5年前に買った8700k GTX1080tiが化石なってるっておかしいだろ
ゴミグラボ4060にもベンチマークで負けててムカついたわ
探検
ゲーミングPC買って気付いた!パソコンって進化早くねぇか???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:09:44.37ID:ezHIvw8A02名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:13:00.65ID:jJxMG/XGM 12年前のi7がN100にも負けてるもんな
3名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:14:09.57ID:r7tsVPxN0 >>1
1080tiならまだかなり戦えるんじゃね?
1080tiならまだかなり戦えるんじゃね?
4名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:14:34.19ID:/IHYYo3z0 1080tiならまだ現役で戦えるだろ
5名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:15:51.65ID:ezHIvw8A0 >>3
爆熱で4060より消費電力200wも高いのに性能も4060に負けてるんだぞ
爆熱で4060より消費電力200wも高いのに性能も4060に負けてるんだぞ
2023/10/16(月) 22:16:22.28ID:ohrh3fAb0
買うには時期悪いつってんだろ!
7名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:17:44.03ID:r7tsVPxN0 >>5
1080tiって消費電力高いのか
1080tiって消費電力高いのか
8名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:17:47.78ID:rfZ0Uc7zM 今から4090買ってもPS6が出る頃には化石なってるだろうしな
買うなら最低でも5090まで待った方がいい
買うなら最低でも5090まで待った方がいい
9名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:19:15.55ID:cBxkLyLt010名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:19:42.84ID:ezHIvw8A011名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:19:54.99ID:/P2bU/IK0 50シリーズは2025年だしまだまだ先
12名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:20:18.69ID:ezHIvw8A0 >>9
当時はPCがこんな進化早いなんて知らなかった
当時はPCがこんな進化早いなんて知らなかった
13名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:21:26.12ID:iapM73dVd >>8
次の世代のCS機でも4090超えるのは無理だろう
次の世代のCS機でも4090超えるのは無理だろう
14名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:24:16.09ID:rfZ0Uc7zM ゲーミングPCは毎回ハイエンドグラボ買って4kヌルヌルやるマニアやクリエイター気質で使う奴が車と同じように金に糸目ない奴が買う物
それをPS5煽りの為にCSに毛が生えた程度の3060如きでFHDでやりながらPCで十分!とか言ってるのがエアプ丸出し
それをPS5煽りの為にCSに毛が生えた程度の3060如きでFHDでやりながらPCで十分!とか言ってるのがエアプ丸出し
2023/10/16(月) 22:24:56.41ID:jFeP+bjB0
昔は今の3倍くらい早かったんだよ。
だからグラボとかあっという間に半額とかになってた
だからグラボとかあっという間に半額とかになってた
16名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:27:38.55ID:IQ2Mi3wC0 PCはこの3年間進化し続けて、今後も毎年進化し続ける
進化するから前のは値段も下がる
オンラインは無料
一方PS5は3年前と同じ性能で変わらず
そして値上げ
オンラインも有料な上、値上げ
進化するから前のは値段も下がる
オンラインは無料
一方PS5は3年前と同じ性能で変わらず
そして値上げ
オンラインも有料な上、値上げ
2023/10/16(月) 22:29:46.62ID:rPO4LXAF0
18名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:30:59.28ID:mpU6V3kCM >>13
4090の発売日は2022年
PS6次世代Xboxの発売日が2028年としても6年も経つことになる
2022年の6年前に出たハイエンドグラボはGTX1080
5000番台は爆発的に性能伸びるし次世代CSが発売される頃には7000番台目前だし4090は余裕で超える
4090の発売日は2022年
PS6次世代Xboxの発売日が2028年としても6年も経つことになる
2022年の6年前に出たハイエンドグラボはGTX1080
5000番台は爆発的に性能伸びるし次世代CSが発売される頃には7000番台目前だし4090は余裕で超える
20名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:32:00.22ID:iapM73dVd CSは世代代わったら買い替えだけどPCは動かせるからな
21名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:32:00.34ID:xTLP/AWl0 基本的に70か70tiくらいを買い繋いで行くと性能バランスが良くて満足度高い
22名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:32:54.79ID:IQ2Mi3wC0 毛が生えたって言ってる時点で
もう3060でPS5は超えられてしまったという自覚があるんだよな
もう3060でPS5は超えられてしまったという自覚があるんだよな
2023/10/16(月) 22:33:20.72ID:P53ln89G0
5年で化石は当たり前じゃね?
