田畑「ちゃんと朝に来い、遅いよ、挨拶しよう、権限ないのにダメ出ししてブレーキをかけるな。それらが言えないのはおかしい」vs野村「これまでのやり方を変えるつもりない」
経緯
・会議に遅刻→田畑「ちゃんと朝に来い!」
・田畑「他人の仕事にダメ出ししてブレーキかけるな」
・田畑「会議をしただけで仕事した気になるな」
・田畑「ムダな会議を連発するな」
↓
一部スタッフ「これまでのやり方を変えるつもりはない」
↓
FF15開発から手を引く
https://imgur.com/dY93xoi
探検
元スクエニ田畑氏、野村哲也さんとの確執を明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2024/01/07(日) 14:27:33.09ID:/MYYW1930445名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 14:02:35.17ID:x/Ku8zuf0 >任天堂の嫌がらせ独立工作
なにこれ?ソースあんの?
あるなら是非聞きたいね
なにこれ?ソースあんの?
あるなら是非聞きたいね
446名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 14:03:24.64ID:/Rc0Mj2t0 いつものあたおかだから相手しても妄想と暴言しか出てこないぞ
447名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 14:04:00.48ID:/Rc0Mj2t0 kf7lXXbV0
これでヨシ
これでヨシ
448名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 14:04:18.53ID:FyFu6Z3D0 >>437
希望かどうかってことより、当時のSNSで当時の洋ゲーのAAAプロジェクトの制作体制を
聞きかじったような人らに吹き込まれて、人材なんざ新人だけでいいみたいなこと言ってる
ゲーム制作は大手であるならなおさら人材の循環ってのはしょうがないし、必要でもあるんだけど
一層したらトップのあれさは変わんないし人材の体力自体が落ちてるしという、あかんやん
カプコンなんかは人もポコポコ抜けて抜けすぎじゃねと言う時もあったけどなんやかんや
リカバーする体制あるんよなぁ
希望かどうかってことより、当時のSNSで当時の洋ゲーのAAAプロジェクトの制作体制を
聞きかじったような人らに吹き込まれて、人材なんざ新人だけでいいみたいなこと言ってる
ゲーム制作は大手であるならなおさら人材の循環ってのはしょうがないし、必要でもあるんだけど
一層したらトップのあれさは変わんないし人材の体力自体が落ちてるしという、あかんやん
カプコンなんかは人もポコポコ抜けて抜けすぎじゃねと言う時もあったけどなんやかんや
リカバーする体制あるんよなぁ
449名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 14:07:15.92ID:YVl328Tx0450名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 14:14:38.56ID:kf7lXXbV0 >>445
>スクウェア増資からしばらくして、山内社長は私財を投じてゲーム開発支援の「ファンド・キュー」を立ち上げる(発表は2001年冬)。
>発表前(?ここの記憶は曖昧)、ファンド・キューの対象にならないかと、スクウェアの中核クリエーターに任天堂からアプローチがあった。
>そのクリエーターは私に「こんな話があるがどう思うか」と正直に報告してくれた。
>専務から私にファンドの立ち上げにつき話があったのは、それから少し後だった(1週間?)。
>ご本人に確認したわけではないので真意はわからないが、私は任天堂が垂らしてくれたクモの糸と理解した。
>クリエーターが私に報告しなかったら、クリエーターを引き抜き、スクウェアとの絶縁は回復しないまま。
任天堂のスクウェアへのコンプはものすごいよ
1-UPスタジオ(ブラウニーブラウン)も聖剣チームがFFシフトに不満をもったのをいいことに囲い込んだ任天堂の直接出資だし
他にも元スクウェア系のスタジオはグレッゾや他社からモノリスも買ってるし
>スクウェア増資からしばらくして、山内社長は私財を投じてゲーム開発支援の「ファンド・キュー」を立ち上げる(発表は2001年冬)。
>発表前(?ここの記憶は曖昧)、ファンド・キューの対象にならないかと、スクウェアの中核クリエーターに任天堂からアプローチがあった。
>そのクリエーターは私に「こんな話があるがどう思うか」と正直に報告してくれた。
>専務から私にファンドの立ち上げにつき話があったのは、それから少し後だった(1週間?)。
>ご本人に確認したわけではないので真意はわからないが、私は任天堂が垂らしてくれたクモの糸と理解した。
>クリエーターが私に報告しなかったら、クリエーターを引き抜き、スクウェアとの絶縁は回復しないまま。
任天堂のスクウェアへのコンプはものすごいよ
1-UPスタジオ(ブラウニーブラウン)も聖剣チームがFFシフトに不満をもったのをいいことに囲い込んだ任天堂の直接出資だし
他にも元スクウェア系のスタジオはグレッゾや他社からモノリスも買ってるし
451名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 14:25:05.37ID:YVl328Tx0 >>450
元はと言えばスクウェアが任天堂にとって代わろうとしたムーブが発端だろ
デジキューブだっけ?任天堂の問屋以外から販売を可能にする流通システム
それまで任天堂にお世話になっていたのに、喧嘩が亀裂の原因とはいえ完全なクーデターを起こす覚悟だったろうからな
コナミなどの他の大手からも引き抜きまくって、今では考えられないような手広い展開もしてたし
それもこれも任天堂に取って代わろうとした計画の一端
反撃されても文句は言えないだろ
元はと言えばスクウェアが任天堂にとって代わろうとしたムーブが発端だろ
デジキューブだっけ?任天堂の問屋以外から販売を可能にする流通システム
それまで任天堂にお世話になっていたのに、喧嘩が亀裂の原因とはいえ完全なクーデターを起こす覚悟だったろうからな
コナミなどの他の大手からも引き抜きまくって、今では考えられないような手広い展開もしてたし
それもこれも任天堂に取って代わろうとした計画の一端
反撃されても文句は言えないだろ
452名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 14:31:53.69ID:YVl328Tx0 大体、モノリスはスクウェアから任天堂に直通したわけじゃなくて、一回バンダイナムコを挟んでるだろ
当時の話は色々聞いて知ってるぞ
パワハラエグイんだよな。だから、モノリスの方から逃げ出したに決まってるだろ
そして、その先のゼノサーガでコケてんだから、そこを拾ってあげるほうが寛大だと思うのだが
当時の話は色々聞いて知ってるぞ
パワハラエグイんだよな。だから、モノリスの方から逃げ出したに決まってるだろ
そして、その先のゼノサーガでコケてんだから、そこを拾ってあげるほうが寛大だと思うのだが
453名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 14:41:06.34ID:kf7lXXbV0 嫌がらせ独立工作を常習的にしてきた(スクウェア以外にも)のが歴史的事実なんで
任天堂信者の正当化はどうでもいいよ
しかもデジキューブも反社に銃弾ぶちこまれるとかとんでもねぇ嫌がらせ受けてるしな
岩田になる前の任天堂はまじでチンピラ丸出しだったよ、実際対面した和田もラスボスとかいってんだからw
