X



超大手メディアIGN「私がゼルダティアキンのエンディングを許せない理由」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/23(土) 12:50:22.65ID:gob6JqS6r
IGN「ゼルダを適当に人間に戻したらあかんやろ……」

何も反論出来なかったわ……

https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-tears-of-the-kingdom/70707/opinion/
2023/09/24(日) 08:16:31.13ID:iaq+NfDh0
GTAとか擦りすぎて常にゴミみたいな値段で売ってるよね
661名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:17:02.58ID:MMt6qxWwr
この手の脳無し野郎が居ないから任天堂コンテンツは圧倒的に質が高くて強いんだな
2023/09/24(日) 08:17:18.21ID:p3PZD42ld
白龍の背に乗って次の強大な敵を倒しに
リンクたちはハイラル王国を旅立っていきましたって作品じゃないからなw
2023/09/24(日) 08:17:35.13ID:GbRGEMh80
モドレコで時間を戻して人間に戻れたってのは理解出来るけど
無理してハッピーエンドにしなくてもなあ感はあった
とは言え白龍さんが力尽きて死んでも後味が悪いし難しいところではある
2023/09/24(日) 08:18:26.61ID:FV4J5Kze0
>>654
その前にGTAみたいなゲームにハッピーエンドだけを望むのかってこと
2023/09/24(日) 08:19:01.83ID:APMpgzA30
ゲハのマイノリティ狙ってもラスアスみたいにIP殺すだけだしね
2023/09/24(日) 08:19:50.94ID:H4O7OCAp0
>>663
どうせ次の作品では生き返ってケロッとしてる茶番なんだから後味とかなにも変わらないよ
ゲーム始める前から茶番だとわかってるのが任天堂ゲーなんだから
2023/09/24(日) 08:20:00.25ID:7eyXseHe0
>>659
今後の任天堂ゲームって全てに時間戻すギミックが搭載されんの?
2023/09/24(日) 08:23:09.98ID:znevR//80
そういやゼルダが戻れたのはいいとしてリンクの腕まで復活したのはなんでなん
そもそもあの慢心アームはギプスみたいな物だったのかな
フルパワー慢心さんの光パワーで一気に浄化して慢心ギプスも不要になった…ってコト?
669名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:23:12.13ID:ob/1UaHX0
それよりエンディングでかかる曲が初代ゼルダのメインテーマがよかったw
あのズンダカダンっていう勇ましいメロディが懐かしい
2023/09/24(日) 08:25:53.28ID:H4O7OCAp0
>>667
ティアキンやってないんか?
生物には効かないモドレコがいきなり謎パワーで可能に!しかも1万年前まで巻き戻せる!とかやっちゃったもんだからもう何でもあり
壊れたキノコ王国もエンディングでマリオの謎パワーで巻き戻り復活!みたいなこともできちゃう
671名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:26:58.36ID:MMt6qxWwr
この手の1mmもセンスの無いゴミカスオタが間違って制作側に入ってくると
ラスアス2とかFFとかの勘違いキモオタ糞ゲが生まれるんよな
672名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:29:19.75ID:97CfAA+z0
>>649
すまんそういう話じゃないで
紋章はトライフォースを1つも持ってなくても現れる場合があるって言ってるんやで
現にスカウォのリンクはトライフォース所持してない状態で紋章現れてたし
2023/09/24(日) 08:29:52.36ID:FV4J5Kze0
>>657
主人公が男でヒロインが女だとか
暗い地下に潜るとか
秘石が光ったり
空に島が浮いてたり
空島が嵐で囲われてるとか
途中で空島の嵐が晴れるとか
ロボットみたいなのが出るとか
線路があるとか
石から出る光が目的地を示すとか

