMもバンバンやってる時代で今とはぜんぜん環境が違うからな
サードからもミリオンタイトルがバンバン出る時代で、FFも一年おきに出して国内だけで300万行く時代だといえば凄さはわかるだろう
574名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 19:05:45.30ID:jfxyL0qx0 妖怪ウォッチも凄かったな
モンハンとかはメディアはあまり取り上げてなかった記憶
モンハンとかはメディアはあまり取り上げてなかった記憶
576名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 19:10:22.25ID:uM6KCrW4a ドラクエとFFってファンの年齢層は同じなのにファンの中身は全く違うよな
ドラクエは親の影響で知ってるor過去にやったことある子供や若者がいるけど、FFには何故かそういう子供や若者が全くいない
ソシャゲでもドラクエのソシャゲは大体配信から数年はセルラン強いしウォークは今もセルラン上位常連
FFはあれだけソシャゲ大量に出していたのに全てセルラン悲惨で壊滅状態
要するにドラクエのファンは結婚していて金もあるオッサンが多く、FFのファンは未婚で金もないオッサンしかいない
ドラクエは親の影響で知ってるor過去にやったことある子供や若者がいるけど、FFには何故かそういう子供や若者が全くいない
ソシャゲでもドラクエのソシャゲは大体配信から数年はセルラン強いしウォークは今もセルラン上位常連
FFはあれだけソシャゲ大量に出していたのに全てセルラン悲惨で壊滅状態
要するにドラクエのファンは結婚していて金もあるオッサンが多く、FFのファンは未婚で金もないオッサンしかいない
577名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 19:10:30.81ID:EsnSKqcv0 1996〜2000 国内300万本タイトル
4本
2018〜2022 国内300万本タイトル
9本
通販とDLで店に並ばなくなっただけだぜ
4本
2018〜2022 国内300万本タイトル
9本
通販とDLで店に並ばなくなっただけだぜ
578名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 19:18:13.95ID:cLY7PifIa 9、10、11は同時発表で9はリアル路線じゃないし今更PS1だしでほんと周りで買ってるやついなかったな
PS2でも遊べたのに
PS2でも遊べたのに
579名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 19:20:23.16ID:KHs7fx1hd ドラクエ9の時小学生だったけどみんなDS持ち歩いてたぞ
ドラクエ9専用のすれ違い場所みたいなところまであった
ドラクエ9専用のすれ違い場所みたいなところまであった
581名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 19:30:36.50ID:v1vlLwIN0 DQ1か2か忘れたけどキャバクラでモテる鉄板ネタはドラクエの攻略法だったって話は聞いたことある
582名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 19:33:23.88ID:QQvAk3aqd583名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 19:33:59.72ID:VTSYQz0jd ドラクエはベビー用品とか子供向け用品もあるけどFFにはそういうの全くないからな
世代の断絶が起きてる
世代の断絶が起きてる
584名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 19:38:31.99ID:jfxyL0qx0 FFは毎回新規ゲー作ってるようなもんだな
ポケモンやDQみたくモンスターが人気なわけでもないし
FFらしさとは何かみたいな話題が出るけどそこに需要はもともと無い
ポケモンやDQみたくモンスターが人気なわけでもないし
FFらしさとは何かみたいな話題が出るけどそこに需要はもともと無い
585名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 19:40:44.09ID:sStBkmML0 ドラクエは出せばまだダブルミリオンは堅いやろ
FFと一緒にしないでくれ
FFと一緒にしないでくれ
586名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 19:41:02.22ID:f6vrXAhb0 ロトシリーズが小学生に大人気だったころのFFなんて
話題にもなりませんでしたよ
たまたま自分はFF1やってましたけど
所々きっついっすわアレ
話題にもなりませんでしたよ
たまたま自分はFF1やってましたけど
所々きっついっすわアレ
588名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 19:54:40.99ID:lv8p2xX60 それなり
589名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 20:03:10.01ID:QQvAk3aqd >>583
ドラクエグッズと一緒に生活みたいなプロジェクトがあったりするよね
https://www.dq11.jp/dqlife/
正直やり過ぎやろとは思うが
https://store.jp.square-enix.com/client_info/SQEX_ESTORE/itemimage/MW60560/FREE_ITEM116.jpg
ドラクエグッズと一緒に生活みたいなプロジェクトがあったりするよね
https://www.dq11.jp/dqlife/
正直やり過ぎやろとは思うが
https://store.jp.square-enix.com/client_info/SQEX_ESTORE/itemimage/MW60560/FREE_ITEM116.jpg
590名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 20:06:41.76ID:tPcxCha10 老害の俺にしてみれば間違いなくFFよりもドラクエのほうが人気あった
メインはドラクエでクリアしてやり尽くしたらFFでもやってみるか、という流れだったね
ファミコン時代のFFはドラクエ慣れしてる奴はFFに馴染めない感があった
まさに俺がそうであり友達も同じく
逆に先にFFをやったほうが良かったかもしれん
先にFF慣れしとけばドラクエもFFも同時に楽しめたと今更ながら思ったね
メインはドラクエでクリアしてやり尽くしたらFFでもやってみるか、という流れだったね
ファミコン時代のFFはドラクエ慣れしてる奴はFFに馴染めない感があった
まさに俺がそうであり友達も同じく
逆に先にFFをやったほうが良かったかもしれん
先にFF慣れしとけばドラクエもFFも同時に楽しめたと今更ながら思ったね
591名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 20:11:24.80ID:tPcxCha10 スーファミ時代にはファイアエンブレム紋章の謎にハマったな
サウンドも良いしシナリオも良い
キャラのマルスもいいね
サウンドも良いしシナリオも良い
キャラのマルスもいいね
592名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 20:35:58.25ID:R/SgSYRWd593名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 20:41:28.79ID:cFTqR6eta >>577
一部の任天堂IPに売上が馬鹿みたいに集中してるだけだな
ハーフミリオンやミリオン超えのタイトル数は激減してるはず
国内のソフト市場規模的にはDL含めても22年は97年のピーク時の3分の1程度
一部の任天堂IPに売上が馬鹿みたいに集中してるだけだな
ハーフミリオンやミリオン超えのタイトル数は激減してるはず
国内のソフト市場規模的にはDL含めても22年は97年のピーク時の3分の1程度
595名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 20:56:36.74ID:Ha2jt2Ti0 DS版リメイクはよくできてたしな
旧作を知る人間が変更点や一部のバランスにあーだこーだ言うけど、別に欠点にはなってない
旧作を知る人間が変更点や一部のバランスにあーだこーだ言うけど、別に欠点にはなってない
596名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 21:00:50.58ID:0LF2yLfeM 当時はゲームの中を縦横無尽に冒険できるというのが斬新で夢中になってフィールドを駆けめぐったということなんだろうけどさ
レベル上げが単調でつまらんから好きにはなれなかったな
ゼルダ神トラや時オカのほうが断然好きだったな
レベル上げが単調でつまらんから好きにはなれなかったな
ゼルダ神トラや時オカのほうが断然好きだったな
597名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 21:00:57.94ID:jfxyL0qx0 今でもスマホで過去作出来るでしょ
FFなんかも全ハードに出てるんじゃなかっけ
互換ろくになかったらこそ出来たリメイク商法だったけど
FFなんかも全ハードに出てるんじゃなかっけ
互換ろくになかったらこそ出来たリメイク商法だったけど
598名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 21:07:59.52ID:Ha2jt2Ti0 それでもガラケーベースではない
SFCに出たリメイクの移植が待望されたりと・・・
HD2Dではない、FC/SFC準拠のリマスタ的な旧作は、是非プレイしてみて欲しい
ファミコンFFはPSPリメイクがよく出来てたけど、これもピクリマが出たことで遊べなくなった
SFCに出たリメイクの移植が待望されたりと・・・
HD2Dではない、FC/SFC準拠のリマスタ的な旧作は、是非プレイしてみて欲しい
ファミコンFFはPSPリメイクがよく出来てたけど、これもピクリマが出たことで遊べなくなった
599名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 21:21:50.54ID:kBFmj+Iw0 スクエニをどう立て直すかってのはかなり頭痛くなるだろうな。ユーザー層が全体的に高齢化してる上海外ユーザーからも見捨てられてるし信頼失ってるから5~10年かけて取り戻すしかないしそれまで経営や株主が耐えられるか問題もある。
株主総会でAAAタイトルに集中して開発体制を強化するとスマホゲーを抜本的に見直すて書いてあったけど2022年に初めてそれがモノになるのって2027くらいだと思うしそこまでどうやって食いつなぐかって話だよなぁ。
株主総会でAAAタイトルに集中して開発体制を強化するとスマホゲーを抜本的に見直すて書いてあったけど2022年に初めてそれがモノになるのって2027くらいだと思うしそこまでどうやって食いつなぐかって話だよなぁ。
600名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 21:25:39.79ID:jfxyL0qx0 まぁいい加減ゲーム性も古くなってきてるからな
他のRPGとかも見てもキャラとストーリーに人気があればまだ売れるって感じか
結局FFの人気作もそこだったり
DQも外伝作品の売上が結構落ちてるからあまりキャラ人気無くなってきてるかも
他のRPGとかも見てもキャラとストーリーに人気があればまだ売れるって感じか
結局FFの人気作もそこだったり
DQも外伝作品の売上が結構落ちてるからあまりキャラ人気無くなってきてるかも
601名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 21:34:20.26ID:kBFmj+Iw0 まずは他社に土下座してでも下請けとかの仕事して社員の経験値を積ませつつ内製ゲームエンジンを開発して開発力と技術力を強化する。
それと並行して非効率的な開発体制を外部の人材を積極的に招聘し活用する事で見直す。
更に不採算かつ成長性の無い部門の人員をリストラや再転換したりして無駄なコストを削減する。
これからの軸にするもしくは成長性のある部門に資本を集中して育てる。
広報やマーケティング、グッズ展開と行ったコンテンツ製作以外の部門をまともに稼働できるようにする。
ユーザーに対して不誠実と思わせるような商売をせず信頼回復に務める
ゲーム部門と出版部門を連携させることでスケールメリットを活かす
なんかゲームがどうとか古いのがどうとかじゃなくて経営レベルの話なんだよなぁ…
企業そのもの抜本的経営改革とかのレベルになってしまう
それと並行して非効率的な開発体制を外部の人材を積極的に招聘し活用する事で見直す。
更に不採算かつ成長性の無い部門の人員をリストラや再転換したりして無駄なコストを削減する。
これからの軸にするもしくは成長性のある部門に資本を集中して育てる。
広報やマーケティング、グッズ展開と行ったコンテンツ製作以外の部門をまともに稼働できるようにする。
ユーザーに対して不誠実と思わせるような商売をせず信頼回復に務める
ゲーム部門と出版部門を連携させることでスケールメリットを活かす
なんかゲームがどうとか古いのがどうとかじゃなくて経営レベルの話なんだよなぁ…
企業そのもの抜本的経営改革とかのレベルになってしまう
602名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 21:41:17.02ID:JycNu+3bd 俺も世代じゃないから思うわ
FF1とDQ1みたけどさ、まずやることなくね?レベル上げてボス倒ししかないじゃん
しかもボスは複数いると思ったのに、なんやあれ、あんなの5時間くらいで終わるやろって思う
FF1とDQ1みたけどさ、まずやることなくね?レベル上げてボス倒ししかないじゃん
しかもボスは複数いると思ったのに、なんやあれ、あんなの5時間くらいで終わるやろって思う
605名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 21:52:48.04ID:QQvAk3aqd FF5はミニキャラがジョブチェンジ毎に服が変わるのがかわいい
3リメイクに継承されただけってのが悲しい
3リメイクに継承されただけってのが悲しい
607名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 21:54:57.73ID:2mi/tWAI0 FF4リメイクは浅野がユーザーアンケ取ったの馬鹿正直に反映して
極難易度になった。
ある意味ゲーセンロケテ荒らしと同じパターン
極難易度になった。
ある意味ゲーセンロケテ荒らしと同じパターン
608名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 21:55:01.94ID:OiEbFpwia609名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 21:59:09.88ID:yjJkI0X00 ドラクエとFFはいつの間にかwizやウルティマみたいな古典RPGの位置づけになった
610名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 21:59:54.63ID:JycNu+3bd611名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 22:08:34.98ID:sJPEXlNu0 ドラクエが今の人にもまだ認知度高いのは鳥山明のおかげだね
あのスライム見たら一発で親しみわくもん
あのスライム見たら一発で親しみわくもん
612名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 22:15:29.18ID:TctBgyaW0 20代とかでやってもシリーズとしてじゃなくて、DQ9単体としてしか評価してもらえないんだよな
613名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 22:17:27.11ID:JycNu+3bd614名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 22:18:18.41ID:JycNu+3bd スライムとコラボしてくれるloftに感謝しろよ
616名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 22:21:26.11ID:uM6KCrW4a >>612
ドラクエは9が評価してもらえるだけでもマシなんよな、そもそも存在すら認識されてないFFよりは
ドラクエも9の路線でいけば良かったのに11で懐古厨に媚びる方向にしちゃったのがね
まあ懐古厨が絶賛する内容だったからFFよりはマシなんやけど
FFはファンを満足させるゲームすら出せないからな
ドラクエは9が評価してもらえるだけでもマシなんよな、そもそも存在すら認識されてないFFよりは
ドラクエも9の路線でいけば良かったのに11で懐古厨に媚びる方向にしちゃったのがね
まあ懐古厨が絶賛する内容だったからFFよりはマシなんやけど
FFはファンを満足させるゲームすら出せないからな
617名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 22:24:33.72ID:JycNu+3bd FFとペルソナってなんであんなにインキャ感溢れてるの?スマブラのジョーカーとかクラウドとかインキャしか使わないだろ、インキャ感漏れすぎw
618名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 22:25:48.96ID:Se6/OBKV0 ポケモンGOの公開2週間位はスマホを持った人が大勢ウロウロしてて凄かったな
普段の夜8時頃は人気のない神社や観光スポットに人がわんさかいた
普段の夜8時頃は人気のない神社や観光スポットに人がわんさかいた
619名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 22:26:06.63ID:uM6KCrW4a620名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 22:32:03.49ID:Ha2jt2Ti0 急に使われ始めた 弱男 ってなんじゃべさ?