任天堂信者の正当化はどうでもいいよ
しかもデジキューブも反社に銃弾ぶちこまれるとかとんでもねぇ嫌がらせ受けてるしな
岩田になる前の任天堂はまじでチンピラ丸出しだったよ、実際対面した和田もラスボスとかいってんだからw
454名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 14:58:55.83ID:YVl328Tx0 そういえばあったね、銃弾事件。それで昔は893がどうこう言っていたんだな
そんな昔の謎事件の真相なんて今さら分からんだろ
つうかなんでこんな古い話をなんでし続けてるんだ、俺は
ゲハも年期を感じさせるな
そんな昔の謎事件の真相なんて今さら分からんだろ
つうかなんでこんな古い話をなんでし続けてるんだ、俺は
ゲハも年期を感じさせるな
455名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 15:18:24.48ID:0tgrDvul0 でもスクエニの凋落を語るのにその当時を知るおっさんが居ないと話にならんけどな
ただ売り上げだけを語る板になったら終わりだわ
ただ売り上げだけを語る板になったら終わりだわ
456名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 15:28:43.47ID:wGJlYS2j0 凋落なら和田時代で十分やろ
株主総会で社長が「宗教じみたPSハードへの傾倒」発言
開発の総意として、看板タイトルを販促グッズとして差し出す時点で
スクエニにクリエイターは誰一人として残ってない
株主総会で社長が「宗教じみたPSハードへの傾倒」発言
開発の総意として、看板タイトルを販促グッズとして差し出す時点で
スクエニにクリエイターは誰一人として残ってない
457名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 15:45:02.99ID:5Sgfm5lAd 役員が過去ip使って消費者庁コラボしてるのにまともなわけない
○野っていう奴なんですけどね
ffbeやら幻影やらで糞ムーブした戦犯
○野っていう奴なんですけどね
ffbeやら幻影やらで糞ムーブした戦犯
458名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 17:17:48.47ID:h+3XYZC30 どんなに偉そうなこといってもFF15の出来みたら酷すぎてなんも説得力がないわ
マジでよくあれを製品化できたなってくらいセンスのないゲーム
最近FF16のついでにやり直したから思い出補正抜きでゴミ、野村以下
マジでよくあれを製品化できたなってくらいセンスのないゲーム
最近FF16のついでにやり直したから思い出補正抜きでゴミ、野村以下
459名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 17:35:35.01ID:cWAtITK5r 数年で完成させたるよという条件で野村をおろした
田畑の失敗はオープンワールドに方向転換させたから結局クオリティが追いつかず突貫工事になってしまった
田畑の失敗はオープンワールドに方向転換させたから結局クオリティが追いつかず突貫工事になってしまった
460名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 17:37:33.45ID:5gyM3saV0 まぁ遅刻はするなよ 社会人として
461名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 17:44:51.77ID:wGJlYS2j0 >>459
田畑は「オープンワールド風」だろ
FFだから一本道で、TESやFOみたく好き勝手は出来ないと明言してる
なぜかFF信者が「15はOW」って力説するのが面白いw
任天堂もリニア・ノンリニアって一本道・OWの差異を説明してるのにな
田畑は「オープンワールド風」だろ
FFだから一本道で、TESやFOみたく好き勝手は出来ないと明言してる
なぜかFF信者が「15はOW」って力説するのが面白いw
任天堂もリニア・ノンリニアって一本道・OWの差異を説明してるのにな
462名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 17:56:59.05ID:GfJXujzE0 野村克也さんとの結婚を明らかに
463名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 19:17:05.09ID:m4dB76RN0 >>458
自分は逆で。PS4と15は持ってたけどずっと15はやってなくて、去年16をPS5ごと発売日に買ったけど
で、最近15をクリアして16→15の順でやったけど15の方がやれること大くて楽しかったぞ
終盤に入るまでは物凄い広大なフィールドとサブクエ、釣り、武器改造とか出来て、最期は一本道で見せるのも悪くないと思った
自由度も高いし音楽良しで何が不満なのか解らない
自分は逆で。PS4と15は持ってたけどずっと15はやってなくて、去年16をPS5ごと発売日に買ったけど
で、最近15をクリアして16→15の順でやったけど15の方がやれること大くて楽しかったぞ
終盤に入るまでは物凄い広大なフィールドとサブクエ、釣り、武器改造とか出来て、最期は一本道で見せるのも悪くないと思った
自由度も高いし音楽良しで何が不満なのか解らない
464名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 19:23:19.13ID:nSn9gE6pM FF病っていうか大手が罹患するAAA病だろ
癌みたいなもんで幅も広い
遅産で苦しんだスクエニみたいなのも病
UBIみたいな組織化、工業化で機械的なゲームばかりになってるのも病
EAが傘下スタジオの統制が取れなくてアンセムやBF2042が出来上がるのも病
他にもいっぱいある
全部同種のAAA病
癌みたいなもんで幅も広い
遅産で苦しんだスクエニみたいなのも病
UBIみたいな組織化、工業化で機械的なゲームばかりになってるのも病
EAが傘下スタジオの統制が取れなくてアンセムやBF2042が出来上がるのも病
他にもいっぱいある
全部同種のAAA病
465名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 20:02:37.81ID:DCYtord50466名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 20:30:00.95ID:ixuHhxQJp そりゃあっちはぶち込む側だからな
467名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 20:38:00.19ID:DCYtord50 >>466
ユダヤ系のタイトー最強説w
ユダヤ系のタイトー最強説w
468名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 20:47:53.68ID:3O+6SsVB0 田畑のやり方がよかったならそれでまとまる話なんだが結果はアレだからな…
469名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 20:52:28.66ID:YuKu4L9y0470名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 20:57:24.38ID:OxAORuuDd ソニーがゲーム業界でスターシステムを作り上げたのは凄いと思う