頑張って書いてみたがアホらしくなった
まさかこんなのが類似点だからパクってるって言いたいのかな
674名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:30:46.63ID:97CfAA+z0
>>652
というかモドレコって時の力の一側面でしかないよな多分
恐らくゼルダが時の力を極めればビタロックとかも出来ると思う
675名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:31:22.04ID:97CfAA+z0
>>655
リンク死んでるやんけ
2023/09/24(日) 08:31:26.83ID:iaq+NfDh0
100時間以上遊んでエンディングまで見た挙句に任天堂が憎いだもんなww
677名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:31:51.58ID:97CfAA+z0
>>659
なに言ってだ
678名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:32:00.96ID:+4jgQDdw0
>>646
ゼルダ居なかったら別の側近に化けてるだけでは?
679名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:32:33.24ID:97CfAA+z0
>>666
どういうことやねん
2023/09/24(日) 08:33:34.33ID:H4O7OCAp0
>>674
それどころかもう冒険の必要ないもんな
また災厄がーとかになっても時を戻して平和に!で30秒で解決
はァ…ほんと茶番だわ
681名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:33:46.54ID:97CfAA+z0
>>668
正攻法で進んだという前提なら、破魔の祠と女神の祝福で浄化していったと思われる
あとラウル自身光の力を持ってるから、それでも浄化してたとか
682名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:34:36.11ID:97CfAA+z0
>>670
生物に効かないのは仕様やろ
683名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:35:27.93ID:97CfAA+z0
>>673
君の負けや
684名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:36:45.77ID:97CfAA+z0
>>646
ゼルダ居なくてもどうせ殺されてるやろ
むしろもっと不利になりそう
685名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:37:11.36ID:97CfAA+z0
>>680
君の負けや
2023/09/24(日) 08:38:24.39ID:7eyXseHe0
>>670
なんでそこでマリオにまで話が飛ぶのか意味がわからん
687名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:38:33.69ID:PxOy1KYE0
>>673
反応得るために難癖付けてるだけだろうけど、ガチなら青葉予備軍やな
世の中「あのフレーズパクられた」とか言ってる奴はそこそこ居るからなぁ…
2023/09/24(日) 08:40:15.45ID:APMpgzA30
またゲハから逮捕者が出るのか
2023/09/24(日) 08:40:43.84ID:H4O7OCAp0
物語って不可逆だから尊いわけじゃん?
時間戻してなにもかも元通りに!なんてやったらアカンのよ
しかもゼルダは龍化で美味しいとこだけいただいて元通りでデメリットだけ治るってご都合展開、これじゃ萎えて当然
時間戻すんなら白龍であったことすら消滅してマスターソード朽ちてガノンに敗北したことになるところまでやらんと
2023/09/24(日) 08:40:47.57ID:iaq+NfDh0
KPDは終わったんじゃ
691名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:41:19.57ID:97CfAA+z0
>>686
別のゲームの世界を繋げて考えちゃうヤバい奴って結構居るんや
前ブレワイとアンダーテール繋げて考察してた奴居たし
692名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:42:16.24ID:97CfAA+z0
>>689
君の負けや
693名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:43:02.36ID:3QyAr+Zqa
>>686
マリオ王国とゼルダ王国って実は同じ世界にあるんやで
スターホックスとエフゼロが同じ世界っていうのと同じやね
2023/09/24(日) 08:43:40.22ID:iaq+NfDh0
フィクションと現実の区別がつかないヤバいやつな
PSWに多い
695名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:43:58.30ID:97CfAA+z0
>>693
キノコ王国とハイラル王国やろ
696名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:45:28.26ID:3QyAr+Zqa
>>695
せやね
でもまあどっちでもいいやん