家庭用ゲーム機でも同じだろ
家庭用ゲーム機でも同じだろ
25名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:34:11.33ID:r7tsVPxN02023/10/16(月) 22:37:03.54ID:9P9P7FFw0
ここに居るおっさんなら解ると思うが80~90年代のほうが驚異だろ、例えばファミコン発売からPS1発売まで11年しかなかったんだぜ?
当然PCもその間にZ80からPentiumとかクソ進化してる
10年前のPCが現役で普通にネットやOfficeで使えるのに現代の進化なんてクソ遅いわ
当然PCもその間にZ80からPentiumとかクソ進化してる
10年前のPCが現役で普通にネットやOfficeで使えるのに現代の進化なんてクソ遅いわ
27名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:39:05.04ID:iapM73dVd >>18
その「余裕」は何処から来るん
その「余裕」は何処から来るん
28名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:40:19.30ID:PTZxqaKp0 >>16
グラボはもう値段下がらん
下がってもミドルが昔のハイエンドの初値価格程度の値段
革ジャンはゲーム事業縮小するほどAI忙しいしミドルは前世代にも負けるほどゴミを型番詐欺に忙しい
AMDもPSと箱がRadeon採用して売上の3割確保してるからPC向けは減産して価格維持
そもそもPCはASK税で為替以上にボッタクリ
こいつらがぼったくりから任天堂以外は強気の価格維持
グラボはもう値段下がらん
下がってもミドルが昔のハイエンドの初値価格程度の値段
革ジャンはゲーム事業縮小するほどAI忙しいしミドルは前世代にも負けるほどゴミを型番詐欺に忙しい
AMDもPSと箱がRadeon採用して売上の3割確保してるからPC向けは減産して価格維持
そもそもPCはASK税で為替以上にボッタクリ
こいつらがぼったくりから任天堂以外は強気の価格維持
29名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:44:54.69ID:CAKVqIbT0 別に進化が早いからといって無理に最新グラボ買っていかなきゃならんわけでもないだろ
2070s使ってるけど最高設定にしなきゃ新しいゲームでも無理なくプレイできるぞ
2070s使ってるけど最高設定にしなきゃ新しいゲームでも無理なくプレイできるぞ
2023/10/16(月) 22:52:17.97ID:QgwJ4oIx0
車だって5年も乗らないだろ?
つまりそういう事
つまりそういう事
2023/10/16(月) 22:53:56.75ID:Um3FFR4vM
グラボはxx60番台買っとけ
電気食わねえし
買い替えもストレスないぞ
電気食わねえし
買い替えもストレスないぞ
2023/10/16(月) 22:54:58.36ID:qfEHCL9Y0
昔の秋葉なら並行輸入品とかあったけど、最近はどうですかい?
10年に一度くらいしかPC組まないから疎いんだわ
10年に一度くらいしかPC組まないから疎いんだわ
33名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 22:57:08.68ID:IQ2Mi3wC02023/10/16(月) 22:59:51.46ID:gUMGtowjM
今世代は4090しか進化してないのが痛い
4070TiもVRAM12gbとか舐めた真似してるし
4070TiもVRAM12gbとか舐めた真似してるし
2023/10/16(月) 22:59:56.49ID:0Gf72MsQ0
ハードウェアの1年の進歩≒現実世界の5年くらいの進歩
ってムーアの法則が健在だった時代が
かつてはあってな……
ってムーアの法則が健在だった時代が
かつてはあってな……
38名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 23:03:37.55ID:YKbp9P9A0 >>7
10x0シリーズに使われてるPascalは前世代から飛躍的なパフォーマンスアップとワットパフォーマンスを向上させて、1080Tiは1080から更に30%もスペックを引き上げたバケモノGPUだった
それが6年も経ったらローエンドで消費電力半分の4060に負けるゴミ
10x0シリーズに使われてるPascalは前世代から飛躍的なパフォーマンスアップとワットパフォーマンスを向上させて、1080Tiは1080から更に30%もスペックを引き上げたバケモノGPUだった
それが6年も経ったらローエンドで消費電力半分の4060に負けるゴミ
2023/10/16(月) 23:05:49.98ID:0Gf72MsQ0
ハードウェアを長く使うつもりがないなら
ミドルスペックを頻繁に買い替えて使うのが一番満足できるっていつになったら気付くんだw
ミドルスペックを頻繁に買い替えて使うのが一番満足できるっていつになったら気付くんだw
40名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 23:07:55.19ID:xEYSuWQz02023/10/16(月) 23:11:26.96ID:ImrjtJpSM
8700kって今のi3以下だよね
42名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 23:32:01.40ID:fLXxrkmV0 どうせ買うなら10180だろ
安物買いのってやつばかりだな