472名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 21:46:39.99ID:WeSdeJyj0 スクエニ社内ではOWの第一人者として田畑には残って欲しかっただろうね
473名無しさん必死だな
2024/01/08(月) 22:02:13.23ID:01Cr3Jvj0 >>457
広○は何回もやらかすよな…
広○は何回もやらかすよな…
475名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 00:12:50.08ID:woTnGBe20476名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 00:25:26.00ID:Clsqka350 ブランド大崩壊させる失態を犯しておいてこれはダサすぎる
ユーザーを二度地獄へ突き落とした15とポー君を生み出したスタジオ作ったのは一体誰でしたっけ?
なーにが「クラスのイケメングループに入ったような体験ができるゲームを作った」だよアホらしいわホント
ユーザーを二度地獄へ突き落とした15とポー君を生み出したスタジオ作ったのは一体誰でしたっけ?
なーにが「クラスのイケメングループに入ったような体験ができるゲームを作った」だよアホらしいわホント
477名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 00:29:37.34ID:9nPAYlQG0 発売にすら漕ぎ着けず100億の特損出した奴よりははるかにマシなんだよなぁ
478名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 00:30:53.77ID:235N/Xrk0 反省せずに7Rでやらかして伝家の宝刀7ブランドまで失墜させたのはすげーよな
479名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 00:34:38.30ID:dz5JlMiZ0481名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 01:09:43.77ID:Hln6z59T0 もう腐りきってるから駄目だよスクエニ
早く潰れたほうがいいよ
早く潰れたほうがいいよ
482名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 01:16:59.60ID:fj1SLEef0483名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 01:26:02.63ID:DeFWUNiz0 >>459
ゲーム開発に邪魔な野村を外す為だけにリスク背負いすぎてて笑ってしまうわw
結局はその時に目標売上の達成を取り決めて、それが原因で退職やろなw
俺が田畑なら野村と一緒に十年くらいかけてゲーム開発した後に、「やっぱ無理でしたw昼出勤なのにディレクター報酬の給料美味しいです」って腐る道を選ぶわ
ゲーム開発に邪魔な野村を外す為だけにリスク背負いすぎてて笑ってしまうわw
結局はその時に目標売上の達成を取り決めて、それが原因で退職やろなw
俺が田畑なら野村と一緒に十年くらいかけてゲーム開発した後に、「やっぱ無理でしたw昼出勤なのにディレクター報酬の給料美味しいです」って腐る道を選ぶわ
484名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 01:28:36.01ID:qKI+giUn0 板室持ち上げてる時点でなあ
485名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 01:29:19.83ID:2mt4nx8s0 なんか勘違いしてるよな。
つーか、こんな社員なんでクビにならないの?w
つーか、こんな社員なんでクビにならないの?w
486名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 01:33:11.87ID:DeFWUNiz0 >>476
それは違うぞ?
北瀬野村が既にFFと言うブランドを殺してたのを引き継いただけ
意識不明で手の施しようの無い重病人を会話ができるレベルまで処置したのに、「完治してないじゃん!」ってまくしたてるようなものだわ
それは違うぞ?
北瀬野村が既にFFと言うブランドを殺してたのを引き継いただけ
意識不明で手の施しようの無い重病人を会話ができるレベルまで処置したのに、「完治してないじゃん!」ってまくしたてるようなものだわ
487名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 01:34:23.26ID:lD4Cl3pt0 無能な働き者ってやつだな
489名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 01:37:17.32ID:dCGzre1q0 開発遅れの言い訳にする為に数年前にとっくに完成状態だったルミナスエンジンに意味のないダメ出しし続けてたけど
ついにルミナス開発の責任者がキレて退社、完成せざるを得ない状況になったことで言い訳が出来なくなって、KH3に専念するとかって逃げるように降板したんじゃなかったか
ついにルミナス開発の責任者がキレて退社、完成せざるを得ない状況になったことで言い訳が出来なくなって、KH3に専念するとかって逃げるように降板したんじゃなかったか
491名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 02:20:14.97ID:O9KJ/MfH0 身の丈に合わないオープンワールド路線を強行したせいで破綻したって批判もあるけど
ヴェルサスが広大なフィールドを飛空艇で飛べる作品として宣伝されてしまってて
13や後の16のような選択肢は封じられてたからなぁ
ヴェルサスが広大なフィールドを飛空艇で飛べる作品として宣伝されてしまってて
13や後の16のような選択肢は封じられてたからなぁ
492名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 02:25:37.41ID:GwN6urCWH493名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 07:09:53.35ID:IsLdP5tP0 雑誌のインタビューでべらべら喋る割に実現性皆無なのがね
494名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 11:35:38.66ID:Er4gTMEY0 社会人として最低限のこともできないのに
納期なんて守れるわけもないんだよなぁ
でも寄せ書き描いちゃいまーす⭐︎
納期なんて守れるわけもないんだよなぁ
でも寄せ書き描いちゃいまーす⭐︎
496名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 11:43:54.25ID:x+LY2Ylk0 スクエニはちょっともう時代遅れ感が半端ない
新しいことをやってるみたいな面でやってるけど、どのゲームももう
どっかで見たようなゲームの二番煎じだし
新しいことをやってるみたいな面でやってるけど、どのゲームももう
どっかで見たようなゲームの二番煎じだし
497名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 11:45:08.96ID:x+LY2Ylk0 エアリス生存するかもよ?