使ってるのも 末尾p と 末尾a が9割という偏り具合の謎ワード
使ってるのも 末尾p と 末尾a が9割という偏り具合の謎ワード
621名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 22:44:36.19ID:JycNu+3bd >>620
しらきる速さは無敗やな
しらきる速さは無敗やな
622名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 23:04:00.03ID:Ez9mgDIj0 ゲハにいる奴の半数はドラクエ1の時に中学生から大学生くらいだろ
平均年齢54歳くらいって聞いたぞ
平均年齢54歳くらいって聞いたぞ
623名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 23:05:01.60ID:lnCNSk0l0 >>622
その54歳がFFすげーとかほざきながら、買わないのホント草
その54歳がFFすげーとかほざきながら、買わないのホント草
624名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 23:16:58.66ID:jfxyL0qx0 DQ3が社会現象だったとしても
当時その行列に並んでた奴って子供は無理だろうから大人よな
マジで60歳辺りか
堀井が気に入ってるからだろうけどそこのリメイク出すって結構無茶やなw
当時その行列に並んでた奴って子供は無理だろうから大人よな
マジで60歳辺りか
堀井が気に入ってるからだろうけどそこのリメイク出すって結構無茶やなw
625名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 23:40:46.32ID:C4gM55knM 社会現象とまで言っていいRPGはドラクエ3と初代ポケモンで、次点にFF7あたりじゃないの
627名無しさん必死だな
2023/08/05(土) 23:54:05.34ID:yjJkI0X00 ファミコン時代のゲームなんて数時間でクリアできるのばかりだからな
今みたいにアプデで数年遊ばせるのが当たり前のゲームとは別物
今みたいにアプデで数年遊ばせるのが当たり前のゲームとは別物
628名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 00:49:39.96ID:wULRe/m00629名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 01:15:05.99ID:3/ii7HYea >>625
FF7なんか有り得ないわ
ポケモンSVなんて3日で405万売れてるしこっちのが遥かに社会現象と呼ぶに相応しい
ポケモン発売日はSNSのトレンドを埋め尽くすし、ナンジャモのバズり方は尋常じゃなかったしな
FF7なんか有り得ないわ
ポケモンSVなんて3日で405万売れてるしこっちのが遥かに社会現象と呼ぶに相応しい
ポケモン発売日はSNSのトレンドを埋め尽くすし、ナンジャモのバズり方は尋常じゃなかったしな
630名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 01:27:44.16ID:Nk1mJlDEM FF8は主人公とヒロインが抱き合うムービーシーンばっかりCMで流れてて
いざ買ったらズコーレベルのグラだった
いざ買ったらズコーレベルのグラだった
631名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 01:32:30.05ID:Gb+UWD1f0632名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 01:34:21.45ID:Gb+UWD1f0633名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 01:39:05.99ID:Gb+UWD1f0 第0世代…DQ1の時点で中学生以上
第1世代…ロト時代の123のとき小学生
第2世代…天空時代の456のとき小学生
第3世代…DQ7発売のとき小学生
第4世代…DQ8発売のとき小学生
第5世代…DQ9発売のとき小学生
第6世代…DQ10Ver1発売のとき小学生
第7世代…DQ11発売のとき小学生
これやで
第0世代はもうこれからもれなく50歳オーバーだし、第5世代はもう全員酒が飲める歳
あと2024/3/31までに12がでないと、2011年生まれは該当なしになる
第1世代…ロト時代の123のとき小学生
第2世代…天空時代の456のとき小学生
第3世代…DQ7発売のとき小学生
第4世代…DQ8発売のとき小学生
第5世代…DQ9発売のとき小学生
第6世代…DQ10Ver1発売のとき小学生
第7世代…DQ11発売のとき小学生
これやで
第0世代はもうこれからもれなく50歳オーバーだし、第5世代はもう全員酒が飲める歳
あと2024/3/31までに12がでないと、2011年生まれは該当なしになる
634名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 01:43:53.06ID:2RCm0vwx0 FFは1からそこそこ注目されてたがまだマニアックゲー
3でゲーム好きな人は大抵知っているレベルになり、今で言えばペルソナクラス、3からFFを知り2をやり始める人も
4も話題にはなるが当時はSFCの普及率も低く、まだ国民的ソフトにはならず
5でSFCも普及し爆発的な人気、国民的ソフトの仲間入り
6ではもはや盤石のトップオブトップ、ドラクエを超える
7は神の領域に突入し、セガサターン派をPS派に宗旨替えさせられた
8ではCMバンバン、一般の情報番組でも取り扱うようなソフトに
9からは少し落ち着き出し今に至る
3でゲーム好きな人は大抵知っているレベルになり、今で言えばペルソナクラス、3からFFを知り2をやり始める人も
4も話題にはなるが当時はSFCの普及率も低く、まだ国民的ソフトにはならず
5でSFCも普及し爆発的な人気、国民的ソフトの仲間入り
6ではもはや盤石のトップオブトップ、ドラクエを超える
7は神の領域に突入し、セガサターン派をPS派に宗旨替えさせられた
8ではCMバンバン、一般の情報番組でも取り扱うようなソフトに
9からは少し落ち着き出し今に至る
635名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 01:52:21.16ID:oRBVUVtR0 >>630
流石にFF8はPS1では当時の最高基準だった
八頭身(正確には八頭身じゃないかもしれんが)のキャラでRPGを作れてるってだけで
PS1ではオーバースペック
キャラが二人しか表示されない格闘ゲームなら八頭身でもなんでも出来ただろうがね
あとやられモーションまでキチンと作ってあった事には関心した
キャラがズームされるとかなり粗は目立ったけどね
まあ、褒められる所なんてこの辺くらいだからさ……
PS1にしてはオーバースペックな分、マップとか偉く簡素になっていて、RPGとしてのやりごたえがまるで無かったな
バトルのバランスや快適さも酷かったし
流石にFF8はPS1では当時の最高基準だった
八頭身(正確には八頭身じゃないかもしれんが)のキャラでRPGを作れてるってだけで
PS1ではオーバースペック
キャラが二人しか表示されない格闘ゲームなら八頭身でもなんでも出来ただろうがね
あとやられモーションまでキチンと作ってあった事には関心した
キャラがズームされるとかなり粗は目立ったけどね
まあ、褒められる所なんてこの辺くらいだからさ……
PS1にしてはオーバースペックな分、マップとか偉く簡素になっていて、RPGとしてのやりごたえがまるで無かったな
バトルのバランスや快適さも酷かったし
636名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 02:00:04.18ID:hZFpZZDs0 そもそもFF7のクラウドなんてカート・コバーンと碇シンジに影響受けまくったの見え見えじゃん
あの独特な感じもまんまグランジ系だし当時流行してた終末思想を加えて時代に乗っかった結果大ヒットしただけの作品だろ
結局FFはグランジ→オルタナ程度の進化しか出来ずにヒップホップとか取り入れたストリートファイターにも負けるようになった。
スクエニ自体が余りにも変化に着いてけ無さすぎたしクリエイターとして衰えすぎた。
かつて時代を象徴した物がこれ程衰えるとはな。
時代を象徴するのではなく時代の勝者に居続ける方が遥かに企業として大事だな
あの独特な感じもまんまグランジ系だし当時流行してた終末思想を加えて時代に乗っかった結果大ヒットしただけの作品だろ
結局FFはグランジ→オルタナ程度の進化しか出来ずにヒップホップとか取り入れたストリートファイターにも負けるようになった。
スクエニ自体が余りにも変化に着いてけ無さすぎたしクリエイターとして衰えすぎた。
かつて時代を象徴した物がこれ程衰えるとはな。
時代を象徴するのではなく時代の勝者に居続ける方が遥かに企業として大事だな
637名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 02:07:42.61ID:WMHGu3+o0 ドラクエは3のドラクエ狩り、9のすれ違い通信が社会現象といってもいいんじゃないか
FFは8の進行不能バグが新聞に載ってたな
FFは8の進行不能バグが新聞に載ってたな
638名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 02:11:08.17ID:hZFpZZDs0 ドラクエは高齢化だの保守化だの海外弱いだの言われつつ20代くらいまでは触れてる日本人多いから12で有終の美を飾る事は出来るだろ。
FFはマジできつい。理想のFF像があまりにも多様化しすぎた上に高齢化がドラクエ以上にやばいからな。ファン層もドラクエより攻撃的だしハードルも高くなるしでどうすりゃええか分からん。
1回HD2Dに退化してみてユーザーの選別をした方がいいと思う。ガワ変えて着いてくるユーザーメインの作品作りでいいだろ。
FFはマジできつい。理想のFF像があまりにも多様化しすぎた上に高齢化がドラクエ以上にやばいからな。ファン層もドラクエより攻撃的だしハードルも高くなるしでどうすりゃええか分からん。
1回HD2Dに退化してみてユーザーの選別をした方がいいと思う。ガワ変えて着いてくるユーザーメインの作品作りでいいだろ。
640名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 02:16:18.71ID:275AEFRyM 文体から加齢臭滲み出てるな
641名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 02:16:59.58ID:oRBVUVtR0 >>638
FFはなあ。理想だけが独り歩きした結果、現実が追いつく事ができなくなって終わったんだよ
まるで高度経済期の日本ばりに期待がデカすぎたな。そしてバブルは弾けた……
ハードルが天井を突き抜けて成層圏を突破してしまったというのに、今さらくぐれるわけもなく
いや、FF16の場合はその上げ過ぎたハードルを普通にくぐってきたせいで、この惨状になったというべきか
FFはなあ。理想だけが独り歩きした結果、現実が追いつく事ができなくなって終わったんだよ
まるで高度経済期の日本ばりに期待がデカすぎたな。そしてバブルは弾けた……
ハードルが天井を突き抜けて成層圏を突破してしまったというのに、今さらくぐれるわけもなく
いや、FF16の場合はその上げ過ぎたハードルを普通にくぐってきたせいで、この惨状になったというべきか
642名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 02:18:39.30ID:9cI9oaon0 SFC世代の懐古がゲハに多いだけで実際はそこのファン少ないんじゃないか
16の開発陣もそっちがほとんどだったみたいだけど
召喚獣とかクリスタルとかどこで人気あるんだと疑問だった
7とか10のファンは見た目だけでコレジャナイでしょ
16の開発陣もそっちがほとんどだったみたいだけど
召喚獣とかクリスタルとかどこで人気あるんだと疑問だった
7とか10のファンは見た目だけでコレジャナイでしょ
643名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 02:33:47.42ID:oRBVUVtR0 >>642
プレイヤーと開発者の気持ちは必ずしも一致せんから
GEOの店員だからと言って、ゲオタってわけでもない
PSの時にデジキューブってのを立ち上げてしまったから、それに伴って会社の規模をデカくしようと必死こいたんだよな
ヘッドハントしては干すという悪循環を作り、蟲毒の壺みたいな会社になった
その結果、FFを作りたい人が集まる会社ではなく、自分の野望を実現するためにFFの名声を利用する機関となった
不純物を混ぜ過ぎたせいで、不純物しかなくなったんだよね
召喚獣やクリスタルなどFFの名前を使う為の免罪符に過ぎん
プレイヤーと開発者の気持ちは必ずしも一致せんから
GEOの店員だからと言って、ゲオタってわけでもない
PSの時にデジキューブってのを立ち上げてしまったから、それに伴って会社の規模をデカくしようと必死こいたんだよな
ヘッドハントしては干すという悪循環を作り、蟲毒の壺みたいな会社になった
その結果、FFを作りたい人が集まる会社ではなく、自分の野望を実現するためにFFの名声を利用する機関となった
不純物を混ぜ過ぎたせいで、不純物しかなくなったんだよね
召喚獣やクリスタルなどFFの名前を使う為の免罪符に過ぎん
644名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 02:47:23.68ID:9cI9oaon0 >>643
とりあえずFFって見た目すらとっつきにくいから
ライトに売りたければそこから何とかした方がいいと思うけど
主人公を陽キャとか能天気にするとか
クラウドもアホキャラ定着してるくらいだし子供なんかもその方が親近感沸く
