X

【悲報】「eスポーツ」なぜ日本で盛り上がらないのか 専門家が指摘した海外との大きな違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 08:53:22.64ID:sD2YYNI00
「eスポーツ」が誕生して久しい。映像ゲームを「スポーツ」として捉え、プロ選手も存在するほどだ。だが、それらプロ選手を、あなたは何人知っているだろうか。

その反面、海外では2023年7月に国際オリンピック委員会(IOC)が主催する「オリンピック・eスポーツ・シリーズ」が開催されるなど、盛り上がりを見せている。eスポーツがオリンピックの競技に採用される日も近いのだろうか。

海外ではこのような盛況ぶりだが、こと日本でのeスポーツの普及はまだまだなのだろうか。ゲームライターを取材した。

https://www.j-cast.com/2024/01/27476862.html
2024/01/28(日) 10:47:45.01ID:FL0iEodaa
>>48
e-sportsじゃないけど将棋の藤井聡太君は普通に尊敬されてるけどな
e-sportsとかプロゲーマーとか好きな弱者男性共が藤井君を異様に敵視してるのが、まさにゲーム総選挙で発狂してたフロム信者にそっくりで笑える
86名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 10:48:15.98ID:hA7V9nbs0
任天堂次第
2024/01/28(日) 10:49:39.71ID:3aSHMxv20
セガは盛り上げたかったのか
名護のチー牛発言は反抗だった説きたな
2024/01/28(日) 10:51:26.46ID:tGfvX0dWa
プロゲーマーなんて世間じゃ知名度も人気も影響力も一切ないからな
多分、日本で一番有名なプロゲーマー(だった人)が たぬかな だけどその時点でイメージ最悪だし終わってる
弱男しかいない狭い世界で流行ったものが世間で受け入れられてると思うな
2024/01/28(日) 10:51:35.09ID:nDctgYw40
>>84
100年以上同じルールで飽きられずに続けられて
全てのゲームハードに無償で提供され続ける競技用のゲームを
大手ゲームメーカーが協力して作り上げればいいんじゃないか

まぁゲームメーカー側の旨味は全くないからそんなことしないだろうがね
仮にできたとして儲かるのはゲーム用の椅子とかモニターとか提供する
サプライスポンサーかなwスポーツ用のシューズとかと同じ感じ
2024/01/28(日) 10:52:54.64ID:bHcR2aZO0
>>86
まあ、日本人としては格ゲーやFPSよりもスプラトゥーンやマリオカートのほうがウケそうだってのは間違いなくある
2024/01/28(日) 10:54:58.26ID:7oQF+EcF0
プロゲーマーはeスポーツの顔なんだって自覚してるプロが少な過ぎたよな
客寄せパンダなんだって自覚して仕事してりゃもう少し評価も変わったんだろうけど
92名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 10:57:25.55ID:uHtwOAq20
eスポーツのライト化を怠ってるからかな
ここ10年のPCハイエンド縛り、あと特定ハード向け利権束縛みたいな事としてたら
そりゃ競技人口減る一方よ
ハイエンド機がメインの国は盛り上がるのはそれはそう
2024/01/28(日) 10:57:26.91ID:CJbIswmK0
>>91
まともなのがウメハラだけだしな
ウメハラみたいな人間性のプロが沢山いたらもう少しイメージもよくなってただろうし、もう少し受け入れられてただろうな
94名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 10:59:19.12ID:LJTE40Dy0
ゲームと競技は相性があまり良くなかった
スポーツ>>>>囲碁将棋チェス>>>>>>>>>>>>ゲーム