みたいな嘔吐も発売前から工作してるくらいだし
みたいな嘔吐も発売前から工作してるくらいだし
498名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 11:46:09.00ID:pC68m3670 そりゃコレパクれってDVD買わされて発売できるのが8年後だもん
499名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 12:20:46.33ID:IpGOotr+0 野村チームって野村の脳内を再現するための部署なんだから野村のイメージに合わないのはリテイクされるでしょ
500名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 12:22:18.72ID:Y+97BrLi0 坂口居たときのほうが多様性あったな
501名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 14:22:13.73ID:KF4AyfKcr >>489
なんかそれ、野村がサイバーコネクトツーにやった嫌がらせ工作に凄い似てるなw
あれも北瀬とか役員から直接FF7リメイクの案件を打診されて作りましょうってなったのに
いざ開発に着手しようとすると現場責任者の野村が毎回の様に音信不通になって、ハゲがハゲ散らかしたんよね
スクエニ怪文書で上司が徹底的に遅延行為してくるから人事評価もキャリアも糞も無くなって辞めたUIデザイナーの話あるけど
あれの糞上司も元は野村の部下だったんよなw
腐った上司の下で学んだ奴も似たような事をしだすと考えるとマジで今のスクエニってヤベーな
田畑が新スタジオ作って腐る前のミカンだけを部下にしたのは何か分かる気がする
なんかそれ、野村がサイバーコネクトツーにやった嫌がらせ工作に凄い似てるなw
あれも北瀬とか役員から直接FF7リメイクの案件を打診されて作りましょうってなったのに
いざ開発に着手しようとすると現場責任者の野村が毎回の様に音信不通になって、ハゲがハゲ散らかしたんよね
スクエニ怪文書で上司が徹底的に遅延行為してくるから人事評価もキャリアも糞も無くなって辞めたUIデザイナーの話あるけど
あれの糞上司も元は野村の部下だったんよなw
腐った上司の下で学んだ奴も似たような事をしだすと考えるとマジで今のスクエニってヤベーな
田畑が新スタジオ作って腐る前のミカンだけを部下にしたのは何か分かる気がする
502名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 15:02:00.48ID:na9iU8Cy0 ルミナスエンジンの橋本喜久が2011年に開発のトップ向けの講座やっててそれがまんま野村に向けた内容なんだよな
開発はまず戦略を立て、設計して、計画しろって何度も言ってる
んでスクエニ辞めた後の講義で、開発が炎上するのは、他人事、おごり、非合理、脳死、いくじなしで視野が狭い人が作ってるからみたいなこと言ってるんだよな
開発はまず戦略を立て、設計して、計画しろって何度も言ってる
んでスクエニ辞めた後の講義で、開発が炎上するのは、他人事、おごり、非合理、脳死、いくじなしで視野が狭い人が作ってるからみたいなこと言ってるんだよな
503名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 15:10:33.31ID:pnEn4dVe0504名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 15:17:51.99ID:wDNHCWS50 やりたくなったらFF7リメイク買おうと思ったけど
買って野村を増長させてはいけないと感じた
買って野村を増長させてはいけないと感じた
505名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 15:20:19.33ID:GUhyzTK90 ゼノブレ2のイーラのデザインは素晴らしかったから、才能は死んでないと思う。
その才能を引き出す環境が無いだけで。
その才能を引き出す環境が無いだけで。
506名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 15:23:54.35ID:/3n/Ga7F0 結果を出せば~ってそりゃ他人の面倒見ないようなポジションならそれでも良いだろうが
507名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 17:18:31.28ID:XJnUrvO20 >>502
そりゃあの人はセガからスクエニに移籍してきた時点で、大規模HDゲーム世代のゲームディレクション経験者な訳で
代表作・ソニック ワールドアドベンチャー:https://youtu.be/H1zmB7VrhM4
ましてや「東京大学出のゲームディレクター」な訳で、視野の広さ・計画立てて動くことに掛けては図抜けてるだろうよ
でも野村とは深い付き合いなかったと思うぞ? スクエニ在籍中
(より正確に言うと、“これから深い付き合いになる前に”スクエニから離れた)
というのも、深い付き合いあったと言うには“時期が合わねえ”
あの人がスクエニに入社したのは2009年5月だが、もうその時に野村は、クリスタルツールス用いてPS3に特化させたヴェルサス開発とやらにとっくに取り掛かってた時代だった筈だから
ほら時期が合わんだろ
その後は、2010年12月に橋本DがFF14建て直しの為に入る
2013年6月に和田CEOがスクエニ代表の座から降りる
2013年12月に野村、松田によってFF15から外される
2014年4月1日に橋本Dスクエニ退職
まあこういう一連の流れなんで接点そんな無かったと思うよ。あと人の名前漢字間違えるな橋本善久ね
そりゃあの人はセガからスクエニに移籍してきた時点で、大規模HDゲーム世代のゲームディレクション経験者な訳で
代表作・ソニック ワールドアドベンチャー:https://youtu.be/H1zmB7VrhM4
ましてや「東京大学出のゲームディレクター」な訳で、視野の広さ・計画立てて動くことに掛けては図抜けてるだろうよ