697名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:47:12.47ID:97CfAA+z0
>>696
まあええが、主張には根拠が必要となるで?
お前さんにそれが示せるかどうか
698名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:47:32.59ID:3QyAr+Zqa
そういえばカービーとメトロイドもスターホックスと同じなんやっけ
もはや任天堂バースやね
699名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:49:40.39ID:3QyAr+Zqa
>>697
リンクの冒険にマリオ要素あるで
あと夢の島にもワンワンおるから実質同じ世界やね
2023/09/24(日) 08:50:30.35ID:H4O7OCAp0
ほんま手抜きゲーやなぁ
701名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:50:53.86ID:97CfAA+z0
>>699
根拠として弱すぎるで
ファンサービスという概念を授けよう
2023/09/24(日) 08:50:59.41ID:7eyXseHe0
>>691
なんか>>689とか見るに極端な思考もしてるし触れちゃアカン奴ぽいな
703名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:51:04.87ID:97CfAA+z0
>>700
君の負けや
704名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:52:53.97ID:3QyAr+Zqa
>>701
ニシくんはニーアのNIN64で発狂してたやんな
あれはファンサービスにならんのけ?
705名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:53:47.82ID:97CfAA+z0
>>704
すまん知らんから判定不能や
706名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:57:12.67ID:3QyAr+Zqa
>>705
ほなら君の負けや
今日1日ワイを勝者として崇めよ
707名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:57:24.73ID:97CfAA+z0
>>704
調べたけどまずファンサービスとは何の関係も無いやん
なに言ってだ
2023/09/24(日) 08:57:57.98ID:iaq+NfDh0
青葉予備軍とかフツーにこえーよ
よく相手できるな
709名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:58:07.15ID:97CfAA+z0
>>706
それは論理的におかしいで
というか論点ずらしやな
710名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:58:40.01ID:97CfAA+z0
>>708
確かにゼルダの話題に戻れないしやめとくわ
711名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 08:58:53.44ID:97CfAA+z0
>>706
ワイの負けや
君の勝ちや
2023/09/24(日) 09:00:12.17ID:FV4J5Kze0
>>687
こんなの誰でも思いつくやつじゃね
目と耳と鼻の穴が2つあって
口が有るからって
キモデブ爺と芦田愛菜と瓜二つって言ってるレベルの難癖だろう
コレで青葉予備軍扱いは無いわ
713名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:01:56.81ID:OfV4gHRR0
>>708
相手してるやつも同類だからね
十何レスにも渡って相手しないでしょ普通
2023/09/24(日) 09:02:44.58ID:pBIs1ow/0
>>711
なんでキミ、何も語れんのにそんなにイキっとるんや?
キミのせいでスレ冷めてるやん
715名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:09:19.15ID:97CfAA+z0
>>713
この板に居る時点で全員同類や
安心しろ!!
716名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:10:22.26ID:97CfAA+z0
>>714
語ることは語ってるで
遡って見てもらえば分かるで
冷めたんならすまんな
2023/09/24(日) 09:12:01.64ID:Gi7A6GYF0
一番はゲーム中はゼルダ放置でおもしれーつって遊んでばかりなんよなブレワイしかり
たっぷり遊んで他のゲームも出るしで一区切りつけるかってな感じでクリアしにいって
放置し過ぎてちょっと罪悪感
2023/09/24(日) 09:12:20.90ID:FV4J5Kze0
>>699
「夢をみる島」夢の中での出来事って設定なんだけど
プレイして無いから分からなかったのかな
それともクリアしたあとでも分からなかったかな
719名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:16:19.53ID:am5Wkcs/0
ティア金は昔の時代も出てくるのに
昔の時代を冒険できないってのがゼルダシリーズ的にはダメだと思った