安物買いのってやつばかりだな
2023/10/16(月) 23:38:37.89ID:nmDxtz+Ad
1080tiならできないゲームなんてないだろまだ
消費電力気にするならゲーミングPCなんて買わない方がいい
消費電力気にするならゲーミングPCなんて買わない方がいい
2023/10/16(月) 23:39:08.63ID:yd/qcD+b0
PCは型落ちも早いかもだが最新ゲーが快適に動いたりはしないけど我慢すれば5年ぐらいは使えるし十分じゃね
2023/10/16(月) 23:40:15.99ID:tnc1th0bM
全く同じ構成だわwwww
PC組むのに価格.comに張り付いてパーツ底地なるの待って買うの疲れて二度と組む気なれん
PC組むのに価格.comに張り付いてパーツ底地なるの待って買うの疲れて二度と組む気なれん
46名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 23:45:45.30ID:+y0nH6GY0 >>25
TSMCの3nmプロセス半導体が採用される(コストカットの為4nmになる可能性)
最大動作周波数が3GHzを超える
VRAMとしてGDDR7が採用され、その転送速度は最大2TB/秒に達する
性能はRTX4090よりも30%以上向上
問題は5090以外伸びない可能性
TSMCの3nmプロセス半導体が採用される(コストカットの為4nmになる可能性)
最大動作周波数が3GHzを超える
VRAMとしてGDDR7が採用され、その転送速度は最大2TB/秒に達する
性能はRTX4090よりも30%以上向上
問題は5090以外伸びない可能性
2023/10/16(月) 23:46:21.47ID:htRgAUuM0
今は時期が悪いからRTX∞90まで待つわ
2023/10/16(月) 23:48:00.28ID:+y0nH6GY0
消費電力気にするならPS5かXboxSX買えよ
Switchならアイドル時以外でも6~8w程度しかないぞ
Switchならアイドル時以外でも6~8w程度しかないぞ
51名無しさん必死だな
2023/10/16(月) 23:58:06.71ID:xilVm44p0 スマホもって言おうと思ったけどスマホも電力盛れないから最近は結局カメラばっかりだな。
PCは進化も楽しめる人じゃないとお勧めしないわ。
PCは進化も楽しめる人じゃないとお勧めしないわ。
52名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 00:05:37.41ID:bMTa0Uzr0 よく知らんけどその時期お値頃のxx60ti買っとけば10年使えるイメージ
2023/10/17(火) 00:06:36.93ID:d9kTbYp00
55名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 00:15:19.20ID:bMTa0Uzr02023/10/17(火) 00:17:05.01ID:ViX+8D3o0
>>55
流石に値段変わらなくなってきたし今なら消費電力低い4060tiと言いたいけどメモリバス幅低くなってるし3060tiの方がいいかなと思えてこなくもない
流石に値段変わらなくなってきたし今なら消費電力低い4060tiと言いたいけどメモリバス幅低くなってるし3060tiの方がいいかなと思えてこなくもない
57名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 00:34:26.18ID:CQ7RPPtR0 4Kしなけりゃ全然いけるよ
58名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 00:36:29.55ID:EEUMSE89r 実家のサブサブが
1060だけど流石にスタフィーは重々
1060だけど流石にスタフィーは重々
2023/10/17(火) 00:36:52.02ID:ZJjlNxps0
じゃあ進化遅かったら満足なのか?
どうせ今度は進化遅すぎって叩くんだろw
そこそこの買えば4年か無理したら6年くらいは買い替えなくても十分なんだからそこまでじゃない?
しかも数年経ったらゲームが遊べなくなるわけじゃなくて性能に見合ったゲームは満足に動くんだからそれはCSと変わらんだろ
どうせ今度は進化遅すぎって叩くんだろw
そこそこの買えば4年か無理したら6年くらいは買い替えなくても十分なんだからそこまでじゃない?
しかも数年経ったらゲームが遊べなくなるわけじゃなくて性能に見合ったゲームは満足に動くんだからそれはCSと変わらんだろ
2023/10/17(火) 00:38:01.22ID:qKmd5SjN0
意外と普及しない4k
61名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 01:45:19.84ID:mP00deiA0 1080Ti売って新しいグラボと交換すればいいだけ
2023/10/17(火) 01:58:54.04ID:1LuBbsga0
pcでゲームしてる人ってカラープロファイルとか何に設定してるの?
63名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 06:01:47.70ID:XsjaTqQP0 は安ノートは10年くらい進化止まってたが
やっとウィンドウズ11で4コアになった
やっとウィンドウズ11で4コアになった
64名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 06:14:39.15ID:kVQAXQzS0 メモリ16Gはいつまで戦えるの?