ゲームは基本、面白さがほぼ全て
95名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 10:59:51.82ID:ZsqbEYbE0
ゲームによってルール変わるから見る方も大変やろ
ルールわからん
そもそも興味ないゲーム
ゲームによって有名プレイヤーも変わる
とかだったら見る人減るだろうし
2024/01/28(日) 10:59:54.01ID:bHcR2aZO0
>>93
そもそも写真もブスッとした表情で腕を組みながらこちらを睨みつけてくるものばっかりだから余計印象が悪くなる
撮りかたも妙に暗いし
97名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:01:19.80ID:v53azEKQ0
コロナ前から全員マスクで顔を隠すくらい日和ってる陰キャの集まりだからな
スポーツアスリートで不細工だから顔を隠す人なんかいないぞ
98名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:02:55.66ID:/plMm7ya0
eスポは学歴フィルターを設けるべき
https://i.imgur.com/WkPy4n1.jpg
https://i.imgur.com/XGZzGsp.jpg
https://i.imgur.com/FftVFNu.jpg
https://i.imgur.com/IWYGUW0.jpg
2024/01/28(日) 11:03:06.61ID:CJbIswmK0
>>96
ゲハでそういう「ブスッとした表情で腕を組みながら睨みつけてくる」系の写真を何回か見たけど顔がみんなヒカキンみたいで草生えた
2024/01/28(日) 11:03:37.71ID:je1Ztms00
>>93
今のウメハラ見てそう思えんわww 完全に怠惰した中年のオッサンだぞアレ。まだときどの名前を挙げたほうがエエわ
2024/01/28(日) 11:04:02.17ID:2Y47bHdB0
プロゲーマーになるよりストリーマーになった方が稼げるから
102名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:04:42.28ID:VK2gKY230
海外のEスポで盛り上がってるゲームが日本だと盛り上がってないからだな
lolとcsgoなんて永久に流行らないだろ
2024/01/28(日) 11:05:05.44ID:5d/4uUrL0
チー牛のスポーツ
チースポだから
2024/01/28(日) 11:05:44.13ID:g9vgTMeF0
業界の胸先三寸で生かされてる時点で朝鮮玉入れの自称プロと変わらんのよ
ルックスと所作がキモいのも同じや
2024/01/28(日) 11:06:50.21ID:WOZtnQUE0
>>63
それは見たいな、上手いやつの戦略をライブで見てみたい
2024/01/28(日) 11:07:06.31ID:0ZtpB6CM0
>>97
たとえブサイクでもスポーツ選手は活躍してたらかっこよく見えるもんな・・・
一方ブサイクがゲームで活躍しても「こいつゲームしかしてこなかったんやなw友達と遊びに行ったりしたことなさそうw彼女できたことなさそうwパソコンで5ch開いてそうw」で終わる
107名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:09:38.69ID:QEy1EaDM0
ゲーマーはゲームしか取り柄無いからな
108ポクポクくん
垢版 |
2024/01/28(日) 11:10:24.85ID:t3miv01G0
>>1
全く内容のない記事で草w
この記事で何を議論しろっつうんだよw
2024/01/28(日) 11:10:56.70ID:WmbwasHWr
海外でもスポンサー離れてるみたいだし
日本じゃもう流行らんよ
2024/01/28(日) 11:13:25.82ID:WeiX6YI+0
>>62
見た目アホみたいだよなアレ
フィジカルスポーツじゃないんだからオシャレ普段着かスポンサーのロゴ入りジャケットでも着せとけば良いのに
111名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:14:10.47ID:4WutMmZW0
小太りの不健康なおっさんがぽちぽち指動かしてるの見て
誰が憧れるんだよ
芸能人集めてマリカ大会したほうが万倍マシ
112名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:17:35.79ID:QEy1EaDM0
他人のキャラ痛めつけるのに最適な人間とか関わってもロクなことにならんよな普通に考えで
2024/01/28(日) 11:19:33.28ID:g3O6kzJg0
関西にカジノ出来たら毎日格ゲーのトーナメント開いてトトカルチョとかしてくんないかな
健全なイメージで売ろうとしてるけど掃き溜めのようゲーセン文化から生まれたものなんだから諦めて狭く深く金を集めた方がいいと思う
114名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:22:29.01ID:QEy1EaDM0
>>113
情報商材やらで深く金を集めてますね…
115名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:22:39.19ID:G1nHM1c30
>>113
やっぱ賭博だよなー
俺もずっと思ってるけどなかなかそう言ってる人見ないわ
116名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:26:08.93ID:fhYtn/1s0
使うゲームが知ってるものでなければ気を引けないというか関心さえ持ってもらえないというのが致命的
ゲーマーでなくとも知名度の高いゲームでやれよ
そうなると格ゲーなんて論外だからな
117名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:29:56.10ID:dJHZsV5K0
>>116
格ゲーだと凄さが一般人にわかりにくいのもあるな