でも野村とは深い付き合いなかったと思うぞ? スクエニ在籍中
(より正確に言うと、“これから深い付き合いになる前に”スクエニから離れた)
というのも、深い付き合いあったと言うには“時期が合わねえ”
あの人がスクエニに入社したのは2009年5月だが、もうその時に野村は、クリスタルツールス用いてPS3に特化させたヴェルサス開発とやらにとっくに取り掛かってた時代だった筈だから
ほら時期が合わんだろ
その後は、2010年12月に橋本DがFF14建て直しの為に入る
2013年6月に和田CEOがスクエニ代表の座から降りる
2013年12月に野村、松田によってFF15から外される
2014年4月1日に橋本Dスクエニ退職
まあこういう一連の流れなんで接点そんな無かったと思うよ。あと人の名前漢字間違えるな橋本善久ね
508名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 18:32:27.74ID:4vm7RJvx0 >>507
ソニックなんだから大規模なわけないでしょ、ソニックってステージ制のアクションゲームだよ
橋本は「セガのヘッジホグエンジン」を和田の引き抜きに応じてそのままスクエニに持ってきただけ
それが初期のルミナスだけど「グローバルイルミネーション」っていう
レイトレの前の前みたいな光源を大雑把にソフトウェア処理する時代遅れな(PS3当時は現役ではあった)エンジンだった
ようするにちょっと見栄えをよくするためだけにメモリを使いまくるエンジン
RPGやオープンワールドに使うには無駄使いで使い物にならんだろ?
結局ルミナスは映像作品にしか活用できなくて新生FF14の新エンジンには関わったけど
それも「太陽の浮き沈み」の表現(グローバルイルミネーション)が強み
「PS3時代に凝ったライティングをしてた」ってのが彼の持ってきた唯一の強みだった
でもPS4時代でそんなものはハードウェアでやるようになって無用の長物となった
それをオープンワールド用エンジンに作りなおしてください言われてもそんなもん彼は勉強してないしそれしか出来ないから逃げたというわけよ
KH3もルミナスを採用してたけど結局使い物にならずにUE4に変更になったから
接点は薄かっただろうけど野村に迷惑はかかってたよ
ソニックなんだから大規模なわけないでしょ、ソニックってステージ制のアクションゲームだよ
橋本は「セガのヘッジホグエンジン」を和田の引き抜きに応じてそのままスクエニに持ってきただけ
それが初期のルミナスだけど「グローバルイルミネーション」っていう
レイトレの前の前みたいな光源を大雑把にソフトウェア処理する時代遅れな(PS3当時は現役ではあった)エンジンだった
ようするにちょっと見栄えをよくするためだけにメモリを使いまくるエンジン
RPGやオープンワールドに使うには無駄使いで使い物にならんだろ?
結局ルミナスは映像作品にしか活用できなくて新生FF14の新エンジンには関わったけど
それも「太陽の浮き沈み」の表現(グローバルイルミネーション)が強み
「PS3時代に凝ったライティングをしてた」ってのが彼の持ってきた唯一の強みだった
でもPS4時代でそんなものはハードウェアでやるようになって無用の長物となった
それをオープンワールド用エンジンに作りなおしてください言われてもそんなもん彼は勉強してないしそれしか出来ないから逃げたというわけよ
KH3もルミナスを採用してたけど結局使い物にならずにUE4に変更になったから
接点は薄かっただろうけど野村に迷惑はかかってたよ
509名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 18:54:21.37ID:XJnUrvO20 >>508
いや。低学歴のキャラ描きは
他人にどうこう言う前に
朝にチャント起きて来て
PS3に特化させて一球入魂で開発しているとか言うヴェルサスを
クリスタルツールスを用いてさっさと作ってくださいな
言うことはそれだけなんで
いや。低学歴のキャラ描きは
他人にどうこう言う前に
朝にチャント起きて来て
PS3に特化させて一球入魂で開発しているとか言うヴェルサスを
クリスタルツールスを用いてさっさと作ってくださいな
言うことはそれだけなんで
510名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 19:11:23.83ID:4vm7RJvx0 >>509
使い物にならない、途中で遁走した橋本のルミナスを統合したFF15、フォースポークンに使われた「橋本ぬきルミナス」は
結局そのクリスタルツールズのコアスタッフがほぼすべて書き直したものだよ
つまりクリスタルツールズの主力プログラマがFF13-2を作らずに合流してれば田畑関係なく完成してたんだが
それは経営判断だから恨み言はFF13の使いまわしとルミナスでの開発を指示した(橋本が逃げたことですべて全部ゴミになった)和田に言ってね
使い物にならない、途中で遁走した橋本のルミナスを統合したFF15、フォースポークンに使われた「橋本ぬきルミナス」は
結局そのクリスタルツールズのコアスタッフがほぼすべて書き直したものだよ
つまりクリスタルツールズの主力プログラマがFF13-2を作らずに合流してれば田畑関係なく完成してたんだが
それは経営判断だから恨み言はFF13の使いまわしとルミナスでの開発を指示した(橋本が逃げたことですべて全部ゴミになった)和田に言ってね
511名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 19:26:17.22ID:9DZLwmKN0 >>510
そもそもクリスタルツールズが使い物にならなくて13専用エンジンにせざるを得なかったから
13をシリーズ化してエンジン制作コストの元取ろうって腹だったんだろ
それで橋本にルミナス開発させてたけど橋本は急遽14をエンジンレベルから作り直すことになってルミナスの方はなあなあになり座礁
その頃丁度独自でツール制作しながら開発してたヴェルサスが難航してたから
15としてのリブートと同時にルミナスエンジンもそちらの環境ベースに描画部分を橋本のルミナスから流用してリブート流れだろ
