X



ゲーミングPC買って気付いた!パソコンって進化早くねぇか???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/16(月) 22:09:44.37ID:ezHIvw8A0
5年前に買った8700k GTX1080tiが化石なってるっておかしいだろ
ゴミグラボ4060にもベンチマークで負けててムカついたわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 00:05:37.41ID:bMTa0Uzr0
よく知らんけどその時期お値頃のxx60ti買っとけば10年使えるイメージ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 00:06:36.93ID:d9kTbYp00
>>52
なお今世代は4060tiが3060tiにも負けてると言うね
4060tiの値段と4070の値段が変わらないし
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 00:15:19.20ID:bMTa0Uzr0
>>54
今のお値頃は3060tiじゃないの
その前のお値頃は2060じゃなくて1060tiなイメージ
知らんけど
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 00:17:05.01ID:ViX+8D3o0
>>55
流石に値段変わらなくなってきたし今なら消費電力低い4060tiと言いたいけどメモリバス幅低くなってるし3060tiの方がいいかなと思えてこなくもない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 00:34:26.18ID:CQ7RPPtR0
4Kしなけりゃ全然いけるよ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 00:36:29.55ID:EEUMSE89r
実家のサブサブが
1060だけど流石にスタフィーは重々
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 00:36:52.02ID:ZJjlNxps0
じゃあ進化遅かったら満足なのか?
どうせ今度は進化遅すぎって叩くんだろw
そこそこの買えば4年か無理したら6年くらいは買い替えなくても十分なんだからそこまでじゃない?
しかも数年経ったらゲームが遊べなくなるわけじゃなくて性能に見合ったゲームは満足に動くんだからそれはCSと変わらんだろ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 01:45:19.84ID:mP00deiA0
1080Ti売って新しいグラボと交換すればいいだけ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 01:58:54.04ID:1LuBbsga0
pcでゲームしてる人ってカラープロファイルとか何に設定してるの?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 06:01:47.70ID:XsjaTqQP0
は安ノートは10年くらい進化止まってたが
やっとウィンドウズ11で4コアになった
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 06:14:39.15ID:kVQAXQzS0
メモリ16Gはいつまで戦えるの?
32Gに増設するのめんどい
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 06:31:29.75ID:ViX+8D3o0
>>60
してるだろ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 06:41:10.01ID:URYDsQe50
APPLEが悪いでいいよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 07:17:02.00ID:ygVOSjrr0
4060がゴミグラボって判断してる時点で認知がおかしいんだよな
ゴミってのはRX5500XTみたいなGPUをいう
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 07:40:00.51ID:ZytmnV8L0
現世代じゃない物をいうなら昔はメモリバス半分の地雷があったって話になるでしょ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 07:49:26.70ID:ygVOSjrr0
>>68
現世代ならRX6500XTが酷いぞ
PCIe4.0非対応環境ならさらに酷い
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 07:52:00.50ID:7ixDYz/r0
Pascal懐かしいな
まぁ良いグラボというか良い世代だったが今はもう他のパーツもその世代のものなら無駄があり過ぎだろう
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 08:32:54.31ID:ZytmnV8L0
>>69
一応メモリバス半分とかの具体的な問題点も言ったんだから
そっちも具体的な問題点言ってくれ