まだぷよぷよテトリスの方がわかりやすい
2024/01/28(日) 11:31:15.55ID:oInV8emi0
海外の格ゲー大会とか最初から見ると一日12時間とか当たり前でそれが3日とかだからな
好きな種目だけ見るにしても予定なんて平気で1時間ズレることもあるし
もう10年は大会見るの好きで今更どうとも思ってないが
新規に見るの勧められると問われれば即無理ってなる
119名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:31:57.81ID:ZsqbEYbE0
テトリスは小学生からおじいちゃんまでなんとなく知ってるからな
2024/01/28(日) 11:32:00.52ID:oE5ChlQ7r
カッコいい名前付けてるが結局ゲーム大会
121名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:32:56.49ID:RMgZ+p7XH
>>69
将棋や囲碁もスポーツウェア着てハンドルネームでやってたら失笑されるよ
122名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:33:37.01ID:QEy1EaDM0
あーニックネームか。確かにあれきもいよな。それだわ
123名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:33:46.62ID:riZyQjHDd
シャドバチョモスの悲劇しか
しらんな
2024/01/28(日) 11:33:51.33ID:dbnIlosh0
初手ぷよぷよはお勧めだったのだがな
視覚的に勝敗とか凄さがわかりやすいし
コンパイル時代に大会開催の実績もあった
125名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:33:52.95ID:O/UIHUHm0
要因の一つに
間抜けなハンドルネーム
2024/01/28(日) 11:34:02.14ID:3l6VL9jJ0
>>100
そのウメが功績的にも人間性的にも知名度的にもマシな方って時点でな…
127名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:36:44.94ID:QEy1EaDM0
確かに本名でやらないのはなんか怖いわ
ごっこ遊びかよ
2024/01/28(日) 11:37:10.49ID:0ZtpB6CM0
>>120
名前のセンスやばいよな
モバゲーとかハンゲで変な名前つけてそう
†◯◯†とか
2024/01/28(日) 11:38:31.60ID:Mux+Q86Y0
つべにあるけど格ゲーよりも斑鳩みたいな変態プレイなら見てみたい
2024/01/28(日) 11:39:22.29ID:3l6VL9jJ0
日本はeスポ=格ゲーのイメージが強過ぎて

ガチ勢=ゲーセンで動物園やってた猿

って印象が消えない限りイメージ良くならんかな
今世代はそんな事ないヤツも多いけど
既に旧世代の文化引き継いだヤツがやらかしたために
再びイメージ悪化させてるし…
2024/01/28(日) 11:42:32.34ID:oInV8emi0
もうゲーセンでまともにやるのはガンダムVSぐらいだから
そういう認識は徐々に無くなってはいくだろうな
そもそもゲーセンに行ったこと無いって大会で上位にいる連中も相当数いそうだし
2024/01/28(日) 11:42:40.67ID:g3O6kzJg0
>>115
金が集まらないと人も集まらないと思うのと試合見てても凄さがわかりづらくてプレイヤーも小汚い人多い現状で一般人が寄り付くとはとてもとても
昔やってた人やファン層から巻き上げるしか活路はないと思うわ
2024/01/28(日) 11:47:17.04ID:3l6VL9jJ0
>>131
そのはずだったんだけど
名越のチー牛発言やら
たぬかなの人権発言で解雇騒動とかのせいで
場じゃなくてやっぱ人が悪いんじゃねーかってなってるのが…
2024/01/28(日) 11:47:34.52ID:VdB5XDwo0
キラキラネームのおっさんが小学生相手に勝利して小学生が涙目みたいな番組を夜中にやってたけど
この光景を全国に流して流行らせるとか興行で成功する未来なんて見えないわ
2024/01/28(日) 11:47:42.32ID:RMwdZBIV0
日本がそれなりに強いスポーツ多いもんな
136名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:48:46.50ID:OL8jMgVK0
配信者やゲームプロ嫉妬民は否定したがるだろうが
Eスポでも歴史があるカードや格ゲーはプロ競技として行けると思う
子供の頃からプロスポーツおたくの自分でも格ゲープロ大会はハマってる
プロと素人の差がわかりにくい競技だと厳しいかもしれんが
137名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 11:51:37.95ID:QEy1EaDM0
偽名使って体鍛えてなくてコミュニケーションも大して取ってないヒョロガリチビマッシュに日本で金を賭ける人が集まるかって話だよね
2024/01/28(日) 11:55:20.60ID:6n5Wjb3N0
スターが生まれないと客が増えないんだよな
世界大会で伝説作るような奴が必要
2024/01/28(日) 11:59:21.90ID:YNMcqhKwd
RiJのほうがよっぽど盛り上がってるんだよなあ
2024/01/28(日) 12:01:26.96ID:0IFa0Mfp0
ヤフコメじゃ有識者様が盛り上がってる盛り上がってる言ってたぞ
あとメーコーちゃんもいた
2024/01/28(日) 12:03:41.07ID:oInV8emi0
RiJは基本夏と年末の2回開催だからな
RiJはもう知名度あって見に来る人数も国内だと圧倒的だけど
他のRTAイベントはそもそも大半認知すらされてないのがな
142名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 12:05:00.48ID:QEy1EaDM0
>>138
その大会で使用されるゲームに魅力が無けりゃ意味ないでしょ。チー牛に有利なゲームとか誰も興味持たんぞ
143名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 12:08:36.61ID:sYVvgP/fd
>>1
数字がないとピンとこんわ
2024/01/28(日) 12:14:57.32ID:jSy7kD7N0
一言でいうと大人の事情だな
関係者全員が盛り上がらない原因をわかってるけど言ってはいけない風潮
2024/01/28(日) 12:20:44.70ID:weenwXmj0
いきなり風呂敷広げすぎなんだよ
まずは信用と知名度を重ねていってからじゃないのか
界隈を育てようって意識がまるで感じられなくて、とにかく規模をデカくして儲けてやろうって意図が見える
146名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 12:25:54.91ID:i74H+XbL0
小規模な賞金あり大会も気楽に開催出来ない国だからな
147名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 12:27:38.53ID:T94y1j2w0
ゲームや映画とかのランキングで分かるけど、欧米の文化がなかなか通用しない。
特殊な地域内の淘汰圧が高い日本では、欧米で覇権でもエンタメ客の取り合いで負ける。
148名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 12:32:43.33ID:rGj/4vHD0
100年後もvaloやLoLやってるなら定着するかもね
149名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 12:33:49.08ID:F8Jy+UdAr
シャングリラフロンティアってコミック読んでたら
急に格ゲーもどきの話はじまって驚いた
150名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 12:36:37.37ID:Ar93avrkd
日本では無理