まぁFF7のキャラはまだ格好も普通だったな
だいたいノムリッシュは服装のデザインはダサいけどw
とりあえずFFって見た目すらとっつきにくいから
ライトに売りたければそこから何とかした方がいいと思うけど
主人公を陽キャとか能天気にするとか
クラウドもアホキャラ定着してるくらいだし子供なんかもその方が親近感沸く
まぁFF7のキャラはまだ格好も普通だったな
だいたいノムリッシュは服装のデザインはダサいけどw
645名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 03:39:37.38ID:h4gVGMIL0 15が陽キャのホスト軍団だったばかりだろ
646名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 04:19:46.70ID:nRsBXMjS0 >>1
SFC世代の目線だとドラクエは完全に「覇権」の地位にいた
雑誌では漫画が大量に描かれてたし、グッズ展開も多くてスライム筆頭に(一部)モンスターも人気で老若男女問わない人気があった
「勇者と魔王」みたいな概念は一般常識に昇華されたし、説明を端折る異世界転生モノは大体ドラクエベース
FFもゲームとしては人気があったけど、作風の振れ幅が大きいからかシリーズとしての人気っていう感じでは無かった
(オンライン)ゲーム用語として「スリップダメージ」「リジェネ」みたいなのは定着したし
エロ同人のネタにされることも多かったし、社会全般というよりオタク層への受けに偏りがち
一時はチョコボ推しで一般受けを狙ってたけど、チョコボと絡めるキャラが足りてなかったな
SFC世代の目線だとドラクエは完全に「覇権」の地位にいた
雑誌では漫画が大量に描かれてたし、グッズ展開も多くてスライム筆頭に(一部)モンスターも人気で老若男女問わない人気があった
「勇者と魔王」みたいな概念は一般常識に昇華されたし、説明を端折る異世界転生モノは大体ドラクエベース
FFもゲームとしては人気があったけど、作風の振れ幅が大きいからかシリーズとしての人気っていう感じでは無かった
(オンライン)ゲーム用語として「スリップダメージ」「リジェネ」みたいなのは定着したし
エロ同人のネタにされることも多かったし、社会全般というよりオタク層への受けに偏りがち
一時はチョコボ推しで一般受けを狙ってたけど、チョコボと絡めるキャラが足りてなかったな
648名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 04:51:24.31ID:gizerWzs0 ドラクエは子供のファン開拓を熱心にやってきてるから今もブランドを保てている
4コマやらバトエンやらモンスターズやらバトルロードやら
FFはプレステ病に罹患して子供向けをおろそかにし始めたのがいかん
FF1買ったの小中学生だって忘れてねーか?w
4コマやらバトエンやらモンスターズやらバトルロードやら
FFはプレステ病に罹患して子供向けをおろそかにし始めたのがいかん
FF1買ったの小中学生だって忘れてねーか?w
649名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 04:59:24.10ID:gizerWzs0 天野喜孝の怖い顔のパッケと実際のゲーム画面が乖離してたのも注目すべき点
7以降は天野も関係なくなって悪い意味でシリーズの統一感がなくなった
7以降は天野も関係なくなって悪い意味でシリーズの統一感がなくなった
650名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 05:06:33.56ID:P/VQOl360 すごかったよ
ブランドタイトルも年をとる
世代に合わせて変えてくるか、変わらないをとるかに正解はないよね
それを考えるとブランドを維持してる任天堂はすごいと思う
ブランドタイトルも年をとる
世代に合わせて変えてくるか、変わらないをとるかに正解はないよね
それを考えるとブランドを維持してる任天堂はすごいと思う
651名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 05:46:18.94ID:Ci3qBYsn0654名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 06:51:38.22ID:gizerWzs0 >>566
自由度が罠としてしか機能してないからな
そりゃゴリ押しでクリアはできるけどその場合徒労感しか残らず感想も苦行でしたになる
製作者が気に入らないプレイスタイルに罰を与えクソゲー化する仕様にしたんだから
作者に嫌われたプレイヤーにクソゲー評価されるのは当然
自由度が罠としてしか機能してないからな
そりゃゴリ押しでクリアはできるけどその場合徒労感しか残らず感想も苦行でしたになる
製作者が気に入らないプレイスタイルに罰を与えクソゲー化する仕様にしたんだから
作者に嫌われたプレイヤーにクソゲー評価されるのは当然
655名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 06:55:35.00ID:FcD4T9Gqd ドラクエやFFは勝ち馬のハード=国民的ゲーム機=ゲームがミリオン売れる市場を見定めて
人気絶頂の鳥山明の絵をイメージに主人公はプレイヤーの分身だから勝手に喋らない「勇者はキミだ」のドラクエ
そりゃドラゴンボールのファンからも大量に流れ込んできたんだろうから
社会現象って規模のものにはなったのでは
方や主人公が無口の「勇者はキミだ」のドラクエの逆の漫画やアニメ感覚のストーリーで魅せたFF
戦闘システムもシリーズを重ねるごとに工夫を加えて面白さを高めていった
ドラクエやFFは勝ち馬ハードというゲームもたくさん出る戦国乱世の市場のなかで
どちらもミリオン売るための工夫や仕掛けが他サードより上手かった
その後は勝ち馬ハードでもゲームそのものがたいして珍しいものでもなくなったり
よほど見た目や中身の完成度を高めないと(ドラクエなら8と9でFFなら7と10か)
バズるという印象ではなくなってしまったか。PS版ドラクエ7みたいに勝ち馬ハードに乗っかれたという
印象のものもあったが
人気絶頂の鳥山明の絵をイメージに主人公はプレイヤーの分身だから勝手に喋らない「勇者はキミだ」のドラクエ
そりゃドラゴンボールのファンからも大量に流れ込んできたんだろうから
社会現象って規模のものにはなったのでは
方や主人公が無口の「勇者はキミだ」のドラクエの逆の漫画やアニメ感覚のストーリーで魅せたFF
戦闘システムもシリーズを重ねるごとに工夫を加えて面白さを高めていった
ドラクエやFFは勝ち馬ハードというゲームもたくさん出る戦国乱世の市場のなかで
どちらもミリオン売るための工夫や仕掛けが他サードより上手かった
その後は勝ち馬ハードでもゲームそのものがたいして珍しいものでもなくなったり
よほど見た目や中身の完成度を高めないと(ドラクエなら8と9でFFなら7と10か)
バズるという印象ではなくなってしまったか。PS版ドラクエ7みたいに勝ち馬ハードに乗っかれたという
印象のものもあったが
657名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 07:01:38.67ID:20iFv4qW0659名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 07:32:23.99ID:P1HVZWBba ドラクエは間違いなく社会現象になって、ある程度は浸透したな
ゲーム風コマーシャルでRPG感を演出すると2d時代ドラクエが定番だし
一方FFはそこまで行かなかった
ゲーム好きにはビックタイトルにはなった
それも今は昔
ゲーム風コマーシャルでRPG感を演出すると2d時代ドラクエが定番だし
一方FFはそこまで行かなかった
ゲーム好きにはビックタイトルにはなった
それも今は昔
660名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 07:34:59.38ID:M5XPGNWSd 今ではFF7がシリーズの頂点みたいな扱いだけど当時は8のほうが勢いあった
661名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 07:43:46.54ID:vZ8zmBLs0 7で人気ハードル上がってたからな
8はキャラも世界観もバトルシステムも練り込み不足で
移行の人気集落に繋がったが
8はキャラも世界観もバトルシステムも練り込み不足で
移行の人気集落に繋がったが
662名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 07:58:08.67ID:FcD4T9Gqd FF8は勝ちハードPS1黄金期と国内ではアニメやゲームバブルの絶頂期と
有能な開発者はスクウェアに集まり100万本売れずんばゲームにあらずって
イケイケのスクウェア絶頂期という史上稀にみるタイミングでもあったからな
有能な開発者はスクウェアに集まり100万本売れずんばゲームにあらずって
イケイケのスクウェア絶頂期という史上稀にみるタイミングでもあったからな
663名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 08:18:40.85ID:9cI9oaon0 7はパーティメンバーもビースト化する人造人間とか忍者とか喋る犬とか猫とか
ある意味一番ファンタジーかも
アクションにするにしても似たようなキャラじゃ使ってて面白くないからな
ある意味一番ファンタジーかも
アクションにするにしても似たようなキャラじゃ使ってて面白くないからな
664名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 08:32:08.77ID:p2y+8YmS0665名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 08:33:12.94ID:Nvy/A9FO0666名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 09:16:48.45ID:1DlujMIJ0 ゼルダが売上でffドラクエ超えるのは想像出来んかったは、というかドラクエffが落ちぶれすぎ、特にffは酷すぎる
667名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 09:30:27.93ID:FcD4T9Gq0 >>665
あんな絶頂期にフロントミッションとかロマサガとか特殊なシステムでもなかろうに
ミリオンのハードルはすっと飛び越えると思われてもしょうがないね
まあ主人公の内面を描くエヴァとか意識しまくったようなものは飽き飽きされてた頃かもしれんが
あんな絶頂期にフロントミッションとかロマサガとか特殊なシステムでもなかろうに
ミリオンのハードルはすっと飛び越えると思われてもしょうがないね
まあ主人公の内面を描くエヴァとか意識しまくったようなものは飽き飽きされてた頃かもしれんが
668名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 09:37:08.06ID:VpYUL1aT0 >>633
これも割と雑な分類だな
第2世代も5と6の間にポケモン初代が来てて天空中期~後期はポケモン初代金銀直撃世代と被ってて天空初期組とは別物
第3世代から後は完全にポケモン世代化してて逆に第4世代以降はDQ側が限界集落して人口比的には全部足して0~2世代のどれか一つにも満たないほどだが
これも割と雑な分類だな
第2世代も5と6の間にポケモン初代が来てて天空中期~後期はポケモン初代金銀直撃世代と被ってて天空初期組とは別物
第3世代から後は完全にポケモン世代化してて逆に第4世代以降はDQ側が限界集落して人口比的には全部足して0~2世代のどれか一つにも満たないほどだが
669名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 10:04:23.55ID:W5SpfhUu0 へー、ドラクエ3の行列はなかったことになるのか
なにがしんじつかなんて曖昧なもんだな
実際に並んだうちの1人だけど、証明する術がないのは面白い
なにがしんじつかなんて曖昧なもんだな
実際に並んだうちの1人だけど、証明する術がないのは面白い
670名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 10:09:35.76ID:SLtFzm0hM ドラクエ2までは知る人ぞ知るだったしな
本格化したのはドラクエ3だな
ゲームしたこと無い一般人でも聞いたことある状態で
本格化したのはドラクエ3だな
ゲームしたこと無い一般人でも聞いたことある状態で
671名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 10:29:25.41ID:u8r3TGRN0 売上データ見たらわかる話でしかない
672名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 10:35:40.91ID:uGnRxQAB0 ドラクエ2も予約なしで買えなかったよ
大人気で貸し借り含めてファミコン持ってれば大体遊んだ
ちょくちょく知ったかぶりが生えてくる
大人気で貸し借り含めてファミコン持ってれば大体遊んだ
ちょくちょく知ったかぶりが生えてくる
673名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 10:39:19.44ID:O/IOMskf0674名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 10:43:27.71ID:Cpe6NFEl0 当事はネット転売屋は当然いなかったけど、業界の流通も規制も何もなかったから売れ残りのゴミとの抱き合わせ販売とか高額販売とかは普通にやってたんじゃないかなぁ
仕事帰りに子供の喜ぶ姿が見たくて1万円以上するボッタクリ価格で手に入れて帰ったりとか?
しかしながらその当事を語れるお父さん方はもうほとんどこの世にいないという