今までゼルダシリーズなら
神トラ → 表世界と裏世界
木の実時空 → 過去と現代
時オカ →現代と未来
って完全にAとBに別れてたのが面白かったけど
ティアキンはOWモドキの弊害でそれが出来なくなってしまった
だから天空・地上・地底を包めて1つにした手抜きぶりに、アクションも複雑にしすぎた弊害で水中ステージも廃止
天空も地底も地上操作の延長でつまらんわ

あと時間の経過による変化の面白さが時オカ、ムジュラ、時空の章にはあったけどティアキンにはそれがないね
720名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:18:10.33ID:8aQjFGYz0
任天堂ゲームにおけるシナリオなんて基本的に刺身のツマ程度の価値なのにそこに何を期待したのか
721名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:18:15.91ID:97CfAA+z0
>>719
まあ個人差やな
722名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:18:25.67ID:rwmTkhAH0
ワンワンが出てくるからマリオワールドだしカービィが出てくるからブププランドだしロトの墓が出てくるからアレフガルドなんだ
2023/09/24(日) 09:20:29.15ID:jcAq0hxL0
マスターソードを最後のシーンで抜いたらなんとなく最後の復活もマスターソードの力がどうこうみたいな印象になれたとは思う
724名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:21:53.39ID:97CfAA+z0
>>723
そっちの方が訳わからなくない?
725名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:21:57.05ID:am5Wkcs/0
>>720
思わせぶりのトレーラーに釣られた人が多いんじゃない?
明らかにティアキンのトレーラーはゲーム部分よりシナリオで興味持ってもらうような作りなのは明白だしね
ブレワイの世界に異変が? ブレワイの世界にはまだ秘密が? 謎のミイラは?みたいなね

あと作ってる側も脚本力無いくせに拘ったせいでまぁおかしな脚本になった訳だな
726名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:22:45.11ID:97CfAA+z0
>>725
的外れやなぁ!?
2023/09/24(日) 09:25:46.94ID:iaq+NfDh0
長文ばかり書いて
お前も小説家目指してんのか
2023/09/24(日) 09:26:21.81ID:w2+avj3d0
龍のまま戻れなかったほうが感動したのは確か
2023/09/24(日) 09:26:41.73ID:Cee1EKesd
ステ豚に合わせてストーリーを作るとアライズができあがるという絶望
730名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:27:46.74ID:97CfAA+z0
>>729
ストーリー知らんけどアライズってそんなに駄目なんか?
2023/09/24(日) 09:29:32.28ID:jcAq0hxL0
>>724
直前にスカイウォードソードHDやってたからってのもあるが
マスターソードの意志(執念)が今度は姫を助けたみたいな印象なのよ
最終決戦で抜いた方がずっと一緒だったことがより強調されるし、まあスカイウォードソードやったから完全に番外考察よ
732名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:29:54.86ID:am5Wkcs/0
俺は寧ろゼルダシリーズは昔ながらのガバガバのフレーバーテキスト程度で良いと思ってるんだけど

作り手が脚本素人のくせに背伸びして脚本に拘ったのが却ってダメになってしまったのが気に入らない
2023/09/24(日) 09:30:11.89ID:FV4J5Kze0
>>723
自分はマスターソードの力も有って
白龍の中にゼルダの魂を留めることが出来たと解釈してる
2023/09/24(日) 09:30:46.00ID:jcAq0hxL0
奇跡の力はなんだったのかというのはまあオタクしか気にならないところではある
シンデレラでなんでガラスの靴は魔法が解けなかったとか白雪姫はどうして王子様のキスで目を覚ましたのか考えるだけ無粋なのと一緒よ
735名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:30:53.51ID:97CfAA+z0
>>732
まあしゃーない卒業の時や
736名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:31:53.67ID:9t0MI5fSa
ゼルダなんか毎回ストーリーゴミじゃん
サードタイトルだったらボロクソに叩かれてるレベルのゴミしかないじゃん
まともなストーリーのゼルダがあるなら挙げてみろよっていう
2023/09/24(日) 09:32:00.56ID:ag3MyWCFd
PVが詐欺まがいだったのがダメ
荒廃してないハイラル城のカットがおじさんの幻とか誰が想像した?
738名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:32:16.98ID:97CfAA+z0
>>736
まあそこは個人差によるからなぁ
2023/09/24(日) 09:32:28.87ID:kUrbTC+50
面倒くさいからあれでいいよ
下手に引っ張っても蛇足になりかねんし
二度と戻れないって話が間違ってたってことでいいじゃん
740名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:32:41.38ID:97CfAA+z0
>>737
それ詐欺じゃなくね
2023/09/24(日) 09:33:34.73ID:OW/rvjdX0
>>471
ミドナは死んでねーよ、いったい何見てきたんだ
742名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:33:49.05ID:97CfAA+z0
>>739
まああの伝承自体出所が不明過ぎるしな
確かめた奴居るのかよって話だし
743名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:34:10.35ID:97CfAA+z0
>>741
何の話や
744名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:35:38.09ID:97CfAA+z0
>>741
すまん安価ミスや
2023/09/24(日) 09:36:14.46ID:1jYpB3EV0
>>736
ゼルダのストーリーがゴミなら
他の全てのゲームのストーリーは漏れなくゴミだな
746名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:36:55.14ID:97CfAA+z0
>>471
ロウラルのトライフォースは言うほどご都合じゃなくない?
トライフォースの力自体を否定するなら作品全体の否定になっちまうし
747名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:38:21.41ID:97CfAA+z0
やってきたゼルダの中でストーリーというかなんか違和感が大きくなりすぎたのはスカウォだな
時の扉周りの挙動がおかしいような気がする
まあ最後は普通に泣いたし面白かったから良いけど
748名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:43:34.22ID:gtgI1Jcg0
モドレコでゼルダの状態を元に戻したんやろ
そんなに雑か?
749名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:43:59.61ID:am5Wkcs/0
>>735
まぁ実を言うと俺はティア金買ってない
GCの風タクでゼルダシリーズ見限って長年、ブレワイに手を出してやはりガッカリして
もう俺の好きなゼルダシリーズは死んだんだなと再確認してそれを機に
任天堂ハードとソフト全て壊して卒業した