PCゲーは売れても20万本なことがパルワールドで判明した
世界を見てもeスポーツは基本的にデイリープレイヤーが多いゲームしか盛り上がらない
CSで毎日同じゲームをやってるような人は少数だろうからCSの売上がある程度あっても参考にならない
2024/01/28(日) 12:45:08.72ID:Se0G0zC80
ただゲームやってる陰きゃだから
2024/01/28(日) 12:46:26.66ID:QP2KLGbq0
eスポーツ好きだけどあんまり盛り上がってほしくない
盛り上がるほど有力選手のアイドル化が進む

今のeスポーツのオープン制大会ってその会場内で有力選手にサイン握手を求める長蛇の列が出来上がっちゃうんだよね
それを求めに来てる奴らって会場にいるから参加選手登録はしてるんだけど観戦が目的であって勝つ気は全く無いのよ

こういう奴等が会場にいるというだけで白けた雰囲気になる
参加者は数十人程度だけど全員が選手だったあの雰囲気が最高だった
誰でも簡単に選手になれるのがeスポーツの良い所なのにさ
2024/01/28(日) 12:50:40.01ID:NUJlYTPo0
格ゲーもラグ少ないPC版でやるのが普通だし
日本でゲーミングPC勢がマイノリティーだから無理
2024/01/28(日) 12:53:29.52ID:hKejwtUJ0
見る側が興味にないから日本では冷めてんのに
選手側がなにで遊んでるかなんて見る方には関係なくない
155名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 12:54:09.79ID:RMgZ+p7XH
囲碁と将棋で、スポーツユニ着ながらハンドルネーム名乗ってしかめ面しながら腕組みして5人並んで写真撮ってみ
人気急降下していくぞ