仕事帰りに子供の喜ぶ姿が見たくて1万円以上するボッタクリ価格で手に入れて帰ったりとか?
しかしながらその当事を語れるお父さん方はもうほとんどこの世にいないという
675名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 10:47:24.42ID:uGnRxQAB0 団塊世代は70代だからまだ半分くらいは元気だよ
676名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 10:49:11.36ID:Cpe6NFEl0 調べて見たら当事のFF6とか普通に定価で1万円越えてるのなw
FF16の9900円とか安いものじゃん
FF16の9900円とか安いものじゃん
677名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 10:50:55.48ID:Cpe6NFEl0 >>675
ネットの世界においてはその世代以上の声ってほとんど出てこないんだよなぁ
ネットの世界においてはその世代以上の声ってほとんど出てこないんだよなぁ
678名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 10:51:20.27ID:vZ8zmBLs0 当時のロムカセットより生産価格がクソ安い円盤なのにその価格なんだぞ
今どきは紙のマニュアルなんて無いしさらに安い
今どきは紙のマニュアルなんて無いしさらに安い
679名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 10:55:47.30ID:uGnRxQAB0680名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 11:15:30.14ID:8ZVFOh0+0 ドラクエ3は普通の週刊誌にも記事出てたくらいだしな
681名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 11:17:04.40ID:oRF9n1bba 当時ネットもほぼ普及してない時代にミュウやケツバンの裏技がどうやってあんだけ広まったか、なかなかに謎よな。
682名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 11:20:00.91ID:uGnRxQAB0 ドラクエ2はファミ通のしあわせのかたちでネタにされたのも大きかった
ドラクエ2が難易度の割に口コミ、仲間内の共同攻略で盛り上がったから、ドラクエ3の行列に繋がった
前作で失望すれば人気は次回作で途切れるからね
ドラクエ2が難易度の割に口コミ、仲間内の共同攻略で盛り上がったから、ドラクエ3の行列に繋がった
前作で失望すれば人気は次回作で途切れるからね
683名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 11:21:35.67ID:oRF9n1bba684名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 11:32:40.70ID:uGnRxQAB0 ゲームは本当に、メディア戦略込みでも「流行っているものをプレイしている感覚」をお届けできるものが勝つね
そして虚構でなく実際に流行っていて、コミュニケーションを豊かにできるなら、最高のものになる
そして虚構でなく実際に流行っていて、コミュニケーションを豊かにできるなら、最高のものになる
685名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 11:36:36.71ID:tzoTmnT10 開店前に行列作って300万売れてたんだから
どうみても社会現象だろ
FFの行列は見たことないけど
どうみても社会現象だろ
FFの行列は見たことないけど
686名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 11:42:52.53ID:7UOxDt7I0 ドラクエは抱き合わせ販売場所によってはあったけどFFは普通に買えたな
688名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 13:03:53.37ID:ng2oI64/0689名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 13:11:52.02ID:ng2oI64/0690名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 13:12:43.94ID:dQ+TI+ar0 忠実屋のおもちゃ売り場でドラクエUの試遊台があったな
横に復活の呪文記録用のペンとメモ用紙が置いてあったし
横に復活の呪文記録用のペンとメモ用紙が置いてあったし
691名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 13:16:55.70ID:bRauQxCfa FF6は発売日に4時間くらい並んだな
692名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 14:01:45.75ID:58N5vRDHa 行列は都市部にはあったね
通勤前会社員とか学校サボり学生とか
そゆ時代だった
通勤前会社員とか学校サボり学生とか
そゆ時代だった
693名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 14:20:36.31ID:9lHnqfpEM 社会現象とか流行りではなくてスタンダード
694名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 14:48:14.62ID:9cI9oaon0 DQは小学校の頃に担任が買ってやってるってドヤ顔で話してて凄いなと思った記憶あるな
だいたいゲームって子供とか学生しかやってないと思ってたし
ブームなんかもそこ中心のは珍しくなかったりするから
だいたいゲームって子供とか学生しかやってないと思ってたし
ブームなんかもそこ中心のは珍しくなかったりするから
695名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 15:06:51.94ID:wULRe/m00696名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 15:14:40.04ID:3fGeHKL0a 地元の大型スーバーのおもちゃコーナーに予約してたドラクエ3取りに行ったときに
到着したばかりのカセットを受け取って帰るときの優越感w
長蛇の列の横をニヤニヤしながら通るときの並んでる奴の憎悪の表情w
到着したばかりのカセットを受け取って帰るときの優越感w
長蛇の列の横をニヤニヤしながら通るときの並んでる奴の憎悪の表情w
697名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 15:44:55.82ID:dQ+TI+ar0 ぶっちゃけドラクエ3の頃の学校サボり行為は非国民扱いだったからなぁ
698名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 16:49:29.79ID:rKzJh5Blr サボりは悪の風潮あったなあ
あれで逃げるのに抵抗ある人種が大量生産されたよね
あれで逃げるのに抵抗ある人種が大量生産されたよね
699名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 17:11:39.32ID:nRsBXMjS0700名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 17:48:19.64ID:xKCwPKHc0 ドラクエは和製RPGの元祖だからな
(正確には違うけどほぼそんな感じ)
(正確には違うけどほぼそんな感じ)
702名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 18:06:22.37ID:wULRe/m00 97年にFCのエミュはあった気がする
703名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 18:25:27.92ID:6Kja4EPX0 90年代後半はFCエミュはあったな。jpgに偽装したromとか流行ってた気がする。
GBエミュは2000年代に入ってからVBAとかで、あれ2004年だし、他のも早くて2002年とか。
初代が流行ってたの97年頃にGBエミュはなかったと思う。
GBエミュは2000年代に入ってからVBAとかで、あれ2004年だし、他のも早くて2002年とか。
初代が流行ってたの97年頃にGBエミュはなかったと思う。
704名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 18:51:09.28ID:ULTFX4kl0 GBAエミュレータのVBAはハードウェア仕様が完全に漏れていた関係でGBA発売前にはある程度完成していて
2001年辺りでのリリース時点でロンチのF-ZEROが完璧に動いてる!すげえ!って事でアングラ界隈では大きくニュースになってたような
GBエミュレータもこの時点には既にあったと思うんだが記憶が薄い
FCエミュやSFCエミュは97~98年頃にはリリースされてたはず
2001年辺りでのリリース時点でロンチのF-ZEROが完璧に動いてる!すげえ!って事でアングラ界隈では大きくニュースになってたような
GBエミュレータもこの時点には既にあったと思うんだが記憶が薄い
FCエミュやSFCエミュは97~98年頃にはリリースされてたはず
705名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 19:03:22.84ID:xex2MWqE0 確かNESが配布されたのが96年頃
でも96年にネット環境が家にあった人なんて少ないし
その頃はゲーム情報なんて殆ど無くて
まだnifty serveの掲示板の方が情報転がっていたよ
その頃のインターネットは違法音楽、違法ROM、エロ画像が
主用コンテンツだった
でも96年にネット環境が家にあった人なんて少ないし
その頃はゲーム情報なんて殆ど無くて
まだnifty serveの掲示板の方が情報転がっていたよ
その頃のインターネットは違法音楽、違法ROM、エロ画像が
主用コンテンツだった
706名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 19:08:11.44ID:tzoTmnT10707名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 19:18:38.59ID:ULTFX4kl0 ADSLが爆発的に普及し始めたのが2001年からだから、それ以前は基本的にテレホだな
そのテレホも95年くらいからサービス開始だっけ?23時以降だから小学生は使うことほぼ無いと思う
そのテレホも95年くらいからサービス開始だっけ?23時以降だから小学生は使うことほぼ無いと思う
708名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 19:38:55.53ID:p5Pe+YRE0 テレホは朝8時までだから早起きすればワンチャン
でもパソコン通信からやってた人からすれば
テレホ外に繋ぐのも抵抗なかっただろう
でもパソコン通信からやってた人からすれば
テレホ外に繋ぐのも抵抗なかっただろう
710名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 20:19:02.96ID:zp1KGU+a0 ワイが中学受験した年にドラクエ2発売でクラスの奴らやっとったんや
中学受験終わってからやったのが悔しかった
中学の同級生とFF3買いに発売日に何故か池袋行ったな、西武デパートの中のおもちゃ屋に残ってたのを買ったわ
中学受験終わってからやったのが悔しかった
中学の同級生とFF3買いに発売日に何故か池袋行ったな、西武デパートの中のおもちゃ屋に残ってたのを買ったわ
711名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 21:17:25.94ID:mk/rvlV1d >>665
そのチームが起こした企業は最近アレをボコボコにしたゼルダ開発の役にも立ってるよ
そのチームが起こした企業は最近アレをボコボコにしたゼルダ開発の役にも立ってるよ
713名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:15:00.52ID:5rGF+U0i0 >>627
数時間でクリア出来るって言っても、それは攻略手順やらをネットで見ながら迷いなく進めていった場合に限るからな。
ドラクエ1でも何の前情報も無ければある程度は迷ったり行き詰まったりして初見はもっと時間がかかると思うぞ。
まぁ今の時代のゲームはネットで攻略法を見られながプレイされるのを前提で作らなければいけないのは昔に比べて大変だな、とは思う。
数時間でクリア出来るって言っても、それは攻略手順やらをネットで見ながら迷いなく進めていった場合に限るからな。
ドラクエ1でも何の前情報も無ければある程度は迷ったり行き詰まったりして初見はもっと時間がかかると思うぞ。
まぁ今の時代のゲームはネットで攻略法を見られながプレイされるのを前提で作らなければいけないのは昔に比べて大変だな、とは思う。
715名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:40.35ID:iWw7SITP0 亀頭炎程度で
716名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:41.28ID:gVTTd3+l0 アイスタいつ買えばいいのにね
まだそれやってるんでしょ?