元を辿ればホワイトエンジン(クリスタルツールズ)開発失敗とそれに伴う14の開発炎上からの全社挙げての作り直しが原因
そもそもクリスタルツールズが使い物にならなくて13専用エンジンにせざるを得なかったから
13をシリーズ化してエンジン制作コストの元取ろうって腹だったんだろ
それで橋本にルミナス開発させてたけど橋本は急遽14をエンジンレベルから作り直すことになってルミナスの方はなあなあになり座礁
その頃丁度独自でツール制作しながら開発してたヴェルサスが難航してたから
15としてのリブートと同時にルミナスエンジンもそちらの環境ベースに描画部分を橋本のルミナスから流用してリブート流れだろ
元を辿ればホワイトエンジン(クリスタルツールズ)開発失敗とそれに伴う14の開発炎上からの全社挙げての作り直しが原因
512名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 21:27:03.44ID:4vm7RJvx0 >>511
クリスタルツールズが使い物にならなかったんじゃなくて
RPG用の実装とアクションRPG用の実装とMMO用の実装と同時にやりつつ(当初計画)
マルチプラットフォームで開発しろ(和田の途中からの経営判断)というメチャクチャな要求には
社内のエースプログラマーかき集めても間に合わなかっただけだよ
FF13がなんとか形になり、MMOもぎりぎり間に合わせられて旧FF14と「Wiiの」DQ10に使用された
結局Wii・WiiU用途はDQ10の1タイトルしか使用されなかったからリソースの無駄すぎたけどそれも和田の判断
旧FF14の失敗はクリスタルツールズの提供が遅れたのが主原因ではないし
橋本はCTO兼任のまま全体指示役だから大丈夫って答えてたよ
クリスタルツールズが使い物にならなかったんじゃなくて
RPG用の実装とアクションRPG用の実装とMMO用の実装と同時にやりつつ(当初計画)
マルチプラットフォームで開発しろ(和田の途中からの経営判断)というメチャクチャな要求には
社内のエースプログラマーかき集めても間に合わなかっただけだよ
FF13がなんとか形になり、MMOもぎりぎり間に合わせられて旧FF14と「Wiiの」DQ10に使用された
結局Wii・WiiU用途はDQ10の1タイトルしか使用されなかったからリソースの無駄すぎたけどそれも和田の判断
旧FF14の失敗はクリスタルツールズの提供が遅れたのが主原因ではないし
橋本はCTO兼任のまま全体指示役だから大丈夫って答えてたよ
513名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 21:33:33.90ID:woTnGBe20 クリスタルツールズはエンジンとは到底呼べない、名前の通りツール群の寄せ集めでしかなくて
産廃なのはみんな分かってたろ
問題は仕切りなおそうとしたら妨害をする奴が居る
開発工程がクリアになると好き勝手出来なくなるからな
産廃なのはみんな分かってたろ
問題は仕切りなおそうとしたら妨害をする奴が居る
開発工程がクリアになると好き勝手出来なくなるからな
514名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 21:37:57.92ID:4vm7RJvx0 ノウハウ発言も闘病中だった田中が言ってただけだからな
ミドルウェアの総体をエンジンと呼べないというのは意味不明だし他社も普通にそのレベルでエンジンと言ってるよ
ミドルウェアの総体をエンジンと呼べないというのは意味不明だし他社も普通にそのレベルでエンジンと言ってるよ
515名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 21:44:24.08ID:9DZLwmKN0 >>512
要求がキツイとか何の言い訳にもならんよ
同時期にカプコンが作ったMTフレームワークは改修して世代跨いでモンハンワールドに使われるレベルの優秀マルチエンジンだったろ
そもそも限られたゲームジャンルかつ限られたハードでのゲーム開発しかできないようなものはエンジンとは呼べない
要求がキツイとか何の言い訳にもならんよ
同時期にカプコンが作ったMTフレームワークは改修して世代跨いでモンハンワールドに使われるレベルの優秀マルチエンジンだったろ
そもそも限られたゲームジャンルかつ限られたハードでのゲーム開発しかできないようなものはエンジンとは呼べない
516名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 21:46:34.28ID:dukVAwrb0 野村と橋本の関わりは>>489これやろ?
そらこんな経緯あったら逆恨みしてKHでも使わんやろ
そらこんな経緯あったら逆恨みしてKHでも使わんやろ
517名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 22:02:47.61ID:9DZLwmKN0 >>516
ソース無しの戯言根拠に逆恨みでエンジン使わないとかアホみたいな妄想してんのか
FF15開発にルミナスを作ってた橋本率いる技術開発部が吸収されてエンジン開発の仕切り直しが決まったから
当初ルミナスエンジン製と発表されてたKH3はやむを得ずUE4に移行したって経緯だ
これでKH3開発は作りかけの素材の移行とチームのエンジン仕様の再学習と改修で1年半無駄になってる
ルミナスの仕切り直しと同時に橋本は退社してる
ソース無しの戯言根拠に逆恨みでエンジン使わないとかアホみたいな妄想してんのか
FF15開発にルミナスを作ってた橋本率いる技術開発部が吸収されてエンジン開発の仕切り直しが決まったから
当初ルミナスエンジン製と発表されてたKH3はやむを得ずUE4に移行したって経緯だ
これでKH3開発は作りかけの素材の移行とチームのエンジン仕様の再学習と改修で1年半無駄になってる
ルミナスの仕切り直しと同時に橋本は退社してる
518名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 22:19:54.78ID:woTnGBe20 社内の確執は周知の事実じゃね?
