IGN「ゼルダを適当に人間に戻したらあかんやろ……」
何も反論出来なかったわ……
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-tears-of-the-kingdom/70707/opinion/
超大手メディアIGN「私がゼルダティアキンのエンディングを許せない理由」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 12:50:22.65ID:gob6JqS6r2名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 12:51:17.17ID:KwTBLqGy0 名誉任天堂信者クラベすら酷評してんのか…
3名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 12:51:22.48ID:gob6JqS6r 龍になったら二度と人間に戻れません
↓
でも人間に戻りますwww
任天堂ってほんとストーリー作る能力無いよな
↓
でも人間に戻りますwww
任天堂ってほんとストーリー作る能力無いよな
4名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 12:52:23.02ID:Z8p9Ut1I0 ゼルダを期待するからだ😳
ブレワイは奇跡的な偶然が重なっただけなのだ
でも勾玉のみ込むときのゼルダが震える演出はすごいよかったよな😳
ブレワイは奇跡的な偶然が重なっただけなのだ
でも勾玉のみ込むときのゼルダが震える演出はすごいよかったよな😳
5名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 12:55:43.81ID:s44EjJma0 タイムリープして一万年龍が滑ってる
2023/09/23(土) 12:55:49.64ID:zaksQNHM0
どこにでもいるよな、ビターエンド最高とか言い出す拗らせたオタク
2023/09/23(土) 12:56:13.48ID:a0w96zhwM
ネタバレ禁止
エンディングとか聞きたくないよ!
エンディングとか聞きたくないよ!
8名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 12:56:29.82ID:faZHmdRb0 でもクソステソフトはうれまちぇーんww🤣
2023/09/23(土) 12:57:21.29ID:CbydI1Cs0
こういうのって戻らなかったら戻らなかったで、結局もやもやするとか言うやつ出るし
俺はハッピーエンドの方がクリアした感あるから好きだよ
俺はハッピーエンドの方がクリアした感あるから好きだよ
10名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 12:57:48.00ID:YmrjduU20 リンクが必死に人間に戻す方法を模索するみたいなゲームプレイもストーリーもなくヌルッと人間に戻るからな
なんのカタルシスもない
ゼルダの覚悟も台無し
なんのカタルシスもない
ゼルダの覚悟も台無し
2023/09/23(土) 12:58:07.23ID:CbOc43z/0
龍化とマスターソードを抜いて龍から降りたときの演出は好きだな
元に戻るのは安易な反面戻らなかったら何のために戦ったんだよと言いたくなる
犠牲エンドの微妙さはテイルズやスクエニで間に合ってる
元に戻るのは安易な反面戻らなかったら何のために戦ったんだよと言いたくなる
犠牲エンドの微妙さはテイルズやスクエニで間に合ってる
2023/09/23(土) 12:58:10.83ID:9PaASlOZ0
ひねくれクラベらしい見解
2023/09/23(土) 12:58:33.55ID:qVRnZgsv0
何から何まで手抜きなんだよなwww
こんなゴミカスを騙し売りする任は買収されちまえ
こんなゴミカスを騙し売りする任は買収されちまえ
2023/09/23(土) 12:59:22.32ID:K5BRbVrp0
救われない悲しいエンディングが欲しいならフランス映画でも見てろよ
2023/09/23(土) 12:59:36.54ID:kNyB0XB60
まぁ戻らんくてもプルアのアンチエイジで戻せそうなもんだがどうなんだろうか?
16名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:00:25.18ID:faZHmdRb0 ノンケ「私がチョニーのホモパレードを許せない理由」
ノンケ「公共の場でチンコ触り合って記念撮影したらあかんやろ……」
何も反論出来なかったわ……
ノンケ「公共の場でチンコ触り合って記念撮影したらあかんやろ……」
何も反論出来なかったわ……
17名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:01:22.32ID:Z8p9Ut1I0 なんかドラクエ8の過程に似た徒労感があったんよね😳
ゼルダはハッピイエンドだが
ゼルダはハッピイエンドだが
2023/09/23(土) 13:01:26.53ID:ZG4aVrTS0
完全復活リンクさんならモドレコで戻せそう
19名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:01:54.27ID:faZHmdRb0 何から何まで卑猥なんだよなwww
こんなパレードを開催するチョニーは買収されちまえ
こんなパレードを開催するチョニーは買収されちまえ
2023/09/23(土) 13:02:37.57ID:pwYvcxYr0
ゼルダにシナリオや設定を重視してるやついるんだな
Wiiのトワプリが出た時「リンクが右利きだからやる気が起きない」と言ってるやつがいて
衝撃受けたこと思い出したわ
Wiiのトワプリが出た時「リンクが右利きだからやる気が起きない」と言ってるやつがいて
衝撃受けたこと思い出したわ
2023/09/23(土) 13:03:07.27ID:2gwV4GJg0
拗らせ過ぎだと思う
戻らない方がクソだよ
無駄にビターにする方が良くない
戻らない方がクソだよ
無駄にビターにする方が良くない
2023/09/23(土) 13:03:30.25ID:uOjt5ze00
適当に?
理解が追いついてないのか
理解が追いついてないのか
2023/09/23(土) 13:03:33.31ID:54HciqjE0
何で頭にマスターソードをブッ刺しているのかのが気になった
25名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:03:55.77ID:gob6JqS6r >>23
なんで戻ったの?説明してみ?
なんで戻ったの?説明してみ?
26名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:04:14.17ID:esUXdNVH0 人間に戻る方法が不明であって不可能とは言ってなかったろ
27名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:05:36.29ID:s44EjJma0 >>24
このままじゃ勝てないから破魔パワー注入
このままじゃ勝てないから破魔パワー注入
2023/09/23(土) 13:05:43.44ID:54HciqjE0
折れたオネムリソードを頭に刺していたわけでオネムリソードが復活していったら龍の頭に佐々っていくわけじゃん
抜いたら出血して龍が死んでしまうとかのが切なくてよかった感がある
ラスボスは各地の龍が助けてくれるでいいし
抜いたら出血して龍が死んでしまうとかのが切なくてよかった感がある
ラスボスは各地の龍が助けてくれるでいいし
29名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:05:48.52ID:SwTVRn9T0 えっ戻るの!?とは思ったけどキャッチするシーンでもうどうでも良くなったけどな
明確に描きたい場面があるならそれで良いだろ
明確に描きたい場面があるならそれで良いだろ
2023/09/23(土) 13:06:48.16ID:P+iNWXNjM
恋人が変異化して治す手段はない
↓
男が抱きしめて涙を流す
↓
涙が女にあたって女発光、人間に戻る
そんな感じの予定調和話が山程あるんだし
不思議な力で戻ったぞ、が好まれてるんだろ
↓
男が抱きしめて涙を流す
↓
涙が女にあたって女発光、人間に戻る
そんな感じの予定調和話が山程あるんだし
不思議な力で戻ったぞ、が好まれてるんだろ
31名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:07:40.04ID:8rCgTBS70 そこは真エンドで真相が語られてたじゃん
2023/09/23(土) 13:07:41.07ID:wkLV0Tna0
個人的にはゼルダには1万年の歴史を辿ってきた記憶が一切ない所が不満
1万年の旅みたいな部分の描写がカットインすら入ってない
1万年の旅みたいな部分の描写がカットインすら入ってない
33名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:07:51.30ID:n7+Xnt0Y0 どう見てもモドレコじゃん
2023/09/23(土) 13:07:49.42ID:kNyB0XB60
まぁ超強化されたモドレコってことでええやん
35名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:08:04.13ID:hY7iWr8NM 数万年分モドレコしたんやろ
てかタイムスリップで始まる物語で何言ってんのって話
てかタイムスリップで始まる物語で何言ってんのって話
2023/09/23(土) 13:08:34.08ID:Z8p9Ut1I0
なんでゼルダにシナリオを期待するんだよ
と思わいでもないがブレワイが色々とキレイにハマり過ぎたんだよなきっと
と思わいでもないがブレワイが色々とキレイにハマり過ぎたんだよなきっと
37名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:08:35.32ID:9qMrlWRy0 めんどくせえ外人
38名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:09:11.33ID:SwTVRn9T0 >>25
魂を賭した成仏パワーじゃないの?
魂を賭した成仏パワーじゃないの?
2023/09/23(土) 13:09:32.31ID:THybSmFy0
まぁリンクのあの腕を触媒に戻るとかで良かった気はする
2023/09/23(土) 13:09:44.14ID:h39nkaUl0
マリオ映画叩いてたヤツと同人種だな
42名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:09:56.89ID:qa5pnjHh0 >>24
刺してるんじゃなく髪の毛で包んでるんだよあれ
刺してるんじゃなく髪の毛で包んでるんだよあれ
2023/09/23(土) 13:10:18.39ID:H3qv4i0l0
戻らなかったらもっと叩かれてたのは目に見えてる
44名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:10:50.46ID:fF6Y+0NVd パンピーが竜になったら戻れないだけや
2023/09/23(土) 13:11:25.19ID:hbBL7cvT0
戻れないと思っていたけど実は戻れたわwってことだろ
キャラクターが言ったことが絶対ってことはないので
キャラクターが言ったことが絶対ってことはないので
2023/09/23(土) 13:11:30.17ID:uT/jT+VJM
わからんでもないけど、今回のゼルダはあまりに過酷な人生過ぎて
最後に報われないとさすがに可哀想過ぎる
多分だけどご都合主義だ!て意見よりは救われてよかったって
意見のほうが多いのでは
最後に報われないとさすがに可哀想過ぎる
多分だけどご都合主義だ!て意見よりは救われてよかったって
意見のほうが多いのでは
2023/09/23(土) 13:11:32.34ID:kNyB0XB60
てかゼルダ云々よりもリンクの腕が治ってる方がおかしくないか?
あれこそなんの言及もないだろ
あれこそなんの言及もないだろ
2023/09/23(土) 13:12:00.26ID:54HciqjE0
オネムリソードは疲れすぎだよね木くらいは無限に切らせろやと思うもの
これを機にマスターソードがオネムリしちゃう設定にはしないでほしいかな
これを機にマスターソードがオネムリしちゃう設定にはしないでほしいかな
49名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:12:26.13ID:nb0uLBs3d 戻らなかったらラストキャッチにおける冒頭のカタルシスないじゃん
50名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:12:32.24ID:9xkntPZA0 グラベは面倒臭いんだよゲームにリアルを求める
から結局はシェンムーになるんだよw
そのシェンムーのカンフーも漫画的なんだがな
から結局はシェンムーになるんだよw
そのシェンムーのカンフーも漫画的なんだがな
2023/09/23(土) 13:12:49.64ID:04e2kJLd0
光の力と時の力を3人分合わせたら超強力なモドレコ発動出来て何とかなったということかなとか思ってたな
なんかしらんけどゼルダにトライフォース揃ってる可能性もあるし
なんかしらんけどゼルダにトライフォース揃ってる可能性もあるし
52名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:13:51.60ID:sbeiPFted 龍になったやつが書いた伝承でもないのに鵜呑みにしすぎ
53名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:14:09.24ID:WwTZGUI90 タマキン姫の剣が雑魚すぎてな
全てどうでもよくなったわ
全てどうでもよくなったわ
2023/09/23(土) 13:14:15.57ID:OmZLxm5Z0
で、戻らなかったら戻らなかったで鬼畜とか言うんだろ?
55名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:14:15.81ID:DWo0KNnD0 言いたいことは分かるが同意はしないわ
多少ご都合でも締めるならハッピーエンドに着地が気持ち良い
あとDLCや続編まで引っ張るのは論外な
多少ご都合でも締めるならハッピーエンドに着地が気持ち良い
あとDLCや続編まで引っ張るのは論外な
2023/09/23(土) 13:15:33.90ID:/xxhTV6x0
フィクションに何で現実重ねてるの?
58名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:16:02.02ID:SwTVRn9T0 初代の魂、勾玉の力、みんなの願い
理由なんていくらでも作れる
大体ウルトラハンドどころかゾナウギアなんて超テクノロジーが存在するんだからどうとでもなるだろ
理由なんていくらでも作れる
大体ウルトラハンドどころかゾナウギアなんて超テクノロジーが存在するんだからどうとでもなるだろ
2023/09/23(土) 13:16:13.42ID:SGuLghrV0
困ってる女がいて
困らせてるおっさんがいて
そのおっさんをボコるアイテムを創意工夫で集めて…
であればゼルダだ。
困らせてるおっさんがいて
そのおっさんをボコるアイテムを創意工夫で集めて…
であればゼルダだ。
60名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:19:04.57ID:gob6JqS6r >>38
説明出来てないね
説明出来てないね
61名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:19:37.84ID:9qqCOgMf02023/09/23(土) 13:19:43.09ID:Sx6d0yGZ0
よくわからんけど人間に戻すのが、エンタメを理解してる一流企業の任天堂のシナリオ
龍から戻るのおかしいだろ!と屁理屈こねて人間に戻さないような終わり方をさせるのが
FF15やFF16といった無能な人間が作ったシナリオ
龍から戻るのおかしいだろ!と屁理屈こねて人間に戻さないような終わり方をさせるのが
FF15やFF16といった無能な人間が作ったシナリオ
2023/09/23(土) 13:21:07.34ID:54HciqjE0
龍から戻ったゼルダは服がない状態とかの御褒美が必要なんだよね
64名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:21:20.68ID:O7kiM/NM0 >>14
俺がフランス映画見ない理由が1行に詰まってて草
俺がフランス映画見ない理由が1行に詰まってて草
65名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:21:56.74ID:T4nEf3Nn0 ラスボスでゼルダ龍が駆けつけてきた時、死ぬほど泣いたわ
2023/09/23(土) 13:22:05.98ID:C/HhxEMR0
理屈はわからんけどハッピーエンドだからヨシ!
2023/09/23(土) 13:22:37.06ID:54HciqjE0
レ・ミゼラブル
69名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:23:31.69ID:TlSn4Z5L0 時を越えるしあんな高い所から落ちても無事な姫ちゃんだし
2023/09/23(土) 13:23:49.29ID:qgZRXxY40
72名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:24:29.51ID:SwTVRn9T074名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:25:12.64ID:6jc645ys0 >>21
設定というより
せっかく人をやめる決断の重さを描いたのに
ご都合主義的に戻すから
決断の意味があんまりなくなっちゃってるのが
ドラマとしてちょっと拍子抜け感があるな
とはいえ人に戻すために何かする必要があったりすると
ラストのエモさを味わえる人が激減するだろうから
これはこれでええやろって感じだけどな
多分そういう案も検討もした上で選んだのがこの終わり方だと思うし
設定というより
せっかく人をやめる決断の重さを描いたのに
ご都合主義的に戻すから
決断の意味があんまりなくなっちゃってるのが
ドラマとしてちょっと拍子抜け感があるな
とはいえ人に戻すために何かする必要があったりすると
ラストのエモさを味わえる人が激減するだろうから
これはこれでええやろって感じだけどな
多分そういう案も検討もした上で選んだのがこの終わり方だと思うし
75名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:26:39.08ID:SwTVRn9T0 まあ俺も昔フィフス・エレメントだったかで「はあ?最後は愛ってか?」と憤った事があるんで文句はわからんでもない
でもそういうのは結局気にするだけ無駄なんよね
でもそういうのは結局気にするだけ無駄なんよね
76名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:26:47.26ID:0j+cg7Ny0 DLCで戻りますとかされても困るし
2023/09/23(土) 13:26:51.43ID:dSvjZFbra
2023/09/23(土) 13:27:32.53ID:54HciqjE0
欧米的なエンターテイメントではあるよね
日本人としてはわび・さびが足りないよね
1万年だかの時間があるわけだから苔で表現とか出来たね
オネムリソードにわび・さびないし
日本人としてはわび・さびが足りないよね
1万年だかの時間があるわけだから苔で表現とか出来たね
オネムリソードにわび・さびないし
2023/09/23(土) 13:27:42.65ID:a2pEZ/Iq0
これワイが前から言ってるやつやん
そもそもモドレコって生物には使えんって能力なのにそれガン無視して「ゼルダ治りましたァァージエンド!」はアカンやろ
こんなクソみたいな脚本しか書けんから任天堂ゲーは茶番でキッズ専用って言われるんよな
そもそもモドレコって生物には使えんって能力なのにそれガン無視して「ゼルダ治りましたァァージエンド!」はアカンやろ
こんなクソみたいな脚本しか書けんから任天堂ゲーは茶番でキッズ専用って言われるんよな
81名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:28:46.43ID:4vP58ujp0 言いたい事は凄くわかる
ゲームだし仕方ないと割り切るけど…って論調なのもわかる
けど始まりの空島で時の賢者から直接貰った能力モドレコをゼルダに返して物語もゲームも終わるっていう構造を理解できてないのが甘い
ゲームだし仕方ないと割り切るけど…って論調なのもわかる
けど始まりの空島で時の賢者から直接貰った能力モドレコをゼルダに返して物語もゲームも終わるっていう構造を理解できてないのが甘い
83名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:29:46.64ID:hY7iWr8NM 確かにラストをモヤっとさせたアレとは対照的やな
2023/09/23(土) 13:29:52.31ID:KFXx+T5N0
2023/09/23(土) 13:30:04.49ID:h39nkaUl0
野暮なこと言うヤツって指摘されてもわかんないからね
2023/09/23(土) 13:30:09.62ID:a2pEZ/Iq0
青沼が6年かけてこんな茶番しか思い浮かばなかったのがあまりにも残念だよ
任天堂ってろくな人材いないのね…
任天堂ってろくな人材いないのね…
87名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:30:31.90ID:0j+cg7Ny0 時の賢者パワーとモドレコの合わせ技では
2023/09/23(土) 13:31:31.79ID:dSvjZFbra
89名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:31:39.09ID:LY+179Xa0 一日中ゲームやってるような奴には分からんだろうが社会人が何日もかけてゲームクリアしてバッドエンド見せられて嬉しい訳ないだろ
大作でパッドやるなら分岐でハッピーエンドも置いとかないと許されない
大作でパッドやるなら分岐でハッピーエンドも置いとかないと許されない
90名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:31:44.77ID:4vP58ujp02023/09/23(土) 13:32:09.88ID:h39nkaUl0
まあどっちが感覚ズレてるかなんて明らかだよな
2023/09/23(土) 13:33:18.79ID:dSvjZFbra
2023/09/23(土) 13:34:07.50ID:BmTHrCxZ0
ゼルダはこれでいいんだよ
94名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:34:18.59ID:0j+cg7Ny0 ご都合主義で良いんだぜ
95名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:34:30.69ID:Z8p9Ut1I0 ゲーム内でインパのばあさんが戻す方法を探すとか言い出すから
当然探すもんだと思ってたら勝手に戻って肩透かし食らった向きは多いだろう😳
当然探すもんだと思ってたら勝手に戻って肩透かし食らった向きは多いだろう😳
96名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:34:48.35ID:6jc645ys02023/09/23(土) 13:35:06.17ID:54HciqjE0
それだけ無駄にハマってんだよね
自分なんかは脳死状態で見せられたエンディングで納得しちゃう程度だったし
自分なんかは脳死状態で見せられたエンディングで納得しちゃう程度だったし
2023/09/23(土) 13:35:59.27ID:a2pEZ/Iq0
100名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:36:06.13ID:0j+cg7Ny0 あれでハッピーエンドじゃなかったら
寄り道しまくった後に重いだろw
寄り道しまくった後に重いだろw
101名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:36:44.94ID:Z8p9Ut1I0 肩透かしというともうひとつあって
結局マスターソードはガノン専用剣として以外は使い物にならなかったのも意外だった
マスターモードもなかったし
結局マスターソードはガノン専用剣として以外は使い物にならなかったのも意外だった
マスターモードもなかったし
102名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:37:10.38ID:zaksQNHM0 落下で始まり落下で終わる、掴めなかった手を掴んで終わる、物語ってのはそれでいいんだよ
103名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:37:26.10ID:4vP58ujp0105名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:38:13.54ID:YQU4OodY0 あれほどご都合奇跡でもなんでもいいから人間に戻せと思ったこと無いわ
感情移入させる演出上手かったわ
感情移入させる演出上手かったわ
107名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:38:37.38ID:0j+cg7Ny0 >>104
きもw
きもw
108名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:38:46.54ID:h39nkaUl0 所詮マイノリティだけどな
110名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:39:21.20ID:NXRdkB+f0 モドレコと時の賢者と秘石の力で説明できてしまうじゃないか
そこで疑問持つならゼルダやマスターソードが過去に行くのにも疑問持つんじゃないか?
そこで疑問持つならゼルダやマスターソードが過去に行くのにも疑問持つんじゃないか?
112名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:40:32.20ID:Y3KaXKYE0 >>14
めっちゃわかる
めっちゃわかる
113名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:40:37.21ID:4vP58ujp0114名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:41:39.25ID:IWXUm1h+0 タイムスリップやら何でもありな作品でこんなケチつける人いるのかよ…
115名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:42:04.50ID:gob6JqS6r >>106
読解力あるなら人間に戻った理由説明してみ
読解力あるなら人間に戻った理由説明してみ
116名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:42:11.46ID:0j+cg7Ny0 というかブレワイで100年封印作業でケロっとしてる超人なので
117名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:42:32.74ID:a2pEZ/Iq0118名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:43:46.29ID:dSvjZFbra119名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:44:06.10ID:gob6JqS6r120名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:44:17.74ID:nyWPMMit0 ブレワイのゼルダが最後もとに戻るところからしてご都合主義ではある
100年の時を経てそんなことができた理由は何も語られていない
100年の時を経てそんなことができた理由は何も語られていない
121名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:44:21.93ID:4vP58ujp0122名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:44:37.17ID:h39nkaUl0 ワイとか言うヤツにろくなヤツいないからね
123名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:45:06.58ID:LPCxIEth0 トライフォース保持者だから何でもあり
ただそれだけの話
ただそれだけの話
124名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:45:20.19ID:ReqVIYWK0 それよりガノンがAI生成したみたいなテンプレ悪役みたいなセリフしか言わない方が気になったわ
ブレワイのガノンは喋らないから良かったんやなって
ブレワイのガノンは喋らないから良かったんやなって
125名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:45:29.52ID:gob6JqS6r126名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:46:16.92ID:3RaEcSm2d 元気玉じゃないだろ
時の賢者の力が戻ったからできた事
時の賢者の力が戻ったからできた事
127名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:46:42.26ID:0j+cg7Ny0 姫様トライフォース全部盛りなのでだいたいなんでもあり
129名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:47:10.82ID:6xsQbyCm0 これはクラベがわかってないわ
ゲームと映画的なエンタメで求められてる納得感は同じじゃない
ご都合主義に納得感が必要なのはわかるがゲームにおいてはプレイヤーがかけた時間が納得感に加わるんだよ
1時間の映画じゃなく100時間のプレイで物語を追いかけてハッピーエンドじゃないならそれこそ客はそこに理不尽に感じることをわかってない
ゲームと映画的なエンタメで求められてる納得感は同じじゃない
ご都合主義に納得感が必要なのはわかるがゲームにおいてはプレイヤーがかけた時間が納得感に加わるんだよ
1時間の映画じゃなく100時間のプレイで物語を追いかけてハッピーエンドじゃないならそれこそ客はそこに理不尽に感じることをわかってない
130名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:47:17.27ID:H8cqExBPd ps5買う連中ってバッドエンド好きそうだもんな
131名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:47:58.72ID:04e2kJLd0132名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:48:42.80ID:/3uNmzY50 賢者助ける度に似たような回想見せられるの
開発した奴ら誰もおかしいと思わんかったんやろか
開発した奴ら誰もおかしいと思わんかったんやろか
133名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:48:43.22ID:nL5Orhmxd ドラッグオンドラグーン1のシナリオ絶賛してそう
134名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:49:08.65ID:Vk1zJHjh0 結局戻るんかい!と思ったが、
戻らなきゃ戻らないでモヤモヤしそう
捻くれたオタク向け作品じゃないから戻して正解だろうな
虚淵玄作品とか好きな層が文句言ってそう
戻らなきゃ戻らないでモヤモヤしそう
捻くれたオタク向け作品じゃないから戻して正解だろうな
虚淵玄作品とか好きな層が文句言ってそう
135名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:49:17.85ID:dpn0M+hF0 どうせ戻るんだから、禁断の術!とかいいからそういうのとは思ったね
136名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:49:42.18ID:nb0uLBs3d 今回手と手をテーマにしたように道中色んな人と手を交わし力を合わせ最後手を掴めなかった冒頭との対比、引いては神獣戦厄災戦冒頭以外寂寥感が漂ったBotWとの対比が良いのに全く理解できんな
マジでただの拗らせだなこいつ
マジでただの拗らせだなこいつ
138名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:50:39.83ID:YmrjduU20 「バッドエンド求めるゴキはバカ!」とかしたり顔で書き込んでる任豚の浅さエグいね
Outer Wildsみたいな超一流のゲームプレイ&謎解きで人間に戻すシークエンスがちゃんとあれば誰も文句言わんのに
Outer Wildsみたいな超一流のゲームプレイ&謎解きで人間に戻すシークエンスがちゃんとあれば誰も文句言わんのに
139名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:50:40.00ID:26aZEsst0140名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:50:58.07ID:1ZB6frEG0 俺も人間に戻らないエンドの方が好きだけど、ゼルダだし、よりプレーヤーが増えたことを考えるとこれでよかったと思う
ストーリーがゲームのメインではないし、絶望で終わるようなタイトルではない
ブレワイから続いて2作合計500時間以上は余裕で遊べるゲームの最後がバッドエンドは報われなさすぎでもある
しかも過去に戻った経緯もちょっと崖から落ちたら転生しちゃったって状況だし
万年龍になってたこと自体が拷問だからこれでいい
ストーリーがゲームのメインではないし、絶望で終わるようなタイトルではない
ブレワイから続いて2作合計500時間以上は余裕で遊べるゲームの最後がバッドエンドは報われなさすぎでもある
しかも過去に戻った経緯もちょっと崖から落ちたら転生しちゃったって状況だし
万年龍になってたこと自体が拷問だからこれでいい
141名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:51:11.22ID:h39nkaUl0 ケンノスケに何言っても無駄だからね
142名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:51:34.30ID:gob6JqS6r143名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:52:07.93ID:gob6JqS6r >>139
モドレコは生物に使えないんだが
モドレコは生物に使えないんだが
144名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:52:22.37ID:BC1eOTFB0146名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:53:03.51ID:ICrkZhN40 昔あったグラビティフォールズってアニメでもなんで最後そいつが生き返るんだよって展開があったが制作者は「どう考えてもそっちの方がいいでしょ」で一撃論破してて笑った
上手くいかないのは文句言ってるお前の人生だけなんだよね
上手くいかないのは文句言ってるお前の人生だけなんだよね
147名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:53:06.78ID:gob6JqS6r148名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:53:21.43ID:04e2kJLd0149名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:53:24.36ID:HLYAPW5Da 戻らないのは論外だけど戻るなら戻るでもうちょい納得感の行く理由付けや演出がほしかったな
あれじゃあーご都合奇跡で戻ったのね以上の感想が浮かばない
あれじゃあーご都合奇跡で戻ったのね以上の感想が浮かばない
150名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:53:46.87ID:gob6JqS6r151名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:54:25.07ID:zaksQNHM0 龍の力は他の三龍の仕様が伏線
無限に炎や氷を放ち続ける他の龍に対して、時の賢者の龍がその力を放てば無限に(正確には龍になる時点まで)時が戻ることになる
無限に炎や氷を放ち続ける他の龍に対して、時の賢者の龍がその力を放てば無限に(正確には龍になる時点まで)時が戻ることになる
152名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:54:54.17ID:yqP5ulvo0 信者がどうあがいてもブス姫のマスターソードはがっかり性能でゴミなのはプレイヤーの共通認識や
153名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:55:06.34ID:Z8p9Ut1I0 なんでゲハ民はああでもないこうでもないとワチャワチャできんのだ😳
155名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:55:52.42ID:ICrkZhN40 苦労したら報われるって前提を捨てたらもうゲームじゃなくてそれはただの『悔しいじゃないですか』なんだよ
『簡単にクリアされたら』すらなくなってて最早何がしたいのかがわからないシロモノなんだよ
報われないゲームをやらせたい奴らは一体何が目的なんだ?
『簡単にクリアされたら』すらなくなってて最早何がしたいのかがわからないシロモノなんだよ
報われないゲームをやらせたい奴らは一体何が目的なんだ?
156名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:56:16.27ID:6tYcgohda157名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:56:29.49ID:BC1eOTFB0 どうしてあの展開になったのかという話が理解できませんでした、という自分の低能さを公言する馬鹿
158名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:56:33.75ID:o0qiBn1o0 ゴキブリがエアプだから議論にならない
159名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:56:46.13ID:E8xJ8tmi0 確かリンクは毎回別人だけどゼルダって女神の転生だろ
なので白竜のままだと次のゼルダが産まれないことになるから人間に戻るのは必然だろ
なので白竜のままだと次のゼルダが産まれないことになるから人間に戻るのは必然だろ
160名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:56:56.30ID:qgZRXxY40162名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:57:00.20ID:NXRdkB+f0 俺がエンディングで不満だったのは少しはイチャついて欲しかった所だ
感極まったりしないのかよ!と
感極まったりしないのかよ!と
163名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:57:21.67ID:nb0uLBs3d164名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:57:39.77ID:gob6JqS6r >>154
女神ハイリア=時の女神だぞ
スカウォ遊んでれば分かること
時空石を採掘・精錬させて時の扉やマスターソードなどさまざまなアーティファクトを生み出したのが女神ハイリア
転生後の封印方法も封印されし者の復活を引き延ばすもの
女神ハイリア=時の女神だぞ
スカウォ遊んでれば分かること
時空石を採掘・精錬させて時の扉やマスターソードなどさまざまなアーティファクトを生み出したのが女神ハイリア
転生後の封印方法も封印されし者の復活を引き延ばすもの
165名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:58:07.39ID:gob6JqS6r >>157
じゃあ説明してみ
じゃあ説明してみ
166名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:58:10.64ID:26aZEsst0167名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:58:38.95ID:1bqimaSb0 あれは秘石を本来の位置に
モドレコで力を発揮する前にしてゼルダ姫の首元に戻したのでは
生きてるモノに効かなくてもコレで解決
モドレコで力を発揮する前にしてゼルダ姫の首元に戻したのでは
生きてるモノに効かなくてもコレで解決
168名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:59:08.05ID:ICrkZhN40 >>167
クレイジーダイヤモンド的発想で好き
クレイジーダイヤモンド的発想で好き
169名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:59:15.14ID:DEuf/yay0170名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 13:59:29.01ID:pnwiB1sD0 龍から戻らない方が印象には残るとは思うが、人魚姫が元は泡になって消えるのに対してディズニーのリトル・マーメイドだと泡にならず魔女倒してハッピーエンドになるみたいに任天堂のゲームとしての世間体を守った感じだと思う
171名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:00:29.64ID:nb0uLBs3d >>162
落下中は目一杯抱き締めてるけどもっといちゃこらして欲しかったな
落下中は目一杯抱き締めてるけどもっといちゃこらして欲しかったな
173名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:00:44.69ID:YmrjduU20 スカウォすら遊んでないニワカ豚が擁護してるの草
174名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:01:01.47ID:KFXx+T5N0 >>143
だからそれはリンクが能力として使う場合だろ
初っ端からゼルダが時の力でタイムスリップしてんのに生物に使えないわけないだろ
なんならゲーム内の龍の泪の存在から考えるに記憶という概念すら時の賢者の能力の対象内なんだぞ
だからそれはリンクが能力として使う場合だろ
初っ端からゼルダが時の力でタイムスリップしてんのに生物に使えないわけないだろ
なんならゲーム内の龍の泪の存在から考えるに記憶という概念すら時の賢者の能力の対象内なんだぞ
175名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:01:50.68ID:DEuf/yay0 >>163
過去の賢者には個性もバックストーリーも与えないって鉄の意志と理由があるから仕方ない
過去の賢者には個性もバックストーリーも与えないって鉄の意志と理由があるから仕方ない
176名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:02:19.93ID:8rCgTBS70 ってかブレワイでゼルダが100年生きてる理由って判明したっけ?