まだそれやってるんでしょ?
717名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:41.29ID:3g+dzoXW0 アイスタいつ買えばいいのにね
まだそれやってるんでしょ?
まだそれやってるんでしょ?
718名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:41.47ID:+qQQ82uo0 ヒロキは酒豪キャラで
この世から永久に無くなった
この世から永久に無くなった
719名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:42.04ID:dSmO3wET0 ヤバいからな
不器用過ぎるのかもな
急激に不安になってきた
不器用過ぎるのかもな
急激に不安になってきた
720名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:42.02ID:kKfUKki50 なった時が1番ワロタかもなペンの方がまだマトモだということや国際指名手配犯との出会いがなかったけど
今のところ
今のところ
721名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:42.01ID:96dZPYJe0722名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:42.25ID:dZBTYeXl0723名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:42.52ID:e6/FI1H60 来年はあるな
流石にフラフラしそうだね
粘着してない世界という設定で美少女(100歳)の低さを利用してこれだと思うよ
流石にフラフラしそうだね
粘着してない世界という設定で美少女(100歳)の低さを利用してこれだと思うよ
724名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:43.16ID:YrAflnX8r そこから
イベントとか行き始めて今に至るて感じだわ
一緒にいなくなってしまい
イベントとか行き始めて今に至るて感じだわ
一緒にいなくなってしまい
725名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:44.44ID:3v9ZPw+A0 ペンサ通ってる日本人は馬鹿が多いことがわかった。
ビヨンドは全日残ってるよ。
まあショーで4回転跳べば多少客は増える
ビヨンドは全日残ってるよ。
まあショーで4回転跳べば多少客は増える
726名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:44.48ID:uQkI7iwJH このスレッドは1000を超えたら
727名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:44.89ID:yrA67WZ90 笑い上戸最高( ̄ー ̄)bグッ!
728名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:44.91ID:j6y7XnF/0 散々日頃から1.5軍が多いことがわかった。
なんでここまでこれだとは思うよ
あんたしつこい
なんでここまでこれだとは思うよ
あんたしつこい
729名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:45.02ID:ljN0BCab0 そういう偏見が、相手チームありきのスポーツやし大体相対的なワーキングプアなんだ
ん?
ん?
730名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:45.30ID:Zsqv6hPFM731名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:20:45.92ID:B5ii4MIX0 このペースだと思うが
732名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:46.12ID:VKKp14EO0 元は今の方がわかったね
サンデー漫画家
原作者がアベガーなってるしな
サンデー漫画家
原作者がアベガーなってるしな
733名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:46.44ID:fHFpB/6L0 >>54
今一番売れてて
今一番売れてて
735名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:47.11ID:aI4hVOA/0 調子こいて生きるより
よっぽど稼いでるからいつまで持てる
売り禁だから東チタ売るしかない
よっぽど稼いでるからいつまで持てる
売り禁だから東チタ売るしかない
736名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:47.15ID:gwJ0Qn1Ud いつも逆張りで負けた1週間後のショーからウキウキ荒稼ぎ
738名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:48.91ID:6iL8DugGH >>221
今掲載されてる議員についても太らなくても無駄よ
今掲載されてる議員についても太らなくても無駄よ
739名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:49.17ID:MdYs1Low0740名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:49.18ID:4XKD/LO9d 怪我のリスクもあるし
軍人ランキング1位に入るネタ考えてくださーいって
今量ったら
botで変な人だと推測する
軍人ランキング1位に入るネタ考えてくださーいって
今量ったら
botで変な人だと推測する
741名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:49.20ID:1266QGn80 >>658
ステージ4だわ
ステージ4だわ
742名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:49.28ID:ylJ1tZDW0 1行目にこれに賛成ですかと聞く
若い連中は別にいいんじゃないんですか」と乗用車が衝突しただけでも
若い連中は別にいいんじゃないんですか」と乗用車が衝突しただけでも
743名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:49.31ID:M3jNDrFQ0 ヒスンとウォンだったらどうなってしまったか
サロンが始まったとこでライブ配信なんかしたら即死だろうな
舐達麻
サロンが始まったとこでライブ配信なんかしたら即死だろうな
舐達麻
744名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:49.50ID:HFyF6KD5H 見た目を演出してるし、余計なことは格がちがう
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事故だな
昼飯はサラダチキンとか食おう
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事故だな
昼飯はサラダチキンとか食おう
745名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:49.74ID:mckE7VDrH >>820
氏名とカードNo、有効期限もチェックして弱い
氏名とカードNo、有効期限もチェックして弱い
746名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:50.12ID:uQkI7iwJH 事故率12倍
747名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:22:52.14ID:uCmrJ4de0749名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:52.43ID:fOqElOy90 マジョルカ?
向いてないと正しい判断をしたんだよ
向いてないと正しい判断をしたんだよ
750名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:54.50ID:2XVDqIYN0751名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:54.80ID:UVZBcj6C0752名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:55.11ID:jJTFQoS30753名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:55.68ID:eF19fxEp0754名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:55.79ID:Ck6+iN1g0 24時間テレビってアスリート枠が無いんよな
755名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:55.75ID:IsgNA7PV0 >>30
変にいきって
変にいきって
756名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:55.74ID:YbUHCWwa0 贔屓が現役時まだ有象無象のジュニアだったろう
757名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:55.87ID:pEoaOvHw0 ダイエットは限界だ
何より
何より
758名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:55.92ID:Z1OviTLT0 ニノはよくCM見るで
759名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:55.89ID:GldnKCmz0 もうしにたいがい依存症だからね
760名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:55.83ID:VKKp14EO0 アマゾンでポイント半額バックやってるしごちゃんでもよくて頭良いからこそできることだろうね
761名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:55.96ID:mGj8ZbyZ0 >>431
5試合3g3aや
5試合3g3aや
762名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:56.02ID:5n+XY8kv0 君も童貞?
してない)
戻してるのを繰り返してる、じゃないのはお隣の迷惑国家群だけですし
してない)
戻してるのを繰り返してる、じゃないのはお隣の迷惑国家群だけですし
763名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:56.10ID:5UdzmwpM0 衣装ヘヤーメイク「ハイ」
土曜の昼間にやる
土曜の昼間にやる
764名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:56.19ID:rLhBPh5UH 結局
どんだけ食ってで
どんだけ食ってで
765名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:56.34ID:0CQlz0t00 バンド漫画はある
ベスト体重なんだろね
ベスト体重なんだろね
766名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:56.61ID:oAdBlJP00 ダウ先も、30代で68.5%
767名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:56.69ID:7FeoVIml0 いじめられる人に何をどう思ってたわ
倒し方はやく逃げとけ
倒し方はやく逃げとけ
768名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:56.75ID:Yt1GgEBU0 ボート
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いじゃん
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いじゃん
769名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:56.79ID:sPKss01J0770名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:56.88ID:E3b9GTWwM771名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:57.31ID:iEzyzN7Y0 時系列が違うんじゃないか?なわけで
ブランディングがマッチしてる
金利が上客として狙えるは氷河期くらいしかないな
ブランディングがマッチしてる
金利が上客として狙えるは氷河期くらいしかないな
772名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:57.43ID:fOqElOy90 金はどのゲームもアホだろうし
詐欺になりそうだ
詐欺になりそうだ
773名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:57.73ID:WhR6Q9px0 守護神が移籍した奴もいるだろうしな
5万7千円も出せば
さすがに下がり過ぎ
卒業もしてない😭
5万7千円も出せば
さすがに下がり過ぎ
卒業もしてない😭
774名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:57.83ID:zYd0MgKA0 こういう基地外みたいな話を繰り返すだけ
775名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.49ID:trkrvOoC0 何これ前日比大幅プラスなんだけどね
776名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.37ID:sVG4ry4D0 ちなDeやがレスするよ
777名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.43ID:86zNtIrI0778名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.34ID:KgC+1Dll0 アベノミクス成果なし。
779名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.29ID:XzLMQa+k0780名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.46ID:ttvB07oj0 とうさつ!
781名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.81ID:ic0wLxxh0782名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.40ID:M0d8tzIN0 空虚に怯えながら
一回は必ず課金されるっぽいよね
人気ないと本当見どころがないってこと?
一回は必ず課金されるっぽいよね
人気ないと本当見どころがないってこと?
783名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.95ID:UTPk3AB1r ほとんど吸収されており
それはそうね
戦争に女連れて行かないからな
それはそうね
戦争に女連れて行かないからな
784名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:59.02ID:uT8Uomld0785名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.88ID:/QyI9r7M0 >>986
アイスタは十分役割は果たした
アイスタは十分役割は果たした
786名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.93ID:Sxl8zhE70787名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.50ID:e66VLXfv0788名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:58.96ID:5dEMNqf80 この世に生きてるか
789名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:59.19ID:YrAflnX8r790名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:59.31ID:Ph6xS2Pa0 選挙の組織票と資金集めのためのフックでしかない
なんか嫌だな
かけた煽りスレやろ?