当時のルミナス記事でもスクエニ開発体制の刷新とセットな話だったし
だから和田も自分の退任で橋本が追い出されるのを見越して
Epicと長期サポート契約を締結してる
当時のルミナス記事でもスクエニ開発体制の刷新とセットな話だったし
だから和田も自分の退任で橋本が追い出されるのを見越して
Epicと長期サポート契約を締結してる
519名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 22:37:12.30ID:9DZLwmKN0 >>518
和田→松田の頃のスクエニ全体通して一番明確な変化が
それまで現場にあった裁量とか権限が執行役員と取締役に吸い上げられたこと
今と和田の頃の役員と現場のパワーバランス比べると今の方が段違いに役員の方に力がある
和田→松田の頃のスクエニ全体通して一番明確な変化が
それまで現場にあった裁量とか権限が執行役員と取締役に吸い上げられたこと
今と和田の頃の役員と現場のパワーバランス比べると今の方が段違いに役員の方に力がある
520名無しさん必死だな
2024/01/09(火) 22:42:51.96ID:ls9OxGkM0 元々スクウェアの頃から才能あるけど灰汁の強い連中をヒゲが纏め上げてた感じだったから
その頃のやり方みたいなのを野村が引き継いでるんだろうな
今はもう昔ほど天才残ってないけど
その頃のやり方みたいなのを野村が引き継いでるんだろうな
今はもう昔ほど天才残ってないけど
521名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 00:46:13.57ID:QTuJ231p0 >エンジンとは到底呼べない、名前の通りツール群の寄せ集め
これさよく揶揄として言われるけどそこらに明確な区分けとかはなくて、別にエンジンと呼んでも問題ないと
思うんだよね、あれをエンジンと呼ばないのは仕様変更を延々と続けて継ぎ足し継ぎ足ししたものだから
けっこうなスパゲティになっててバグが多い、こんなものをゲームエンジンと呼びたくないという
技術陣の叫びのような気がしないでもない
これさよく揶揄として言われるけどそこらに明確な区分けとかはなくて、別にエンジンと呼んでも問題ないと
思うんだよね、あれをエンジンと呼ばないのは仕様変更を延々と続けて継ぎ足し継ぎ足ししたものだから
けっこうなスパゲティになっててバグが多い、こんなものをゲームエンジンと呼びたくないという
技術陣の叫びのような気がしないでもない
522名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 01:07:29.53ID:0uDDXV6x0 正直、最近の野村氏は影薄い
523名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 04:06:17.21ID:0UZNtZKY0 最初からアンリアルエンジン使ってればスクエニがここまで没落することはなかった エンジン作りに無駄な金と時間使いすぎ ライセンス料払ったほうが余程安上がりだった 結局ドラクエ12や7Rはアンリアルエンジンじゃん
524名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 04:13:37.51ID:gh4vrAlg0 ルミナスエンジンは野村が潰したようなもんだし当然自分では使わんだろう
DQの開発は社外だしな
DQの開発は社外だしな
525名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 07:29:11.93ID:ZLwG1/NT0526名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 07:38:22.27ID:5ru4MOis0 野村はエンジンやアセット使わずスクラッチ派なんだろう
そりゃ完成せんわな
そりゃ完成せんわな
528名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 08:41:01.67ID:sdjnSB1u0 田畑の言う事を100%信じるアホ多いのな
あいつが社内で何をして反感買って最終的に業界で干されたのか
どうしても知りたい奴は当時の社員と知り合いになって聞いてみろ
あいつが社内で何をして反感買って最終的に業界で干されたのか
どうしても知りたい奴は当時の社員と知り合いになって聞いてみろ
529名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 08:43:14.01ID:+PqsNuVY0 >>528
当時の社員と知り合いなんですか?
当時の社員と知り合いなんですか?
530名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 09:41:19.49ID:piwxxCzw0 15って16とちがってめちゃ売れて利益だしたよね。優秀だよ
531名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 09:42:35.57ID:5QBpEu/s0532名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 10:01:58.81ID:GU6H8suCd >>531
お前その糞畑の抽象的なフワフワ内容の自画自賛インタビューからの推測を断定的に語ってんじゃん
なら糞畑が何をしたかは全くどうでもよくはないよね
15の糞畑体制後に残った連中が出ていった連中より有能だったかはその後の成果物や本人の顛末から推し量るしかない
お前その糞畑の抽象的なフワフワ内容の自画自賛インタビューからの推測を断定的に語ってんじゃん
なら糞畑が何をしたかは全くどうでもよくはないよね
15の糞畑体制後に残った連中が出ていった連中より有能だったかはその後の成果物や本人の顛末から推し量るしかない
533名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 10:10:46.36ID:5QBpEu/s0 >>532
だから誰が有能かなんか知ったこっちゃないって何度言えば分かるんだよ頭悪いのか?
スクエニ社員が全員常識が全くない社会不適合者だってこと以外どうでもいいんだよボケが
ゲームの出来がどうかなんてのはそれを解決してからの話だろ
だから誰が有能かなんか知ったこっちゃないって何度言えば分かるんだよ頭悪いのか?