まぁ壊す前に夢島リメイクやったけどこれも改悪多くてガッカリしたなぁ
俺の中でゼルダシリーズの傑作は夢島DXと時オカ64ですね
ゼルダの基本はもうこの2作で完成されてるんです
それ以降のゼルダは完成形を壊して要らない贅肉つけてるだけの半端もん
ブレワイからは特に悪化して終わってるわ
スタミナとか壊れるとか天気とかいらねーんだよ馬鹿
2023/09/24(日) 09:44:25.12ID:ag3MyWCFd
>>740
知的障害ある?
2023/09/24(日) 09:44:54.10ID:+xs1Axgl0
>>586
プロが入っても同じだよ
優先順位が違う
映画はシナリオが先だけど
任天堂はゲームが先、あくまでもゲームで遊ぶためのスパイスでしか無い
そうしないとスクエニみたいなムービーゲームになる
任天堂には宮崎駿並みの作家がいたし弟子たちもいる
素人なんて言えないよ

ゲーム体験を通して各自の中に物語を作ってもらうのが任天堂の作り方だよ
一本の物語を押してけたりしない
752名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:46:02.22ID:97CfAA+z0
>>749
ただの害悪やん
おっちゃんやし
753名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:46:19.81ID:97CfAA+z0
>>750
無いで
754名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:46:27.38ID:am5Wkcs/0
ワリオランドシリーズも2は好きだったけどね
アドバンスからどんどんおかしくなっていった

任天堂は新しくしなくちゃ病で
過去作の良さを潰すの好きだね
根っこが資本主義の奴隷だから仕方ないか 治らないから
2023/09/24(日) 09:47:09.04ID:jcAq0hxL0
ゲームの村落はそのまま存在しているのかどうかって問題で
あくまでゲームとしてわかりやすく簡略化したものが映されていると思う人とそれが全てだと思う人がいる
グラフィックが繊細になったから人の妄想や想像の余地を入れる隙間がなくなったとも言える
2023/09/24(日) 09:47:41.24ID:mrItTh9O0
>>754
自分はワリオアドバンスが一番好きだけどね
3で2の面倒くさいところ助長したから一新してよかった
2023/09/24(日) 09:48:52.77ID:+xs1Axgl0
>>751
小田部さんは高畑勲とホルス作ってるんだよね
宮崎駿の上司でもあったし
758名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/24(日) 09:50:06.88ID:97CfAA+z0
>>755
初めて聞いたけど凄い納得する話やな
2023/09/24(日) 09:52:25.62ID:+xs1Axgl0
>>751
押井監督がナウシカの最後にナウシカが死んでいたら
完璧な映画だったっていつも言っていた
結果、宮崎駿は人気が続き
押井さんは大衆から離れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています