IGN「ゼルダを適当に人間に戻したらあかんやろ……」
何も反論出来なかったわ……
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-tears-of-the-kingdom/70707/opinion/
超大手メディアIGN「私がゼルダティアキンのエンディングを許せない理由」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 12:50:22.65ID:gob6JqS6r300名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:56:45.54ID:26aZEsst0 「龍の涙」でぐうの音も出なくなるのホントに草
クラベもここで文句言ってる奴も
龍の涙を回収してなかったというオチ
クラベもここで文句言ってる奴も
龍の涙を回収してなかったというオチ
301名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:57:19.65ID:yrBwhB0o0 エルデンを超絶賛しておいてまだクリアしてないやつのほうが許せないだろw
ゼルダはケチつけるためにクリアしたのか?
エンディングにだどりつけてないほうが幸せなやつか?
シェンムーもまだ終わってないしな
ゼルダはケチつけるためにクリアしたのか?
エンディングにだどりつけてないほうが幸せなやつか?
シェンムーもまだ終わってないしな
302名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:58:32.99ID:a2pEZ/Iq0 >>298
でもそれって元はゼルダから借りたパワーなんやからゼルダが「よっしゃ戻ったるわァァァッ」って気合入れれば勝手に治ったんやないの
リンクに力貸してーそれを別キャラが補ってーなんて茶番が必要ないんよ
でもそれって元はゼルダから借りたパワーなんやからゼルダが「よっしゃ戻ったるわァァァッ」って気合入れれば勝手に治ったんやないの
リンクに力貸してーそれを別キャラが補ってーなんて茶番が必要ないんよ
303名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:59:31.33ID:XLjEqOn+d304名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 14:59:57.40ID:a2pEZ/Iq0305名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:00:23.79ID:xTba8UUH0306名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:00:31.46ID:d0BwQteU0 超大手メディア?
アメリカではIGNは大手だけど
日本ではファミ通や電撃の方が大手だと思う
アメリカではIGNは大手だけど
日本ではファミ通や電撃の方が大手だと思う
307名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:00:54.47ID:SSYo1e430 レナスってゲームがこんな話だったな
主人公たちに剣を渡すために龍がわざと過去の勇者を襲って剣を頭に刺されて数万年待って数万年後に竜として新しい勇者に剣を抜いてもらう
スーファミの隠れた名作
主人公たちに剣を渡すために龍がわざと過去の勇者を襲って剣を頭に刺されて数万年待って数万年後に竜として新しい勇者に剣を抜いてもらう
スーファミの隠れた名作
310名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:03:39.56ID:ReqVIYWK0 >>303
誰も受け入れる受け入れない
許せる許せないの話はしてないんだけど仮想的と一人で戦ってないか?
俺は「今後の作品で自己犠牲に感動できなくなる」って言ってるだけだよ
人それぞれ知らんがなって言うんなら最初から絡んでくんなや
誰も受け入れる受け入れない
許せる許せないの話はしてないんだけど仮想的と一人で戦ってないか?
俺は「今後の作品で自己犠牲に感動できなくなる」って言ってるだけだよ
人それぞれ知らんがなって言うんなら最初から絡んでくんなや
311名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:03:56.20ID:KfscKDA30 インパが人間に戻す方法を探す的な事を言ってたから後でイベントあるのかと思ったら何も無しで戻ったからな
奇跡解決するならトライフォースを出せばいいのに
奇跡解決するならトライフォースを出せばいいのに
312名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:04:44.86ID:23PElj7na クラベの望んだエンディングにしたら大炎上だろうけどね
313名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:05:47.52ID:53LLVA2F0 自分で戻れないなら一生戻れないというのは間違いでもない
ただこれはこれで戻すストーリーを作れたよなとは思う
ただこれはこれで戻すストーリーを作れたよなとは思う
314名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:06:50.02ID:xTba8UUH0316名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:08:45.35ID:KfscKDA30 そもそも序盤のマスターソードが過去に飛ぶ展開も謎だった
モドレコの演出があったけどモドレコはもともとあった場所に戻る機能だし
それとラウルが何も状況説明もせずに消えたのも謎だった
奇跡とか起こせる能力あるなら普通に協力しろよと
モドレコの演出があったけどモドレコはもともとあった場所に戻る機能だし
それとラウルが何も状況説明もせずに消えたのも謎だった
奇跡とか起こせる能力あるなら普通に協力しろよと
318名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:10:35.74ID:yrBwhB0o0 シェンムー11章のエンディングが楽しみだなクラベ
319名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:10:44.81ID:53LLVA2F0 描きたいシーン優先なのはなんかジブリ的な手法だよね
ゲームとは合ってるんだろうな
ストーリーを細かく描くのってゲームと相性あんまり良くないしな
ゲームとは合ってるんだろうな
ストーリーを細かく描くのってゲームと相性あんまり良くないしな
320名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:12:14.93ID:KfscKDA30 マスターソードが過去に戻る時はモドレコ演出あったけどゼルダが人間に戻る時はなかったから
時の力で戻ったわけでもなさそうだが
時の力で戻ったわけでもなさそうだが
321名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:14:38.57ID:a2pEZ/Iq0322名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:14:49.74ID:7oIWKC6k0 ゼルダ復活のシーンをモドレコって言ってる奴本当に本編やったのか?
やってたとしてもスキップしまくってないか?「聖なる力」の能力だぞ?
「聖なる力」って概念がゼルダの力があるけど実はもう一つあって
序盤の祠を紹介する時に「聖なる力」に満ちた空間として紹介されてる
この力の別の表現としてゼルダは破魔の力と時の力が備わっている、と過去で語られている
祠で貰える光はエピソードチャレンジをやるとラウル(破魔の力)とソニア(時の力)共同で魔物を封印した時の力だとわかる
この事から破魔+時=聖なる力だとわかる
で、この力をリンクは祠クリアムービーで腕に吸収していってる
聖なる力でマスターソードを瘴気に強くできるストーリー同様、
これを吸収する度にリンクの体から赤い瘴気が逃げ出て行ってるのがムービー演出としてある
このリンクが集めたもう一つの「聖なる力」を放出してゼルダを解放できたのがラストシーン
説明した通りこれはラウルとソニアの力なので二人のヴィジョンが見守る映像演出となる
実際情報欠けも多いゲームではあるがラストシーンは作中に情報がちゃんと存在するんだからやってればわかるだろ
やってたとしてもスキップしまくってないか?「聖なる力」の能力だぞ?
「聖なる力」って概念がゼルダの力があるけど実はもう一つあって
序盤の祠を紹介する時に「聖なる力」に満ちた空間として紹介されてる
この力の別の表現としてゼルダは破魔の力と時の力が備わっている、と過去で語られている
祠で貰える光はエピソードチャレンジをやるとラウル(破魔の力)とソニア(時の力)共同で魔物を封印した時の力だとわかる
この事から破魔+時=聖なる力だとわかる
で、この力をリンクは祠クリアムービーで腕に吸収していってる
聖なる力でマスターソードを瘴気に強くできるストーリー同様、
これを吸収する度にリンクの体から赤い瘴気が逃げ出て行ってるのがムービー演出としてある
このリンクが集めたもう一つの「聖なる力」を放出してゼルダを解放できたのがラストシーン
説明した通りこれはラウルとソニアの力なので二人のヴィジョンが見守る映像演出となる
実際情報欠けも多いゲームではあるがラストシーンは作中に情報がちゃんと存在するんだからやってればわかるだろ
323名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:15:15.89ID:9tQXL19N0 ていうかバットエンドを好むユーザーってなんだよ
病んでるじゃん
病んでるじゃん
324名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:15:29.91ID:WwQ+VoxW0 https://youtu.be/Bv4r_hcOndc?si=_yOyqBACX-_Fb1Lk
ラストキャッチの海外のリアクション見てみ
みんなゼルダ史上最高レベルの名シーンだって絶賛だから
クソみたいなバッドエンドなんてゼルダに望まれてないんだよ
ラストキャッチの海外のリアクション見てみ
みんなゼルダ史上最高レベルの名シーンだって絶賛だから
クソみたいなバッドエンドなんてゼルダに望まれてないんだよ
325名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:15:37.38ID:KfscKDA30 >>319
ブレワイはそういう変なところはなかったけどね
ティアキンはストーリー優先というかやりたいシチュエーション優先すぎる
だからブレワイの時みたいに自由な順番でイベントクリアするとストーリーおかしくなりがちだし
ブレワイはそういう変なところはなかったけどね
ティアキンはストーリー優先というかやりたいシチュエーション優先すぎる
だからブレワイの時みたいに自由な順番でイベントクリアするとストーリーおかしくなりがちだし
326名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:16:12.20ID:dE68hrWh0 キチガイに絡んでも得るものはないぞ
327名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:16:30.94ID:wxvRHJ3W0 戻れるだけの理由を用意して欲しかったっていうのは
ちゃんとプレーした人間の意見としてわかるな
ゴキちゃんは上澄みだけで浅いから困る
ちゃんとプレーした人間の意見としてわかるな
ゴキちゃんは上澄みだけで浅いから困る
329名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:17:35.26ID:a+J1B8830 あれ?戻れた理由は真エンディングで
触れてたんだけど…もしかしてIGNさん…?