スクエニ社員が全員常識が全くない社会不適合者だってこと以外どうでもいいんだよボケが
ゲームの出来がどうかなんてのはそれを解決してからの話だろ
534名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 10:15:41.05ID:GU6H8suCd >>491
オープンフィールドとかいう造語使って自由度アピールする一方で街や大きなエリア移動にはロード挟む、
とヴェルサスの頃はインタビューで語ってた
当然飛空挺もロード挟んで専用フィールドで飛ばすつもりでいたと考える方が自然
元々はPS1の頃のゲーム形式を高グラで再現する方向だったはず
何より田畑本人が反対押し切ってオープンワールド化したとドヤってるんだからその擁護は全くの見当違い
オープンフィールドとかいう造語使って自由度アピールする一方で街や大きなエリア移動にはロード挟む、
とヴェルサスの頃はインタビューで語ってた
当然飛空挺もロード挟んで専用フィールドで飛ばすつもりでいたと考える方が自然
元々はPS1の頃のゲーム形式を高グラで再現する方向だったはず
何より田畑本人が反対押し切ってオープンワールド化したとドヤってるんだからその擁護は全くの見当違い
535名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 10:24:15.31ID:GU6H8suCd >>533
キレ過ぎて会話になってないぞ
それが糞畑からの視点に基づく推測に過ぎない以上本人の有能さは全くどうでもよくないよね
意見発信の柔軟性を排除して独裁体制を作り上げる為の言い訳でないかどうかを見定めるには
キレ過ぎて会話になってないぞ
それが糞畑からの視点に基づく推測に過ぎない以上本人の有能さは全くどうでもよくないよね
意見発信の柔軟性を排除して独裁体制を作り上げる為の言い訳でないかどうかを見定めるには
536名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 10:41:01.04ID:vxEJpUQ60 一方吉田はブレーキを掛けられないようFF委員会なるものを作ってレジェンド達をそこに押し込んだ
これである程度コントロールは出来るようになった
問題は吉田自体もその委員会の1人になって癌化してること
これである程度コントロールは出来るようになった
問題は吉田自体もその委員会の1人になって癌化してること
537名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 10:51:16.02ID:7D/smsb4d >>536
何を言ってるのやら
FF委員会は吉田が作ったものではないし時系列からもうおかしい
あれは橋本や北瀬に代表される経営側に居るレジェンド枠の社員の組織で現場のスタッフ間の権限無視の口の出し合いの話とは何の関係もないぞ
何を言ってるのやら
FF委員会は吉田が作ったものではないし時系列からもうおかしい
あれは橋本や北瀬に代表される経営側に居るレジェンド枠の社員の組織で現場のスタッフ間の権限無視の口の出し合いの話とは何の関係もないぞ
538名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 11:33:07.88ID:A0JkkNoa0 FF委員会は吉田がFFシリーズコラボの円満な進行のために橋本に頼んで作ってもらった組織だと吉田がエッセイではっきり言ってるから
吉田が作った組織で別に語弊はないだろ
むしろFFに携わったことのない吉田がFF14の魔法のネーミングとか議題に挙げて問題があるならブレーキをかけてくれ
っていう組織だからゲハのアホが妄想してるのとは大分ニュアンスは異なるけど
吉田が作った組織で別に語弊はないだろ
むしろFFに携わったことのない吉田がFF14の魔法のネーミングとか議題に挙げて問題があるならブレーキをかけてくれ
っていう組織だからゲハのアホが妄想してるのとは大分ニュアンスは異なるけど
539名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 12:29:26.01ID:oSpRulBz0540名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 12:51:16.95ID:ZLwG1/NT0 >>538
なら作ったのは橋本じゃね
橋本は吉田の部下じゃねぇんだから吉田の要望だけではいその通りに作りますとかねぇよ
元々その類の物が必要と思ってなきゃ作らないし実際14のコラボサポートの為だけに動いてないだろ
なら作ったのは橋本じゃね
橋本は吉田の部下じゃねぇんだから吉田の要望だけではいその通りに作りますとかねぇよ
元々その類の物が必要と思ってなきゃ作らないし実際14のコラボサポートの為だけに動いてないだろ
541名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 12:55:29.59ID:vxEJpUQ60 作ったは暴論だったね作ったようなものと言うべきだったすまん
542名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 13:05:31.02ID:6YWoy43Gd 橋本はとうに居なくなってるし吉田が仄めかしてるようにスクエニ社員じゃなくなったら解散でいいな
コラボ関連の根回しは古株でホールディングス取締役の北瀬個人介してやればいいし集団組織である必要が無い
コラボ関連の根回しは古株でホールディングス取締役の北瀬個人介してやればいいし集団組織である必要が無い
543名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 13:06:21.79ID:F6OLJ3SA0 セガからやって来た方の橋本を追い出したか退社に追い込んだのは
田畑じゃないかと思ってる
FF15のオープンワールド化を強行した時にエンジニア達が反対してたとか
田畑が語っていたし
田畑じゃないかと思ってる
FF15のオープンワールド化を強行した時にエンジニア達が反対してたとか
田畑が語っていたし
544名無しさん必死だな
2024/01/10(水) 13:19:31.66ID:6eOTs9/u0 辞めたの野村が15降板する前やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★5 [少考さん★]
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり ★2 [少考さん★]
- 【速報】複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 [お断り★]
- 【芸能】有吉弘行、ラーメン“1000円の壁”に思うこと 「定食とかだと余裕で1000円超えてるのに、ラーメンだけ言われてかわいそう」 [冬月記者★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ▶しぐれうい最強
- インフレ値上げでファミレス大量閉店・経営破綻… 終わりだ横の国… [667744927]
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]
- 暇空さんのおかげで外されたコラボの代わりに東京支援事業に入った「日本駆け込み寺」、事務局長がコカイン所持で逮捕 ★2 [158478931]
- 【動画】借金3200万37歳男「マグロ漁船に乗った結果wwwwww」 [394133584]
- マジで社会に不要だと思う仕事 [944795219]