177名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:02:31.46ID:Nf3XxQ710 いや、アレで良いだろう。ゲームなんだから。現にアマレビ見ても文句言ってるような奴1人もおらんし。
モドレコで時間を戻せば人間に戻る事の整然性は増すけど、ゼルダ姫が龍になったことの記憶がいっさい無くなってしまうと最後の会話の感動が薄れるから「なんか奇跡起こって人間になりました」って展開にしたんだろうし。
モドレコで時間を戻せば人間に戻る事の整然性は増すけど、ゼルダ姫が龍になったことの記憶がいっさい無くなってしまうと最後の会話の感動が薄れるから「なんか奇跡起こって人間になりました」って展開にしたんだろうし。
178名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:03:16.74ID:8rCgTBS70 >>143
じゃあなんでゼルダは過去にタイムスリップしたのか考えてみたか?
じゃあなんでゼルダは過去にタイムスリップしたのか考えてみたか?
179名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:03:44.89ID:04e2kJLd0180名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:03:53.85ID:3RaEcSm2d モドレコ含む右腕の力はラウル(ゾナウ)の技術じゃないの?
時の賢者の力はそれとは違うスペシャルな能力だと思うけど
本編中力の源である勾玉はガノンに上書きされてるわけだし
時の賢者の力はそれとは違うスペシャルな能力だと思うけど
本編中力の源である勾玉はガノンに上書きされてるわけだし
181名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:04:02.19ID:gob6JqS6r >>178
時の女神ハイリアの末裔だから
時の女神ハイリアの末裔だから
182名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:04:21.58ID:dSvjZFbra >>174
リンクの右手の能力はあくまで「借り物」だからな。モドレコにしろ他の能力にしろ
賢者本人が使うそれよりも能力が制限されててもおかしくない。朽ちたマスターソードが過去に飛ぶのもリンクでは不可能な訳だし
リンクの右手の能力はあくまで「借り物」だからな。モドレコにしろ他の能力にしろ
賢者本人が使うそれよりも能力が制限されててもおかしくない。朽ちたマスターソードが過去に飛ぶのもリンクでは不可能な訳だし
183名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:04:19.83ID:DEuf/yay0 そもそもマスソが過去に戻った理由がわからない定期
184名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:04:23.58ID:zaksQNHM0 モドレコが他の生物には効かなくても少なくともゼルダの時の力はゼルダ自身には効く
185名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:04:47.88ID:gob6JqS6r186名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:05:22.11ID:h39nkaUl0 プレイ人数多いから雑談も盛り上がるな
アレとか誹謗中傷しかないし
アレとか誹謗中傷しかないし
187名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:05:36.37ID:NXRdkB+f0 >>169
ラストキャッチから着水までの間にワンカット抱きしめる力をこめるとか、ゼルダの顔に目線を送るとかそんな描写が欲しかった
んで、魔王を倒したのですねの発言後に感極まってハグして欲しかった
これらがあれば200点の演出だった
ラストキャッチから着水までの間にワンカット抱きしめる力をこめるとか、ゼルダの顔に目線を送るとかそんな描写が欲しかった
んで、魔王を倒したのですねの発言後に感極まってハグして欲しかった
これらがあれば200点の演出だった
188名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:05:41.81ID:nb0uLBs3d189名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:05:58.44ID:dSvjZFbra EDのあれ、本来の時の賢者であるソニアもゼルダに力をいたんですがそれは
190名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:06:20.39ID:bKFvqw3Y0 ID:faZHmdRb0
こいつずっと同じこといってるけどbotかキチガイかな
こいつずっと同じこといってるけどbotかキチガイかな
191名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:06:27.42ID:ICrkZhN40192名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:06:37.46ID:a2pEZ/Iq0 >>174
ゲームとストーリーの整合性が取れなくなってるんだよな
ストーリーはこういうオチにしたいんや!でもゲームでそれやるとめんどくさいからプレイ部分では生物に使えないようにしたろっ!
この手抜きがプレイヤーの違和感や齟齬に繋がるんよな
キッズ専用舐め腐ったゲームやからこれでもええやろって通すくらいの人材しかもう任天堂にはいないんよ
ゲームとストーリーの整合性が取れなくなってるんだよな
ストーリーはこういうオチにしたいんや!でもゲームでそれやるとめんどくさいからプレイ部分では生物に使えないようにしたろっ!
この手抜きがプレイヤーの違和感や齟齬に繋がるんよな
キッズ専用舐め腐ったゲームやからこれでもええやろって通すくらいの人材しかもう任天堂にはいないんよ
193名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:06:46.93ID:iRxsshRHM 最後はリンクの自己犠牲でゼルダを復活させた方が話として美しかったかもね
ノーリスクでのご都合主義展開は微妙だったわ
ノーリスクでのご都合主義展開は微妙だったわ
194名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:07:09.84ID:SwTVRn9T0 >>110
まずウルトラハンドやゾナウギアのメカニズムに疑問持てよと
まずウルトラハンドやゾナウギアのメカニズムに疑問持てよと
195名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:07:19.40ID:KwTBLqGy0 >>190
会話すら出来ないからケンノスケ以上にアレな奴だよ
会話すら出来ないからケンノスケ以上にアレな奴だよ
196名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:07:27.85ID:naDWUv7Z0 頑張れソニー朝鮮人
198名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:07:39.11ID:EFiKZnDJ0199名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:08:00.92ID:gob6JqS6r >>197
スカウォエアプくん逃げてて草
スカウォエアプくん逃げてて草
200名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:08:31.88ID:ICrkZhN40201名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:08:37.44ID:DEuf/yay0 >>186
ご都合主義に見えてちゃんとしてるからな
ラウルがソニアとゼルダの力を光パワーに変換してモルドラジーク吹っ飛ばすとかも伏線だし
それを最後にラウルとソニア主体でやった
だからリンクはえっ?えっ?ってなってる
ご都合主義に見えてちゃんとしてるからな
ラウルがソニアとゼルダの力を光パワーに変換してモルドラジーク吹っ飛ばすとかも伏線だし
それを最後にラウルとソニア主体でやった
だからリンクはえっ?えっ?ってなってる
202名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:08:41.59ID:h39nkaUl0 会話はケンノスケもできんだろw
203名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:08:47.53ID:DaxiMfhFd >>193
主人公が自己犠牲やったFF15もFF16もシナリオゴミだったからご都合主義の方が断然良いわ
主人公が自己犠牲やったFF15もFF16もシナリオゴミだったからご都合主義の方が断然良いわ
204名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:09:27.57ID:kNyB0XB60 そういや時の賢者ってビタロックも使えんのかな?
あれも時の力関係だろうし
あれも時の力関係だろうし
205名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:10:04.69ID:ICrkZhN40 >>203
ゴキちゃんもつれぇわやイッツオーバーが好きなら自己犠牲の精神を発揮して死ねばいいのにな今
ゴキちゃんもつれぇわやイッツオーバーが好きなら自己犠牲の精神を発揮して死ねばいいのにな今
206名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:10:30.31ID:EFiKZnDJ0 ゲームのハッピーエンドをご都合主義と批判する奴程エンタメわかった気になってる拗らせオタクなんだよね
映画ならまだいいけどゲームはまた別のエンタメなのに
映画ならまだいいけどゲームはまた別のエンタメなのに
207名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:10:36.54ID:Z8p9Ut1I0 厄災リンク「そもそもビタロックがあれば最初からガノンをボコボコにしてましたよ😜」
208名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:10:34.70ID:qgZRXxY40209名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:10:42.71ID:YmrjduU20 マスターソードはスカウォ時代に作られたもんだからモドレコでラウル王時代に戻しても何もおかしくないでしょ
ほんとシリーズエアプで擁護してるんだな豚って
ほんとシリーズエアプで擁護してるんだな豚って
210名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:11:59.97ID:KwTBLqGy0 続編だからしゃーないかもしれんがブレワイに比べて全体的にゲーム体験が劣化してるんだよなあ
次回作は完全新作で頼むわ
次回作は完全新作で頼むわ
211名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:12:12.12ID:dSvjZFbra212名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:12:12.30ID:nb0uLBs3d213名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:12:14.97ID:a2pEZ/Iq0214名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:12:22.87ID:BdjMLwf2d 多少ご都合主義でもハッピーエンドで良いじゃん
拗らせたキッズは主人公やヒロインが死んで悲しいでしょ?泣けるでしょ?が好きなんだろうけど
拗らせたキッズは主人公やヒロインが死んで悲しいでしょ?泣けるでしょ?が好きなんだろうけど
215名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:12:26.58ID:WwQ+VoxW0 ゼルダが元に戻らなかったら完全に自己満オナニーのバッドエンドじゃん
ラスアス2の悪夢をもう一度繰り返すつもりか?
ラスアス2の悪夢をもう一度繰り返すつもりか?
216名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:13:22.35ID:a2pEZ/Iq0218名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:15:03.34ID:WwQ+VoxW0 ゼルダは龍のまま→これまで必死にゼルダを探して情報収集してきたリンク(プレイヤー)の努力が水の泡
こんなんやってたらラスアス2級の大炎上してただろうな
ほんまクラベって指摘が的外れだわ
こんなんやってたらラスアス2級の大炎上してただろうな
ほんまクラベって指摘が的外れだわ
219名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:15:35.67ID:Z8p9Ut1I0 そうか荒れているのはクラベが「戻るな」と言ったからか(´・ω・`)
大抵のユーザーが思ったのは「勝手に戻るのか…」だからちょっと違うんだな
大抵のユーザーが思ったのは「勝手に戻るのか…」だからちょっと違うんだな
220名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:15:36.97ID:TlSn4Z5L0 リンクはもちろん姫ちゃんも普通じゃないからな
221名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:15:43.98ID:nb0uLBs3d >>216
猛虎弁喋ってるけど君が噂の悲劇ガイジなん
猛虎弁喋ってるけど君が噂の悲劇ガイジなん
222名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:15:52.14ID:KFXx+T5N0 >>192
マジでゲーム内のムービーを何も見てないんだね
時の力は使う人によって出力が変わることを示唆されてだろ
ゼルダがタイムスリップしたことに対してソニアが自分はやり方がわからないと言ったり、モルドラジークの群れを撃退するときにラウルに注いだ力がソニアよりゼルダのほうが強かったりとかゼルダの力が優れていることを示す描写はいくつもあった
そのうえでもともと時の力を持たないリンクがゼルダに借りた力でモドレコを使ってるわけだから対象が限定的でも矛盾はないよ
マジでゲーム内のムービーを何も見てないんだね
時の力は使う人によって出力が変わることを示唆されてだろ
ゼルダがタイムスリップしたことに対してソニアが自分はやり方がわからないと言ったり、モルドラジークの群れを撃退するときにラウルに注いだ力がソニアよりゼルダのほうが強かったりとかゼルダの力が優れていることを示す描写はいくつもあった
そのうえでもともと時の力を持たないリンクがゼルダに借りた力でモドレコを使ってるわけだから対象が限定的でも矛盾はないよ
223名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:15:55.58ID:O7kiM/NM0224名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:16:08.02ID:gob6JqS6r >>211
時のオカリナの時点でハイリア人は唯一神信仰(ゲルドの信仰対象を邪神扱いで弾圧するなど)
ハイリア人が困った時に助けを求めるのは「時の女神様」
時の扉、マスターソード、時のオカリナなどなど重要なアーティファクトの数々は時空石で作られてる
時空石を配下に採掘・精錬させてアーティファクトを作り出したのは女神ハイリア
そもそも女神ハイリア=時の女神を否定したとしても
スカウォゼルダとブレワイゼルダの封印方法が時間を引き延ばすことでしかないのが明確に描写されてる事実は変わらん
時のオカリナの時点でハイリア人は唯一神信仰(ゲルドの信仰対象を邪神扱いで弾圧するなど)
ハイリア人が困った時に助けを求めるのは「時の女神様」
時の扉、マスターソード、時のオカリナなどなど重要なアーティファクトの数々は時空石で作られてる
時空石を配下に採掘・精錬させてアーティファクトを作り出したのは女神ハイリア
そもそも女神ハイリア=時の女神を否定したとしても
スカウォゼルダとブレワイゼルダの封印方法が時間を引き延ばすことでしかないのが明確に描写されてる事実は変わらん
225名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:16:22.61ID:Aa/BNysLM くっつけるUI最悪なのに
攻略に必要なものがバラしておいてある
めんどうなだけ、糞過ぎる
あんなのクラフトじゃない、創造性に置いてマイクラの一割にも満たない
攻略に必要なものがバラしておいてある
めんどうなだけ、糞過ぎる
あんなのクラフトじゃない、創造性に置いてマイクラの一割にも満たない
226名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:16:33.23ID:YmrjduU20 >>217
シリーズエアプだから理解できないん?
シリーズエアプだから理解できないん?
227名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:16:47.31ID:sFZU0YYi0 ストーリーを無視すればティアキンは神
228名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:16:52.73ID:o2lN0sAv0 ステ豚はゼルダエアプで話についていけないんだったら黙ってればいいのに
229名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:17:06.90ID:h39nkaUl0 ラスアスと違ってIP殺すわけにはいかないしね
230名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:17:16.41ID:6jc645ys0231名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:17:49.36ID:kNyB0XB60232名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:18:08.77ID:dSvjZFbra >>224
そこまでゼルダ=時の女神を論説ぶっかけておきながら
ならなぜティアキンのゼルダが龍から戻るのが説明されてないになるんてますか?
それこそゼルダ=時の女神なんだから自浄作用で龍から戻れてたんじゃないの?お前の論説ならw
そこまでゼルダ=時の女神を論説ぶっかけておきながら
ならなぜティアキンのゼルダが龍から戻るのが説明されてないになるんてますか?
それこそゼルダ=時の女神なんだから自浄作用で龍から戻れてたんじゃないの?お前の論説ならw
233名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:18:19.41ID:7NyH7WCB0 まあエンディングとは別のエピローグで復活とかでもよかったかもね
要はセルザウィードのアレだけど
要はセルザウィードのアレだけど
234名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:18:53.45ID:KodYYl5W0 オープンワールドのゲームはせめて3つ位マルチエンディングを用意しておいて欲しいね
235名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:19:01.11ID:ab1pRJKMa 中学生くらいの頃にかかるハッピーエンドアレルギーかな?
236名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:19:14.50ID:WwQ+VoxW0 ゼルダが白龍になる演出はラスボス戦の
白龍(ゼルダ)VS黒龍(ガノンドロフ)
を実現させるための伏線に過ぎないんだよ
これはタイトルロゴの回収でもあるからね
これで元に戻らなかったらただの自己満シナリオで終わる
白龍(ゼルダ)VS黒龍(ガノンドロフ)
を実現させるための伏線に過ぎないんだよ
これはタイトルロゴの回収でもあるからね
これで元に戻らなかったらただの自己満シナリオで終わる
237名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:19:18.94ID:9M8GLqBE0 そもそもなんで戻れたの
戻し方が微妙ってのはオレも思う
戻し方が微妙ってのはオレも思う
238名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:19:27.87ID:gob6JqS6r239名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:19:58.11ID:a2pEZ/Iq0 >>222
うわっほんまご都合やな
ゼルダに借りた力で無能力者がスーパーパワーで無双できるんならリンク主人公じゃなくそこらのモブNPCが主人公でええやん
説明しようとしてドツボにはまっていく任天堂ファンボーイウケるわ
うわっほんまご都合やな
ゼルダに借りた力で無能力者がスーパーパワーで無双できるんならリンク主人公じゃなくそこらのモブNPCが主人公でええやん
説明しようとしてドツボにはまっていく任天堂ファンボーイウケるわ
240名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:20:02.71ID:YmrjduU20242名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:21:44.25ID:gob6JqS6r スカウォエアプくん完全論破されててワロタ
ゼルダが時の女神の転生体の末裔であることすら理解してないの草
ゼルダが時の女神の転生体の末裔であることすら理解してないの草
243名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:22:11.83ID:KodYYl5W0 伝説のオウガバトルとかテキストメインとは言え全13エンディング
サイレントヒルでも4エンディングあるよ
サイレントヒルでも4エンディングあるよ
244名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:22:18.49ID:kNyB0XB60 >>240
マスターソード建国時代以降二本になったけど?
もとの時代から存在してたらその時代に戻せるだとマスターソードの刀身も時代に沿って回復するはずでは?
それよりも時の賢者の力を使うとどの時代にも行けるって方が正しくならないか?
マスターソード建国時代以降二本になったけど?
もとの時代から存在してたらその時代に戻せるだとマスターソードの刀身も時代に沿って回復するはずでは?
それよりも時の賢者の力を使うとどの時代にも行けるって方が正しくならないか?
245名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:22:40.52ID:RhW3L0RI0246名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:23:31.61ID:SwTVRn9T0 そもそもゼルダが1万年以上前に飛んだ理由も説明あったっけ?
誰がマスターソード1万年チャージしたらガノンに勝てると判断したのか
誰がマスターソード1万年チャージしたらガノンに勝てると判断したのか
247名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:23:43.50ID:YmrjduU20 >>244
モドレコは状態まで元通りにはならない
モドレコは状態まで元通りにはならない
248名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:23:56.78ID:KFXx+T5N0 >>239
このゲームプレイした?
そもそもラウルから右腕もらっていろんな能力手に入れるんだけど、能力借りることに文句言うならそこからじゃないの?
そのうえで最終的にはリンクの身体能力ありきだからねこのゲーム
秘石持ってるガノンドロフを秘石なしのリンクが倒すんだから
このゲームプレイした?
そもそもラウルから右腕もらっていろんな能力手に入れるんだけど、能力借りることに文句言うならそこからじゃないの?
そのうえで最終的にはリンクの身体能力ありきだからねこのゲーム
秘石持ってるガノンドロフを秘石なしのリンクが倒すんだから
249名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:24:07.09ID:EFiKZnDJ0 >>208
大衆エンタメをわかってない典型的な人間って言葉の使い方してるんだけど
大衆エンタメをわかってない典型的な人間って言葉の使い方してるんだけど
250名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:24:29.10ID:gob6JqS6r >>246
時の女神の力が秘石によって倍増されたからでしょ
時の女神の力が秘石によって倍増されたからでしょ
252名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:25:51.76ID:gob6JqS6r >>251
女神ハイリア=時の女神だからな
女神ハイリア=時の女神だからな
253名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:26:31.00ID:kNyB0XB60254名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:26:52.20ID:a2pEZ/Iq0255名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:27:00.46ID:P5r7K57C0 これでIGNのGOTYでは無しになっちゃったかなあ
256名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:27:03.98ID:SwTVRn9T0 >>250
ここら辺ゼルダ自身ではない別の意志が介入してるっぽいよなと
ここら辺ゼルダ自身ではない別の意志が介入してるっぽいよなと
257名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:27:21.78ID:VW9OIJZV0 主役キャラ3人ヌルっと頃した神谷とか言う毒ウズラ
258名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:27:49.63ID:xtX63RWe0259名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:27:54.45ID:j/1NsCRb0 ゲームなんだから、プレイヤの中にゼルダを戻すってミッションが生まれた時点で「達成できない仕様」ならクソゲーだよ
260名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:28:13.75ID:nb0uLBs3d >>159
転生じゃなく女神ハイリア=スカウォゼルダの血に連なる者
ただBotWTotKの時系列も不明だから何とも言えんな
他と同じスカウォが起点かも知れんしそれとはまた別の軸かも知れんし
三柱神による創世はハイリアと終焉の者の伝承より更に昔だから
転生じゃなく女神ハイリア=スカウォゼルダの血に連なる者
ただBotWTotKの時系列も不明だから何とも言えんな
他と同じスカウォが起点かも知れんしそれとはまた別の軸かも知れんし
三柱神による創世はハイリアと終焉の者の伝承より更に昔だから
261名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:29:32.22ID:kNyB0XB60 >>260
マスターソードが存在するのと既存の時系列に組み込める発言からスカウォ以降なのは確実じゃね?
マスターソードが存在するのと既存の時系列に組み込める発言からスカウォ以降なのは確実じゃね?
263名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:30:51.72ID:mZsalCBk0 ガノンが服従すると思わせて謀反起こします←時オカでやったよね
マスターソードがガノンに効きません←風タクでやったよね
トライフォースが本筋に絡んできません←トワプリでやったよね
ゼルダが過去に行き、長い時間をかけで現代で復活します←スカヲでやったよね
マスターソードがガノンに効きません←風タクでやったよね
トライフォースが本筋に絡んできません←トワプリでやったよね
ゼルダが過去に行き、長い時間をかけで現代で復活します←スカヲでやったよね
264名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:31:02.26ID:ESdpH4kT0265名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:31:07.16ID:OYveuVd00 トライフォース持ってんのゼルダなんだっけ
266名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:31:49.89ID:qgZRXxY40267名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:32:03.31ID:gob6JqS6r 時オカの描写だとハイラル王国は時の女神の唯一神信仰
時オカで重要な役割を果たす時のオカリナやマスターソードなどのアーティファクトは時空石で作られてる(設定資料集)
時空石を配下に採掘・精錬させて上記含め時の扉や時空石をエネルギーに動くロボットなど様々なアーティファクトを作り出したのはスカウォ以前に存在した女神ハイリア
ここまでわかりやすく描写されてて時オカで信仰されてた「時の女神様」を後付けで女神ハイリアとした事実を読み取れないのは読解力無さすぎやぞ
時オカで重要な役割を果たす時のオカリナやマスターソードなどのアーティファクトは時空石で作られてる(設定資料集)
時空石を配下に採掘・精錬させて上記含め時の扉や時空石をエネルギーに動くロボットなど様々なアーティファクトを作り出したのはスカウォ以前に存在した女神ハイリア
ここまでわかりやすく描写されてて時オカで信仰されてた「時の女神様」を後付けで女神ハイリアとした事実を読み取れないのは読解力無さすぎやぞ
268名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:32:24.05ID:KFXx+T5N0 >>254
これもうbotだね
ゼルダの力だけじゃなくてラウルにも力もらってるしリンク自身にも凄まじい身体能力があるよってレスなのに、ゼルダひとりでどうにかできるって…
もう会話することができないなら掲示板に書き込むなよ
これもうbotだね
ゼルダの力だけじゃなくてラウルにも力もらってるしリンク自身にも凄まじい身体能力があるよってレスなのに、ゼルダひとりでどうにかできるって…
もう会話することができないなら掲示板に書き込むなよ
269名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:32:35.68ID:a2pEZ/Iq0 任天堂ファンボーイほんま謎やわ
「ご都合主義最っ高ォォー!謎パワーで復活バンザイッ!」でええやんけ
なんでヘリクツこねくりまわしてこのストーリーは名作なんだァーちゃんと考えられてるんだァーって言いたがるんや?
世界の誰もが任天堂ゲーなんてキッズ専用のショボいストーリーしかないの知ってるやん
「ご都合主義最っ高ォォー!謎パワーで復活バンザイッ!」でええやんけ
なんでヘリクツこねくりまわしてこのストーリーは名作なんだァーちゃんと考えられてるんだァーって言いたがるんや?
世界の誰もが任天堂ゲーなんてキッズ専用のショボいストーリーしかないの知ってるやん
270名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:33:18.49ID:EFiKZnDJ0271名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:33:28.25ID:GfZfiWklM これはラウル様の手に宿ったモドレコと時の力を倍加させてるゼルダが噛み合ったからこその最後の奇跡
という理屈は普通につくんだけど
クラベはそういうのを全部ご都合主義のクソと一蹴する偏屈だから
何か言うだけ無駄なのよね
という理屈は普通につくんだけど
クラベはそういうのを全部ご都合主義のクソと一蹴する偏屈だから
何か言うだけ無駄なのよね
272名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:33:53.10ID:xtX63RWe0 ID:a2pEZ/Iq0
単なる優越感ハードファンやろ
単なる優越感ハードファンやろ
273名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:35:31.68ID:a2pEZ/Iq0 ティアキンでゼルダから謎パワー借りて無能力者が無双するストーリーよりも、まだ無能力者の上条当麻が無双できるのかのが説得力あるわ
ラノベ以下なんよね、任天堂ゲーって
ラノベ以下なんよね、任天堂ゲーって
274名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:36:29.41ID:OYveuVd00 ビターエンドが好みなだけじゃん
not for meなんてそれこそチラシの裏にでも書いてろ案件では?
not for meなんてそれこそチラシの裏にでも書いてろ案件では?
275名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:36:57.73ID:nb0uLBs3d >>261
創世よりスカウォとは別の時間軸でもマスターソードが生まれたら何とも言えんな
青沼さんも言ってたけど現実と同じように後に新たな発見や解釈が生まれ歴史が変わるメタ的に言えばゼルダはゲーム性優先して設定は後付けだから余り深く考えてもってところだな
創世よりスカウォとは別の時間軸でもマスターソードが生まれたら何とも言えんな
青沼さんも言ってたけど現実と同じように後に新たな発見や解釈が生まれ歴史が変わるメタ的に言えばゼルダはゲーム性優先して設定は後付けだから余り深く考えてもってところだな
276名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:38:30.03ID:qAYJ+Q5v0 過去回想で戻せる伏線入れてるのに思いっきり説明してね?
277名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:39:41.18ID:a2pEZ/Iq0 >>274
整合性が取れてりゃハッピーでもビターでもええんよ
ご都合がダメなんよ
去年のGOTY候補プラグテイルレクイエムとかほんま素晴らしいストーリーやったで、ちゃんとプレイを通してなぜこのオチに至るのかを描ききっとる
ティアキンはそれがまったく出来てない5歳児向けのストーリーなんよ
整合性が取れてりゃハッピーでもビターでもええんよ
ご都合がダメなんよ
去年のGOTY候補プラグテイルレクイエムとかほんま素晴らしいストーリーやったで、ちゃんとプレイを通してなぜこのオチに至るのかを描ききっとる
ティアキンはそれがまったく出来てない5歳児向けのストーリーなんよ
278名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:40:36.24ID:qAYJ+Q5v0279名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:40:43.25ID:QZHqa41f0 お金をくれなかったからだろ?
280名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:41:40.70ID:qAYJ+Q5v0 というかティアキンはストーリーの部門賞狙えるレベルじゃね?
281名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:41:51.04ID:nb0uLBs3d >>277
整合性なくレベルが初期化されるFF7リバースは叩かんの?
整合性なくレベルが初期化されるFF7リバースは叩かんの?
282名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:42:33.31ID:ReqVIYWK0 問題は今後の作品でゼルダの自己犠牲展開があっても「どうせ最後はご都合主義でハッピーエンド」っていうふうに見ちゃう事だろうね
283名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:43:35.65ID:6jc645ys0284名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:43:49.04ID:XLjEqOn+d これはな
これでいいんだよこれでとしか言いようないねん
下手したら何百時間もやるゲームでな、バッドエンドは無理なんだよ
いい感じにバッドエンド味わいたかったらもっと短いゲームじゃないと
もっと複雑なストーリー要素組み込んでもティアキンにはノイズになったろうし
あれしかなかった
これでいいんだよこれでとしか言いようないねん
下手したら何百時間もやるゲームでな、バッドエンドは無理なんだよ
いい感じにバッドエンド味わいたかったらもっと短いゲームじゃないと
もっと複雑なストーリー要素組み込んでもティアキンにはノイズになったろうし
あれしかなかった
285名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:44:50.49ID:kNyB0XB60 重厚なストーリー望むのならそれこそRPGやっとけって話よな
ゼルダはアクションアドベンチャーだし多少の粗はあっても良いんじゃね?
俺は光と時の力で奇跡を起こしたで納得してる派だけど
ゼルダはアクションアドベンチャーだし多少の粗はあっても良いんじゃね?
俺は光と時の力で奇跡を起こしたで納得してる派だけど
286名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:46:27.80ID:XLjEqOn+d287名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:47:06.01ID:a2pEZ/Iq0 >>281
初期化はされないんやなかったか
プレイデモだとレベル30とか超えてるらしいやん、ワイはプレイしてないからほんとのとこは知らんけど
そんなとこに目ぇつけるんなら整合性なく毎作リンクが別人になるご都合設定叩かなきゃ筋通らんよな
初期化はされないんやなかったか
プレイデモだとレベル30とか超えてるらしいやん、ワイはプレイしてないからほんとのとこは知らんけど
そんなとこに目ぇつけるんなら整合性なく毎作リンクが別人になるご都合設定叩かなきゃ筋通らんよな
288名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:47:34.56ID:Rf6GoL7i0 個人の感想ですね
289名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:48:15.25ID:nb0uLBs3d290名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:49:21.86ID:a2pEZ/Iq0 >>284
ウィッチャー3も知らんのか…
1周100時間超えのあのゲームにもバッドエンドあるからな
そんでゼルダより遥かに売れて世界中で高評価されてドラマもアニメも大ヒットや
浅いだけなんよ任天堂ゲーって
エンタメ舐めてるだけなんよ
ウィッチャー3も知らんのか…
1周100時間超えのあのゲームにもバッドエンドあるからな
そんでゼルダより遥かに売れて世界中で高評価されてドラマもアニメも大ヒットや
浅いだけなんよ任天堂ゲーって
エンタメ舐めてるだけなんよ
291安倍晋三
2023/09/23(土) 14:49:29.27ID:6khg1u390 腐ってもこんなのがゲームメディア名乗ってるのがやべえ
292名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:49:45.98ID:JEblB+UL0 >>224
ディン、ネール、フロルの創世三女神がいるから一神教じゃないぞ
あとスカウォだとハイリアは空の女神説が有力だった
翼あるし空に神殿持ってるしロフトバードが眷属だし
人を空に逃がしたのも自分の領分だから安全が確保されてたんじゃないかと考えられる
あと時空を自分で遡れるなら時空石必要ないし青だしラネール原産ならネール側の力の可能性もある
ゼルダはハイリアの子孫だがネールと無関係とは限らないからな
ディン、ネール、フロルの創世三女神がいるから一神教じゃないぞ
あとスカウォだとハイリアは空の女神説が有力だった
翼あるし空に神殿持ってるしロフトバードが眷属だし
人を空に逃がしたのも自分の領分だから安全が確保されてたんじゃないかと考えられる
あと時空を自分で遡れるなら時空石必要ないし青だしラネール原産ならネール側の力の可能性もある
ゼルダはハイリアの子孫だがネールと無関係とは限らないからな
293名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:51:44.02ID:ReqVIYWK0 >>286
ドラゴンボールでキャラが死んでも「どうせドラゴンボールで復活」って思っちゃうから俺には無理だな
「キャラクターの死」や「不可逆なはずの犠牲」をなかった事にする作品では二度と同じ手で心を動かされなくなる
ドラゴンボールでキャラが死んでも「どうせドラゴンボールで復活」って思っちゃうから俺には無理だな
「キャラクターの死」や「不可逆なはずの犠牲」をなかった事にする作品では二度と同じ手で心を動かされなくなる
294名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:52:16.55ID:gob6JqS6r >>292
ラネール砂漠に自分の配下をおいて時空石の採掘・精錬させてたのは女神ハイリアな
ラネール砂漠に自分の配下をおいて時空石の採掘・精錬させてたのは女神ハイリアな
295名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:52:16.69ID:h4F8eumXp 少なくとも万年単位で頑張ったんだから元に戻ってくれて俺は良かった。
296名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:52:52.00ID:D9okBFxD0 まあ方法はご都合だろうが構わんけどプレイヤーの手で真エンドとして掴み取らせて欲しかったわな
ゲームのストーリーテリングとしては
>>74の言うように見れない人が出てきちゃうのを恐れてやれなかったんだろうけど
ゲームのストーリーテリングとしては
>>74の言うように見れない人が出てきちゃうのを恐れてやれなかったんだろうけど
298名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:54:06.75ID:xTba8UUH0 死んだ人間が生き返るみたいな理不尽さは感じなかったけどな
リンクの時をさかのぼる能力の莫大なパワー不足を
ソニアが補ってくれたから元に戻ったんだろ
小学生でも分かりやすい結果なのにどこが不満なんだ?
リンクの時をさかのぼる能力の莫大なパワー不足を
ソニアが補ってくれたから元に戻ったんだろ
小学生でも分かりやすい結果なのにどこが不満なんだ?
300名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:56:45.54ID:26aZEsst0 「龍の涙」でぐうの音も出なくなるのホントに草
クラベもここで文句言ってる奴も
龍の涙を回収してなかったというオチ
クラベもここで文句言ってる奴も
龍の涙を回収してなかったというオチ
301名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:57:19.65ID:yrBwhB0o0 エルデンを超絶賛しておいてまだクリアしてないやつのほうが許せないだろw
ゼルダはケチつけるためにクリアしたのか?
エンディングにだどりつけてないほうが幸せなやつか?
シェンムーもまだ終わってないしな
ゼルダはケチつけるためにクリアしたのか?
エンディングにだどりつけてないほうが幸せなやつか?
シェンムーもまだ終わってないしな
302名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:58:32.99ID:a2pEZ/Iq0 >>298
でもそれって元はゼルダから借りたパワーなんやからゼルダが「よっしゃ戻ったるわァァァッ」って気合入れれば勝手に治ったんやないの
リンクに力貸してーそれを別キャラが補ってーなんて茶番が必要ないんよ
でもそれって元はゼルダから借りたパワーなんやからゼルダが「よっしゃ戻ったるわァァァッ」って気合入れれば勝手に治ったんやないの
リンクに力貸してーそれを別キャラが補ってーなんて茶番が必要ないんよ
303名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:59:31.33ID:XLjEqOn+d304名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:59:57.40ID:a2pEZ/Iq0305名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:00:23.79ID:xTba8UUH0306名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:00:31.46ID:d0BwQteU0 超大手メディア?
アメリカではIGNは大手だけど
日本ではファミ通や電撃の方が大手だと思う
アメリカではIGNは大手だけど
日本ではファミ通や電撃の方が大手だと思う
307名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:00:54.47ID:SSYo1e430 レナスってゲームがこんな話だったな
主人公たちに剣を渡すために龍がわざと過去の勇者を襲って剣を頭に刺されて数万年待って数万年後に竜として新しい勇者に剣を抜いてもらう
スーファミの隠れた名作
主人公たちに剣を渡すために龍がわざと過去の勇者を襲って剣を頭に刺されて数万年待って数万年後に竜として新しい勇者に剣を抜いてもらう
スーファミの隠れた名作
310名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:03:39.56ID:ReqVIYWK0 >>303
誰も受け入れる受け入れない
許せる許せないの話はしてないんだけど仮想的と一人で戦ってないか?
俺は「今後の作品で自己犠牲に感動できなくなる」って言ってるだけだよ
人それぞれ知らんがなって言うんなら最初から絡んでくんなや
誰も受け入れる受け入れない
許せる許せないの話はしてないんだけど仮想的と一人で戦ってないか?
俺は「今後の作品で自己犠牲に感動できなくなる」って言ってるだけだよ
人それぞれ知らんがなって言うんなら最初から絡んでくんなや
311名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:03:56.20ID:KfscKDA30 インパが人間に戻す方法を探す的な事を言ってたから後でイベントあるのかと思ったら何も無しで戻ったからな
奇跡解決するならトライフォースを出せばいいのに
奇跡解決するならトライフォースを出せばいいのに
312名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:04:44.86ID:23PElj7na クラベの望んだエンディングにしたら大炎上だろうけどね
313名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:05:47.52ID:53LLVA2F0 自分で戻れないなら一生戻れないというのは間違いでもない
ただこれはこれで戻すストーリーを作れたよなとは思う
ただこれはこれで戻すストーリーを作れたよなとは思う
314名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:06:50.02ID:xTba8UUH0316名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:08:45.35ID:KfscKDA30 そもそも序盤のマスターソードが過去に飛ぶ展開も謎だった
モドレコの演出があったけどモドレコはもともとあった場所に戻る機能だし
それとラウルが何も状況説明もせずに消えたのも謎だった
奇跡とか起こせる能力あるなら普通に協力しろよと
モドレコの演出があったけどモドレコはもともとあった場所に戻る機能だし
それとラウルが何も状況説明もせずに消えたのも謎だった
奇跡とか起こせる能力あるなら普通に協力しろよと
318名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:10:35.74ID:yrBwhB0o0 シェンムー11章のエンディングが楽しみだなクラベ
319名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:10:44.81ID:53LLVA2F0 描きたいシーン優先なのはなんかジブリ的な手法だよね
ゲームとは合ってるんだろうな
ストーリーを細かく描くのってゲームと相性あんまり良くないしな
ゲームとは合ってるんだろうな
ストーリーを細かく描くのってゲームと相性あんまり良くないしな
320名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:12:14.93ID:KfscKDA30 マスターソードが過去に戻る時はモドレコ演出あったけどゼルダが人間に戻る時はなかったから
時の力で戻ったわけでもなさそうだが
時の力で戻ったわけでもなさそうだが
321名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:14:38.57ID:a2pEZ/Iq0322名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:14:49.74ID:7oIWKC6k0 ゼルダ復活のシーンをモドレコって言ってる奴本当に本編やったのか?
やってたとしてもスキップしまくってないか?「聖なる力」の能力だぞ?
「聖なる力」って概念がゼルダの力があるけど実はもう一つあって
序盤の祠を紹介する時に「聖なる力」に満ちた空間として紹介されてる
この力の別の表現としてゼルダは破魔の力と時の力が備わっている、と過去で語られている
祠で貰える光はエピソードチャレンジをやるとラウル(破魔の力)とソニア(時の力)共同で魔物を封印した時の力だとわかる
この事から破魔+時=聖なる力だとわかる
で、この力をリンクは祠クリアムービーで腕に吸収していってる
聖なる力でマスターソードを瘴気に強くできるストーリー同様、
これを吸収する度にリンクの体から赤い瘴気が逃げ出て行ってるのがムービー演出としてある
このリンクが集めたもう一つの「聖なる力」を放出してゼルダを解放できたのがラストシーン
説明した通りこれはラウルとソニアの力なので二人のヴィジョンが見守る映像演出となる
実際情報欠けも多いゲームではあるがラストシーンは作中に情報がちゃんと存在するんだからやってればわかるだろ
やってたとしてもスキップしまくってないか?「聖なる力」の能力だぞ?
「聖なる力」って概念がゼルダの力があるけど実はもう一つあって
序盤の祠を紹介する時に「聖なる力」に満ちた空間として紹介されてる
この力の別の表現としてゼルダは破魔の力と時の力が備わっている、と過去で語られている
祠で貰える光はエピソードチャレンジをやるとラウル(破魔の力)とソニア(時の力)共同で魔物を封印した時の力だとわかる
この事から破魔+時=聖なる力だとわかる
で、この力をリンクは祠クリアムービーで腕に吸収していってる
聖なる力でマスターソードを瘴気に強くできるストーリー同様、
これを吸収する度にリンクの体から赤い瘴気が逃げ出て行ってるのがムービー演出としてある
このリンクが集めたもう一つの「聖なる力」を放出してゼルダを解放できたのがラストシーン
説明した通りこれはラウルとソニアの力なので二人のヴィジョンが見守る映像演出となる
実際情報欠けも多いゲームではあるがラストシーンは作中に情報がちゃんと存在するんだからやってればわかるだろ
323名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:15:15.89ID:9tQXL19N0 ていうかバットエンドを好むユーザーってなんだよ
病んでるじゃん
病んでるじゃん
324名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:15:29.91ID:WwQ+VoxW0 https://youtu.be/Bv4r_hcOndc?si=_yOyqBACX-_Fb1Lk
ラストキャッチの海外のリアクション見てみ
みんなゼルダ史上最高レベルの名シーンだって絶賛だから
クソみたいなバッドエンドなんてゼルダに望まれてないんだよ
ラストキャッチの海外のリアクション見てみ
みんなゼルダ史上最高レベルの名シーンだって絶賛だから
クソみたいなバッドエンドなんてゼルダに望まれてないんだよ
325名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:15:37.38ID:KfscKDA30 >>319
ブレワイはそういう変なところはなかったけどね
ティアキンはストーリー優先というかやりたいシチュエーション優先すぎる
だからブレワイの時みたいに自由な順番でイベントクリアするとストーリーおかしくなりがちだし
ブレワイはそういう変なところはなかったけどね
ティアキンはストーリー優先というかやりたいシチュエーション優先すぎる
だからブレワイの時みたいに自由な順番でイベントクリアするとストーリーおかしくなりがちだし
326名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:16:12.20ID:dE68hrWh0 キチガイに絡んでも得るものはないぞ
327名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:16:30.94ID:wxvRHJ3W0 戻れるだけの理由を用意して欲しかったっていうのは
ちゃんとプレーした人間の意見としてわかるな
ゴキちゃんは上澄みだけで浅いから困る
ちゃんとプレーした人間の意見としてわかるな
ゴキちゃんは上澄みだけで浅いから困る
329名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:17:35.26ID:a+J1B8830 あれ?戻れた理由は真エンディングで
触れてたんだけど…もしかしてIGNさん…?
触れてたんだけど…もしかしてIGNさん…?
330名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:18:02.67ID:53LLVA2F0 龍から戻るのに秘石とゼルダ+ラウル+ソニアの力と使い手としてのリンクが必要な時点で現実的じゃなさすぎる
個人的にはもうちょい軽いほうがいい気はするとクリア後に思ったけどこれくらい条件重い方が尊いのだろうか
サラッと若返ったり長寿なシーカー族って化け物では
個人的にはもうちょい軽いほうがいい気はするとクリア後に思ったけどこれくらい条件重い方が尊いのだろうか
サラッと若返ったり長寿なシーカー族って化け物では
331名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:18:36.30ID:7qPPzvnP0 一理ある
けど手掴む演出が良かったんだからそれでええやん
けど手掴む演出が良かったんだからそれでええやん
333名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:19:33.42ID:PBbTuWCfM バッドエンドを好むのはリアルが充実していて幸福な人だよ
だから景気の良い時代は陰気な歌が流行ってた
今は現実が辛くて誰も不幸成分を求めてないからハッピーエンドや前向きな歌が求められている
だから景気の良い時代は陰気な歌が流行ってた
今は現実が辛くて誰も不幸成分を求めてないからハッピーエンドや前向きな歌が求められている
335名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:19:46.37ID:4Y/K4s3B0337名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:20:24.31ID:WFF7ppQK0 整理
ゼルダ 時プラス破魔の力
ソニア 時の力
ラウル 光の力
リンク マスターソードの力
ゼルダ 時プラス破魔の力
ソニア 時の力
ラウル 光の力
リンク マスターソードの力
338名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:20:35.86ID:9tQXL19N0 マザー2の最終戦とかも文句言ってきそうな感じだよな
339名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:21:47.25ID:23PElj7na 切ない雰囲気に浸ってたのにぶち壊しじゃん大人しく龍のまましんどけよ
ってのがこの人の主張でしょ
戻る理屈が欲しいわけじゃないと思うよ
ってのがこの人の主張でしょ
戻る理屈が欲しいわけじゃないと思うよ
340名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:21:49.76ID:VALlNL3k0 いや。
安易だけどやっぱり龍のままじゃ辛すぎる。
龍のままだったら、青沼お前人の心を持ってるのか!
って言ってたわw
安易だけどやっぱり龍のままじゃ辛すぎる。
龍のままだったら、青沼お前人の心を持ってるのか!
って言ってたわw
341名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:22:07.91ID:4Y/K4s3B0 まあ前作からいる3龍も目が白龍黒龍と一緒だし元人間なんだよな
その辺の掘り下げはしてほしかったわな
その辺の掘り下げはしてほしかったわな
343名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:22:46.80ID:R9RjVEyV0 適当なストーリーwwwww
凡ゲーらしいなwwwww
凡ゲーらしいなwwwww
344名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:23:20.22ID:7qPPzvnP0 ゼルダ戻らなかったらバッドエンドとか言ってる奴頭にポップコーンでも詰まってるのか?
ポップコーンムービーすらまともに見てなさそうだけど
ポップコーンムービーすらまともに見てなさそうだけど
345名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:23:34.57ID:h39nkaUl0 開発もニッチな需要に応える必要ないからね
346名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:23:50.33ID:53LLVA2F0 >>325
任天堂は基本ゲーム的な部分が優先されててブレワイはそれが理由でストーリーがかなりシンプルになってたけどゲーム的な都合は変えずにストーリーにも力入れるとこうなるんだろうね
二兎を追う者は一兎をも得ずってやつかな
個人的には泪とかより賢者関連がストーリーやUIとかで雑すぎると思ったかな
賢者関連はティアキンの唯一の汚点
任天堂は基本ゲーム的な部分が優先されててブレワイはそれが理由でストーリーがかなりシンプルになってたけどゲーム的な都合は変えずにストーリーにも力入れるとこうなるんだろうね
二兎を追う者は一兎をも得ずってやつかな
個人的には泪とかより賢者関連がストーリーやUIとかで雑すぎると思ったかな
賢者関連はティアキンの唯一の汚点
348名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:26:16.82ID:7qPPzvnP0 一応最初からいたキャラとはいえゼルダが龍だと知るのは終盤だから終盤知ってすぐにゼルダに戻りましたってされても興が削がれるんだよな
349名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:26:50.95ID:KfscKDA30 龍のまま戻らないのはバッドエンド感あるけどインパが元に戻す方法を探すって言ってたし
イベントとしてリンクが戻す方法を見つけるべきだと思うがね
「ゼルダを探す」ってのがティアキンのメインミッションなんだし急な奇跡で達成されても不完全燃焼
イベントとしてリンクが戻す方法を見つけるべきだと思うがね
「ゼルダを探す」ってのがティアキンのメインミッションなんだし急な奇跡で達成されても不完全燃焼
350名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:27:20.63ID:23PElj7na351名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:27:33.30ID:uRtCVyc3d 二時間で終わる映画ならともかく
何百時間もプレイしたゲームでハッピーエンドじゃなかったら辛すぎるだろ。
安直でも姫はもとに戻ってよかったと思うね
何百時間もプレイしたゲームでハッピーエンドじゃなかったら辛すぎるだろ。
安直でも姫はもとに戻ってよかったと思うね
352名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:27:58.65ID:RRK0CQZD0353名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:28:59.28ID:53LLVA2F0 手掴む演出は音楽も良くて泣きそうになったわ
これでいいんだよこれで
これでいいんだよこれで
354名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:29:28.70ID:a2pEZ/Iq0355名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:30:31.81ID:h39nkaUl0 エゴサするようなアレなPなら5chのやり取りに意味あんだけど
ゼルダ開発はもう次で忙しいからな
ゼルダ開発はもう次で忙しいからな
356名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:30:33.57ID:wfNvPShE0 センスの無いやつは糞ゲーシェンムーでもやってろwww
357名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:30:59.27ID:9tQXL19N0 ブレワイのガノンに合わせてゼルダかリンクが龍になって戦う案が今回のストーリーなんだろ
358名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:31:22.67ID:YFWjLEXlM 良く言われてるけどミネルの犠牲でゼルダが復活とかでも良かったんだよな
魂の賢者の力にこじつけて
その場合ミネルを最初から出してキャラに対する思い入れを強くしとくとなお良い
何の犠牲も払わずに復活というデウスエクスマキナ的な演出に不満を唱えてる人が多いと思うから
魂の賢者の力にこじつけて
その場合ミネルを最初から出してキャラに対する思い入れを強くしとくとなお良い
何の犠牲も払わずに復活というデウスエクスマキナ的な演出に不満を唱えてる人が多いと思うから
360名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:32:20.29ID:KfscKDA30 空で腕掴む演出もなあ
オープニングで掴めなかった手を今度こそ掴むロマンなんだろうけど
あんな空中で人間に戻すなよとラウルソニアに言いたいね
オープニングで掴めなかった手を今度こそ掴むロマンなんだろうけど
あんな空中で人間に戻すなよとラウルソニアに言いたいね
361名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:32:31.30ID:PStOCwgC0 100歩譲って戻すのはいいけど普通のエンディングで戻すのが駄目
クリア後にサイドクエストで伝承の聞き込みやらせて破魔の祠全て解放したパワー持ったリンクが裏ボス倒すことで解放くらいやらないと
クリア後にサイドクエストで伝承の聞き込みやらせて破魔の祠全て解放したパワー持ったリンクが裏ボス倒すことで解放くらいやらないと
362名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:33:38.60ID:53LLVA2F0 記事読んでなかったわ
クラベかよ
あほらし
クラベかよ
あほらし
365名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:36:47.44ID:sQUdAf590 >>322
時間をさかのぼるモドレコと違って龍になっていた記憶をおぼろげながら保持してる描写もあるな
ここからもモドレコと時の力は別の性質を持ってることがわかる
個人的にはこれでテラコの力を完全に説明できるようになったのが好き
ゼルダはハイラルを4回救ったんやな
時間をさかのぼるモドレコと違って龍になっていた記憶をおぼろげながら保持してる描写もあるな
ここからもモドレコと時の力は別の性質を持ってることがわかる
個人的にはこれでテラコの力を完全に説明できるようになったのが好き
ゼルダはハイラルを4回救ったんやな
366名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:37:55.16ID:KfscKDA30 >>363
祝福の光って光の力では?
2人の力と言ってもモルドラジークの群れをビームで倒した時みたいにラウルの力をソニアが補強した程度だと思うけども
ゼルダは白龍になって光の力で瘴気にやられたマスターソードを修復してたけど瘴気にやられたリンクが祝福の光で元の力を取り戻していくのも同じ理屈じゃないのか
祝福の光って光の力では?
2人の力と言ってもモルドラジークの群れをビームで倒した時みたいにラウルの力をソニアが補強した程度だと思うけども
ゼルダは白龍になって光の力で瘴気にやられたマスターソードを修復してたけど瘴気にやられたリンクが祝福の光で元の力を取り戻していくのも同じ理屈じゃないのか
367名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:41:53.97ID:AryUNiQn0 考察は楽しいけど「これが正解!」「お前のは違う!」っていうのは止めときな
公式で発表されるまでは全部憶測なんだから
公式で発表されるまでは全部憶測なんだから
368名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:44:18.87ID:h39nkaUl0 こういう設定厨が面倒でブレワイで数万年後とかにしたのに
勝手に盛り上がるからね信者もアンチも
勝手に盛り上がるからね信者もアンチも
369名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:44:47.92ID:u6JohFik0 数万年の時を経て、ゼルダを見守ってきたソニアの時の力とラウルの聖なる力と、
リンクのなんかすごい力が合わさって奇跡が起こったんやろ
真エンドで何が起こったかの補足もしてるし
こんな低レベルな記事をわざわざ書いて素晴らしいラストに水を差さずにはいられないあたりがダサいな
シンプルにこいつには合わなかったんだろうけど、会わなかった理由が狭量過ぎて、こんなのにゲーム評論家気取られてネタバレ記事出されるのがシンプルに腹立つわ
リンクのなんかすごい力が合わさって奇跡が起こったんやろ
真エンドで何が起こったかの補足もしてるし
こんな低レベルな記事をわざわざ書いて素晴らしいラストに水を差さずにはいられないあたりがダサいな
シンプルにこいつには合わなかったんだろうけど、会わなかった理由が狭量過ぎて、こんなのにゲーム評論家気取られてネタバレ記事出されるのがシンプルに腹立つわ
370名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:45:42.01ID:je2jXveJ0 ここ反日朝鮮ソニーの工作機関だからな
372名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:48:04.98ID:AbUOoDp10 人に戻る理由付けが足りないって話かと思ったらハッピーエンドであるとこが不満で仕方がないのか
あほくさ
あほくさ
373名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:50:28.49ID:a2pEZ/Iq0374名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:50:42.52ID:u6JohFik0375名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:51:40.19ID:BGcNjmo0M こういう議論が起きるのも演出の説得力がブレワイに比べて弱くなってるのが原因だと思うけどやっぱり手塚さんの不在が響いている気はするね
手を全面に押し出した演出はゼルダっぽくないなと思ったし
演出とシステムの一体感を重視し過ぎて逆に無理矢理感が出ている感じ
手を全面に押し出した演出はゼルダっぽくないなと思ったし
演出とシステムの一体感を重視し過ぎて逆に無理矢理感が出ている感じ
376名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:52:25.63ID:a2pEZ/Iq0377名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:53:32.70ID:53LLVA2F0 モドレコは元々時間の力の一端に過ぎない
そもそもゼルダ自身が数万年も過去に飛んでるしな
力の使い方(制御)を知らないゼルダがソニアから学んだのがモドレコってだけ
そもそもゼルダ自身が数万年も過去に飛んでるしな
力の使い方(制御)を知らないゼルダがソニアから学んだのがモドレコってだけ
378名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:54:00.18ID:a2pEZ/Iq0379名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:55:51.64ID:h39nkaUl0 キチガイの相手するのが面倒だからだろ
381名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:56:55.93ID:u6JohFik0 もう二度と人には戻れない、という前提があるから
プレイ中は絶望もして、作中で直す手段探しまくったけど無くて観念してクリアしたら、最後に2人が力を残しててくれて奇跡が起こってめちゃくちゃ嬉しかったわ
こんな低レベルなイチャモンに水差されたくねえもんだ
素人が適当に言ってる分にはいいけど、こんなのが仮にも大手メディアでゲーム語る立場にいるってのがしょうも無さ過ぎる
プレイ中は絶望もして、作中で直す手段探しまくったけど無くて観念してクリアしたら、最後に2人が力を残しててくれて奇跡が起こってめちゃくちゃ嬉しかったわ
こんな低レベルなイチャモンに水差されたくねえもんだ
素人が適当に言ってる分にはいいけど、こんなのが仮にも大手メディアでゲーム語る立場にいるってのがしょうも無さ過ぎる
383名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:00:30.22ID:sQUdAf590 >>380
横だけどゼルダが龍化した際に大規模な過去改変を引き起こしたと考えてる
単なる遺跡調査にマスソを持ち出した理由もサブクエに関わるキャラの大半がリンクを覚えていない理由もこれで説明できる
あまり面白味のない話ではあるが
横だけどゼルダが龍化した際に大規模な過去改変を引き起こしたと考えてる
単なる遺跡調査にマスソを持ち出した理由もサブクエに関わるキャラの大半がリンクを覚えていない理由もこれで説明できる
あまり面白味のない話ではあるが
385名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:01:53.09ID:u6JohFik0 >>380
???
ブレワイは100年前の話でハイラル最後の王の話。ティアキンの中で過去に行ったゼルダが色々やってたのはハイラル建国時だから
万年レベルの過去からずっとソニアとラウルが龍化したゼルダを元に戻すために力を残してくれていたって事やぞ
最初にリンクにモドレコの力与えたゼルダみたいに、残留思念のようなものかもしれんが、何にせよ長い長い時を経た、二人の強い想いが起こした奇跡
???
ブレワイは100年前の話でハイラル最後の王の話。ティアキンの中で過去に行ったゼルダが色々やってたのはハイラル建国時だから
万年レベルの過去からずっとソニアとラウルが龍化したゼルダを元に戻すために力を残してくれていたって事やぞ
最初にリンクにモドレコの力与えたゼルダみたいに、残留思念のようなものかもしれんが、何にせよ長い長い時を経た、二人の強い想いが起こした奇跡
386名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:03:34.62ID:2Z64Hc3K0 スカウォのファイとの別れのシーンでペラペラ感謝を述べ初めてクッソ萎えたのと同じものを感じたわ
ラストシーンにセンスがあったのは時岡と汽笛かな
ラストシーンにセンスがあったのは時岡と汽笛かな
387名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:04:31.15ID:07+U+Fzx0 許せないって事は無いけどそこまでの物語のアークを台無しにしてるとは思うし美しくは無いな
388名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:04:43.32ID:a2pEZ/Iq0 >>385
そこにプレイヤーが入る余地ないんだよな
プレイヤーが操作する前から治るのが決まっててゲーム中もプレイヤーはそこに関与しない
最初から治るのが決まってて、プレイヤーには二度と治らない(ウソ)が伝えられるゴミみたいなストーリー
そこにプレイヤーが入る余地ないんだよな
プレイヤーが操作する前から治るのが決まっててゲーム中もプレイヤーはそこに関与しない
最初から治るのが決まってて、プレイヤーには二度と治らない(ウソ)が伝えられるゴミみたいなストーリー
389名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:06:24.14ID:sQUdAf590 >>381
そういうイチャモンを真に受けて出来上がるのって要はゼノブレイド3だからな
ただカタルシスのない辛い展開が続くだけじゃなく過去作のキャラが死んだり痛めつけられたりする
もう令和なんだからそういうのはよそう
そういうイチャモンを真に受けて出来上がるのって要はゼノブレイド3だからな
ただカタルシスのない辛い展開が続くだけじゃなく過去作のキャラが死んだり痛めつけられたりする
もう令和なんだからそういうのはよそう
390名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:07:13.69ID:u6JohFik0 >>388
プレステ信者こじらせてぶっこわれたゼノコンプ100レスには心底価値無いしどうでもいいからレスつけんなよ
プレステ信者こじらせてぶっこわれたゼノコンプ100レスには心底価値無いしどうでもいいからレスつけんなよ
391名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:07:43.52ID:07+U+Fzx0 最悪でも精神世界での対話してお別れくらいなら良かったけど
392名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:08:31.52ID:SDJerFap0 カットシーンでソニアが時の力は使った対象の記憶を引き出しす力と説明されてだろ
3人の力で白龍が自分がゼルダだということを思い出して元の姿に戻った
そもそも龍の涙の記憶もモドレコの力なんだよ
ゼルダが戻るための伏線はちゃんと張られてる
3人の力で白龍が自分がゼルダだということを思い出して元の姿に戻った
そもそも龍の涙の記憶もモドレコの力なんだよ
ゼルダが戻るための伏線はちゃんと張られてる
393名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:09:05.53ID:H3c9rln80 いい加減復興した豊かなハイラルを冒険させろや。
395名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:12:32.35ID:KfscKDA30 設定的な問題もあるけど「ゼルダを探す」はティアキンのメインチャレンジなわけよ
白龍に会ってもクリアにならず人間のゼルダと再会してやっとクリアになるんだけど
人間に戻す方法をプレイヤーが探す事もなく何の説明もなく出てきたラウルソニアの奇跡でクリアってゲーム的に不完全燃焼だろう
白龍に会ってもクリアにならず人間のゼルダと再会してやっとクリアになるんだけど
人間に戻す方法をプレイヤーが探す事もなく何の説明もなく出てきたラウルソニアの奇跡でクリアってゲーム的に不完全燃焼だろう
396名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:18:10.29ID:9VIbXW5f0397名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:19:49.89ID:yicdZeRd0 確かにそこは安っぽかったな
まあテキスト全体が割りとクドくて稚拙だからあんなもんだろ
まあテキスト全体が割りとクドくて稚拙だからあんなもんだろ
398名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:25:34.26ID:ghNW23Tmd 任天堂はゲーム界のディズニー
ディズニー自体は自分等の作品は子供向けと言っているよ
そんなものに重厚なシナリオを求めても仕方ないだろ
無教養でも楽しめる娯楽
ディズニー自体は自分等の作品は子供向けと言っているよ
そんなものに重厚なシナリオを求めても仕方ないだろ
無教養でも楽しめる娯楽
399名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:27:51.43ID:53LLVA2F0 >>389
ゼノブレは世界の対消滅を免れるかっていう不安(メビウス)で前に進めなかったけどシティという1と2の未来の姿があるから大丈夫必ず再会できるまた会おうっていうポジティブな話ではあるんだけどね
コアクリスタル分離からそのあとEDで復活した描写見せた2と同じように3も後で再会のシーン見せたら良かった気がする
DLCで完全に世界がくっついた描写だけはあったけどさ
それじゃないんだよなそれじゃ
ゼノブレは世界の対消滅を免れるかっていう不安(メビウス)で前に進めなかったけどシティという1と2の未来の姿があるから大丈夫必ず再会できるまた会おうっていうポジティブな話ではあるんだけどね
コアクリスタル分離からそのあとEDで復活した描写見せた2と同じように3も後で再会のシーン見せたら良かった気がする
DLCで完全に世界がくっついた描写だけはあったけどさ
それじゃないんだよなそれじゃ
400名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:30:27.52ID:u6JohFik0 まあ時オカみたいな事やるチームだから、これはもう本当に戻れないんや…って重苦しい気持ち抱えて終盤ずっとプレイしてた
作中のいたるところにちりばめられているゼルダの良さを見つける度に、なんとかならんもんか…と思ってたから、最後は本当にうれしかったし任天堂天晴と拍手した
長い時を経て自分たちが犯した過ちの犠牲になったゼルダをソニアとラウルが最後に救うというのは、物語的な意味でカタルシスのある胸熱展開だし、こんな最高なラスト無いわ
ゼルダがもう戻れないと信じて進んでた心境と共に、物語を二度楽しめて非常に良い作りだった
こういうサプライズの為には戻れるかも…なんて作りにしてたらダメなんだよ。作劇的にもあまりにもイチャモンが低レベル過ぎて聞く耳持つ価値がない
作中のいたるところにちりばめられているゼルダの良さを見つける度に、なんとかならんもんか…と思ってたから、最後は本当にうれしかったし任天堂天晴と拍手した
長い時を経て自分たちが犯した過ちの犠牲になったゼルダをソニアとラウルが最後に救うというのは、物語的な意味でカタルシスのある胸熱展開だし、こんな最高なラスト無いわ
ゼルダがもう戻れないと信じて進んでた心境と共に、物語を二度楽しめて非常に良い作りだった
こういうサプライズの為には戻れるかも…なんて作りにしてたらダメなんだよ。作劇的にもあまりにもイチャモンが低レベル過ぎて聞く耳持つ価値がない
401名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:31:03.29ID:+n/VepGg0 龍の泪のカットシーン丸々1本使ってなんで戻れたのか説明してるじゃん
何のために一見ストーリーに関係無さそうなお茶会のシーンねじ込んだんだと思う?
何のために一見ストーリーに関係無さそうなお茶会のシーンねじ込んだんだと思う?
402名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:31:15.57ID:0hBxunoia FFはビターエンド、バッドエンドが多くて嫌になったわ
13-2みたいな結局ボスの思惑通りに話が進みますパターンが1番腹立つ
13-2みたいな結局ボスの思惑通りに話が進みますパターンが1番腹立つ
403名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:31:33.53ID:u6JohFik0404名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:33:54.33ID:cmaRP4Q10 スクエニ版ティアキン
黒龍を討伐するものの戦闘の余波で世界は滅亡する
白龍がリンクを飲み込み宇宙へ旅立ちエンディング
黒龍を討伐するものの戦闘の余波で世界は滅亡する
白龍がリンクを飲み込み宇宙へ旅立ちエンディング
405名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:34:41.27ID:53LLVA2F0 ゼスティリアは純粋な心か強い信念があれば穢れを生まないんだっけ
もうんほぉ以外忘れちゃったよ…
もうんほぉ以外忘れちゃったよ…
406名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:36:38.93ID:YXQaFX8I0 復興からのさらなる危機で国民から慕われてる姫様が戻らなきゃ希望が無い世界で、ゼルダの伝説が必要なの
姫様が過去で何を学んで何を覚悟したかがクリア後の未来への希望に繋がったってテーマでちゃんと演出されとる
結果がご都合主義でアホに見えるとか、許せないとか言ってる人は架空のお話の理解力低すぎる
最後のシーンのプルアが若干の不安を誘うだけ
>>395
だからこそクリアのサウンドが曇った音なんだろ
姫様が過去で何を学んで何を覚悟したかがクリア後の未来への希望に繋がったってテーマでちゃんと演出されとる
結果がご都合主義でアホに見えるとか、許せないとか言ってる人は架空のお話の理解力低すぎる
最後のシーンのプルアが若干の不安を誘うだけ
>>395
だからこそクリアのサウンドが曇った音なんだろ
407名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:40:29.64ID:8aU71EnO0 んなこと言ったら最後手をつかんで落下したところでリンクもゼルダもバラバラになってるわw
408名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:42:33.05ID:u6JohFik0 この記事の何がキモイって、書いてる当人は自分が賢くて欠点に気づいていると思い込んでるところ
こんな低レベルな奴にそんな勘違いマウント取られるのはイラつくし、こういうのが大手ゲームメディアででかい顔してるのもしょうもない
こんな低レベルな奴にそんな勘違いマウント取られるのはイラつくし、こういうのが大手ゲームメディアででかい顔してるのもしょうもない
409名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:44:38.10ID:RhW3L0RI0410名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:47:33.15ID:snPjA8sG0 元に戻す方法を探すクエスト入れて
それクリアしてたら本編のハッピーエンド
してなかったらビターエンドって方が良かったな
それクリアしてたら本編のハッピーエンド
してなかったらビターエンドって方が良かったな
411名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:47:41.01ID:yXBj0tIo0 桃太郎に「桃から赤ちゃんが生まれるのはおかしい」と
ツッコんでる様なもんだわ、無粋の極みだ
エヴァ以降、屁理屈こねたりリアリティを求める
ニワカオタクが増えたもんだよ、実に嘆かわしい事だ
ツッコんでる様なもんだわ、無粋の極みだ
エヴァ以降、屁理屈こねたりリアリティを求める
ニワカオタクが増えたもんだよ、実に嘆かわしい事だ
412名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:48:10.18ID:53LLVA2F0 めっちゃ感動してたから湖に落ちて草生えた
湖見えた瞬間まさか…?とは思ったが
湖見えた瞬間まさか…?とは思ったが
413名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:50:21.66ID:8aU71EnO0 勝利の飛び込みの儀やぞw
414名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:53:33.77ID:sQUdAf590415名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:55:03.40ID:zqYHTnq80 ヒントを劇中に散りばめておいても1から10まで説明してくれないとわからないやつもいるからな
この手のやつに合わせるとラウルとソニアが手から光を出しながら戻る理屈を説明してくれるムービーができあがる
この手のやつに合わせるとラウルとソニアが手から光を出しながら戻る理屈を説明してくれるムービーができあがる
416名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:57:58.69ID:2Z64Hc3K0 不思議パワーに文句言ってるわけじゃないんだよ
単純に物語として美しくない
単純に物語として美しくない
417名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:59:07.16ID:gIb1Edhu0 ラストキャッチに文句いう奴
自分がマイノリティな自覚はあるかい?
自分がマイノリティな自覚はあるかい?
419名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:01:04.89ID:qUxJQZ180 物の時間戻せる腕の本体の魂が本気出したんだから余裕だろ
420名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:01:12.11ID:g9EEez9j0 奇跡も時と聖の力使ってんのも見たらわかるがわかってないやつもおるんやろうな
421名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:05:35.98ID:snPjA8sG0 IGNでも書いてるがリンクからゼルダへの思いが描写されないから棚ぼたっぽく感じるんだよな
ゼルダをもとに戻すことを最初から諦めてる感じだから
リンクが戻す努力した上で最後のひと押しをソニアラウルがするって書き方にして欲しかった
ゼルダをもとに戻すことを最初から諦めてる感じだから
リンクが戻す努力した上で最後のひと押しをソニアラウルがするって書き方にして欲しかった
422名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:09:55.85ID:gIb1Edhu0 リンクがゼルダを思っているか分からないとか、助ける努力してないってマジで言ってるのかよ
一言一句セリフで説明されないと分からないのか…
一言一句セリフで説明されないと分からないのか…
423名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:11:25.60ID:yicdZeRd0 確かにこのシーンでコントローラー置いてタバコ吸って暫く放置してたわ
ああうん、もういいよ的な
でやり込もうと思ったテンションもだだ下がりでディアブロ4にうつったw
ああうん、もういいよ的な
でやり込もうと思ったテンションもだだ下がりでディアブロ4にうつったw
424名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:11:46.28ID:snPjA8sG0425名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:12:00.55ID:0j+cg7Ny0426名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:16:43.41ID:8aU71EnO0 ゲームの場合はプレイヤーが野山や大空、洞窟や暗黒地下をはいずりまわりった数十時間、数百時間の結果、ゼルダをみつける訳で
そこにプレイヤー(リンク)の感情がのっかるから
ただ視聴する映画や漫画アニメとはまた違う
該当するムービーやテキストがないからリンクのゼルダへの思いが薄いってことはあんまり感じないんじゃないかな
随分寄り道してスマンかったってのはあったけどw
そこにプレイヤー(リンク)の感情がのっかるから
ただ視聴する映画や漫画アニメとはまた違う
該当するムービーやテキストがないからリンクのゼルダへの思いが薄いってことはあんまり感じないんじゃないかな
随分寄り道してスマンかったってのはあったけどw
427名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:22:01.55ID:rvRqqo4v0 許せないって奴は二度とゲームシナリオ上で奇跡とかそういうワードを看過するなよ
428名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:24:25.01ID:a2pEZ/Iq0 >>426
それな
プレイヤーはコログ集めや祠のパズル解きに夢中()でゼルダなんて蚊帳の外状態で数百時間遊ぶから思い出したようにゼルダ戻すオチやるから萎えるんよな
ゲーム体験とストーリーが乖離しちゃってる
それな
プレイヤーはコログ集めや祠のパズル解きに夢中()でゼルダなんて蚊帳の外状態で数百時間遊ぶから思い出したようにゼルダ戻すオチやるから萎えるんよな
ゲーム体験とストーリーが乖離しちゃってる
429名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:26:31.27ID:w21Flj5b0 ブレワイからそうだったけど物語とかどうでもいいくらいに探索楽しいからエンディングとかはなんでもいい
431名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:29:41.09ID:oeY8XT9t0 プレイスタイルで物語は変わるだろ
ティアキンの不満は、DLC無しとほぼ同じムービー4回流す所くらいだわ
ティアキンの不満は、DLC無しとほぼ同じムービー4回流す所くらいだわ
432名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:30:20.68ID:53LLVA2F0 DLCはいいからマスモください
433名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:32:58.63ID:cmaRP4Q10 >>404
なんかの漫画でみたことある
なんかの漫画でみたことある
434名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:37:20.78ID:BXKJX5zb0 ストーリーだけで見たらこういう意見もわかるけど、ゲーム全体で見ると100時間もプレイしてバッドエンドなんて誰が喜ぶんだよ。
435名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:37:46.29ID:VcW4hZuQd ハッピーエンドを嫌う陰キャ
436名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:42:25.39ID:7oIWKC6k0 >>366
ゲーム内で表現されてるよって話に思う言われても知らんがなだが
単体の力であると仮定すれば最後にソニアが出てくる意味もないし補強程度というならミネルも奇跡なんて言わないだろうな
その場合瘴気に対抗できる力なのにラウルがガノンドロフに負けかほぼ引き分けなのもなかなかにうんちだな
ゲーム内で表現されてるよって話に思う言われても知らんがなだが
単体の力であると仮定すれば最後にソニアが出てくる意味もないし補強程度というならミネルも奇跡なんて言わないだろうな
その場合瘴気に対抗できる力なのにラウルがガノンドロフに負けかほぼ引き分けなのもなかなかにうんちだな
439名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:44:27.95ID:tpCLa+qN0 さすがゼルダの話となるとみんな議論が白熱するなあ。
440名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:47:09.01ID:CRJ6WR/+d やっぱ売れてるゲームは違うな
441名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:52:19.61ID:o9kSwE6I0 FF16の件がよほど響いたのかIGN訳わからん記事ばっかだな
442名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:55:43.09ID:oAhdSgGHF 人間に戻らないと子供泣いちゃうだろ
ただそれだけだよ
ただそれだけだよ
443名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 17:59:02.97ID:GZtmnltNM 要するにゼルダがあまりにも空気過ぎるってことだろ
空気なくせに変に役割持たせようとしたり聖人扱いさせるから
プレイヤーの感情置いてけぼりなんよな
空気なくせに変に役割持たせようとしたり聖人扱いさせるから
プレイヤーの感情置いてけぼりなんよな
444名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:02:18.76ID:wsbTCAY9d なにも要約できてなくて草
445名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:06:37.72ID:G5BAWdIj0 低能クラベか…
スレ見ずに書くけど(皆書いてると思うが)
・黄色い光=時の力
・未来永劫戻らない=逆方向なら戻せる
・ゼルダが龍化する最にワザワザ胸から引きちぎる→戻ったときには引きちぎられてない状態に成ってる
・泪ムービーでラウルの力をソニアとゼルダの二人で増幅してる演出→最後の三人の手重ね
・ソニアの台詞で「在るべき姿を思う気持ち」の話→リンクが白龍に視線を戻してから最大の光に
・時の力はモドレコだけではないのはゼルダとマッソの時戻りで示してる(モドレコは使いやすく単純化してアプリ化したようなもんなんだろう)
まぁクラベだからしょうがないが読解力が低い
偏差値40代ぐらいな感じ
スレ見ずに書くけど(皆書いてると思うが)
・黄色い光=時の力
・未来永劫戻らない=逆方向なら戻せる
・ゼルダが龍化する最にワザワザ胸から引きちぎる→戻ったときには引きちぎられてない状態に成ってる
・泪ムービーでラウルの力をソニアとゼルダの二人で増幅してる演出→最後の三人の手重ね
・ソニアの台詞で「在るべき姿を思う気持ち」の話→リンクが白龍に視線を戻してから最大の光に
・時の力はモドレコだけではないのはゼルダとマッソの時戻りで示してる(モドレコは使いやすく単純化してアプリ化したようなもんなんだろう)
まぁクラベだからしょうがないが読解力が低い
偏差値40代ぐらいな感じ
446名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:10:10.65ID:3bB7qrL10 戻らないと言われてたのに
最初からいる身内のパワーで治るのが面白くない
リンクが何かしら関与した結果奇跡が起こるのならもっと納得できた
最初からいる身内のパワーで治るのが面白くない
リンクが何かしら関与した結果奇跡が起こるのならもっと納得できた
447名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:11:15.26ID:pXbNjY4Ld 身内を取り返したからできたんだけど
448名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:12:11.92ID:BlpyX8vh0 「プレイヤーの冒険なんかなんの意味もねーよォ」という茶番劇だからな
これ褒めてるのはストーリー理解してないんだろう
これ褒めてるのはストーリー理解してないんだろう
449名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:13:40.81ID:G5BAWdIj0 だいたい全てムービー部分でバラバラに推理用の材料は埋め込まれてる
まぁ平均的な知能のプレイヤーには理解できるし
出来なくとも今なら解説動画で保管できるので低能寄りに表現レベルを下げる必要もない
まぁ平均的な知能のプレイヤーには理解できるし
出来なくとも今なら解説動画で保管できるので低能寄りに表現レベルを下げる必要もない
451名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:16:07.80ID:BlpyX8vh0 プレイヤーの行動が一切反映されない
最初からいるキャラの謎パワーで元通りの茶番
プレイする必要すらない物語
最初からいるキャラの謎パワーで元通りの茶番
プレイする必要すらない物語
454名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:18:34.51ID:G5BAWdIj0 めんどいから読まんが
たいてい低能は声だけはデカイので
このスレでもバカが大量発生してると思う
もちろんエアプのPSファンのネガキャンも多いだろうしね
だが何一つ問題ない
届く人に狙った通り届いてる
たいてい低能は声だけはデカイので
このスレでもバカが大量発生してると思う
もちろんエアプのPSファンのネガキャンも多いだろうしね
だが何一つ問題ない
届く人に狙った通り届いてる
455名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:18:39.52ID:sQUdAf590 >>435
結局これ
結局これ
456名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:18:46.73ID:ftU8X1ypd どうやってソニアの魂解放するの?
457名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:19:18.78ID:GZtmnltNM ゼルダって別にラウルとソニアの子孫でもなんでもないのに
なんで光と時の力使えるの?
なんで光と時の力使えるの?
458名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:21:21.74ID:G5BAWdIj0459名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:22:56.00ID:KL3tlykM0 でもゼルダが時を戻す力を得て、それをリンクに託してるから最低限の伏線はあったろ
安直なのは否定しないが、ハッピーエンドの方がいいし
安直なのは否定しないが、ハッピーエンドの方がいいし
460名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:24:41.38ID:8rCgTBS70 >>185
その説明って作中あったけ?
その説明って作中あったけ?
461名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:25:37.12ID:7vKr6vJsr >>41
RPGならまだしも、アクションゲームなら平均的じゃない?
RPGならまだしも、アクションゲームなら平均的じゃない?
462名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:25:59.30ID:8rCgTBS70 >>457
女神ハイリアの子孫だから
女神ハイリアの子孫だから
464名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:29:27.56ID:8aU71EnO0 クラベとかいう人も
いかにも動画勢がそーだそーだって言いそうなことを言ってるからバカではないと思うよ
自分の客層にあわせた発言としてはそうなのかなって感じ
プレイヤーは艱難辛苦、寄り道の誘惑を断ち切ってガノン倒してもゼルダ見つけた自分男前やなって酔いしれてるから
何言ってんだエアプか動画用のスタッフにやらせてるのかってなるけどw
いかにも動画勢がそーだそーだって言いそうなことを言ってるからバカではないと思うよ
自分の客層にあわせた発言としてはそうなのかなって感じ
プレイヤーは艱難辛苦、寄り道の誘惑を断ち切ってガノン倒してもゼルダ見つけた自分男前やなって酔いしれてるから
何言ってんだエアプか動画用のスタッフにやらせてるのかってなるけどw
465名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:29:40.27ID:G5BAWdIj0466名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:29:52.97ID:4LgDBkqZ0 IGN「ふたりはリンクの手に自分の手を重ね、ゼルダ姫に聖なる光(らしきもの)を送る。」
モドレコだと説明しないと分からないか…
モドレコだと説明しないと分からないか…
467名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:32:09.19ID:8rCgTBS70 >>463
リンクが力を得たんじゃなくて「ラウルの右腕の力」なんだけど
リンクが力を得たんじゃなくて「ラウルの右腕の力」なんだけど
468名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:34:43.96ID:3bB7qrL10 GOTYから外した理由になるほど嫌だったらしい
https://i.imgur.com/VW0wHIx.jpg
https://i.imgur.com/VW0wHIx.jpg
469名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:36:13.36ID:4LgDBkqZ0 勝手にベラベラ喋る主人公や過剰なテキストやボイスが招いた弊害でもあるがこんな想像力の乏しいヤツが映画やゲームのレビューしてるかと思うと反吐が出る
470名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:37:22.57ID:8rCgTBS70 >>469
アニメの鬼滅とか状況から心理状態まで全部喋るもんなw
アニメの鬼滅とか状況から心理状態まで全部喋るもんなw
471名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:37:44.04ID:GcMiInXS0 死んだ奴等全員復活とかロウラルのトライフォース復活とか
実はミドナは生きていたとか
過去作でもご都合主義の奇跡は普通に起きてると思うんだが
実はミドナは生きていたとか
過去作でもご都合主義の奇跡は普通に起きてると思うんだが
473名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:38:53.56ID:H8mFWcJX0 ワンピースみたいなセリフで状況を全部説明してくれるモブが必要なのかもしれん
474名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:40:22.36ID:4LgDBkqZ0475名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:41:37.83ID:G5BAWdIj0 クリアしてからツベのライブ配信動画でラスト付近の反応を色々見てるが理解度は様々だね
コメントで理解してる配信者も居た
まぁでも大抵は理由は理解できてなくても「良かった」って方向になる
理由に納得いかなければ普通は考察系動画で保管するので事後理解はすると思うが…
クラベはそういうことも何もしないでこういう文をメディアの立場で公開するのだからそのスタンスは凄いと思うよ
コメントで理解してる配信者も居た
まぁでも大抵は理由は理解できてなくても「良かった」って方向になる
理由に納得いかなければ普通は考察系動画で保管するので事後理解はすると思うが…
クラベはそういうことも何もしないでこういう文をメディアの立場で公開するのだからそのスタンスは凄いと思うよ
476名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:41:40.20ID:8aU71EnO0 プルア「えっ私っすか?」
477名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:41:57.22ID:pDnpxspD0 これさあ、龍になったゼルダが一万年の間にリンクの為にマスターソードを守るって使命感だけに囚われた亡者になってて、リンクと再開してもマスターソードを奪いに来た敵としか認識出来ずに全力で襲いかかってくる。
それをリンクが打ち倒してゼルダを一万年ものあいだ縛った呪いから解放、魂を救済した後にマスターソードを手に入れる、こういう展開にした方が絶対良かったと思うよ。
ゼルダ姫は死に際に正気を取り戻してなんやかんやで人の姿に戻り、リンクに抱かれながら近衛騎士リンクにハイラル王国最後の王族として改めてガノン討伐を命じて事切れる。
リンクは涙をこらえて誇り高きハイラル王国騎士としてこれを拝命、滅亡したハイラル王国とゼルダ姫の想いを背負ってガノンへの復讐を誓うとかグッとくるでしょう?
僕だったらこうしたなあ。
それをリンクが打ち倒してゼルダを一万年ものあいだ縛った呪いから解放、魂を救済した後にマスターソードを手に入れる、こういう展開にした方が絶対良かったと思うよ。
ゼルダ姫は死に際に正気を取り戻してなんやかんやで人の姿に戻り、リンクに抱かれながら近衛騎士リンクにハイラル王国最後の王族として改めてガノン討伐を命じて事切れる。
リンクは涙をこらえて誇り高きハイラル王国騎士としてこれを拝命、滅亡したハイラル王国とゼルダ姫の想いを背負ってガノンへの復讐を誓うとかグッとくるでしょう?
僕だったらこうしたなあ。
479名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:42:49.27ID:8rCgTBS70 プレイヤーがモドレコと数百時間付き合ってきたからこそ、賢者が使う真のモドレコの力なら
人間を過去の姿に戻すことすらできるというある種の盲点をついたエンディングだと感心したし
その後の落下していくゼルダを捕まえるシーンも含めてゲームだからできた演出なんだけど
モドレコの力で戻してると気が付かない人がいるという方が驚きだよ
人間を過去の姿に戻すことすらできるというある種の盲点をついたエンディングだと感心したし
その後の落下していくゼルダを捕まえるシーンも含めてゲームだからできた演出なんだけど
モドレコの力で戻してると気が付かない人がいるという方が驚きだよ
480名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:45:10.16ID:8rCgTBS70 >>477
それだと壊れたマスターソードがなんで修復できたのかって問題がでてくるよ
それだと壊れたマスターソードがなんで修復できたのかって問題がでてくるよ
481名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:45:25.23ID:qVRnZgsv0 マップとか使いまわしでストーリーはご都合主義のゴミカス
こんな糞を面白いとか思ってる任豚ってクルクルパーなんだよね
こんな糞を面白いとか思ってる任豚ってクルクルパーなんだよね
482名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:45:36.09ID:8aU71EnO0 ゆうてもリンクが抜くまで高いところ飛んでるからね
抜いたあとは低空飛行だから
アレは心をちょっと許してるんよ白龍
抜いたあとは低空飛行だから
アレは心をちょっと許してるんよ白龍
483名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:45:44.92ID:3bB7qrL10 つか蛇足のトゥルーEDと通常の復活EDを逆にしてれば俺(リンク)の苦労のおかげで復活できたって思えて良かったんじゃね
485名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:47:02.25ID:tBDdf00Cd 戻れないって言ってたじゃん。いや戻れてもいいけどさ、その方法を探す第2章があると思ってたよ。インパが書物を調べるとか意味深な事言ってたし。ご都合主義でもいいけどさ、その部分をゲームにしてプレイヤーにやらせないと。ムービーで流しちゃダメでしょ
486名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:47:03.20ID:+2p8Z+DK0 >>477
FFコピペかと思ったら違うのかよ
FFコピペかと思ったら違うのかよ
488名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:49:44.00ID:WVanrd0a0 秘石3つも使ってんだからいいじゃん
491名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:54:54.35ID:G5BAWdIj0 エンディング終盤ゼルダが城の方向に向かって「ありがとう」って言うシーン
あれをラウルとソニアに対して発してるって解らん奴も多いだろうからな…
台詞で「いえ、解ります…」「あたたかい光に…」でラウルとソニアの力だと気付いてるのを示唆しつつ
ゼルダが城方向を向いたときは顔が影に
リンクを向き直ると顔に光が…
と影=過去、光=現在、という一般的で解りやすい映像演出手法も用いてるのにだ
まぁしょうがない
あれをラウルとソニアに対して発してるって解らん奴も多いだろうからな…
台詞で「いえ、解ります…」「あたたかい光に…」でラウルとソニアの力だと気付いてるのを示唆しつつ
ゼルダが城方向を向いたときは顔が影に
リンクを向き直ると顔に光が…
と影=過去、光=現在、という一般的で解りやすい映像演出手法も用いてるのにだ
まぁしょうがない
495名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:58:08.35ID:fD6W9hu+0 まずゼルダ自身がモドレコでとんでもない時間巻き戻ってるんだから竜化前に戻れても不思議じゃない
ラウルソニアついでにリンクの力もあるのに
ラウルソニアついでにリンクの力もあるのに
496名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 18:58:55.69ID:4LgDBkqZ0 感想や批評はは人それぞれだからまあいいとして不満なら分かるが「許せない」って言い回しが意味不明
ろくな代替案もないヤツにかぎって文句だけは一丁前って自称批評家の多いこと
ろくな代替案もないヤツにかぎって文句だけは一丁前って自称批評家の多いこと
497名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:00:57.06ID:G5BAWdIj0501名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:06:53.93ID:PEoyMIFP0502名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:07:20.63ID:cUNsxcF90 てか俺が言ってるのはゲームとしてどうかって話ね。こんな重要な部分をムービーで流すとかホモのムービィより酷いよ
503名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:07:56.98ID:a/RMkvME0 ゼルダ自身の時の勇者の力のおかげかも
まあハッピーエンドの方が収まりいいから
救われないエンドも心に刺さるけど
まあハッピーエンドの方が収まりいいから
救われないエンドも心に刺さるけど
505名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:10:45.67ID:QwHx0wRad プレイしたならリンクの腕が元に戻る方が衝撃だろw
えっ戻るのかよ無限リモコンバクダン、アイスメーカー・・・
えっ戻るのかよ無限リモコンバクダン、アイスメーカー・・・
506名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:14:17.42ID:PEoyMIFP0 >>504
アンカ間違ってるよ?
アンカ間違ってるよ?
508名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:16:42.90ID:PEoyMIFP0509名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:18:06.57ID:PEoyMIFP0511名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:18:48.50ID:wkLV0Tna0513名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:19:09.91ID:QwHx0wRad QTEってアレのアレじゃなかったっけw
514名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:20:59.75ID:VTxNCDAOd >>508
もっと本質を見たほうが良いぞ。救出がどの時点で達成されているのか、そうすれば俺のレスの意味が分かるから
もっと本質を見たほうが良いぞ。救出がどの時点で達成されているのか、そうすれば俺のレスの意味が分かるから
515名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:21:21.69ID:PEoyMIFP0 IDコロコロしてんのかw
516名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:23:56.67ID:1XDFxMpj0 はぁ…
これから任天堂のゲーム遊ぶたびに「これ、時間戻せばよくね?」になってしまうのか…
これから任天堂のゲーム遊ぶたびに「これ、時間戻せばよくね?」になってしまうのか…
518名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:25:49.94ID:QwHx0wRad >>511
まぁ別にそれは10万年前でも500年前でも変わらなくないかw
タイムリープすんなよならともかく
リモコンバクダンやアイスメーカーはアレさえあればここ簡単にいけるのにってプレイヤー心理だからなぁw
まぁ別にそれは10万年前でも500年前でも変わらなくないかw
タイムリープすんなよならともかく
リモコンバクダンやアイスメーカーはアレさえあればここ簡単にいけるのにってプレイヤー心理だからなぁw
519名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:28:40.86ID:7qPPzvnP0 理解力のない奴が幼稚な奴が否定してるんだあああああああ
世界を救うために永遠に漂い続けることを覚悟したのに「奇跡の力」で元通り🤣🤣🤣🤣🤣🤣
世界を救うために永遠に漂い続けることを覚悟したのに「奇跡の力」で元通り🤣🤣🤣🤣🤣🤣
520名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:31:35.52ID:QwHx0wRad ゼルダが龍って分かるの
中盤あたりじゃねw
プレイ時間によってはまだまだ序盤という人もいるが
中盤あたりじゃねw
プレイ時間によってはまだまだ序盤という人もいるが
521名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:32:50.84ID:SZdtGbes0 結局大衆に芸術性なんていらんのよ
バタフライエフェクトの美しくて切ないエンディングをパクってご都合主義エンドに変えた君の名はが大ウケしたのが全て
バタフライエフェクトの美しくて切ないエンディングをパクってご都合主義エンドに変えた君の名はが大ウケしたのが全て
522名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:37:34.58ID:QxpAdYpFd 個人的には全然許せて感動できた範疇ではあるけど、不可逆のリスクを受け入れたはずの展開がなんか普通に戻せて大団円系がモヤるのはまあわかる
523名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:43:59.60ID:DdxxiWAX0 リンク=プレイヤーだろ
ペラペラゼルダ姫への愛を語ったりドギマギして顔を赤らめたりして欲しかったんか?
ペラペラゼルダ姫への愛を語ったりドギマギして顔を赤らめたりして欲しかったんか?
524名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:44:28.80ID:G5BAWdIj0 ミネルの「未来永劫心が戻ることはない」に見事に引っ掛かる奴が多いのは意図通りだな
それが叙述トリックだと気付けないの奴が多いのは想定外かもしれんがw
それが叙述トリックだと気付けないの奴が多いのは想定外かもしれんがw
525名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:46:25.17ID:ch/GFzbV0 夢をみる島は悲しい話だったかな
526名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:46:58.44ID:3bB7qrL10 というか当のミネル様が「奇跡が起こった」と説明してるんだからそれを受け入れられるかどうかなのに受け手の解釈がどうたこうだで揉める余地なんてないっしょ
527名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:49:28.73ID:TYvfmAyZ0 そもそも竜から戻れないと言われてるという口伝だしなあ
そもそも今回のゼルダトライフォースもってるからなんでもありだしな
そもそも今回のゼルダトライフォースもってるからなんでもありだしな
528名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:49:41.17ID:SZdtGbes0 時のオカリナだって世界を救ったことを誰も覚えてないっていう悲しさがあったからな
それも奇跡が起こって皆が知りましたなんてやったら台無しだし幼稚だよなあ
それも奇跡が起こって皆が知りましたなんてやったら台無しだし幼稚だよなあ
530名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:51:02.33ID:0F+2vTkv0 ティアキン発売かぁ…正直そこまで期待してなかったけど一応買うか…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1689493943/
https://i.imgur.com/Oova7EO.jpg
いつものように、プレイ時間見せて?と絡んできたケンノスケ。
しかし、自分よりも歩いてプレイ時間が長い人間が現れて困惑。
https://i.imgur.com/gZskFlc.jpg
悔しかったのか、「土日メインでやってる」と言う発言を土日は必ず
プレイしてなきゃダメと言う意味、と勝手にルールを決め
「(プレイ期間の)5年の土日は480日!でも、217日しかやってないから嘘だ!」
と無理矢理マウントを取ろうとする。
追い討ちで自分よりも遥かにプレイしているスクショ(足跡)を貼られ、何も言えなくなる。
https://i.imgur.com/RztzHgK.jpg
悔しくて、どうにか難癖つけてどうにか勝とうとするももはや意味不明な事しか言えない
ケンノスケ。相手に「君も足跡見せて?」と言われても
「自分の質問に答えてない」と絵に描いたような敗走を見せる。
その後きちんと質問には答えたが(内容はいつティキンに移行するか、と言うどうでもいい質問)、
これ以降、彼がこのスレに現れることはなかった。
完 全 敗 走 である。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1689493943/
https://i.imgur.com/Oova7EO.jpg
いつものように、プレイ時間見せて?と絡んできたケンノスケ。
しかし、自分よりも歩いてプレイ時間が長い人間が現れて困惑。
https://i.imgur.com/gZskFlc.jpg
悔しかったのか、「土日メインでやってる」と言う発言を土日は必ず
プレイしてなきゃダメと言う意味、と勝手にルールを決め
「(プレイ期間の)5年の土日は480日!でも、217日しかやってないから嘘だ!」
と無理矢理マウントを取ろうとする。
追い討ちで自分よりも遥かにプレイしているスクショ(足跡)を貼られ、何も言えなくなる。
https://i.imgur.com/RztzHgK.jpg
悔しくて、どうにか難癖つけてどうにか勝とうとするももはや意味不明な事しか言えない
ケンノスケ。相手に「君も足跡見せて?」と言われても
「自分の質問に答えてない」と絵に描いたような敗走を見せる。
その後きちんと質問には答えたが(内容はいつティキンに移行するか、と言うどうでもいい質問)、
これ以降、彼がこのスレに現れることはなかった。
完 全 敗 走 である。
531名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:51:12.80ID:fhfn7ja5a 前提条件として提示したものがプレイヤーの勘違いでしたなんてやったらそれこそ茶番だろ
馬鹿かよ
馬鹿かよ
532名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:51:40.56ID:G5BAWdIj0 >>526
ミネルは伝聞でしか事の次第を聞いてない
プレイヤーはミネル以上に情報が多いので理解できる様に出来てるよ…
んでメタな事言えばミネルに事細かく説明させるのは上手くない
わざわさヒントを分散させて取り様に幅を持たせた意味が無くなる
ミネルは伝聞でしか事の次第を聞いてない
プレイヤーはミネル以上に情報が多いので理解できる様に出来てるよ…
んでメタな事言えばミネルに事細かく説明させるのは上手くない
わざわさヒントを分散させて取り様に幅を持たせた意味が無くなる
533名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:52:09.55ID:DEuf/yay0 人としての死の覚悟と犠牲を無かった事のようにされるのは個人的には嫌いだし陳腐な物語に多用されてるしクラベの批判は理解できるよ
でもゼルダチームはそんな事見越してゲームの物語を構築してるからその辺見て無いのはちょっと浅いなと思う
でもゼルダチームはそんな事見越してゲームの物語を構築してるからその辺見て無いのはちょっと浅いなと思う
534名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:52:40.12ID:h39nkaUl0 スタフィー評価下がり続けてるし、イッツオーバーwなできだったからゼルダに噛みつきたい気持ちもわかるけど
535名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 19:55:20.33ID:DdxxiWAX0 大体何でも有りなゲーム性の今作で
1万年魔王を拘束し続けゾナウテクノロジーの力も維持し続け
ぽっと出の勇者に力を委譲し魂のまま滅ぶことも無く勇者を導く規格外のバケモンになんの疑問も持たず
最後のアレだけにケチ付ける事のアホらしさよ
野暮って言葉知らんの?
1万年魔王を拘束し続けゾナウテクノロジーの力も維持し続け
ぽっと出の勇者に力を委譲し魂のまま滅ぶことも無く勇者を導く規格外のバケモンになんの疑問も持たず
最後のアレだけにケチ付ける事のアホらしさよ
野暮って言葉知らんの?
536名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:01:54.49ID:gXhUch9Sd その擁護はムリだって。ゲーム的都合とストーリーのクオリティを混ぜてるのアホ過ぎるよ
537名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:05:56.39ID:Sc+7MPug0 トライフォースという願い叶えられるうってつけの存在あるんだから
トライフォースが三つ揃ってその力で戻しましたってすれば良かったんじゃね?って思う
トライフォースが三つ揃ってその力で戻しましたってすれば良かったんじゃね?って思う
539名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:10:15.25ID:DdxxiWAX0 ストーリーのクオリティは間違いなく高いと思うけどな
制作者が見せたい場面をしっかり見せて綺麗に終わってるし
制作者が見せたい場面をしっかり見せて綺麗に終わってるし
540名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:15:33.79ID:0jEJ6uBp0 >>538
ゼルダ姫の右手で三角光ってるよ
ゼルダ姫の右手で三角光ってるよ
542名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:17:26.45ID:3bB7qrL10 ガノンに奪われたソニアの元・時の秘石がゼルダ復活のキーになるのかとプレイ中は思ってたがガノンが持ってた奴はリンクが砕いてたな
543名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:19:47.23ID:DdxxiWAX0 ガノンを倒した後ダラダラゼルダを戻すクエスト進めると冒頭とラストシーンの対比が成立しなくなる
先に治すとラスボス戦が成立しなくなる
準備する形だと感動が薄れる
制作側でも散々議論した結果だろうけどあれが正解なんよ
先に治すとラスボス戦が成立しなくなる
準備する形だと感動が薄れる
制作側でも散々議論した結果だろうけどあれが正解なんよ
544名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:21:21.72ID:UiN+Hk6i0 興醒めするから事細かく作中で理由をベラベラ喋らせたりする必要無いけどな
個人的には
ゼルダの願い(マスソの力を回復とリンクに届ける願い)と能力に秘石とマスソの力で
龍の中に魂を封印され眠りにつく(ブレワイで居なかった理由)
ガノンドロフの復活とともに眠から覚めハイラルを回遊
ガノンドロフが黒龍になった時に覚醒直前で(完全に意識が有ったら攻撃するなり身動きが出来ないようにしてるだろうから)リンクの手助け
最後ラウル達の力で姿が戻った(奇跡の積み重なりが有った事の奇跡)とかって推測してるが
適当に考えた穴だらけだから反論は認める
個人的には
ゼルダの願い(マスソの力を回復とリンクに届ける願い)と能力に秘石とマスソの力で
龍の中に魂を封印され眠りにつく(ブレワイで居なかった理由)
ガノンドロフの復活とともに眠から覚めハイラルを回遊
ガノンドロフが黒龍になった時に覚醒直前で(完全に意識が有ったら攻撃するなり身動きが出来ないようにしてるだろうから)リンクの手助け
最後ラウル達の力で姿が戻った(奇跡の積み重なりが有った事の奇跡)とかって推測してるが
適当に考えた穴だらけだから反論は認める
545名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:21:38.24ID:sjkL6gN80 今回やって改めて主役はゼルダであってリンクじゃないんだなと思ったな
あくまでリンクを動かせるってだけで物語的には脇役ポジ
だからなんの苦労もなくゼルダが戻れても、ふ〜ん、だったな
あくまでリンクを動かせるってだけで物語的には脇役ポジ
だからなんの苦労もなくゼルダが戻れても、ふ〜ん、だったな
546名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:22:34.19ID:pwnaEmVX0 最後はハッピーエンドで良いと思うが
何かしら説得力と言うか何か不思議な力で治りました以外にあった方が良いね
何かしら説得力と言うか何か不思議な力で治りました以外にあった方が良いね
547名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:23:28.41ID:sJDfnCSP0 ゲハにいるようなのは兎も角メディアの人間の癖してソニアの台詞にあった伏線や戻すシーンの演出の意図を理解できなかったのかよ…
モドレコで綺麗に戻っただけで不自然でもなんでもないだろ
モドレコで綺麗に戻っただけで不自然でもなんでもないだろ
548名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:26:28.09ID:DdxxiWAX0549名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:26:50.59ID:MFM0967c0 ゼルダの手キャッチは自分でやるから自分が助けた手応えがあるが、ゼルダの復活はムービー見てるだけだから白ける
自分でモドレコ操作をしてモドレコのSEが入れば、感動できたかも知れんが
自分でモドレコ操作をしてモドレコのSEが入れば、感動できたかも知れんが
550名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:27:23.80ID:wJqiUfzO0551名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:30:00.42ID:MFM0967c0 これがゲームのメインクエストになるくらい重要なことなのに
自分は何もしてないのにムービーで雑に解決する印象に繋がってると思うわ
自分は何もしてないのにムービーで雑に解決する印象に繋がってると思うわ
552名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:30:12.88ID:P0U0/G320 わかるわ
ドラゴンゼルダと共に空を飛ぶエンドがいい
ドラゴンゼルダと共に空を飛ぶエンドがいい
553名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:30:58.39ID:4vP58ujp0554名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:31:59.11ID:yaTup3Mtd 当たり前のようにモドレコ言われてるけど証拠は無いよね。ラウルの破魔の力の応用かもしれないし
モドレコの音でもあれば分かるけどさ
モドレコの音でもあれば分かるけどさ
556名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:32:42.22ID:QwliwR1Qd リンクがやるべきはゼルダを探して見つけることであって白龍をヒトに戻すことじゃないのよ
558名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:33:35.23ID:sJDfnCSP0 ・ソニアが物の記憶を思い出させるのが時の力を扱うコツと言っていた
・ソニアとラウルが手を添えた瞬間ではなくリンクが力を込めたような表情をした瞬間に光が強くなっている
元の姿をよく理解しているリンクと時の力の使い手と本来の秘石の持ち主の三人が揃って初めて出来た奇跡のモドレコだろう
・ソニアとラウルが手を添えた瞬間ではなくリンクが力を込めたような表情をした瞬間に光が強くなっている
元の姿をよく理解しているリンクと時の力の使い手と本来の秘石の持ち主の三人が揃って初めて出来た奇跡のモドレコだろう
559名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:36:40.81ID:4vP58ujp0 >>555
亡霊に助けられて右手貰わなきゃ死んでた奴が何を偉そうにw
亡霊に助けられて右手貰わなきゃ死んでた奴が何を偉そうにw
560名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:38:11.72ID:h39nkaUl0 エンディングが語られるのは良いゲームの方則
アレ?
アレ?
564名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 20:56:50.45ID:HNgVsf8n0565名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 21:06:49.83ID:67idN4610 かと言ってFF16みたいなしょーもないエンドも叩かれる
566名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 21:09:25.71ID:lfReSU/50 ストーリーでは終わらないから人間に戻せても、再プレイしたら龍でいるやろ???エアプか???
567名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 21:11:11.53ID:lfReSU/50 空から主人公
実はマスターソードは空の龍にパクられました
→龍を戻して街を復刻します
→龍はそのまま天に去るか死んで主人公が街を復刻します
大した違いがないわ
実はマスターソードは空の龍にパクられました
→龍を戻して街を復刻します
→龍はそのまま天に去るか死んで主人公が街を復刻します
大した違いがないわ
568名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 21:21:12.14ID:u88OSDOk0 元に戻ることもあるってだけで
別に気にならんかったがな
別に気にならんかったがな
569名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 21:31:05.19ID:uSBmPpT00 これがヨコオとかだったら戻れず一生空を彷徨う悲劇のヒロインエンディングドーンで終了
570名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 21:33:05.85ID:wJqiUfzO0571名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 21:34:27.87ID:8aU71EnO0 ガノンドロフを倒す報酬がハイラル王国の復興でもないしな
ちょんぱされた腕が戻ってゼルダが元の姿に戻っただけ
街の復興は今からみんなでやっていくんだろうし
そもそもゲームのはじまりからしてブレワイからちょっと復興しかけてただけの状態
ゲーム内で魔物に4地方がめちゃくちゃにされてたのはすでに解放済み
あとはたまに魔物に襲われてるNPCと遭遇するぐらいで
ガノンドロフ倒してもゼルダも戻らず
これからゼルダ以外のみんなで王国再建していこうという終わりが良かったのかなw
ちょんぱされた腕が戻ってゼルダが元の姿に戻っただけ
街の復興は今からみんなでやっていくんだろうし
そもそもゲームのはじまりからしてブレワイからちょっと復興しかけてただけの状態
ゲーム内で魔物に4地方がめちゃくちゃにされてたのはすでに解放済み
あとはたまに魔物に襲われてるNPCと遭遇するぐらいで
ガノンドロフ倒してもゼルダも戻らず
これからゼルダ以外のみんなで王国再建していこうという終わりが良かったのかなw
572名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 21:35:26.57ID:h39nkaUl0 具なし焼きそば謝罪エンド
573名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 21:49:25.03ID:8ER6bz0h0574名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 21:50:11.68ID:Ezqpg/MJM これはわからないでもないんだが
ゼルダのシナリオの良さは小泉がいるかいないかの属人性にに左右されると気づいてしまったから最早諦めがついてるんだよな
風タクはラスボス戦で良シナリオに持って行ったと思うけど
ラスボス戦ディレクションしたのが小泉だそうなので
それはそれとして最後のシークエンスがティアキンはあまりに良すぎるからそれで誤魔化せてるとこある
ゼルダのシナリオの良さは小泉がいるかいないかの属人性にに左右されると気づいてしまったから最早諦めがついてるんだよな
風タクはラスボス戦で良シナリオに持って行ったと思うけど
ラスボス戦ディレクションしたのが小泉だそうなので
それはそれとして最後のシークエンスがティアキンはあまりに良すぎるからそれで誤魔化せてるとこある
576名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 22:01:53.71ID:qFUW+G0R0 >>21
子供の時左利きで
リンクが左利きで感情移入してて
Wiiで左手で剣を振っても反応上手くいかなかったショックは大きかったよ
仕方なく使いにくい右手でプレイした。
あのゲームリンクは右利きだけど
他の全登場人物は左利きなんだよ
当然反転してるゲームキューブも買ってやった
子供の時左利きで
リンクが左利きで感情移入してて
Wiiで左手で剣を振っても反応上手くいかなかったショックは大きかったよ
仕方なく使いにくい右手でプレイした。
あのゲームリンクは右利きだけど
他の全登場人物は左利きなんだよ
当然反転してるゲームキューブも買ってやった
577名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 22:09:03.42ID:kdzG1GWX0 ティアキンのメインストーリーは正直微妙だったと思う
演出は良いから感動できるけど冷静になって考えるとツッコミどころがたくさん出てくるというか
最後をゼルダと再開してハッピーエンドにするならゼルダを龍にしてもう二度と元には戻れないというところまでやるのはやり過ぎ
ゲームとしてはUIがクソなことを除けばめちゃくちゃ面白かったんだけどね
演出は良いから感動できるけど冷静になって考えるとツッコミどころがたくさん出てくるというか
最後をゼルダと再開してハッピーエンドにするならゼルダを龍にしてもう二度と元には戻れないというところまでやるのはやり過ぎ
ゲームとしてはUIがクソなことを除けばめちゃくちゃ面白かったんだけどね
578名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 22:13:09.10ID:ukeenGO2d マジで賢者周り適当すぎて草
だからクソなんだよ
だからクソなんだよ
579名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 22:17:05.70ID:7xKZAzG50 神獣とかどこ行ったの?
他のゾナウ族は?
ラウルとソニア死んで王家の血は一度絶えたわけだけど
じゃあ現ハイラル王家は何者なの?
他のゾナウ族は?
ラウルとソニア死んで王家の血は一度絶えたわけだけど
じゃあ現ハイラル王家は何者なの?
580名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 22:37:08.38ID:mZsalCBk0581名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 22:50:31.83ID:MMf07tgS0 ストーリーには力入れてなくて細かいところは適当なのは5回繰り返される賢者話で露骨
582名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 23:07:45.59ID:L3TvcGZq0 よくよく考えたら分かるだろ
ゼルダのシナリオ考えてる人がシナリオに関して素人なんだから
酷いシナリオになるのは当たり前
ゼルダのシナリオ考えてる人がシナリオに関して素人なんだから
酷いシナリオになるのは当たり前
583名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 23:18:10.56ID:MMf07tgS0 いやブレワイはシンプルながらも良かったろ
英傑のキャラが立ってて悲劇性もあったし
ティアキンは雑に感じるわ
英傑のキャラが立ってて悲劇性もあったし
ティアキンは雑に感じるわ
584名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 23:27:38.65ID:jEwegSZ0M ゲーム内で語ったら描写で語れって言うしお前らめんどくせえな
585名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 23:29:41.19ID:FdlTCpi00 BotWは初見プレイヤーの心境と記憶喪失のリンクが上手くシンクロできたからなー
行間をプレイヤーの行動で補える
シナリオの出来というよりはゲームを通したストーリー体験の上質さだよ
行間をプレイヤーの行動で補える
シナリオの出来というよりはゲームを通したストーリー体験の上質さだよ
586名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 23:33:32.48ID:L3TvcGZq0 >>583
アレよく手法みると
急な悲しいシチュエーションと悲しいBGMを取り付けて悲しさを瞬間に表現するという
要は典型的な御涙頂戴の手法なんだよ
ゼルダのシナリオ作ってる人は基本シナリオ素人だから素人の手法しかできない
あれで泣けるやつは
恋人が死ぬ日本の恋愛ドラマで泣けるのと同じレベルだよ
俺はブレワイの悲しげなムービーは全て狙いすぎて薄寒いと思ったわ
アレよく手法みると
急な悲しいシチュエーションと悲しいBGMを取り付けて悲しさを瞬間に表現するという
要は典型的な御涙頂戴の手法なんだよ
ゼルダのシナリオ作ってる人は基本シナリオ素人だから素人の手法しかできない
あれで泣けるやつは
恋人が死ぬ日本の恋愛ドラマで泣けるのと同じレベルだよ
俺はブレワイの悲しげなムービーは全て狙いすぎて薄寒いと思ったわ
587名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 23:41:02.60ID:h+ekz21J0 話題にもならない箸にも棒にもかからない虚無アレが引き立つねなんにせよ
588名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 23:44:40.87ID:L3TvcGZq0 本当に泣けるファンタジーは指輪物語だね
こちらは何十年もかけて設定を作り込み作中の歴史の積み重ねもある、故に泣ける
ゼルダシリーズは結局オモチャビジネスの継続が先にあってシナリオはオマケ
シリーズ毎が地続きで繋がってない孤立した世界的な作りにして
歴史・設定を繋げて積み重ねる事を避けてる卑怯な構造
シリーズものでありながやシリーズもの(続きもの)の意義を果たしてない、皮だけそれっぽく見せてるだけ
作中の世界図や文明やキャラ等にも一貫性も無い
こちらは何十年もかけて設定を作り込み作中の歴史の積み重ねもある、故に泣ける
ゼルダシリーズは結局オモチャビジネスの継続が先にあってシナリオはオマケ
シリーズ毎が地続きで繋がってない孤立した世界的な作りにして
歴史・設定を繋げて積み重ねる事を避けてる卑怯な構造
シリーズものでありながやシリーズもの(続きもの)の意義を果たしてない、皮だけそれっぽく見せてるだけ
作中の世界図や文明やキャラ等にも一貫性も無い
590名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 23:51:45.82ID:L3TvcGZq0 ティアキンのシナリオが駄目な点は色々あるが
その一つはティアキンで新しいシステム搭載する為に
原作ブレワイの英傑、シーカー族と祠、神獣、人間関係とかそういった過去要素を省きすぎてるところ
続編で続編性を省略するとかアホなのか
こういうシナリオに拘ってるようにみせてるゲームで
ゲーム性に合わせてシナリオ捨てるところが不誠実で本当嫌い
その一つはティアキンで新しいシステム搭載する為に
原作ブレワイの英傑、シーカー族と祠、神獣、人間関係とかそういった過去要素を省きすぎてるところ
続編で続編性を省略するとかアホなのか
こういうシナリオに拘ってるようにみせてるゲームで
ゲーム性に合わせてシナリオ捨てるところが不誠実で本当嫌い
591名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 23:53:21.86ID:4vP58ujp0 ブレワイは100年前にリンクが当事者だから4英傑の人となりも知ってるし戦死してるから感情移入しやすい
ティアキン過去の4賢者はゼルダの戦友だけどリンクとは完全に他人だからあえてキャラ立てさせてない
最後にゼルダが「色んな人に会って話したい事が沢山ある」って言ってたろ
4賢者がどんな奴だったかはゲームの外で語られますよって作りにしてるんだよ
ティアキン過去の4賢者はゼルダの戦友だけどリンクとは完全に他人だからあえてキャラ立てさせてない
最後にゼルダが「色んな人に会って話したい事が沢山ある」って言ってたろ
4賢者がどんな奴だったかはゲームの外で語られますよって作りにしてるんだよ
592名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 23:58:43.11ID:Y+DWKl220593名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:20:38.27ID:am5Wkcs/0 主と副の関係があって
ゲームは媒体的にもゲーム部分が主になり
逆にシナリオ部分は副次にならざるを得ない
つまりゲーム媒体で作り込まれたシナリオやるのがそもそも無理ある
全ての値にステ振りはできなくてポイントも有限
ゲーム開発はゲーム部分に偏ってステ振りされるので
逆にシナリオには振れなく
シナリオに全振りして深くするには
これはもう小説じゃないと無理です
他ならかろうじて映画かな
ゲームは媒体的にもゲーム部分が主になり
逆にシナリオ部分は副次にならざるを得ない
つまりゲーム媒体で作り込まれたシナリオやるのがそもそも無理ある
全ての値にステ振りはできなくてポイントも有限
ゲーム開発はゲーム部分に偏ってステ振りされるので
逆にシナリオには振れなく
シナリオに全振りして深くするには
これはもう小説じゃないと無理です
他ならかろうじて映画かな
594名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:32:30.92ID:znevR//80 元に戻る方法は普通の方法では存在しないんだから先祖の謎フリカケハッピーエンドでも別にいいだろ
どっかのアレだったらゼルダは戻らずリンクの腕も戻らず若しくは隻腕化 姫を守れなかったいでリンク処刑エンド
リンクも5賢者の秘石を食べて二人仲良く龍化エンドとかになりそう
どっかのアレだったらゼルダは戻らずリンクの腕も戻らず若しくは隻腕化 姫を守れなかったいでリンク処刑エンド
リンクも5賢者の秘石を食べて二人仲良く龍化エンドとかになりそう
595名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:33:59.32ID:1bnQWtgl0 >>575
よくよく考えたらわざわざ納刀してからゼルダを気絶させるような奥行きのある描写はチームというより個人のセンスの賜物という気がするし仕方ないんや
よくよく考えたらわざわざ納刀してからゼルダを気絶させるような奥行きのある描写はチームというより個人のセンスの賜物という気がするし仕方ないんや
596名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:38:00.71ID:1bnQWtgl0 >>588
書かれてる内容には大筋では同意するがそれはそれでゼルダの欠点しか羅列していない内容でもある
ゼルダの強みが最大限に活かされているのは音楽周りだよ
積み重なったものを遊びのために崩すような真似を毎回行ってるのに崩れないのはこの要素が大きくて
リンクゼルダガノンの三位一体の軸はここで保たれている
指輪物語がゼルダに絶対に敵わない要素がここにある
書かれてる内容には大筋では同意するがそれはそれでゼルダの欠点しか羅列していない内容でもある
ゼルダの強みが最大限に活かされているのは音楽周りだよ
積み重なったものを遊びのために崩すような真似を毎回行ってるのに崩れないのはこの要素が大きくて
リンクゼルダガノンの三位一体の軸はここで保たれている
指輪物語がゼルダに絶対に敵わない要素がここにある
597名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:39:09.39ID:MIheaLCg0 いやまだプレイしてないんだがネタバレやめろや
598名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:41:54.94ID:HRw8v0fM0 ゼルダが人間に戻れてよかったし、それ自体がモドレコの回想の時の伏線だったし、ゼルダが人間に戻れたからリンクは今度こそ手を掴めたんだぜ
599名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:42:46.11ID:HRw8v0fM0 >>597
こんなスレ開いてんじゃねーよ障害者
こんなスレ開いてんじゃねーよ障害者
601名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:44:24.70ID:1bnQWtgl0 宮本茂がプレイヤーは自分の努力に泣くというような趣旨の発言をしていたがこれはその通りで
要所要所で流れるゼルダの子守唄が「プレイヤーの作った歴史」を喚起するんだよ
これが出来るゲームシリーズは本当に少ない
というか唯一無二と言ってもいいくらいだろう
要所要所で流れるゼルダの子守唄が「プレイヤーの作った歴史」を喚起するんだよ
これが出来るゲームシリーズは本当に少ない
というか唯一無二と言ってもいいくらいだろう
602名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:44:33.91ID:HRw8v0fM0 >>558
これだよね
これだよね
603名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:44:49.96ID:eTdyzg4G0605名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:46:18.07ID:eTdyzg4G0 >>601
それが出来ているのはマイクラで、ティアキンはすでに用意されたブロックを組み立てるだけのただの積み木遊びでしかなかった
それが出来ているのはマイクラで、ティアキンはすでに用意されたブロックを組み立てるだけのただの積み木遊びでしかなかった
607名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:48:46.70ID:1bnQWtgl0 つーか気に食わないなら上の文章の人みたいに真面目に批判しろや
言葉選びが露悪的な部分以外はその通りだと同意できる内容だし
言葉選びが露悪的な部分以外はその通りだと同意できる内容だし
608名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:50:05.41ID:HRw8v0fM0 批判してるのエアプだけだし真面目に取り合うだけムダ
609名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:52:08.22ID:eTdyzg4G0 ゼルダ30年の売上本数よりもマイクラ1本のが多いのは皮肉な話だよな
しょせんはでんでん現象、売れないシリーズの僻みでしかなかった
しょせんはでんでん現象、売れないシリーズの僻みでしかなかった
610名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 00:56:17.84ID:1bnQWtgl0 君は本当に愚かで
その文章が読んだ人に何を感じさせるかについて全く想像が及んでない
筋の通った批判をしている人まで含めて丸ごと批判者は馬鹿だと思わせるだけにしかなってない
無能な働き者になるくらいなら黙ったほうがまだマシだ
その文章が読んだ人に何を感じさせるかについて全く想像が及んでない
筋の通った批判をしている人まで含めて丸ごと批判者は馬鹿だと思わせるだけにしかなってない
無能な働き者になるくらいなら黙ったほうがまだマシだ
611名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 01:02:44.66ID:1bnQWtgl0 ゼルダの場合は地図とか過去の設定を何も考えてないわけではなく
考えた上で遊びのためなら思いっきりそれを捨てるんだよね
多分CEDECだったと思うんだけど(違ったら申し訳ない)
ブレワイで「カカリコ村とハイラル大森林の位置を入れ替えた」って発言あったの覚えてる人いるかな?
要するに場所が入れ替わる前はほぼ時オカのマップと世界地図が一緒だったんよね
架空世界の歴史の一貫性を重視する人にとっては言語道断だと思うし
自分もその気持ちはわかる方だけど遊びのためにそれをやっちゃうのがゼルダでもあるわけだ
考えた上で遊びのためなら思いっきりそれを捨てるんだよね
多分CEDECだったと思うんだけど(違ったら申し訳ない)
ブレワイで「カカリコ村とハイラル大森林の位置を入れ替えた」って発言あったの覚えてる人いるかな?
要するに場所が入れ替わる前はほぼ時オカのマップと世界地図が一緒だったんよね
架空世界の歴史の一貫性を重視する人にとっては言語道断だと思うし
自分もその気持ちはわかる方だけど遊びのためにそれをやっちゃうのがゼルダでもあるわけだ
612名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 01:07:38.47ID:eTdyzg4G0 そう、つまりゼルダのマップや設定や世界観やストーリーになんか意味はないしそもそもゼルダである意味もない
そういう雑なシリーズだってことよ
そういう雑なシリーズだってことよ
613名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 01:44:58.01ID:BYaPOWAI0 ビターエンドで終えて半年後ぐらいにDLCで救済イベント入れたら良かったのに
せめてプレイヤーが頑張ったから救えたって感じさせなきゃ
せめてプレイヤーが頑張ったから救えたって感じさせなきゃ
614名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 01:46:43.36ID:omdXW/9Y0 結局はユーザーの支持がどれだけ得られたか=作り手のやりたいことが通じたかだよな
そういう意味でもゲームの中ではティアキンは最上位の出来だと思うよ
そういう意味でもゲームの中ではティアキンは最上位の出来だと思うよ
615名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 01:47:24.61ID:eTdyzg4G0616名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 01:57:38.45ID:/O/aqNKG0 ラスボス戦でマスターソードが入らない時点でゼルダ1万年の思いは水の泡
感情移入できないのはストーリーがチープすぎるだからかも
逆にリンクの残虐非道行動が目立つ
感情移入できないのはストーリーがチープすぎるだからかも
逆にリンクの残虐非道行動が目立つ
617名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:01:10.00ID:JAW5y7Is0 >>613
スクエニじゃねえんだからそんなカスな商売しねえわw
スクエニじゃねえんだからそんなカスな商売しねえわw
618名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:02:21.21ID:JAW5y7Is0 >>616
ティアキンエアプで草
ティアキンエアプで草
619名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:04:07.46ID:DRENDxe/0 任天堂はゲームのためにストーリーを作るのであってストーリーのためにゲームを作ることはない
620名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:05:42.74ID:eUVAC25ga ストーリー作れてないよなって趣旨のスレだよな
621名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:06:19.79ID:gQQy04HB0 >>614
売上が良い=ストーリーが良いとか言い出すとマイクラやGTAが史上最高にストーリーの良いゲームになっちまうぞ
売上が良い=ストーリーが良いとか言い出すとマイクラやGTAが史上最高にストーリーの良いゲームになっちまうぞ
623名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:17:45.02ID:eUVAC25ga625名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:20:57.52ID:2TtGaN36M 過去に行ったゼルダを許せるならたいていの事は納得できるやろ
626名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:22:27.59ID:fTa91Xcq0 隻狼みたいに助ける方法を自分で見つけることでエンディングが変わるがよかったな
ゼルダどうするの状態でラスボス行くの凄いモヤモヤした
ゼルダどうするの状態でラスボス行くの凄いモヤモヤした
627名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:23:31.11ID:KcvQsv4I0 アドベンチャーゲームじゃないんだし凝った伏線は不要では?