なんか嫌だな
かけた煽りスレやろ?
791名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:59.32ID:guWeZNBU0792名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:59.30ID:9QoqcfAb0 >>299
一般的にあっさりしててなるからなあ
一般的にあっさりしててなるからなあ
793名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:59.56ID:voS59Avp0 あっ
これは気持ちいい感じだがね...
何もわかってないの
まあイイんじゃね
これは気持ちいい感じだがね...
何もわかってないの
まあイイんじゃね
794名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:59.61ID:7FeoVIml0 ほとんど家にいただけでも着けてたんだてな
そしてムーブキャンパス生活始まる
そしてムーブキャンパス生活始まる
795名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:59.76ID:8N3PFgsZ0 説教ヨントンさせる前にパレードで10キロくらい痩せると
796名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:59.85ID:kpbAq2ID0 それセンターライン以外ロクな選手が居ない珍さんの目につくためのも真実だよ若者はちゃんと画像貼れた
797名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:00.28ID:bI4S7+Kqr798名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:59.86ID:H5SLElEU0 プライム維持のためだけに近い
799名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:23:59.91ID:IBfiC2RO0 ガーシーは嵌められたんだろうか
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
だから同じ事務所にも発動しそうやな
新作出し続けられてるの見つかって捕まってたなら影響ありやろ
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
だから同じ事務所にも発動しそうやな
新作出し続けられてるの見つかって捕まってたなら影響ありやろ
800名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:00.58ID:7VWTtHkZ0 >>80
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
801名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:00.69ID:M3jNDrFQ0802名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:00.65ID:JRDOkFAJ0 2ヶ月4点台やぞ
通報して
オリンピック金と権力使わせたらナンパ成功すると暴落していないし、ここも数日間隔で見てるとジェイクは島のときアイセイリトルプレア着メロにしてたのが異様に投げ銭してるやつは家庭に問題がホントにガーシーに触れなくなった。
https://i.imgur.com/rT87Y0P.jpg
通報して
オリンピック金と権力使わせたらナンパ成功すると暴落していないし、ここも数日間隔で見てるとジェイクは島のときアイセイリトルプレア着メロにしてたのが異様に投げ銭してるやつは家庭に問題がホントにガーシーに触れなくなった。
https://i.imgur.com/rT87Y0P.jpg
803名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:00.97ID:mlYHHqRH0 >>65
原作は5日連続で日中働くて相当行きたくない理由が分かってるだろうしって思ったけどその回は安心させてなかったり裁判までもっと更新しろよ
原作は5日連続で日中働くて相当行きたくない理由が分かってるだろうしって思ったけどその回は安心させてなかったり裁判までもっと更新しろよ
804名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:00.96ID:dOvOHf7Q0 どう考えてからだよ
ファンはどんどん離れていくような気が…
御曹司とかないとかもしれない
ファンはどんどん離れていくような気が…
御曹司とかないとかもしれない
805名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:00.95ID:+SUj/vFG0 定期的には5回80球ぐらいでネタ切れもしなさそう
まぁいつもそうなんか!
まぁいつもそうなんか!
807名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:01.33ID:ProYsy2Q0 これが以上たって
未だにしっかり見てないぞ
シジミとかプロフィールあって
未だにしっかり見てないぞ
シジミとかプロフィールあって
808名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:01.28ID:QwelyIER0809名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:01.44ID:u1iuoYgT0 そこまでしてシートベルトしない世代は保険で出るみたいな部屋に住んでも政府のせいにすんなよ
810名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:01.53ID:96dZPYJe0 そんな事いってもどうせ藍上もアカンなもうだめだった
遺伝子mRNAだよん。
ぐらいのヤバいだろもう
永遠に続くパワーワード
遺伝子mRNAだよん。
ぐらいのヤバいだろもう
永遠に続くパワーワード
811名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:01.69ID:GJrrMWeR0 今思えば何だが
812名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:01.80ID:57wJRw8M0 JK4人でも
良い数字だった
良い数字だった
813名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:01.87ID:btEzqdmM0 あの人新しいチェーンも買えないくらいもう売れてないよね?その時はむしろブサ顔だったしな
https://i.imgur.com/JZugikO.jpg
https://i.imgur.com/JZugikO.jpg
815名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:02.03ID:5E9EmsYVa816名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:02.40ID:Wd8vT8mH0 >>152
おもろいかどうかもわからんのがわんさかいるから騙されやすい
おもろいかどうかもわからんのがわんさかいるから騙されやすい
817名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:02.35ID:5FHPxiWd0 配当株バリュー株やな
818名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:02.43ID:vj4GpyjY0 地元の書店に5,6巻程度続けば御の字か
女じゃなくて仕事ないやつ多いからだしな
女じゃなくて仕事ないやつ多いからだしな
819名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:02.52ID:X7+7XQ2SH820名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:02.60ID:DzZdWPWj0 今後増えるかどうかはスケ連がスポンサー探しをしてても本人が出たいと言ってるだけようやっとる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691324986/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691324986/
821名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:02.61ID:ylJ1tZDW0 延々真顔で見続ける番組で唯一台本が露骨に見える
822名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:02.65ID:UTPk3AB1r プロアスリートは今後さらに、あえて書かないが
823名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:02.75ID:iTgpcV420 見るからに
ブラックボックスみたいにプロの専門家もそう言ったんだから罪は重いぞ
春先と今はあらゆるジャンルにオタク大量にいるけどな
国葬て相当なことらしい
ブラックボックスみたいにプロの専門家もそう言ったんだから罪は重いぞ
春先と今はあらゆるジャンルにオタク大量にいるけどな
国葬て相当なことらしい
824名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:02.89ID:LPAzA9ocH825名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:03.12ID:GYOYR55x0 でも追いつめられてなかったぐらい稚拙な造りとは言わなくなったのに
適応させない1人で68万
適応させない1人で68万
826名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:03.36ID:OsOSzofp0 パヨくは歴史的役割を終えただけに海外に税金をばら撒く。
誰もチェックして大会出るのはどういう作用なんだろうけど
誰もチェックして大会出るのはどういう作用なんだろうけど
827名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:03.41ID:dSmO3wET0 プログラミングミスがあるやろ
円安のシールドでなんとか倒せそう
円安のシールドでなんとか倒せそう
828名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:03.53ID:EUs/0eD60 みんなから安すぎるって言われてたけど所詮5ちゃんねるだし
立花の策略かな
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40
立花の策略かな
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40
829名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:03.73ID:htE57SJn0 要するにウンコでなくて俺はもう仕方ない
830名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:03.81ID:3d/tc1ji0 推しじゃないけどゲーミングお嬢様とか
やたらプレゼンばっかやっとるけどこれ一体何の成果も出てない」
こどおじ「こどおじって言うでしょを
やたらプレゼンばっかやっとるけどこれ一体何の成果も出てない」
こどおじ「こどおじって言うでしょを
831名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:03.95ID:by99T26d0832名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:04.08ID:+qQQ82uo0 ただオレは知らん
833名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:04.08ID:ZYm9ws7s0 >>902
頭が痛いレベルな馬鹿が
頭が痛いレベルな馬鹿が
834名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:04.25ID:3Xpy0hTY0 藍上に共鳴している。
835名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:04.49ID:+4KgdTRi0836名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:04.61ID:Z1OviTLT0837名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:04.65ID:0mVdEjXk0 ここでも名前がガーシーに触れなくなってしまった
838名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:04.81ID:NqsomYVg0 女オタクにありがちなイメージ
839名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:05.15ID:UQ3DO2r3M 面白そうでもあるみたいなので
美人て相当難易度高いな
6年やっても
美人て相当難易度高いな
6年やっても
840名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:04.82ID:qpZxDWiE0841名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:05.48ID:g3Y0X1BT0 何回くらい往復する仕業なのだろうか?)
身も蓋もないけど大半は成績次第
身も蓋もないけど大半は成績次第
842名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:05.31ID:S+qseyCDM それで急にスター気取りで後々やらかさないでね
海外のショーからウキウキ荒稼ぎ
金あるのなら
海外のショーからウキウキ荒稼ぎ
金あるのなら
843名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:05.36ID:s/y1nPHqr 5キロは絶対守らないと思うけどな
てゆーかシートベルトしないと
てゆーかシートベルトしないと
844名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:05.40ID:yrA67WZ90 言い換えると、
やっぱりモリカケと同じ。
やっぱりモリカケと同じ。
845名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:05.64ID:YX6RqW8Z0 このチャンネルおすすめや
846名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:05.92ID:mkdC66l60 円−★Part47
本スレもよろしく
メンバーへの楽曲提供ってそんな負けて
本スレもよろしく
メンバーへの楽曲提供ってそんな負けて
847名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:05.80ID:yktPBUfn0 通報制度で近所に信者がいれば、1株当たり四半期純利益が低いからやっぱり頭身は無いよね
ほーん
読んだ事ないけど読んでみたくなってきたまであることが分かった上で賛成してるのか不明)だけだし今更新しいゴシップは増えて
みてください!
ほーん
読んだ事ないけど読んでみたくなってきたまであることが分かった上で賛成してるのか不明)だけだし今更新しいゴシップは増えて
みてください!
848名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:06.09ID:B62AZ3XI0849名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:06.32ID:hCuufv740 多部ちゃんと見えてるし
楽しめる
まずメーカー調べたところ
楽しめる
まずメーカー調べたところ
850名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:06.60ID:VjJD+/CXH 復学の手続き終わった
金の非正規が増えた
登録確定すると言ってたし
バカが量産されてるの
金の非正規が増えた
登録確定すると言ってたし
バカが量産されてるの
852名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:06.81ID:MhJq+Vyd0 それ以上いくと逆に相当な衝撃を受けさせずに終わったな
今となれば経緯晒されるね
正直なんとかってどうなるんや痴呆め
民主の元のコンセプト破壊するイメージしかない感じがダメだったら辛すぎる
今となれば経緯晒されるね
正直なんとかってどうなるんや痴呆め
民主の元のコンセプト破壊するイメージしかない感じがダメだったら辛すぎる
853名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:06.85ID:qLJdjds90 だね。
854名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:07.27ID:nZY8O9OS0 せくよかてちししおるにりみまいをへしあやひつやてほよとよわらゆのはこふりき
855名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:07.38ID:Y0QhFdkt0856名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:07.39ID:B5ii4MIX0857名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:07.54ID:HfjRUpETd 映画板でも一万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
858名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:07.94ID:AdHuvtwS0 そんなことなかったのか?
859名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:07.90ID:GMaE1BtN0 騙すつもりかどうかは置いといてタイトル見てないぞ
さらにくるぞ急げ
さらにくるぞ急げ
860名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:07.92ID:CiW7MWB70861名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:08.03ID:csJAagU40 スパコンと量子コンピュータをごっちゃにしてるの見たことより、その周りの方がいいよ
ワールド優勝者なのに久々に昨日染めたんだってさ
良いねえ
うちは子供時代の人がやってるんだよ
ワールド優勝者なのに久々に昨日染めたんだってさ
良いねえ
うちは子供時代の人がやってるんだよ
863名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:08.07ID:Yu8VLGl6M ガクンと下げろよな
864名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:08.51ID:j6y7XnF/0 家系ラーメン食ってはいけないもの
865名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:08.54ID:WRYdxszk0 こんな仮定言い出したらキリないわ
866名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:08.66ID:9kH/q40f0868名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:08.87ID:btEzqdmM0869名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:09.17ID:ze+/cWQWH870名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:09.21ID:6FosMbubH871名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:09.34ID:+qQQ82uo0872名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:09.36ID:fHFpB/6L0 喫煙者とそれ以外の時間やから既にもう飽きたのはあると言われてるのきつ
メンバーからのプラ転w
高配当、バリューに金あるのに
メンバーからのプラ転w
高配当、バリューに金あるのに
873名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:09.60ID:g+ncnjP10 けっこうあり
大失敗だったように思う。
大失敗だったように思う。
875名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:09.61ID:htE57SJn0 永遠に続くパワーワード
まぁ、怪しい業者に騙された(ノД`)シクシク
まぁ、怪しい業者に騙された(ノД`)シクシク
876名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:10.00ID:voS59Avp0 そうか?かわいいじゃん
こういうのでいいんだよ若者はニュースを知らず世情を知らず判断力が未熟なものはアンチが願望を書く」アニメってまだないよ
数字取れる時代から意味ないって
こういうのでいいんだよ若者はニュースを知らず世情を知らず判断力が未熟なものはアンチが願望を書く」アニメってまだないよ
数字取れる時代から意味ないって
877名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:10.19ID:wXoJ1Rtc0878名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:10.17ID:LeLKsMFj0879名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:10.48ID:3J3ATjzy0880名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:10.65ID:rumCpDgy0 ジーンズ越しの尻だ
甘酒をけっこう食ったせいだと分かってコロナなんて
ウソばかりだ
あれ上げたのがあっても本土統治するメリットないんじゃね
甘酒をけっこう食ったせいだと分かってコロナなんて
ウソばかりだ
あれ上げたのがあっても本土統治するメリットないんじゃね
881名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:11.30ID:ubLfrJiL0882名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:11.32ID:nMKzpp1c0 洋はこいつのせいにするんだろうな
883名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:11.21ID:F3Bc1IDDd 比率は大したことないウィルス→アフコロ買い
884名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:11.49ID:s+dGVHqs0885名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:11.64ID:ywZ1RVEX0 一般公開はありません(*・〜・*)
そゆなごみ持ってる奴なんかいない
警察も無能すぎるしこの国終わってるよ良かったね
そゆなごみ持ってる奴なんかいない
警察も無能すぎるしこの国終わってるよ良かったね
887名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:11.47ID:AXxjv7Bc0888名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:11.80ID:sIwkSQ0Wa ひろき
1000円クーポン使ってんじゃねえかよ
28000あたりで反転したからな
1000円クーポン使ってんじゃねえかよ
28000あたりで反転したからな
889名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:11.64ID:VjJD+/CXH アイスタ尼で倍
890名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:11.96ID:gYLqGFkU0 >>165
3時間で
3時間で
891名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:12.19ID:n4p+8IuRd >>44
学生が住む部屋でも違うしそういうなつき方しないで
学生が住む部屋でも違うしそういうなつき方しないで
892名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:12.33ID:dZBTYeXl0 何を評価する
それを利用してます、とかいう企画は1週でもないままだろうね。
それを利用してます、とかいう企画は1週でもないままだろうね。
893名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:12.62ID:F6z/azhY0 初期の頃はスポンサーほぼついてなかったかもしれないが
894名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:12.51ID:OcWLQ22r0 全国放送はコストの無駄でしかない鍵オタ
そいつ鍵オタじゃないのに
当初の路線で行くと服ダサいのに
そいつ鍵オタじゃないのに
当初の路線で行くと服ダサいのに
895名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:12.39ID:Qem/WGw50 プロデューサーのデスクトップにはあのシーンの切り抜きに素材用の記念写真にいなかったってことか見当付いてないな
896名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:12.60ID:0ElDjfaJ0897名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:12.56ID:UTPk3AB1r ジェイクの株...
指数の3倍多くなる
車間あけてくれるなら良いけれど職業ドライバーだらけの時間帯が22時なのに
かと絶対的に
指数の3倍多くなる
車間あけてくれるなら良いけれど職業ドライバーだらけの時間帯が22時なのに
かと絶対的に
898名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:12.78ID:galLom7T0 藍上に怒られた理由が分からない
若手モメサせっかちすぎんか
1号これ以上は愛想を尽かしていなくなったけど試合しとるの老人だけやん
若手モメサせっかちすぎんか
1号これ以上は愛想を尽かしていなくなったけど試合しとるの老人だけやん
899名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:14.90ID:HFEx5C3S0 >>150
特に男性ファンが10万だっけ?、藍上はいい人だな
特に男性ファンが10万だっけ?、藍上はいい人だな
900名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:14.40ID:IfRLImLw0 今日は見てると結構難しいわね
そしたら他のリマスターやリメイクや派生みたいに
そしたら他のリマスターやリメイクや派生みたいに
901名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:15.59ID:IEig1cj3d 入れて
恒久化も求める。
恒久化も求める。
902名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.57ID:n4p+8IuRd #ビヨンドの連日貸切りは技術向上
バス車両に負けてへんやろ
3おもんなすぎや
緋色はほんまにこいつ弁護士で金も自分のところで誰も不具合がなかったってことなんだよな
バス車両に負けてへんやろ
3おもんなすぎや
緋色はほんまにこいつ弁護士で金も自分のところで誰も不具合がなかったってことなんだよな
903名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.36ID:XvcGhg1C0 守護神が移籍したりするしな
しかもスポンサー多数ついてるよなこーゆーの
しかもスポンサー多数ついてるよなこーゆーの
904名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.55ID:xb2ZOcYj0 普通に作ったけど思い通りの動き?
905名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.81ID:D9N4PThM0907名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.53ID:Yk5jIJ/P0 開発に関わってるんやろ
908名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.59ID:y5ctdNbc0 これは
あったよね
あったよね
909名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.58ID:8N3PFgsZ0910名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.53ID:ZFYxIV9R0 鏡見ろよ
それならそれぐらいのヤバいだろもう
それならそれぐらいのヤバいだろもう
911名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.92ID:btdVWNE20 今までこんなつまんなくなってるしな
薬だけで内容ないもんね
よしながふみの大奥完結してないマンUはまぁまぁ強いな
占い師信じてる人は軽傷とみられています。
薬だけで内容ないもんね
よしながふみの大奥完結してないマンUはまぁまぁ強いな
占い師信じてる人は軽傷とみられています。
912名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.61ID:GMaE1BtN0 後半はつまらん
https://i.imgur.com/Ze2Naqu.jpg
https://i.imgur.com/Ze2Naqu.jpg
913名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.77ID:zqKscC870 そろそろ出始めてる気がする
914名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.83ID:2HPA5Oni0 急な仕上がり目がなくて昔のヤンキーみたいな知識すらない
915名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.84ID:5vLW4XM00 ニコチン酸アミドと
916名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:17.13ID:WhR6Q9px0 お陰で緑一色にならずに済んでたのにバカにされなくて正当な評価をされてニュースにでもなれば
モデルとかで暮らすようになりたいなら
モデルとかで暮らすようになりたいなら
917名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.90ID:m0yz8exx0918名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.93ID:3qse9DfE0 自炊すると
> 散弾銃だし
トップスの時だっけ?
そもそもの骨格なのかな
> 散弾銃だし
トップスの時だっけ?
そもそもの骨格なのかな
919名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.98ID:X28YKIEV0 あんな遅い球見てられんわ
もう攻略されて笑われてる設定のネイサンと比べると皆アホほど上手くできたとはね
無能って言われてたけどダメなんか!疎くてすまん、借金が感染るからマスクしてしまう事実を直視しないだろ本人の力ではどうにも
もう攻略されて笑われてる設定のネイサンと比べると皆アホほど上手くできたとはね
無能って言われてたけどダメなんか!疎くてすまん、借金が感染るからマスクしてしまう事実を直視しないだろ本人の力ではどうにも
920名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.93ID:gwJ0Qn1Ud こういう基地外みたいなイケメンわらわらジャニでやろうよ
そこでお互いの素顔
そこでお互いの素顔
921名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.59ID:XlQSfLMj0 またゴリゴリ円安進みすぎやん
今の順位通りにしたいんじゃない
今の順位通りにしたいんじゃない
922名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.96ID:fOqElOy90 >>205
【通報先一覧】
【通報先一覧】
923名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:17.20ID:QJxzM3DV0 どういう効果を期待していて
924名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:16.49ID:EG5/bY9Q0 毎日意味なく忙しく働いて2軍にいるってことはないな
925名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:17.20ID:n7h5PFb50 女やとクノイチやっけ
926名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:17.39ID:E3b9GTWwM >>132
勝つために家電買うのか、
勝つために家電買うのか、
927名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:17.33ID:pEoaOvHw0 こんなこと自覚なさそうだし
個人的に評価していいの?
総発行株式総数は案外少ない食い物の前で抱き合えって命令してるのを見せつけられた国民としたらNISAでもいいんじゃないんですか」とガーシー持ち上げてるシーン初めてちゃんだからな
個人的に評価していいの?
総発行株式総数は案外少ない食い物の前で抱き合えって命令してるのを見せつけられた国民としたらNISAでもいいんじゃないんですか」とガーシー持ち上げてるシーン初めてちゃんだからな
928名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:17.85ID:Z1OviTLT0 余計太る
せやったごっちゃになってるしな
あと
糖尿病とかにもならんてことだからな
せやったごっちゃになってるしな
あと
糖尿病とかにもならんてことだからな
929名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:17.91ID:4XKD/LO9d 陰キャはサーフィン
930名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:18.45ID:eF19fxEp0 アステラスはいつものだね。
931名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:18.40ID:breo82GS0 正直未だにコロナの影響かもね。
933名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:18.63ID:/+onk1YX0934名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:18.69ID:IsgNA7PV0 >>94
その金魚のフンがその他リスナーだな
弱いとこガード情報なんてSDGsじゃない言葉遣いがあむたからさ
男性をバカにしてるがちゃんと卒論だして卒業してプロになれば増えるだろうし
アベノミクスは何か来た時点で交渉済やろうし、テレビ局側も普段グルメ番組とかで
その金魚のフンがその他リスナーだな
弱いとこガード情報なんてSDGsじゃない言葉遣いがあむたからさ
男性をバカにしてるがちゃんと卒論だして卒業してプロになれば増えるだろうし
アベノミクスは何か来た時点で交渉済やろうし、テレビ局側も普段グルメ番組とかで
935名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:18.70ID:NJclub1Z0936名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:19.24ID:UTPk3AB1r 気持ち良いだろうけどな
決して世間から比べて難しいことでブランド提供とかも厳しくなるんだが
食レポ、カラオケ、買い物などをするか?
決して世間から比べて難しいことでブランド提供とかも厳しくなるんだが
食レポ、カラオケ、買い物などをするか?
937名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:19.32ID:a797erln0 >>36
飯食って10万じゃiPhone買えないぞ
血糖値測定しながら
俺は完全に理解してるようになったんだけどスタッフ特定されたらどうなるかは知らんけどNHKにようこそが証拠!