32Gに増設するのめんどい
32Gに増設するのめんどい
65名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 06:31:29.75ID:ViX+8D3o0 >>60
してるだろ
してるだろ
66名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 06:41:10.01ID:URYDsQe50 APPLEが悪いでいいよ
67名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 07:17:02.00ID:ygVOSjrr0 4060がゴミグラボって判断してる時点で認知がおかしいんだよな
ゴミってのはRX5500XTみたいなGPUをいう
ゴミってのはRX5500XTみたいなGPUをいう
2023/10/17(火) 07:40:00.51ID:ZytmnV8L0
現世代じゃない物をいうなら昔はメモリバス半分の地雷があったって話になるでしょ
69名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 07:49:26.70ID:ygVOSjrr070名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 07:52:00.50ID:7ixDYz/r0 Pascal懐かしいな
まぁ良いグラボというか良い世代だったが今はもう他のパーツもその世代のものなら無駄があり過ぎだろう
まぁ良いグラボというか良い世代だったが今はもう他のパーツもその世代のものなら無駄があり過ぎだろう
2023/10/17(火) 08:30:30.15ID:OHz44bIdd
2000番でまだまだ行けるって言うけど比較すると実際こうだからな、電気食うし重いゲームになるとファン全開でくそ煩い
https://i.imgur.com/RfOadcU.jpg
https://i.imgur.com/jP9SZyH.jpg
そりゃこういうのならまだ余裕だけど
https://i.imgur.com/D9PNVCj.jpg
https://i.imgur.com/8bYKuKN.jpg
https://i.imgur.com/RfOadcU.jpg
https://i.imgur.com/jP9SZyH.jpg
そりゃこういうのならまだ余裕だけど
https://i.imgur.com/D9PNVCj.jpg
https://i.imgur.com/8bYKuKN.jpg
2023/10/17(火) 08:32:54.31ID:ZytmnV8L0
73名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 08:39:30.38ID:ygVOSjrr0 >>72
いうならコンセプト迷子の商品
低価格帯の、旧来のローエンド帯からの買い替え先になるはずのGPUなのに、コストダウンのせいでPCIe4.0非対応マザボだとただでさえ低い性能がさらに落ちる
つまり旧来のマザボからのアップグレードには使えない
では新規層向けかというと、わざわざ高いPCIe4.0対応マザボ買っておいて、ローエンドGPUなんて使うんか??? という謎が新たに生まれる
いったい何処の誰が買うのか意味がわからない地雷GPU、それが6500XT
いうならコンセプト迷子の商品
低価格帯の、旧来のローエンド帯からの買い替え先になるはずのGPUなのに、コストダウンのせいでPCIe4.0非対応マザボだとただでさえ低い性能がさらに落ちる
つまり旧来のマザボからのアップグレードには使えない
では新規層向けかというと、わざわざ高いPCIe4.0対応マザボ買っておいて、ローエンドGPUなんて使うんか??? という謎が新たに生まれる
いったい何処の誰が買うのか意味がわからない地雷GPU、それが6500XT
74名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 08:41:19.78ID:kGJOukPM0 4060は消費電力も控えめで結構いい気がする
文句言われてるのは値段くらいで
文句言われてるのは値段くらいで
75名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 08:44:32.04ID:ygVOSjrr02023/10/17(火) 08:47:54.43ID:j6aUtBu+0
PCは毎年パーツ交換が正義
ついてこれない者は振り落とされる世界
ついてこれない者は振り落とされる世界
2023/10/17(火) 08:52:31.78ID:GWUoE+2Z0
79名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 08:57:46.59ID:HDcYyMEf0 どうせ毎年交換とかやるのはゲームよりベンチマークソフトが楽しいんだろうから良いじゃん
2023/10/17(火) 08:58:53.32ID:j6aUtBu+0
あ、必須という意味ではなく正義いわゆるジャスティスなんでそこは勘違いしないでね
81名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 09:11:17.34ID:DPxN2gW60 年寄りからすると最近のPCの進化は遅すぎって感じだけどな
2000年ぐらいまでは1年で性能が1.4倍に上がっていく感じだった
2000年ぐらいまでは1年で性能が1.4倍に上がっていく感じだった
82名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 09:13:42.00ID:7ixDYz/r0 ついこの前まではPC買ったはいいものの直ぐにCPUのクロックが33MHz上がるだけで発狂とかしがちだったしな
今は遅い
今は遅い
2023/10/17(火) 09:19:54.54ID:WJLhOpfK0
いうて1080あれば出来ないゲームなんてほとんどないだろ
グレードアップするかどうかは自由、CSだったら新型出た時点でプレイできなくなる
グレードアップするかどうかは自由、CSだったら新型出た時点でプレイできなくなる