触れてたんだけど…もしかしてIGNさん…?
330名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:18:02.67ID:53LLVA2F0 龍から戻るのに秘石とゼルダ+ラウル+ソニアの力と使い手としてのリンクが必要な時点で現実的じゃなさすぎる
個人的にはもうちょい軽いほうがいい気はするとクリア後に思ったけどこれくらい条件重い方が尊いのだろうか
サラッと若返ったり長寿なシーカー族って化け物では
個人的にはもうちょい軽いほうがいい気はするとクリア後に思ったけどこれくらい条件重い方が尊いのだろうか
サラッと若返ったり長寿なシーカー族って化け物では
331名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:18:36.30ID:7qPPzvnP0 一理ある
けど手掴む演出が良かったんだからそれでええやん
けど手掴む演出が良かったんだからそれでええやん
333名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:19:33.42ID:PBbTuWCfM バッドエンドを好むのはリアルが充実していて幸福な人だよ
だから景気の良い時代は陰気な歌が流行ってた
今は現実が辛くて誰も不幸成分を求めてないからハッピーエンドや前向きな歌が求められている
だから景気の良い時代は陰気な歌が流行ってた
今は現実が辛くて誰も不幸成分を求めてないからハッピーエンドや前向きな歌が求められている
335名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:19:46.37ID:4Y/K4s3B0337名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:20:24.31ID:WFF7ppQK0 整理
ゼルダ 時プラス破魔の力
ソニア 時の力
ラウル 光の力
リンク マスターソードの力
ゼルダ 時プラス破魔の力
ソニア 時の力
ラウル 光の力
リンク マスターソードの力
338名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:20:35.86ID:9tQXL19N0 マザー2の最終戦とかも文句言ってきそうな感じだよな
339名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:21:47.25ID:23PElj7na 切ない雰囲気に浸ってたのにぶち壊しじゃん大人しく龍のまましんどけよ
ってのがこの人の主張でしょ
戻る理屈が欲しいわけじゃないと思うよ
ってのがこの人の主張でしょ
戻る理屈が欲しいわけじゃないと思うよ
340名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:21:49.76ID:VALlNL3k0 いや。
安易だけどやっぱり龍のままじゃ辛すぎる。
龍のままだったら、青沼お前人の心を持ってるのか!
って言ってたわw
安易だけどやっぱり龍のままじゃ辛すぎる。
龍のままだったら、青沼お前人の心を持ってるのか!
って言ってたわw
341名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:22:07.91ID:4Y/K4s3B0 まあ前作からいる3龍も目が白龍黒龍と一緒だし元人間なんだよな
その辺の掘り下げはしてほしかったわな
その辺の掘り下げはしてほしかったわな
343名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:22:46.80ID:R9RjVEyV0 適当なストーリーwwwww
凡ゲーらしいなwwwww
凡ゲーらしいなwwwww
344名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:23:20.22ID:7qPPzvnP0 ゼルダ戻らなかったらバッドエンドとか言ってる奴頭にポップコーンでも詰まってるのか?