チースポはよくこうもクソダサムーブをできるよなw
2024/01/28(日) 12:57:02.47ID:S0Qemph/0
なぜPCゲームの普及率が高かったらeスポーツが盛んになるのかの説明がまったく行われていない件
2024/01/28(日) 13:02:56.47ID:ZIjuDFFpM
ジャニが配信でゲームやるとeスポ超える数字出ちゃうからまず客寄せパンダが必要なんだよな
158名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 13:04:26.43ID:Za1VfzXH0
まず洋ゲーの雰囲気が合わない人が多い
あと日本人は自分達に合うゲーム作って遊ぶからでしょ
自国でゲームつくってない国は洋ゲーで遊ぶのが当たり前みたいだし
159名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 13:04:26.70ID:KwQShJEf0
競技に使われるタイトルの流行り廃れがある時点で長続きはしないわな
2024/01/28(日) 13:04:49.30ID:29oSriDaM
素人が見てすげえと思えるわかりやすさがないからなあ
161名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 13:06:29.79ID:gVde6Eus0
170cmたぬなか、チー牛名越、餅屋出身浜村の三人マジでスゲェよ
界隈あんな徹底的にぶっ壊してくれた逸材そうそういないよ
162名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 13:07:15.37ID:/oKLL3A4d
道具の力に頼りすぎてる
2024/01/28(日) 13:08:22.35ID:Se0G0zC80
テレビゲームがうまいやつを尊敬できないから
164名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 13:11:11.75ID:uw197qJO0
日本はメディア主導でガチ趣味勢を散々バカにしてきたってのも大きいと思う
165名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 13:15:30.06ID:njUOiOXl0
国内大会の賞金以外の理由有るか?
166名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 13:15:39.97ID:yKJdMsH5a
イキったオタク陰キャが暴言吐きながらゲームしてるだけだもんな
そんなもん見たい暇人はいないでしょ
2024/01/28(日) 13:29:31.09ID:PP+PMql40
いい歳こいたおっさんがイキってるの見るのは恥ずかしい
168名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 13:34:47.05ID:KwQShJEf0
スポーツが盛り上がるのは代理戦争だからで
ゲームも世界各国の軍備を元にした戦争ゲー作って代理戦争やらせればそれなりに盛り上がるのでは?
2024/01/28(日) 13:39:56.56ID:70nukYAyH
結局胴元の金ばらまかないとどうにもならビジネスとして成立してない
投資側が儲かることはなく、トッププレイヤーもゲームタレントになるための踏み台と理解してなきゃ悲惨なことになる
2024/01/28(日) 13:49:22.14ID:4lmKDYPr0
>>168
各国の軍備をリアルにシミュレートするとアドバンス大戦略になるぞ(チート無しでは絶対にバッドエンド)
171名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 13:57:04.85ID:iaATXWYV0
盛り上がらない理由はひょろひょろのプロゲーマーがこっち見て腕組みしてる写真掲載してるからだよ
あんなの見せられたら盛り上がるわけがない
2024/01/28(日) 14:01:39.28ID:HDc5/YR9H
選手のビジュアルだろ
どうしてもチー牛みたいのばっかになる
将棋や囲碁でさえ見た目よければ
クローズアップされるからな
2024/01/28(日) 14:03:59.64ID:WMroPEGfd
>>7
戦後密入国してきた犯罪者の子孫のくせに生きてて許されるとでも思ってるのか?
今すぐ死ねやウンコを食べるゴキブリ民族
2024/01/28(日) 14:04:23.60ID:WMroPEGfd
>>19
戦後密入国してきた犯罪者の子孫のくせに生きてて許されるとでも思ってるのか?
今すぐ死ねやウンコを食べるゴキブリ民族
2024/01/28(日) 14:04:55.84ID:WMroPEGfd
>>75
戦後密入国してきた犯罪者の子孫のくせに生きてて許されるとでも思ってるのか?
今すぐ死ねやウンコを食べるゴキブリ民族
176名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 14:06:30.05ID:cdWEvgI60
ぷよぷよとか音ゲーの上手い人は
その反応速度を見てるだけでスゲーなこの人って分かるんだけど
格ゲーはいまいち分からん
2024/01/28(日) 14:08:47.16ID:eHxLu4+C0
ゲームは競技要素もあるってだけで競技じゃないんだからスポーツという認識がおかしい
178名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 14:10:04.30ID:P0Tt3D4br
>>159
言うてLoL、CS、Dota2の3強の構図は変わってなくね?
カウンターストライクなんてもうプロシーン20年タイトルだぞ
2024/01/28(日) 14:13:58.41ID:J3DVNjMcd
>>1
日本で流行らないのは
日本では賞金かけるのがダメだから

海外で流行ってる
今はもう下火になりバブル崩壊、企業が撤退しまくってる

なぜこんな時期にこんな記事が?
海外で盛り上がったコンテンツで下火になってから
日本で「世界で人気日本は遅れてる」と吹聴しオワコンで金稼ぎ仕様としてる奴らがここ数年、海外とは逆に日本で増えてるから
180名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 14:39:52.21ID:QEy1EaDM0
他人が作ったキャラ動かして他人を痛めつけるのって何が凄くて面白いの?って話だよな
181名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 14:40:40.18ID:9HPRwClk0
なんかダサいんだよな
しかも選手が不健康な見た目してる
あと世界でeスポとしてずっと続いてるやつはPCゲーだから日本だと不人気ってのも大きい
日本は任天堂が根強いからね
その任天堂も興味なさげ
まー無理よね
182名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 14:42:09.66ID:9HPRwClk0
あと腕組みポーズやリングネームみたいなのやめた方がいいよ
183名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/28(日) 14:43:03.25ID:QEy1EaDM0
スプラとか不祥事ばっかだよな
中身も容姿も幼い
2024/01/28(日) 14:43:43.34ID:896Hr50jd
基本的に途上国でしか流行ってない
だから低スペPCで遊べるゲームが覇権を取る

まあ賞金がデカければ欧米からも人は集まるが
基本は途上国メイン >>1-1000
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況