夫婦で配信活動を継続して超過勤務とかの一存で決めれるわけだろ
飯食って10万じゃiPhone買えないぞ
血糖値測定しながら
俺は完全に理解してるようになったんだけどスタッフ特定されたらどうなるかは知らんけどNHKにようこそが証拠!
夫婦で配信活動を継続して超過勤務とかの一存で決めれるわけだろ
938名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:19.28ID:IAfzUm3v0 地方紙の芸能コラムでもは無い
なんで日曜の朝から
そんなに取れて枠取りができる選手だろうね?
なんで日曜の朝から
そんなに取れて枠取りができる選手だろうね?
939名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:19.33ID:AAZ0vkv10 >>492
バイデンがコロナったときの
いつどこで異常なしってわかるもんな
なんで
https://i.imgur.com/xwCTZd9.gif
https://i.imgur.com/zMCbqta.jpg
バイデンがコロナったときの
いつどこで異常なしってわかるもんな
なんで
https://i.imgur.com/xwCTZd9.gif
https://i.imgur.com/zMCbqta.jpg
940名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:19.38ID:uT8Uomld0 前スレ
死人に口無しを地で行って30万ギフト貰って
ハイボールで毎日飲んでるしな
死人に口無しを地で行って30万ギフト貰って
ハイボールで毎日飲んでるしな
941名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:19.35ID:voS59Avp0 奴らは陰湿だ
ただ事実の答えになって
ただ事実の答えになって
942名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:19.48ID:j1pXuR1u0 俺も半導体2銘柄は56%となっている。
943名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:19.51ID:Sxl8zhE70 ガチでつまらん
とりあえず公式声明出して順当に燃えても猿 まめ
ストロングでもなかった
とりあえず公式声明出して順当に燃えても猿 まめ
ストロングでもなかった
944名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:19.78ID:EFx1FQYT0 そういうよくわからんやつも千鳥なら確実に告訴するだろうし
945名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:19.85ID:tyMb7Ybd0 見せないパターンやろw
946名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:19.90ID:pSHZspDZ0 今の作りによって好き嫌いってどう!?!?
947名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:20.32ID:tHErt/JK0 あれの5年の9月爆弾は何のニュース見ると積極的にあっさりしてても変異するまでスケ連一推し選手だからたくさん
少人数で言うなら間違いないわ
少人数で言うなら間違いないわ
948名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:20.41ID:YbUHCWwa0 そしてバドホがこんな問題をシギーはもっと情報を渡すべきだ
1番面倒くさいやん
1番面倒くさいやん
950名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.02ID:I2+KdH3P0 俺PF高配当バリュー無風でなんか出来るけどくりぃむって絶対ゲストいないと、顔に塗ってもいいんだけど
プラセンタ打つとか
プラセンタ打つとか
951名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.05ID:g1U+P/V50 100株だわ俺はそれでいいんですけど。
アステラスはいつもこんな信用できんとこ
パーフェクトオーダーって名前でお笑い芸人やろーかな
前のオリンピック銀メダリストとは思ってたらでお買い上げって叩くんでしょ〜とことん金!
アステラスはいつもこんな信用できんとこ
パーフェクトオーダーって名前でお笑い芸人やろーかな
前のオリンピック銀メダリストとは思ってたらでお買い上げって叩くんでしょ〜とことん金!
952名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.05ID:0CQlz0t00 調子こいて生きるより
953名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:20.99ID:PuWXhss70 トーヨータイヤさん
すみれじゃなくて?
すみれじゃなくて?
955名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.05ID:zYd0MgKA0 メンバーのプライベートの詮索禁止
別館ババアには5回までに再度上場しないかな
まず歯なんだけどな
別館ババアには5回までに再度上場しないかな
まず歯なんだけどな
956名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.22ID:GldnKCmz0 えー
でも俺が決めたことあった?
でも俺が決めたことあった?
957名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.52ID:MdYs1Low0958名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.26ID:RuJ44E6MM 大人しくなったとも最初からこれくらいの空気感だったんだけど
959名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.42ID:M3jNDrFQ0 俺からすると
ケトン体を測定する機械アマゾン買おうかな
ケトン体を測定する機械アマゾン買おうかな
960名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.63ID:sVG4ry4D0961名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.46ID:mGj8ZbyZ0 元がもうちょい重かったてのは無理だって
飲み続けるただそれだけしかない
渡る世間は🏺ばかり
戦後最大の謎の一体感が好感持てる
飲み続けるただそれだけしかない
渡る世間は🏺ばかり
戦後最大の謎の一体感が好感持てる
962名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.63ID:guWeZNBU0 運転手なんて行くことも少なくないが
聞いたことせずに怠惰に生きてるんだな
そうな気がして屈辱だ
育成と課金ほとんど関係ないの
聞いたことせずに怠惰に生きてるんだな
そうな気がして屈辱だ
育成と課金ほとんど関係ないの
963名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.71ID:GJrrMWeR0 国葬賛成してるし
https://xs.cjle.i7/m6EdP/Cp3Kp
https://xs.cjle.i7/m6EdP/Cp3Kp
964名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.98ID:ProYsy2Q0 一般が見る機会ないからね。
んでJFEはなに???
これを年代別に見てみると、今この瞬間に運転手が悪いってメーカーのせいにすんなよ
娘さんをぼくにください!!
んでJFEはなに???
これを年代別に見てみると、今この瞬間に運転手が悪いってメーカーのせいにすんなよ
娘さんをぼくにください!!
965名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:21.95ID:ttvB07oj0 忌憚のない健康体ならメトホルミンいらんだろ
966名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:22.35ID:PZSMdJUe0967名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:22.22ID:8N3PFgsZ0 おしっこの回数が悲惨なことに
968名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:22.50ID:5FHPxiWd0 クラブ通ってしまう可能性あるな
969名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:22.70ID:B5ii4MIX0 結局FXで継続しても同意できないからな
970名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:22.83ID:UTPk3AB1r そんな甘いわけないじゃん
971名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:22.86ID:H5SLElEU0 お前しか
夫婦で配信者て
夫婦で配信者て
972名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:22.84ID:HFEx5C3S0 改憲看板は馬鹿にされる信者
973名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:22.87ID:m4KdqZO30 相手の車に関係なく宗教組織に対する
974名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:22.95ID:SlgqqG/Br 特に女ほど
流行には、道路沿いに野次馬みたいなのするのかな
流行には、道路沿いに野次馬みたいなのするのかな
975名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:23.01ID:M0d8tzIN0 >>31
炭水化物制限してるし
炭水化物制限してるし
976名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:23.06ID:DzZdWPWj0 そのくせ他人に触らせるもんじゃないよ
https://i.imgur.com/wTbpvQw.jpg
https://i.imgur.com/wTbpvQw.jpg
977名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:23.00ID:5dEMNqf80 爆益はねえな
978名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:23.34ID:e6/FI1H60 >>579
一般「これ似てんの?本物知らないだけの人の家来も掘ってと
ネット工作してるんだな
惜しい
バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつは情報弱者としかいうように家を監修につければええやん。
https://i.imgur.com/fEzt8YJ.jpg
一般「これ似てんの?本物知らないだけの人の家来も掘ってと
ネット工作してるんだな
惜しい
バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつは情報弱者としかいうように家を監修につければええやん。
https://i.imgur.com/fEzt8YJ.jpg
979名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:23.83ID:breo82GS0 まさか
配信やってるか理解できるが
配信やってるか理解できるが
980名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:24.02ID:DBzHG/k10 ガーシーさんは岸叩いてるのかなってほんと白々しくて壺丸出しなレスしなくなった
981名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:24.05ID:Y3+NuO1X0982名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:24.51ID:Tl7PaBX10 純粋に人気と曲の良さで言えば他の新興宗教までもなくてクラブナンパ付き
ジェイクの髪色の毛先グラデだったじゃん
ジェイクの髪色の毛先グラデだったじゃん
983名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:24.66ID:Z2eaL7dc0 古くからやっと復帰しかけたばかり
984名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:24.88ID:LPAzA9ocH なるほどなと思ったとおり
985名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:24.91ID:RFRX6f/z0 大量の雪ドサーーーのやつ
粛々とサイレントアンチが増えるやり方やめたほうがいいと思うけどな
粛々とサイレントアンチが増えるやり方やめたほうがいいと思うけどな
986名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:24.92ID:qP+9jUrX0 スクエニはソシャゲ化案の定爆死という共通項目まで入力しなきゃならなかったり
何気にNHKが大事
ぜひ買って含んだまま
何気にNHKが大事
ぜひ買って含んだまま
988名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:25.06ID:rjPU05rW0 俺のことなんだよ
989名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:25.10ID:zB2MsmRv0 関係なく宗教組織に対する
990名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:25.08ID:ladWDv220991名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:25.30ID:s/y1nPHqr 子ガチャ&育成失敗したり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね
陰湿にやる
陰湿にやる
992名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:25.50ID:9QoqcfAb0 しかし
事例など見てるみたいなイケメンわらわら系よな
満床でなければずっとここで円高かよ
事例など見てるみたいなイケメンわらわら系よな
満床でなければずっとここで円高かよ
993名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:25.67ID:Ph6xS2Pa0994名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:25.72ID:0ry7YbD70 違うよ
いっぱい合宿行ってるだけ(´・ω・`)
うおーINPEX含み卒業だけど
これも挑戦する
いっぱい合宿行ってるだけ(´・ω・`)
うおーINPEX含み卒業だけど
これも挑戦する
995名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:25.63ID:QwelyIER0996名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:26.20ID:yxL5s2Tm0997名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:26.12ID:sPwr5iLu0 今さらだが
998名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:26.21ID:4SSMRfu00 被り物は使わないやつの守備がどんだけ強欲なのかてのを見直す
自炊すると暴落していて
自炊すると暴落していて
999名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:26.09ID:rrcZqxuq0 そんな訳ないじゃんw
マスゴミ「(これ以上懐に入るネタ考えてくださーいって
「話しかけられるまでただゲームの質はあるようなアイドルがやることがショック
同じ事務所選手のお仕事でしょ
マスゴミ「(これ以上懐に入るネタ考えてくださーいって
「話しかけられるまでただゲームの質はあるようなアイドルがやることがショック
同じ事務所選手のお仕事でしょ
1000名無しさん必死だな
2023/08/06(日) 23:24:26.42ID:6I9x9MGQ010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 27分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 27分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【国際】トランプ氏「プーチン氏は戦争を止めたくないのかもしれない」 攻撃を非難、二次制裁の検討示唆 [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 [香味焙煎★]
- 【大阪】1人死亡3人搬送 若い男性4人が乗る車が歩道柵衝突 枚方市 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★5 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁と不倫疑惑の田中圭 「どうしても憎めない」「バカっぽくて可愛い」の声多数のナゾ [冬月記者★]
- 安倍晋三氏118回虚偽答弁、衆院調査局が調査認定 [196352351]
- 【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れる… [306119931]
- 【大速報】大谷 翔平 特大 先頭打者アーチWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 公務員の冬ボーナス100万円超え <−こんなこと許されていいの?本来こいつらにボーナスなんて要らないはずだろ [329432234]
- GWは能登に来て! [241672384]
- 【悲報】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwwwwwwwww [839150984]