短絡的に結論に行き過ぎててわかりにくい
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 08:39:30.38ID:ygVOSjrr0
>>72
いうならコンセプト迷子の商品
低価格帯の、旧来のローエンド帯からの買い替え先になるはずのGPUなのに、コストダウンのせいでPCIe4.0非対応マザボだとただでさえ低い性能がさらに落ちる
つまり旧来のマザボからのアップグレードには使えない
では新規層向けかというと、わざわざ高いPCIe4.0対応マザボ買っておいて、ローエンドGPUなんて使うんか??? という謎が新たに生まれる
いったい何処の誰が買うのか意味がわからない地雷GPU、それが6500XT
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 08:41:19.78ID:kGJOukPM0
4060は消費電力も控えめで結構いい気がする
文句言われてるのは値段くらいで
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 08:44:32.04ID:ygVOSjrr0
>>74
一時のマイニングバブルから見るとすげー下った気はする
3000シリーズ持ってる奴が買い替えるGPUではないよな、くらいな感じかなあ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 08:47:54.43ID:j6aUtBu+0
PCは毎年パーツ交換が正義
ついてこれない者は振り落とされる世界
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 08:52:31.78ID:GWUoE+2Z0
>>76
毎年は不要。
何も調べずに楽しんで、体感で限界感じるようになったらそのタイミングでお値打ち感のある構成に変えればいい。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 08:57:46.59ID:HDcYyMEf0
どうせ毎年交換とかやるのはゲームよりベンチマークソフトが楽しいんだろうから良いじゃん
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 08:58:53.32ID:j6aUtBu+0
あ、必須という意味ではなく正義いわゆるジャスティスなんでそこは勘違いしないでね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 09:11:17.34ID:DPxN2gW60
年寄りからすると最近のPCの進化は遅すぎって感じだけどな
2000年ぐらいまでは1年で性能が1.4倍に上がっていく感じだった
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 09:13:42.00ID:7ixDYz/r0
ついこの前まではPC買ったはいいものの直ぐにCPUのクロックが33MHz上がるだけで発狂とかしがちだったしな
今は遅い
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 09:19:54.54ID:WJLhOpfK0
いうて1080あれば出来ないゲームなんてほとんどないだろ
グレードアップするかどうかは自由、CSだったら新型出た時点でプレイできなくなる
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 09:19:59.23ID:rTYfuuHj0
>>28
>AMDもPSと箱がRadeon採用して売上の3割確保
大嘘やん、現実は
・CS向けOEM+サーバの部門売上が3割、殆どがサーバ
・リサ「CSは儲からない」
・CS据置の販売台数は年間1000万、PCは3億台
・CSの定価から判るようにチップ価格は安い
・サーバ用チップは1個1万ドル超えとか有る
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2211/11/news107_2.html

CSがAMD売上の3割取るには、CS据置の値段を10倍にしても足らんかもな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 09:36:25.39ID:vwkmklQh0
RTX3060ti使ってるけど消費電力高過ぎだろ
なので不評でも4060tiに変えたい
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 09:41:29.21ID:ygVOSjrr0
>>84
売上の3割がCSだったのって、RYZEN登場前じゃないかなあ
サーバーにまで食い込めた今はCSの売上なんて役に立たんと思うわ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 09:50:14.79ID:7ixDYz/r0
欲しいときが買い時ではあるけど今はな
毎回世代交代ロンチ時に即買って次まで使うのが一番気持ち的にもいい
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 09:54:31.28ID:Ya+N8En3M
>>88
RTX5000シリーズは2025年発売予定なんだけど、待てる?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 09:59:54.16ID:5CfzxQ+d0
>>84
やっぱりこれからはPCだな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 10:24:14.68ID:9hIVLLDId
5000番が遅いから2060Sが限界でGW前に13400Fと4070のPC新調したけど快適だわ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 12:23:41.32ID:F5XL39wSM
進化早いかなぁ?10年前と比べてめちゃくちゃ性能上がったという気はしない
ハード面でm.2SSDで小さくなったのが1番ガラッと変わった所かな?
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 12:29:03.29ID:FuBwH/vEd
微細化もここからキッツイからね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 12:31:36.05ID:7ixDYz/r0
それなのにモニタのピクセルはどんどん小さくなって解像度は上がっていく
~の4倍4倍とCRT時代では考えられない負荷の向上
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 12:44:07.99ID:wJ+y8zc70
インターネット老人会「インテルとか、もうずっと、ムーアの法則を、必死にどうにかして守ろうとしてるのウケるよねw」
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 12:57:02.59ID:7ixDYz/r0
>>97
今晩は世代はもう捨てたけどgen14関連のライブ配信がいろんなところであるな
多窓で見ないと
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 13:05:07.55ID:YPZrlz2vd
powermac買ってその後にg3がでて
なんで言ってくれないんだて
ヤマダのレジで叫んでた人を思い出した
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 13:15:06.46ID:7ixDYz/r0
ペンIIの233MHzのPC買ったら直後に266MHz出て買い直そうか迷ってると300MHz出てたな
あの頃はマージンありがちだったんでジャンパー変更で300MHzにして使ってた
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/10/17(火) 20:45:30.65ID:ViX+8D3o0
昔はCSすら進化早かった
64からGCが400倍だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況