84名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 09:19:59.23ID:rTYfuuHj0 >>28
>AMDもPSと箱がRadeon採用して売上の3割確保
大嘘やん、現実は
・CS向けOEM+サーバの部門売上が3割、殆どがサーバ
・リサ「CSは儲からない」
・CS据置の販売台数は年間1000万、PCは3億台
・CSの定価から判るようにチップ価格は安い
・サーバ用チップは1個1万ドル超えとか有る
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2211/11/news107_2.html
CSがAMD売上の3割取るには、CS据置の値段を10倍にしても足らんかもな
>AMDもPSと箱がRadeon採用して売上の3割確保
大嘘やん、現実は
・CS向けOEM+サーバの部門売上が3割、殆どがサーバ
・リサ「CSは儲からない」
・CS据置の販売台数は年間1000万、PCは3億台
・CSの定価から判るようにチップ価格は安い
・サーバ用チップは1個1万ドル超えとか有る
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2211/11/news107_2.html
CSがAMD売上の3割取るには、CS据置の値段を10倍にしても足らんかもな
2023/10/17(火) 09:36:25.39ID:vwkmklQh0
RTX3060ti使ってるけど消費電力高過ぎだろ
なので不評でも4060tiに変えたい
なので不評でも4060tiに変えたい
87名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 09:41:29.21ID:ygVOSjrr089名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 09:50:14.79ID:7ixDYz/r0 欲しいときが買い時ではあるけど今はな
毎回世代交代ロンチ時に即買って次まで使うのが一番気持ち的にもいい
毎回世代交代ロンチ時に即買って次まで使うのが一番気持ち的にもいい
90名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 09:54:31.28ID:Ya+N8En3M >>88
RTX5000シリーズは2025年発売予定なんだけど、待てる?
RTX5000シリーズは2025年発売予定なんだけど、待てる?
91名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 09:59:54.16ID:5CfzxQ+d0 >>84
やっぱりこれからはPCだな
やっぱりこれからはPCだな
2023/10/17(火) 10:24:14.68ID:9hIVLLDId
5000番が遅いから2060Sが限界でGW前に13400Fと4070のPC新調したけど快適だわ
93名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 12:23:41.32ID:F5XL39wSM 進化早いかなぁ?10年前と比べてめちゃくちゃ性能上がったという気はしない
ハード面でm.2SSDで小さくなったのが1番ガラッと変わった所かな?
ハード面でm.2SSDで小さくなったのが1番ガラッと変わった所かな?
94名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 12:29:03.29ID:FuBwH/vEd 微細化もここからキッツイからね
95名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 12:31:36.05ID:7ixDYz/r0 それなのにモニタのピクセルはどんどん小さくなって解像度は上がっていく
~の4倍4倍とCRT時代では考えられない負荷の向上
~の4倍4倍とCRT時代では考えられない負荷の向上
2023/10/17(火) 12:39:56.64ID:4cK88g+g0
2023/10/17(火) 12:44:07.99ID:wJ+y8zc70
インターネット老人会「インテルとか、もうずっと、ムーアの法則を、必死にどうにかして守ろうとしてるのウケるよねw」
2023/10/17(火) 12:45:10.23ID:8YgRe2MMa
パーツ単位で考えたらそらはやい
99名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 12:57:02.59ID:7ixDYz/r0100名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 13:05:07.55ID:YPZrlz2vd powermac買ってその後にg3がでて
なんで言ってくれないんだて
ヤマダのレジで叫んでた人を思い出した
なんで言ってくれないんだて
ヤマダのレジで叫んでた人を思い出した
101名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 13:15:06.46ID:7ixDYz/r0 ペンIIの233MHzのPC買ったら直後に266MHz出て買い直そうか迷ってると300MHz出てたな
あの頃はマージンありがちだったんでジャンパー変更で300MHzにして使ってた
あの頃はマージンありがちだったんでジャンパー変更で300MHzにして使ってた
102名無しさん必死だな
2023/10/17(火) 20:45:30.65ID:ViX+8D3o0 昔はCSすら進化早かった
64からGCが400倍だし
64からGCが400倍だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- なんでこんなにここの中国人怒ってるの?
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国外務省Xポストの大喜利返しワロタwww
- 【福岡】男性警察官の顔に電子タバコの煙を吹きかけた男を公務執行妨害で逮捕👮🚬👨 [718678614]
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