ポップコーンムービーすらまともに見てなさそうだけど
ポップコーンムービーすらまともに見てなさそうだけど
345名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:23:34.57ID:h39nkaUl0 開発もニッチな需要に応える必要ないからね
346名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:23:50.33ID:53LLVA2F0 >>325
任天堂は基本ゲーム的な部分が優先されててブレワイはそれが理由でストーリーがかなりシンプルになってたけどゲーム的な都合は変えずにストーリーにも力入れるとこうなるんだろうね
二兎を追う者は一兎をも得ずってやつかな
個人的には泪とかより賢者関連がストーリーやUIとかで雑すぎると思ったかな
賢者関連はティアキンの唯一の汚点
任天堂は基本ゲーム的な部分が優先されててブレワイはそれが理由でストーリーがかなりシンプルになってたけどゲーム的な都合は変えずにストーリーにも力入れるとこうなるんだろうね
二兎を追う者は一兎をも得ずってやつかな
個人的には泪とかより賢者関連がストーリーやUIとかで雑すぎると思ったかな
賢者関連はティアキンの唯一の汚点
348名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:26:16.82ID:7qPPzvnP0 一応最初からいたキャラとはいえゼルダが龍だと知るのは終盤だから終盤知ってすぐにゼルダに戻りましたってされても興が削がれるんだよな
349名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:26:50.95ID:KfscKDA30 龍のまま戻らないのはバッドエンド感あるけどインパが元に戻す方法を探すって言ってたし
イベントとしてリンクが戻す方法を見つけるべきだと思うがね
「ゼルダを探す」ってのがティアキンのメインミッションなんだし急な奇跡で達成されても不完全燃焼
イベントとしてリンクが戻す方法を見つけるべきだと思うがね
「ゼルダを探す」ってのがティアキンのメインミッションなんだし急な奇跡で達成されても不完全燃焼
350名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:27:20.63ID:23PElj7na351名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:27:33.30ID:uRtCVyc3d 二時間で終わる映画ならともかく
何百時間もプレイしたゲームでハッピーエンドじゃなかったら辛すぎるだろ。
安直でも姫はもとに戻ってよかったと思うね
何百時間もプレイしたゲームでハッピーエンドじゃなかったら辛すぎるだろ。
安直でも姫はもとに戻ってよかったと思うね
352名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:27:58.65ID:RRK0CQZD0353名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:28:59.28ID:53LLVA2F0 手掴む演出は音楽も良くて泣きそうになったわ
これでいいんだよこれで
これでいいんだよこれで
354名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:29:28.70ID:a2pEZ/Iq0355名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:30:31.81ID:h39nkaUl0 エゴサするようなアレなPなら5chのやり取りに意味あんだけど
ゼルダ開発はもう次で忙しいからな
ゼルダ開発はもう次で忙しいからな
356名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:30:33.57ID:wfNvPShE0 センスの無いやつは糞ゲーシェンムーでもやってろwww
357名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:30:59.27ID:9tQXL19N0 ブレワイのガノンに合わせてゼルダかリンクが龍になって戦う案が今回のストーリーなんだろ
358名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:31:22.67ID:YFWjLEXlM 良く言われてるけどミネルの犠牲でゼルダが復活とかでも良かったんだよな
魂の賢者の力にこじつけて
その場合ミネルを最初から出してキャラに対する思い入れを強くしとくとなお良い
何の犠牲も払わずに復活というデウスエクスマキナ的な演出に不満を唱えてる人が多いと思うから
魂の賢者の力にこじつけて
その場合ミネルを最初から出してキャラに対する思い入れを強くしとくとなお良い
何の犠牲も払わずに復活というデウスエクスマキナ的な演出に不満を唱えてる人が多いと思うから
360名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:32:20.29ID:KfscKDA30 空で腕掴む演出もなあ
オープニングで掴めなかった手を今度こそ掴むロマンなんだろうけど
あんな空中で人間に戻すなよとラウルソニアに言いたいね
オープニングで掴めなかった手を今度こそ掴むロマンなんだろうけど
あんな空中で人間に戻すなよとラウルソニアに言いたいね
361名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:32:31.30ID:PStOCwgC0 100歩譲って戻すのはいいけど普通のエンディングで戻すのが駄目
クリア後にサイドクエストで伝承の聞き込みやらせて破魔の祠全て解放したパワー持ったリンクが裏ボス倒すことで解放くらいやらないと
クリア後にサイドクエストで伝承の聞き込みやらせて破魔の祠全て解放したパワー持ったリンクが裏ボス倒すことで解放くらいやらないと
362名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:33:38.60ID:53LLVA2F0 記事読んでなかったわ
クラベかよ
あほらし
クラベかよ
あほらし
365名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:36:47.44ID:sQUdAf590 >>322
時間をさかのぼるモドレコと違って龍になっていた記憶をおぼろげながら保持してる描写もあるな
ここからもモドレコと時の力は別の性質を持ってることがわかる
個人的にはこれでテラコの力を完全に説明できるようになったのが好き
ゼルダはハイラルを4回救ったんやな
時間をさかのぼるモドレコと違って龍になっていた記憶をおぼろげながら保持してる描写もあるな
ここからもモドレコと時の力は別の性質を持ってることがわかる
個人的にはこれでテラコの力を完全に説明できるようになったのが好き
ゼルダはハイラルを4回救ったんやな
366名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:37:55.16ID:KfscKDA30 >>363
祝福の光って光の力では?
2人の力と言ってもモルドラジークの群れをビームで倒した時みたいにラウルの力をソニアが補強した程度だと思うけども
ゼルダは白龍になって光の力で瘴気にやられたマスターソードを修復してたけど瘴気にやられたリンクが祝福の光で元の力を取り戻していくのも同じ理屈じゃないのか
祝福の光って光の力では?
2人の力と言ってもモルドラジークの群れをビームで倒した時みたいにラウルの力をソニアが補強した程度だと思うけども
ゼルダは白龍になって光の力で瘴気にやられたマスターソードを修復してたけど瘴気にやられたリンクが祝福の光で元の力を取り戻していくのも同じ理屈じゃないのか
367名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:41:53.97ID:AryUNiQn0 考察は楽しいけど「これが正解!」「お前のは違う!」っていうのは止めときな
公式で発表されるまでは全部憶測なんだから
公式で発表されるまでは全部憶測なんだから
368名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:44:18.87ID:h39nkaUl0 こういう設定厨が面倒でブレワイで数万年後とかにしたのに
勝手に盛り上がるからね信者もアンチも
勝手に盛り上がるからね信者もアンチも
369名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:44:47.92ID:u6JohFik0 数万年の時を経て、ゼルダを見守ってきたソニアの時の力とラウルの聖なる力と、
リンクのなんかすごい力が合わさって奇跡が起こったんやろ
真エンドで何が起こったかの補足もしてるし
こんな低レベルな記事をわざわざ書いて素晴らしいラストに水を差さずにはいられないあたりがダサいな
シンプルにこいつには合わなかったんだろうけど、会わなかった理由が狭量過ぎて、こんなのにゲーム評論家気取られてネタバレ記事出されるのがシンプルに腹立つわ
リンクのなんかすごい力が合わさって奇跡が起こったんやろ
真エンドで何が起こったかの補足もしてるし
こんな低レベルな記事をわざわざ書いて素晴らしいラストに水を差さずにはいられないあたりがダサいな
シンプルにこいつには合わなかったんだろうけど、会わなかった理由が狭量過ぎて、こんなのにゲーム評論家気取られてネタバレ記事出されるのがシンプルに腹立つわ
370名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:45:42.01ID:je2jXveJ0 ここ反日朝鮮ソニーの工作機関だからな
372名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:48:04.98ID:AbUOoDp10 人に戻る理由付けが足りないって話かと思ったらハッピーエンドであるとこが不満で仕方がないのか
あほくさ
あほくさ
373名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:50:28.49ID:a2pEZ/Iq0374名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:50:42.52ID:u6JohFik0375名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:51:40.19ID:BGcNjmo0M こういう議論が起きるのも演出の説得力がブレワイに比べて弱くなってるのが原因だと思うけどやっぱり手塚さんの不在が響いている気はするね
手を全面に押し出した演出はゼルダっぽくないなと思ったし
演出とシステムの一体感を重視し過ぎて逆に無理矢理感が出ている感じ
手を全面に押し出した演出はゼルダっぽくないなと思ったし
演出とシステムの一体感を重視し過ぎて逆に無理矢理感が出ている感じ
376名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:52:25.63ID:a2pEZ/Iq0377名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:53:32.70ID:53LLVA2F0 モドレコは元々時間の力の一端に過ぎない
そもそもゼルダ自身が数万年も過去に飛んでるしな
力の使い方(制御)を知らないゼルダがソニアから学んだのがモドレコってだけ
そもそもゼルダ自身が数万年も過去に飛んでるしな
力の使い方(制御)を知らないゼルダがソニアから学んだのがモドレコってだけ
378名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:54:00.18ID:a2pEZ/Iq0379名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:55:51.64ID:h39nkaUl0 キチガイの相手するのが面倒だからだろ
381名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 15:56:55.93ID:u6JohFik0 もう二度と人には戻れない、という前提があるから
プレイ中は絶望もして、作中で直す手段探しまくったけど無くて観念してクリアしたら、最後に2人が力を残しててくれて奇跡が起こってめちゃくちゃ嬉しかったわ
こんな低レベルなイチャモンに水差されたくねえもんだ
素人が適当に言ってる分にはいいけど、こんなのが仮にも大手メディアでゲーム語る立場にいるってのがしょうも無さ過ぎる
プレイ中は絶望もして、作中で直す手段探しまくったけど無くて観念してクリアしたら、最後に2人が力を残しててくれて奇跡が起こってめちゃくちゃ嬉しかったわ
こんな低レベルなイチャモンに水差されたくねえもんだ
素人が適当に言ってる分にはいいけど、こんなのが仮にも大手メディアでゲーム語る立場にいるってのがしょうも無さ過ぎる
383名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:00:30.22ID:sQUdAf590 >>380
横だけどゼルダが龍化した際に大規模な過去改変を引き起こしたと考えてる
単なる遺跡調査にマスソを持ち出した理由もサブクエに関わるキャラの大半がリンクを覚えていない理由もこれで説明できる
あまり面白味のない話ではあるが
横だけどゼルダが龍化した際に大規模な過去改変を引き起こしたと考えてる
単なる遺跡調査にマスソを持ち出した理由もサブクエに関わるキャラの大半がリンクを覚えていない理由もこれで説明できる
あまり面白味のない話ではあるが
385名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:01:53.09ID:u6JohFik0 >>380
???
ブレワイは100年前の話でハイラル最後の王の話。ティアキンの中で過去に行ったゼルダが色々やってたのはハイラル建国時だから
万年レベルの過去からずっとソニアとラウルが龍化したゼルダを元に戻すために力を残してくれていたって事やぞ
最初にリンクにモドレコの力与えたゼルダみたいに、残留思念のようなものかもしれんが、何にせよ長い長い時を経た、二人の強い想いが起こした奇跡
???
ブレワイは100年前の話でハイラル最後の王の話。ティアキンの中で過去に行ったゼルダが色々やってたのはハイラル建国時だから
万年レベルの過去からずっとソニアとラウルが龍化したゼルダを元に戻すために力を残してくれていたって事やぞ
最初にリンクにモドレコの力与えたゼルダみたいに、残留思念のようなものかもしれんが、何にせよ長い長い時を経た、二人の強い想いが起こした奇跡
386名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:03:34.62ID:2Z64Hc3K0 スカウォのファイとの別れのシーンでペラペラ感謝を述べ初めてクッソ萎えたのと同じものを感じたわ
ラストシーンにセンスがあったのは時岡と汽笛かな
ラストシーンにセンスがあったのは時岡と汽笛かな
387名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:04:31.15ID:07+U+Fzx0 許せないって事は無いけどそこまでの物語のアークを台無しにしてるとは思うし美しくは無いな
388名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:04:43.32ID:a2pEZ/Iq0 >>385
そこにプレイヤーが入る余地ないんだよな
プレイヤーが操作する前から治るのが決まっててゲーム中もプレイヤーはそこに関与しない
最初から治るのが決まってて、プレイヤーには二度と治らない(ウソ)が伝えられるゴミみたいなストーリー
そこにプレイヤーが入る余地ないんだよな
プレイヤーが操作する前から治るのが決まっててゲーム中もプレイヤーはそこに関与しない
最初から治るのが決まってて、プレイヤーには二度と治らない(ウソ)が伝えられるゴミみたいなストーリー
389名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:06:24.14ID:sQUdAf590 >>381
そういうイチャモンを真に受けて出来上がるのって要はゼノブレイド3だからな
ただカタルシスのない辛い展開が続くだけじゃなく過去作のキャラが死んだり痛めつけられたりする
もう令和なんだからそういうのはよそう
そういうイチャモンを真に受けて出来上がるのって要はゼノブレイド3だからな
ただカタルシスのない辛い展開が続くだけじゃなく過去作のキャラが死んだり痛めつけられたりする
もう令和なんだからそういうのはよそう
390名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:07:13.69ID:u6JohFik0 >>388
プレステ信者こじらせてぶっこわれたゼノコンプ100レスには心底価値無いしどうでもいいからレスつけんなよ
プレステ信者こじらせてぶっこわれたゼノコンプ100レスには心底価値無いしどうでもいいからレスつけんなよ
391名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:07:43.52ID:07+U+Fzx0 最悪でも精神世界での対話してお別れくらいなら良かったけど
392名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:08:31.52ID:SDJerFap0 カットシーンでソニアが時の力は使った対象の記憶を引き出しす力と説明されてだろ
3人の力で白龍が自分がゼルダだということを思い出して元の姿に戻った
そもそも龍の涙の記憶もモドレコの力なんだよ
ゼルダが戻るための伏線はちゃんと張られてる
3人の力で白龍が自分がゼルダだということを思い出して元の姿に戻った
そもそも龍の涙の記憶もモドレコの力なんだよ
ゼルダが戻るための伏線はちゃんと張られてる
393名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:09:05.53ID:H3c9rln80 いい加減復興した豊かなハイラルを冒険させろや。
395名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:12:32.35ID:KfscKDA30 設定的な問題もあるけど「ゼルダを探す」はティアキンのメインチャレンジなわけよ
白龍に会ってもクリアにならず人間のゼルダと再会してやっとクリアになるんだけど
人間に戻す方法をプレイヤーが探す事もなく何の説明もなく出てきたラウルソニアの奇跡でクリアってゲーム的に不完全燃焼だろう
白龍に会ってもクリアにならず人間のゼルダと再会してやっとクリアになるんだけど
人間に戻す方法をプレイヤーが探す事もなく何の説明もなく出てきたラウルソニアの奇跡でクリアってゲーム的に不完全燃焼だろう
396名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:18:10.29ID:9VIbXW5f0397名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:19:49.89ID:yicdZeRd0 確かにそこは安っぽかったな
まあテキスト全体が割りとクドくて稚拙だからあんなもんだろ
まあテキスト全体が割りとクドくて稚拙だからあんなもんだろ
398名無しさん必死だな
2023/09/23(土) 16:25:34.26ID:ghNW23Tmd 任天堂はゲーム界のディズニー
ディズニー自体は自分等の作品は子供向けと言っているよ
そんなものに重厚なシナリオを求めても仕方ないだろ
無教養でも楽しめる娯楽
ディズニー自体は自分等の作品は子供向けと言っているよ
そんなものに重厚なシナリオを求めても仕方ないだろ
無教養でも楽しめる娯楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです👈なんでこんな時代が最高と言われてる? [858784705]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 『結局、世界は変わりませんでした』➙想像した作品 [357929982]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 日本人にとって、英語は「ラスボス級」に難しい [663766621]