途中のムービーも短く順序がバラバラに読まれるわけだし
ゼルダとリンクの話だから過去の賢者の話はバッサリ捨てても
繰り返しの賢者のムービーはどうかと思うけど
途中のムービーも短く順序がバラバラに読まれるわけだし
ゼルダとリンクの話だから過去の賢者の話はバッサリ捨てても
繰り返しの賢者のムービーはどうかと思うけど
628名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:34:10.85ID:PkYx1u9q0 演出いいんだから何も考えずに感動しろよ
とだけ擁護する側は言えばいいんだよ
批判する側もよくわかってることだしお前がゴミみたいな理論武装重ねても逆効果なだけ
とだけ擁護する側は言えばいいんだよ
批判する側もよくわかってることだしお前がゴミみたいな理論武装重ねても逆効果なだけ
629名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:48:04.49ID:4f2z+E/F0 僕の考えて展開にならないから許せない
なんて記事を書いてしまう幼稚なゲーム記者
なんて記事を書いてしまう幼稚なゲーム記者
630名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:49:48.82ID:9HV3T31o0 私がシェンムーの続編に甘い理由
631名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:52:00.54ID:eUVAC25ga ゲームライターなのに4ヶ月もかかってたったのプレイ120時間なんだな
これじゃあそこらの配信者のがよっぽどゲームしてるだろ、まあそれだけゼルダがつまらなかったということなのかもしれないけど
これじゃあそこらの配信者のがよっぽどゲームしてるだろ、まあそれだけゼルダがつまらなかったということなのかもしれないけど
632名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 02:58:55.36ID:9E2airfm0 マッソは姫関連のイベントで出るんだろうなとおもってわざと泪関連無視してたのに
最終決戦に無理矢理乱入してきたのはどっちの石なのかはわからないけど女の執念深さを思い知ったわ
最後のやつはまぁ後ろに色々ついてバワー送ってくれる人達もいたし超モドレコによる奇跡というか
元からあのえぇ尻の姫様トライフォース全完備してるから
絶対無理だとかいわれてもこっちもなんでも望みを叶える聖三角そろってるだぞってのはあるからあの結果になる理由付けはあるんだよな
最終決戦に無理矢理乱入してきたのはどっちの石なのかはわからないけど女の執念深さを思い知ったわ
最後のやつはまぁ後ろに色々ついてバワー送ってくれる人達もいたし超モドレコによる奇跡というか
元からあのえぇ尻の姫様トライフォース全完備してるから
絶対無理だとかいわれてもこっちもなんでも望みを叶える聖三角そろってるだぞってのはあるからあの結果になる理由付けはあるんだよな
633名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 03:56:13.31ID:0njc+QvR0 >>603
ラピュタも観てるしティアキンもクリア済みだがナニ言ってるか解らんわ
ラピュタにパズーが必死にシータを空中で追って手を掴むシーンなんて在ったか?
反応動画のコメ欄の間違い意見かなんかを参考に書いてないか?コレ
ラピュタも観てるしティアキンもクリア済みだがナニ言ってるか解らんわ
ラピュタにパズーが必死にシータを空中で追って手を掴むシーンなんて在ったか?
反応動画のコメ欄の間違い意見かなんかを参考に書いてないか?コレ
634名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 03:59:10.91ID:0njc+QvR0 >>629
というかソモソモ説明付くように仕掛けられてるのにソレに気づけてない時点で読者側から低能判定されるだけっていう…
というかソモソモ説明付くように仕掛けられてるのにソレに気づけてない時点で読者側から低能判定されるだけっていう…
635名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 04:00:48.05ID:z8+lVRJe0 ご都合主義はハピエンには欠かせないのだよ
そんなことよりアヴェンジャーズのサノスを連想しなかったのかって言う話
そんなことよりアヴェンジャーズのサノスを連想しなかったのかって言う話
636名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 04:13:25.38ID:0njc+QvR0 多分603はアレだな…
掴んでからの抱き寄せ>頭部を庇っての落下>着水がカリ城を彷彿とさせるってコメ欄か何かの意見を該当シーンを勘違いして批判材料として覚えていたパターンかな
ティアキンもエアプでラピュタもウロ覚え程度で、更に何か致命的な勘違いを起こす要因が無いと説明がつかんわ
掴んでからの抱き寄せ>頭部を庇っての落下>着水がカリ城を彷彿とさせるってコメ欄か何かの意見を該当シーンを勘違いして批判材料として覚えていたパターンかな
ティアキンもエアプでラピュタもウロ覚え程度で、更に何か致命的な勘違いを起こす要因が無いと説明がつかんわ
637名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 06:08:52.03ID:djcF2f86a ゲームのシナリオを全部飛ばしてそう
638名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 06:15:51.03ID:97CfAA+z0 実際復活は特に説明無いし推測止まりだからご都合って感じはするわ
まあでもあのまま龍なのは悲しいしご都合で良いけどね
ありもしない事象が奇跡的に起こるって展開、ワイは結構好きだ
まあでもあのまま龍なのは悲しいしご都合で良いけどね
ありもしない事象が奇跡的に起こるって展開、ワイは結構好きだ
639名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 06:17:38.21ID:97CfAA+z0640名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 06:29:27.52ID:ambf6k5+0 FFやバイオのゲームの進行状況について語り合うPSユーザー
カービーで遊ぶぶーちゃん「なんかイライラするブヒーン!」
カービーとスイッチをほっぽりだし、GOOGLEで「FFワゴン、値下げ」を検索する。
そしたらGEOでFFが値下げのチラシを見つける。
ぶーちゃん、その画像を使ってFFのネガキャン開始「FF下り最速ワゴンブヒーン!アマゾンランキングも落ちてるブヒーン!
爆死ブヒーン!PSFFオワコン!ブヒーン!ブヒーン!ブヒーン!」
その後、二度とカービーが起動することはなかった・・・。
(完)
カービーで遊ぶぶーちゃん「なんかイライラするブヒーン!」
カービーとスイッチをほっぽりだし、GOOGLEで「FFワゴン、値下げ」を検索する。
そしたらGEOでFFが値下げのチラシを見つける。
ぶーちゃん、その画像を使ってFFのネガキャン開始「FF下り最速ワゴンブヒーン!アマゾンランキングも落ちてるブヒーン!
爆死ブヒーン!PSFFオワコン!ブヒーン!ブヒーン!ブヒーン!」
その後、二度とカービーが起動することはなかった・・・。
(完)
641名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 06:29:32.33ID:0I84XmnI0 >>639
ブレイワイのラストでガノンを討伐(封じ込めた?)時にトライフォースが見えるし
ティアキンでも見えにくいけどマスターソードを修復している時に右手の甲に出ている
力を行使している時に見えるから全部持ちって解釈でいいと思う
ブレイワイのラストでガノンを討伐(封じ込めた?)時にトライフォースが見えるし
ティアキンでも見えにくいけどマスターソードを修復している時に右手の甲に出ている
力を行使している時に見えるから全部持ちって解釈でいいと思う
642名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 06:30:33.99ID:SllVJzC20 まぁ今作では戻らずに続編なりスピンオフなり次作で戻すために頑張るという形でも良かったかな
あるいはDLCとか
あるいはDLCとか
643名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 06:32:09.38ID:ambf6k5+0 宮本茂「ゲームの面白さにグラフィックは関係ありません!」
HALO作者「グラフィックはゲームに重要な要素です。」
宮本茂「アミーボ!アミーボ!アミーゴ!」
宮本茂「ゲームは商品です!」
HALO作者「作品です。」
宮本茂RTX4090を振り回しながら「アミーボ!アミーボ!アミーゴ!」
HALO作者「グラフィックはゲームに重要な要素です。」
宮本茂「アミーボ!アミーボ!アミーゴ!」
宮本茂「ゲームは商品です!」
HALO作者「作品です。」
宮本茂RTX4090を振り回しながら「アミーボ!アミーボ!アミーゴ!」
644名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 06:32:38.89ID:97CfAA+z0 >>643
どういうことや
どういうことや
645名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 06:38:43.38ID:H8BJgXzx0 ビタロックだってパワーアップしたら魔物も止められるようになるしモドレコもミネアとラウルの力で超パワーアップしたから生き物も効果対象になって元に戻せましたってのじゃ納得いかんか
646名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 06:39:32.09ID:1Tn70VyR0 いいこと言うねクラべ君
ガノンドロフ魔王化もゼルダに化けてソニア殺し秘石奪って、だったのに
ゼルダは自分がいなければみたいな描写もなく罪の意識もなさそうだし
ティアキンは色々いい感じのシーンを見せたいだけの適当さを感じた
ガノンドロフ魔王化もゼルダに化けてソニア殺し秘石奪って、だったのに
ゼルダは自分がいなければみたいな描写もなく罪の意識もなさそうだし
ティアキンは色々いい感じのシーンを見せたいだけの適当さを感じた
647名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 06:51:03.12ID:bDvuf0sb0648名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 06:54:48.64ID:am5Wkcs/0 上部だけジブリをパクってるけど
ジブリはテーマあるからな
もののけ姫でアシタカの腕が呪われるのは神殺しで
作品のテーマ=自然破壊に通じるしところだけど
リンクの片腕喪失は無意味
千と千尋でハクが真名を取り戻して人に戻るけど
現実では埋め立てられて亡くなった川の神である事に変わりはないので死者のままだけど
それでいうとゼルダが人に戻るのはご都合過ぎるし
上部だけ真似ていて意味が無い
ジブリはテーマあるからな
もののけ姫でアシタカの腕が呪われるのは神殺しで
作品のテーマ=自然破壊に通じるしところだけど
リンクの片腕喪失は無意味
千と千尋でハクが真名を取り戻して人に戻るけど
現実では埋め立てられて亡くなった川の神である事に変わりはないので死者のままだけど
それでいうとゼルダが人に戻るのはご都合過ぎるし
上部だけ真似ていて意味が無い
649名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 07:38:18.56ID:5JQQeIEb0650名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 07:49:56.70ID:svE4c3m50 宮本Haloって喋れたのか…
でもって上辺すら書けない底辺脳
アンチは口つぐんでた方がましだよ…
ティアキンにソコまで高得点付けてない俺がここの内容には擁護側に回るぐらい批判すべきポイントがずれてる
まぁ知能が低いとナニがナニやら解らんだろうが
でもって上辺すら書けない底辺脳
アンチは口つぐんでた方がましだよ…
ティアキンにソコまで高得点付けてない俺がここの内容には擁護側に回るぐらい批判すべきポイントがずれてる
まぁ知能が低いとナニがナニやら解らんだろうが
651名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 07:55:33.90ID:H4O7OCAp0 まんまラピュタでこれ見たわって演出や設定多すぎなんよなティアキン
マジで任天堂ってオリジナリティないわ、任天堂のどのゲームに対しても言えることだけど
マジで任天堂ってオリジナリティないわ、任天堂のどのゲームに対しても言えることだけど
652名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 07:58:45.14ID:svE4c3m50 >>645
というかワザワザ引きちぎって秘石を飲み込んでて
戻ったときにはネックレスにくっついてたので
人に対して効果出るのに疑問な人には秘石側にモドレコかけたと解釈も出きるようには成ってる
まぁ総合的に考えるとゼルダに対してモドレコではなく時の力そのものを使ったと確信してるけど
というかワザワザ引きちぎって秘石を飲み込んでて
戻ったときにはネックレスにくっついてたので
人に対して効果出るのに疑問な人には秘石側にモドレコかけたと解釈も出きるようには成ってる
まぁ総合的に考えるとゼルダに対してモドレコではなく時の力そのものを使ったと確信してるけど
653名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:00:26.98ID:iaq+NfDh0 アレの具なしが許せないのは同意
654名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:02:05.32ID:H4O7OCAp0655名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:02:38.73ID:t3YUqatE0 リンク「あったけえなあ、ゼルダの背中..」
ゼルダがいたから楽しかった。
これでゼルダの伝説は おしまい。
ゼルダがいたから楽しかった。
これでゼルダの伝説は おしまい。
656名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:03:38.65ID:0mBy4zMf0 ゼルダもだけどゼノブレも酷かったよな
なんか任天堂の脚本の質下がってね?
外部から脚本家呼んできた方がいんじゃね
なんか任天堂の脚本の質下がってね?
外部から脚本家呼んできた方がいんじゃね
657名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:04:19.04ID:svE4c3m50658名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:13:41.34ID:RW4XfHKS0 おとぎ話みたいなもんで最後めでたしめでたしで終わればいいんだよ
659名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:15:39.44ID:H4O7OCAp0660名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:16:31.13ID:iaq+NfDh0 GTAとか擦りすぎて常にゴミみたいな値段で売ってるよね
661名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:17:02.58ID:MMt6qxWwr この手の脳無し野郎が居ないから任天堂コンテンツは圧倒的に質が高くて強いんだな
662名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:17:18.21ID:p3PZD42ld 白龍の背に乗って次の強大な敵を倒しに
リンクたちはハイラル王国を旅立っていきましたって作品じゃないからなw
リンクたちはハイラル王国を旅立っていきましたって作品じゃないからなw
663名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:17:35.13ID:GbRGEMh80 モドレコで時間を戻して人間に戻れたってのは理解出来るけど
無理してハッピーエンドにしなくてもなあ感はあった
とは言え白龍さんが力尽きて死んでも後味が悪いし難しいところではある
無理してハッピーエンドにしなくてもなあ感はあった
とは言え白龍さんが力尽きて死んでも後味が悪いし難しいところではある
665名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:19:01.83ID:APMpgzA30 ゲハのマイノリティ狙ってもラスアスみたいにIP殺すだけだしね
666名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:19:50.94ID:H4O7OCAp0668名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:23:09.98ID:znevR//80 そういやゼルダが戻れたのはいいとしてリンクの腕まで復活したのはなんでなん
そもそもあの慢心アームはギプスみたいな物だったのかな
フルパワー慢心さんの光パワーで一気に浄化して慢心ギプスも不要になった…ってコト?
そもそもあの慢心アームはギプスみたいな物だったのかな
フルパワー慢心さんの光パワーで一気に浄化して慢心ギプスも不要になった…ってコト?
669名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:23:12.13ID:ob/1UaHX0 それよりエンディングでかかる曲が初代ゼルダのメインテーマがよかったw
あのズンダカダンっていう勇ましいメロディが懐かしい
あのズンダカダンっていう勇ましいメロディが懐かしい
670名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:25:53.28ID:H4O7OCAp0 >>667
ティアキンやってないんか?
生物には効かないモドレコがいきなり謎パワーで可能に!しかも1万年前まで巻き戻せる!とかやっちゃったもんだからもう何でもあり
壊れたキノコ王国もエンディングでマリオの謎パワーで巻き戻り復活!みたいなこともできちゃう
ティアキンやってないんか?
生物には効かないモドレコがいきなり謎パワーで可能に!しかも1万年前まで巻き戻せる!とかやっちゃったもんだからもう何でもあり
壊れたキノコ王国もエンディングでマリオの謎パワーで巻き戻り復活!みたいなこともできちゃう
671名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:26:58.36ID:MMt6qxWwr この手の1mmもセンスの無いゴミカスオタが間違って制作側に入ってくると
ラスアス2とかFFとかの勘違いキモオタ糞ゲが生まれるんよな
ラスアス2とかFFとかの勘違いキモオタ糞ゲが生まれるんよな
672名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:29:19.75ID:97CfAA+z0673名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:29:52.36ID:FV4J5Kze0 >>657
主人公が男でヒロインが女だとか
暗い地下に潜るとか
秘石が光ったり
空に島が浮いてたり
空島が嵐で囲われてるとか
途中で空島の嵐が晴れるとか
ロボットみたいなのが出るとか
線路があるとか
石から出る光が目的地を示すとか
頑張って書いてみたがアホらしくなった
まさかこんなのが類似点だからパクってるって言いたいのかな
主人公が男でヒロインが女だとか
暗い地下に潜るとか
秘石が光ったり
空に島が浮いてたり
空島が嵐で囲われてるとか
途中で空島の嵐が晴れるとか
ロボットみたいなのが出るとか
線路があるとか
石から出る光が目的地を示すとか
頑張って書いてみたがアホらしくなった
まさかこんなのが類似点だからパクってるって言いたいのかな
674名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:30:46.63ID:97CfAA+z0675名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:31:22.04ID:97CfAA+z0 >>655
リンク死んでるやんけ
リンク死んでるやんけ
676名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:31:26.83ID:iaq+NfDh0 100時間以上遊んでエンディングまで見た挙句に任天堂が憎いだもんなww
677名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:31:51.58ID:97CfAA+z0 >>659
なに言ってだ
なに言ってだ
678名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:32:00.96ID:+4jgQDdw0 >>646
ゼルダ居なかったら別の側近に化けてるだけでは?
ゼルダ居なかったら別の側近に化けてるだけでは?
679名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:32:33.24ID:97CfAA+z0 >>666
どういうことやねん
どういうことやねん
680名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:33:34.33ID:H4O7OCAp0681名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:33:46.54ID:97CfAA+z0682名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:34:36.11ID:97CfAA+z0 >>670
生物に効かないのは仕様やろ
生物に効かないのは仕様やろ
683名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:35:27.93ID:97CfAA+z0 >>673
君の負けや
君の負けや
684名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:36:45.77ID:97CfAA+z0685名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:37:11.36ID:97CfAA+z0 >>680
君の負けや
君の負けや
687名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:38:33.69ID:PxOy1KYE0688名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:40:15.45ID:APMpgzA30 またゲハから逮捕者が出るのか
689名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:40:43.84ID:H4O7OCAp0 物語って不可逆だから尊いわけじゃん?
時間戻してなにもかも元通りに!なんてやったらアカンのよ
しかもゼルダは龍化で美味しいとこだけいただいて元通りでデメリットだけ治るってご都合展開、これじゃ萎えて当然
時間戻すんなら白龍であったことすら消滅してマスターソード朽ちてガノンに敗北したことになるところまでやらんと
時間戻してなにもかも元通りに!なんてやったらアカンのよ
しかもゼルダは龍化で美味しいとこだけいただいて元通りでデメリットだけ治るってご都合展開、これじゃ萎えて当然
時間戻すんなら白龍であったことすら消滅してマスターソード朽ちてガノンに敗北したことになるところまでやらんと
690名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:40:47.57ID:iaq+NfDh0 KPDは終わったんじゃ
691名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:41:19.57ID:97CfAA+z0692名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:42:16.24ID:97CfAA+z0 >>689
君の負けや
君の負けや
693名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:43:02.36ID:3QyAr+Zqa694名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:43:40.22ID:iaq+NfDh0 フィクションと現実の区別がつかないヤバいやつな
PSWに多い
PSWに多い
695名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:43:58.30ID:97CfAA+z0 >>693
キノコ王国とハイラル王国やろ
キノコ王国とハイラル王国やろ
696名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:45:28.26ID:3QyAr+Zqa697名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:47:12.47ID:97CfAA+z0698名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:47:32.59ID:3QyAr+Zqa そういえばカービーとメトロイドもスターホックスと同じなんやっけ
もはや任天堂バースやね
もはや任天堂バースやね
699名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:49:40.39ID:3QyAr+Zqa700名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:50:30.35ID:H4O7OCAp0 ほんま手抜きゲーやなぁ
701名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:50:53.86ID:97CfAA+z0703名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:51:04.87ID:97CfAA+z0 >>700
君の負けや
君の負けや
704名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:52:53.97ID:3QyAr+Zqa705名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:53:47.82ID:97CfAA+z0 >>704
すまん知らんから判定不能や
すまん知らんから判定不能や
706名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:57:12.67ID:3QyAr+Zqa707名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:57:24.73ID:97CfAA+z0708名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:57:57.98ID:iaq+NfDh0 青葉予備軍とかフツーにこえーよ
よく相手できるな
よく相手できるな
709名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:58:07.15ID:97CfAA+z0710名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:58:40.01ID:97CfAA+z0 >>708
確かにゼルダの話題に戻れないしやめとくわ
確かにゼルダの話題に戻れないしやめとくわ
711名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 08:58:53.44ID:97CfAA+z0712名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:00:12.17ID:FV4J5Kze0713名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:01:56.81ID:OfV4gHRR0715名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:09:19.15ID:97CfAA+z0716名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:10:22.26ID:97CfAA+z0717名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:12:01.64ID:Gi7A6GYF0 一番はゲーム中はゼルダ放置でおもしれーつって遊んでばかりなんよなブレワイしかり
たっぷり遊んで他のゲームも出るしで一区切りつけるかってな感じでクリアしにいって
放置し過ぎてちょっと罪悪感
たっぷり遊んで他のゲームも出るしで一区切りつけるかってな感じでクリアしにいって
放置し過ぎてちょっと罪悪感
718名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:12:20.90ID:FV4J5Kze0719名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:16:19.53ID:am5Wkcs/0 ティア金は昔の時代も出てくるのに
昔の時代を冒険できないってのがゼルダシリーズ的にはダメだと思った
今までゼルダシリーズなら
神トラ → 表世界と裏世界
木の実時空 → 過去と現代
時オカ →現代と未来
って完全にAとBに別れてたのが面白かったけど
ティアキンはOWモドキの弊害でそれが出来なくなってしまった
だから天空・地上・地底を包めて1つにした手抜きぶりに、アクションも複雑にしすぎた弊害で水中ステージも廃止
天空も地底も地上操作の延長でつまらんわ
あと時間の経過による変化の面白さが時オカ、ムジュラ、時空の章にはあったけどティアキンにはそれがないね
昔の時代を冒険できないってのがゼルダシリーズ的にはダメだと思った
今までゼルダシリーズなら
神トラ → 表世界と裏世界
木の実時空 → 過去と現代
時オカ →現代と未来
って完全にAとBに別れてたのが面白かったけど
ティアキンはOWモドキの弊害でそれが出来なくなってしまった
だから天空・地上・地底を包めて1つにした手抜きぶりに、アクションも複雑にしすぎた弊害で水中ステージも廃止
天空も地底も地上操作の延長でつまらんわ
あと時間の経過による変化の面白さが時オカ、ムジュラ、時空の章にはあったけどティアキンにはそれがないね
720名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:18:10.33ID:8aQjFGYz0 任天堂ゲームにおけるシナリオなんて基本的に刺身のツマ程度の価値なのにそこに何を期待したのか
721名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:18:15.91ID:97CfAA+z0 >>719
まあ個人差やな
まあ個人差やな
722名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:18:25.67ID:rwmTkhAH0 ワンワンが出てくるからマリオワールドだしカービィが出てくるからブププランドだしロトの墓が出てくるからアレフガルドなんだ
723名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:20:29.15ID:jcAq0hxL0 マスターソードを最後のシーンで抜いたらなんとなく最後の復活もマスターソードの力がどうこうみたいな印象になれたとは思う
724名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:21:53.39ID:97CfAA+z0 >>723
そっちの方が訳わからなくない?
そっちの方が訳わからなくない?
725名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:21:57.05ID:am5Wkcs/0 >>720
思わせぶりのトレーラーに釣られた人が多いんじゃない?
明らかにティアキンのトレーラーはゲーム部分よりシナリオで興味持ってもらうような作りなのは明白だしね
ブレワイの世界に異変が? ブレワイの世界にはまだ秘密が? 謎のミイラは?みたいなね
あと作ってる側も脚本力無いくせに拘ったせいでまぁおかしな脚本になった訳だな
思わせぶりのトレーラーに釣られた人が多いんじゃない?
明らかにティアキンのトレーラーはゲーム部分よりシナリオで興味持ってもらうような作りなのは明白だしね
ブレワイの世界に異変が? ブレワイの世界にはまだ秘密が? 謎のミイラは?みたいなね
あと作ってる側も脚本力無いくせに拘ったせいでまぁおかしな脚本になった訳だな
726名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:22:45.11ID:97CfAA+z0 >>725
的外れやなぁ!?
的外れやなぁ!?
727名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:25:46.94ID:iaq+NfDh0 長文ばかり書いて
お前も小説家目指してんのか
お前も小説家目指してんのか
728名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:26:21.81ID:w2+avj3d0 龍のまま戻れなかったほうが感動したのは確か
729名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:26:41.73ID:Cee1EKesd ステ豚に合わせてストーリーを作るとアライズができあがるという絶望
730名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:27:46.74ID:97CfAA+z0 >>729
ストーリー知らんけどアライズってそんなに駄目なんか?
ストーリー知らんけどアライズってそんなに駄目なんか?
731名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:29:32.28ID:jcAq0hxL0 >>724
直前にスカイウォードソードHDやってたからってのもあるが
マスターソードの意志(執念)が今度は姫を助けたみたいな印象なのよ
最終決戦で抜いた方がずっと一緒だったことがより強調されるし、まあスカイウォードソードやったから完全に番外考察よ
直前にスカイウォードソードHDやってたからってのもあるが
マスターソードの意志(執念)が今度は姫を助けたみたいな印象なのよ
最終決戦で抜いた方がずっと一緒だったことがより強調されるし、まあスカイウォードソードやったから完全に番外考察よ
732名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:29:54.86ID:am5Wkcs/0 俺は寧ろゼルダシリーズは昔ながらのガバガバのフレーバーテキスト程度で良いと思ってるんだけど
作り手が脚本素人のくせに背伸びして脚本に拘ったのが却ってダメになってしまったのが気に入らない
作り手が脚本素人のくせに背伸びして脚本に拘ったのが却ってダメになってしまったのが気に入らない
734名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:30:46.00ID:jcAq0hxL0 奇跡の力はなんだったのかというのはまあオタクしか気にならないところではある
シンデレラでなんでガラスの靴は魔法が解けなかったとか白雪姫はどうして王子様のキスで目を覚ましたのか考えるだけ無粋なのと一緒よ
シンデレラでなんでガラスの靴は魔法が解けなかったとか白雪姫はどうして王子様のキスで目を覚ましたのか考えるだけ無粋なのと一緒よ
735名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:30:53.51ID:97CfAA+z0 >>732
まあしゃーない卒業の時や
まあしゃーない卒業の時や
736名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:31:53.67ID:9t0MI5fSa ゼルダなんか毎回ストーリーゴミじゃん
サードタイトルだったらボロクソに叩かれてるレベルのゴミしかないじゃん
まともなストーリーのゼルダがあるなら挙げてみろよっていう
サードタイトルだったらボロクソに叩かれてるレベルのゴミしかないじゃん
まともなストーリーのゼルダがあるなら挙げてみろよっていう
737名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:32:00.56ID:ag3MyWCFd PVが詐欺まがいだったのがダメ
荒廃してないハイラル城のカットがおじさんの幻とか誰が想像した?
荒廃してないハイラル城のカットがおじさんの幻とか誰が想像した?
738名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:32:16.98ID:97CfAA+z0 >>736
まあそこは個人差によるからなぁ
まあそこは個人差によるからなぁ
739名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:32:28.87ID:kUrbTC+50 面倒くさいからあれでいいよ
下手に引っ張っても蛇足になりかねんし
二度と戻れないって話が間違ってたってことでいいじゃん
下手に引っ張っても蛇足になりかねんし
二度と戻れないって話が間違ってたってことでいいじゃん
740名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:32:41.38ID:97CfAA+z0 >>737
それ詐欺じゃなくね
それ詐欺じゃなくね
742名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:33:49.05ID:97CfAA+z0743名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:34:10.35ID:97CfAA+z0 >>741
何の話や
何の話や
744名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:35:38.09ID:97CfAA+z0 >>741
すまん安価ミスや
すまん安価ミスや
746名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:36:55.14ID:97CfAA+z0747名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:38:21.41ID:97CfAA+z0 やってきたゼルダの中でストーリーというかなんか違和感が大きくなりすぎたのはスカウォだな
時の扉周りの挙動がおかしいような気がする
まあ最後は普通に泣いたし面白かったから良いけど
時の扉周りの挙動がおかしいような気がする
まあ最後は普通に泣いたし面白かったから良いけど
748名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:43:34.22ID:gtgI1Jcg0 モドレコでゼルダの状態を元に戻したんやろ
そんなに雑か?
そんなに雑か?
749名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:43:59.61ID:am5Wkcs/0 >>735
まぁ実を言うと俺はティア金買ってない
GCの風タクでゼルダシリーズ見限って長年、ブレワイに手を出してやはりガッカリして
もう俺の好きなゼルダシリーズは死んだんだなと再確認してそれを機に
任天堂ハードとソフト全て壊して卒業した
まぁ壊す前に夢島リメイクやったけどこれも改悪多くてガッカリしたなぁ
俺の中でゼルダシリーズの傑作は夢島DXと時オカ64ですね
ゼルダの基本はもうこの2作で完成されてるんです
それ以降のゼルダは完成形を壊して要らない贅肉つけてるだけの半端もん
ブレワイからは特に悪化して終わってるわ
スタミナとか壊れるとか天気とかいらねーんだよ馬鹿
まぁ実を言うと俺はティア金買ってない
GCの風タクでゼルダシリーズ見限って長年、ブレワイに手を出してやはりガッカリして
もう俺の好きなゼルダシリーズは死んだんだなと再確認してそれを機に
任天堂ハードとソフト全て壊して卒業した
まぁ壊す前に夢島リメイクやったけどこれも改悪多くてガッカリしたなぁ
俺の中でゼルダシリーズの傑作は夢島DXと時オカ64ですね
ゼルダの基本はもうこの2作で完成されてるんです
それ以降のゼルダは完成形を壊して要らない贅肉つけてるだけの半端もん
ブレワイからは特に悪化して終わってるわ
スタミナとか壊れるとか天気とかいらねーんだよ馬鹿
751名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:44:54.10ID:+xs1Axgl0 >>586
プロが入っても同じだよ
優先順位が違う
映画はシナリオが先だけど
任天堂はゲームが先、あくまでもゲームで遊ぶためのスパイスでしか無い
そうしないとスクエニみたいなムービーゲームになる
任天堂には宮崎駿並みの作家がいたし弟子たちもいる
素人なんて言えないよ
ゲーム体験を通して各自の中に物語を作ってもらうのが任天堂の作り方だよ
一本の物語を押してけたりしない
プロが入っても同じだよ
優先順位が違う
映画はシナリオが先だけど
任天堂はゲームが先、あくまでもゲームで遊ぶためのスパイスでしか無い
そうしないとスクエニみたいなムービーゲームになる
任天堂には宮崎駿並みの作家がいたし弟子たちもいる
素人なんて言えないよ
ゲーム体験を通して各自の中に物語を作ってもらうのが任天堂の作り方だよ
一本の物語を押してけたりしない
752名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:46:02.22ID:97CfAA+z0753名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:46:19.81ID:97CfAA+z0 >>750
無いで
無いで
754名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:46:27.38ID:am5Wkcs/0 ワリオランドシリーズも2は好きだったけどね
アドバンスからどんどんおかしくなっていった
任天堂は新しくしなくちゃ病で
過去作の良さを潰すの好きだね
根っこが資本主義の奴隷だから仕方ないか 治らないから
アドバンスからどんどんおかしくなっていった
任天堂は新しくしなくちゃ病で
過去作の良さを潰すの好きだね
根っこが資本主義の奴隷だから仕方ないか 治らないから
755名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:47:09.04ID:jcAq0hxL0 ゲームの村落はそのまま存在しているのかどうかって問題で
あくまでゲームとしてわかりやすく簡略化したものが映されていると思う人とそれが全てだと思う人がいる
グラフィックが繊細になったから人の妄想や想像の余地を入れる隙間がなくなったとも言える
あくまでゲームとしてわかりやすく簡略化したものが映されていると思う人とそれが全てだと思う人がいる
グラフィックが繊細になったから人の妄想や想像の余地を入れる隙間がなくなったとも言える
756名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:47:41.24ID:mrItTh9O0758名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:50:06.88ID:97CfAA+z0 >>755
初めて聞いたけど凄い納得する話やな
初めて聞いたけど凄い納得する話やな
759名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:52:25.62ID:+xs1Axgl0760名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 09:57:44.44ID:+xs1Axgl0 >>755
スカイリムの町もリアルに考えると人少ないものなぁ
だからって宿泊施設や店が何軒もあっても
混乱するだけだし
所詮ゲームはゲームでしか無いのに
映画ならカメラが映さないエリアも存在するけど
ゲームはどこでも行けてしまう
スカイリムの町もリアルに考えると人少ないものなぁ
だからって宿泊施設や店が何軒もあっても
混乱するだけだし
所詮ゲームはゲームでしか無いのに
映画ならカメラが映さないエリアも存在するけど
ゲームはどこでも行けてしまう
761名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:01:05.16ID:1Tn70VyR0 ゼルダを元に戻したのは
冒頭封印解けてゼルダ落ちて掴めなかった
この対比で最後今度は掴めたね
っていう印象的なシーンをやりたかったからそうしたと思われる
白龍からゼルダを戻した力はモドレコだけじゃなく考察勢が喜びそうなトライフォース的な何かの匂わせもあると思われる
ガノンドロフがモルドラジーク誘導して攻めてきた時
ラウルがソニアゼルダと力を合わせて放った技にトライフォースっぽい紋様が浮かんでたのも
冒頭封印解けてゼルダ落ちて掴めなかった
この対比で最後今度は掴めたね
っていう印象的なシーンをやりたかったからそうしたと思われる
白龍からゼルダを戻した力はモドレコだけじゃなく考察勢が喜びそうなトライフォース的な何かの匂わせもあると思われる
ガノンドロフがモルドラジーク誘導して攻めてきた時
ラウルがソニアゼルダと力を合わせて放った技にトライフォースっぽい紋様が浮かんでたのも
762名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:02:23.79ID:1jYpB3EV0 任天堂のゲームはゲーム性が重要だからね。
そんなにストーリーが好きなら映画でも見れば?
ストーリーストーリー言ってる連中ってゲーム性を捨てた小島とかFFとかのゲームが好きそうね
そんなにストーリーが好きなら映画でも見れば?
ストーリーストーリー言ってる連中ってゲーム性を捨てた小島とかFFとかのゲームが好きそうね
763名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:07:57.40ID:iaq+NfDh0 ストーリーなんて枝葉の部分よな
764名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:16:35.47ID:xEXei9Ipd そういう態度だから何十年経ってもこのザマなんだろうな
765風林火山 ◆27lGosbYAuyR
2023/09/24(日) 10:16:36.73ID:pygJSR9qM 違う世界線(パラレルワールド)との衝突という設定自体が無理筋
っていう風に言っているのであれば、まだ理解できなくもないけど
モドレコでゼルダが元に戻る設定がご都合主義っていうのは...ちょっとね
そもそも、ご都合主義の何が問題なんだ?っていう
指輪が滅びの山じゃないと壊すことができないとか
分霊箱を壊すにはバジリスクの毒が必要とかね
大分ご都合主義だと思うけど、面白けりゃよくね?話なんてさ
っていう風に言っているのであれば、まだ理解できなくもないけど
モドレコでゼルダが元に戻る設定がご都合主義っていうのは...ちょっとね
そもそも、ご都合主義の何が問題なんだ?っていう
指輪が滅びの山じゃないと壊すことができないとか
分霊箱を壊すにはバジリスクの毒が必要とかね
大分ご都合主義だと思うけど、面白けりゃよくね?話なんてさ
766名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:16:48.48ID:p3PZD42ld ようは巫女らしく世界を救う犠牲者の人柱となれや!そっちの方が感動出来るだろw派なんだろうが
ブレワイは姫巫女としてゼルダが覚醒するストーリーなんだけど
ティアキンは2度の厄災に見舞われたハイラル復興の統治者としてこれから民衆とともに歩んでいく話だからなぁ
別にガノンドロフ倒してもハイラル城は廃墟状態で空中に浮かんだままだし世界は元に戻りましたなんてご都合主義はない
これからが大変だぞってのがエンディングの一人距離を置いたプルアの表情
実際試練が多いのは龍のまま空に浮かんでるより女王として国を率いるこれからだしな
これを単純なハッピーエンドと捉えてしまうのはちょっとアレなんじゃないかな
ブレワイは姫巫女としてゼルダが覚醒するストーリーなんだけど
ティアキンは2度の厄災に見舞われたハイラル復興の統治者としてこれから民衆とともに歩んでいく話だからなぁ
別にガノンドロフ倒してもハイラル城は廃墟状態で空中に浮かんだままだし世界は元に戻りましたなんてご都合主義はない
これからが大変だぞってのがエンディングの一人距離を置いたプルアの表情
実際試練が多いのは龍のまま空に浮かんでるより女王として国を率いるこれからだしな
これを単純なハッピーエンドと捉えてしまうのはちょっとアレなんじゃないかな
767名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:18:07.40ID:xEXei9Ipd 別にご都合主義でもいいけど大事な部分を謎の力とムービーで済ませるのが問題ってことでしょ
ゲーム性を大事にしてるならそれこそプレイヤーに体験させないといけない
ゲーム性を大事にしてるならそれこそプレイヤーに体験させないといけない
768風林火山 ◆27lGosbYAuyR
2023/09/24(日) 10:24:32.99ID:pygJSR9qM ゼルダキャッチの演出に何も感じてない辺りがやばいな
この時点でクラベの感性は死んでる
この時点でクラベの感性は死んでる
769名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:26:46.63ID:1Tn70VyR0 俺はストーリーわりとどうでもいい派だけど
ティアキンは世界観的にも色々と不明なことが多すぎて感動も薄かった
DLCでカッシーワ出てきてなんやかんやで少しは明らかになるんだろうなと思って期待してたらDLC予定無し
それでかなり印象変わったね
どうやらかなり雑な作り方してるんだなって
ティアキンは世界観的にも色々と不明なことが多すぎて感動も薄かった
DLCでカッシーワ出てきてなんやかんやで少しは明らかになるんだろうなと思って期待してたらDLC予定無し
それでかなり印象変わったね
どうやらかなり雑な作り方してるんだなって
770名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:28:31.46ID:iaq+NfDh0 おっさんは感性の衰えを作品のせいにするからね
771名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:36:49.79ID:63hQU7600 エンディングなんかおまけなんだから、ハッピーエンドでいいんだよ。
772名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:36:52.27ID:97CfAA+z0773風林火山 ◆27lGosbYAuyR
2023/09/24(日) 10:44:28.05ID:pygJSR9qM >>769
じわりじわりと存在を濃くしてきた違う世界線のゾナウ
ゼルダがラウルの秘石を手にしたことで違う世界線の始点へ
ゼルダの行動によって書き換えられていくリンクのいる世界
こういう話だから大分奇怪だと思う
あと、ティアキンのガノンドロフとブレワイのガノンは別人かも
話の流れを整理すれば、そういうことになると思う
じわりじわりと存在を濃くしてきた違う世界線のゾナウ
ゼルダがラウルの秘石を手にしたことで違う世界線の始点へ
ゼルダの行動によって書き換えられていくリンクのいる世界
こういう話だから大分奇怪だと思う
あと、ティアキンのガノンドロフとブレワイのガノンは別人かも
話の流れを整理すれば、そういうことになると思う
774名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:55:23.95ID:ip9BWNezH 前例にない事は全て起きないし覆らない、って話でもないと思うのだがなぁ
時の賢者が2人に光の賢者まで揃ってるって状況自体、そうそう有る訳でもないだろうし
奇跡的な条件が揃ったから戻せた、位の解釈で別に良いんじゃないのかねぇ?
時の賢者が2人に光の賢者まで揃ってるって状況自体、そうそう有る訳でもないだろうし
奇跡的な条件が揃ったから戻せた、位の解釈で別に良いんじゃないのかねぇ?
775名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:58:41.72ID:97CfAA+z0 >>773
???
???
776名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 10:58:53.83ID:tEudxYMi0 一生竜のままENDも勘弁
777名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:00:01.90ID:97CfAA+z0 >>774
というかそもそも龍化の法を使った奴が過去に居たのかすら不明だしな
というかそもそも龍化の法を使った奴が過去に居たのかすら不明だしな
778名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:01:10.80ID:iaq+NfDh0 フィクションに入れ込むと青葉化するだけだし
程々がいいよなんでも
程々がいいよなんでも
779名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:01:21.78ID:QtQKoOJM0 エンディングで戻れるやろくらいに考えてたからどうでも良いけど
じゃあ戻れないとか詐欺臭え盛り上げ方すんなよと
戻れない覚悟でやったゼルダの気持ちが蔑ろにされてるし可哀想詐欺師の手口
じゃあ戻れないとか詐欺臭え盛り上げ方すんなよと
戻れない覚悟でやったゼルダの気持ちが蔑ろにされてるし可哀想詐欺師の手口
780名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:05:28.55ID:OfV4gHRR0 なにこのキチガイ
ID:97CfAA+z0
ID:97CfAA+z0
781名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:07:19.37ID:97CfAA+z0 >>780
なんでや
なんでや
782名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:12:53.87ID:JAW5y7Is0 >>779
戻れない覚悟で龍化しても戻れるんなら戻りたいだろアホかw
最後のリンクに再開してただいまって笑顔見てゼルダの気持ちがどうとか糖質か?
それとも解釈違いダーとか言って発狂する厄介オタクな人?
戻れない覚悟で龍化しても戻れるんなら戻りたいだろアホかw
最後のリンクに再開してただいまって笑顔見てゼルダの気持ちがどうとか糖質か?
それとも解釈違いダーとか言って発狂する厄介オタクな人?
783名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:15:04.45ID:OfV4gHRR0 >>779
ラウル、ソニア、ミネアはただ龍から戻った事例を知らなかっただけで絶対に戻れないとは断言してない
ラウル、ソニア、ミネアはただ龍から戻った事例を知らなかっただけで絶対に戻れないとは断言してない
785名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:31:57.80ID:14OgyEYA0 何でその時点でのゼルダの覚悟が、結果として戻れたからって蔑ろにされてると感じるわけ?
神の視点だけで考えてるの?ここらへんの感覚がよく分からん
神の視点だけで考えてるの?ここらへんの感覚がよく分からん
786名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:34:42.29ID:dHKunHB20 一部の勘の鋭い連中があのエンディングにどうしてもご都合感を覚えてしまうのは、元に戻ったタイミングがラスボス撃破直後だったから
ゼルダが龍化した理由はマスターソードを復活させてリンクに届けるため
リンクがマスターソードを抜いた時点でゼルダの役目は終わったわけで、そのタイミングでソニアらが出てきて「実はゼルダを戻せるかもしれない」みたいなもうひと展開を用意しておけば、全然印象が変わったはず
ゼルダが龍化した理由はマスターソードを復活させてリンクに届けるため
リンクがマスターソードを抜いた時点でゼルダの役目は終わったわけで、そのタイミングでソニアらが出てきて「実はゼルダを戻せるかもしれない」みたいなもうひと展開を用意しておけば、全然印象が変わったはず
787風林火山 ◆27lGosbYAuyR
2023/09/24(日) 11:39:23.09ID:pygJSR9qM788名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:41:20.43ID:Cee1EKesd 一万年越しのの悲願が成就されたんだからあのタイミングでいいだろ
ラウルと解放されたソニアの魂がガノン討伐を見届けたあと現世に居座ってる方がアレだわ
ラウルと解放されたソニアの魂がガノン討伐を見届けたあと現世に居座ってる方がアレだわ
789名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:41:34.45ID:bWR4yNUQ0 なんでトライフォースという万能の力持ってるゼルダが元に戻ってることに疑問を抱けるのか
そもそも竜から戻れない「と言われてる」だけの話しなのに
そもそも竜から戻れない「と言われてる」だけの話しなのに
790名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:41:36.83ID:bWR4yNUQ0 なんでトライフォースという万能の力持ってるゼルダが元に戻ってることに疑問を抱けるのか
そもそも竜から戻れない「と言われてる」だけの話しなのに
そもそも竜から戻れない「と言われてる」だけの話しなのに
791名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:46:16.70ID:jcAq0hxL0 ゲームに限らずフィクションエンタメは不完全だからこその面白味がある
妄想の余地が残るからこそエンディングがダメとか良いとかの妄想で発売後5ヶ月経ってもスレがこれだけ伸びるわけよ
公式が答えを出していないこと(それすらもあくまで一つの解釈でしかない)は自分で上手く咀嚼するのも一つの娯楽
妄想の余地が残るからこそエンディングがダメとか良いとかの妄想で発売後5ヶ月経ってもスレがこれだけ伸びるわけよ
公式が答えを出していないこと(それすらもあくまで一つの解釈でしかない)は自分で上手く咀嚼するのも一つの娯楽
792名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:48:02.12ID:14OgyEYA0793名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:55:52.51ID:jcAq0hxL0 しかし昔ならこうした粗や隙があったら独自解釈された二次創作がバンバンでていたんだけれども
あんまりゼルダってファンアート以外の二次創作されないね
あんまりゼルダってファンアート以外の二次創作されないね
794名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:58:29.97ID:OfV4gHRR0 プレイしたみんながあのエンディングを受け入れてるからだろ
795名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 11:59:40.29ID:AOh1BYZ20 ぶっちゃけ任天堂だからエンディングで元に戻るんだろうなって変身する前から思ってたわ
796名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:03:52.34ID:PxOy1KYE0797名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:04:49.49ID:dHKunHB20799名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:19:15.76ID:97CfAA+z0 >>788
また勘違いしてる人居るけど1万年じゃないんだよなぁ
また勘違いしてる人居るけど1万年じゃないんだよなぁ
800名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:20:13.88ID:97CfAA+z0801名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:20:47.68ID:ffmGGT7F0 任天堂のゲームのストーリーは遊び部分に付いてくるおまけっていうのは本当にその通りで雰囲気程度のあっさりしたものがあれば良かったんだよ
だからこそ今作の味付け濃いめの脚本は拒絶反応示す人が多かったのではないかと思う
手をつなぐ演出とか見てても「どうすか?このストーリー良くないですか?」っていう主張が強くてうっとおしく感じたな
これは完全に個人の感覚なので共感できる人とできない人の真っ二つに別れると思うけど
だからこそ今作の味付け濃いめの脚本は拒絶反応示す人が多かったのではないかと思う
手をつなぐ演出とか見てても「どうすか?このストーリー良くないですか?」っていう主張が強くてうっとおしく感じたな
これは完全に個人の感覚なので共感できる人とできない人の真っ二つに別れると思うけど
802名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:22:20.73ID:97CfAA+z0 >>796
まず見限ったんじゃなくて買う金が無くなっただけだと思うで
まず見限ったんじゃなくて買う金が無くなっただけだと思うで
803名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:23:03.90ID:o5/U/8pA0804名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:23:09.18ID:97CfAA+z0 >>801
まずそんな濃くない定期
まずそんな濃くない定期
805名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:25:27.55ID:aVAwAqwm0 >>801
エンディングは言わずもがな小っ恥ずかしくて浅いし年取るとクドい漫画みたいな寒い会話とか受け付けなくなっった
エンディングは言わずもがな小っ恥ずかしくて浅いし年取るとクドい漫画みたいな寒い会話とか受け付けなくなっった
806名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:28:31.00ID:97CfAA+z0 ていうかよっぽどクソな場合はともかく、ゲームをクリアまでプレイした上で出てくるのがマイナスな感想って結構悲しくないか
そうなるくらいなら何も考えずにやった方が良いと思う
そうなるくらいなら何も考えずにやった方が良いと思う
807名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:34:17.05ID:iaq+NfDh0 まあ叩くのエンディングな時点でクリア前提だからな
買ってないエアプ爺も混ざってるけどw
買ってないエアプ爺も混ざってるけどw
808名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:34:24.63ID:lj4RzBOp0809名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:35:10.18ID:KcvQsv4I0 アンハッピーエンドを望む層もいるけど、彼らは多数派じゃないから無視してもいいんじゃないかな?
ストーリーの結末は全ての人を満足させる結果にはならない
文句のある人がSNSで言うのは全然問題はない
けど駄作認定するのは行き過ぎ
ストーリーの結末は全ての人を満足させる結果にはならない
文句のある人がSNSで言うのは全然問題はない
けど駄作認定するのは行き過ぎ
810名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 12:38:39.83ID:p3PZD42ld はっきりとした仕組みは分からんけど
寓意としてはゼルダは姫巫女から王へと成長したから人間に戻ったんだろう
トライフォースは名前こそ出て来ないけど今回のゼルダの行動はまさに勇気ある知恵で
力の化身であるガノンドロフを鎮め文句なしに三つを揃えた状態
そして初代ハイラル王と王妃から祝福の光を受けて
OPではちょっと頼りない新婚カップル状態だった騎士とお姫様から
新英傑やプルアら臣下を堂々率いる真のハイラルの女王になった
リンクにボコられ王を諦めて黒龍の姿に変えたガノンドロフとは白と黒
寓意としてはゼルダは姫巫女から王へと成長したから人間に戻ったんだろう
トライフォースは名前こそ出て来ないけど今回のゼルダの行動はまさに勇気ある知恵で
力の化身であるガノンドロフを鎮め文句なしに三つを揃えた状態
そして初代ハイラル王と王妃から祝福の光を受けて
OPではちょっと頼りない新婚カップル状態だった騎士とお姫様から
新英傑やプルアら臣下を堂々率いる真のハイラルの女王になった
リンクにボコられ王を諦めて黒龍の姿に変えたガノンドロフとは白と黒
811名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 13:11:23.31ID:ApRAZulX0 白龍がゼルダに戻れる根拠がないのはわかるけど、
そもそも秘石を飲むと不老不死の龍になる根拠もないのよね。なんで龍なの?
ミネルが知ってるのも伝承レベルの話だし
秘石は持つものの力を倍加させる、というのは、実際には強く願った思いを現実化させてるのでは?
賢者として強くなりたい!→ええがな
魔王になりたい!→ええがな
龍になってマスタソード修復しつつ魔王討伐可能に強化して未来のリンクに届けたい→よきにはからえ
つまり秘石とはゲート=ゾハルにアクセスできるコアクリスタルでありモナドのようなもの
マスタードに宿るファイが望めば魔王も厄災もいない世界を書き換えることも可能
そうしないのはそれが自己の存在理由を全否定することになるからで
そもそも秘石を飲むと不老不死の龍になる根拠もないのよね。なんで龍なの?
ミネルが知ってるのも伝承レベルの話だし
秘石は持つものの力を倍加させる、というのは、実際には強く願った思いを現実化させてるのでは?
賢者として強くなりたい!→ええがな
魔王になりたい!→ええがな
龍になってマスタソード修復しつつ魔王討伐可能に強化して未来のリンクに届けたい→よきにはからえ
つまり秘石とはゲート=ゾハルにアクセスできるコアクリスタルでありモナドのようなもの
マスタードに宿るファイが望めば魔王も厄災もいない世界を書き換えることも可能
そうしないのはそれが自己の存在理由を全否定することになるからで
812名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 13:21:30.29ID:+YElWgXX0 ここの全レスを否定してしまうようで申し訳ないけど、結局のところあのエンディングに違和感を覚えたか覚えなかったかって話でしかなく、どっちが正しいか間違ってるかって話ではないんだよ
間違いなく言えるのは、あのエンディングに違和感を覚えなかったいわゆる「大衆側」のプレイヤーのほうが良いゲーム体験になったってこと
俺は違和感を覚えてしまった「少数派」のほうだから、正直そういう素直な感性に対して羨ましさもなくはないよ
間違いなく言えるのは、あのエンディングに違和感を覚えなかったいわゆる「大衆側」のプレイヤーのほうが良いゲーム体験になったってこと
俺は違和感を覚えてしまった「少数派」のほうだから、正直そういう素直な感性に対して羨ましさもなくはないよ
813名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 13:32:21.36ID:E5IF0tzMM そんな事よりあんな場所で封印戻すなよw😡
814名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 13:48:18.26ID:/cT2mbOyH エンディング云々以前にクエストもNPC台詞も姫アゲだけに使われていたのが不快
ブレワイとの繋がりはほぼなくなっているし、一部キャラが性格改悪されてるし、藤林の嫁をひたすらヨイショするためだけに生まれた駄作だった
ブレワイの思い出とハテノ村の自宅返せバカ女
ブレワイとの繋がりはほぼなくなっているし、一部キャラが性格改悪されてるし、藤林の嫁をひたすらヨイショするためだけに生まれた駄作だった
ブレワイの思い出とハテノ村の自宅返せバカ女
815名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 14:32:54.68ID:BgLh/u2b0 今の主流の逆張りバッドエンドに異を唱える革新的エンディングだろ
816名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 14:41:11.68ID:QEHZY5Bp0 実際人間に戻った時は「ああ戻れるんだ・・まあ良かったね・・」って感じだった
龍化のシーンで感動した記憶もやや褪せたように思える
龍化のシーンで感動した記憶もやや褪せたように思える
817名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 14:49:55.78ID:vUfE8Xsvd だいたいリンクがマスターソードでガノン倒しました
新しい王になってハイラルを復興させますなんてキャラじゃねぇからな
厄災ガノン封じたあともせいぜいガーディアンが居なくなったぐらいだし急に豊かな国土に戻ったりもしない旅先で襲ってくる魔物が減るだけ
ガノンドロフ倒しました!その後のハイラルはプルアとロベリーで復興しますじゃ盛り上がりようねぇだろw
新しい王になってハイラルを復興させますなんてキャラじゃねぇからな
厄災ガノン封じたあともせいぜいガーディアンが居なくなったぐらいだし急に豊かな国土に戻ったりもしない旅先で襲ってくる魔物が減るだけ
ガノンドロフ倒しました!その後のハイラルはプルアとロベリーで復興しますじゃ盛り上がりようねぇだろw
818名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 15:23:17.85ID:97CfAA+z0819名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 15:24:17.96ID:LjWvfauX0 ブレワイでなんで魔獣ガノンを追ってリンクまで光の粒になって平原にいけたの?wwwみたいな話だな
ティアキンでは黒龍が噛みついてそのまま空にいって運ばれたって理由つけあってよかったよ
ティアキンでは黒龍が噛みついてそのまま空にいって運ばれたって理由つけあってよかったよ
820名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 15:24:54.04ID:97CfAA+z0 >>813
さりげなく池の上に調整するラウル君のファインプレーやぞ
さりげなく池の上に調整するラウル君のファインプレーやぞ
821名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 15:25:28.41ID:97CfAA+z0 >>814
それ怒りの矛先がおかしくね?
それ怒りの矛先がおかしくね?
822名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 15:27:15.36ID:LjWvfauX0 >>813
リンクへの最後の試練だから…
リンクへの最後の試練だから…
823名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 15:48:06.02ID:BgLh/u2b0 >>813
これは確かに🤔
これは確かに🤔
824名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 15:49:15.64ID:AUK1eEJB0 またクラベかで済む記事
825名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 16:11:18.14ID:97CfAA+z0826名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 16:14:00.40ID:97CfAA+z0 >>824
クラベってなんや
クラベってなんや
827なかよし ◆B7JssWkIF.
2023/09/24(日) 16:23:10.03ID:tAFkRTVu0 ハッピーすぎて説得力にかける部分はある
ラウルが成仏する時にリンクの腕は人間に戻るんじゃなくて欠損するとかそのくらいの悲哀が欲しかった
プルアが作った義手とか言って新しい腕つければDLCや続編も作りやすいだろ
ラウルが成仏する時にリンクの腕は人間に戻るんじゃなくて欠損するとかそのくらいの悲哀が欲しかった
プルアが作った義手とか言って新しい腕つければDLCや続編も作りやすいだろ
828名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 16:24:28.96ID:97CfAA+z0829名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 16:34:28.64ID:oPwnL92X0 ラウルも実は白龍になんらかのアプローチして最終戦リンク助けるように導いてたかもしれない
龍人ラウルと龍、あとは血を分けた子孫だし
龍人ラウルと龍、あとは血を分けた子孫だし
830名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 16:48:37.91ID:dHKunHB20 >>813
でもそのおかげでこのスレでもキュンキュンしちゃう♪とか大好評なゼルダ抱きしめたままドボ〜ンのシーンにつながるわけよ
そのシーンを見ただけで、直前に感じた疑問や違和感を上書きできちゃうような単純構造な脳みそ持ってる奴らにとってはなんの問題もない
でもそのおかげでこのスレでもキュンキュンしちゃう♪とか大好評なゼルダ抱きしめたままドボ〜ンのシーンにつながるわけよ
そのシーンを見ただけで、直前に感じた疑問や違和感を上書きできちゃうような単純構造な脳みそ持ってる奴らにとってはなんの問題もない
831名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 16:52:09.89ID:g27n+j38d タイムスリップ龍化の法で1万匹空に龍を飛ばせ
832名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 17:28:26.58ID:vaV9e+0wd タイムリープ+逆再生の能力でここまでつまらん脚本書けるのも逆に凄い
833名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 17:51:07.93ID:2dhDgUBq0 シナリオ批評するなら最低限タイムスリップとタイムリープの違いくらいわかって欲しい
834名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 17:53:15.94ID:97CfAA+z0 >>833
やめたれ
やめたれ
836名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 18:28:12.39ID:vaV9e+0wd 逆にどの点でタイムリープじゃないと思ったんだ?詳しいなら教えてくれ
837名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 18:36:03.24ID:QobapVAmd 最近だとタイムリープはタイムトラベル・タイムスリップと同義ではなく
過去の自分自身に記憶だけ戻るという使い方をされることが多いらしい
年齢差によるすれ違いかな?
過去の自分自身に記憶だけ戻るという使い方をされることが多いらしい
年齢差によるすれ違いかな?
838名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 18:41:55.39ID:daSFCp3Q0839名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 18:42:01.05ID:2OA+fcUk0 おっさんは常日頃から情報の更新を心掛けるべきだな
シュタゲの頃には使い分けされてた気がするわ
シュタゲの頃には使い分けされてた気がするわ
840名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 18:52:16.31ID:97CfAA+z0841名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:00:44.13ID:vaV9e+0wd wikiのタイムリープ記事コピペ
1968年の小説『時をかける少女』で登場し、同作では自分自身が意識・身体とも時空を移動することを意味する「タイムトラベル」と定義していた。
更に1995年の小説『タイム・リープ あしたはきのう』において登場したタイムリープは、「自分自身の意識だけが時空を移動し、過去や未来の自分の身体にその意識が乗り移る」というものであった。
1968年の小説『時をかける少女』で登場し、同作では自分自身が意識・身体とも時空を移動することを意味する「タイムトラベル」と定義していた。
更に1995年の小説『タイム・リープ あしたはきのう』において登場したタイムリープは、「自分自身の意識だけが時空を移動し、過去や未来の自分の身体にその意識が乗り移る」というものであった。
843名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:11:10.11ID:KvQEbkUj0 任天堂ゲームを叩く記事は簡単にバズれる
渡邊卓也と同じ
渡邊卓也と同じ
844名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:13:41.34ID:QobapVAmd Wikipediaをwikiって略す男の人って…
845名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:14:52.28ID:97CfAA+z0846名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:17:23.81ID:hVCQ5E3W0 ゴキブリステマ忖度サイトのIGNJやん
そもそも一方の設定だけ龍になる設定がよくてで元戻るのが許せないとかおかしくね?
そもそも一方の設定だけ龍になる設定がよくてで元戻るのが許せないとかおかしくね?
847名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:27:10.94ID:vaV9e+0wd849名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:34:19.32ID:W8bhlLmV0 タマキンはクソゲー
850名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:34:37.66ID:97CfAA+z0 >>847
落ち着け
ワイは勝利宣言なんてしてないで
君が負けたことを宣告しただけや
元の相手はワイじゃないんだから
また、
>咀嚼w言葉の正確な意味の話しをしてるのに自分なりに解釈してどーすんのw
も付け焼刃臭がするンゴねぇ...
さっきから検索しまくってるやろ君
落ち着け
ワイは勝利宣言なんてしてないで
君が負けたことを宣告しただけや
元の相手はワイじゃないんだから
また、
>咀嚼w言葉の正確な意味の話しをしてるのに自分なりに解釈してどーすんのw
も付け焼刃臭がするンゴねぇ...
さっきから検索しまくってるやろ君
851名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:36:01.66ID:97CfAA+z0852名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:36:22.00ID:vaV9e+0wd 「作品によっては意識だけのケースもある」を「最近はそういう意味らしい」に置き換えるの頭悪すぎなw
これ以上反論するならソース出してなw
これ以上反論するならソース出してなw
854名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:39:03.90ID:fRxyJR510 惨めすぎる
855名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:43:21.67ID:vaV9e+0wd 鳴き声しか上げられない雑魚哀れだなぁw
856名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:45:59.24ID:QobapVAmd こういう歳のとり方はしたくないものだね
859名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:51:22.74ID:fRxyJR510 レッテル貼りってのは自分が言われたら図星なことを言うらしいな
860名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:52:53.08ID:97CfAA+z0 >>859
やめて差し上げろ
やめて差し上げろ
862名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:59:08.33ID:97CfAA+z0863名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 19:59:27.64ID:8S5A8RMw0 >>1 >>830
中途半端な理解度の典型的なアホ乙
龍化が元に戻れないってのは、単なる伝承に過ぎないし、
そんなに多くのサンプルが存在した筈もない
過去に龍化で元に戻れなくなったのはゾナウ族であって、
ハイラル人が元に戻れるかどうかなんて試された筈もない
さらに言えば、ティアキンのゼルダは、
100年前にトライフォースを得たままの可能性が高く、
ソニアよりも遥かに大きな聖なる力を示したのがその証
少なくともトライフォースの影響が大きく残ってる
つまり、伝承で龍化から戻れなかった事例と、
ティアキンのゼルダでは前提条件が何もかもが違う
そこにリンクとラウルとソニアの力が作用してんだから、
伝承に無い現象が起きても何ら不思議は無いし、
リンク達3人にゼルダの中のトライフォースが共鳴して、
その力も合わさって龍化が解けたって線も普通に有る
ソニアの紋様の中にトライフォースが伏線的に描写されとるし、
ブレワイでもトライフォースは最後の最後に発動したし、
ティアキンでも最後に発動してても不思議ではない
血筋的にもソニアは女神ハイリアの転生体に連なり、
ソニアがトライフォースを使えても不思議じゃない
中途半端な理解度の典型的なアホ乙
龍化が元に戻れないってのは、単なる伝承に過ぎないし、
そんなに多くのサンプルが存在した筈もない
過去に龍化で元に戻れなくなったのはゾナウ族であって、
ハイラル人が元に戻れるかどうかなんて試された筈もない
さらに言えば、ティアキンのゼルダは、
100年前にトライフォースを得たままの可能性が高く、
ソニアよりも遥かに大きな聖なる力を示したのがその証
少なくともトライフォースの影響が大きく残ってる
つまり、伝承で龍化から戻れなかった事例と、
ティアキンのゼルダでは前提条件が何もかもが違う
そこにリンクとラウルとソニアの力が作用してんだから、
伝承に無い現象が起きても何ら不思議は無いし、
リンク達3人にゼルダの中のトライフォースが共鳴して、
その力も合わさって龍化が解けたって線も普通に有る
ソニアの紋様の中にトライフォースが伏線的に描写されとるし、
ブレワイでもトライフォースは最後の最後に発動したし、
ティアキンでも最後に発動してても不思議ではない
血筋的にもソニアは女神ハイリアの転生体に連なり、
ソニアがトライフォースを使えても不思議じゃない
864名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 20:01:46.62ID:EbSJGi2+0 識者もゼルダ否定してるし今年のGOTYはソニーが総なめっぽいな
865名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 20:06:16.93ID:97CfAA+z0867名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 21:29:40.79ID:Auq9nFnk0 ゼルダ初めてやったけどクッソつまらんかった
こんな出来でスカイリム超えたとか豪語してた豚おもしろすぎw
こんな出来でスカイリム超えたとか豪語してた豚おもしろすぎw
869名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 23:04:53.26ID:BtYNmhD+a まぁそのうち更新しない不可逆
ろーきゅーぶとは連呼されています。
年寄りの運転手あの世に一人でやっていると考えられており、入力された典型例よな
ろーきゅーぶとは連呼されています。
年寄りの運転手あの世に一人でやっていると考えられており、入力された典型例よな
870名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 23:40:18.90ID:+xs1Axgl0 >>774
ゼルダが過去に遡って歴史改変してるんだしなぁ
ガノンドロフの竜見ればわかるけど
竜ってのは欲望を解放させて力を付けてるが
ゼルダはずっと愛で剣を育てるだけで
私欲で世界に干渉してない
力を我欲に使わない初めての竜だから
ゼルダが過去に遡って歴史改変してるんだしなぁ
ガノンドロフの竜見ればわかるけど
竜ってのは欲望を解放させて力を付けてるが
ゼルダはずっと愛で剣を育てるだけで
私欲で世界に干渉してない
力を我欲に使わない初めての竜だから
871名無しさん必死だな
2023/09/24(日) 23:56:22.57ID:OfV4gHRR0 そもそもゼルダ自身が時と光の力持ってたんだよね、時と光2人前に魂も追加だーッ!
872名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 00:15:06.65ID:hkZ/dXls0 青沼が言ってるけど
そもそもゾナウギアとかゲームシステムを最初に作ってシナリオは後から作っただけだからな
ストーリーの流れでアイテムが増えるわけじゃないから最初から全部解禁されてんのよ
そもそもゾナウギアとかゲームシステムを最初に作ってシナリオは後から作っただけだからな
ストーリーの流れでアイテムが増えるわけじゃないから最初から全部解禁されてんのよ
873名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 01:06:27.38ID:WHJNyi9R0 DLCないってのがウケるよな
DLCで挽回するしかなかったのに
ほんと糞ゲー
DLCで挽回するしかなかったのに
ほんと糞ゲー
874名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 01:59:17.74ID:LcfqAs5s0 ストーリーで減点されるゲームは山程あってゼルダも余裕で減点対象になるくらい酷い
875名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 02:17:00.56ID:a0KTSObn0 スレ内の議論あんまり追えていないけれど、普通にラウルの光の力×ソニアの時の力×リンクのゼルダに関する記憶で超絶強化されたモドレコパワーで元に戻したと思っていたけど違うの?
涙流したり黒龍戦で明らかに意思を持ってリンクと共同していたのに「ずっとまどろみの中にいた」とか言って記憶が全然無いのもこのためかと
涙流したり黒龍戦で明らかに意思を持ってリンクと共同していたのに「ずっとまどろみの中にいた」とか言って記憶が全然無いのもこのためかと
876名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 02:44:14.84ID:UJtkR+s/a ゲーム性や面白さは当然の事ながら
ストーリーや演出やアートワークやカットシーンのクオリティまでも
JRPGどころか洋ゲー含めてもゼルダがブッちぎりで最高峰なのがハッキリしちゃったからな
弱男ゴキブリが発狂して意味不明なネガキャンに走るのもしゃーない
ストーリーや演出やアートワークやカットシーンのクオリティまでも
JRPGどころか洋ゲー含めてもゼルダがブッちぎりで最高峰なのがハッキリしちゃったからな
弱男ゴキブリが発狂して意味不明なネガキャンに走るのもしゃーない
877名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 03:24:39.89ID:mAbPjqzn0 権威主義と商業フォーマットに毒された人の多さよ
そりゃアート衰退しますわ
奴隷の自覚が無いのだな
そりゃアート衰退しますわ
奴隷の自覚が無いのだな
878名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 04:13:34.46ID:Acm6xkoB0 自我を失うって言葉狩りにあってるのも可哀想よなぁ
龍化ってのはありゃ命令に従うロボットみたいなもんよ
大前提としてブレワイのミファーやティアキンのシドが言ってるようにこの世界の魔法って想いの力なんよ
龍化だけに気を取られがちだけどそもそも秘石ってのは魔法、つまりは想いの力を強化するアイテムなんよね
だから白竜は魔王に勝てるようにリンクを手助けする想いに特化した生き物になってるってワケ
泪や最終戦にばかり言われがちだけど、マスターソードに力を注ぐ事だってもちろんゼルダの意志だからね。目的すら無くなるレベルなら頭に剣刺さって終わりやんってなるやんw
毛がゆるむシーンもあるけどアレが目的すら無くなるレベルだと剣つかまれたせいで抜け落ちたただのハゲwいいシーンが台無しー!Wそりゃないよ〜
黒龍側だってガノンの想いがあって戦ってるわけだしね目的もなくなるようなレベルの事なら戦わずにその辺飛んでってエンディングなんよ
想像したら草なんだ
龍化ってのはありゃ命令に従うロボットみたいなもんよ
大前提としてブレワイのミファーやティアキンのシドが言ってるようにこの世界の魔法って想いの力なんよ
龍化だけに気を取られがちだけどそもそも秘石ってのは魔法、つまりは想いの力を強化するアイテムなんよね
だから白竜は魔王に勝てるようにリンクを手助けする想いに特化した生き物になってるってワケ
泪や最終戦にばかり言われがちだけど、マスターソードに力を注ぐ事だってもちろんゼルダの意志だからね。目的すら無くなるレベルなら頭に剣刺さって終わりやんってなるやんw
毛がゆるむシーンもあるけどアレが目的すら無くなるレベルだと剣つかまれたせいで抜け落ちたただのハゲwいいシーンが台無しー!Wそりゃないよ〜
黒龍側だってガノンの想いがあって戦ってるわけだしね目的もなくなるようなレベルの事なら戦わずにその辺飛んでってエンディングなんよ
想像したら草なんだ
879名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 05:26:31.63ID:DDXwrTf4d 龍になれるんだから
そりゃ人間にだって戻れるだろ
ミネルたちが前例を知らなかっただけ
世の中に不思議なことないのだよクラベくん
そりゃ人間にだって戻れるだろ
ミネルたちが前例を知らなかっただけ
世の中に不思議なことないのだよクラベくん
880名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 05:28:18.83ID:S6L04tHv0881名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 06:07:08.90ID:+1fanRH+0882名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 06:20:17.70ID:aqqn7fSd0 やったやった、最高じゃん!
883名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 06:42:48.99ID:ZgUguPH90 ×適当に戻した
◯スーパーモドレコでタイム風呂敷並みの巻き戻しをした
◯スーパーモドレコでタイム風呂敷並みの巻き戻しをした
884名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 06:49:12.23ID:5PsRtsyOd ゲームの段取りとしてはなんの過不足もないんだけどなw
ラスボスを倒してゼルダを助けるゲームだとたいていのプレイヤーは思ってるから
しかもちゃんとガノンドロフがわざわざ龍になってくれてこれ倒したらゼルダは人間に戻るぞって
ゲームの演出ならこれで通じるw
ラスボスを倒してゼルダを助けるゲームだとたいていのプレイヤーは思ってるから
しかもちゃんとガノンドロフがわざわざ龍になってくれてこれ倒したらゼルダは人間に戻るぞって
ゲームの演出ならこれで通じるw
885名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 07:34:00.69ID:mAbPjqzn0 >> たくさん持つということは、一見選択するという自由を与えられているようで、実は物にしばられ、振り回されて、身動きが取れなくなっているのです。それでは、心穏やかに暮らすことはできません。
これ今のゼルダに当てはまりますよ
昔のゼルダは選択肢が少ないぶん余白=余裕があった
今のゼルダはとにかく選択肢を与えまくって寧ろ余裕を奪ってるよ
これ今のゼルダに当てはまりますよ
昔のゼルダは選択肢が少ないぶん余白=余裕があった
今のゼルダはとにかく選択肢を与えまくって寧ろ余裕を奪ってるよ
886名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:08:21.59ID:KZSUadqL0887名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:08:33.73ID:V24TcP2Q0 手術してプロになれないから大丈夫なのかな
なんでなの?
ゆるキャンドラマは良かったのに球速あんま出ないコントロールタイプだし
なんでなの?
ゆるキャンドラマは良かったのに球速あんま出ないコントロールタイプだし
888名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:13:53.42ID:V24TcP2Q0 お前らて藍上に3つも4つもゲーム差付いて終えるなら実力や
889名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:23:09.27ID:YJphaJCJ0890名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:24:05.63ID:iwSh8Pk40 >>457
若者の就職はよくわかってるわ
若者の就職はよくわかってるわ
891名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:26:08.59ID:iwSh8Pk40 こんな材料で上がったやろな
試合数少ないオリまで調整すればよい
試合数少ないオリまで調整すればよい
892名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:28:54.05ID:qU3R0LKn0893名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:35:59.03ID:qU3R0LKn0 普通車がトラックだけでそんな悠長なことなるんかな
重症者数や死者数十名の大惨事にレスしてて
実は関係なさげ?
動画配信はないよな
重症者数や死者数十名の大惨事にレスしてて
実は関係なさげ?
動画配信はないよな
894名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:36:37.80ID:wR3Qb4sl0 汗かくだけで集まる
895名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:41:01.41ID:w7vygmrG0 2023年→11社
乙
盛り返してきてるから?
乙
盛り返してきてるから?
897名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:52:37.21ID:FPznRV+p0 >>866
最終結果:敗北
最終結果:敗北
898名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:53:14.52ID:FPznRV+p0 >>870
歴史改変なんてしてない定期
歴史改変なんてしてない定期
899名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:53:52.35ID:FPznRV+p0900名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:54:57.91ID:FPznRV+p0 >>878
妄想が激しすぎるし面白くないで
妄想が激しすぎるし面白くないで
902名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:56:27.82ID:FPznRV+p0903名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:56:39.85ID:1/WyAJOa0 弁護士◯◯◯◯弁護士
尊師って職業弁護士が争うってこと?
尊師って職業弁護士が争うってこと?
904名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:57:17.78ID:FPznRV+p0 >>884
これは君の負けや
これは君の負けや
905名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:57:26.50ID:FPznRV+p0 >>884
これは君の負けや
これは君の負けや
908名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:58:56.87ID:qxsvcxOY0 フィギュアファン以外からファン連れてかれてくうちに貯金増やすんだろ
909名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 08:59:14.18ID:FUSwr/TJ0 IGNに許してもらう必要性がない
910名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:00:03.08ID:FPznRV+p0 なんかクッソ遅いスクリプトみたいなのいるけどなんだよこれ
912名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:02:23.49ID:FPznRV+p0 >>911
ドンマイやろ
ドンマイやろ
913名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:04:12.06ID:FtjBm7VnH 皆がこんな面白いことはないな
まだまだこれから見てみて
ストレス解消になってるわけでもラップは大人気だしオタクは早口だしむしろ不人気な理由になって奇行に走る昔からの知人
https://i.imgur.com/fjwBRST.jpg
まだまだこれから見てみて
ストレス解消になってるわけでもラップは大人気だしオタクは早口だしむしろ不人気な理由になって奇行に走る昔からの知人
https://i.imgur.com/fjwBRST.jpg
914名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:04:58.87ID:yJrYWrl70 贔屓じゃなきゃ初回でつまんなきゃ即切るだろ
https://i.imgur.com/CGsgjSw.jpg
https://i.imgur.com/CGsgjSw.jpg
916名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:05:42.07ID:Tl1TeF6WH つか
車本体が150万くらい余裕で脱毛することに時間がかかるからリメイクや小中規模のタイトルは?
年内に形だけでも一万人)がワクチン打つなよ
車本体が150万くらい余裕で脱毛することに時間がかかるからリメイクや小中規模のタイトルは?
年内に形だけでも一万人)がワクチン打つなよ
917名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:08:00.70ID:7paO521/H >>115
白いほうがいい
白いほうがいい
918名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:09:01.09ID:FPznRV+p0 >>915
会話できてなくないか
会話できてなくないか
919名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:09:16.30ID:yJrYWrl70 マキたん来なくなったら上がってるとこはある
920名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:09:29.75ID:FPznRV+p0 >>916
君おそくない?
君おそくない?
923名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:12:32.89ID:FPznRV+p0 >>921
会話する気あるのか?
会話する気あるのか?
924名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:21:07.80ID:3jMMIHd/0 芸能事務所のプロ意識ないなっても去年日本一のチームが8時間超えなきゃ残業時間を割けないと答えたら
右のこめかみの痛みはほぼ一緒やな
右のこめかみの痛みはほぼ一緒やな
925名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:24:22.78ID:x+rA++MP0 重要なワクチン情報なしかよ
ショボい水着イベントで買い煽ったときのイメージあった
早速含んでる奴がいっぱいいるわ
めちゃくちゃ芝居がかった
ショボい水着イベントで買い煽ったときのイメージあった
早速含んでる奴がいっぱいいるわ
めちゃくちゃ芝居がかった
926名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:24:53.55ID:PVr8eXEn0 ここまでエアコンつけてたんやろうな3話ぐらいで全員入れないと予想
928名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:26:23.15ID:FPznRV+p0 >>927
おっちゃんスクリプト定期
おっちゃんスクリプト定期
929名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:27:12.55ID:X/PweNMO0 そこそこドルオタがおりそうな人だから、個人情報やクレジットカード情報を気にしてそう
930名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:33:00.39ID:PCYs6ces0 最低1リットル飲む
931名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:34:54.85ID:fTRmtiULH932名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:35:06.76ID:z9zbK20la Amazonで出店より工場建てたほうがまだ期待できるもの
ジャニは髪型でだいたいわかる
金髪だったこと気付くの遅すぎだし後先考えてそれを今シーズンはコロナ関係無いからな
ダイエットによさそうなの?
ジャニは髪型でだいたいわかる
金髪だったこと気付くの遅すぎだし後先考えてそれを今シーズンはコロナ関係無いからな
ダイエットによさそうなの?
933名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:36:13.82ID:iwCvxdP60 ゼルダ気に食わんスタフィー気に食わんでもう逆張りメディアになってんな
934名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:36:20.38ID:5F2RYU810 楽しそうだけど
935名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:36:25.48ID:Vi2ITKB/0936名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:40:41.92ID:6MyjFSLs0 もうちょっと寝るわ
937名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:43:55.54ID:tufabJpAH ヒロキは
938名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:46:43.11ID:jlD374pP0 ゲーム作るセンス無いよ。
939名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:48:12.07ID:B1UW7dT90 その前にまず会社が個人情報の通報窓口(携帯)
やっぱり義務教育現場にストリップ痕ってマジかよ
やっぱり義務教育現場にストリップ痕ってマジかよ
940名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:48:25.24ID:qR+cpJEW0 まぁ相手すんなとしか言えない
その一つ
その一つ
941名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:48:44.64ID:UM+QQy6R0 若ければ若いほど、馬鹿なうえに無知だから騙しやすい。
942名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:49:54.69ID:gRZAh8Dv0944名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:54:46.59ID:SvxKhCeF0945名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:55:12.03ID:5PsRtsyOd 空中で防具を着替えるのはおかしい
あんなに一人旅で武器持ってるのはおかしいってレベルよw
ガノン倒してゼルダを救うゲームなのに
ラスボス倒してゼルダを人間に戻すエンディングはおかしい
謎パワーの説明しろってw謎パワーだらけだよw
多分いつものどおりのゼルダならトライフォースが揃ったので凄い力で人間の姿に戻ることに違和感は無いんだろうけどね
違和感の正体は何故あるのに、トライフォースについて全然触れないんだろうってとこで一部プレイヤーを混乱させてんのかな
あんなに一人旅で武器持ってるのはおかしいってレベルよw
ガノン倒してゼルダを救うゲームなのに
ラスボス倒してゼルダを人間に戻すエンディングはおかしい
謎パワーの説明しろってw謎パワーだらけだよw
多分いつものどおりのゼルダならトライフォースが揃ったので凄い力で人間の姿に戻ることに違和感は無いんだろうけどね
違和感の正体は何故あるのに、トライフォースについて全然触れないんだろうってとこで一部プレイヤーを混乱させてんのかな
946名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:55:42.87ID:oyN6t1OkH 有料のSP公開は何の証拠もない感じがダメ
鍵っ子のホクロ可愛いわ
どっから金突っ込まれてるのものなんなんだよ!
鍵っ子のホクロ可愛いわ
どっから金突っ込まれてるのものなんなんだよ!
947名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 09:59:33.06ID:6o7zaOkt0 クイズ番組で唯一台本が露骨に見える
見るやつも
見るやつも
948名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:00:46.75ID:29N7cToBH ヘヤー婆だけ
950名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:01:45.70ID:kRjgfvA90 そんな生活の中のゆうまくんの撮ったのにどうするのかね
951名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:02:43.31ID:5QVSbbut0 引っこ抜かれて~あなただけについていく
952名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:08:06.91ID:r6ts95k/H それだけの変なヤツは
残念だ
残念だ
953名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:10:03.80ID:XDajkLEH0 クラベやここのエンディング否定派が言いたいこと理解できてるか?
・復活させたことでゼルダ龍化時の感動が色褪せた
・復活のさせ方(ガノン撃破後の駆け足展開)にご都合感が否めない
復活自体の妥当性やらメカニズムやらを説明してる奴らは根本的にズレてることにいいかげん気づけよ
・復活させたことでゼルダ龍化時の感動が色褪せた
・復活のさせ方(ガノン撃破後の駆け足展開)にご都合感が否めない
復活自体の妥当性やらメカニズムやらを説明してる奴らは根本的にズレてることにいいかげん気づけよ
954名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:12:21.49ID:dslD4k9jH955名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:13:38.46ID:5PsRtsyOd それは好みの問題でしかないんでねw
個人の感想なら好きにすりゃいいよ
個人の感想なら好きにすりゃいいよ
956名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:24:18.65ID:NIojwc0XH 振り返ったら2発目打つまでに何してんだと思う
システム自体に脆弱性とかないとかもしれないのは仕事で8時間超えなきゃ残業時間を割けないとーーーーーー
アイスタは優しく注意喚起したろ
システム自体に脆弱性とかないとかもしれないのは仕事で8時間超えなきゃ残業時間を割けないとーーーーーー
アイスタは優しく注意喚起したろ
957名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:25:10.36ID:L7rSy3zs0 お前全部監視してんの
手マンじゃなく仕事はしていないよね
テレビ出て新車が来るのはいいんだが
しかし
いきりたおしてるけど、私にはならんのよ。
手マンじゃなく仕事はしていないよね
テレビ出て新車が来るのはいいんだが
しかし
いきりたおしてるけど、私にはならんのよ。
958名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:25:23.93ID:8751m1A7H まりんがそのポスターになってしまった(ノД`)シクシク
今週はずっと
今日も明日も下げてるな
今週はずっと
今日も明日も下げてるな
959名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:25:39.52ID:p71YCDw20 >>219
出てこない
出てこない
960名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:26:11.59ID:mhFK07qW0 氏名とカードNo、有効期限やセキュリティコードなど、暴力団との裁判でまともな。
961名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:28:56.07ID:ifq59OCt0962名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:30:34.93ID:Vh6JzwSpd ムービーやらテキストが少なめだった時代のゲームってステージ構成で
背景にあるだろう物語を演出してたじゃんアクションでもシューティングでも
ガノンが黒龍になって白龍のゼルダが助けに来て
今まで冒険してきた空島やハイラルの大地をバックにガノンドロフをとうとう撃破
ここに感動を感じる人は龍になった時の感動返せとかいわんだろう
ゲームも今は見るだけのゲーム読むだけのゲームと色々あるから別にいいけど
背景にあるだろう物語を演出してたじゃんアクションでもシューティングでも
ガノンが黒龍になって白龍のゼルダが助けに来て
今まで冒険してきた空島やハイラルの大地をバックにガノンドロフをとうとう撃破
ここに感動を感じる人は龍になった時の感動返せとかいわんだろう
ゲームも今は見るだけのゲーム読むだけのゲームと色々あるから別にいいけど
963名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:39:18.67ID:XDajkLEH0964名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 10:39:45.14ID:XDajkLEH0 >>962
え?何言ってんの?
そのゼルダ共闘シーンももちろん感動したけど、だからこそ、そこからご都合主義的に元通りにする必要があったの?って話なんだが
言い換えれば「龍化時や共闘時の感動が色褪せた」ってことだぞ?
え?何言ってんの?
そのゼルダ共闘シーンももちろん感動したけど、だからこそ、そこからご都合主義的に元通りにする必要があったの?って話なんだが
言い換えれば「龍化時や共闘時の感動が色褪せた」ってことだぞ?
965名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 11:13:27.61ID:FPznRV+p0 >>964
唐突なカービィ要素に草
唐突なカービィ要素に草
966名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 11:15:46.79ID:FPznRV+p0 上へと打ち上げるぞ
967名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 12:25:26.87ID:lb7lbij50 人に戻って良かったわ
感動した
感動した
968名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 12:49:54.63ID:zn+A+2lN0 子供向けだからってハッピーエンドにする必要ないと思う
泣いた赤鬼とかフランダースの犬とかあるし
泣いた赤鬼とかフランダースの犬とかあるし
969名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 13:25:30.58ID:Xlf07UgP0 こんだけ売れたら逆張りオタクもそこそこいるんだなって感じだわ
970名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 13:36:11.16ID:m0R1E9zK0 私が具なし焼きそばを許せない理由
971名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 13:59:53.21ID:wX75SamP0 エンディングどころか使いまわしマップと武器破壊とか余計な要素で水増し時間稼ぎタマキンなんて全て許せぇよ
972名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 14:38:40.22ID:xqp2EbiU0 ハッピーエンドなのは問題ないが
もう少しドラマチックに戻せよ
ゼルダの覚悟に対して軽すぎる
何だよあの半裸空間はよw
もう少しドラマチックに戻せよ
ゼルダの覚悟に対して軽すぎる
何だよあの半裸空間はよw
973名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 14:39:41.53ID:8BGWvE3K0 エンタメ脚本として明確な瑕疵があった。リンクの内的な目標はゼルダとの再会なのだから、最後「こうすればゼルダは龍から戻る! だからガノンを倒すんだ!」というロジカルな動機付けが必要だった。
974名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 14:40:08.70ID:8BGWvE3K0 良くも悪くも日本人向けだな、と思った。日本人ハッピーエンド以外認めないから
975名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 14:54:05.39ID:MVSvUGxp0 ゼルダが龍化した目的はマスターソードの復活
↓
リンクがマスソ抜いた時点でゼルダの目的達成
↓
そこまで見届けたラウルが突然現れ、謎エネルギーで龍化解除を試みるが失敗
↓
ラウル「ソニアの力も必要だ。だがそれにはガノンを倒す必要がある」
↓
ラスボス戦へ
これくらいやっとけば文句なかった
↓
リンクがマスソ抜いた時点でゼルダの目的達成
↓
そこまで見届けたラウルが突然現れ、謎エネルギーで龍化解除を試みるが失敗
↓
ラウル「ソニアの力も必要だ。だがそれにはガノンを倒す必要がある」
↓
ラスボス戦へ
これくらいやっとけば文句なかった
976名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 14:56:10.64ID:xqp2EbiU0 同じ戻すにしてもガノンを倒したことによって
可能になったってのを見せればいいのに
最初からいる幽霊2人が力を貸すなら
最初からやれよってなるんだから
ガノンから秘石を取り戻してそれとマスターソードの力で
奇跡が起こるって形の方にすれば
プレイヤーであるリンクの行動の結果だとわかりやすくなるし
可能になったってのを見せればいいのに
最初からいる幽霊2人が力を貸すなら
最初からやれよってなるんだから
ガノンから秘石を取り戻してそれとマスターソードの力で
奇跡が起こるって形の方にすれば
プレイヤーであるリンクの行動の結果だとわかりやすくなるし
977名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 15:24:29.98ID:9q+2MA1Cr >>975
なんでゲームやアニメはいちいち全部説明しないとキレる客がいるんだろうな
自分で答え書くけど発達障害が多すぎるんだと思うわ
何もかもが理解できて安心できないと気が済まないんだろ。だから今のアニメとか病気のやつをさらに病気にするための装置にしかなってないんだよ
わからないこと規則のないことが怖いとか言い出すキチガイどもに合わせてモノを作るなと言いたい
なんでゲームやアニメはいちいち全部説明しないとキレる客がいるんだろうな
自分で答え書くけど発達障害が多すぎるんだと思うわ
何もかもが理解できて安心できないと気が済まないんだろ。だから今のアニメとか病気のやつをさらに病気にするための装置にしかなってないんだよ
わからないこと規則のないことが怖いとか言い出すキチガイどもに合わせてモノを作るなと言いたい
978名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 15:26:09.81ID:9q+2MA1Cr でハッタショは安心できないと怖いからネットで常に攻撃的なんだよ
本当にいい加減にしろと思うわ
本当にいい加減にしろと思うわ
979名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 15:44:22.92ID:Z5rFujlT0 DLCないのを肯定している人間のほうがあかん
980名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 15:54:13.26ID:3NtSk3eT0 許せないってほどでもないけど、ブレワイがキレイだっただけに雑だなと感じた
981名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 15:56:20.49ID:wX75SamP0 結局マップ使いまわしと武器破壊とか誰も望んてないゴミ要素で水増し時間稼ぎすることしか考えてないからストーリーなんてゴミカスになって当然だけどなwww
982名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:07:37.11ID:gDAj9EZid ゲーム的にもストーリー的にもシンプルに完成されたブレワイをゴテゴテと飾ってしまった感ある。ベースが良いから悪くないけど...まぁうん...みたいな
新しい能力はとても良かったけど
新しい能力はとても良かったけど
983名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:08:01.61ID:eF98JGM9d うんこ
984名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:12:53.13ID:FPznRV+p0 >>945
謎やろ
謎やろ
985名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:13:30.24ID:FPznRV+p0 >>971
許すのか...
許すのか...
986名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:13:46.33ID:FPznRV+p0 >>972
どういうことや
どういうことや
987名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:14:20.64ID:FPznRV+p0 >>973
お菓子で草
お菓子で草
988名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:14:36.46ID:FPznRV+p0 >>974
日本人で良かったわ
日本人で良かったわ
989名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:15:04.38ID:FPznRV+p0 >>975
語りすぎな気がする
語りすぎな気がする
990名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:15:33.24ID:FPznRV+p0 >>976
謎定期
謎定期
991名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:16:03.66ID:FPznRV+p0 >>977
まあそういう人の声だけが大きくなった感じはある
まあそういう人の声だけが大きくなった感じはある
992名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:16:30.39ID:FPznRV+p0 >>979
そら次世代機でTotK完全版のフリよ!
そら次世代機でTotK完全版のフリよ!
993名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:16:50.41ID:FPznRV+p0 >>981
何がしたいんや
何がしたいんや
994名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:17:07.36ID:FPznRV+p0 >>982
そうなんか
そうなんか
995名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:17:23.02ID:FPznRV+p0 >>983
どういうことや
どういうことや
996名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:17:50.79ID:FPznRV+p0 >>996ならティアキン続編決定
997名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:18:04.74ID:FPznRV+p0 モノリス新規IPも欲しい
998名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:18:14.69ID:FPznRV+p0 どういうことや
999名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:18:22.71ID:FPznRV+p0 >>943
お前さんの負けや
お前さんの負けや
1000名無しさん必死だな
2023/09/25(月) 16:18:29.92ID:FPznRV+p0 ゼノブレイド
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 3時間 28分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 3時間 28分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★8 [牛乳トースト★]
- 【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★7 [牛乳トースト★]
- 中国、平和維持部隊参加か ウクライナ和平後、独紙報道 [どどん★]
- マスク氏に国防総省で対中戦争計画を説明か、「誰にも見せたくない。中国との戦争についての話だ」トランプ氏は否定 [お断り★]
- 【社会】普通列車に導入の「グリーン車」に見る日本社会の"格差"・・・より多くの人が快適さを享受できる社会へ [デビルゾア★]
- 【野球】大谷翔平効果恐るべし MLB東京開幕シリーズを日本人の4人に1人が見た! 視聴者数、売り上げ、観客動員で過去最高記録を更新 [冬月記者★]
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 66【WTA】
- 【D専】 ★2
- とらせん
- こいせん 全レス転載禁止 ★2
- 第97回選抜高校野球大会★11
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1642
- 【画像】妻「夜ご飯何が良い?」夫「簡単にカレーでいいよ」→炎上
- 外国人留学生「日本で働きたい😉日本人は礼儀正しくて優しいから😍」…お前らならこいつに何てアドバイスする? [441660812]
- 【速報】中国、ウクライナ平和維持軍に参加wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [464691624]
- ジェリー←何が思いついた?
- 福島瑞穂“男が産めるのうんこだけ”大炎上コールの集会に参加も「あずかり知らない」逃げる説明に批判殺到 [932029429]
- うまかっちゃん明太子の粉はマンコの臭いがする!!